東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(11ページ目)

301~330 件目/全 3,344 件(回答者数:882人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にあり、隣はヨーカ堂なので 授業の合間に食事などはそちらですることができてよかった

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュールを決めて宿題や自学自習で不明な点を私に質問してもらい、解答を教えるというよりは解答方法を一緒に考えていくという流れをもって接した。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校の帰り道でもあり、自宅からの最寄り駅であり、アクセスはとにかく良いです。 駅周辺ですが、危険な地域(繁華街)でも無いため、特に安全性は良いと思います。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

苦手なところを中心に教えてもらっていた。その子その子によってカリキュラムを変えてくれていて本人と講師の方である程度進め方も決めていた。 教材は塾のものを使っていたとと思う。 かなり前のことで記憶があいまいです。 カリキュラムに不満はありませんでした。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個人個人の学力、受験に必要なテキストなども必要な時に必要なものを準備して問題を解く、説明を受けるなどで学力の向上にも結びつく結果となるカリキュラムを組んでくれた。生徒からの意見も取り入れて必要なテキスト、参考書のアドバイスもしてくれる。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅のある用賀駅からすぐ近くで探した。 息子は、中学校では部活を頑張りたい希望が強かったので、部活に通いながら行ける場所でなくてはいけなかった。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

英語が苦手なので、英単語の覚え方や発音など苦手なところに重点を置いて指導して頂きました。定期テスト前はテスト対策に専念して授業してくれました。英検の対策もしてくれました。家ではなかなか集中して勉強できなくても、塾では、やらなければならない環境に身を置き何とか勉強できたようです。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2~3分で、大きなバス通りのほうから行けば人通りも多くて安心。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス立地は最高に良かったです。駅近くだったので天候にも左右されることなく通えました、、

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は講師の管理になれており営業的な手腕が高い。 講師(大学生のアルバイト)の勉強の質が高く、礼儀も正しいと感じるので不満は無い。 現在の娘の講師は現役千葉大学生の理系で、娘の目標に沿った分野であり、偏差値も高いため問題無いと感じる。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題の不明点は、わかる範囲で解答を見ながら間違いがないようサポートしています。丸つけをして間違えた問題は重点的に教えかつ次回の授業でも復習してもらえるようにしています。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、学習に入る前に保護者面談があり、学校の進み具合とシラバスを参考に組み立てていただきました。また、子どものレベルも踏まえて、最終目標を決めて、細かい達成感を味わえるようにしていただきました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

英語はほかの個人指導塾にいかせていましたが、ともかく予定を勘違いしたりしていたので、日程は可能な限り聞いてアラーム出しをしていました。予定が紙でしか配られず本人が教えてくれないとわからないので、特に夏期講習などのコマが増える時期が把握しきれず困りました

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスの乗り換えなしで通える

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学期ごとに個人に合った適切なカリキュラムを提案してくれて、苦手なところを重点的に授業をやってくれたので、そこはとても良かったと思います。 個別授業なので、自分のペースで無理なくわかるまで教えてもらえるのが、苦手な科目がある子供にとっては、苦手意識も軽減されるので、良かったです

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

英語と数学を受講したが、何人か面談した中から本人の希望で明るい雰囲気の女子大生を指名した。基本講師は固定でその講師が休みのときは、別の講師の中から希望に近い人が対応していた。 一人は津田塾大学、もう一人はどこかの薬学部の学生でした。

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

本人が行けない時にテキストや問題集を本屋に買いに行った。 本人から先生が合わないとはいい辛いみたいなので、その辺りの塾との連絡はしました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師だが、生徒に合わせて授業してくれるので、本人はわかりやすくて良いみたいです。 わかるまでとことん指導してくれ、カリキュラムも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。 最初に数人に指導してもらい一番あった人を選べるところもいい。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中3の8月から入ったのでカリキュラムがあるのかわかりません。テキストは一応あるようですが、持っているテキストでよいと言われたので、以前通っていた塾のテキストをやってもらっています。 この時期なのでほぼ入試対策ではないかと思われます。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く便利であった

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

入塾時から同じ講師に教えていただいています。なので気心が知れている仲のようで、気兼ね無く色々質問も出来るそうです。 受験に向けて候補の大学が決まらない時、大学名を書き出した紙をいただき、受験校の一つに決めました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは個別に合うものを実施してくれたので、うちのこどもの苦手としている数学や理科を中心に学習を進めた。他の子供の様子はわからないが、個別的なカリキュラムによって、得意な科目ではなく苦手科目の点数をあげることができたのでよかった。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

子供が塾に何時に入室したか、何時に退出したか、メールでの連絡がありました。また、子供の学習状況について、時々電話もありました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

不得意強化(数学)を受講しており、学校成績と志望校のレベルに合わせて内容を決定している。 先生の使ってるドリルやレベルにあった参考情報を提供してもらえる。 数学が基本だが、化学その他についても教えてもらえており(先生による)学校での疑問点も復習できるので安心感がある。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:180000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

電話で連絡がくる。 面談の頻度が多く、カリキュラムに対して、どのように進んでいるのか説明してもらえる。そこに親の意向を汲んでもらえる

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください