東京個別指導学院の口コミ・評判一覧(9ページ目)

241~270 件目/全2,733件(回答者数:715人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

英語と数学を受講したが、何人か面談した中から本人の希望で明るい雰囲気の女子大生を指名した。基本講師は固定でその講師が休みのときは、別の講師の中から希望に近い人が対応していた。 一人は津田塾大学、もう一人はどこかの薬学部の学生でした。

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容のレベルは進学塾よりは、通常の成績を上げるような感じだと思います。 ただ、自分でやっているテキスト等があれば、わからない所も教えてもらえます。 テキストは終わればレベルを上げて次のテキストに進んだり、並行して数冊の時もありました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の講師だが、生徒に合わせて授業してくれるので、本人はわかりやすくて良いみたいです。 わかるまでとことん指導してくれ、カリキュラムも本人のレベルに合わせて組んでもらえる。 最初に数人に指導してもらい一番あった人を選べるところもいい。

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

自宅でも勉強のできる環境を作るようにしました。特にテレビを消すなどを心がけましたが、唯一夕食を食べるときだけテレビをつけるなどしました。(テレビを消して夕食たべると静かすぎるので)

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

商業施設の中に塾があるので治安はよい。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:28万

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは個別に合うものを実施してくれたので、うちのこどもの苦手としている数学や理科を中心に学習を進めた。他の子供の様子はわからないが、個別的なカリキュラムによって、得意な科目ではなく苦手科目の点数をあげることができたのでよかった。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前で閑静な住宅街が広がる場所でもあり治安は良い。バス停も近い。駐車場や路駐する場所はなく、自転車置き場は狭いがそこまで車通りは多い方ではない為、車で送迎している

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

勉強嫌いな子供のやる気を引き出してくれた。特に理数系が苦手で、数学について粘り強く教えてくれた。講師は近くの東工大の学生が多く、数学嫌いの子供を粘り強く指導してくれた。英語はヒアリングが得意だったので、リーディングを中心に指導してもらいました。子供の心をつかむのが上手く、何とか受験を乗り切れました。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄り駅にもっとも近く、自宅からも近い

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導塾のため、数名の講師の先生の授業を実際にうけてみた後、本人が合うと思った希望の講師の先生を第一希望から第三希望まで選んで提出し、決定してもらった。途中で先生を変えることもできるとのこと。なお、講師はほとんどが大学生とのこと。

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾のテキストとは別に通信教育も受けているため、その内容についてのフォローが多い。 スケジュール管理は声かけはしているが、本人が自主的に進めている部分が多いため見守る程度にしている。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から1分ほどで電車で通うのもよさそう 1Fが大きなドラッグストアで遅くまで明るい

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

無料体験して、相性の良い講師に巡り会えて、今も変わらず担当していただいています。通常の授業はわからない時は、気兼ねなく質問出来ます。 大学受験については、子供が将来やりたい事がまだ決まっていない為、志望校も定まらない時、三者面談の時に志望校の提案を何校かしていただき、とてもありがたかったです。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験を目指しての入塾だったので、中学受験ゴールに向けて、これからどの程度のスケジュールで塾に通い、それぞれの勉強を行うべきか計画を立ててくれるので目安にしやすい。定期的に見直しなどもしてくれるよう。 5年生最後までは6年生の勉強を終わらせ、その後は復習や受験に向けての勉強を志望校別に取り組んでいくようです

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

出欠と習熟度合い、授業態度についてが主だったものです。また、これ個別指導ですので担当の講師との相性などについても報告を頂きました

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

講師・授業の質

無料体験で相性の良かった講師にずっと教えて頂いています。受験対策で言われた参考書などを何冊も本屋で購入しています。 大学選びに対しても、やりたい事を告げると何校か調べて書き出してくれて、候補の学校に決める事にしました。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:35000円

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近で周りは明るい

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業態度や、授業の進み具合など細かく教えてくれます。授業方針の変更などがあれば、すぐに面談の日程を決めてくれます

東京個別指導学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

学校や塾の宿題で、どうしてもわからないことがあれば相談を受けてヒントを出してあげたり、自宅でもっと演習ができるよう無料の教材サイトからデータをダウンロードして印刷したりした。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

町田駅から明るい道を通って通える。近くに交番もあるので、何かあればすぐに助けを求めに行けるので、女子生徒でも安心して通えた。

東京個別指導学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から近く

通塾中

東京個別指導学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

その月にやったこと(カリキュラム)の確認と進捗度など。 主に面談で意見交換することが多いです。 授業中の態度なども主にこのときに教えてくれます。

東京個別指導学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東京個別指導学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは個人のレベルに合わせて、先生が考えてくれていた。自宅学習を含めて宿題をだしてくれたりと親身になってやってくれた。カリキュラムの内容は普通だった。特に良くも悪くもなかった。 定期的に面談があり、進捗や状況を教えてもらえた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください