塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!
期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。
対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。
個別教室のトライ 川口駅前校では、中学受験対策コース、公立高校受験対策コース、国公立・難関大対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
JR京浜東北線川口駅から徒歩3分
国公立・難関大対策コース
志望校の出題傾向に合わせて基礎から応用問題が解ける力を最短でつけられるようカリキュラムを設定いたします。
中間・期末テスト・内申対策コース
苦手な科目等1科目から対策を行っていきます。また指定校推薦で進学をお考えの方にお勧めです。
医歯薬学部対策コース
将来的に上記学部への進学をお考えの方にお勧めです。目標と現状の差から、合格のための最適なプログラムを一人ひとりに作成いたします。
その他
医学部合格コース 国公立大学受験対策コース 私立大学(理系)受験対策コース 私立大学(文系)受験対策コース 数学克服コース 英語克服コース 小論文対策コース 赤点科目対策コース 予備校フォローコース 英検・TOEIC対策コース 通信制高校レポート対策コース
公立高校受験対策コース
定期テスト対策、北辰対策、受験対策と志望校に合わせて対応します。
私立中高一貫校対策コース
私立中学校それぞれのカリキュラムに合わせて指導にあたります。スピードや課題の量に悩んでいる方にお勧めです。
北辰テスト対策コース
過去に出題された北辰テストの出題内容から予想される問題を抜粋し、得点UPを目指します。
その他
中間・期末テスト対策コース 数学克服コース 英語克服コース 塾併用コース 英検対策コース 理科特訓コース 読解力養成コース 社会特訓コース 記述・作文対策コース 学習習慣づけコース
中学受験対策コース
弱点の克服、志望校に合わせたカリキュラムで成果に結びつけます。早稲田アカデミーとの併用にもよくご利用をいただきます。
基礎学力定着コース
普段の学校や宿題のフォロー、予習・復習までしっかりと定着を図っていきます。
文章読解養成コース
苦手とするお子さまが多い、算数や国語の文章読解に対して考え方や解き方をしっかりとお教えいたします。
その他
SAPIXフォローコース 早稲アカフォローコース 日能研フォローコース 四谷大塚フォローコース さとえ小学校フォローコース 開智小学校フォローコース 淑徳小学校フォローコース 算数特訓コース 読解力・記述力養成コース 学習習慣づけコース 私立小学校別フォローコース 英検対策コース
回答者数: 5人
回答日: 2023年10月13日
・教師の種別:大学生 ・通常授業は大学生の中でもベテランの方に担当して頂いた。 幸い子供にとって良い先生に巡り合えたが、合わないと思ったら担当を変更してもらえる融通はきく。 緊張しやすい子供ですが、優しくフレンドリーな先生で楽しく通えた。 ・追加授業は空いている先生が受け持つ。
なし
3〜4時間
1対1の個別指導で横に並んで授業をする。 2/3の時間で授業、1/3の時間で問題集を解く流れで授業を受ける。 問題集は授業後に受けるパターンと、授業前に受けるパターンがあり、その時の様子で決まる。 問題集を授業後に受ければ授業を理解したか分かるし、授業前に受ければ間違ったところをじっくり教えてもられる。
必須のテキストがあるわけではないのが変わった特徴。 実力に合わせてテキストは変わる。 出来る子やレベルの高い志望校の子には見合ったテキストを、出来ない子や苦手分野があればその内容に合ったテキストを探してくれる。 家庭での勉強する参考書についても相談に乗ってくれてお薦めの参考書を紹介してくれた。
回答日: 2024年02月16日
教師は大学生のアルバイトがほとんど。 アルバイトではあるが、定着率は高く、長く続けている人が多い。 塾長の指導が良いのか、アルバイトとは思えないほどしっかりしている人が多い。 自主学習時も授業を受け持っていない先生が見回り、教えてくれる。
なし
2〜3時間
1対1の個別指導。 どのようなタイプの先生が良いか、希望に沿ってもらえる。 総じて優しい先生が多いと思う。 基本的に大学生のアルバイトが先生のため、大学卒業共に先生が変わることがある。 先生と生徒の年齢が近いため、話しやすい・相談しやすい雰囲気である。 子どもは人見知りタイプで発言が出来ないが、先生から話しかけてくれて相談しやすい雰囲気を作ってくれた。
独自のテキストを使用していました。
回答日: 2025年07月04日
若手の方からベテランの方まで豊富にいて、それぞれの経歴もさまざまだった。 ベテランの先生はやはり教え方も非常に上手で理解がしやすかった。 若手の先生は若いなりに目線を合わせて授業をしてくださり、接しやすかった。
あり
授業を担当している先生でない方でも質問を受け付けてくれ、気軽に質問できる環境だった
1〜2時間
最初は前回の宿題の確認、復習から始まり、授業の導入、その後プリントを解いて問題演習。最後に次回までの宿題と演習の時間になにをするかを確認して塾長に報告。 雰囲気はとてもよく先生も優しくご指導してくださいました。
よく覚えていない
回答日: 2023年11月08日
とても丁寧で親切な先生が多いと思います。若い先生からベテランの先生まで様々な幅はありますが、どの先生が講師してもハズレがないぐらい熱心なところです。また、サポートもいいので学校とは違う距離感もその魅力の一つです。
あり
生徒は学校より塾の方が距離感が近いので
2〜3時間
他校の生徒も交えての授業なので色んな刺激になり、競争率、コミュニケーションの場でも非常にいい現場だと思います。やはり普通の学校の授業ではないので違う刺激や集中力があります。定期的な小テストは生徒にいい刺激があり、競争率があがるメリットでもありました。
スタディ用の教材
回答日: 2024年07月22日
先生は30~40代ぐらいでしたので、ベテランに入る社員の先生だったと思いました。 他に若い先生もいましたが、大学生の先生は居なかったと思います。あとは女性の先生がたくさんいましたので、少し安心して通わせられました。
あり
生徒さんたちからの質問は対応よくしていただけたと思います。
2〜3時間
生徒さんたちが気軽に質問できるような環境でとても雰囲気のいい教室だと感じました。また小テストなどをよく実施しながら生徒さんたちの理解度などを常に把握している対応がとても考えられてるなと思いました。先生によってテストの頻度は多少違いましたが、結果がよくなければすぐ対応していただけたと思いました。
教材名はちょっとわかりません
なかのいい友達が通っていて先生の評判がよかったからです。一人一人に対して、とても丁寧に親切に教えてもらえる塾だと感じました。
交通の便がよく通いやすいため。また、評判もよかったのでここに決めました。そしてCMもやってるので世間からの評判もいいと思いました。
受講教科以外もタブレット端末で学習できること。 塾長が保護者ではなく子供に話しかけてくれたため、子供を信頼していると感じた。 子どもが人見知りで集団塾は気おくれして合わなかったため、個別指導に変更した。
個別指導は塾費用が高いので、受験対策として最低限に勉強が必要な数学と英語を塾長と相談し選択した。 タブレット端末で他教科も勉強できた。 通常授業以外に追加でコマ数を増やせ、追加したコマ数の中では通常教科以外の教科を教えて頂いたり、テスト対策や苦手分野の対策ができた。
生徒/高校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月04日
自分のペース、進路に合わせたカリキュラムを作成してくださったことは自分に大変あっていると感じた。サポートも手厚く、通い続けていれば成績も上がったと考える。ただどうしても小学生当時の自分には集中力が足らず、あまり合わなかった。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2025年02月22日
集団型の塾もいいとは思いますが、最近はインターネットの普及により、塾側がより生徒個人個人に寄り添いやすくなりました。なので塾は授業を受ける所というよりかは受験のアドバイスを貰い、一緒に計画を立て、個人個人が頑張るのがベストだと思います
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年07月22日
教室全体が明るく勉強しやすい環境がととのって居て良かったと思いました。また先生がいろいろ質問にそく対応していただけたとこともうちの子供にとっては合っていた思います。合っていなかった点はとくになかったと思いますが女の子少し少なかったことぐらいです。
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月16日
トライ個別指導の前は、少人数の集団塾に通っていた。 少人数であったが、複数の生徒がいる前で当てられることが子供にとって苦痛であった。 先生に質問するのも恥ずかしくてできなかった。 個別指導であれば、周りを気にすることなく勉強できる。 質問できなくても、先生から声かけしてもらえたので、とても子供に合っていた。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾の雰囲気が合っている。授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。合っていないと思うところは、毎回の送り迎えが嫌そうである。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習