東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(11ページ目)
東大毎日塾 オンライン校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 1%
- 高校受験 2%
- 大学受験 95%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
38%
4
54%
3
6%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
37%
週2日
6%
週3日
4%
週4日
1%
週5日以上
36%
その他
14%
絞り込み
101~110 件目/全 1,027 件(回答者数:194人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年5月26日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分は計画をしても全く実行ができないタイプの人間だったので、これからもこの東大毎日塾で自分のダメなところを少しずつ直していきたいです。大学受験本番までの勉強計画が思い描けていない人にピッタリの塾だと思います。
この塾に決めた理由
全教科毎日サポートしてくれるこの東大毎日塾であれば、大学受験を成功させることができるのではないかと思ったから。
志望していた学校
京都大学 / 神戸大学
講師陣の特徴
先生が寄り添ってこれからの予定を考えてくださるので、とても安心感があります。 質問をすると、とてもわかりやすくお答えしてくださっており、助かっています。これからもたくさん質問したいと思える先生です!
カリキュラムについて
教科及び生活習慣まで、不安なことやわからないことを聞くと丁寧な回答がかえってきます。これはとても大事なことですが、実践できている塾は少ないので東大毎日塾の存在は貴重だと思います。これからも頑張りたいです!
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンライン塾なので、自宅で安心して指導を受けることができます。移動時間も全くないので通塾で疲れることもありません。
通塾中
回答日:2024年5月19日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自分の現状を把握し学習計画を立てていく事はなかなか難しい事だと思います。 スキルをもった第三者に相談する事で効率よく勉強が出来良いと思います。 また、最終的には自分で目標達成する計画を立てられるようにしますと説明を受けました。大学に進学した後も役にたつスキルが身につく点でも良いと思います。 いつでも質問できる環境がある事もよい環境であると感じます。
この塾に決めた理由
本人が勉強計画を立てるのが苦手なため、志望校受験に向けて勉強計画を立ててくれる点が良いなと感じました。 また、勉強でわからないところにすぐに答えてもらえる環境があり、良いなと思ったたからです。
志望していた学校
東京大学 / 東北大学
講師陣の特徴
東大工学部の先生です。息子が工学部志望であることから選んで頂いたんだと思います。オンラインでの授業の説明や、質問に対する答えも分かりやすくていいようです。志望大学に合格出来るように熱心に考 えていただいているように感じます。
カリキュラムについて
年間の学習計画に基づいて日々の勉強を周単位で設定し、進めているようです。 学習記録はスダディプラスに投稿し確認してもらってます。 1週間に1回1時間の面談があり、質問はLINEでいつでも出来ます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンラインのため通塾する時間と費用がかからない。
通塾中
回答日:2024年5月17日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
目標にあわせ1人1人にあった学習計画を立ててくれるため、安心して効率よく勉強ができ良いと思います。指導してくれるメンターさんがLINEで声がけをしてくれるので、立てた計画を実行しやすいと思います。スタンダードコースを選択しているのですが、1週間に1回1時間の面談でオンラインでの指導もあります。分からない教科の授業をしてもらったりと活用しているようです。 質問に対してもわかりやすく答えてもらえてます。 全科目対応である点も良いと思います。
この塾に決めた理由
体験入塾の時に講師の東大生に丁寧にわかりやすく教えてもらったから。また、計画を立ててもらえて、一年の見通しがつき、モチベーションができたから。
志望していた学校
東京大学 / 東北大学 / 東京工業大学
講師陣の特徴
講師は現役東大生。 説明は少し先の知識と絡めながら徹底的にかつわかりやすく教えてくれるので良い。 また、日々の学習にコメントをつけてくれるのでもっとどうすれば良いか改善点が見つかり、自己を高めることができる。 講師はあまり高圧的な態度ではなく、優しく教えてくれるのであまり緊張することはない。
カリキュラムについて
毎日朝に自分は今日何の勉強をするかを講師の先生に伝え、勉強するための強制力を高めることができる。 年間の行事予定を講師の人と共有して、勉強できない期間があるということを理解してもらえる。 また、一週間の計画なども立ててもらえることができ、よりはっきりと見通しをつけることができる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンラインでやっているので地方に住んでいる人でも質問をすることができ、1日以内には質問が返ってくるので、とてもいい環境だと思う。
通塾中
回答日:2024年5月16日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
24時間質問対応してくれ頼りになります。週に一回の面談も気が引き締まりますし、モチベーションも上がります。 評価5に出来なかったのはやはりお月謝の高さです。医学部受験なのもありますが、価格を見ると周りの学生さんにオススメはしづらいです。地方ですので余計にです。 他の面では親子共々大変満足しています。
この塾に決めた理由
毎日塾に通うよりも、週に一回1時間ですがオンライン個別指導が受けれますし24時間質問対応してくれます。学習プランも立ててくれます。
志望していた学校
香川大学 / 弘前大学
講師陣の特徴
メンターさんは医学部在学生です。講師歴は分かりませんが、親切丁寧に教えて頂けています。学習プランに沿って毎日声がけ進捗状況のチェック、LINEでの質問にも答えてもらっています。オススメ教材なども教えてくれます。
カリキュラムについて
既存のテキストを使っての学習プランが立てられており、苦手な所や負荷がかかりすぎているような時は臨機応変に対処してくれています。面談の時に作成していただいた週間目標や月間目標を確認、修正します。また小論文対策もしていただけます。 模試は本部からお知らせが来るので各自で受験します。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
オンラインですので通学の時間はかかりません。しかも24時間質問対応してくれ返信も早いです。
通塾中
回答日:2024年5月16日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
分からない所をすぐ質問できるし、面談によってモチベーションが保たれるため、いい塾だと思う。自分に合った勉強に導いてくれるので、勉強が捗る。しかし、高い。医学部コースになると2万円も高くなることに驚いてしまった。
この塾に決めた理由
オンライン個別指導と、24時間質問対応がある点に魅力を感じたから。無料体験で、メンターさんもいい人だったので、決めた。
志望していた学校
香川大学 / 弘前大学 / 島根大学
講師陣の特徴
東京の大学に通っている医学部の方。とても真摯に対応してくれる。分からない問題を質問すると、とても分かりやすく解説してくれる。自分に合った学習量や学習内容で学習計画を立ててくれるため、勉強のモチベーションが上がる。
カリキュラムについて
『スタンダードコース』 週一回60分の面談がある。24% 時間質問対応をしてくれる。私は、60分の面談でとても満足している。面談の中では、1週間で取り組んだこと、来週取り組むこと、分からない問題の解説を行ってくれる。ホワイトボードを使ってくれる(私のメンターさんの場合)。自分に合ったものを提供してくれるため、とても嬉しい。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
オンラインだったため、ネット環境が良ければいいと思う。スマホと、パソコンかiPadの2台持っていた方がいいと思う。
通塾中
回答日:2024年5月14日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
に一回の面談を通して、計画を一緒に立ててくれたり、進め方が適切なのかどうかを 見ていただいたり、独学での最大の壁である「質問できる人がいない」ということを解消でき、 自分にはとても合っているサービスだと思っています。
この塾に決めた理由
予備校などでの授業のスタイルよりも、自分で問題を解くなどしたほうが 向いていると感じていました。ただ、進め方などが正しいかどうか不安な点があり、 計画を作ってサポートしてくれる本サービスを利用することにしました。
志望していた学校
東京大学 / 東京工業大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
講師は現役の東大生です。 親身になって聞いてくださり、わからないことがあった時に質問をするととても丁寧に教えてくださいます。 また、参考書の使い方などにも詳しく、今まで知らなかった使い方を知ることができ、勉強の質が上がっている実感がします。
カリキュラムについて
特に決まった講義やカリキュラムはなく、毎週の面談を通してこちらの進捗度合いなどに応じて参考書などで何をやったらいいのかや、弱い分野や科目などに応じておすすめの参考書を足していくことで生徒個人のオリジナルのカリキュラムを作成してくれ、臨機応変に来往してくれます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンラインなので自宅
通塾中
回答日:2024年5月10日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
メンターの方も運営の方も丁寧な対応をしてくださるので良い塾だと思います。メンターの方はすぐに質問に対応してくれたり、毎日声をかけてくださります。とても安心できます。メンターの方だけでなく、運営の方も柔軟な対応や急遽面談をしてくれるなど丁寧な対応です。
この塾に決めた理由
メンターの方が親身になってサポートしてくれたから。 分かりにくい問題は、写真を送ってくれる。 進捗の確認や勉強方法(各教科)のアドバイスなどの声がけをしてくれるので心強い。
志望していた学校
滋賀大学 / 関西大学 / 亜細亜大学
講師陣の特徴
・親身になってサポートしてくれる ・学習状況を見てコメントしてくれるので嬉しい。頑張ろうと思える。 ・教師の方は大学生 ・とても分かりやすい(添削や質問対応) 今まで教えてくださった塾の先生(主に大学生の方)の中で一番分かりやすいと個人的に感じている。 ・勉強方法(科目・参考書別)や1日の学習の進め方、進路相談もしてくれる。 ・相性が合わなかったら変えることも可能だとホームページに書いてあった。
カリキュラムについて
・カリキュラムの特徴 全てオンラインで行われる 質問、面談、学習計画、理解度チェックなど。 スタディープラスと連携している 面談はズーム ・レベル 自分のレベルに合わせてくれる 過去問の解説や小テストなど。 ・学習計画 年間と週単位の学習計画
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
オンライン
通塾中
回答日:2024年5月7日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
東大毎日塾さんのお陰で、まず日頃の学習習慣がつきました。 先生が一緒に学習計画を練ってくださったり、リモートで相談出来る点もありがたいです。 週に一度、先生に進捗状況を報告する事も勉強のモチベーションに繋がっています。 先生からの信頼を裏切りたくない気持ちも相まって、怠け心にブレーキを掛けてくれています。 先生が日々声掛けをしてくださるところが一番のおすすめポイントです。
この塾に決めた理由
塾を探す際、似通ったサービスの塾が多くて悩んだのですが、「毎日の声掛け」を期待して東大毎日塾さんに決めました。
志望していた学校
東京大学 / 東京理科大学 / 東京都立大学
講師陣の特徴
先生はいつも柔和な態度で接してくださいます。 子どもの努力を認めて褒めることを優先して下さり、感服しております。 おかげ様で、まず日頃の学習習慣がつきました。
カリキュラムについて
週に一度、先生に進捗状況を報告する事が勉強のモチベーションに繋がっています。 先生からの信頼を裏切りたくない気持ちも相まって、怠け心にブレーキを掛けてくれています。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
オンラインのため、不満はありません。
通塾中
回答日:2024年5月5日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
医学部在学のメンターさんがついてくれ、不明点を質問するだけでなくお勧めの参考書をきいたり、暗記もののペースを決めて貰ったりととても頼れる存在です。体調面の不安から通塾ではなく、自宅で勉強できる環境が整うのはとてもありがたく、家庭教師のように家に来てもらって気を遣うこともないが親としても助かります。体調も良くなりつつあるのでこれからもっと頼りにしようと思います。
この塾に決めた理由
体調面に不安があり、通塾をしなくてよいところを親と探して毎日東大塾にたどり着きました。また、医学部に行けたらいいなとも最近思ってましたが、医学部の先生を付けてくれて色々と体験のときから相談もできたのも決めての1つです。
志望していた学校
千葉大学 / 東京慈恵会医科大学 / 順天堂大学
講師陣の特徴
医学部在学のメンターさんがついてくれたおり、不明点を質問するだけでなくお勧めの参考書をきいたり、暗記もののペースを決めて貰ったりと、とても親切で、頼りになります。また、将来のことなど多面的に相談にも気さくに乗ってもらい、モチベーションアップにもつながります。
カリキュラムについて
長期的なスケジュールと短期的なスケジュールとをたてくれるので、それをもとに勉強をすすめています。塾で一律で習うよりも自分のペースで進められ、分からないところはピンポイントで聞けるので、時間を有効に活用できる気がします。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
以前は塾に通っていたのですが、健康上の理由で家で勉強ができるようにしたかったので。通塾がないのがありがたいです。自宅かつ、自分のペースで勉強ができるのでとても助かっています。
通塾中
回答日:2024年5月5日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
医学部在学のメンターさんがついてくれ、不明点を質問するだけでなくお勧めの参考書をきいたり、暗記もののペースを決めて貰ったりととても頼れる存在のようです。体調面の不安から通塾ではなく、自宅で勉強できる環境が整うのはとてもありがたく、家庭教師のように家に来てもらって気を遣うこともないが親としても助かります。
この塾に決めた理由
体調面に不安があり、通塾をしなくてよいところを探して毎日東大塾にたどり着きました。また、レベルの高い先生に教われるのもよいと思いました。
志望していた学校
千葉大学 / 東京慈恵会医科大学 / 順天堂大学
講師陣の特徴
医学部在学のメンターさんがついてくれたおり、不明点を質問するだけでなくお勧めの参考書をきいたり、暗記もののペースを決めて貰ったりととても頼れる存在のようです。また、将来のことなど多面的に相談にも気さくに乗ってくれているようでモチベーションアップにもなっているようです。
カリキュラムについて
長期的なスケジュールと短期的なスケジュールとを縦てくれるので、それをもとに勉強をすすめています。塾で一律で習うよりも自分のペースで進められ、分からないところはピンポイントで聞けるので、時間を有効に活用できる気がします。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
以前は塾に通っていたのですが、健康上の理由で家で勉強ができるようにしたかったので。通塾がないのがありがたいです。