1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東大毎日塾 オンライン校
  3. 989件の口コミから東大毎日塾 オンライン校の評判を見る(15ページ目)

東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(15ページ目)

塾の総合評価:

東大毎日塾 オンライン校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 1%
  • 高校受験 2%
  • 大学受験 95%
  • 内部進学 0%
  • 補習 1%

総合評価

5

38%

4

54%

3

6%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

37%

週2日

6%

週3日

4%

週4日

1%

週5日以上

36%

その他

14%

141~150 件目/全 989 件(回答者数:187人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年3月17日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

日々いつでも質問できる環境が整っていることや、年間スケジュールを立ててくださり1日でやるべきことが決まった状態になるので、勉強に集中できるためです。このまま1年間、メンターさんと一緒に受験まで頑張ろうと思えます。

この塾に決めた理由

毎日いつでも質問できる環境が整っているため、疑問を残さないようになると思ったため。また、メンターさんに年間スケジュールを立てて貰えるので、モチベーションが上がると考えたから。

志望していた学校

東京大学 / 早稲田大学 / 筑波大学

講師陣の特徴

東京大学理科一類に合格した先輩です。質問や相談をした時に理論的に答えてくださったり、真剣に向き合って考えて下さったりするのでとても有難いです。また、アドバイスが的確なことや、私の両親にもしっかり対応して下さっていることからも信頼できる人だと思います。

カリキュラムについて

第1志望校に合格するための年間スケジュールを立ててくださることと、それを達成するために1週間ごと、また1日ごとにやるべき事を相談しながら話し合いつつ考えてくださっているので、自分は勉強に集中できるため有難いです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインで大丈夫なので、時間を無駄にしないと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月10日

東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

思っていたよりトータルのプランニングが出るのに時間がかかってます 積極的に活用できる子には安く感じるかもしれないけど塾側から勉強状況などを毎日指導してくれるわけではないので、ここも子供が積極的に勉強状況を写真で送ったりしないといけないのかもしれませんが、効率のいい活用法がわからないです

この塾に決めた理由

子供が自分に合うと見つけてきたので決めました オンラインでいつでも質問し放題 通塾するための交通費もかからないのは魅力でした

志望していた学校

青山学院大学 / 青山学院大学 / 中央大学

講師陣の特徴

メンターさんと接する機会はないのですが子供は週一でオンラインで面談したり常にわからない問題を質問したりしてるようです 的確にアドバイスをくれたり指導はしてくれてるようです どこまで子供の状況を管理してくれてるかわからないですが雰囲気はよく楽しくやれているようです

カリキュラムについて

週間と年間でプランニングしてくれる予定なのですが現在年間のプランニングは出てないようです 日々の勉強量などは指導してくれてるようです もう少しはやくトータル的なカリキュラムを出してほしいです ある程度のカリキュラムがないと本人のモチベーションを保つのも大変な気がします

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅で勉強なので家庭環境によるとおもいます

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月7日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分にとても合っている塾だなと思います。値段だけでみると決して安くはないですが、施設費や教材費もかからない純粋な値段で、かつ全ての教科を教えてくれるのでそれを加味すると、とてもお得かなと思います。また、いつでも質問可能なのでわからない問題があったらすぐに聞くことができます。また、自分のペースで勉強を進められるので縛られないで自分で勉強を進めていきたい方や自分で計画を立てるのが苦手な方にはお勧めです。

この塾に決めた理由

自分で計画を立てるのが苦手で、何から始めればいいのか分からず受験勉強を始めようにも始められない状態が続いていたからです。なので、自分に合った専用の勉強プランを立ててくれる東大毎日塾さんを選びました。

志望していた学校

東京学芸大学 / 東京都立大学 / 明治大学

講師陣の特徴

一つ一つの質問に丁寧に答えてくれ、解説もとてもわかりやすいです。また、受験当日までの計画を余裕もって立ててくれるので、少し計画からそれてしまっても安心して勉強を続けることができます。また、頻繁に声掛けをしてくれるので、勉強に対してのモチベーションが下がった時は心の励みになります。

カリキュラムについて

自分の使う受験科目の進度次第で、やる内容が変わってくるので、具体的には決まっていません。なので早く進めれば進めるほど、受験後半の時期は、余裕を持って復習の時間や演習の時間に当てられると思います。オンラインで自習室とかはないですが自分でどんどん進められる人にはおすすめの塾です。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

オンライン

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月23日

東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高校受験の時は集団指導の塾に通っており、それはそれで本人も競争心があり頑張れていましたが、大学受験は個別指導の塾が良いと本人より希望がありました。色々な個別指導塾の資料を取り寄せて検討をしましたが、こちらの塾がサポート体制や費用面で我が家に合っていると思い説明会の申し込みをしました。オンラインの塾のため説明会もオンライン(zoomミーティング)でしたが、カメラオンでお顔を拝見しながらでしたので安心して説明を聞く事が出来ました。説明も分かりやすく、その場でも子供の悩みに対して適切なアドバイスをして下さった事もあり、こちらの塾であれば子供に合っていそうだなと思い入塾を決めました。入塾後もサポート体制が充実しているので何も心配がありません。 今後の子供の成績の伸びが楽しみです。

この塾に決めた理由

・現役東大生に毎日質問が出来る。 ・計画表を使いながら何をどれ位いつまでにすれば良いかが分かる様になる。 ・費用が明確(季節講習、教材費、管理費等が無く、月謝のみ) ・全科目対応 ・オンラインのためどこからでも授業が受けられる

志望していた学校

東京学芸大学 / 東京都立大学 / 中央大学

講師陣の特徴

メンター(講師)の方は現役東大生で、子供からはとても優しく教え方も上手な方と聞いています。最初に年間・月間・週間予定表を立てて下さったおかげで子供が何に取り組めば良いのかが分かり、日々の勉強の精度が上がったようです。週2時間の授業以外にもいつでもLINE Worksを使用し質問をする事が出来るのですが、どの質問に対しても分かりやすく教えて下さるとの事です。

カリキュラムについて

主なカリキュラムは3コースあります。 ・サポートコース: 週1時間の授業、質問し放題無し ・スタンダードコース:週1時間の授業、質問し放題有り ・合格プレミアムコース:週2時間の授業、質問し放題有り どのコースにもZoom自習室、受験情報閲覧、勉強方法相談し放題は含まれています。 我が家は子供が慣れるまでは週2時間の授業が良いとの事だったので、合格プレミアムコースを選択しました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインのため自宅で受講しています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月22日

東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

面談の際もそうですがいつでも質問可能であるというところに通いにはない魅力を十分に感じました。そのほか、サポートツールが充実しており、個人学習をしていたとしても、ちゃんと結果報告をすることでだらけを少しずつ改善されてきていると感じています。メンターの方も熱心ですし、学校のような学習塾にいくのが苦手と思うこどもさんも少なからずいると思いますし、夜遅くまで歩いていると今は何があるか分からない時代ですので、自宅で学習でき尚且ついつでも質問できるところを推していきたいです。

この塾に決めた理由

代表の方の、大学受験だけでなくこれから社会人として生きていく上で必要な質問力や目的達成のためにどう進めていくかといった力を一緒に育てたいという考え方と、いつでも質問ができるという点が大きかったです。

志望していた学校

福島大学 / 福島大学 / 会津大学

講師陣の特徴

現在東大や現役で学んでいる方々が教えてくれます。 息子のメンターになってくださった方は非常に丁寧な方で、実直に息子と向き合って指導してくださいました。 併せて、保護者向けに息子の問題点を率直に伝えてくださったことが1番信頼できた点です。

カリキュラムについて

各個人に合わせて必要な部分を補ってくれる。ほか、いつでも質問し放題なため自主学習中でも不明点を解決できる安心感。 目標達成までの予定表を作成して、進捗やその子の現在の状態を見て少しでも差異があれば修正するなど状況をみてくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

仕事上送迎が難しいこと、通学費などが節約できた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月22日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

講師の雰囲気、東大生の指導、面談、質問し放題というサービスの満足度、オンライン塾ならではの通塾のしやすさに始まる利便性など、個人的にはとても満足できる塾だったことからみんなにおすすめしたいと思いました。

この塾に決めた理由

オンライン塾であり、通塾が簡単なことや東大生による指導、面談、質問のし放題などの点がとても魅力的に感じたため、この塾にしました。

志望していた学校

福島大学 / 福島大学 / 会津大学

講師陣の特徴

今年でメンターとしては3年目、東大工学部のメンターが指導してくれました。地方からの受験を経験したメンターで同じく地方での受験になる自分に合わせてくれたのだと思います。雰囲気作りが上手く、分からないとからがあった時にとても質問がしやすく、とても勉強しやすかったです。

カリキュラムについて

内容のレベルに関しては、その指導を受ける生徒にあったものになります。自分に合った内容のため、変に壁にぶつかることもなくスムーズな学びをすることができます。内容も図などを交えたとても分かりやすいものでした。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

オンライン塾のため、通塾に関しては何の労力もいらず、勉強に集中することができた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月22日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

メンターさんやその周りのサポート体制やコミュニケーションはとても良いかと思います。授業の進め方も本人がいかに自分で進めるかを軸にしているので、社会に出ても進んで勉強する癖が着くのではないかと思うので、塾を卒業しても困らないのではないか思っています。

この塾に決めた理由

面談の際、良いことも悪いことも両方伝えて頂いた事と、サポートがしっかりしているなと思った為。また講師が現役の希望学部の方なので、その視点から指導してもらえる為

志望していた学校

富山大学 / 山形大学 / 鳥取大学

講師陣の特徴

現役の大学生、学部が希望学部に所属されている方 できる限り、自分のペースに合わせた指導を心がけてもらっている わからない問題に対しては、わかりやすく説明してもらえて、わかるまで教えてもらえる。口調も穏やかで優しく接して下さる。

カリキュラムについて

学習計画に沿って、それぞれの個別性に合った進め方を実施。 週1回の面談とほぼ毎日進捗確認の連絡が来る。何かわからない問題があればそこで解決できる 市販の参考書をメインに、その人のペースや進み具合によって必要と思われる教材の追加や変更をしている

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインなので、周囲の環境に指摘事項はありません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月11日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

一人で家で勉強したいと思っていた自分には合っていたと感じた。自分の持っている参考書で学習のカリキュラムを作ってくれるところも自分に合っていると感じたので個人的には高評価だが万人に合うとは思えないと感じた。

この塾に決めた理由

オンラインで参考書で学習計画を組んでくれて24時間わからない事の質問対応をしてくれる塾を探して、この塾は自分の今の悩みの、一人で勉強する上でのモチベ管理、さぼり癖がついているなどの悩みも解決してくれそうだなと感じたから。

志望していた学校

横浜国立大学 / 青山学院大学 / 筑波大学

講師陣の特徴

現役の東大生が24時間質問対応をしてくれる。教師歴は浅いかもしれないが、現役大学生だからこそいまじぶんが大学で習っていることを絡めて、自分が勉強していてわからなかったことを発展的に解決してくれたり、本質をついた説明で理解を深めさせてくれる。

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は何といっても、自分のすきな教材で組んでくれるというところだと思う。自分のもっている教材なら何でもいいのでとても自由度が高い。参考書で勉強した方が学習効率が高いという生徒もいるのでそういうひとにはうってつけの塾だと思った。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンライン校なので通学費がかからないのがまず良い。だがオンラインなので一人で家で勉強する際にわからないことがでてきたらいつでも24時間、勉強が得意な東大生に質問ができる

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月5日

東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

少し値段は高いが、毎日の質問や、日々の学習管理をしてくれたり、毎日の小課題やテストが力になっていくのを感じると、納得だと思った。また、地域の教育格差を感じることがなく、充実したサービスを受けることができてとてもよかった。

この塾に決めた理由

わからない問題をすぐに聞ける環境が欲しくて、また学習計画を日々立ててくれるところが魅力的だったから。

志望していた学校

京都大学 / 大阪大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

自分の志望する大学の人が教えてくれてとても刺激的だった。また、小テストや小課題を毎日出してくれて、添削もしてくれるので、とても力になった。また、わからないところをわかるまで丁寧に教えてくれてとてもよかった。はっきりと物事を言ってくれるので、とてもよかった。

カリキュラムについて

オンラインで、わからない問題をすぐに聞ける環境で、学習計画も立ててくれて、サポートがしっかりしていた。また、勉強以外でも、その大学のことだったりを聞けて、モチベーションにつながった。ちゃんと成績が上がるシステムになっていた。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインだったので通塾する手間がなくてよかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月4日

東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

わからない問題をわかるまで丁寧に教えてくれた環境でとてもよかった。また、メンターさんのレベルも高く、成績が上がるシステムになっていた。また、小課題や小テストが充実していて、すぐに丸つけや添削をしてくれて、わからないがすぐにわかるに変わってとてもよかった。

この塾に決めた理由

わからない問題をすぐに聞ける環境が欲しくて、また、学習計画を立ててくれ、最後までサポートしてくれる環境が欲しかったから。

志望していた学校

京都大学 / 大阪大学 / 神戸大学

講師陣の特徴

自分の志望する大学の人が教えてくれてとても刺激的だった。また、小テストや小課題を毎日出してくれて、添削もしてくれるので、とても力になった。また、わからないところをわかるまで丁寧に教えてくれてとてもよかった。はっきりと物事を言ってくれるので、とてもよかった。

カリキュラムについて

オンラインで、わからない問題をすぐに聞ける環境で、学習計画も立ててくれて、サポートがしっかりしていた。また、勉強以外でも、その大学のことだったりを聞けて、モチベーションにつながった。ちゃんと成績が上がるシステムになっていた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

オンラインだったので、通塾する必要がなく、時間短縮や費用削減ができてよかった。また、面談の時に特に不具合がなくてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください