臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全618件(回答者数:140人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前にあるため通いやすいと思います。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用アプリを使いながら連絡を頂く事が多いが、電話での問い合わせやメールでのと言わせについても即対応してして頂けている。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回のテスト結果や個人の普段の様子、面談などから適切なクラスを本人、親、チューター的な指導員をともなって決定していた。その後は塾の成績で適宜分類されていたようだが、希望すれば面談なども可能であるようだ。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から平坦で周りに店もあり、よかった
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒と近過ぎず離れ過ぎずといったちょうど良い距離感で接している様子。 授業の中でちょっとした小ネタ(時事や史実など)を挟むなどして飽きさせないようにしている。 解説が分かりにくい講師はいないとのこと。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
マンスリースケジュールを作成して、学校の予定、塾の予定、模試の予定、学校見学等の予定などを記入した上で、ルーチンで行う宿題を書き込んでやり忘れのないようにした。 漢字は自分で付けると適当になりがちなので、親が定期的にチェックするようにした。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の進捗より少し先のペースを進みながら、予習復習を徹底されています。ただ、子供一人ひとりの得意不得意に寄り添って進むわけではないので、平均的についていける場合とそうでない場合もありそうです。得意なところはもっと伸ばせる仕組みがあると嬉しいです。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
学校の休みの期間の講習において、先取りの部分もあるため、保護者への説明や電話でのフォローもしっかりとある。 今後のサポートとしてもありがたい。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験業界大手の四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)を使用しておりました。 そのテキストに沿った授業の復習や進捗度をはかる目的?(と思っておりましたが違ったらすみません)で週末(土曜日)に四谷大塚全体模試がありました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
定型的なスケジュールはプリントで連絡。授業の様子などは保護者からコンタクトしてヒアリングする必要あり。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの説明会を開いてくれて分かりやすかった。 低学年から入塾する生徒や、高学年から入塾する生徒の学習習熟度に合わせたカリキュラム設定を行っていた。 生徒の偏差値に合わせたカリキュラム設定や、途中からの変更も提案してくれた。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄り駅前 駐輪場なし
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、街道沿いで人通りがあります。 外まで見送りしてくれる先生もいらっしゃいました。 入塾時、退塾時にカードを通し、確認メールが届きます。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500,000円
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の状況やテストの結果をお知らせしてくれました。勉強のことだけでなく精神状態や親から見ての状況確認や生活態度などいろいろお話しました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や冬季講習などがあり、その都度お金が必要になることがたくさんありあったので、年間を通じてどのくらいかかったかよく分かりません
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
入室退室の連絡や志望校について、テスト結果についてなどの連絡が主でした。 夏期講習や冬期講習、春期講習などのお知らせはメール連絡がありました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が見てないとやれてなかったりすることが多かったので、やることのスケジュールを立てたりしました。 高学年になると徐々に定着してきますが、気を抜くとやらなくなったりするので、監視は必要かなと思いました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は中学受験に特化しており、科目別にサポート体制を敷いている。進路相談などについては担当講師がおり、定期的に保護者と面談を実施して進路の検討。課題の共有化、自宅学習のポイントなどを保護者と共有化する。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムのスピードは小4のうちは比較的ゆっくり、小5が最も早く、小6の夏までに全カリキュラムを終了していたようでした。一定以上の成績の子は横浜本校に週1,2回程度行き、そこでも授業を受けます。そこでは習熟度別に浅野クラス、栄光クラスなど別れて授業が行われているようでした。横浜本校の授業は応用から発展の内容が多く、少々やりすぎと思う程の内容まで習います(レベルとしては栄光~開成レベルが多い)。一方、文庫校では基礎的な内容に終始徹しており、間のクラスがあるといいのかなと思いました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
小テストの結果や塾での様子などの連絡を頂きました。 少し遅くなったときもご連絡頂きました。 テスト対策や講座についてもメール連絡がありました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私立校受験クラスと公立中高一貫校受検コースに分かれているので、志望校に合わせて選択できるのがよいと思う。 カリキュラムや教材も目的にそっているので、子供にもちょうどよく、宿題が多く出てるようだが、他の大手の進学塾に比べるとほどよい量だと思われるので、無理しすぎることなくできていると思う。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は親身になって生徒ひとりひとりの相談に乗っていただいている。塾という性質上仕方ないかもしれないが、先生の出入りが多く、できれば同じ先生に通年指導してもらいたいと感じる時もある。全体的には先生の質は満足レベルである。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近く人通りも多いので、安心して通えています
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス停や小田急線から近い
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長はもともと説明会を聞きに行った臨海セミナーつつじが丘校の先生であり、丁寧に教えていただきましたが、他の先生は教え方が下手な先生もいました。恐らく大学生バイトの先生だったと思います。大半はベテランの先生でした