京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 1,642 件(回答者数:383人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡帳があり、密にとれるような仕組みになっていました。 講師の先生がどのように子供が勉強していけば良いかの説明を詳しく書いてからていました。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはよくわかりませんが、満遍なく定期テストが上がってきて、いても10番以上の成績になったので、カリキュラムもすごくいいかと思います。 講師の皆さんが、一生懸命に考えてくれているのだと思いまず。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
一般に、売っている過去問題集や、赤本を購入して、試験なれできるように、日々本屋さんに出かけて、問題集や過去問題集をできればいい。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近く通いやすいことも選ぶ理由となった。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生方も多く、質問などもしやすい雰囲気だったようで、よかったです。熱心にこたえてくださり、また志望校を決める際のアドバイスなども、頼りになるものでした。いろいろと参考になる意見も頂ける先生方が多く、良かったです。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒が無断で休んだ時(遅刻してしまった時)は連絡が来るようです。また、成績についてのお話もありました。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で、学校からも遠くなかった
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに交番があります。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くにあり、人通りの多い場所にある。近くに交番もあり、安心して通える環境である。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長は女性でしっかりものをいうタイプ。実際に教える講師は学生が多い。文系と理系で講師が分かれており、ある程度の専門性は担保されている。学生だが責任感は強く、礼儀正しさも有している。全体的に講師の質は良い。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からちかく、自転車で通えて、子供だけでも、安心して通えました。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の人が教えてくれた。 みんな分かりやすいように説明してくれて、覚えるのが難しい英単語も面白く説明してくれたりもする先生もいた。 塾に通うのが嫌になるような教え方をするような人もおらず、たまに雑談したりもするような雰囲気で、勉強を楽しめた。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生がほとんど。希望があれば変えてもらえるシステムだったが、あまり変えている人はいなかったように感じ、皆んなどの先生でも不満はなかったのだと思う。新人感のある先生もいたが、どの先生も親しみやすく質問しやすかった(教師志望の人もいたとおもう)。自身が人見知りしてしまう方だったが、最後の合格しましたという報告は真っ先に担当してもらっていた先生に伝えたくなるほど親身になって相談にものってもらっていた。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力や志望校に合わせて個別にカリキュラムを組んでくれるのが最大の特徴である。私の場合は英語と数学を重点的に学習し、定期テスト前には理科も追加で指導してもらった。進度も無理のないペースで設定されており、確実に理解を深めながら進むことができる。また定期的に学習計画の見直しも行ってくれるため、常に最適な学習環境が保たれている。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
大学受験の経験もあるため、遮二無二、手当たり次第に勉強することがないよう、効率的な勉強ができるように指導した。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
比較的治安は良い。リニモ沿線にあり、公共交通機関で通える。塾付近に交番もあり、安心して通塾させることができる。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
人それぞれだけど自分の狙う学校の勉強より上のレベルの勉強をしていた。高校受験で、中3の春には英語の予習を終えて長文に慣れるようなカリキュラムだった。数学は夏休み終わりに全範囲を終えて少しづつ応用の問題に触れたいった。人によっては秋に長文を読み進めたりする人や、私より速いスピードで授業を進んでいる人もいた。 季節講習は大体復習メイン。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
自分でできる範囲のことばかりですが、負担を少しでも軽くしようとできることはしています。 本当はもう少し自分で管理させた方がいいのかもしれません。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
以前は宿題をするよう促したり、場合によっては教えたりしていたが、年齢が上がるにつれて自走できるようになっているため、現在は、勉強内容にはほぼ関与していない。塾との調整のみ対応
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業でどのようなことを取り組んでいるかや進行具合について、今後の予定や模試や定期テストや保護者の面談など
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に三者面談をしたいという連絡が、生徒を伝うことがあれば、直接保護者に連絡が行くこともある。その日程を決めるための連絡だったり、それ以外には最近の自宅での生徒の様子を聞くこともある。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の内容や理解度を報告していただいています。あとは宿題の提出をきちんとしているかなどの報告もあります。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
母親がわからないところをここをこうするのアドバイス、勉強をする時はする、しない時はリラックスできるように遊びに連れていったりの時間の管理
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師の方が多いようですが年齢も近いこともあり、話しやすく親しみやすいので質問もしやすく、とても親身になって教えていただいているようです 授業以外でも自習の時も待機している先生が質問を受けてくださっているようです テスト結果がでると授業以外の日でも報告しに行っています
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なので個々に合わせてもらえます。通い始めた頃は、学校で習ったことの復習のような授業だったみたいですが、現在は学校よりも先取りの授業をしているようです。 違う教科も見てもらっていて、テスト前はテスト対策の授業もあるようです。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない