京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 1,642 件(回答者数:383人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強内容より、体調管理とか生活面でサポートする事が多かった。但し、勉強の進捗具合などはそれとなく把握し、通塾の日程管理などはよくアドバイスした
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
現役の大学生が多くレベルの高い授業をしてくれているそうです。分からないを質問しても即答で分かりやすく説明してくれます。また、勉強だけではなく自身の経験や学生生活なども話してくれるみたいでそれが楽しいと聞いております。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
良いと聞いている、ただし宿題を忘れると何度もしつこくなぜ忘れたのかを問われるらしく、ほかは授業もしっかり教えてくれると言っている 必ず質問などを毎回聞いてきてそれに答えるのに躊躇する時ぐしばしばあったように聞く、 先生は皆さん基本的に優しく、授業も分かりやすいと聞いている
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のアルバイトであったが、子供の得意・不得意などをきちんと把握して、適切な指導をしてくれたと感じている。また、勉強以外の気持ちの持ちようとか、受験時にありがちないろいろなアドバイスをしてくれたと聞いている。これについては、運良く良い講師に当たったというより、塾の講師育成がきちんとしていたものと考えられる
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人個人のレベルに合わせて、生徒と向き合いながら、教えてくれているイメージがある。なので、おいてけぼりなどは無いので安心出来る。 先生も優しく接してくれるのでやりやすそうで何よりだ。レベルも個人で選べるので、周りの子も同じレベルの子が多いのでやりやすいと思う
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
現役大学生が多く、授業中の質問はほぼ即答してくれます。授業が終わった後に質問しても時間があれば答えてくれます。 受験に向けた対策や学生生活の話もしてくれるのでとても楽しいです。自分が大学生になったときをイメージさせてくれます。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはよくわかりませんが、テキストにしたがって進められていきます。テキストにも種類があって、本人にあったのをこなしていくかんじです。わからない問題があった時は、その場で質問をして解決していきます。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生講師もレベルが高く、次男は好感を持って接してい。大学生講師だが一生懸命さを感じて私も安心してお任せできた。やる気を出させてくれる教室長もいて、受験期を暗く必要以上に追い込まれず、前向きに声かけしてもらえて、親のいう事は聞かないが塾の先生方のいう事は素直に聞いていた。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く学校帰りに直接歩いて行ける。 お迎えの際に暗くなっても人通りが多いため危険と感じることは少ない。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一年間の大まかな流れはあるものの定期テストの前には、テスト対策をかなりしてくれるので、安心できました。同時並行で、受験のポイント問題などにもしっかりと取り組めるカリキュラムなので、いつでも安心感がありました。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
数ヶ月に1回、保護者懇談会がありました。生徒の取り組み方、これからの事業方法、今現在の成績、大学を受験するためにもっと勉強しなければいけないこと、家庭でしてほしいことなどを色々と教えてくださいました
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校でのテストの力をつけてほしいのと高校受験に強くなりたくてどのように相談をしたのでおおむね喜望通りのカリキュラムをあらかじめ組んでもらえてよかった 普段の学習に取り組む力をつけてほしかったので習慣をつけてもらえるような強みを持つカリキュラムにしてもらいおおむね力が伸びたと思う
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に保護者ではなく生徒を通して聞いてます。今のところ緊急なことがないので、こちらから連絡する以外は塾との連絡はありません。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
主要な鉄道えんせんや国道の近くで良かった。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なのでアクセスよく、治安もよかったです
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
社会人の先生もおり、大学生の先生も教師を目指している方が多いようで身だしなみや礼儀もきちんとしており、子どもにお手本にしてほしいような方しか雇用されていません。社会人の先生は30代の方もおり、塾長は40代以上でかつかなり信頼できる人物です。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
今はまだ小学1年生ということもあり、勉強の仕方や、自宅に帰ってからのモチベーションのあげ方など、勉強が楽しいものだってことを教えて頂いてる感じです! 学校での勉強の復習や予習、娘自体が知りたいことなど幅広く教えていただいています。 優しく教えて頂いてると思います。 のちのちはレベルを上げて教えていただければなと思っています。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
社員の先生の異動がちょくちょくあります。ただ、どの先生も明るくユーモアがあります。そして『ホメカ』という、生徒を褒めて伸ばすためのカードがあり、時々それを頂けると嬉しそうにコレクションしていました。娘は学力を伸ばすことと同時に、部活で成績を上げることも進学につながる状況だったので、そのことも理解して応援してくださっていました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
現役の大学生の方もいらっしゃるので、子どもたちとの年齢も近く、親近感が湧くようです。 塾長も一人一人に声をかけたり、コミュニケーションをとることもあるようです。塾全体で子どもたちのことを見てくれているように感じます。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
良いか悪いかは別にして、詰め込み型の学習をされている印象が強かったです。その方法が万能だとは思いませんが、うちの子にあっていたのでとても良かったように感じております。私自身そうでしたが、小中と高校では難易度が格段に違うので、これからは自分の力でもできるようになってって欲しいですね。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
講師方が達はベテランから大学生でした。 難関大学の大学生さんも多数おられて、受験のアドバイスも聞かせてもらったり、自分たちの超えてきた道を塾生に身近に伝える事で塾生も実感しやすかったと思われます。 先生でも有り友達みたいな感じで接しやすくしてくださっていました
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾でのカリキュラムについては、別途資料が家庭に届くので、それを見ながら、学習スケジュールの管理を行うことが可能です。別途教材が必要な場合は、追加の教材費が発生することもあり、そうした管理の必要性が、頻度は少ないですが出てきます。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生一人に対し、生徒2人の個人指導塾で、その子その子に合わせて苦手科目、苦手分野等、その都度確認テストをして、苦手克服に向け、個人的に指導してもらえたので、無駄がなく、効率良く学習出来た。基本、一教科から、二教科受講で、理科社会の映像授業も受講できるシステムで、結果、各教科を効率良く学習出来る感じでした。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回指導の後に、担当の先生から、その日の指導内容と、次回までの宿題の内容の連絡などがアプリを通してある。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いため、車の交通量はあるが夜でも明るい?
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった