京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 1,577 件(回答者数:371人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験専門の講師がいるとの事で見ていただいています。毎年合格者を出していて実績のある方だそうでお任せしています。 教科別でほぼ固定ですが、たまに別の担当になる時もありますが、みなさん優しい雰囲気です。 いつも入り口で送り迎えをしてくれています。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近くアクセスしやすい。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
分からないところは徹底的にやり直してくれる。 一般の塾だと、分からないところを聞きに行かないといけないが、不正解が多くなった段階でテキスト等を用いて復習し、何度も繰り返してくれる。 個別に小テストなどもしてくれる。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
1人で出来ることばかりと思いますが、少しでも子供の負担を減らせればと思い手伝っています。 中学受験は算数は親のサポート必須なように思います。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
家の方で何か不安なこととか話されたり してますか?等 体調含め聞いて来られていたように思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
にゅうじゅくじは何度か連絡がありましたが、通常はほとんど連絡はありません。 成績不振の時など、連絡があればありがたいです。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
毎回メールで内容を報告してくれて 学習した箇所、習熟度、点数、偏差値などそれぞれの教科担当から連絡があった。 毎回講師が代わり自分の気に入った講師を選ぶことができたので不安がなかった 時間前に到着してないときには連絡があり保護者も安心できた
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
講師は現役の大学生の方です。男性、女性希望を言えば要望に答えてくれます。 合わなければ、講師の交代も可能ですし、気にいればずっと同じ講師にしてもらえます。子供と性格が合わない方はいましたが、指導に不満の講師は特にいなかったです。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人の実力に合わせて、教えてくれるのでいきなり難しい問題や、訳の分からない問題はいきなりしないので、自分に合ったところからできるのが1番いいところだと思う。周りの子達に見られたりしないので、自分のペースでやっているからプレッシャーにはならないと思う
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
色々な先生がいらっしゃるので、一概には言えないが、初期対応は、現状の学力を鑑みて、適切にアドバイスをいただけたので、入塾する決め手になった。授業料等の相談に対しても、親切丁寧に対応していただき、本当に必要な科目を選択していただいたので、よかったと思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
講習内容の確認や、体調など本人の様子をきいてくれたりするが、基本はアプリで授業内容の連絡が毎回くるし、大事な案件については電話ではなく、塾長にアポを取って塾で話をするようにしている。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
親身になっていただけた。学校での成績を確認して、一緒に進路を考えてもらった。納得できるまで、時間を費やし一緒に調べていただいた。定期的に面談をしついただき、本人の想いをタイムリーに確認していただけた、
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムと言われるのかわからないけど、英語ならリスニングがあったり数学なら簡単な暗算があったりと簡単な事からやざわざやっているので非常に分かりやすく、また個別でもやっているので子供にすごく評判が良い! またわかりやすい。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に直結していて家からも近いし帰りも明るいので決めた
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
特にこれと言ってありませんが、欠席連絡であったり、悩んでいることがあれば相談すると言った感じです。頻繁にはありません。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
たまに苦手な分野については夜遅くまでやっていることがある。基本的には口を挟まないが、見かねてサポートします。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
3者面談では授業の進み具合や本人の様子、志望校の相談など。 専用アプリでは授業報告のメールが授業終了時に毎回送られてきました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学生から高校生まで対応している。 一コマ80分で、最大二コマしか授業はない。先生1人に対して生徒は2人までなので、その子にあった進度や問題で基本的には対応してくれている。難易度は教科書で分けていると思う。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導だったので、カリキュラムは、特に決められていませんでした。先生と生徒で、その日にやることを決めて、進めていました。夏期講習は、模試の結果を見て、苦手なことを話し合い、克服するためのスケジュールを決めて取り組んでました。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
家庭でのサポート
学習面は基本、本人に任せていたが、時間管理や早寝早起きなど生活リズムのフォロー等、基本的生活面の声がけ等。また、提出物の提出期限の確認や、自習室利用の促し等。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:講習10万円
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて、便利がよいです。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の勉強の内容や後は 今現在困った事がないかなどの確認が主だったと思います。頻繁にはなかったのでたぶんこんな感じでした。
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
教師の方はアマチュアの方々が多いような感じですが、専門的に優秀な方々が多いと聞いており、また親身になって進路指導にも相談にのっていただき、大変助かりました。子供も塾通いを嫌がらず、集中して勉学に励めるようなカリキュラムを組んでくださり、とても良かったと思います。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判
講師・授業の質
スクールワンでは教科別に多数の講師(大学生)が所属しており、講師は授業の曜日や時間によって自動的に割り振られるが、いずれの講師も熱心に指導してくれる。分からない箇所を適切に教えてくれて、子どもを褒めてモチベーションを高めてくれる。