学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校
対象学年
授業形式
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校のおすすめポイント
- 自主性を育てながら、学習習慣を身につけることができる
- 正社員のプロ講師による完全担任制。学力指導と同時に進路相談など個々のサポートもしてもらえる
- 少人数制の集団指導か個別指導か自分に合う指導形式を選べる
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校はこんな人におすすめ
学習習慣が身についていない人、何のために勉強するのかわからない人
学習塾FLAPS(フラップス)では、「夢」を明確にし、そこに向かって学ぶことで学習習慣が身につく指導を行っています。夢を叶えるための目標設定や目標を達成するための具体策設定などまで行い、習慣化を確認。また「基礎学力の定着」と「生徒の自主性」を育てるために、まずは自分で予習を行い、興味をもって授業に参加、復習を通して家庭学習の習慣が身につくFLAPS独自のREACHサイクルで学びを進めています。
志望校合格に必要な内申点アップの対策を行いたい人
学習塾FLAPS(フラップス)は、神奈川・東京に20以上の教室を展開。授業スタイルは、12名程度の少人数グループと個別指導から選択可能となっています。基本的に学校の授業進度に沿っており通常授業は予習、季節講習は復習という形。両方に参加するだけで、学校の授業が理解でき学力が向上するように設計されています。これまでに多くの生徒が内申点をアップさせ、ワンランク上の志望校への合格を果たしています。
自分に合う志望校が見つかっていない人
学習塾FLAPS(フラップス)は、講師はすべて厳しい研修を経た正社員のプロ講師のみとなっており、生徒一人をよく見ることができるよう担任講師制となっています。そのため学習指導はもちろんのこと、メンタルケアや進路指導などのサポートをきめ細かく実施。進路情報や入試情報の情報提供をはじめ、志望校を一緒に考えてもらうこともできます。受講していない科目でもわからないところがあれば、講師への質問が可能。わかるまで徹底的に指導をしてもらうことができます。
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校へのアクセス
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校の最寄り駅
小田急線座間駅から徒歩8分
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校の行き方
立野台小学校から徒歩3分、住宅地の中にあるスーパーの2階
学習塾FLAPS(フラップス)少人数指導部 座間校の概要
受付時間 | 15時~22時 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 小学生コース / 中学生コース / オンライン高校生コース |
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校の通塾生徒情報
- 座間市立南中学校
- 海老名市立今泉中学校
- 座間市立座間中学校
- 座間市立西中学校
- 座間市立栗原中学校
- 海老名市立柏ケ谷中学校
学習塾FLAPS(フラップス)少人数指導部 座間校の通塾生徒情報
学習塾FLAPS(フラップス)の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 國學院大學
- 法政大学
- 東京都立狛江高等学校
- 東京都立町田高等学校
- 東京都立国際高等学校
- 東京都立駒場高等学校
- 立花学園高等学校
- 目黒学院高等学校
学習塾FLAPS(フラップス)の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
学習塾FLAPS(フラップス)の合格体験記
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
高校生 個別指導コース【高1-高3】
生徒一人ひとりの成績や個性に合わせた指導を行うコース。
講師1名に対して生徒最大3名の個別指導を導入し、生徒との対話の中で一人ひとりの理解に沿った指導を行います。分からないことがあればすぐに質問できるので、不明点をそのままにせず、生徒は不安なく学習を進めることができます。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分》
オンライン大学受験コース【高1-高3/個別指導】
個別授業、進路指導、学習計画のすべてをオンラインで完結させるコースです。
正社員のプロ講師による双方向型のマンツーマン指導で、首都圏の大学合格に向けてのサポートを行います。進路指導から学習計画まで、生徒ごとのオリジナルカリキュラムで効率よく学力向上を目指せます。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分》
中学生向け
中学生コース【中1-中3/集団指導】
高校入試合格に向けて、内申点対策に力を入れるコースです。
1クラス12名までの少人数指導を行っており、学校の定期テスト対策、提出物の管理、模擬試験の受験、資格検定のサポートといった「高校入試」に関わる事柄をサポートしていきます。
《科目:国語 / 算数/ 英語(中1ー2)
国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会 (中3)》
《授業時間:80分》
中学生 個別指導コース【中1-中3】
生徒の成績や状況に合わせて個別で学習指導行うコースです。
講師1名に対して生徒最大3名の個別指導を導入し、学校の授業内容の理解、テスト対策、高校入試対策にしっかり対応していきます。
《科目:国語 / 数学 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:80分》
小学生向け
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
オンライン大学受験コース【高1-高3/個別指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 34,650円~ |
オンライン大学受験コース【高1-高3/個別指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 35,200円~ |
高校指導部町田駅前校 個別指導コース【高1-高3】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 19,250円~(内訳:授業料14,850円 / 月会費4,400円) |
高校指導部町田駅前校 個別指導コース【高1-高3】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 20,900円~(内訳:授業料15,400円 / 月会費5,500円) |
中学生コース【中1-中3/集団指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 14,850円~ (内訳:授業料11,550円 / 月会費3,300円) |
中学生コース【中1-中3/集団指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 17,050円~ (内訳:授業料13,750円 / 月会費3,300円) |
中学生 個別指導コース【中1-中3】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 17,380円~ (内訳:授業料13,200円 / 月会費4,180円) |
中学生 個別指導コース【中1-中3】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 19,030円~ (内訳:授業料14,300円 / 月会費4,730円) |
オンライン中学生コース【中1-中3/個別指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 31,900円~ |
オンライン中学生コース【中1-中3/個別指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 34,100円~ |
小学生コース【小1-小6/集団指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 10,120円~ (内訳:授業料7,150円 / 月会費2,970円) |
小学生コース【小1-小6/集団指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 12,540円~ (内訳:授業料9,570円 / 月会費2,970円) |
小学生 個別指導コース【小1-小6】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 15,730円~ (内訳:授業料12,100円 / 月会費3,630円) |
オンライン中学受験コース【小1-小6/個別指導】
初期費用 | 入塾金:11,000円 |
---|---|
月額費用 | 29,700円~ |
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2024年01月17日
講師陣の特徴
学生はいない 少人数で回している 迎えに行けばそのときの様子を伝えてくれる 一応笑顔で対応してくれる 受付の人がいる 塾ではやりたいを思わせてくれますが、家に帰るとそんなことはなく、面倒臭いとなってしまいます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何を質問してたのか知りません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同じ学校内でグループができていて、一人でした。少人数なのに一人で馴染めませんでした。 小テストばかりでした。 少人数ですが、手を上げて発言するときがあったのですが、馴染めてなかったので、そんなことはしませんでした。
テキスト・教材について
分かりません
-
回答日: 2024年10月25日
講師陣の特徴
基本的には優しい先生ばかりで内容によっては異なりますが、学校で習う内容の少し上級者向けの解き方を習うことが多いので、内容によっては苦手な部分も学ばせるところも少なくは無いので、入塾する際は注意した方がいいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒にも伝えることもありますが基本的には保護者に連絡をして行うこともあります。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
日や授業を行う内容によってはさまざまですが、先生が1人に対して生徒も1人で行う授業もあれば、先生が1人に対して生徒が約5人〜10人程度で行う授業があるので、一概にはなんとも言えませんが基本的には少人数で行うことが多いので、そんなに気にするような人数では無いと思います。
テキスト・教材について
塾向けの必要最低限のテキストを使いますが、どんなテキストを使用するのかは学んでいる内容によっては異なるので、詳しい内容は施設までお問い合わせいただきますようお願いします。
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
講師については新人でもないけどベテランでもない感じの先生が多くて、ある程度に講師としてお勤めになられた方が多いので、先生によっては質問内容に回答が出来ない場合があります そのため、各先生ごとに文系か理系で役割が決まっているので、担当の先生さえ知っていれば質問内容に回答が出来ると思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない部分を質問するところが多いです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ほぼ全てが集団で授業を行って基本的には学年やコースごとに分かれて授業を行うのが基本で、多くても約10人程度で少なくても約2人程度で授業を進めますが、授業中では苦手な部分を極力無くすように1から説明を行い1人ずつ話を聞いていきますので、基本的には質問しにくい生徒が居ても置いていかれることは無いと思います
テキスト・教材について
学年やコースごとによっては異なる場合があるので具体的には言えないですが、学校で配られる教科書よりもひとまわり大きいサイズでページも少し多い感じです
-
回答日: 2025年02月09日
講師陣の特徴
塾の講師はある程度で塾の業務を経験した人が授業を行うのでベテランは少なく基本的には数年を経験した講師が授業を進める感じなので教え方についても至らない部分はあろうかと思いますがその分はゆったりとした授業で進める感じなので単に塾に入っただけでも追いつけるかと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には分からない部分がある場合において質問する場合が多く講師が喋っている以外の質問タイムや授業後の相談などで受けることが出来ます ただ時間帯によっては講師の数が少ないことがあるので早めに質問した方がいいと思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れとしてまずは少人数の教室で授業を行って追いついていない生徒や困っている生徒がいたらその部分をさらに内容を深掘りして基本的な部分を授業で進めたら自習する机で勉強や余った時間があれば宿題を行うことが出来るので早く理解が出来る人ほど早く終わる場合が多いです
テキスト・教材について
基本的には塾向けのテキストを使用するのであまり変わりはないかと思います (詳しいテキストの内容は忘れたので実際に訪問して相談するのがよろしいかと思います)
-
回答日: 2025年03月21日
講師陣の特徴
塾の先生に関してはある程度の経験を持つ先生が多いので分からないから教えていただけないということはまず無いと思いますので安心して初心者でも受けやすい塾だと思います 比較的にはある程度を経験した先生が多く先生自体は研修生やガチガチの先生はあまり居ないです 例外は受付の方などは基本的には事務作業しか担当していないので教えてもらえない場合があります ただ担当する分野の先生が一部ある以上は場合や状況によっては教えるのが難しいまたは遅くなってしまうのでそこだけ注意すべきところではあります
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾に通う生徒に対する質問は基本的には各担当の先生が質問に応じることが多いです(一部は除く)
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業はクラスによっては異なりますが基本的には優しめで授業中でも分からない人がいれば相談に乗る他に先生は周りを見ながら授業を進めるので顔の反応が困っている人や困っていて置いていかれそうな状態でもさらに細かく丁寧に教えていただけるのでガチガチで厳しめでやりそうな塾のイメージとは全く違う雰囲気なので生徒の学習能力に合わせて勉強が苦手な人を中心に検討してみるといいと思います
テキスト・教材について
塾で使用するテキストや教科書はクラスによっては異なりますが基本的には細かく記載されているテキストや教科書を中心に出されているので勉強が苦手な人でも頑張れば苦手が克服出来る場合があるので初めての人もおすすめなテキストや教科書だと思います
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
とても熱心でわかりやすく、特典も豊富です。 子供も自分から行きたくなるような相談などを親身に聞いてくださる先生ばかりです。 学習のみならず今後の人生、人としての大人になるための教育もしてくださります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
良い
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
コロナ禍はオンラインで行っていただき、通常は少人数でわからない事や質面事項もしやすい環境です。 生徒間でのトラブルもなく、互いに助けあったり仲良く授業を受けていると聞いております。 流れや雰囲気はこどもも馴染みやすく、楽しそうです。
テキスト・教材について
不明
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校に決めた理由
-
近いから 子供が自分から通いたいてた言ったので決めました。 塾開設当初、開設のご挨拶で自宅へ訪問していただき、とても良い先生だなと感じました。
-
最初は入塾をサポートする担当者が訪問する形で塾に関する詳しい説明を受けて試しに入塾することに決めました
-
訪問販売では無いですが塾の職員が家庭訪問してお子様の悩みや今後のスキルアップに関する話を行った上で塾の職員と母親を中心に入塾に関する話が進めて結果的には互いに納得のいく内容だったのでそのままお試しとして塾に通わせる事にしました(私自身では当時は大学2年生で入塾させるのにも不安だったが比較的に大学の授業が無い木曜日を中心に一緒に通いました/ちなみに私が兄で中学2年生の子は私の弟になります) 突然の出来事だったので他に検討した塾は全くありません
-
実家に学習塾FLAPSの職員が訪問されてお子様の悩みを相談した上で、お試しとして入塾した形で塾を始めたのでなんとも言えませんが、実際に会ってみると丁寧に保護者や生徒の悩みを相談に乗っていただけたので、お試しとして初めて入塾した形になりました。
学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年05月09日
この塾の良いところは、分からないところを先生に聞くことができることが一番だと思います。先生に気軽に声をかけられ、先生も分かりやすく説明してくれ、それに何度聞いても良いので、一つ一つ解決できるのが良いです
保護者/中学2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月21日
塾に合っている点はまずはお試しとして入塾して通いたい人や入塾に関して不安があるまたは学習能力と比べて合っているかどうかで不安が残る方に関しては優しく丁寧に教えていただけるのでとても通いやすい塾だと感じました(曜日や時間帯によっては若干異なる場合があります) 塾にあっていない点は電車の駅からは少し徒歩で向かわなければならない他に坂を登って下ってのところが意外と多いので若干通いやすさに戸惑うことがあるので注意すべきところだと思います
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年04月09日
褒めて伸びる子なので、褒めながらやってくれるのでうちの子には合っていると思います。 ふざけてしまう時もしっかり注意してくれたり、宿題や学校で分からないことも教えてもらえるので合っていると思います。 合っていない点は特にありませんが、家から遠いのと雨が降ると車がないと厳しいです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月10日
子供は分からなかった所をそのままにしそうなタイプなので集団よりは個別の方が合っていると思い通わせています。先生も同じ先生がずっと見てくださるので授業内容の得意不得意な所を気づいてくださっておりお休みの講習の時に苦手な所を再度復習するので助かります。
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校の入塾の流れ
1
お問い合わせ
お問い合わせフォームからご連絡ください。
2
ご連絡とご案内
フラップスからお電話いたします。その際、体験授業または個別説明会をご希望の場合はご予約をお願いします。
3
ご検討とご連絡
ご検討のうえ、入塾を希望される場合は各校舎へご連絡ください。
4
入塾手続きのご予約
入塾手続きの日程をご予約ください。
学習塾FLAPS(フラップス) 少人数指導部 座間校へのよくある質問
月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?
可能です。料金は、参加した授業の分のみをご請求させていただきます。
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
入塾テストは行っておりません。学習状況をお聞きし、曜日等をご提案させていただきます。
通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
体験授業および教室見学は随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
開校時間は、いつでもどなたでも利用可能です。休校日にお気を付けください。
宿題は出ますか?
宿題は出しております。学習済の範囲から出しますのでご安心ください。
学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
使用テキストは、小中学校の教科書内容をもとに作成されたものを利用しています。
1クラス何名で授業を行っていますか?
少人数では1クラス10人程度の少人数制で行っています。個別指導は、1対3で行います。
1教科からでも受講できますか?
1教科から受講可能です。得意を伸ばし、苦手を補うため複数教科の受講をお勧めしています。
英検や漢検などの検定にも対応できますか?
数検英検漢検などの検定対策が、対応可能です。必要な場合はお申し出ください。
同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?
講座内容に関しては、少人数指導では同じ内容を行います。個別指導では、個人ごとに対応させていただきます。
クラス分けはどのように行われますか?
個人のテスト結果や学習状況をみながらクラス分けをいたします。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
できるだけ個人個人の希望に沿った進路指導に対応しております。ご質問など随時ご連絡ください。
家庭との連絡はどのように行われますか?
電話ライン面談等で行っております。
転居による転校は可能ですか?
可能です。
授業の振り替えはできますか。(例.体調不良で欠席した場合など)
お休みによる振替授業は、原則行っておりません。
授業外で質問できますか?
質問可能です。たくさん質問してください。
どのような講師に教えてもらえますか。
20代から30代の講師が教えています。社内研修を受けた正社員の講師が指導します。
講師の変更はできますか?
講師の変更はできかねますので、ご不安な場合は体験授業で相性をお確かめください。
テキスト代は別料金ですか?
別料金となります。一年に一度だけお支払いいただきます。
兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?
きょうだい割がございます。個別指導と少人数指導で内容が異なりますのでお問い合わせください。
授業料の分割払いは可能ですか?
原則受けつけておりません。特別なご事情がある場合は、ご相談ください。
懇親会や保護者会面談はありますか。
定期的にお電話や面談等を行わせていただきます。
塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どんな流れになりますか。
資料を郵送させていただきます。また、お電話をさせていただきます。
学習塾FLAPS(フラップス)の記事一覧
学習塾FLAPS(フラップス)以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
学習塾FLAPS(フラップス)に似た塾を探す