佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(17ページ目)
481~510 件目/全 3,947 件(回答者数:971人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
定期テストの前のアドバイスなど 定期テスト後のアドバイス 定期テストの点数入力 評定入力 受験前の心構え 模試連絡 などなど
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾で作っているテキストがあり、それにそって学校の授業の中でも大切な所などを重点的に教えてもらったとおもいます。定期テストのときは、学校の試験範囲をしっかりやって、内申点も取れるようなカリキュラムになっていたように思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの方ばかりです。年齢はいろいろで年配のかたから若い方までいますが、それなりに学歴のある講師でした。 学生はいないです。 女性の講師のかたもいて、女性の先生からの勉強のアドバイスなどをしてもらっていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
いつ何をやるか等を連絡してくれる。 例えば模試がいつあるか。 大学についての説明会の連絡や試験があるので、本人に確認をしてもらいたい。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車での送迎可能
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトか、パートか、非常勤か、わからないが、子供に対して、わかりやすい教え方をしてくれてると、子供から聞いている。 また、数学の数式を勉強してる時に、子供的には、わかりやすいそうです。 講師名は、不明ですが、ちゃんと教えて頂けるように、思えます。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
あまり関わってないからよくわからないのがホントのところ。全体的に若い方がたが多いと感じています。生徒に対しても話しかけやすい感じでやっている感じが見受けられるのでいい感じだと思っております。男女比率もあまり変わらない感じなので良いと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近い
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校からも近く 駐車場もあるため 送迎が必要になっても大丈夫だと思った。 周りには学校や塾ががたくさんあり勉強をする環境が整っていると思う。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主にテストのことが送られます。(テストの結果がこうだったから〇〇。とかです)あとはその月の日程とかです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
まだはいったばかりなので連絡は子どもから聞くことが多いです。集団でレッスンなのか個人でやるのかどうしますかなど、志望校どうしますかなど、家で勉強してるかなど聞かれました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
わかりやすく、熱のある先生だと思った。 勉強を教えるというより人生についてしっかりと考えさせる先生だった。 冗談を交えながら飽きさせない工夫もされていた。 言葉使いもしっかりといきとどいており安心感もある 勉強を教えるスペシャリスト
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
タブレットを貸し出されていたので勉強時間の記録をしたり課題を出したりしていた。またミニゲームで漢字や英単語の復習を行うことが出来た。テキストによっては解説を見ることもできた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々はさすが、プロというだけあって受験に特化された経験をとても持っていて、ピンポイントで無駄のない授業だった。とてもわかりやすく、学校の先生とは違うアプローチで生徒に接するので、信頼できた。またベテラン先生が多い。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校で勉強する内容と同じ内容だが、入試問題や模試の問題を応用問題として授業や宿題で出される。特に中3では学校の勉強を早く終わらせて入試対策に注力する傾向があった。中3では毎月実践形式の模試があり、自分の実力を確認しやすかった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師、バイトや新人講師様々です。各校舎に複数名プロの講師がいます。それに関わらず、どの講師も2教科以上を得意としているようです。2人以上の講師が教室近くにいるので、わからない問題があれば質問に行けます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
課題の丸つけ 音読を聞く 分からない問題を一緒に解く 先生生徒との信頼関係が構築できているかの確認
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師に関しては熱血的に、教えてもらえる。授業中にはただのテキストの中身だけではなく、雑学なども話をしてくれるので、子供が興味を持って、授業へ取り組めている。また、非常に引き出しがあるため、学習がなかなかうまくいかない時に、レベルに合わせてアドバイスがもらえるので良いと感じている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
年に一度くらい説明会を開いて、その時の状況や受験情報を教えてくれていました。詳しい資料も配布していました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイトが多いような印象をもったようだった 担当の先生は親身に相談に乗ってくれたと思う 中学校の時の担当の先生が大学試験の時に声をかけに駆けつけてくれたのは良かった 合格発表はまだだが多分合格していると思います。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
全国統一模試の案内。後は各タイミングにおける、金額的なものが送られてくる。あまり頻繁に来ないので助かる
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業ですが、双方向のやり取りで指名もされる為、ボーっとして時間が過ぎる事はありません。他の生徒さんも真剣に集中して取り組んでいる為、うるさくて授業が中断したり、気が散って集中出来ないこともありません。先生が雑学も取り入れながら授業を進めて下さるので、子どもも楽しく飽きずに授業を受けられています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストのお知らせや、新たに発生したテキストや講習の手続きについてのお知らせなど。 その日の持ち物が変更された場合のお知らせ。その日の教科について。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生と面談をやりたいかどうか、面談の形式はどういうものが良い、休みの連絡、学校のテストの振り返りについてなど、いろいろです
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
若かった。大学生の先生が教えてくれてたきがする。友達のように会話しながら進めてくれてたような覚えがあります。たまにちゃらい先生とかもいたけど高学歴の先生しかいなかったから、高学歴だけを取っているんだなと思ってた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、とても通いやすかったです。また、近くにはコンビニやスーパーがあり、補食やおやつを買いに行くのにもこまらず、いい環境が整っていました。