佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(15ページ目)
3.9
(4011)
421~450 件目/全 4,011 件(回答者数:983人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校 浜岡校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
佐鳴予備校 湖西本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
佐鳴予備校 安城駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
自分の子供はちゃんと通っていたので連絡はありませんでした。親と講師の面談が半期に一度あり私は出席していませんが、妻が出席していました。
通塾中
佐鳴予備校 香久山校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小学校6年生で学ぶや歴史や、日本地図の都道府県を場所と位置を一年生から覚えたりする。ことわざも月に一度ほどのペースで覚えたりする。理科の実験というか遊びの中で科学を学ぶときも。計算はひと学年上のものも取り組めるため、先取り学習が中心となっている。そのほか、脳トレのような教材も多いため地頭を鍛えるためにも良い。
通塾中
佐鳴予備校 浜松中央校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地が良い。家に近い
佐鳴予備校 新安城駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通信でしか塾に通えない環境
佐鳴予備校 寺津校の口コミ・評判
講師・授業の質
明るく、楽しい授業を進めてくれるので、子供は打ち解けやすかったです。なので授業の雰囲気も良く和んでいました。また生徒に親身になって対応してくれるので安心して通う事が出来ました。いざというときに頼れる先生達でした。優しい先生が多かったです。
通塾中
佐鳴予備校 東岡崎駅前校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすい。しかし、帰りは校舎で見送りのため、夜が不安である。
佐鳴予備校 豊田本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、いろいろと研究されていて、効率良く学べるようになっていたと思います。季節ごとに、どのようなことをすべきかといったことについて、わかりやすくしていました。お安心して、おまかせできるカリキュラムでした。
通塾中
佐鳴予備校 浜松本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校行事(部活、委員会等)の予定もあり、多忙。うっかりを防ぐようきっちりとしたスケジュール管理をフォローすることを心掛けている。
通塾中
佐鳴予備校 豊田本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
成績順でクラス分けがされているので、同じレベルの生徒で授業が進む。また上のクラスに行きたいと頑張る動機付けになり、生徒をやる気にさせるようになっている。 学校の定期テスト前には定期テスト対策があり、内申点対策を行い、公立高校入試に必要なカリキュラムになっている。
通塾中
佐鳴予備校 豊田西高校前校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師によりレベルがさまざまであり、アルバイトの先生も多くて、正直には当たりはずれがある印象ですが、授業じたいは、熱心に教えてくれており、分からないところは、あとで質問しても丁寧に教えてもらえると聞いている。
佐鳴予備校 一宮駅前校本館の口コミ・評判
講師・授業の質
この塾の講師の方々は、比較的若い方が多く、熱心に教えていただいたと思います。わからないことに対して、本人がしっかりと納得するまで、説明をしていただいたとのことで、塾を通い終わるころには、苦手な分野もほとんどなくなったと、本人は喜んでおりました。
通塾中
佐鳴予備校 味鋺校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
佐鳴予備校 青山駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
・定期的に子供の授業風景の連絡 ・全国模試の日程の連絡 ・イベント(夏季特別授業など)の案内 ・授業カリキュラム内容が変わった場合などの時の業務連絡
佐鳴予備校 浅田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度もあるが受験校をなんとかレベルアップさせようとするものが多く、その他の連絡事項は重要だと思うものはあまりない
通塾中
佐鳴予備校 袋井本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラス内で順位がつき、席順が変わるため競争意識が高まってよい。英語は別料金になっていて選択できる。学力調査を年に4回やっていて、終わったあとも応用問題など復習をしっかりとやってくれる。夏期講習や冬期講習が受講必須となっている。
佐鳴予備校 形原校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績が下がった時は連絡があり、学校に出向いたり、最近ではオンライン、SNSなどでやり取りする事が多くなってきた。
通塾中
佐鳴予備校 菊川本部校の口コミ・評判
講師・授業の質
授業自体は面白く、講師は個性的。 授業全般は、子供にとっては分かりやすいとのこと。但し、学力が低い生徒には厳しい環境で、成績順であるため、席順も後ろになり、ついていけない場合は、最悪は辞めることになる。
佐鳴予備校 国府駅前校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾でのテストをほうこくしてくれていたので、できる教科と頑張らなければならない教科がわかりました。 メールで連絡があったので確認出来て良かったです。
佐鳴予備校 浜松中央校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
保護者の送迎
佐鳴予備校 犬山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ禍であったので、オンラインでの授業なのかの業務連絡と、月謝の確認事項。今月何万何月何日に引き落としがあります。的な
佐鳴予備校 清水本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から歩いて10分程度
佐鳴予備校 北高前校3号館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から自転車で5分ほどで近かった
佐鳴予備校 岡崎北高校前校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師によって、説明の分かりやすさ、聞きやすさとか違いがあるようです。 今日の講師は、声がボソボソしてて何を言ってるのか聞こえづらい講師だったとも息子から聞きました。相性があう同じ講師に毎回教えていただきたいです。また、塾から合わない先生がいたらすぐ教えてくださいと言っていただきましたが、今の所そのような先生はいない様です。悪かった点は今の所はありません。
佐鳴予備校 藤枝駅前校の口コミ・評判
講師・授業の質
高校のカリキュラムは、映像授業が中心であったことから、有名講師が中心に映像授業を行い、生徒はその映像を見ることで勉強をしていた。映像授業では、繰り返し映像の見直しができるので、また映像であることから非常にわかりやすい授業構成であり、講師の質も良かったと思う。
通塾中
佐鳴予備校 津島本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通い易い
通塾中
佐鳴予備校 豊国本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾内のテストで成績により、3クラスに分けられる。授業内容は同じだが、時間内で難問に挑戦するクラスか、基礎を繰り返すクラスになるようです。子供に合ったレベルのクラスで学べるのが良いと思います。基本コースが週2回、2時間30分。その他別料金で学力アップトレーニングという教室がある(任意)。模試は年間4回~10回ほどあり、前納一括で支払う。
佐鳴予備校 新城校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏期、冬期講座、及び1-2月のみの通学だったため10万円程度
佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験の成績の傾向や授業態度や宿題の進み具合の状況をこまめに連絡していただけました。 他にも電話などで聞いたことについて細かくメールで回答いただけました。