佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全 3,947 件(回答者数:971人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いで通いやすい。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
説明会の実施についての案内、試験の連絡、保護者会の案内が届きます。また、個人面談の日程調整の連絡も届きます。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関大学の希望者がほとんどらしく、どんどん進めるので、真剣に取り組んでいます。病気のでときは、予習復習をしっかり行なって挽回しています。分からない箇所は先生に聞いて教えてくれるので、ありがたいですが、簡単なことは聞きにくいようです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
まだ20代の若い講師でとても気さくで優しくて良い先生です。 どちらかというと友達感覚で話が出来るというふうに聞いています。 また授業も楽しくて、分からない事にも親身になって答えてくれるとの事です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
遠く離れていたので、通信教育しか選択肢がない状況でした
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
うちの場合は自転車で10分ぐらいの距離です
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
送り迎えを行うことや、夏季講習や冬季講習の授業割り振りを考える、体調不良時の振替授業の日程を決めることなど。宿題の実施有無などの確認など。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒が入塾した時や、退塾したときに、お母さんやおばあちゃんに連絡が入るようになっており、終わってから寄り道をしていたり、宿に着いていないこと等が分かるシステムをありがたかったです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で通える場所に有り便利だが雨天の場合は車での送迎が必要で公共の交通機関を使用したい人には少々不便だと思う。又、大学受験となると当施設では対象クラスがない為別の場所に通わねばならなくなる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
天候不良などの際に塾を当日行うかどうかを知らせることが多いです。コロナ過でもあったので、途中でタブレット授業に代わる期間がありましたがいつから変わるなどの連絡もありました
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
主要な教科は、塾長が中心となって、細やかに指導してくれていました。受験用だけでなく、中学校の定期試験に対しても、過去のデーターをもとに対策授業をしてくれていたと記憶しています。予習は求められなかったです。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円程度
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円程度
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は皆社員さんで、アルバイトの方はいないと思います。 どの先生もとても熱心で、わりとベテランの先生が多かったように思います。 うちの子は、校舎長の社会の先生がとてもいい先生で大好きで、社会が得意科目になりました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の講師は学校の先生とは違い、受験勉強に特化した教え方で非常に助かる。特に受験問題の傾向、対策をピンポイントで把握しているので、効率よく受験勉強ができた。長年のデータが塾に蓄積されている点は学校と違いとても優秀
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
算数の個別指導 2対一で先生がついて指導してくれる テスト対策としてテストの範囲を伝えてそれに従い専門のテキストの問題を解く形となっている あとはとくにありません。自分の希望のところを伝えて教えてもらう形かと思います
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談も定期的に行なっていただけるが、それ以外にも、学習の進捗や、先のスケジュールの相談等の指導を連絡頂き、決定している。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムに対する達城度と志望校に対する合格率がわかる情報を月に1回郵送にて送られてくる。どのくらいの頻度で何時間塾に滞在したのかもわかる情報が送られてくる。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
全員がついていけているのかはわかりませんが、学力調査などの順位で席順が変わりわかりやすいと思います。やる気も出ます。夏期講習や冬期講習が受講必須になっていて、日程が合わないこともあるので選択肢がほしいですね。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の進捗状況を加味し、5科目とも少し先を教えている感じ。テキストに沿って教えながらテキストのメモ欄に教えてもらったことを記入している。定期テスト対策もしっかり行っている。自習室もあり大手大学予備校と同じ質に感じる。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でどの様な環境を構築するのが良いのかまでアドバイスをくれた。例えば、部屋には勉強に関係無いものは置くべきではないなど
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長の先生の熱意が素晴らしく、勉強の仕方や時間の取り方など親身になって指導してくださいます。 苦手な科目の講師の先生は、授業後に個別に見てくださるなど、どの講師の先生も熱意があって安心して任せられます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での授業中の様子や苦手分野や得意分野についてのお話や、授業に対しての積極性、受験を合格するための家庭での協力についてのお話など朝がありました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
どの先生もベテランで子供が勉強が楽しいと思える環境を作ってくれる。 きちんとなんかいも研修をしてるようです。アルバイトのは講師はいません。 成績が上がればちゃんとしっかり褒めてくれる。 わからないところはきちんと何回も 教えてくれるらしいです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生が教科ごとに教えてくれますが、刈谷の教室は刈谷高校希望の学生が多いため、良さそうな先生が刈谷の教室に移動してしまうと子供が言っていました。凄く分かりやすくて良い先生がすぐ移動するというのが少し残念でしたが、どの先生も明るく元気で勢いを感じました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いの立地でアクセス環境は良い。但し、隣接する駐車場が使えないため、特に夜間に周辺の渋滞発生することがある。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡は特にないけど、成績がかなり落ちた時や休んだ時などはあると他の保護者が言っていた。あとどのような勉強をさせているかなどの連絡もたまにあると伺っている。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは徒歩5分以内ですが、ほとんどの子が近隣なので徒歩や自転車、車での送迎です。徒歩でも友達同士帰ってくるので夜でも安心しています。