馬渕教室 桂校

塾の総合評価:

4.0

(5935)

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

馬渕教室 桂校のおすすめポイント

  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理

馬渕教室 桂校はこんな人におすすめ

難関校への進学を検討している

馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。

早いうちから受験対策を始めたい

馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。

部活や習い事と勉強を両立させたい

馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。

馬渕教室 桂校へのアクセス

馬渕教室 桂校の最寄り駅

阪急京都本線桂駅から徒歩2分

馬渕教室 桂校の住所

京都府京都市西京区桂南巽町133-2 桂オーエスプラザ1F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

馬渕教室桂校の概要

対象学年 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式 グループ指導(4~10名未満)
目的 高校受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース

馬渕教室の合格者インタビュー

馬渕教室の合格体験記

馬渕教室 桂校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 花園中学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    わかりやすい先生もいらっしゃいましたが、転勤などもあるためいなくなってしまうこともあります。そこはやはり大手だなと感じました。 わからないと質問すると嫌そうにされる先生もおられました。 塾の宣伝にならないレベルの学校はあまり進めてくれないし、そこを選択しようとすると応援してくれないような雰囲気だったので納得がいきませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒から質問をされたら答えてくれますが、いちど言ったことをまた聞くとかなり嫌みを言われます。家の子はそれにめげてしまったので、聞きにくい先生には質問が出来ませんでした。先生によって個人差があります。授業の合間や終わった後しか質問ができないので、チャンスは少ないです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスにより雰囲気は違うようです。子供は下のクラスにいたので、上のクラスよりは居心地が良かったようです。集団の授業でどちらかと言うとクラスの上のレベルに合わせた流れです。 レベルがあまり高くない子や、自分からガツガツ質問できない子は厳しい状況かもしれないです

    テキスト・教材について

    テキストがかなりうりなようです。教材費も結構高く着きました。馬淵 桂校のテキストは人気があるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 洛南高等学校

    回答日: 2023年04月21日

    講師陣の特徴

    塾の講師の方についてはベテランの先生から若い先生までいるようです。比較的分かりやすい先生が多いようですが、先生によって宿題の量が多い少ないがあるようで生徒にとってはそれによって人気も左右されているみたいです。先生の入れ替えも期のタイミングで発生するようで好きな先生が外れた時の落胆はあるようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すいません、ちょっとこの項目はわかっておりません。息子に聞きましたが質問したことがないようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    公開テストの成績でクラス替えや座席が決まるので上がる子もいれば、下のクラスに落ちる子もいるので緊張感があるようです。クラスが落ちたら次挽回しようと頑張っています。 雰囲気は女子が多いため、真面目な雰囲気のようです。

    テキスト・教材について

    独自のテキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 洛南高等学校附属中学校

    回答日: 2023年05月15日

    講師陣の特徴

    講師によってだいぶかわると思われる。 去年はすこし頼りない先生だったが、今はベテランの良い先生で、コメントやアドバイスが適格で子供のやる気につながっている。 講師の質は大事で、講師にかかっている。 もっと質の良い講師をたくさんやとっていただきたい。 まだ、入塾して1年もたっていないのでそれぐらいしかわかりません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾に着いたら、授業が始まるまでに質問するとすぐに答えてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回テストがあるので、新しいことも子供の頭に定着するような気がする。 まだクラスに生徒が7人しかいないので、静かな雰囲気。 先生は時々オチャメなことをいって、なごやかな雰囲気にしてくれている模様。 生徒はみな真面目で、ちゃんと宿題をこなし、テストの点もとるので自分もがんばらねばと、意欲がわいている様子。

    テキスト・教材について

    きちんと考えられている教材で、よいと思う。 ただ、とにかくテキスト代が高い。 春期講習のテキストはペラペラの薄さだったのに1000円ぐらいした。 テキストを何冊にも分けてそれぞれテキスト代をとるよりも、テキストを少し太めにしてテキスト代金をおさえていただけると、正直助かります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    進学のプロフェッショナルで整然とした態度て生徒に向き合ってくれます。 元々別の塾での講師経験もありキャリアがあるので安心しています。 生徒の様子をよく見ていて、引っ込み思案な子供に対しコエカケをしてくれています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりやすく教えて貰っていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業を受けています。子供に合わせたスタイルが良いとは思います。 集団授業のメリットは競争心が産まれることたと思っています。まだ偏差値は50程ですか、ライバルを作ってもらい伸ばしていきたいです。 通っている子も賢い子達が多いので、学校よりも話が合う友達もできて良いと思います。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキストで学んだことが身につきやすいゆな内容です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 同志社女子中学校

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    各教科にもよるが、全体的には親身にこちらの希望を聞いてくれる。 また、現在の状況、今後の志望校の設定など指導をやってくれる。 ベテランの講師はやはり信頼感があり、新人はかなわなく、レベル差はあると思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には対応してくれるが、順番待ちはある。授業とは別に自習室に行ったときの質問は授業中以外の製麺先生が対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には一般的な授業だと思う。 雰囲気は、まあむあ和気あいあいとしているんではないかと思う。 流れは、よく分からない。 授業~確認テストが通常で定期的に模試テストが行われて、塾内の偏差値が、わかる。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストで、教科書的なものはない。 何か調べたりするときは、他の資料が必要となる。 授業でのノートが重要と感じる。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 京都府立桃山高等学校

    回答日: 2025年04月05日

    講師陣の特徴

    高校講座の教師は、プロの人たちだけなので質問にはきちんと答えて解説も分かりやすくしてくれました。ただ、基本的に受け身な感じの人が多いので相談したいことは自分で聞きに行かないとわからないです。教師から話しかけてくることは少ないです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストをして、授業 国語は予習した内容について答え合わせをするような感じで授業が進みます。そのためあてられることがあり、質問に答えられるようにいつも準備しておく必要がありました。 数学と英語は初めにポイント解説をして、あとは演習をしていく感じで早く終わったら宿題をしていました。

    テキスト・教材について

    馬渕教室独自のもの

この教室の口コミをすべて見る

馬渕教室 桂校の合格実績(口コミから)

馬渕教室 桂校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾しか見に行かずとても楽しく授業やクラスの雰囲気も良かったから。また先生が熱心で親身になってくれたから

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りの友達におすすめされ、周りに通っている人が多く、楽しく通えそうだと思ったから。また、実績があると思ったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績重視

馬渕教室の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
馬渕教室の口コミをすべて見る

馬渕教室以外の近くの教室

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

桂教室

阪急京都本線線桂駅から徒歩3分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

桂駅前校

阪急京都本線線桂駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

桂駅前校

阪急京都本線線桂駅から徒歩3分

地図を見る

26.webp

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

桂教室

阪急京都本線線桂駅から徒歩3分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 桂駅西口校

阪急京都本線線桂駅から徒歩2分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

桂校

阪急京都本線線桂駅から徒歩2分

地図を見る
京都市の塾を探す 桂駅の学習塾を探す

馬渕教室に似た塾を探す

京都府にある馬渕教室の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください