馬渕教室 伏見桃山校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 伏見桃山校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 伏見桃山校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 伏見桃山校へのアクセス
馬渕教室伏見桃山校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 伏見桃山校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2025年01月10日
講師陣の特徴
どの先生も生徒に熱意を持って教えている印象を受けた。授業中に世間話も織り交ぜてくれるので退屈することなく授業を受けることができた。どの先生も厳しすぎず、優しすぎないので宿題のチェックや授業中の態度などもある程度引き締めることができた。けれど引き締められすぎないのでリラックスしながら一つ一つの授業を受けることができた。先生が変わることが少ないので、先生との信頼関係も築くことができ心地よい環境だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
十分だった
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎授業の初めに小テストを行っていた。英語では英単語、国語では古文単語や漢字そして理系科目では簡単な問題が出された。この小テストに向けて勉強をすることで抜けていた基礎の部分を洗い出すことができたので良いペースメイカーとなった。また学期の終わりごとに実力テストがあり、普段の授業の内容の定着度合いを確認することができてよかった。授業中は挙手はないが当てられることがある。当てられるかも知れない緊張感があるので怠けずに授業を受けることができた。どの生徒も集中して授業は受けているものの先生への反応はしっかりするので、温かい雰囲気で授業を受けることができた。
テキスト・教材について
不満はない
-
回答日: 2025年04月06日
講師陣の特徴
初心者からプロまでいて、常に1人は教室にいる 人によって教え方は授業や対面で教えてくれるので、場合によって教え方を変えてくれる。 時々厳しい先生もいるが、しっかり課題をやっていたら当面怒られることはないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
対面または全体で確認される
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学力順の席で、クラスがいくつかある。学力によって、テキストや、教え方が異なるので、その人に合ったレベルで授業を受けれる。 授業や、個別指導などがあって、自習するときもある。宿題などを自習室で行って、そのまま授業を受けれる。
テキスト・教材について
独自のワーク
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
プロの先生で、熱心であった 担任?受け持ちクラス担当の先生がおり、懇談など同じ先生が1年を通して見てくれていた 同じ先生が見てくれていたので、こちらも何かと話がしやすく、また相談もしやすかった。 安心してお任せすることができた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
手の空いている先生が対応してくれていた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であった。テストの成績次第でクラス変更が行われていたり、テストの成績で座る席が毎回変わっていた。 席が毎回変わることで、子どものやる気やモチベーションもアップしていた。 雰囲気もよかったです
テキスト・教材について
独自の教材
-
回答日: 2023年11月26日
講師陣の特徴
講師の先生方はレベルが高いクラスになるとプロの先生が授業されます。 クラスが下ですと大学生の講師の先生が授業される事があるようです。 大学生の講師の先生でも研修をしっかりしてるようで授業は分かりやすいみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
各教科の講師に勉強に関する質問や分からなければ丁寧に教えて下さるようです。 時間が必要な子であればしっかり時間を取って教えてもらえます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
馬渕教室の授業はレベル合ったクラス分けでされます。授業も生徒参加型で先生から生徒に問題解説をお願いする事もあるようです。あとは週一回は各教科で小テストがあり隣の友達と小テスト交換して丸付けをするみたいです。
テキスト・教材について
馬渕独自の教材です。
-
回答日: 2023年11月28日
講師陣の特徴
ベテランの先生筆頭に講師の先生や大学生の先生がいます。研修等もしっかりされている為、講師の先生や大学生の先生でも授業は分かりやすかったと子供は言ってました。先生も気さくに話しかけれる方が多く良かったです。相談や質問や勉強分からない等などはしっかり聞いて下さっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問や勉強分からない等はしっかり時間を取ってしてくださいます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数で授業されていました。座席の前がクラスで成績がいい人と分かりやすくなっていました。授業も生徒に質問や説明をされたり等ハイレベルな授業がされていました。授業スピードは早いのでついて行くのに必死になって勉強していました。
テキスト・教材について
馬渕教室独自のテキストと教材でした。 クラス事に教材やテキストも違いました。
-
回答日: 2024年11月16日
講師陣の特徴
プロ、年齢は若いが、生徒の事をみる洞察力はベテラン教師。 お願いした事はすぐに実行してくれる。 子どもへの声かけが適切で、プレッシャーを与えずにやる気を出させてくれる。 だらけそうになると、さらに声かけがあり、本当に素晴らしい先生だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題は勿論、苦手な単元を話せば、そこを1から教えてもらえた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
公開テストの成績によって、クラス替えや席替えがあるため、子どものやる気を引き出してくれる。 小テストは80点以下の場合は居残りで再テストをしてもらえるので、その日のうちに間違えた箇所を勉強しなおせる。 わからなければ、先生に質問しやすい環境。
テキスト・教材について
馬渕独自のテキスト。 古典単語集は書店でも見かけました。 英単語は馬渕単語集
馬渕教室 伏見桃山校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 伏見桃山校に決めた理由
-
少人数制でレベルに合った授業がされていた為です。交通機関下車後、徒歩5分で塾に着きます。先生方も熱意があり志望校に行けるように指導をしっかりしてもらえそうで決めました。
-
面談をした先生の熱意。 僕に預けてもらえたら、必ず不得意科目を得意科目ぐらいの成績にあげさせてもらいます。
-
少人数での集団塾でテストの結果でクラス分けと座席が決まります。自分の成績が分かりやすく講師の先生も熱意があり良かったからです。
-
兄弟が通っていたからであり、その際に熱心に指導してもらい、学力がついたと思うから 駅近くだったので通塾にも便利であった
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月09日
集団授業の塾だったので、うちの子どもには集団授業が合っていた。 おとなしい性格だったので、なかなか先生に質問に行きづらかったようだが、先生も忙しそうだったので、聞きづらかったようである。 仲のいい友達や、同じ学校の子どももいたので 通いやすかった
通塾中
生徒/高校1年生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月06日
静かなところだったら勉強に集中しやすいので、ちょうどよかった。うるさくなると、それに便乗してうるさくしてしまうので、静かな・厳しい塾の方が良いと思ったら。 授業や、対面で教えるなど場合によって教え方を変えてくれる 合っていない点は特に見当たらない。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月08日
負けん気が強いので、成績によって席順が変わる方式はとても刺激になったようです。小テストの結果もすぐわかるので、良い成績を取りたいという気持ちがあり、集団塾の良さを最大限享受させて頂いてます。 合っていない点は今のところ思い浮かびません。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
独特なカリキュラムを使用しているとの事なので自分の子供には合っているのかどうかとても不安になりましたがどんどん成績が伸びていて勉強することも楽しそうで特に苦には感じていなさそうだったので子供には合っていたのだと思います。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月14日
自習室があったり、質問に丁寧に答えてくれるところが合っている。レベル別になっているのもいいし、程よい競争心が作られているのもよい。 受験の裏技やアドバイスも踏まえて授業してくれるところが合っている。 立地もいいので、通いやすい
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
成績順のクラス分けなどでモチベーションがたかまり、上位クラスに行きたいと頑張っています。同じ目標を持つ友達もできたので、楽しく頑張ることができて良かったです。 本人が塾を嫌がっていないので合っていると思います。
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
馬渕教室に似た塾を探す