馬渕教室の口コミ・評判一覧(13ページ目)
361~390 件目/全 6,182 件(回答者数:1415人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
無料のバスや広い駐輪場、駅が近くにあって行きやすかった
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
配られている手紙のことや、懇談についての連絡が塾専用のアプリで一斉配信されます。また忘れ物などは電話で連絡してくれたりしていました。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
学校が終わってから、夜遅くまで塾に行くことになるので、塾への送り迎えのほか、軽食を準備して持たせるなどのサポートをしている。
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅である生駒駅から徒歩すぐの位置に立地しており、アクセスが便利である
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのプロが多かった。やっぱりバイトの大学生に教えられるよりもずっと受験についての仕事をしてきたプロの方が間違いなく結果が出ると思う。馬渕を選んだ決めてのひとつになった。安心感が凄いし、この先生と一緒に頑張ろうという気持ちになれる。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすいわかりやすく、熱心である。 ただ先生により、好き嫌いがあるので子供次第だと思う。分からないことはすぐに聞き、覚えてもらう環境があるので、親としては安心であると思う。次の子も通わせたいと思う。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR膳所駅のそばにあり、通塾しやすい環境にある。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
正社員のせんせいたちもたくさん居たが大学生のアルバイトも多く在籍していたと思う。どの人も質問した時にとても丁寧にわかるまでしっかり教えてくれたそうです。小学生にとってのわかりやすい内容をよく考えてくれていたと思う。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡があまり多くなかったので内容などは知らないが、テスト期間中やその前では勉強のペースなどの確認がった。また授業前小テストで不合格になると居残りをして直しを行う必要があり、その際は先生から保護者へ帰宅が遅くなる連絡がされていた。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のことがほとんどである 宿題をやってこないことが続くと保護者に連絡がいくこともあるようであった
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベルだったように思われる。 毎日の授業時間や範囲は決められていた。 毎週3日で1日2教科を受けていた。その教科も日によって決められていた。 学校の授業時間より長かったが別に分からない、習う範囲が多いとは感じなかった。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な方が多く、子どもとの相性もよかったので、安心して任せられた。 中学受験(特に算数)では、公立の小学校では触れないような独特のロジックやテクニックが必要になってくる中、興味を持たせる例え話や場面設定など、面白おかしく授業展開されていた様子で、満足している。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生ばっかりだった。学校の授業よりダントツで分かりやすく、成績もとても上がった。怒る時はとても怖いけど、褒めてくれる時はしっかり褒めてくれるから頑張ろうと言う気持ちにさせてくれた。受験の事で分からないことがあったときも、個別で相談しに行ったら時間をかけて丁寧に教えてくれた。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
あまり覚えていない。 テストが毎月あった。そのテストによってクラスが分けられていた。 いつもみんな上のクラスにいくためにがんばって勉強していた。 わたしもたくさん勉強していたけどテスト自体がとても難しかったので、上のクラスに上がることはあまりなかった。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾バスが近所まできてくれる
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
・学歴がたかく、勉強のプロ ・教えることが上手で、勉強のスペシャリスト ・チューターで自習室についている先生は、大学生(阪大生、北野卒など高学歴) ・阪大卒や東大卒などの高学歴な人が多く、いぜんはデータ会社で受験生のデータや、高校合否のデータについて調べる会社で働いていた人もいる。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
専任の講師、おそらく正社員と思います、が配置されていて、年度途中で変わることはなく、複数年同じこともあります。年齢層は若手の講師が多いです。わかりやすい授業をされていると聞いてます。男性の方がどちらかといえば多いと思います。高圧的な講師はおらずドライでクールなかたが多い気がします。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは年間単位で設定されており、夏期講習よ冬季講習で進める内容までぎっしりと埋められている。その日に出す宿題や小テストの範囲もカリキュラムに全て記入されており、基本的にはカリキュラムにそって授業が進められていく形になっています。でも、ついていけない生徒を置いてけぼりにするわけではなく、きちんと生徒一人一人に寄り添いながら前に進んでいく感じがあります。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾バスあり 駐車場完備
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
塾講師は、ある期間で変わります。ベテラン先生もいれば、そうでない先生もいますが子供が質問しに行くとしっかりと対応してくれるそうで、どの先生も生徒にちゃんと向き合ってくれます。また、面白い先生もいるらしく、楽しく通っています。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の内容や出席しているかどうかの連絡、また受験がちかくなるとどのぐらいのレベルの高校に行けるかの連絡。小テストの結果など。宿題のやったかやってないかなど
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校に応じたカリキュラムが充実していて良かった。志望校別特訓は志望校のある校舎で開催してくれているので、自宅から通学できるのかどうかなど判断するのにありがたかった。基礎固めのために、同じ範囲を何度か繰り返して実施してくれていたので、自然とできるようになっていたと思う。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
出欠の確認、公開模試の結果を踏まえての指導、普段の勉強の確認、授業時間の変更等、何かあればこまめに連絡をいただけます。