1. 塾選(ジュクセン)
  2. 馬渕教室
  3. 馬渕教室の口コミ・評判一覧
  4. 馬渕教室の口コミ・評判一覧(28ページ目)

馬渕教室の口コミ・評判一覧(28ページ目)

811~840 件目/全5,457件(回答者数:1269人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は皆、プロの方で大学生などのバイトはいない。 灘中クラスのチューターはみんな灘中灘高の卒業生のみ。 中学年まではどの先生でも質問すれば全ての教科を教えてくれるが、6年生になると担当科目の講師しか、質問を受け付けてくれない。

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

上を目指すなら灘の特訓授業や大阪星光特訓などの別のカリキュラムの受講に申込、徹底的に勉強していました。また独自の問題集を何度も繰り返してトレーニングさせることで問題を早く解くちからの勉強にも力を入れている気がしました

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別にかよっていたので、入塾時に本人の弱みをきいていただき、それに対して必要教材を用意してくれていたようです。 数学がとくに苦手だったので、予習していき教えてもらったやつを復習するルーティンになるよう工夫されていたようです

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

講師・授業の質

講師の勉強会などもあるとは思うがやはり個人によって差があり、授業の面白さ分かりやすさもばらつきがある。教科によって難しいとは思うが講師のレベルがもっとそろうといいと思う。集団学習でありクラス担任と教科担任制がおり、1人の講師が1つの教科を受け持っている。

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは受験に専念したものとなっており、プロの指導という感じがした。授業のレベルは塾生のレベルに合わせて設定されているが、全体的には中堅以上のレベルで構成されている。カリキュラム設定にあたっては、生徒の実力を見定めた上で適正に設定されていた。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはよくわかりません。普段は塾のペースで単元をし、テスト前にはレベル別クラスを学校別クラスに変えて、テスト対策授業に切り替わります。2週間ほどですが、学校によって試験の日が違うので、早い日程の学校は2週間もテスト前勉強は出来なかったような気がします。

馬渕教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近だけど混雑する

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供の習熟度でクラス分けされてるので、それに合わせたスピードで指導してくれている 夏期講習等で、プラスαの指導をしてくれていた その都度発生する、テキストはコピー用紙など使ってもらうと、費用面で助かると感じた

馬渕教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

講師が変わった時の挨拶くらいで、宿題をやらない子などにはよく連絡があるらしいが特に問題がなければ連絡も少ない

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

講師・授業の質

若い先生がたくさんいらっしゃるようなので子どもにとっては親しみがわくようです。 厳しいことも言われることはあるようですが子どもからの問には丁寧に指導していただいているみたいです。いろいろなタイプの先生と関わることが楽しいようです。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

オリジナルのカリキュラムに従ってすすんでいきます。学校の授業よりも早いペースで進みます。受験に的を絞っているので目標も明確です。通常と夏季、冬季、春季と短期講習よカリキュラムも別に設定されています。通常で追いつかないところも短期講習で復習もしてくださいます。

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基礎から応用までしっかりと教えてもらえるように予定が組まれている。 先取りもあり、ペースが早く、理解できていない単元をやり直す時間が少ない気がする。 次々と新しいこと詰め込まれるので、それまでの復讐は自分でやらなければならなくなる場合が多いので、そのときの単元に精一杯になってしまう。

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

プリントが多いので穴を開けてファイリングしていた。同じ問題を何度も解いたりしていたので、丸つけをした事もあった。

馬渕教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

英語や理科など親が教えることができる科目は塾では授業をとらず、家でおしえていました。また、受験生だからといって特に家族の生活リズムが変わると言うことはなかったです。

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

馬渕教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

自分から進んでやっていたので、あまり声かけもしていなかった。夜遅くまで宿題などをやっている事があったので、夜食を用意したり体調管理などをしていた。

馬渕教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の様子や学力のこと、学校での定期テストの結果を聞く為にご連絡いただくことが多かったと思います。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から子供の様子などの電話連絡は一切ない。 保護者から聞かないと答えないスタイルです。 専用アプリがあるので予定表などはそちらから見て、自主管理になります。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

講師・授業の質

先生の教え方や熱意にかなり差がある。 良い先生に当たるとラッキーでやる気のない先生だとつらい。開校をかなりしている為、やる気のある良い先生は館長になったり、開校した校舎の手伝いで直ぐに異動してしまうことがおおい。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000万円
塾にかかった年間費用:30万円

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容は、学校の勉強より進んではいるのですが、 本人がわからない所は、重点的に何度も取り組んでいただいてるみたいです。 苦手な傾向は、本人に根気よく教えていただいてるので、安心してお任せができています。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

講師・授業の質

プロというか多分社員さんの先生がほとんどだとはおもうけど、多分大学生?っぽい先生も混ざっている。。 先生によっては厳しい先生もいる、けっこう当たり外れはあるけど相談するための人もいるのでそこは安心できるしありがたい

馬渕教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題がわからなければ教えていたので、塾の先生に質問してほしいな、とは常々思っていました。プリントがあふれかえるので整理も大変です。でも何度も同じような内容もあるのでしばらくして破棄しても良いとは思います。

馬渕教室の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

近鉄大和八木駅のすぐ近く。帰る際には先生方がお見送りをしてくれる。

通塾中

馬渕教室の口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール管理。 本来は通塾のない日の自習室のための送り迎え。 必須ではないテキストの購入や、模試への参加不参加の連絡などのサポート。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください