馬渕教室の口コミ・評判一覧(28ページ目)
811~840 件目/全 6,041 件(回答者数:1390人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
バスの運行状況とか講習の申し込みと教科選択と締め切りなどです。 英語免除だから時間割が変更された時の連絡も度々あります。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は選べなかったが、とても熱心に指導してもらえた。低学年からの通塾だったので、不安もあったがいろいろと講師がサポートしてくれたように感じる。宿題の範囲を記入してくれたり、丸つけもサポートしてくれたように思う。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で駐車場もたくさんあるが、家から遠いので不便。
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリュキュラムは、第一志望校に合格したので問題はなかったと思う。受験のテクニックをしっかり教えてくれたと思う。英語と数学の2教科しか子供は受講していないから、そんなに塾にたよっていあたわけではないので、よしあしは、私自身も本人もよくわからないというのが本音。
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
分からない問題などを教える。内容が高度なため、学力が低い保護者には厳しい内容。宿題の丸つけと、復習へのサポートも欠かせない。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方達はしっかりしてくれていたと思います。 成績が悪い子供には結構厳しく対応することがあるようでした。 まあ、勉強をしに行くところなので成績が悪い子供に厳しくなるのは当たり前のことなのかなとは思いますね。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランって感じの人が多く、面白い雑談を30分くらいして、授業を楽にしてくれる講師もいた。質問をしたら、わかるまで教えてくれた。英検の添削も頼んだらしてくれる。基本的に忙しそうで、授業が終わったらすぐに別の校舎の授業が入っており、移動が多く大変そうだった。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の分からない部分へのサポート、丸つけと振り返り、小テストに向けての学習のサポート、塾内での悩みの相談を受けるなど
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
専任講師が揃っています。各教科、専属なので授業も、的を得てわかりやすいです。担任制を、とってくださっているので担任の先生がきめ細かい指導をしてくださいます。なので、相談もしやすいです。こちらから、助けを求めると、どんどん答えてくださいます。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの成績や、しっかり塾に行っているか、遅刻はしていないか、テストの結果の点数などをLINEかメールで送られてきました。
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリント類が非常に多いので、授業毎の仕分け。 連絡事項の書かれたプリントの確認。 塾への送迎の補助。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
復習テストの成績が良かったときは、連絡をくれるのが親子共々喜んでいます。あとは、欠席連絡するくらいです。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは、レベル別に分かれています。席順も成績順に並べられます。1番上のクラスになると高度なカリキュラムだと思います。息子にとって、このカリキュラムは、合っているようで、1年かけてやっと慣れてきました。大変だと思います。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすく楽しい授業をしてくださると子供は言っていた。 ただ、理解できない子は置いてけぼりの印象もある。ただ他の塾より熱心な指導が期待できると思う。厳しい事を言われることもあるが、子供を思っての事なのが分かる。
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
年度はじめに年間カリキュラムの冊子が渡され、それに沿った授業が行われる。 長期休暇講習においては、年間カリキュラムとは違い、新しく基礎からのカリキュラムが組まれる。 学校の定期テスト前は、別途、二週間分の予定表が配られ、定期テスト対策が行われる。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の内容より早めにすすめているようです。「塾での授業→学校の授業で復習→塾のテストで再復習」というように、復習して内容が定着できるようになっていると説明を受けました。一番成績のよいクラスの数学に関しては中2で中3の内容を終わらせ、のこり1年は応用問題を行うとの説明をうけました、
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近い
馬渕教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾するための塾が運営しているバスの迎えが自宅付近まできていただけなかったため、毎日塾まで送迎していました。
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望大学の決定や、子供の授業態度に関する事。 オプションの授業を追加するか?の相談。 子供の精神状態ややる気に関する確認等です。
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、大学生ではなく、社会人が多かった。生徒が教師を評価するため、授業がわかりにくい教師は淘汰されている様子。 それでも授業の分かりやすさなどには、当たり外れが大きい様子だった。教師も授業以外に営業活動をする必要がある様子だった。
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立高校入試を、ゴールに、定めてカリキュラムが、組まれています。授業は毎回カリキュラムどおりにきっちりと進められていくため、予習をせずにいくとついていけなくなり、後々大変なように、思います。宿題も、カリキュラムどおりに出ます。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
特別わかりやすい先生が異動になったらしいです。 が他の先生も普通だそうです。 お迎えのときの隙間時間に、最近の様子を聞いてくださったり、教えてくださったりと親切です。 わからない問題もいろいろな角度で説明してくださるようで、今日はわからなかったけど、次は理解できた。 という感じで、質問を繰り返すことにによって、講師の方と対話し進めていけているようです。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
休校日や補講日の連絡 公開テストの日の連絡 テストの前日受験・後日受験の案内 自習室開放のお知らせ 行事予定表等
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
講師・授業の質
怖いし、分かっている子供を中心にすすめているような気がする。声が聞こえにくい時もある。ですがみんな真剣に聞いているので分かりやすいそうなのかもしれないがあまり自分は合わない。人数が多い方なのか?よく分からない。
通塾中
馬渕教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の学習よりも2ヶ月ほど先を進んだ学習をしてくれるので、学校の授業が復習のようになって定着しているようです。レベルは、3クラスに分かれていて、席順もレベル順になっています。授業の始めには、復習テストをしてくれるので、定着も図りやすいようです。