秀英予備校の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全2,726件(回答者数:686人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に分かりやすく教えてくれる。年度で講師が変わってしまうと,良い場合と悪い場合があるので、良い講師がずっと続くといい。質問とかはしやすいようで、テスト前などは自習室に行って質問したりしている。分かりにくい授業もあるようなので改善も期待する。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
これと言って連絡はあまりなかったように思います。 塾の日を忘れてしまった時はさすがすぐに連絡があり、さぼりはできなかった。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話連絡ではなくて、迎えに行った時に直接あって先生の方から、弱いところ、強いところを言ってくれました。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とても良し
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円弱
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自習だから自分のペースで出来た。学校の宿題や過去問題集とかを中心に集中してやれた。 授業じゃない分、自分で決めてやれたから、気分がのらない時とかに強制されないのは良かった。気分転換もしやすかった。年齢の近い大学生なのも良かった。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
利用料のこと。冬季講習の案内。他の強化の事。数学の事。数ヶ月しか通ってないので、あまり連絡は来なかったと思う。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
進路の決定や相談、授業への参加頻度、欠席または出席率の報告など、事務的な連絡がほぼだったように思われる。
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
諸々成績報告、季節毎の講習日程案内、レギュラー講習についての変動案内、其々の価格案内、休日案内、進路面談案内、他
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業のため他校に比べて遜色はないと思います。ただし、個別授業を組み込ますよう組んでいます。うちは集団授業だけでしたが、個別指導押しは多少感じました。集団授業後の復習が重要であり、授業量は集団授業だけでも十分だと思います。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
3ヶ月ごとくらいに保護者会が行われて、現在の大学入試や高校入試の動向や、どんな勉強をどのくらいやればいいのかなどの話がされました。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
常に高みを望まないスタイルらしく、まわりの塾に比べると劣ると思う。 推薦を狙う子供がほとんどらしく、定期テストをとることを目標にしている。 面接や、作文の練習には何度もしてくれるし、リスニング対策はあるが、数回しかない。 Online授業もあるが、分かりづらいわりに高い。静岡の公立高校の内容を言われても意味がない。
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とりあえず生活リズムを整える。栄養バランスのいい食事を作る。将来したいことなど、モチベーションの上がる会話をする。朝は起きる。夜は寝る。勉強しやすい環境を整える。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
親しみやすいベテラン先生、若い先生(アルバイト?)がいた気がします。 夏期講習のみの受講でしたが、お友達の紹介ということもあり、わりとよく子どもにはなしかけてくれたイメージがあります。 講習の最後に保護者面談がありましたが、今の学力についてと自校のテキストの説明などを丁寧にしてもらいました。
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはあまりよくわかリませんが、色々なコースがありコースによってカリキュラムを組んでいるように思います。各対策でも分厚いテキストを配布してくれます。 1日10時間4日連続昼食付き40時間集中授業みたいなのもあります。
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は毎回の連絡ノートで学習範囲、振り返りを記載。塾アプリでは通塾日以外のイベントのお知らせや、テストのにってい、時間割など配信。欠席などもアプリで連絡可能。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
あまりよくなかった 自分と合わないというのもあるが、いい印象はない。 解説動画を見て問題を解く際に、解説動画の内容をメモしていたら、先生にそんなの問題集にも載ってるからメモとる必要ないと言われ、自分の勉強の仕方を否定されたような気がした。 生徒と関わる機会も少なく、良いか悪いか言うほどの関係ではない
秀英予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ルーティーンなカリキュラムです。 進路に合わせたものではありません。 全員同じ問題を解く。 上のクラスと下のクラス分けされていて、レベルは少しちがいますが、 個別教室とは違い、対応はシンプルです。
秀英予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生は大学生とかでは無いので安心して任せられる感じがあります。 割と若い先生が多く、40代以下の先生が多いかなといった印象です。 女性が多いのも子どもが安心して通えるのではないかと思います。 頭のいいクラスの先生の方がかたそうな感じのイメージでした。 頭の悪い方のクラスは割と雰囲気も柔らかい先生が多いかなというイメージです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:百万円
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストが近くなったりすると連絡がくる。こちらから連絡した事への返事は早い方で、受け答えはしっかりとしてくれるので、それは有り難いと思う。
秀英予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので、交通の便がすごくいいです。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本、テストの時だけだが、漢字のやり直しプリントなどを作ったり、テストに出そうな箇所の線引きを手伝ったりしている。
秀英予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
テスト前で、塾が休みの時など、テキストの問題が分からない時に、解き方を一緒に確認したりした。 本人の勉強意欲が下がっている時に、声掛けを行ったり、夜遅くまで起きて勉強している時は、親もさりげなく起きていた。
通塾中
秀英予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストや保護者会など、連絡事項や、やるべき事は常に連絡を頂けるので、本人から聞き忘れなどということはないかと思う。