SAPIX小学部 横浜校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全153件(回答者数:30人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業内容は非常に高レベルで、ついていくためには相当の家庭学習をこなすことが求められる。御三家を標準で目指すカリキュラムのため、中堅レベル以下を第一志望とするお子さんにはあまり勧められない。 授業スピードは早く、対面授業を重視している。コロナ対策でオンラインでも受講可能とされていたが、塾として推奨はしないとのこと。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
上位クラスにはベテランの方がついていてくれており、話を聞く限りでは下位クラスには新人っぽい人が担当していると思われる。ただ、カリキュラムが良いのでベテランであろうが新人であろうがどちらにしてもそんなには変わらない。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果対して、今後のスケジュールをどうしていくかがメインテーマになります。たまに志望校の話とか雑談もします。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
たまにしかありませんが、娘の塾の様子や今後について。各教科ごとの進捗状況だったり精神的なこともしばしば。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
受験のスペシャリストで熟練している印象があるが、実際を1度も見ていないので不明である。動画配信の講師は明るくハキハキとしていて子供から好かれる先生の印象である。説明がうまくて、大人が聞いていてもわかりやすい。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
横浜駅から徒歩で近いし、学校からも近い
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール、進捗の管理や送り迎えなどの対応をしていた。 丸つけなどを通し、理解度確認と一緒にやっている雰囲気を伝えていた。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・志望校別にカリキュラムが微妙に違う。 ・学習進度に合わせてクラス替えを頻繁に実施するがカリキュラムのコースは同じなので、進度が早いか遅いかの違いに過ぎない。 ・カリキュラムの進度が遅れがちになると年間の学習進度の辻褄を合せるために演習問題の数を適当に間引いて調整する。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からのお知らせは掲示板みたいなものをインターネット上で、アップデートした時にメールでお知らせが来る
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
合格実績が首都圏では素晴らしい実績をだしているので、おそらくコンテンツやテキストが素晴らしいのではないかと想像する。あれだけの実績をだしている塾が利用しているカリキュラムなので、信頼できるのではないかと思うし、信じられる
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
宿題や授業でわからないところがあれば、保護者から塾に質問すると、あとで塾から電話がかかってきて解説してくれる。
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ターミナル駅から徒歩数分に位置しており通塾はし易かった。塾の終了後は、駅改札口まで講師が付き添っての集団下校であったため、学年があがり塾終了時間が遅くなってからも安心感があった。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
外見も声も雰囲気も個性的な先生が多かったです。 それぞれ担当の科目が大好きそうな印象でした。 どの先生も、とにかく積極的に質問に来るよう呼びかけていて、質問をしに来た生徒に対してとても丁寧に対応してくれる先生ばかりでした。職員室も先生と生徒の個別指導の場が至るところに見られ、いつ行っても活気のある職員室になっていました。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日テストを行って次回の授業で確認テストを行います。また、毎月クラス替えのテストが行われて当該月で習った内容が出題されます。さらに半年ごとには変更制限なしのクラス替えテストが行われて半年間の総復習が必要になります。このカリキュラムが繰り返し行われます。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の日程、授業内容、 テストのお知らせ、 受験に対するノウハウ、 テストの結果、 クラス分けのお知らせ、結果
通塾中
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
スケジュールや引き落としなどの事務連絡がほとんどです。また、テスト結果なども連絡がきますが、アプリに誘導される内容しか記載されていません。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントの整理(低学年) 授業内容の確認 スケジュール(テスト予定)の管理 テストのやり直し 受験情報の共有して学校見学
通塾中
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日テストを行って次回の授業で確認テストを行います。また、毎月クラス替えのテストが行われて当該月で習った内容が出題されます。さらに半年ごとには変更制限なしのクラス替えテストが行われて半年間の総復習が必要になります。このカリキュラムが繰り返し行われます。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はプロの先生です。新卒からベテランまで幅広い教師が在籍しています。オンラインで授業を受けた際には、よく子供を褒めていると思いました。そのやり方が子供のやる気を引き出しているように感じました。なお、冗談をいって子供たちを楽しませる教師もいるらしいです。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ教師が若手からベテランまで揃っている印象です。教え方は講師によって異なると思いますが、基本的には褒めて伸ばすように感じました。中には面白いことをいう講師もいるそうで、子供は楽しく授業を受けているらしいです。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
横浜校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
横浜校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通常は車で往復送り迎えしており、塾のすぐ近くはお迎え待ちが禁止されているが、少し離れた場所で短時間で乗り降りするようにしている。 サラリーマンなどが比較的多い地区なので、安心できる。
横浜校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の体調が悪かったりなど、緊急の場合はしっかり対応いただけました。 あとは志望校に向けた三者面談の調整や、お願い事への対応などでした。
横浜校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
真ん中あたりのこどもの引き上げには、そこそこいいと思います。 大学生になってからも、SAPIXの知識が生きてる、と言っていたので。 上位のお友達のお母様は、キチンとファイリングして、何度も解かせていたようですが、特に具体的な家での勉強方法のような話はありません。それぞれが自分のやり方で、家庭でも合格へ導く、という感じで全力サポート教材という訳ではなかったと思います。
通塾中
横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
国語に関しては完全に自宅サポート、解説になっています。塾の授業だけでは完結できません。子供が解いて、親が解説、丸付け、採点です。解いてつぎの授業で提出はできますが、先生の見ましたサインだけでコメント、指摘まったくなしです。意味ない。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
いつも使用しているテキストのクオリティと問題と課題の質が極めて良い。授業で余談で講師が話す内容が、子供のさらなる興味を誘い、いつか大学でも通用するのではないかというような豆知識を披露してくれる。それも毎回掘り下げて奥深い授業をしてくれるから、子供があきずに通ってくれるところが素晴らしい。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
学力に合わせた対応をしてもらえること。進度が早くて忍耐力で乗り越えられる子どもであれば向いている時思います。幼い精神力の子には少し難しいとは思いますが、友達がいればなんとか通える原動力にはなるとおもいます。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の授業やテキストの難易度は高く、難関校を目指すならよいと思う。 人数が多いのであまり個人をみていない感じはある。積極的に子供に関わる雰囲気はない。面談も受験間近にしかなく、子供のことをあまり把握していない先生が、データを見て志望校を考えるといった感じであった。受験に対しての意識が高く、自立できている子供、もしくは管理できる保護者によって成り立つ塾であると思う。
横浜校の口コミ・評判
総合的な満足度
費用が高い。面倒見の悪さは最強。頭が良い子でないとついていけないし、面倒も見ない。クラス数、生徒数が多すぎ。先生がコロコロかわるから子供の特徴なんて覚えてない。α1.2以外は光熱費扱い。ただのお客様だと思う。
- 1
前へ
次へ