田中学習会 祇園校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
田中学習会 祇園校のおすすめポイント
- 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
- 最適化された学習カリキュラムで指導
- 万全なテスト対策に強み
田中学習会 祇園校はこんな人におすすめ
学校の定期テストで高得点を取りたい
田中学習会では、学校の定期テスト対策に力を入れています。
テスト対策はテスト実施日程の2週間前から実施しており、生徒が通っている学校の学習要領やテスト出題傾向などを踏まえた指導を受けることができます。
また、わからないことがあればいつでも質問できる環境を整え、生徒が自信を持って定期テストに臨むことができるよう万全のサポートを行なっています。
このような指導を通して多くの生徒が成績アップを実現しているので、学校の定期テストで高得点を取りたいという生徒におすすめです。
難関中学・高校入試に向けた指導を受けたい
田中学習会の特長のひとつに、合格実績の豊富さがあります。
これまで中学受験、高校受験ともにさまざまな難関校に合格者を輩出しており、中学受験では地元の広島大学付属中学や広島学院中学、開成中学やラ・サール中学など、全国の難関校に合格者を輩出しています。
また、高校受験では広島高校や舟入高校、呉三津田高校などへの合格実績があり、40年近い指導経験を活かした受験指導に強みを持っています。
自分に合わせた個別指導を受けたい
田中学習会の個別指導では、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に応じた指導を受けることができます。
授業は完全マンツーマン指導を基本とし、生徒一人ひとりの現在の学力や学習レベル、個性に応じた指導を行なっていることが特長です。
「苦手分野を集中的に指導してもらいたい」「早い段階から入試対策をしたい」などのさまざまな目的に応じた指導を受けることができるので、自分に合わせた個別指導を受けたいという生徒におすすめです。
また、中高一貫校に通学している生徒を対象とした指導も行なっており、学習進度の異なる中高一貫校に合わせた指導も受けることができます。
田中学習会 祇園校へのアクセス
田中学習会祇園校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり |
田中学習会の合格体験記
田中学習会 祇園校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
生徒目線で接してくれているようでした。うちの子も他の生徒さんも慕っていました。あえて成績順に席次を作ることで、子供たちの闘争心ややる気を起こさせていました。若い講師の方もおられましたが雰囲気はよかったと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すみません、わかりません
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では和気あいあいとした感じでしたが、うるさいということはなかったです。個別授業は気軽に講師に質問できるようで、振り返りや苦手分野、わからない箇所など聞きやすかったと思います。オンラインも行なっていて、休校中なども対応してくれていました。
テキスト・教材について
すみませんわかりません
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
ベテラン講師ですが、それほど年配ではないので生徒の気持ちに寄り添ってくれていると思います。若い大学生の先生もいますが、馴れ合う感じでなくいい距離感を持っていると思います。保護者からの質問にも丁寧に答えてくれてます
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
本人から聞いていないのでわかりません。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業は一方的でなく、もちろんたち止まって教えてくれます。集団にはついていけない、わからないと言いづらいと感じる生徒には、授業の合間に個別質問を受け付けたり、集団から個別授業への変更を提案したりくれています。
テキスト・教材について
テキストは不明ですが、希望者にはアタマプラスやeなんとかも受講することが出来ます。
-
回答日: 2023年06月16日
講師陣の特徴
ベテランから年若の講師までいるので、生徒との関係はメリハリがついていると思います。我が子は、合わない講師はなく、どの講師の方とも仲良くやっていたようです。しかし馴れ合っているということはありませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真摯に対応してくれたと思います
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テスト結果で席次を決め、生徒同士の闘争心を植え付けて、お互いに切磋琢磨して勉強をしていく環境を作っていました。席次が変わることで、隣が友達同士ということではないので、授業中話をしたり馴れ合ったりすることはありませんでした。
テキスト・教材について
すみません、よくわかりません
-
回答日: 2023年10月19日
講師陣の特徴
集団授業は社員の先生、個別指導は大学生が主。 市内にいくつも校舎があるため先生の異動あり。 個人面談が年3回くらいあり相談できる。 質問対応はよくしてくれる。 気になることがあれば個別で相談もできる。 個別指導の先生1人につき生徒2人まで同時授業。 人数が多いので希望の曜日と時間をだいたい指定できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生の授業中以外で手が空いていればいつでも質問対応してくれる。 学校の課題でも塾の自習でも何でも可能
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
単語テストなどが不定期である。一定の点数が取れないと追試。授業は生徒参加で雰囲気も良い オンラインで授業に参加することもできる。 1日3時間の中で5教科の授業がある。 個別指導は希望の教科を指定できる。
テキスト・教材について
キーワーク、英語長文
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
子どもは、学校の先生より教え方が良くて分かりやすいとのことです。 授業も楽しくて先生が良いと言ってます。 実際に、成績が、入塾前より上ってますし、机に向かう時間も増えました。自分も経験があるんですが、先生が良いとやる気につながるので、同じような感覚で勉強に向かっていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は実際に見てはないので分からないですが、子どもが言うには、静か、荒れてない(勉強目的に行ってるので、学校と違うのは当たり前だと思いますが)、皆が勉強に向かってるので僕も頑張るといった雰囲気があるようです。クラスによって少し違うみたいですが。
テキスト・教材について
国語の文章問題に特徴があると思いました。
-
回答日: 2025年03月06日
講師陣の特徴
専任の講師がいて、直接教えることもあった。また手伝いなのか大学生もいたと聞いたが、どのスタッフも熱意を持って教えてくれたようだ。本人は学校の授業よりもわかりやすいと言っていたので、塾ならではのきめ細やかなカリキュラムがあったのだと考える。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度わからないことを聞いていたようだ
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
直接見たわけではないが、学校よりも少ない人数で集団授業であったようで、一人ひとりの様子や反応に応じて授業を進めてくれたとのこと。また質問もしやすい雰囲気であったようで、周りの生徒とも共有しながら学べたとのこと。
テキスト・教材について
必要なテキストや教材なので仕方ないとは思うが、やはり高いと感じた。またオンラインやビデオテキストなどいろいろな案内が来て、それぞれ相当の値段がした。必要に応じて購入をしたが、やはり家計への負担は大きかった。セット価格などの工夫をしてほしいと感じた。
田中学習会 祇園校の合格実績(口コミから)
田中学習会 祇園校に決めた理由
-
入塾時の説明が丁寧だった
-
個室もありみんなでできるところもあり、静かで自習室もあり勉強しやすい環境だったから。またトイレがとても綺麗だったから
-
他塾に比べて面談が丁寧でわからない説明などなく、子どもに寄り添った提案をしてもらえました。
-
自宅から近く通いやすかった為、通学時間を取られたくなかったから、また先生との相性が良かった子供が体験に行った際、とても気に入りすぐに入塾したいと言った為
田中学習会の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年06月16日
負けず嫌いなので、テストの成績で席次が決まる方式は、我が子の闘争心に火を付けたと思います。一夜漬けタイプではなく毎日コツコツと積み重ねていくタイプなので、授業がないときは自習しに通塾していました。 1度もやめたいといわなかったので、合わないと思ったところはないと思います。
通塾中
生徒/高校3年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月08日
わたしは集団で授業を受けるのが苦手だが、塾にはなるべく多く行きたいと思っていたから、この塾では個別も集団もあり、個別の生徒も集団が受けているテスト対策には参加していいという点が1番よかった。 人数が多いところは合わなかった。
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月22日
あってる点はすぐ質問できるところです。わからないところや間違ったところ不安な点はすぐしつもんできて、そのばでわかるまですぐこたえて、教えてくれるところがとてもあってました。会ってない点は土日になかったことです。土日は空いてもないので自習室が使えなかったです。そこがあってなかったです。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月06日
周りの生徒もみんな塾に通っていたこともあり、みんなが勉強をしていくという雰囲気がよかったと思う。また定期的な確認テストで自分の今の実力が頑張る分野を的確に把握でき、効率的に勉強を行えたと感じる。あとは価格を安くしてもらえると嬉しい。
保護者/高校1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年04月09日
個別指導だと1人での闘いで、先生との相性は大きいと思う、合えば楽しく学習もできるだろが、合わなければ最悪の時間でしかない、1人て勉強する方が好きな人は塾でない方がいいかもしれないと思う家庭教師とか個別指導とか、我が子は自ら集団がいいと言っていた、友達が居ないと楽しくないと、楽しく勉強できたに越したことはないのて、その子の性格によるのではないだろうか
保護者/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年02月08日
我が子の性格的には、毎日同じ事を取り返す作業、例えばドリルを毎日何ページする、といった作業は苦手な子供なので、友達で刺激を受けたり学校では習わない受検ならではの問題を解いたり、その事を先生や友達と話したりする事が合っていたと思います。自宅でしっかり自力勉強もできるタイプではなかった為、通う事で楽しみを見いだせていたかの様に思います。恐らく家庭教師やオンライン授業等は向いていないでしょう。集中力に欠けてしまいボッーとしてしまうタイプ、一対一の個人だと息が詰まりそうになるタイプ、なので塾の集団で良かったと思っています。
田中学習会の記事一覧
田中学習会 祇園校の近くの教室
田中学習会以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
田中学習会に似た塾を探す