お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 岸和田常盤教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式岸和田常盤教室へのアクセス

公文式 岸和田常盤教室の最寄り駅

阪和線(天王寺~和歌山)下松駅から徒歩5分

公文式 岸和田常盤教室の住所

大阪府岸和田市下松町925-1 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

公文式岸和田常盤教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 岸和田常盤教室のコース・料金

コース

料金

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

中学生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
8,800円(税込) ※東京都・神奈川県

中学生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

小学生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
7,700円(税込) ※東京都・神奈川県

小学生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式岸和田常盤教室に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西大学第一中学校

    回答日: 2023年07月29日

    講師陣の特徴

    講師についてはいろいろな塾の体験に行かせてもらった中で、一番子供たちにとっても相談しやすい先生であったようです。また、送り迎えの際に毎回、講師の方が出向いてくれて話をしてくれるため、塾内での子供の様子や、その日その日の状況がわかりやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わった後でも丁寧に対応してくれている

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾内ではいろいろな学年の子がいてそれぞれが自身の課題に一生懸命に取り組んでいる様子が見て取れます。教室内をのぞいてみると少し賑やかな雰囲気はありますが、それぞれ自分の課題でわからないことを質問しているだけで、無駄口をたたいている子はいないので集中して取り組めています。

    テキスト・教材について

    塾独自のプリントを使用

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西大学第一中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    子供の事をきっちりと見ていてくれて、一度他の塾に通学するためにやめた際にも無理に引き留める事はせずに見守ってくれていました。今は子供も大きくなったため普通ですが、小さい頃は子供が先生と打ち解けあえるかが重要でしたが、そこも問題ありませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと対応してくれています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室の雰囲気はワイワイと賑やかな感じではありますが、個々に自分の学習に対して前向きに取り組んでいる賑やかさなので、うるさいというイメージもなく良い雰囲気である。通う時間帯によっては低学年の子が多くてとても賑やかな時もあります。

    テキスト・教材について

    テキストは塾で配布されるプリントを使用した学習になります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西大学第一中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    講師の先生は優しく、子供も相性が良いみたいです。今まで色んな塾の体験に行ったりもしましたが先生が苦手なようで嫌がっていたのですが、この教室の先生については子供も好きなようで週一ではありますが、楽しんで行ってます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後でも生徒からの質問などには丁寧に対応してくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れとしては、通学の際に宿題として次回までに家で仕上げるプリントを数枚(子供に合わせる)配られて、それを家でこなし、次回通学時に教室ないで答え合わせをしてくれ、新しくプリントをこなすという流れになります。

    テキスト・教材について

    テキストは教室から配布されるプリントです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 帝塚山学院泉ケ丘中学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    先生はベテランの女の先生で、わが子を含め子供の事を良く見てくれていると思います。わが子自身も色々な塾への体験に参加させてもらった中で、一番相性の良かった先生でありすすんで通学しています。また、送迎の際にもまめに外まで出てきてくれては「、子供の授業の様子であったり、いろいろと話をしてくれています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業中の教室内の雰囲気はワイワイと騒がしい感じではありますが、それぞれが自分の課題に向き合って先生に質問等をしている騒がしさであり、勉強の邪魔になるような騒がしさではないです。また、授業の流れとしては家に持ち帰った宿題プリントの提出と復習および新しいプリントでの学習といった感じになります。

    テキスト・教材について

    テキストや教材については教室内で配布されるプリントです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西大学北陽中学校

    回答日: 2023年12月21日

    講師陣の特徴

    講師の先生はベテランの女性の先生であり、子供の事をよく見てくれているという感じがします。我が家の子供もいろいろと体験入学へは行きましたが、いずれの塾でも先生との相性があまりよくなく、通いたがらなかったのですが、現在通っている公文式の講師の先生に関しては相性が良いのか自ら進んで楽しそうに通学しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習時間が終わった後でも生徒からの質問には時間を割いて向き合ってくれています。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の授業の流れとしては生徒それぞれが自分に与えられてる課題のプリントをこなし、採点をしてもらい合格するまで学習するというスタイルとなります。雰囲気としてはガチャガチャしているように思いますが、個人的な事で騒いでいるのではなく、自分の課題に向き合って講師の先生に聞いているというガチャガチャになるので問題はないと思います。

    テキスト・教材について

    テキストは塾内で配布されるプリントとなります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 関西大学第一中学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    講師の先生は非常によく子供の事を気にかけてくれていて、我が子のみならずすべての子に対する思いやりがとてもあるように思えます。また、送迎の際にはまめに外まで出てきてくれ、親とのコミュニケーションを大切にしてくれている様子がうかがえます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教室内で配布されるプリント課題を解いて答え合わせをしてもらうという内容になります。教室の雰囲気は少し賑やかな感じではありますが、各生徒が邪魔をしているのではなく、自分自身の課題に向き合っていてわからない部分を聞くために先生を呼ぶ声などが聞こえるための賑やかさなので、うるさいという感じではありません。

    テキスト・教材について

    テキストや教材は教室内で配布されているプリントとなります。

この教室の口コミをすべて見る

公文式岸和田常盤教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすい場所にあり、子供だけでも通学が可能だと思ったから。また、友達も通っていたため、子供が通学に前向きだったため

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、子供が自転車で通学することが出来る事と周囲の親御さんからの評判も悪くなかったため、体験に行ったことがあり、子供の意思で決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも遠くない距離にあり、交通アクセスも安全なため子供だけでの通学がしやすい事と、子供と先生の相性が良いため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達も通っていて子供が通いやすかったことと、体験時に先生と子供の相性が良く、子供が進んで通いたいと伝えてきたため

公文式の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
公文式の口コミをすべて見る

公文式 岸和田常盤教室の近くの教室

岸和田光明教室

〒596-0816 岸和田市尾生町659 

地図を見る

大宮小前教室

〒596-0043 岸和田市宮前町20-25 

地図を見る

公文式以外の近くの教室

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

下松教室

阪和線(天王寺~和歌山)線下松駅から徒歩3分

地図を見る

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岸和田小松里校

阪和線(天王寺~和歌山)線久米田駅

地図を見る

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東岸和田本部教室

阪和線(天王寺~和歌山)線東岸和田駅から徒歩3分

地図を見る

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

久米田教室

阪和線(天王寺~和歌山)線久米田駅から徒歩4分

地図を見る

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

久米田教室

阪和線(天王寺~和歌山)線久米田駅から徒歩5分

地図を見る

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

東岸和田教室

阪和線(天王寺~和歌山)線東岸和田駅から徒歩1分

地図を見る
岸和田市の塾を探す 下松駅の学習塾を探す

公文式に似た塾を探す

KEC近畿予備校

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・完全個別指導(1対1)・映像授業

KEC近畿教育学院

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)

臨海セミナー 小中学部

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

大阪府にある公文式の教室