公文式 宮崎富田南教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 宮崎富田南教室のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 宮崎富田南教室はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 宮崎富田南教室へのアクセス
公文式宮崎富田南教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 宮崎富田南教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 宮崎富田南教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年01月10日
講師陣の特徴
先生が一人いらっしゃいまして、その他に複数人の採点をしてくれるスタッフの方がいらっしゃいます。子育ての経験もあり、とてもメリハリのある先生でした。優しいだけではなく、厳しさもあり、フォローもしっかりしてくれる先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもたちに分かりやすきおしえてくれますあ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特に教科はないので、各個人がそれぞれのレベルに合ったプリントが課題として出されるので、教室でそれに取り組みます。分からなければ先生やスタッフの方に聞き、解きおわったら採点をしてもらいます。先生もスタッフの方も丁寧に教えてくれるので、教室全体の雰囲気もそこそこいいです。
テキスト・教材について
課題のプリントが教室で出される。
-
回答日: 2024年10月02日
講師陣の特徴
子育て経験のあるベテランの女性の先生が一人と、採点をしてくれる先生が数名いました。先生は、厳しさもありながら優しさも兼ね備えた先生で、しっかりとメリハリのある先生でした。子どもたちの様子をよく見てくれており、着実に学力を伸ばしてくれる先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもに分かるように、また分かるまで対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式ではないので、自分のレベルに合った問題をひたすら解いていく形。自分のペースで取り組み、自分のレベルの問題なので、誰かと比べたり、先生から急かされたりすることはない。なので、教室の雰囲気もいいし、多少おしゃべりする子もいるけど、その中で学習していくので、集中力はついてくる。
テキスト・教材について
プリント教材か多い。
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
女性の先生で、子育ての経験もあるので、勉強だけでなく、子どもの成長に合わせた勉強の仕方や声かけの仕方も教えていただきました。メリハリのある先生なので、個人的にはとてもありがたい先生でした。優しさもありながら厳しさもあるので、子供も緊張感を持ちながら学べました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもなのわかりやすい言葉で話してくれるので、大抵のことはその場で解決します。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のような授業スタイルではないので、各個人で自分のレベルに合わせたプリントが課題として出されるので、入室したらそれをやります。幅広い年代の子がいるので、幼稚園生などは集中力が長くないので、少し騒がしくなることもありますが、それでもみんなそこそこ静かに頑張っています。
テキスト・教材について
プリントが中心です。
公文式 宮崎富田南教室の合格実績(口コミから)
公文式 宮崎富田南教室に決めた理由
-
学校から近かったことが一番の決め手です。また送り迎えのしやすいところだったので、ここに決めました。また同じ学校に通うお友達も多数通っていたので、たくさん情報が入りやすかったです。
-
字が読めるようになりとの本人の希望もあり、また同じ幼稚園に公文へ通っているお友達もいて、本人もそこに通うようになりました。
-
幼稚園のお友達が通っていたことが一つの理由であり、もう一つは、自分でひらがなやカタカナが読めるようになりたかったようで、本人が通いたいと言ってきたから。
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月10日
合っている点は、一律ではなく、個別のレベル出学習する、書字障害に理解があり、漢字の止め払いなども厳しく指導せず、できる範囲で丁寧に書くことを重点にしてくれたこと。 合わなかったのは宿題。とにかく追われ続けていた。きちんとやりきれないことが多かった。
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月10日
コツコツ物事を続けられる人にとても合っていると思います。ですが幼い頃から入らないとあまり意味がないようにも思えます。幼い頃に入り基礎学力を上げることで将来、難しい問題にも対応できるようになります。逆を言えばある程度の年齢の子や飽きっぽい子には合わないかなと思います。
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年02月08日
苦手なものを避けがちな性格だったので、教室に通えばやりたくないことも必然的にやらないといけないので、少しづつではあるが苦手意識が薄れたように思います。また、わからないことがわかると子ども自身も嬉しいので、その点についてはわが子には合っていたのだと思います。
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年01月10日
家ではどうしても甘えが出てしまうので、教室で少し厳しさありながら勉強するのはとても良かったと思います。本人にとっては、ちょっとつらい時期もあったようですが、やはりできないものができたときは嬉しかったようです。また学校に行くようになってからは、授業でやっている勉強が復習になっていたので、躓かない勉強に自分の自信になっていたようです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月10日
うちの子非常にマイペースなため、個人のペース合わせられているという点で非常にあっていると感じている。また今まで基礎的な部分が疎かになっていたためそういった観点でも良かったと思う。なかなか振り返る機会がないものでもあるので助かっている。
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月09日
それぞれのペースで進めていける点は子供の性格上も合っていると感じる。宿題の量も柔軟に対応してくれるので、無理のない範囲ですすめていくことができる。 教室内はさまざまな年齢の子どもたちが同時に学習しており、こどもが少し萎縮してしまうことがあるためその点は合っていないと感じる
公文式 宮崎富田南教室の近くの教室
公文式以外の近くの教室
公文式に似た塾を探す