お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 愛知県 名古屋市天白区 塩釜口駅

塩釜口駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 59 41~59件表示
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 名古屋原校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験に向けての対策や、志望校選びなど、いろいろ力になってくれたと思う。結果、第一志望の学校には落ちてしまったが、塾には行って良かったと思う。正直、集団塾よりも値段は高いが値段以上の価値は感じたと思う。

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

実際に入塾後、一部の強化を除いてすぐに効果が現れました。数学についてはミスが多く点数的にはそんなに上がらなかったが、内容は間違いなく上がりました。前述の通り、チーフ講師に不信感があったときもありましたが、その後はまんべんなくレベルアップでき、志望校にも合格できましたので、とても満足しております。

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の立地は最高、通っている子供も知り合いが多くそこも評価でき、月謝も他の塾と比較すると安いと感じている。個別指導のため置いてきぼりになる事も無いが指導者の力量などは疑問に感じることもある。また宿題が多すぎることはマイナス評価にしている。

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

高校生になると自分で勉強内容を決めて分からないところは教えてもらう感じ。その自由さが合っていた。なかなか家では勉強できないので強制的に勉強する機会ができるのは良かった。これからも通い続けたいと思う。自習室もあっていい感じ。

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

静かで集中して勉強ができる環境である。個別指導ならではの一対一での授業なので苦手な部分を集中して勉強できたと思う。授業がない日は静かな自習室を開放してくれるので、授業がない日は自習室をよく利用させてもらっていた。

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導とあったが、実際には二人に一人の講師がつくケースが多かった様に思っています。定期テストの2週間前迄にそのテスト範囲の予習を終え、それからは復習とその範囲の過去問をひたすらやる感じでした。雰囲気は悪くなく、フレンドリーだったそうですが、時にはだらけてしまう、雑談が増えることもあったようで、そこをチーフ講師が厳しく締める感じだったそうです。

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため個人の力量に合わせた指導ができてる。流れとしては復習を徹底的にやり、最後2割の時間を予習に当ててる。宿題も復習の割合が圧倒的に多い。雰囲気はすごい良いと子供から聞いている。違う小学校の子とも友達になれるくらいである。

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師だと感じた。受験の相談にも色々乗ってもらえたので、心強かった。授業の進め方も本人の実力に合わせて進めてくれるので無理なくできたと思う。教え方も丁寧に教えてくれるので本人からもわかりやすかったと聞いたことがある。

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

チーフ講師はとても厳しい方で生徒たちからの評判は良くなく心配しましたが後から確認したところ、バイトの講師が優し過ぎるので統制する為と伺い納得できたし信頼出来ました。バイトの講師はどなたもとても親切で優しく子どものやる気を引き出してくれた様に思っています。

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロだが経歴3年目の若手である。実際の授業は見たことがないから何とも言えないが子供からの評判はよい。ただし宿題が多すぎることが多少不安感を買っている。最近、性犯罪の事件もあるため本当に大丈夫なのかとても心配してるが塾からは安心して子供を通えそうな案内は来ていない。

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはくわしくきいたことはなかったが、本人の実力に合わせて進めてくれるので本人はやりやすかったと思う。また個別指導なので苦手な部分は集中的に対応してくれたとは思う。よくしてくれたとは思う。

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どものレベルに合わせて組まれていたと思います。基本的には立てた学習スケジュール通り進んだかのチェック、宿題の正答確認、理解できていない部分の指導、それらを踏まえてその日のやることが決定し、それ以降は自習となり、不明点を質問する形式だったと思います。

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

半年先の学業で学ぶことの予習と復習を徹底して行なっている。予習よりも復讐に力を入れている。新しいことよりも学んだことを大切にしており子供もその方が理解が深まりそうだと思ってる。ただし、宿題が多すぎるのを何とかして欲しいと日頃から感じている。

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何とか成績を上げたくて塾を探していたところ、こちらの個別指導の塾が目に入った。子供もそこに通ってみたいということで決めた。

名古屋原校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立小牧高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

名古屋原校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立愛知総合工科高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

安くて高いから、有名で私も通っておりある程度の安心感があった。また近隣の知り合いも通っており通学も楽だと思ったから。

名古屋原校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記50件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩12分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原5-1210
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 天白原校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒1人1人によりそい気楽に授業ができる空間でした。先生と仲良くなり、一緒に頑張れる友達ができたことで塾に通うのが楽しくなりました。勉強のやり方から教えていただけて助かりました。高校受験には無事合格し、合格後も入学までのサポートをしていただいて心強かったです。

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の塾としては値段が安いがしっかり対応してもらい充分すぎる内容です。
自習室を利用し易い事も良いポイントだと思います。
集合教育が苦手なお子さんは合ってる教室だ
と思います。
高校受験をしっかり見据えた教え方をして頂けました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合ったペースで授業を進めることが出来る点がとてもよかったと思います。時間も朝から夜まで長時間ではなかったので、集中して受けることができました。勉強がメインの毎日でしたが、息抜きをする時間も少しは取ることができたので最後までがんばることができました。

瑞穂通校 / 保護者(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手だという子どもがかよっています。個人にあった指導をしてくれますし、定期テスト前には無料で受けられるテスト対策講座もあります。定期的にある面談で、担当講師だけではなく、教室全体でしっかり見てくれていることを感じます。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、自分で問題を解いていって、わからないところを質問しながら授業するというスタンスです、なので、積極性がないと自習して終わってしまうことになります。先生1人に対して生徒2人なので、半分ずつ見てもらえます、

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各自で学校の宿題等を行い不明点を先生が教えてくれる。先生が学生なため子どもらと同じテンションで友達みたいで、成績を上げるための塾というより、勉強のしない子に少しでも宿題等をさせて勉強の仕方を教えてくれる感じ。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田大林校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡崎城西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

瑞穂通校 / 保護者(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:金城学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

リーフウォーク稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生がメインで教えてくれます。最初は、一通り全員が交代で授業してくれます。その後、自分に合っていそうな先生を塾長が判断して、担当を固定してくれます。うちは、2〜3人の先生が交代で授業してくれています。また、先生の人数が足りない場合は塾長が教えてくれる時もあります。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

決まった時間に行き1時間勉強をします。生徒二人につき先生が一人つき教科書にそった、もしくは宿題を行い不明点をそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれました。塾長と副塾長も生徒が多い時は講師をしていましたがほとんどがアルバイトの大学生でしたので子どもらと年が近くテンションが同じで勉強しながらお話するのが楽しかったようです。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長が選んでくれたテキストにそって授業をしてくれます。カリキュラムは特に決まっていなくて、それぞれに合ったものを使って進めていて、わからないところを質問するという形を取っています。うちは、教科は、算数と理科で、国語と社会は自分で勉強しています。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書にそった内容でした。二人につき一人の講師がつくのでそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれたと思います。高校受験のためとはいえ進学校を目指すわけではないので上のレベルを目指すというよりは勉強しない子に勉強をさせるという塾でした。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長がしっかりしていて説明がとても丁寧だったのて、安心して通わせられそうだと思ったから。学校の通学路の途中にあるので、送り迎えなく1人で通わせられると思ったから。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原5-1303
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 天白原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 いりなか教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に向き合った対応で低かった娘の学力を長期的視点から念願の愛知大学文学部合格まで引き上げてくれました。傾向と対策も指導されており、やはり合格まで引き上げてくれたと思います。有名予備校よりも娘には雰囲気が合って長続きしたと思います。

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよい塾だったと感じ、下の娘も入塾させた。講師の人柄が良く、人間関係、信頼関係を築きながら、子供と親近感を持って接してくれたし、時にきびしく指導してくれた。保護者である私の心配ごとにも寄り添い、良く話を聞いてくれた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく集団の塾にはないきめ細やかフォローをしてもらえる。勉強のことはもちろんだが、勉強を取り組む環境作りまで一緒に考えてアドバイスをもらえる。テスト前にはわざわざ連絡をいただき、先生からテストがんばれ、とエールをもらった。先生たちの熱意は大きい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業を教えてくれる先生たちがみんな大学生なので、友達感覚で関わりやすかったし、とても仲良くなれた。個別指導で3人の生徒につき、1人の先生という体制だったので、気軽に質問しやすく、自分のペースで勉強を進めることができた。塾長も優しかったので仲のいい生徒と先生を一緒にしてくれて、楽しく勉強ができた。夏休みや冬休みなどの長期休みには、スタンプカードというものがあり、勉強を頑張った分スタンプを押してもらえて、スタンプがたまっていくにつれて、景品がもらえる。100ポイントまで貯めたらまた一からやることができる。たくさんの景品をもらうことができるので、それを目標に勉強を頑張ろうという気持ちになった。

御器所教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知みずほ大学瑞穂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最後は理解度テストはある。またアプリで学んだ内容については配信されるため、親も共有できる。理解度テストは画像付きで配信されるため、内容もしっかり親にも分かりやすく共有できる。2、3名に1人の先生といった形での授業形式。分からないところをしっかり聞ける環境にはある。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対して生徒の人数は少なめだから質問しやすい。分かるまで解説してくれる。タブレットでの授業もある、
流れが早いわけじゃなく、合わしてくれる。
雰囲気良き
テストや、模試で間違えた問題も取り扱ってくれるので、復習も出来ちゃう
もちろん授業の予習もできます

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なのでこどもが、他の子を気にすることなく、また、ついていけなくなるということもおきず、自分自身のペースで進めることができるため良さそうです。雰囲気も周りは静かなので学習に集中しやすそうな環境がととのっているなとよく感じます。すごくありがたいです。

豊田市駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南安城教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

御器所教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知みずほ大学瑞穂高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生もいる。本人が希望して講師の交代をしてもらうことも対応してもらえた。講師の熱意はとても大きい。例えば年賀状に講師ひとりひとり直筆で応援メッセージをいただけた。本人もすごくよよろこんでいた。こういった対応はやる気つながる。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と同じぐらいか、それ以上に分かりやすい。
面白くて明るい先生しかいないから楽しい。
なんの教科でも、なんの問題でも、
なんでも答えてくれる
授業の話だけじゃなく、雑談も積極的にしてくれるから、仲良くなれる。
飴くれる

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方がいらっしゃるためとても安心して預けられます。また、質問をしやすく喋りやすいと言っているのでうれしいです。プライベートな話もできるみたいでとても満足しています。みなさん優しい先生ばかりだと聞いています。

豊田市駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業のペースを先回りして学習するカリキュラムが基本となっている。ただし、苦手な部分については本人が言わないと、先に進んでいきがちなので、自分から分からないところは積極的に質問していくことが大事。個別指導ならではの質問方式で進めてもらえるとよい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高なのかな、、、低くもないと思います。色んな学校の子がいます。
でも通えば通うほど学力伸びるし、ついていけないレベルじゃない
めっちゃ頭悪かった私でも楽しく学べたので、誰でも大丈夫だと思う。
自分的には最強の塾です。大好きです

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムが組まれていて年間のをはじめにみせてくださるのでとてもわかりやすいです。学校の予習や復習のどちらもできているので助かります。わからないところがあれば手を止めて親身になって教えてくださるそうなので安心しています。カリキュラムについては全く心配なことはありません。

豊田市駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望しており、知名度もあったため。また知り合いも通っていて、評判も良かったから。自宅から近いことも理由のひとつ。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

わかりやすかった。
通いたいと初めて思った。
空気感が好き。
きれい。
家から通いやすかった。
先生との相性良

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導のためついていけなくなることがないと思ったから。
また、質問もしやすい環境にあるほうが学習が楽しいと感じると思ったから。

豊田市駅前教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町2−10ミズキンビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 いりなか教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 山手校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
通いやすいと言うのが一番でしたが、子どもが行きたいと言ってくれた習い事は初めてでしたのでいい経験になりました。
通うときに3ヶ月くらいでと言ってましたので退塾もスムーズでした。
今度、娘が通いたいといえばまたお願いしたいと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。

校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に見ていたわけではないので子供に聞いた限りではありますが、雰囲気は穏やかに時間が過ぎていくようです。
最初に小テストをしてから授業に入ります。
授業自体も先生が優しく教えてくださるので楽しく学ぶことができます。
子供は授業終わるのが早かったと言ってました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊川校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の経歴は詳しくわかりませんが、校長先生は女性の方でお若いです。
年齢層はお若い先生が多いのかな?という印象でした。
みなさん、とても優しくて保護者に対しても相談事があればすぐに話を聞いてくださいました。
ケアレスミスに悩んでいることを打ち明けると、まずは保護者の気持ちに寄り添った後に子どもの気持ちに寄り添って保護者に話してくださいます。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。 
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴やレベルについては正直よくわかりません。

学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業は40分です。毎回小さなテストがありますが少しの予習で100点取れるくらいです。
塾で購入するテキストで授業は進められていきます。
途中で入塾した子供は学校で習っていない単元でしたので戸惑うかと思いましたが上手にフォローして下さいました。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから

刈谷校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立知立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークのイベントで初めてお会いして娘が先生のことを好きになったから。体験に行ったあとも通いたいと強く言ったため。

上小田井校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山里町69グランドール山手1F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校 植田一本松校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、仮に体験できて、そこから苦手な科目や伸ばしたい科目を選んで、自分で決められるのが一番よいところで、教えることももらえる講師もためしに相性を確認できて、長くたのしくむりなく通えて、自分の好きな事も犠牲にしなくてすむのが、学校生活をたのしくして、なおかつ実力もだんだんついてくると、自分でもわかって、実感できるのがとても良い事だとかんじています。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強面ではプロの講師が各教科ごとに理解させた上で、問題演習を行ってくれるので、知識が定着しやすかったです。ホワイトボードに映像を投影し授業を行ってくれたのも、入塾当初は斬新で画期的な手法だったため、学習内容の記憶に残りやすかったです。
学習の習熟度を定期的に図るテストにより、弱点を早期発見でき対策する時間を確保できるシステムが整っていることも安心材料でした。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、総合評価に自分の回答になる選択肢はありません。
おかげさまで、息子には通いやすく、成績も上がり、思ってもいなかった難関校に合格してしまい、最高の塾だったのは間違いありません。
しかし、みんなに勧めたいとは全く思いません。
子供一人ひとりで感じ方が違うでしょうし、保護者の考え方も千差万別です。
こういう性格の子には向いてるかもしれないけど、そうじゃなかったら全く合わないかもしれないよ?と伝えると思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾なので、マイペースでやりたい子には合わないと思います。息子にはどハマりしたので良い塾だったと言えますが。
2年生は割安だったので助かりました。
3年はどこでもそうだと思いますがこんなに違ってくるんだ!と思いましたが、合宿などイベントがあったのはメリハリがついていい刺激でした。
3年の夏休みに志望校を聞いた時、家族中で大笑いしました。無理無理無理!と。
まさか受かるとは。
どんな塾でも相性がすべてだと思いますが
息子には合った。それだけなので、
塾の良し悪しを聞かれても、よかったよ。
でもお勧めはしないよ。と言うでしょう。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分にあったマイペースでやりやすい授業で、わからないところや苦手なところは何度でもいろいろな方法で理解できるまで教えてもらえるし、静かで信頼関係も築けるように相性の良い先生を選んでおります。
じかんも決まっていますが多少はこちら側の予定にあわせてくれるので、学校行事や部活動にも参加でき、勉強ばかりしているというイメージはなくなるとわたしはおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、各教科ごとに担当の講師が集団授業する形式です。問題をとかせる前に、その問題の意図や概念、事象に対する証明を理解させる説明ごあります。この事で、ただ問題が解けるだけでなく、『わかる』『説明できる』までの理解を得ることができます。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義型の授業でした。
いちばん印象に残っているのは席の決め方です。
1クラス40人なのですが、上位20人は1位から20位の成績順できまり、21位からはランダムの席だったそうです。
佐鳴は小学校から続けている子たちがほとんどなので、中2から入った彼は始め授業についていくのがやっとだったようで、夏休みぐらいまではランダム席だったのですが、順位の席に上がってからは上の席にいくのが楽しくなってきたようで、みるみる成績がよくなりました。彼の性格には佐鳴の雰囲気は合っていたようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先にも書きましたが、個別指導ではなく授業タイプ。競争心を奮い立たせるために
40人クラスでしたが、上位20人は成績順で席が決まってました。それ以下はランダムだったそうです。
いわゆる進学塾だったようです。
息子には合っていたようです

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:494970円

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学2年は月1万ちょっと。
3年になってからは、合宿だったり補習だったりで30万くらいかかった。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりわかるまで何度でも同じ解説や違う解き方などをアドバイスしてくれて、優しくわかりやすい講師が担当だけど、自分で良さそうな講師を選択できるから信頼出来て、相談しやすいし、気楽に勉強できる。
なんでも相談できるようにはいりょされていて、友だち感覚で緊張しないですむのでだれでもすぐに慣れるとおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社会人講師での集団授業でした。授業はホワイトボードに映像を映し出し、視覚的にうったえることが上手なカリキュラムになっていました。教科ごとに担当の講師がいて、専門分野のため安心して任せておけました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなかったと思います。塾の様子をあまり話す子ではなかったので詳しくはわかりません。
説明会ではそのように話されていたと記憶しています。
気持ちを押し上げるのが上手な先生が多かったようで、入塾してからみるみる成績が上がっていきました。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は
社員じゃないかなと思います。よくわかりませんが、アルバイトとかもいたのかも。
まだ映像授業とかはない時代でしたから。
東進とかはアルバイトがほとんどでしたが。
あまり話をしない子供だったので、詳しくはわかりませんが科目別で、結構スパルタだったみたいです。他の保護者の方から聞くところによれば。
あの先生がよいとか、悪いとかそういう話はでてこなかったので、問題はなかったのでは、と思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な英語と数学をせんたくしておしえてもらってますが、先生も選べるし、自分にあったスピードと自分にあった量を勉強し、苦手なところは何度でも理解できるまでいろいろな教え方をしてくれる。
とくに、学校で使用しているきょうざいを中心とした授業なので、自分に合ったカリキュラムを繰り返すことで自信が付きます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かつてあった入塾テストは無くなったのの、学校授業の先取り学習中心の為、ある一定以上の学力層が集まっているように感じました。学習に対する態度やモチベーションを高く維持できるような声掛けをしていただき、嬉しく思いました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常はオリジナルテキストの講義型の授業です。
2年生はとくに他の講座などはなく、1学期に一度くらいの模試があったくらいだったと思います。
3年になってからは模試もほぼ毎月になり、集中講座も増え、夏には二泊三日の合宿で1日10時間の勉強をしたりかなりハードなスケジュールでした。合宿では第一志望校の名前を書いた鉢巻をまいて勉強したそうです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

40人クラスで、みんな一斉に授業を受ける形式でした。個別指導ではありません。
息子は中学2年になる3月から入塾したのですが、小学校から通っている子がほとんでだったようで、初めはちんぷんかんぷんだったそうです。ついていくのが精一杯。
中学2年のうちは週2、3日。1日2時間くらいの通塾でした。主に数学、英語など。
年に3回から5回くらい模試を受けました。
3年になると模試の回数が増え補習もはじまり、夏休みは合宿がありました。
合宿は任意参加でしたが、行かないわけにはいかないようで、はちまきの裏に行きたい学校の名前を書いてそれを巻き、1日10時間勉強したようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自転車で通えて、無理なく学校と部活とを両立できそうな選択肢があったからだけど、あまりおかねをかけなくて済むように、得意ではない科目を選択できたからですが、特にはないです。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家や駅から近く通いやすかった為。通学の防犯対策と、日々の時間の節約の為、近さ第一で決めました。自転車置き場もあり、家からは自転車通学できることもたすかりました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学の野球部に所属していました。
同学年は20人くらいいるのですが、塾にいってないのが自分だけだったので不安だと言い出し、でも、野球部がたくさんいる塾はイヤだと自分で見つけてきたのが佐鳴でした。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野球部の子がいない塾がいいと言ったから

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区焼山2-1906
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 植田一本松校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑ 天白校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生はみなさん熱心な方ばかりでとても印象は良いです。
優しくて生徒ウケはよく、指導内容も当然優しいです。
ただ時には厳しい言葉で、現実をわからせるほどの指導もほしかったです。
全体的にレベルの高い子が多いような気がしました。公立試験前の最後の追い込みでは、塾だけではフォローできてなかったので家で親が付いて教えることになりました。結果としてそこでの勉強内容が公立試験に生かされたようでした。その点が残念です。
中学3年になってからの塾にかかる費用が大変高額でした。テキストなどはあまり使い込むことのないものもあり、本当に必要なものだけを購入させてほしかったです。
もともと学力のある子には向いている塾だと思います。

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

グループでの学習であったが、毎週末にテストがあるおかげで学習するという習慣が身についた。また、京進特有の暗記テストを各教科で満点を取ると景品が貰えるなどご褒美があるという観点が良かった。(10年前の記憶なので今あるとは限らないですが。)

勝川校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。親身なって教えてくれ、分かるまで付き合ってくれる。また保護者とのコミュニケーションも細かくとってくれ非常に助かっている。面談でも的確な評価をしてくれ、勉強法などしっかりと教えてくれる。

師勝校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立小牧南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人の個性を大切にしてくれる。先生に堅苦しさがなく、ゆったりした雰囲気で、教室の中が殺伐としていない。年配な女性の先生がお母さん役っぽく、バランスがとれていてよかったと感じていた。親子面談もあり、総合的に見守ってくれた。

小牧校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業。必要に応じて補習もあり。
先生によって雰囲気は異なる。
和気あいあいとした雰囲気で雑談を交えながら授業する先生もいる。
問題ごとに正解したが人が何人いるか挙手させ、競争心や自分の状況を把握させる厳しい先生もいる。

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒から質問や意見がでるなど、活発に行われていたとの報告をきいている。また、講師陣も難しいことをわかりやくく、丁寧に指導してくれることもあり、生徒からの信頼もあつかったと思う。授業がない日でも、自習にいきたいということも多々あった。

師勝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数でクラスが3つあり、統一テストの偏差値でクラス分けがあります。
授業は楽しく、わきあいあいといった雰囲気です。
宿題は他の塾に比べれば少なめです。
統一テストは1回で偏差値をクリアするとすぐにクラスがあがります。
2回連続してクリアしなかった場合には.下がりますが6年生になるとゆるくなりあまり下がらない空気感でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

高学年についてはわかりません。
低学年は同じ部屋で受講。生徒の数によって先生が1人または2人で対応されてると思います。
分からない問題は聞きやすい雰囲気で、分からないまま次に進む事はまずないと思います。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

勝川校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

師勝校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立小牧南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

小牧校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種類はプロの方が数名、他は学生のアルバイトもいた気がする。
プロの教師歴は長いと思う。
教師はほぼ全員気さくで話しかけやすい方ばかり。積極的に声をかけてくださりコミュニケーションをとってくれる。

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師陣は熱量のある方々ばかりで非常に頼もしかった。また、専門分野以外の事を聞かれても担当に聞いたうえで返答し、塾生の信頼はあつかった。まれに、普段と違う校舎で勉強するときもあるが、その際の対応も大変親切丁寧な印象であった。

師勝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなそれぞれ個性的です。面白い先生、友達みたいな先生、厳しい先生がいますが、みんなしっかりと一人一人のことを考えてくれています。
いつ行っても気持ちのいい挨拶をしてくれます。塾長は毎回会うたびにこちらから聞かなくても子供の塾での様子を細かく教えてくださいました。しっかり見ていてくれてると思いました。

白土校 / 保護者(中学受験)/ 週5日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

講師はすべて社員です。
担任生で子どもの性格、成績など細かく把握した上でアドバイスがあります。
明るく楽しい雰囲気で質問や色々な話を子どもがしやすいフレンドリーな感じです。
転勤も少なめで何年にもわたって見てくれたので、その点もオススメです。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業先取り。テスト前はテスト対策週間となり、各自自習となる。特別にテスト対策授業や予想テストが用意されることはない。
長期休みときは集中講座も設けられ希望者は受講できる。授業内容のレベルは高い方だと思う。

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラスごとに違うものもあり、そのクラスにあったものを用意・使用してくれるので、親としてはありがたかった。また、わからない点があった時も、すぐに教えてくれ、わからないままにしない指導方針に非常に好印象であった。

師勝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを中心に学びます。
京進独自の統一テストや記憶テストもあります。春休み、夏休み、冬休みの講習は必須でプラスオプションがあります。
成績やその子の苦手分野など親との面談を通してアドバイスしてくれます。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生低学年までは算数、国語、パズル道場から好きなものを選択。
どのような組み合わせでもよく、隔週教科変更も可。
春期や夏期等の長期休暇の際の講習は受講を基本としている。
高学年はほぼ丸1日塾。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達からの紹介でこの塾を知った。体験してみて本人が通塾を希望したので。
自習室が使えて、わからないときは先生が質問対応してくれる点が気に入った。

天白校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名古屋女子大学高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近年、有力学校への進学人数が多く、講師陣も親切丁寧な指導と生徒の第一志望校合格に向けての熱意を非常に感じたため、この塾に入室を決めた

師勝校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数担任生

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が子どもとちゃんと向き合っている。
生徒達の様子を見て、子どもに合っていると思った。
勉強だけでなく、コミュニケーションがしっかり取れる気がした為。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区井口1丁目1401 
ico-map.webp 地図を見る

京進の中学・高校受験 TOP∑ 天白校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

347.jpg
柴山義塾さかべ知能教育 原駅前校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「解答力」「表現力」を身につけ基礎学力を高める!徹底した個別指導を行っている、愛知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある柴山義塾さかべ知能教育の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(5件)
※上記は、柴山義塾さかべ知能教育全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもにはあっていたから1年間通っていたと思います。嫌なら辞めたいと言っていたのではないかと思います。教えるというスタイルではなかったのは良かった気がします。わかるまで自分で考える癖は身についたように感じます。

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わかるまで自分で解いて、どうしてもわからない時は先生が手助けをしていっしょうに考えて解くようだった。人数の少ない時間帯だったためマンツーマンに近い形になっていたようです。
基本中学受験メインの塾のように感じましたが、本人は気にしていないようでした。
雰囲気は可もなく不可もなくです。

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:およそ100万円

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

落ち着いて対応しいてくれていた。メールで気になることや、塾での状況を教えてくれたりした。また、厳しいことを言うことはなかった様子。その子にあったペースで進めていたように感じました。
塾校ごとに担当の先生がいて、変わることはありませんでした。先生と相性が良かったのかも。

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1コマ1時間20分の中で2教科を受けていました。テスト前は、他の教科でもわからないところがあったらおしえてもらえるじかんもあったようです。入塾時1コマをどのように進めるかを相談できて意外と自由が効くように感じました。ある程度自由に教えてもらえていた様子です。

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンに近い学習体制。テキストを自ら考えて答えを出すまで手助けとして学習を進める方法に感じたため。家から近かったため。

野並駅前校 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立日進西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

柴山義塾さかべ知能教育 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 長年蓄積してきたノウハウと指導実績で、学力向上から受験対策まで対応!
  • 生徒一人ひとりに合わせた独自のカリキュラムによる的確な個別指導
  • 生徒の目標・現状に合わせたさまざまなオリジナル講座でさらに能力アップ!
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区井口1丁目1306
ico-map.webp 地図を見る

柴山義塾さかべ知能教育 原駅前校の地図

ico-cancel.webp

475.jpg
中京個別指導学院 焼山教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

専任正社員講師が苦手を徹底分析!正しい勉強法の指導で学力向上を目指せる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある中京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2件)
※上記は、中京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切でテスト期間中はいつ塾に通ってもよく、熱心にわからない箇所などをみてくれる
その子のレベルに合わせて授業をやってくれる
年2回は保護者の面談もあり、塾での様子、今後の予定などを教えてくれ、わかりやすい

高針台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の教室が大きくはないので、入塾できる人数制限があります。子供の性格などしっかり見ていてくれて関心しました。
授業内容はぼちぼちで問題をしっかり解いていくスタイルです。自ら勉強に取組んでいく事ができるようにしていくスタイルで良いと思いました。このおかげで高校生になっても自分から勉強していく姿勢ができたと思います。
保護者面談も丁寧で信用できると思います。

長久手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高針台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長久手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 充実した定期テスト対策!5教科はもちろん、実技教科までフォロー
  • 講師は全員正社員!入試や目標に向けた計画的な一貫指導で生徒の実力UPを目指す
  • 初めての英語でも安心!中学準備英語講座
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区焼山1丁目420
ico-map.webp 地図を見る

中京個別指導学院 焼山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

178.webp
進研ゼミ 個別指導教室 原教室

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「自分のチカラ」で目標を叶える!進研ゼミの個別指導教室

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(290件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

非常に先生が寄り添ってくれて勉強を頑張ろうという意識が芽生えた。テストなども、結構頻繁にあり大変だけど、テストが終わってからの振り返りなども細かく時間をかけて教えて下さった。本当に説明も分かりやすくて、問題を一緒に考えることも多く塾だけど楽しく通えることが出来た。

藤が丘教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

地下鉄駅より至近で便利は良いが、治安良くも悪くも不安定な感じ。 送迎なら問題ないと思う。責任者はコミニュケーション良く、親身に相談に乗ってくれるし、的確な判断をされる。また、休みの振り替え枠も柔軟に対応してくれるところは非常に助かった。先生は、年が近く指導には良かったのだと思う。

黒川教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の周辺の環境も賑やかで、治安もさほど悪くない。責任者及び、講師ともに責任もってやってくれる。また、しっかりと寄り添ってくれたように思う。突然の休みや変更に関してもコマの変更を柔軟に対応してくれる。結果が出たので良かった。

黒川教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもわかりやすくまた、子どもにとっても親にとってもとても信頼させてもらってる。
みんなとても、頑張って…息抜きの時間などもあるため言っててもストレスを感じまることなくとても楽しみに参加するとこがてきる

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒も最小限の人数で取り組んでいるため、わからない時など、質問しやすい雰囲気なため、なんでも、先生に聞ける、環境あるため、とても楽しく。メリハリのある塾となっているため、毎回、楽しくいくことができてる

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

緩い雰囲気で緊張感はない。やる気が本人にないとなかなか身を入れて学習する雰囲気にはならないと思う。個別指導とうたっているが塾生3人に対して講師は1人で回りながらみている。時間に到着していないと安否確認の連絡がくるルールになっているが気づかれないことも多い。

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は落ち着きのあるいい雰囲気です。
ちょうどいい温度感の空気で子供達が集中しやすい環境なんだと思います。
授業は1時間ほどあってるようです。
流れについても授業とは別に個人個人の進み具合を把握してるみたいで子供にとっては無理のない進み具合のようです。

九大学研都市教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれのブース(2〜4人)にコーチ(1人〜2人)が付きます。1レッスン80分で最後の10〜20分には振り返りをしたり予定を立てたり、次回の宿題を確認したりします。
小テストや単元テストなども行われます。
オンラインも可能でした。
雰囲気はとても明るく、教室長もコーチも生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、元気で和やかな雰囲気です。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

藤が丘教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

黒川教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

黒川教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:200000円

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすく、丁寧に教えてくれる。一人一人にあった、理解しやすい方法を使って教えてくれるため、理解するまでの時間が短く、また、ストレスを感じることなく行えている。
そして宿題とかも無理矢理ではなく、できる範囲内でやるように伝えられているため、ストレスなく通うことができている

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

友達のような先生、大学生の若い先生が多く、親からすると頼り甲斐はない。
こどもにとっては良いかもしれない。時間と曜日によって講師がかわるため、相性の良い先生を見つけるまでに時間は必要になると思う。
塾の面談では営業の方が、契約コマ数を増やすなどの話をされるのみで、実際の講師と親が面談する機会はない。

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまり接する機会は保護者はすくないですが定期的に行っていただく面談ではしっかり時間とっていただき塾での様子やカリキュラムの進み具合など細かに教えてくれます。
またなにか相談事や心配な点はいつでも相談できるので安心してます。

九大学研都市教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生です。生徒にあった大学のレベルや学部に通うコーチがついてくれます。かなり高学歴の人もいました。
コーチは生徒思いでコミュニケーション能力が高い人が多く、明るい雰囲気です。
頼めば推薦の小論文や夏休みの宿題の作文、面接対策(教室長)などもしてくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とてもわかりやすいカリキュラムでどこまで進んでいるのか…また、次の予習などができるように提示などがされている。
押し付けることなく、その人たちにあったカリキュラムで集団、個別といろんなパターンを使って取り組むことができている

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には定期で届く進研ゼミの教材ですすめられる。学力に合わせて復習してくれる夏期講習などがあるが1ヶ月20万円ほどかかり高額だと思う。テスト前にはテスト対策用の教材が届くが、それは塾ではなく自己学習用。

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全て塾と本人に基本は任せてます。
遅れてる場合は本人に先生から優しく指導されているようでさほど大きな遅れが出たことはないみたいです。
本人も今の進み方が合っているようで学校のように楽しく自ら頑張って通っています。

九大学研都市教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校生のレッスンは自分次第です。自分のやりたいことをします。学校の課題をやるなど進研ゼミの教材以外の勉強をやっている人が多いです。
小中学生はコーチが一緒に予定を立ててくれるので進研ゼミの教材を中心に勉強を勧めます。学校のワークや宿題をやっている人もいます。定期テスト、受験対策もしてくれます。
小テストや単元テストを実施したり、先生作成のテストを解いたりもします。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がわかりやすく教えてくれて、一対一で丁寧に指導してくださる。また、わかりにくいところがあると、自分たちが理解しやすい方法で丁寧に教えてくれるため、遠いが通うことができている。また、先生が変わっても同じように教えてくれるため、先生同士の連携もなされている

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

なんけんかまとめて資料請求したが、その中でも資料請求後の連絡が早く、体験の日程も早く決められたため。

守山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く実際に体験で行った時に親身に接してくれた先生方の印象もよかったので通うことになりました。
先生方も塾の雰囲気もよく集中しやすい環境だとおもってます。

九大学研都市教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に伺った際の暖かな雰囲気と、通常の塾と違う形式(毎回のレッスンごとに授業のように教えてもらう、演習をして分からないことを聞くなど)を選べることが魅力でした。
小テストをしたり、予定を立てたりと一緒にコーチがしてくれたり、教室長も積極的にコミュニケーションをとってくれました。

蒲田教室 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

進研ゼミ 個別指導教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ベネッセが運営!豊富な指導実績に基づく学習指導
  • 第一志望校合格に向けた逆算型プログラムを導入
  • 進研ゼミに対するフォローコースも開講!
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)原駅
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原1-301原ターミナルビル2階
ico-map.webp 地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 原教室の地図

ico-cancel.webp

3868.webp
さとう学習教室&自然科学クラブ 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの学習能力を最大限に引き出す学習環境

ico-recommend--orange.webp

さとう学習教室&自然科学クラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導による徹底した理解
  • 自然科学クラブでの多角的な学び
  • ECCジュニア英検対策コースによる確かな英語力の養成
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区焼山2丁目1207 メゾンAⅢ 101号
ico-map.webp 地図を見る

さとう学習教室&自然科学クラブ 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6302.webp
なっく進学教室 本校

最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)原駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

中学校から大学受験まで幅広く対応する進学塾

ico-recommend--orange.webp

なっく進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 名大付属中学などの難関校特化コースを設置
  • 学習は塾内完結型で家庭に勉強を持ち込まない
  • 長時間授業で勉強習慣が身につく指導
最寄駅
JR東海道本線(熱海~浜松)原駅
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原1丁目1905番地 星和原コーポラス3階s-1
ico-map.webp 地図を見る

なっく進学教室 本校の地図

ico-cancel.webp

2087.webp
明倫ゼミナール 高校部 山手校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、明倫ゼミナール 高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
  • 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
  • いつでも無料で自習室を利用できる
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山里町69 グランドール山手1F
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 高校部 山手校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 山手校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が、とても熱心に教えてくださっています。保護者の悩みもいつでも熱心に聞いてくださり、アドバイスも頂けます。我が子は本当に勉強嫌いで塾をやめると言われるのを覚悟していましたが、一言も言わないので子供にストレスを与えないようにしてくださっていると思うからです。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の大手進学塾と違い少人数(5名前後)なので、先生の指導が行き届やすいと思います。ただ一方で、もう少し生徒たちの競争心をあおってくれても良いのになーと思う時もあります。引っ込み思案なウチの子には、その方が向いていたのかな。

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にとっては、期待した成果は上がらなかったが、人によっては良いと思う。やはり塾は本人がやる気をもって入り、利用するという姿勢がないともったいないことになる。利用したい教科だけ選択することができず、多くの時間を授業をうけることに費やして、自分のしたい勉強時間が削られた感じになったのも厳しい。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾を休んだ場合、振替レッスンはありませんが、レッスン時の動画を2時間分、必ず送ってくれています。学校と同じようにレッスンされていますが、2時間休憩なしです。塾で予習、学校で復習という流れです。

月2回、ネイティブとオンラインレッスン

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも、和気あいあいと双方向の授業が行われている。一回の授業で、2教科行う。1日は復習で問題演習がメインなので、五教科行われる。教科の間に休憩はない。早く解いて自分のやりたい問題を解いて待っている生徒もいる。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は優しいけど厳しく指導されています。子供に対してストレスを与えないように課題の出し方など細かく考えて下さいます。メールや電話などで、こちらの悩みなど対応してくれます。校長先生は去年から変わったみたいですが、皆さんから高評価です。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが、プロの方のようだ。近くの同系列の塾の先生が来たりすることもあるようだ。大学生などが行っている感じではなさそう。塾長は2時くらいから開けてくれて、自習させてくれたり、テスト前にはノートチェックをしてくれたりする。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬、定期的に模試を行い、自分自身のレベルを知らせてくれます。塾の時間以外でも教室をフリースペースとして使わせていただける所です。分からない所があれば講師は教えてくださいます。日常会話などもしてくださるようで、子供たちも勉強が苦しくても楽しめるようです。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通〜高い。高い生徒は、追加で料金を払えば、さらに高いレベルの講習を受けることもできる。受験生は、希望すれば正月特訓もある。それは、朝から夕方まで授業を受け、夜は帰宅後オンライン授業と、かなりハードらしい。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

定期的にテストを行う為

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったことと、友達が大勢入っていたから。上の子のときに、良い評判を聞いたから。やる気を出してほしかったので、個別ではなく、他からも影響を受けられる集団塾にした。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線八事日赤駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区山里町69 グランドール山手
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 山手校の地図

ico-cancel.webp

491.jpg
エストスーパースクール 原駅前校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出して目標を目指す、愛知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にあるエストスーパースクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(23件)
※上記は、エストスーパースクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子は人に懐く性質なので、講師の先生に恵まれたことが一番良かった。そして、〈ムリをさせてでも高い志望先を促す〉ようなところが全く無く、子どもの希望やその時々の意欲や志向を尊重してくださったのは、本当に良く有難かった。
ただ前述したように、教えてほしい部分が適切な時期に提供されなかったことについては、残念だった。小規模塾の限界かもしれない。が、ウチの場合は小規模で良かったと、心から思っている。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で勉強を進めていかなくてはいけないので人によっては伸びると思います。塾での様子も連絡があったり入退室もアプリで管理されているので親は安心です。大手とは違い独自の進路調査とかはないのでそれは小さい塾のデメリットかなと思います。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの場合は、個別指導をメインでやっていました。通常の授業でも、兄弟割があったので、かなり助かった部分はありますが、夏期講習などの講習は、その金額が負担になりました。
ですが、学習以外の楽しいイベントもあり、息子はいろいろなイベントにも楽しく参加していました。勉強だけではなく、他の校舎の生徒さんとの交流もできるので、そういう体験もしてみたい方にはオススメです。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生には優しくしてもらってお世話になりました。先生と会うことは子供も嫌がっていませんでしたが、勉強面となると、塾に通って意味があるのか、本人もよくわからず、モチベーションは上がらなかったと思います。また、うちの子は積極性がなかったため、合わなかったと思います。自主性を重んじる塾でした。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は、大学生の講師にわかりやすく教えていただいていた。雰囲気まではわからないが、その講師の先生の教え方は好きだったようで、喜んで通っていた。
高校受験の際のオンライン授業については、本人も思春期であまり喋らなかったこともあり、よくわからない。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だけどわからないところを聞く感じで一人の生徒につきっきりで教える感じではないです。なので自分のペースで進められます。先生が生徒に合わせてスケジュールをたててくれる。
自習室にどんどんくるように勧めてくれて雰囲気はよい。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

動画で授業を進めるところもあり、また個別指導でわからないところを聞く時間もあったようで、うちの場合は、苦手科目を学習しに行っていたので、動画を見てさらに問題を解くことで理解を深めるという形式は、合っていたと思う。動画は集中して聞くことが必要なので、そこは向き不向きがあるのかなと感じる

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

10人くらい、学年がバラバラの子達の中に先生が2~3人。タブレットで与えられた課題をやり、できたら見せに行くの繰り返し。先生がよくついて勉強を教えてくれる環境ではない。自分から積極的に聞きに行けるなら合うと思う。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験の際は、塾長自ら教えていただくことも多くあり、最後の詰めの期間では、塾の経営者にマンツーマン指導もしていただいて効果があった。
大学受験にかんしては、苦手教科を指導していただいたが、共通テストで力を入れたい得意科目(生物)を指導できる講師が他の教室にもいなかったので、自力でやるしかなかった。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

もと塾生の方が塾長をしています。生徒からも信頼があります。若いので生徒との距離が近くて話しやすい雰囲気があります。他の先生は大学生っぽい雰囲気で1日に塾長と他の先生2人にくらい来られていてでトータル10人くらいいるようです。先生が白衣を着ていてわかりやすい。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方もいたようだが、大学生のアルバイトもいました。講師の方たちは、白衣着ていたので、一目で講師だとわかり、そこはよかったです。社員の方も若く、全体的にフレンドリーなら雰囲気でした。若い方に任せたままではなく、塾の代表の方も校舎に顔を出すことがよくあったようで、そこはとても好感を持てました。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しかった。ほぼタブレットと向き合って、課題が終わると先生に見せに行くだけ。自分から聞きに行く子じゃないと伸びないと思う。宿題は本人任せで、頑張る子は頑張るけど、やらない子は自分で少なくしていた。うちは後者で、合わなかった。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通っていた頃と今では、変更があると思うので…参考にならないと思うがー高校受験の際は、オンライン授業を受けており、大学受験の際は講師と一対二の個別指導を受けていた。
週1から週2にコマを増やし、苦手科目の克服をした。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人の先生につき7人くらいの生徒をみています。わからないところを質問するタイプでタブレット使いながら学校の授業を先に進めていきます。テスト前にはテスト勉強に切り替えて勉強します。中学の過去問題があったら過去問題をやりますがその年によって範囲が違うようです。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、それぞれのレベルに合わせて教材を進めていたようです。特に宿題については、自分で内容や量を決めていたようで、与えられたものをただ解くよりも、決めたことをやり遂げるという達成感は感じられたと思います。本人が希望すれば受講教科以外の質問にも応じていただけたようです。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせてのカリキュラム。
難関高校を目指す子用のカリキュラムもあった。
(生徒2名対先生1名)
うちはふつうのコース。
本人のやる気次第。
テスト前は塾独自のプリントと計画表が配られる。また、テスト前ガイダンスが、当時はリモートで2時間くらい拘束された。意味はほぼなかった。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一番初めに体験で行って、塾長の先生がとても良いと本人が感じたから。親としては、看板に進学先と何人合格したとデカデカと掲げられている塾は選択肢になかったため。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別教室で自分のペースで進められるところ。先生が明るくて感じが良い。子どもがここに通いたいといったので。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

弟が先に通っていて、兄弟割があったこと。英語と数学は公文で培ったものがあったので、苦手な国語と理科を主に学習したかったので、個人指導のところを探しました

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだった、アットホームな感じで本人に合っていた

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エストスーパースクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習効率の高い教育プログラム「個別指導」+「ICTシステム」で成績を上げる!
  • 勉強のコツを身につけてやる気を引き出し、目的意識を持って目標達成を目指す!
  • 生徒一人ひとりに合ったさまざまなコースで生徒の学習意欲を伸ばす!

エストスーパースクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原1-1616-1
ico-map.webp 地図を見る

エストスーパースクール 原駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

344.jpg
個別指導のキューブ 天白原校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

国語力UPが全教科の成績引き上げる!オーダーメイドカリキュラムで勉強方法から指導してくれる、愛知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある個別指導のキューブの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(25件)
※上記は、個別指導のキューブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

夏期講習等が必須ということだけ、選択できるようにしてほしいと思っていますが、それ以外は満足しています。金額も他と比べて安いと思いますし、何よりサポートや親への連絡がとてもしっかり十分にされるので、塾での様子もよく分かって親としてはありがたいです。子どもも先生が大好きで通えています。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

預けてしまうため塾での様子は見れないが、細かな連絡をしてもらえるので塾での様子もとてもよく分かり、定期的なレポートも送ってもらえるので、そういったことでは大満足している。
子どもも、勉強だが嫌がることなく通っているし、学校より分かりやすいと言っている。先生が女性であることも、細かな気配りや気付きが多く、とてもオススメできる。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強はもちろんですが、辞書引きや作文道場など他には無いプログラムが組まれていることと、女性の先生ということもあってか、細かく子どもの変化や特徴も気付いて対応してくれるので、親として安心感がとてもあります。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

「自分で勉強する力を付ける」塾です。指導員は基本的に社員の先生が1人で見ていてくださり、生徒一人一人の事をしっかり把握してくださっていると思います。日によって先生が違う等がないので、「指導方法が合う、合わない」等もないです。

新安城校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でバラバラの学年の子も同じ時間で通いますが、個人学習でおしゃべりはもちろん禁止です。先生がその都度指示、指導して個人のペースに合わせてそれぞれ対応してくれているようです。入った当時は先生は1人でしたが今は分かりません。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業中に話すことはしてはダメで、同じ空間に何人かいるようだがみんな静かに自分の課題に取り組んでいる。
みんな個々に勉強しているが、指示や指導は1人の先生がおこなっている。
同じ時間帯に全く別の学年の生徒がいることもある。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ空間で個別指導というかたちでおこなわれている。
違う学年の子どもが同じ空間、同じ時間でやることもあるが、やっていることは個別で違い、採点や指導は1人の正社員の先生が全員のをしてくれる。ずっと1体1ではりついているわけではなく、適度に必要に応じてみてくれる。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

反復で完璧になるまで何回も何回もやる。宿題は多いかもしれない。敢えて多めに出す事により、次の授業の時までに宿題をやらないと授業で終わらない形式になってる。流れはひたすらその子にあった形式で進めて行く感じ。雰囲気は、基本少人数だからわからなかったら先生に質問しやすいかもしれない。

守山志段味校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:14万6千円

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月謝が、施設料等も含め9900円。ノートがなくなって追加購入する時に200円ほど。
他より安いと思うが夏期講習や冬期講習が必須となっており、プラス13000円ほど。年齢が上がるにつれ高くなっていく。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:146800円ほど

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新安城校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員の女性の若い先生です。若いから良くないということは全くなく、子どもの細かな変化や、性格や癖等しっかり見てくれていて、合ったやり方を個々に対応してくれます。いつも的を射ているのでこちらも信頼して通わせることができています。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

正社員で若めの女性の先生。落ち着いて優しい雰囲気で、子どもの性格や傾向も見極めて接してくれるのでとても助かっている。マメで、細かなことでも子どもの様子がいつもと違うと気が付いて連絡をくれる。常にアンテナをはっていて子どもの様子をしっかり見てくれる先生。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

正社員の女性で、すぐに我が子の特徴を捉えて、個人にあった接し方で指導をしてくれていたので、安心感があった。その日少しでも変わった様子や気分が落ちている様子などがあると当日中に連絡をくれたり、指導の仕方について相談してくれたりするので、塾での様子もとてもよくわかるし、信頼して預けることができる。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最初の先生は外語大か留学?があった先生で、英語がやっぱり教え方が大変良かった。
次の先生はベテランでまだ前の先生と変わったばかりなのであまりわからないけど、優しくていいと思う。

後は親身になって話を聞いてくれるので、とてもいいです。

守山志段味校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まだ低学年なのではっきりとしたカリキュラムがあるようなことは感じていません。
塾でのテキストがあるのでそれを基本はやりながら、学校の授業で分からないことがあれば、そちらも対応してくれたりと臨機応変にやってくれます。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ小学校2年生なこともあって、特にカリキュラムがあってそれを遂行しなくてはいけない、という雰囲気はない。
もちろん問題集、テキストはあってそれを進めているが、学校での授業で分からないことがあると、連絡すればそちらの対応もしてもらえる。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学2年生なこともあるので、授業での内容にそうような問題集で、レベルで言えば普通かなと思う。また、授業内容が分からなくなった場合、教科書を使って臨機応変に対応してくれ、授業内容の復習、理解もしっかりとしてくれる。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子にあったカリキュラムを先生が考えてくれてるので大変いいと思います。しかし、自分が受験生って事もあり受験まで余り時間がなかったので短期間でやらないといけなかったので、普通の子達より覚える事が沢山あるし、さかのぼって勉強をしないといけない感じでした。

守山志段味校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ほかとは違って勉強以外にも作文や辞書引き等の取り組みがあったこと。まだ低学年なので、そういった発想力に繋がることに取り組んでいることが合っていると思った。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

問題を解く勉強だけでなく、発想力を深めるための作文道場があったり、辞書引き学習があったりするところが他と違っていいと感じたから。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

辞書引き学習や作文道場など、勉強だけではなく独自の発想力を育てるための内容があったため。

新安城校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い事もあり、無料体験をして先生の教え方が大変良かったから。後は他の塾より安かったからです。後はいつでも自習に行けるから。

守山志段味校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個別指導のキューブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 全教科の基礎となる「国語力」を鍛える指導法で学力向上に導く!
  • プロの専任講師による完全オーダーメイドカリキュラムに沿った指導!
  • 入試の最新情報や進路アドバイス、面接練習など受験対策も万全!

個別指導のキューブのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩11分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原5-206 マルカビル2階A号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導のキューブ 天白原校の地図

ico-cancel.webp

30.webp
佐鳴予備校 原駅前校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、仮に体験できて、そこから苦手な科目や伸ばしたい科目を選んで、自分で決められるのが一番よいところで、教えることももらえる講師もためしに相性を確認できて、長くたのしくむりなく通えて、自分の好きな事も犠牲にしなくてすむのが、学校生活をたのしくして、なおかつ実力もだんだんついてくると、自分でもわかって、実感できるのがとても良い事だとかんじています。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強面ではプロの講師が各教科ごとに理解させた上で、問題演習を行ってくれるので、知識が定着しやすかったです。ホワイトボードに映像を投影し授業を行ってくれたのも、入塾当初は斬新で画期的な手法だったため、学習内容の記憶に残りやすかったです。
学習の習熟度を定期的に図るテストにより、弱点を早期発見でき対策する時間を確保できるシステムが整っていることも安心材料でした。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、総合評価に自分の回答になる選択肢はありません。
おかげさまで、息子には通いやすく、成績も上がり、思ってもいなかった難関校に合格してしまい、最高の塾だったのは間違いありません。
しかし、みんなに勧めたいとは全く思いません。
子供一人ひとりで感じ方が違うでしょうし、保護者の考え方も千差万別です。
こういう性格の子には向いてるかもしれないけど、そうじゃなかったら全く合わないかもしれないよ?と伝えると思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾なので、マイペースでやりたい子には合わないと思います。息子にはどハマりしたので良い塾だったと言えますが。
2年生は割安だったので助かりました。
3年はどこでもそうだと思いますがこんなに違ってくるんだ!と思いましたが、合宿などイベントがあったのはメリハリがついていい刺激でした。
3年の夏休みに志望校を聞いた時、家族中で大笑いしました。無理無理無理!と。
まさか受かるとは。
どんな塾でも相性がすべてだと思いますが
息子には合った。それだけなので、
塾の良し悪しを聞かれても、よかったよ。
でもお勧めはしないよ。と言うでしょう。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分にあったマイペースでやりやすい授業で、わからないところや苦手なところは何度でもいろいろな方法で理解できるまで教えてもらえるし、静かで信頼関係も築けるように相性の良い先生を選んでおります。
じかんも決まっていますが多少はこちら側の予定にあわせてくれるので、学校行事や部活動にも参加でき、勉強ばかりしているというイメージはなくなるとわたしはおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、各教科ごとに担当の講師が集団授業する形式です。問題をとかせる前に、その問題の意図や概念、事象に対する証明を理解させる説明ごあります。この事で、ただ問題が解けるだけでなく、『わかる』『説明できる』までの理解を得ることができます。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義型の授業でした。
いちばん印象に残っているのは席の決め方です。
1クラス40人なのですが、上位20人は1位から20位の成績順できまり、21位からはランダムの席だったそうです。
佐鳴は小学校から続けている子たちがほとんどなので、中2から入った彼は始め授業についていくのがやっとだったようで、夏休みぐらいまではランダム席だったのですが、順位の席に上がってからは上の席にいくのが楽しくなってきたようで、みるみる成績がよくなりました。彼の性格には佐鳴の雰囲気は合っていたようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先にも書きましたが、個別指導ではなく授業タイプ。競争心を奮い立たせるために
40人クラスでしたが、上位20人は成績順で席が決まってました。それ以下はランダムだったそうです。
いわゆる進学塾だったようです。
息子には合っていたようです

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:494970円

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学2年は月1万ちょっと。
3年になってからは、合宿だったり補習だったりで30万くらいかかった。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりわかるまで何度でも同じ解説や違う解き方などをアドバイスしてくれて、優しくわかりやすい講師が担当だけど、自分で良さそうな講師を選択できるから信頼出来て、相談しやすいし、気楽に勉強できる。
なんでも相談できるようにはいりょされていて、友だち感覚で緊張しないですむのでだれでもすぐに慣れるとおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社会人講師での集団授業でした。授業はホワイトボードに映像を映し出し、視覚的にうったえることが上手なカリキュラムになっていました。教科ごとに担当の講師がいて、専門分野のため安心して任せておけました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなかったと思います。塾の様子をあまり話す子ではなかったので詳しくはわかりません。
説明会ではそのように話されていたと記憶しています。
気持ちを押し上げるのが上手な先生が多かったようで、入塾してからみるみる成績が上がっていきました。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は
社員じゃないかなと思います。よくわかりませんが、アルバイトとかもいたのかも。
まだ映像授業とかはない時代でしたから。
東進とかはアルバイトがほとんどでしたが。
あまり話をしない子供だったので、詳しくはわかりませんが科目別で、結構スパルタだったみたいです。他の保護者の方から聞くところによれば。
あの先生がよいとか、悪いとかそういう話はでてこなかったので、問題はなかったのでは、と思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な英語と数学をせんたくしておしえてもらってますが、先生も選べるし、自分にあったスピードと自分にあった量を勉強し、苦手なところは何度でも理解できるまでいろいろな教え方をしてくれる。
とくに、学校で使用しているきょうざいを中心とした授業なので、自分に合ったカリキュラムを繰り返すことで自信が付きます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かつてあった入塾テストは無くなったのの、学校授業の先取り学習中心の為、ある一定以上の学力層が集まっているように感じました。学習に対する態度やモチベーションを高く維持できるような声掛けをしていただき、嬉しく思いました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常はオリジナルテキストの講義型の授業です。
2年生はとくに他の講座などはなく、1学期に一度くらいの模試があったくらいだったと思います。
3年になってからは模試もほぼ毎月になり、集中講座も増え、夏には二泊三日の合宿で1日10時間の勉強をしたりかなりハードなスケジュールでした。合宿では第一志望校の名前を書いた鉢巻をまいて勉強したそうです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

40人クラスで、みんな一斉に授業を受ける形式でした。個別指導ではありません。
息子は中学2年になる3月から入塾したのですが、小学校から通っている子がほとんでだったようで、初めはちんぷんかんぷんだったそうです。ついていくのが精一杯。
中学2年のうちは週2、3日。1日2時間くらいの通塾でした。主に数学、英語など。
年に3回から5回くらい模試を受けました。
3年になると模試の回数が増え補習もはじまり、夏休みは合宿がありました。
合宿は任意参加でしたが、行かないわけにはいかないようで、はちまきの裏に行きたい学校の名前を書いてそれを巻き、1日10時間勉強したようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自転車で通えて、無理なく学校と部活とを両立できそうな選択肢があったからだけど、あまりおかねをかけなくて済むように、得意ではない科目を選択できたからですが、特にはないです。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家や駅から近く通いやすかった為。通学の防犯対策と、日々の時間の節約の為、近さ第一で決めました。自転車置き場もあり、家からは自転車通学できることもたすかりました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学の野球部に所属していました。
同学年は20人くらいいるのですが、塾にいってないのが自分だけだったので不安だと言い出し、でも、野球部がたくさんいる塾はイヤだと自分で見つけてきたのが佐鳴でした。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野球部の子がいない塾がいいと言ったから

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線原駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区原1-1707
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 原駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5555.webp
個別指導 エクラ 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の将来を見据えてサポート!プロ講師の授業を独り占めできる個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導 エクラ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊かなプロ講師から指導が受けられる
  • 学習管理まですべて任せられる
  • 細やかなメール対応で生徒の状況が把握できる
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区南山町15-25 ドムス南山1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 エクラ 本校の地図

ico-cancel.webp

1456.jpeg
名学館 なごや本校(旧 杁中本校)

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と言っても授業型ではなく
家庭教師型で自分ペースの
勉強ができる。
勉強に力を入れたい教科、そして
箇所は生徒によって違うので
そういうところがよかった。
授業型の大手有名塾は
お金ばかりかかって
ダメですね。

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町6番10
ico-map.webp 地図を見る

名学館 なごや本校(旧 杁中本校)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1456.jpeg
名学館 能力開発スクール・名学館Kidsなごや本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 塩釜口駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾と言っても授業型ではなく
家庭教師型で自分ペースの
勉強ができる。
勉強に力を入れたい教科、そして
箇所は生徒によって違うので
そういうところがよかった。
授業型の大手有名塾は
お金ばかりかかって
ダメですね。

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

なごや本校(旧 杁中本校) / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

堀田校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桜花学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

庄内通校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。

中村公園校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。

小牧新町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線いりなか駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市昭和区名古屋市昭和区隼人町6番10
ico-map.webp 地図を見る

名学館 能力開発スクール・名学館Kidsなごや本校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

塩釜口駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

塩釜口駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

塩釜口駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください