お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 愛知県 春日井市 春日井駅

春日井駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 46 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 春日井中央校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者面談などにより取組姿勢やカリキュラムなど安心して子供を任せられるとおもいました
女性の゙先生方も多く子供もうちとけるのがはやく将来の夢や希望の進路の本音など親に話せない不安感も知る事ができて感謝してます孫ができたらまた通わせたい塾です

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験先の変更や受験科目の変更も親身に相談に乗っていただけた。この点について、親目線では大学受験の情報ややり方などを知れるため参考になったし、この塾で良かったとおもっている。結果的に本人が望む大学へ合格し満足している。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学校から通っていたこともあり、息子の性格を熟知してくれていたので
高校受験の時には学校の担任の先生よりも塾長さんの意見を頼りにしていました。個別指導塾なので個々にあったレベルの先生が付いてくれるので
本人も理解しやすかったようです。

高蔵寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に対し生徒ふたりコースを選択しました経済的に余裕があればマンツーマンコースでも良いでしょう

学年も学校も違う生徒や児童とせんせいをはさんで座ります

授業の振替など自由もききます
相手生徒が休みのときは
マンツーマン授業になるときもありますね

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験する科目や必須科目の絞り込みや、現在の学力から必要なカリキュラムの提案があった。そのカリキュラムは過剰ではなく必要な量で納得できる内容の提案であった。授業の形式は講師とマンツーマンでの授業で分からないところはすぐに聞ける雰囲気。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一のマンツーマンと2人一組の形式
経済的に2人一組にしました
もう一人は年齢も学校もちがいました
ひとりが教わっているときもう一人は自習です
時間外は自習スペースがあり
テスト前や夏休みなど無料で利用できました
アットホーム感があり自習中年下組の私語にこまった事も。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高蔵寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトさんでやさしいお兄さんお姉さん感ありました
時間を超えて生徒の相談にのってくれたこともありました
先生都合で急遽休みになるときもありましたが代替え授業もありましたので
支障はでなかったです
受験に対する先輩でもありました

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は高校のこと、大学受験勉強のこと、大学の学部のことから、受験科目や試験日程に至るまで、詳しく分かりやすく理解しやすく説明していただけて、子ども本人もその親にも理解を得ている講師がそろっている。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧ひとりひとりのやる気を出してくれるお兄さんお姉さん的役割りもありました
たまに当日になって講師都合でキャンセルされましたが逆に子供がうっかり忘れていても時間延長してくれましたときには雑学も交え質問しやすかったとのことでした

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の要努力点をテストより導き出し
カリキュラムをくんでくれました
受験本番まで細く計画をたててくれました
いつまでにどこまで進むのにこれだけ必要と可視化してくれ本人のヤル気を引き出してくれます

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめに入塾前に、目標とする志望校や学部などいくつか質問があり、受験する科目や必須科目の絞り込みや、現在の学力から必要なカリキュラムの提案があった。そのカリキュラムは過剰ではなく必要な量で納得できる内容の提案であった。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

試験結果から本人の苦手分野を導き出し対策してくれる
得意分野をいかす進路を模索してくれる
学校の定期テストにも対応され授業の進み具合も把握し何をすべきかスケジュール化してくれる。勉強の仕方を見つけやすい

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介制度にて体験講座をうけました
自習場所も定期テスト前や夏休み中にも開放されてグループ学習に比べて少し割高でしたが本人の強い希望で決めました

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く評判が良かった

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩8分
住所
愛知県春日井市春日井市中央通2-81AGPLAZAビル1階
ico-map.webp 地図を見る
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

友達のススメや、通いやすさから入塾を決めたが、入塾して良かったです。無料体験もあり、この体験が入塾を決めたポイント!担当の先生とは相性バッチリでとても分かりやすい説明で助かってます。また、カリキュラムがしっかりしてるので懇談も頻回にあり相談できる窓口が多いのも魅力的でした。

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり少し金額が高いのがネックになるかと思います。
中学3年から金額が上がったので、そのタイミングで退塾して夏期講習や冬季講習のみにしようかと考えたので、星を4にしました。
先生の質や環境に不満はありません。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

料金の高さもあり、全員に勧めるというより、集団での勉強が苦手だったりする子にはいいと思う。
単元テストでは高成績でも、定期テストで点数が出ないなど、そういったことも相談に乗ってもらえるので、夏期講習等の長期休暇に通うのもいいと思う。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは、第一志望に合格できたこと。楽しく通うことができていたようなので4をつけさせてもらいました。塾の値段は、高かったけれどサービスの内容が良いのでお勧めします。
やはり、実績のある塾に通わせてよかったと思います。

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入退室は顔つきで親にメールが来るので安心です。授業内容やコメントをアプリから見られるので子供がどこまで理解しているか分かる。先生は担当制なので変わることがないが、チェンジすることもできる。また、あらかじめ塾に行けない日は日時の変更ができたり、体調不良時は振り替えもできる。

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の良さなのかは集団の塾に行っていないのでわかりませんが、先生との信頼関係が築きやすく、子供も質問のしやすさや何度でも同じところを繰り返してもらえる安心感があるようです。
最初の1時間で先生に教えていただき、次の1時間で演習をしています。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始すぐに、苦手な漢字の小テストを実地している。
先生に教えてもらいながら1時間の授業、その後の1時間は演習で自分で持ってきたワークや、塾のプリントをやっている。
その際分からないことは、先生に都度質問をしている。
とても静かな環境なので、そういった中で人に話しかけるのが苦手な子でしたが、先生のサポートもあって質問を進んでできるようになりました。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は個別となります。
流れは宿題の確認、前回習った内容が理解しているか確認する。その後、新しい内容を教えるという流れと聞いています。
雰囲気は、特に厳しいわけではなく、和気あいあいという雰囲気でした。これにより、息子も塾を休むこともなく通塾してくれました。

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円以上

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供のレベルに見合った先生が担当してくれる。先生も大学生なので受験のアドバイス、テスト対策、勉強方法について親身に対応してくれた。授業内容や理解度は毎回紙にコメントを書いていただけるので親が確認できるし、アプリ機能からも見られる。

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供をみていただいてる方は大学生で、子供と歳が近いので心配もあったが、とても教え方が上手く、理解できるまで根気よく教えていただいています。
担当の先生が決まっているので、初対面で質問ができなくても、2回3回と顔を合わせるので質問もしやすくなると思います。
他の先生方もおそらく同じように若い方が多い印象ですが、受け持っていただくことは少ないのでわかりません。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の意見を代弁します。
先生は大学生で勉強以外の話も時折りできて楽しい。
教え方も丁寧で、分からないところを何回聞いても理解できるまで付き合ってもらえる。

親の意見です。
勉強の振り返りの用紙をもらってきますが、その日の内容、次回までにがんばりたいところ、試験が近いときはここを覚えましょうといった細かいアドバイスがあり、日頃の勉強の助けになっています。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の学力や理解度に合わせた授業を行い、学習の進捗をサポートします。また、生徒の学習意欲を高めるためのコミュニケーションや、保護者との面談なども行います。1 この経験は、課題発見・解決力、傾聴力、教える力など、ビジネスの現場でも役立つスキルを身につけることができます。2 そして、笑顔や明るい雰囲気を作り出し、生徒たちに安心感を与え、学習意欲を高めることも大切な役割の一つです。

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは種類が多いので、通えるタイミングや金額で通うことができる。また、大学受験だけでなく将来のことも見据えた指導がある。また、医学部に対応したカリキュラムがある。受験対策として小論文や面接の対策も相談にのってくれる。自習室が充実している。

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習では、1学期で躓いたなかで高校受験に関係があるところを重点的に進めたので、トライで用意されている問題を中心に勉強しました。
今は学校のワークを中心に、受験に関係あるところを重点的に教えていただいてます。
学校よりも一歩先にいく勉強方法なので、トライで予習、学校で復習をするといった感じです。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は子供に合わせたレベルに合わせて始めていき、学校での学習が復習になるように、受験で出るところをメインに進めていく。
定期テストで出ても、受験で出ないようなところは飛ばしていくので、受験特化と言ってもいいと思います。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、子供の成績を加味したカリキュラムでした。例えば弱点単元を中心に教えてもらえる。また、部活動もおこなっていたため、時間も融通していただきました。
特に、英語が苦手だったため、基礎にさかのぼって教えていただいたと子供より聞いています。

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった。駅前なので治安が良かった。友達の紹介もあった。大手の塾なので料金プランやカリキュラムがしっかりしている。

勝川駅前校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏期講習という短い期間で、子供が理解できなかったところを理解できるようにしてもらえ、先生のレベルが高く感じたから。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別のほうが質問がしやすいと思うという子供の意見。
駅から徒歩ですぐ、人通りも多いので遅い時間になっても安心感がある。

高蔵寺駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと。志望校合格の実績があるがから選びました。また、友人も通っているということだったので、受験までしっかり塾に通ってもらえると判断しました。

春日井校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記173件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩10分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町6丁目55番地THXビル2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 春日井鳥居松教室

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾していなかったら受験の対象にすらならなかった
第一志望校に合格出来たので評価としてはこうなる。

ただみんなに絶対にお勧めしたいという点に関しては
相性の問題もあるので何とも言えないところ。
とは言え我が子の受験実績を思うと密かにお勧めしたい。

高蔵寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導で自分のペースで勉強できるところです。わからないところを先生にとことん聞けるところです。先生もたくさんいて自分好みの先生と出会えます。受験対策も学校のテスト対策もその人のレベルにあわせて指導してもらえます。

春日井西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で、個々のペースに合わせて指導してくれる。講師は丁寧に支援してくれるが、個々の講師の能力に違いは感じる。費用は比較的妥当でコストパフォーマンスが高い。終了時にあまり込み合わないところや自習室が併設されているところが良い。

春日井西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾も本人次第で、性格によって合う合わないがあると思います。集団授業形式の塾が良い子もいると思うし、厳しい所が合う子もいると思います。
通い易さも必要ですし、講師との相性も勉強意欲に影響します。
個人指導で厳し過ぎず、苦手箇所の克服になったと思います。
システマチックな感じがなく、それぞれの子どもに寄り添って指導していたと思います。

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個人指導。本人のレベルに合わせて、プリントを出して指導してくれます。
教室の雰囲気は明るくて良いと思います。
受験前の面談で、教室長から太宰府天満宮の御守りをいただいたりしました。
自習室もあるので、受講日でない時も気軽に行っていました。

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最後は理解度テストはある。またアプリで学んだ内容については配信されるため、親も共有できる。理解度テストは画像付きで配信されるため、内容もしっかり親にも分かりやすく共有できる。2、3名に1人の先生といった形での授業形式。分からないところをしっかり聞ける環境にはある。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生ひとりに対して生徒の人数は少なめだから質問しやすい。分かるまで解説してくれる。タブレットでの授業もある、
流れが早いわけじゃなく、合わしてくれる。
雰囲気良き
テストや、模試で間違えた問題も取り扱ってくれるので、復習も出来ちゃう
もちろん授業の予習もできます

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

高蔵寺教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

春日井西教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

春日井西教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが中心で、ベテランの教室長がいる。
基本的に大学生が教えている。
担任制で、いつもほぼ同じ講師が教える。
相性が良くない場合には、教室長に変更をお願いできる。
教室長との面談が学期に一回程度あり、学習の進み具合など話が聞ける。
希望すれば、もっと頻回に面談可能。

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの大学生もいる。本人が希望して講師の交代をしてもらうことも対応してもらえた。講師の熱意はとても大きい。例えば年賀状に講師ひとりひとり直筆で応援メッセージをいただけた。本人もすごくよよろこんでいた。こういった対応はやる気つながる。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校と同じぐらいか、それ以上に分かりやすい。
面白くて明るい先生しかいないから楽しい。
なんの教科でも、なんの問題でも、
なんでも答えてくれる
授業の話だけじゃなく、雑談も積極的にしてくれるから、仲良くなれる。
飴くれる

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は1時間半が1コマで、1コマ1教科。
週1コマから通えるので、中1の時は英語のみ週一で通っていた。中3の夏から受験に向けて数学のコマ数を増やしていった。
夏休みは夏季の集中講座では、普段取っていない国語や理科も組み込んで学習しました。

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業のペースを先回りして学習するカリキュラムが基本となっている。ただし、苦手な部分については本人が言わないと、先に進んでいきがちなので、自分から分からないところは積極的に質問していくことが大事。個別指導ならではの質問方式で進めてもらえるとよい。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高なのかな、、、低くもないと思います。色んな学校の子がいます。
でも通えば通うほど学力伸びるし、ついていけないレベルじゃない
めっちゃ頭悪かった私でも楽しく学べたので、誰でも大丈夫だと思う。
自分的には最強の塾です。大好きです

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの友人が通っていたので、おおよその評価を聞くことができた。家から近く、送迎しなくても自力で通える。
英語の成績が良くなかったので、週一回、英語のみ通うことから始めた。

春日井西教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導を希望しており、知名度もあったため。また知り合いも通っていて、評判も良かったから。自宅から近いことも理由のひとつ。

岡崎緑丘教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:光ヶ丘女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

わかりやすかった。
通いたいと初めて思った。
空気感が好き。
きれい。
家から通いやすかった。
先生との相性良

豊橋駅前教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩18分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町2−259第2レクルス 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 春日井鳥居松教室の地図

ico-cancel.webp
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長はじめ、指導の先生方がフランクで親身になってくれました。オリジナルのテキストは子どもに合っていたかはわかりませんが、そこそこの成績だったと思います。年末の合宿(泊まりはなし)は、かなり強制参加っぽい感じでした。

春日井校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決して大手ではないがアットホームな雰囲気がありました。塾オリジナルのテキストを使用しているので、学校の内容に沿っていると限らないですが、子どもからは特に何も言われた事はないので合っていたのだと思います。
保護者としては指導の講師(大学生)より塾長との方が話す機会があるので、塾長を信頼出来るかにかかっていたような気がします。

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

有名進学塾と比較したらお値打ちだと思うが受験や週に数回の通塾になってくると金銭的負担は増えてくるが。子どもが先ずは嫌がらず通えているのでその点は、親として有り難く感じる。ただ、学力や学習意欲まではまだもっていけていない。

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本2人の子どもを1人が指導している。大学生メインなので、若くて賑やかな雰囲気だった。塾長が保護者との面談だったが、子どもの事をよく理解してもらっていた。ただ二年ほどで異動するので、在籍していた4年半で3人変わった。

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒の気持ちをのせて行っていく感じ。
2対1で間に仕切りがある。テキストを主として行っていくが学校の宿題で分からないことあればその点も見て下さる。
雰囲気としては、フレンドリーな感じで子どもからすると入っていきやすい。

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業対応している
個別指導で本人の理解度で進めてくれた
大勢ではなく集中でき、真剣に学ぶ生徒が多い
ふざけたり、騒いだりする生徒がいない
科目ごとに担当があり、専属の先生で安心できた

高蔵寺校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ホワイトボードを使って2人あるいは3人(生徒)対1人(講師)形式で行われており、学年は必ずしも同じとは限らない。
大学生の講師だからか子供はなついており楽しく通っていた。80分授業で少し長いせいか子供の集中が切れることもあった。

高蔵寺校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

春日井校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生メインだったが、1人で2人の子どもを指導。
指導の先生はコロコロ変わるわけではなく、基本同じ先生だったようです。
塾長もヘルプで指導する事もあったようです。
どこの大学とは明記はされてませんでしたが、子どもは数学メインだったので理系の学生だったのかもしれません。

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1️⃣2対1で仕切りがある机で教えてくれる
2️⃣プロの社員は見た限り居ても1人でほぼ大学生が講師
3️⃣生徒のテンションをあげてやらせる感じ
4️⃣講師・塾長が、しっかり生徒の進歩状況や方針を把握していない。また申し送りが上手く出来ていない
5️⃣保護者や生徒が入退室しても挨拶がされない

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生だが、信頼できた
科目ごとに担当があり、専属の先生なので前回の続きがわかりやすい
わからないところを質問しやすい
個人の理解度に合わせてくれた
塾長が特に信頼できた
定期的に面談もあり保護者も質問できた

高蔵寺校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多い分アルバイトなのかなと思うところも多い。子供は年が近い分なついていて、「さわやかイケメン!」と塾は楽しく通っていた。塾長はしっかりしているけど優しい感じで、子供の教育に熱心な印象だった。

高蔵寺校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の勉強+受験対策として選びました。
授業の復習に近いカリキュラムだったと思います。習ってないところは予習という感じでした。
春夏冬休みは集中講義とテストがありました。参加自由だったが、受けるように勧めら
れました。
難関高校を目指していたわけではないので、特に難しい内容ではなかったかもしれません。

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

出来ていない部分については、戻って復習をして下さる。実際に見ていないし講師からの報告ないため習得できたのかどうか復習したのかどうかは不明。
算国理社英の5教科から選択できる。塾で教えてもらうことも可能だしテキストだけ購入し自宅でやって塾でみてもらうことも可能

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人のレベルや不得意な箇所にあわせてくれる
独自のテキストで深く理解できた
面談時に状況がわかり、対策も考えやすい
授業のコマがない日でも、共有スペースで勉強できる
授業以外でも、手の空いている先生に質問ができる

高蔵寺校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業の予習がメインだが、苦手科目は学校の授業に追いつかれる事も多々あった。
学校のカリキュラムに沿って塾もすすめている。
中学の英語も難しくなってきた分小学生から英語も習う事になり塾も対応しているようだった。

高蔵寺校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は勧誘でした。学校の授業(小学生)で十分だったが、もう少し成績を上げたいと思い塾探しをしてた段階で、下見に行ったら子どもが気に入ったため。

春日井校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前通っていた塾が合わず行かない行きたくない不満ばかり言うようになり子どもが自分で選んだ塾に行かせることとした。

春日井校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が希望

高蔵寺校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

高蔵寺校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩15分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町5-78セントラルビルディング2F
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町6丁目55番地THXビル2F
ico-map.webp 地図を見る

大学受験予備校のトライ 春日井校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

7473.webp
倫理強化型個別指導 ひらき塾 本校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

意欲的に学べる「正しい勉強法」を身に付け、学力アップを目指す

ico-recommend--orange.webp

倫理強化型個別指導 ひらき塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教員・塾講師経験10年以上の塾長が、全生徒を直接指導
  • 読解力・思考力講座により、全教科の学習内容の理解力を高める
  • 学校課題の管理・進路の悩みまで思いやりのあるサポートも充実
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩4分
住所
愛知県春日井市春日井市上条町1-219-1
ico-map.webp 地図を見る

倫理強化型個別指導 ひらき塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

169.webp
個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 春日井駅前校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

面倒見の良い指導が魅力!週3回で5科目受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(222件)
※上記は、個別指導塾明海学院・明海ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長さんの説明や取り組み方,子供への面談などが良かったです。進学校ではなかったけどしっかりと勉強やテストへの取り組み方を教えてくれました。子供も通っているのが楽しそうで順位も上がりました。高校に入ってからも課題やテスト勉強の取り組み方にも役立てた気がします。

一宮木曽川東校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分は中学校の授業であまりついていけず自分のペースでできる個別指導塾に通っていました。家で勉強をするのも苦手なためテスト期間は毎日通い、塾長がテスト範囲のテスト対策プリント等を作って下さってとても良かったです。先生方も優しく楽しく塾に通うことが出来ました。

一宮木曽川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当に良い環境で勉強できるし、一人ひとりの事を真剣に考えてくれて、対応してくれる。入ってからテストの点も上がった。先生はその子に合った対応をしてくれるから、本人も嫌々行かないし、オンとオフが付けれる環境。

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わからないところを細かく丁寧に教えてくれる。授業を休んでしまっても振替授業で対応してくれる。進路についても悩みや相談を親身になって聞いてくれる。定期的に個別面談を行ってくれて子供の成績など細かく説明してくれる。

一宮南部丹陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業もあるし、マンツーマンやマンスリーなど色んな形での授業をやってくれてる。今現在はマンスリーでテキストを進めながら教えてもらってる。授業も集中できるしわかりやすい。予習だから授業も分かった内容を聞けるので、良い

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の塾だったので、生徒2人に対して講師の先生が1人ついていただけました。なので分からない問題があればすぐに質問することが出来るし、分からない問題は理解出来るまで何度も説明してもらえたのでだんだん分かるようになり助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ90分の授業でした。その一コマを45分.45分に分けて行い、2科目を行っていました。週2日通っていたため、数学、社会、理科、社会の4教科を行っていました。テスト前はよく通常授業後、夜10時まで自習を行うことが出来ました。雰囲気としてはよかったです。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団でしたが先生達がくるくると見回り、分からなかったとこはその都度教えてもらい、分かりやすかった。授業流れは、テキストに合わせてやってくれた。
雰囲気は、一人一人に合わせてやっているため楽しくやっているところもありましたが、静かにやっている所もありました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一宮木曽川東校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

一宮木曽川校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:修文学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万くらい

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

一宮南部丹陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は一人で、別に教えてくれる大学卒の先生がいる。
塾長初めに、もう一人の先生もすごく分かりやすく教えてくれて、分からないと何回も教えてくれるから、すぐに理解できる。勉強面や他の事でも色々話を聞いてくれて、満足している

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

娘の志望校の卒業生の講師の先生が何人かみえたので、志望校の雰囲気や授業の進め方など入学する前にいろいろと聞けたのでとても良かったです。
また年齢も娘とかなり近かったので、質問などもしやすくて助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師は変わってしまってたけど、教え方が上手い先生もちょっと分かりにくい先生もいました正直。でも教え方が上手い先生が多く、学校で理解ができなかった問題や応用問題などたくさん理解することが出来ました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生は年齢が近くとても接しやすく質問しやすい環境だったと聞いています。受験を乗り越えた方々なので受験期の体験などが聞けたため、とても参考になりました。塾長も気軽に話掛けてくれるため、自習の事で分からなかったことを聞けてとても勉強に捗ったと聞いています。面談では子供の勉強の様子を細かく教えて下さるので受験期の志望校などの決定にとても参考になりました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の予習をしてくれるから、前もって内容が理解できて、今までみたいに学校の授業が初めて聞く内容じゃないから、勉強もついていけるし、個人のあったプリントやテキストを用意してくれるから本人も取り組みやすい環境

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校や娘の理解度など一人一人に合わせて授業を進めてもらえたのでとても良かったと思います。また分からない問題は何度も何度も理解出来るまで説明してもらえたので分かる問題が増えていき自信がつきました。
また一コマの授業で2教科の科目を教えてもらえたので助かりました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一コマ90分でした。その90分のコマを45分45分と二つに分けて2教科を行っていました。その2教科に分けることを週2日行っていたため、合計4教科(数学、英語、理科、社会)行っていました。テスト前とかはよく学校の課題をやらさせていただきました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて作って頂いた。
面談など話し合って決め、苦手なとこ本人の意思に合わせてやって頂いたので良かったです。
なかなか、やる気が出ない時などもありましたが、その都度話かけてもらった。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所

一宮南部丹陽校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘はすごく人見知りなので、なかなか自分から質問したり話しかけたりすることが出来ない為、個別指導の塾だったこの塾に決めました。

江南江森校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立江南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾が家から近かったので、通いやすいと思ったからです。また、友達も通っていたのでちょうどいいなと思い通い始めました。

一宮木曽川東校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知啓成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いため、送り迎えがしやすかったこと、個人に合わせて一人一人に最適な勉強で教えていたことが決めてとなりました。また、自習室が常に空いているため、通いやすく子供本人のやる気を阻害させないような環境作りがあるため安心しました。

一宮木曽川校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立木曽川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 週3回で5科目受講できる
  • 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
  • 各地域の公立小・中学校に密着した指導

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記33件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩2分
住所
愛知県春日井市春日井市中央通1丁目88番地 駅前第3共同ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 春日井駅前校の地図

ico-cancel.webp
08.webp

512.jpg
セミナー香流 上条校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師

マンツーマン指導で「わからない」に向き合う、創立40年以上の完全個人指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるセミナー香流の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(2件)
※上記は、セミナー香流全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

夏期講習から通い始めました。マンツーマン授業で、丁寧に教えて頂いて分かりやすいと言っていました。通常授業は週1ですが、夏期講習で教えていただいた先生がそのまま担当だったので、知っている先生で良かったです。おやすみがあっても、振り替え授業を組み込んでいただけるので、安心して通えます。家から近いこともあり、1人でも行けますし、送って行くのも駐車場があるので助かります。

白山校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人指導で、レベルに合わせた丁寧な指導でした。分からない所は紐解くように、理解できるまで根気よく教えていただきました。子どもも嫌がることなく通うことも出来ました。ここに至るまで複数の塾へ体験入学をして通いましたが、どこも成績につながること無く大変でした。塾も先生、指導法等、相性があると思います。

上条校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:聖霊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

白山校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

上条校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:聖霊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

セミナー香流 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾主体ではなく、生徒主体の授業で一人ひとりにじっくり向き合う指導スタイル
  • 成績不問!マンツーマンだから自信と自発性が育まれ、やる気を引き出す
  • 面談・家庭学習の方法指導など、保護者との連携を大切にしているから安心!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩5分
住所
愛知県春日井市春日井市上条町2丁目8-1
ico-map.webp 地図を見る

セミナー香流 上条校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 春日井中央校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近く子供も親もとても楽で助かっています。先生も友達もとても良い人で何の不満もありません。試験前に自習室を開放してくれることもとても嬉しく勉強がはかどると子供も言っています。これからもぜひ通塾して成績が上がることを祈ってます。

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

3人ずつのクラスだけど、パーティションで区切られていて個人レッスンに近く、指導が行き届いている。定期的に模試があり、自分の実力がわかる。先生は少ないが、熱心で丁寧に教えてくれる。立地が良く、徒歩で通える。

春日井如意申校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾自体のカリキュラム、雰囲気、先生方の人柄は良いと思いますが、子供によっては穏やかな雰囲気の分甘えが出てしまうかもしれません。
また個別指導のためどうしても金額が高い為、金銭的にも子供の集中力的にも2.3教科が限界で5教科見てもらえないので、5教科やりたい方は集団の方がよいかもしれません。

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

この塾はプロ講師による楽しい授業と個別指導が魅力。成績向上に効果的で、子供に親しみやすく聞き取りやすい講師が好ましい。少し宿題が少ないという声もあるが、子供のモチベーションが大切なので、全体的に高い評価で満足してます。

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業ですが一人一人のレベルに合わせて粘り強く教えていただけて助かっています。授業中もとても明るく生徒たちも楽しく学んでいるみたいです。子供も特に不満はなく集団授業のコースを変えるつもりは一切ありません。

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が日によって変わることがあるため、先生の教え方に多少ばらつきがある。先生自体はどの方も穏やかで優しい方が多いです。
授業形式は問題を解き、その解説をする形のようです。うちの子は復習をメインにやっているため、このような形かもしれません。予習をメインにしている子はまた違うかもしれません。
塾の雰囲気は近所の子も多い為、休憩時間は和気藹々としているようです。

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でおこないます。
和気あいあいと、楽しい感じ。
教材を使って、ヒアリングや筆記を行います
英語塾の雰囲気は、生徒たちが一緒に学びながら楽しんでいます。中学生1年生のクラスでは、基本的な文法や単語を学ぶことが多く、質問しやすい雰囲気があります。また、リラックスした雰囲気で授業が進められることが多いです。

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井如意申校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000万円以下
塾にかかった年間費用:15万円

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても良い先生です。わからない事もしっかり教えてくれて子供も満足しています。若い先生ですが分かりやすく説明してくれるので安心しています。全ての先生もとても良い人たちです。これからもよろしくお願いします。

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導であるため質問もしやすく、先生も穏やかで雰囲気の良い環境です。
子供の理解力のなさも原因だとは思いますが、ただ先生によって教え方にばらつきがあるように思えます。
授業内の質問は可能ですが、帰りに質問しようとする場合は入替時間が短い為質問しにくい日もあるようです。

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この英語塾の講師は、プロであり、生徒たちに楽しい授業を提供しています。彼女は優しく、個別に合わせた指導を行い、留学経験も持っています。子供たちとのコミュニケーションが得意で、親しみやすい性格と発話力が、生徒たちにとって理解しやすい雰囲気を作り出しています。彼女の指導により、生徒たちの英語力向上にとても良い効果があると思ってます。

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語を習っていますが成績も順調に上がって嬉しくおもいます。塾ではテキストを使い集団授業ですが特に不満もありません。
試験前には自習室がオープンになりますので毎日通ってとても便利です。その際も質問を受け付けてくれるのでありがたいです。

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科によって、基礎中心、応用を交えてもらう、復習メイン、予習をメインなどそれぞれカリキュラムを組んでくれます。
途中で変更も可能です。
テスト前は苦手教科を長めにやるなどの対応もしてくれています。

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは低いもの。
オリジナルの教材などを使って指導しています。
優しい内容で、基礎をみっちりまずは英語を慣れるところを実施。ヒアリングや、筆記を基本としながら、栗英語に慣れ親しむところをメインにしています。

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

春日井中央校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別対応であり、また評判の良い先生がいらっしゃると聞き体験をしました。
その際にその先生のお話しが分かりやすく、親身になってくださったため、また近所であっあため通いやすい環境だったので決めました

春日井中央校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

英語が苦手なため。また中学に備えて入った事から継続しています。将来の海外留学等を見据えた学習。いいから、近く通学が容易なため。

春日井中央校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記50件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩12分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町8-16-1 コープ野村春日井
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 春日井中央校の地図

ico-cancel.webp
10.webp

1176春日井個別指導学院
春日井個別指導学院 関田校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

5教科指導+提出課題の徹底サポートで、志望校合格に導く個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

春日井個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の課題も徹底サポートできる、1対3の個別指導
  • 「内申点+英語力」を高める指導
  • 通常授業と別の「HR指導」で自ら考え達成する力を養う
住所
愛知県春日井市春日井市関田町3-57
ico-map.webp 地図を見る

春日井個別指導学院 関田校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 野田塾 春日井本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
住所
愛知県春日井市愛知県春日井市鳥居松町6-33-1
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 野田塾 春日井本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾 春日井本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,195件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導を中心に生徒の学力向上をしっかりサポートしてくださいました。講師陣は経験豊富で、生徒のニーズに応じた柔軟な指導が魅力でした。設備も整っており、快適な学習環境が整備されていますが、集団授業を希望する生徒には合わない場合もあります。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校に合格したため。
塾は個々の学習ニーズに応じた指導で学力向上に貢献し、受験対策にも効果的です。一方で、費用負担や時間的制約が課題となることも。子供の性格や目標に合わせて選択し、家庭学習とのバランスを取ることが重要です。定期的に効果を検証し、必要に応じて見直すことをおすすめします。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何より本人が楽しみに通塾することが出来、自信を持って受験に臨むことが出来て、プラスして成績、偏差値も上がって、志望校を固めることが出来たことに尽きる。短期で通塾している我が子にも、とても親身に接して頂いた講師の方々にもとても感謝している。

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

他の塾は実績にこだわってる感が強いかな?野田塾も勿論あると思いますが、高い目標設定しない為、先の先の事考え高校選択してくれてた感じでした。自習室開放が長い為、質問、相談しやすかったのでは…。子供達も嫌がる事無く喜んで通ってたんで、楽しかったのでは…。オススメできますよ!

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の授業は、少人数制で行われ、生徒一人ひとりに目が行き届く形式です。授業は対話を重視し、活発な意見交換が行われる雰囲気で進行したと聞いています。理解度を確認しながら、丁寧に指導することで、効果的な学習が実施されていました。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は通常、チェックテストから始まり、前回の復習と宿題の確認を行います。その後、本日の学習内容の説明に移り、演習と解説を交えながら進めていきます。最後に、次回までの宿題を提示し、必要に応じて個別の質問対応や補習を行います。この流れにより、生徒の理解度を確認しながら効果的な学習を進めていただきました。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業。近隣の学校の生徒も居るので、高校入学後に知人が増えて良かったと思う。欠点を言うと、地域的な塾なので学校授業とメンツが多少変わるくらいでメリハリに欠けてやる気が出ず怠けてしまう子供もいるかも知れないが、我が子の場合は、学校のクラスとも違う、他校の生徒も居る中で多少のメリハリ感を持って受講することが出来た。

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休みでも全く嫌がらずに時間より早く自習室へ行き、早くから遅くまで喜んで通ってたので、雰囲気や流れ、分かりやすさ等、問題なかったんじゃないかと思います。何しろ高い目標設定されなかった為、他の塾よりいいのかと思いました。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師は豊富な指導経験を持ち、生徒一人ひとりの学力向上を目指して親身にサポートしてくださいました。専門的な知識を活かし、分かりやすい授業を展開し、個別のニーズに応じた指導を行うことで、生徒の目標達成を全力で支援してくださいました。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富な英語講師が多い。大学で英語を専攻し、10年以上の指導実績があった。生徒一人ひとりに寄り添い、理解を深める授業を心がけています。成績向上と自信を育むサポートしていただいた。
結果、短期間で思った以上の成果を出していただいた。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身で分かりやすい説明があり、好感が持てた。本人も講師の皆さんが好きだった。第二志望の選択基準など、本人のやる気を盛り上げるような導き方をして下さって、奥手な我が子が、自信を持って受験校を決めることが出来た。

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に進路相談してくれました。他有名塾は塾の◯◯高校◯◯名合格の実績欲しさに自分のレベル以上の高校受験を勧めていたのですが、野田塾はレベルに合った受験、その先の高校について行ける事等まで考えて進路指導してくれました。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、生徒の学力や目標に応じて柔軟に組まれており、基礎から応用まで体系的に学べる内容です。個別指導を重視し、定期的な進捗確認とフィードバックを行い、着実な成績向上をサポートしてくささいました。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力と目標に合わせたカリキュラムを提供しています。基礎から応用まで段階的に学習を進め、定期的な模試で進捗を確認。苦手科目の克服と得意分野の伸長を図り、志望校合格に向けて総合的な学力向上を目指します。少人数制で質問しやすい環境を整え、生徒一人ひとりの成長をサポートしてくれました。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ハイレベルを求めるわけではない我が子にとっては最適なカリキュラムだったと思う。(ハイレベルもあるかもしれないが) 受験の対策、実践、時間配分等、学校の授業にプラスした実戦力が身に付いたと思う。定期的に小テストや全国模試への参加もあり、実力を精査出来る機会もあり、本人の自信にも繋がって我が子にとっては良い結果に繋がった。

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容はよくわかりませんが、テスト期間中は自習室の開放、テスト範囲内の予習復習をしてくれ助かりました。何故か子供達も嫌がる事なく開始時間前から自習室へ行き、夏、冬休みみ早くから遅くまで楽しくやってました。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校の帰り道に通える塾を選びました。家から近いので通いやすく、志望校の合格実績も豊富です。これにより、効率的に学習時間を確保でき、安心して受験対策に集中することができます。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校の帰り道だったこと。その塾の大学への合格実績を考慮し塾を選んだ。また、その塾で娘の友人が通っているということで、通いやすかったという点もある。

春日井本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供がお試しで受講して感触が良かったから。保護者も体験授業を観ることが出来、面談の上、偏差値や具体的な目標の捉え方などを説明してもらえて、分かりやすかったから。

高蔵寺校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高い目標設定されなかった為

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩13分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町6-33-1 
ico-map.webp 地図を見る

野田塾 春日井本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

人は皆さん参加して、安定しています。たくさんの合格者を出し、素晴らしく希望を持って運営されております。ぜひ、皆様の判断とやる気を持って塾に行かれるといいと思います。私も皆さんにぜひ進めたいと思い、ここに記しておきます。

春日井校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本当にサポートが手厚くて、他の塾にはない良さがあると感じたから。
自分の苦手分野のプリントをたくさん刷って対策してくれたり、積極的に生徒の様子を見て、声をかけてくれたり、質問に応じてくれたりしたから。
実際に第1志望校に合格している人が何人もいるし、第1志望校でなくても、受かった学校で成功を収めている人が多くいるから。
とにかく楽しかったから。

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質問カードなど生徒に対してとても優しく接してくれました!授業も世間話から始まっていつもワクワクしながら通っています。テストの順位もわかってうれしいし、宿題の量も適量なのでおすすめです。教科書もカラフルで今から勉強やるぞって気分になります。教科書の区別もしやすく楽ちんでした。

西春校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムやシステムがしっかりしているだけでなく、教師の熱意が高く、家庭への連絡も密だったので、安心して任せることができた。私立中学の情報も多く、入試制度について理解できた。その結果、第一志望校に合格できた。

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だった。集団授業と言っても私が通っていた校舎は生徒の数が8人ほどで、少人数だった。
授業内でも質問がしやすかったと感じる。
また、先生も生徒も明るくて和気あいあいとした雰囲気だった。
各教室に防犯カメラが設置されているので、怪しいこともなにも起こらなくて安心。先生が積極的に質問することも多いとかんじた。

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張感があるが、塾生のみんなとも仲良くなりお互いにレベルアップできるよう切磋琢磨している雰囲気です。
5教科のうち苦手な教科に対しては、集中的に勉強してまた個別に指導をもらい全体的なレベルアップを図るようにしている。

金城学院個別名駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れとしては受動的な授業ではなく、能動的な授業を展開していただいた認識が親としてある。よくある授業携帯は大教室に大人数の生徒を入れて講師が一方的に説明するつまらない授業が一般的だと思うが、ここの塾では生徒が積極的に参加する授業のためいつも雰囲気が良い空間となっていた。

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めにテストをして、その日のカリキュラム、宿題など。
途中休憩や、雑談、楽しませてくれる話題を取り入れて集中させてくれました。
授業中は中に入れないので、雰囲気などはわかりませんが、帰ってきてから息子から聞く分には楽しく最後まで集中して受ける事ができておめした

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西春校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員で新人の人からベテランの人までいる。
たまにチューターさんも来る感じ。
普段の授業は4人か5人体制で、講習など、別の校舎に行って授業をするものは大人数だった。
どの先生も優しくて、質問しやすい雰囲気だった。
また、受験について真摯に向き合ってくれていたのでとても安心して通うことができた。

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方が丁寧で、わからない所は個別に教えてくれるので、わかり易い
問題の解き方から、応用の問題の解き方など幅広く教えてもらえるた。
教え方が丁寧でわかるまで、個別指導もしてくれて、苦手な教科も順番に問題を解けるようになりとても良かったです。

金城学院個別名駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはとてもいい講師の方が沢山いて親として本当に助かりました。生徒一人一人を決して蔑ろにすることなく接することを意識してくれていた為、子供の不安が出来るだけ早く取り除くことができたことは大変良かったのではないかと思える。子供自身も学校の先生より塾の講師の先生の方を慕っていた印象がある。

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はレベルが高く、最終学歴も良い大学の人ばかりです。教え方も、ユーモアも取り入れて子供たちが最後まで集中できるよう工夫してくださいました。授業外でも、その子の趣味は頑張ってや事に関心を向けてくれて、その話題で和ませたりしてくださいました。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストに合格した人しか通うことが出来ないので、ある程度は他の塾よりもレベルが高いとは思う。
けれど、その中でも自分にあったレベルを選ぶことができる点が良いと思った。
また、最終的には受験する高校のレベルに合わせて、授業を別室で行うなど、レベル別にわけてやっていた。
難関私立にも合格できるようなレベルの問題から基礎の基礎までしっかりと1冊で学ぶことができるように工夫されていた。

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実地されているカリキュラムは難しい方だと思う。ただわかるまで復習したり、個別に教えてくれたりしたので、とてもわかりやすかった。5教科の苦手なところの集中的に勉強して全体のレベルアップを図るようにしていた。

金城学院個別名駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては基礎から応用まで段階を踏んでいけるようなカリキュラムになっていた。その為、不明点があるとそこを徹底的に潰していけば必然的に応用まで持って行くことができるので知識を定着することができるし、知識の忘却率は緩やかなカリキュラムになっている印象であった。

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行って自分に合うと思ったから。
また、先生や校舎の雰囲気がよく、卒業まで続けられるなと思ったから。
講習やテキストを自分のレベルにあったものを選べ点が魅力的だと思ったから。

松葉公園校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

評判が良く、知り合いの子や学校の子たちもこの塾に通っていたため
先生の教え方が上手いと表で、実際に虚っていたひとkrのアドバイスよりここを決めました。

金城学院個別名駅校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名城大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾には子供の友人も沢山通っており、保護者の間にもとても良い評判が沢山あり印象が良かったことと、家から塾までの距離が近く、子供を安心して預けると判断できたから。

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合いで、通塾の曜日が合ったから。また老舗の塾なのでしんらいしていました。せんせいのレベルも高い

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩14分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町6-56-2 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 春日井校の地図

ico-cancel.webp

1449.jpg
個別指導 学参 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩14分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町5-78 セントラルビルディング2F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 春日井校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校 春日井本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

有名塾だからって思って友人達も同じ理由で通い始めましたが、個人塾のように熱心に教えていただき、またわからないところは分かるまで付き合っていただきました。子供も嫌がることなく通い続ける事ができ、また志望校へも合格出来て本当によかったです。もし知り合いに塾を探している人がいれば迷わずおすすめすると思います。

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家から近い点、佐鳴学院の先生たちの教える技術の高さ、勉強に飽きないように工夫が凝らされている点、難関中学を受験する子供たちが多く、周りのレベルが高いので負けまいと自然と競争原理が働く環境が素晴らしいと思います。

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

場所や講師のレベルが良いとこがいいのかなと思います。
けど、受けるのは、子供なので、相性や同じ塾に通う子も大切で、さなる予備校は、それにあっていました。
講師の話し方や子供のわからない躓くポイントを押さえてくれます。
ありがたい学校でした。

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に素晴らしいと思います。コントロールをするのに必要な環境で常に勉強を考えるイメージんコントロールでき、他のことをイメージさせない環境であることをコントロールできるので素晴らしい学習指導塾であると私はおもいます。

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

送迎のみで授業中に伺ったことは無いので分かりませんが、子供に聞いてみたところでは授業の流れなどは良かったらしいが、しかしついて来れない生徒もいたみたいでその子は授業中悲惨だ。と言っていました。もしも可能ならいつでも親が授業参観出来る環境が欲しかったですね。

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業 成績順に席が決められている 競争心を駆り立ててくれる 良い成績を取りたいとなるように仕向けてくれる できると褒めてくれる 公式の意味を丁寧に教えてくれ、その後徐々に難易度を上げてくれる
楽しくも厳しい サボることができやい

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットなど新しい機材も活用されて、楽しく取り組める体制です。塾以外でも家でも、予習、復習ができ、わからなかった問題もあとからやる中ならば、理解するととも可能です。
また、タブレットのキャラは、子供ウケのよい、愛着ある感じで、楽しんで取り組んでいました。

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

競わせることによりコントロールできるから。競争したくなるようになる。やはり競争のない社会などないのでコントロールしていかに人よりもできるようになるかを作る授業が必要であると思われる。常に自分が今どのくらいできてるのかが見えるように何かしらの表現できる環境がほしいと思う。

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:百万円程度

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は若い方々が多いですね。はじめは任せて大丈夫かな?との不安もありましたが分かりやすい学習方で子供も気に入ってました。子供の友人達のママも私と同じ感想でした。身だしなみなども清潔感があり安心して任せる事が出来ました。

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

算数の先生 若いがしっかりした先生
分かりやすく丁寧に教えてくれた
授業が面白いと言っていた
どの先生もプロの教師という印象
教えて方が上手い
ユーモアがある 子供とよくコミュニケーションを取ってくれる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、フレンドリーでよかったが、挨拶もなしにやめられ、子供達は、びっくりしていた。
勉強も大切だが、社会的なことも、大事にして欲しかった。
塾のクラスのレベルについていけないと、できる子を優先するので、何度途中でも継続するか判断した方が良い

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

しっかりと指導してくれる。最後までわかりやすく指導していただき、子供も安心して通うことが出来る。コントロールしやすい環境作りにはもってこい。勉強を嫌いにならないようにコントロールできるので良かったと思います。

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

物足りない感じはありませんでした。うちの子供にはちょうど良い感じです。っとは言いつつ、学校の宿題や部活動(運動部)があるので時々疲れている様子でした。友人達のママからは少し物足りないから増やしていただきたいとの不満も出ていました。

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私立中学の問題の解き方 傾向を教えてくれる 学校では教えてくれない教え方 公式も覚えやすく定着しやすい印象 クラス分けをされるので必死に勉強してくれる
学略を効率よく上げるために考えられている
学校の少し先を先を行くカリキュラムなので学校の授業も理解が速くなる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難易度は、進学校を目指しているので、高く質も良いものかと、思う。また、過去の問題も多く、把握させており、進学校を目指すのには、とてもよい環境です。独自の問題の解き方も教えてもらえます。
カリキュラム以外にも楽しめる教育や、夏季冬季には特別講習があり、缶詰にされますが、環境は整っています。

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もなし。コントロールして勉強するにはちょうどいいけど更に上を目指すならもうちょっとコントロールできる環境に子供を入れても良いかとおもう。全ては子供をコントロールできるかどうかだから、カリキュラムは子供にあってる環境をつくる。

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの評判も良く、先生方も信頼して任せる事が出来そうだったので決めました。何より友人達が通っていたので本人も行きたがりました。交通の便も良かったです。

春日井本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井泉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミ

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師の先生が、とてもよく、面白いし、レベルが高いからです。また、塾の場所も自転車で通える範囲だったのも選んだ理由です。

朝宮校 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

春日井本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中部大学春日丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩15分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町4-147
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 春日井本部校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

142.webp
螢雪ゼミナール 春日井中央校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知・岐阜・西濃にある地域密着型の小中高一貫進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(48件)
※上記は、螢雪ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が個性豊かで生徒思いです。少し癖が強いけれど、フレンドリーで質問しやすい雰囲気があります。また、塾主催の勉強キャンプなど様々なイベントがあり受験生の私はそのおかげで志望校に受かったと言っても過言ではありません。

扶桑校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には合格できなかったけと、成績は上がったので良かった。先生も丁寧に分からないと所も教えてくださり、テスト前には教室が自由に使えたところが良かったとおもいます。先生がとても情熱的で熱心に一人一人むきあっていたのが印象的でした。この塾に通うようになってから自宅で勉強する時間が増えました。

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

和気藹々とした雰囲気の中にも、締める時はしっかり締めて、優しく教えて貰える。
先生は、螢雪ゼミナールの元生徒しか採用しない。
それは、教え方を統一する為らしい。
それは、良い事と思う。
また、モノグサという螢雪ゼミナールが開発した、学習用アプリがあり、繰り返しやれて、進捗状況も先生に分かる為、手が抜けない様になっている所が良いと思う。

江南北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人別に分かりやすい授業カリキュラムを組んでおり、生徒も理解ができ、モチベーションがあがりやすい。生徒が、自分自身で考えて行動でき、進んで学業に励める。子どもから、いろいろな話が
、聞けてよりよく通いやすいと思います。

稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・集団形式だが、個別説明もしてもらえた。
・理解度テストなどもあり、苦手箇所の状況を把握しながら対応してくれる。
・生徒と講師、双方向でのやりとりも多かった様子。
・推薦入試の面接予行練習などもしてくれ助かった。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で学校の単元の予習が可能になっている。事前に内容を把握したうえで学校の授業に臨む形になるので、理解しやすくなったと子供が感想を語っている。雰囲気はよく、講師の授業が楽しく聞けているとのこと。双方向で対話ができていると思う。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストが頻繁にある。
他の中学生がいて、テストの時期、テスト範囲も違い、戸惑うこともある。
学校の予習感覚でできている。
雰囲気は明るく、他の中学生とも和気あいあいとできている。
個別と集団があり、併用もできるし、どちらか一方も可能である。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、人数が多い時はレベル別でクラス分けをしていた時期もありました。
雰囲気は、先生と生徒、そして生徒同士の仲もみんなよくて、子供が塾に行くことを好んでいたのでとてもいい雰囲気でした。親としてもいい雰囲気で授業を受けてくれるのはありがたかったです。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

扶桑校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

江南北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・受験に関する情報提供が多く、その情報を元に個別指導をしてくれた
・学校の先生より子供の成績を把握しており、相談もし易かった
・文系、理系で講師が分かれている形だった
・模試後のフィードバックを行ってくれた

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験のトレンドにも詳しい講師が在籍している。保護者との面談の実施もあり、講師にも寄るが、個別での相談や依頼にも対応してくれる。子供も講師は気さくに話が出来、授業はわかりやすいといっており、基本的なところでは不満はない。文系講師と理系講師が分かれている

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の教え方、説明の仕方が上手でわかりやすい。
高校の情報、合格ラインなど明確な情報がある
英検などの情報、面接の内容、練習をしていけたのでよかった。
講師も勉強熱心で、講師も英検や漢検などの受験もしている。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はベテランの先生。
社会がメインのようでしたが、他の教科もまんべんなく教えることができる先生でした。
子供達もみんな先生を慕っており、保護者も相談しやすい雰囲気の先生で大変助かっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・学校より先行した形で、予習形式の授業が多く助かった。
・苦手科目2科目に絞ることで効率的な授業が受けられた。
・復習も自習などでフォローしてもらえた
・週2回に自習を加える形が一番効率的と思う。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業だけでなく土日や長期休暇時の特訓コースなども充実しており、受験期は他校での長時間の集合スタイルの講習なども存在する。
週2回の授業は講義スタイルだが、自習のために教室を用意してくれる日もある。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはいいと思う。
英語と数学に力を入れている。
月に1回、模試があり、現在のレベルを知ることができる。
検定などの案内が随時教えてもらえる。
難易度、合格ラインなども教えてもらえる。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴といたひしましては、授業の前にマイテストという小テストを行ってから、授業を行っている様子でした。規定の点数が取れなかった場合は授業が終わった後に復習する時間を設けてくださっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車でも通える距離であったこと。
自分の子供のレベルと通塾している子のレベルが近く感じたこと。
同級生が多く居たこと

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・自宅からの通塾可能な距離であり、治安的にもよかった
・志望校の合格実績があり、その入試のノウハウも含めて充実していると感じたから

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験を行います、子供に合っていたから。
先生の教え方が子供の理解度に合っていた。
仲のいい友達がいた。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い距離にあり、仲の良い友達が通っていたので、こちらの塾に決めました。入塾説明の時に先生の対応も良かったです、

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

螢雪ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の指導体制に強み!
  • 学習へのやる気を上げてくれるサポート体制
  • 授業力と人間力に優れたプロの講師陣
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩16分
住所
愛知県春日井市春日井市篠木町4-30
ico-map.webp 地図を見る

螢雪ゼミナール 春日井中央校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 春日井本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩17分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町2-268
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 春日井本部校の地図

ico-cancel.webp

5.webp
秀英予備校 春日井本部校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩17分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,443件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校の情報について、学校ではあまり聞けないことを教えてもらった点がすごく良かったです。
特に卒業後の就職先の話については、将来の見通しを持つうえで大変参考になりました。

講師はきちんと私の理解力を客観的に確認しながら、勉強の仕方を指導してくれましたので、特に夏休み以降苦手な数学の偏差値が10近く伸びたのが本当に嬉しかったです。

中央台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果子供が第一希望の高校に合格し、無事に入学できたので。
他に受けた併願校も全て合格できました。
これは絶対に塾のおかげだと思っています。
また、入学後も困らないようにと入試後すぐに高校の授業内容を指導してくれたので、子供も高校生活の中で多少余裕がもてたと言っていました。

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

信頼、実績がある。先生が本当に親身になって指導してくれた。先生が本当に良かった。当たりだった。塾の友だちもできて、みんなで一緒にがんばろうって気持ちになれた。合格できてよかったです!ありがとうございます。

高蔵寺校2号館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業で出題された問題と似た系統の問題が入試でも出題された
これは実際の受験ではとても自信になったし落ち着いて受験することが出来た
塾の授業もクラスと言うよりは個人個人が講義に出ているような雰囲気がありとても集中して取り組むことが出来た

高蔵寺校2号館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の塾だが、講師から子供へ子供から講師への相互の働きかけがあり、子供も学校の先生よりも話しやすいと言っていた。また、周辺の同じ志望校の子供たちがあつまるので、クラスもレベル別に編成されるため、上位のクラスに入ると周りの集中度も違ってやりやすいと言っていた。

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対面式の授業で、人数は20から30名程度。クラスは、成績別に編成されており、非常に楽しそうな雰囲気な授業でした。親への説明や対応も親切でありがたかったです。特に、学校選びの際はOBの進路含め、丁寧でした。

春日井本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教科担任によって、やはりわかりやすさが違うようで、わかりにくい授業は、乱れた授業だったようです。高偏差値クラスの方にそう言った雰囲気がよく見られたようです。
定期的に行われる模試の偏差値によってクラス分けがありました。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業のみ。講師が盛り上げようとしてくれている。一部、映像授業や1対1の個別の授業もあるようだが、ほとんどの人は集団形式で授業が進められていく。質問は後で個別で聞いていくようなスタイルで進んでいくことが多い。

春日井本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

中央台校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮中央高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

高蔵寺校2号館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高蔵寺校2号館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中京大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心で頻繁に電話連絡をしてくれた。また、専用アプリにて連絡や報告、塾の方針などを知らせてくれた。テスト前には臨時講習や質問の時間を作ってくれ進学の際にも親身に相談に乗ってくれた。
子供との二者懇談および保護者も含めた三者懇談を頻繁に行い、双方の意見のすり合わせに尽力してくれた。

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心で若い先生でした。進学先選びや、苦手教科の克服に関しても熱心でした。自分の体験をもとに、生徒たちにも丁寧に接してくれてました。勉強だけでなく、クラブ活動や友達の話も聞いてくれてました。男の先生が多かったみたいです。

春日井本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はなぜかほぼ毎年代わった。最後の塾長は名古屋地区から来ました。とても熱心な塾長でした。
講師陣は若い人から年配の人までいました。子供に人気のある講師は授業がわかりやすく、塾後も質問タイム等を設けていてくれたようです。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ講師、ベテランで地域の学校の情報をたくさん持っている。また、生徒の話もよく聞いてくれるし、耳を傾けてくれる親しみのある講師が多い。特に○○中学校の数学はこう、とか何組の担任の先生はこう、とか細かい情報も知っている。

春日井本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的には週二回三時間の授業があり、プラス講座として週末三時間講座がプラスされた。また、夏季には10時間×4日の集中講座や冬季には10時間×2日講座が開かれ、子供も楽しく参加していた。学校のテスト対策と同時に入試対策も行ってくれ親としては安心して任せることが出来た。

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手教科(国語、英語)を中心に、習ってました。週に2回でしたが、非常に充実した塾通いだったと思います。若い先生が多かったので、勉強だけでなく、いろいろな相談に乗ってもらってたみたいです。そのほかにも、自習室を有効に使用してました。

春日井本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期的に模試がありました。模試の結果(偏差値)でクラス分けがあったようです。我が子はボーダーにいたので、2クラスを行ったり来たりしていたようです。
高偏差値のクラスは難関高に合った授業をしていたので、やはりそちらに行きたかったようで頑張っていました。

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校を先取りするようなスピードで進む。来たるべき受験に向けていいと思う。カリキュラムがしっかりと組まれているので、ブレず、ただ学校の授業の進捗に合わせて進むため、ややタイムラグが生まれてしまうこともある。

春日井本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

高蔵寺校2号館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立高蔵寺高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、進学成績もよかったから。
雨の日でも、1人で通うことが可能だから。
友達も通っていたから。

春日井本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

春日井本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立春日井高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

校長が熱心な人だったから。

春日井本部校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩17分
住所
愛知県春日井市春日井市鳥居松町2-268
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 春日井本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 春日井校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩25分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

できるまでやってくれることが多いから,高校になってからできるが増えたから,すぐには,わからなくても,後からよかったと思える。前のとこに比べて,塾に入りやすく,授業がない日でも行きやすいから心が楽,講師との距離感が近いから話しやすいのが一番デカかった

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者面談などにより取組姿勢やカリキュラムなど安心して子供を任せられるとおもいました
女性の゙先生方も多く子供もうちとけるのがはやく将来の夢や希望の進路の本音など親に話せない不安感も知る事ができて感謝してます孫ができたらまた通わせたい塾です

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

受験先の変更や受験科目の変更も親身に相談に乗っていただけた。この点について、親目線では大学受験の情報ややり方などを知れるため参考になったし、この塾で良かったとおもっている。結果的に本人が望む大学へ合格し満足している。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小学校から通っていたこともあり、息子の性格を熟知してくれていたので
高校受験の時には学校の担任の先生よりも塾長さんの意見を頼りにしていました。個別指導塾なので個々にあったレベルの先生が付いてくれるので
本人も理解しやすかったようです。

高蔵寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に対し生徒ふたりコースを選択しました経済的に余裕があればマンツーマンコースでも良いでしょう

学年も学校も違う生徒や児童とせんせいをはさんで座ります

授業の振替など自由もききます
相手生徒が休みのときは
マンツーマン授業になるときもありますね

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受験する科目や必須科目の絞り込みや、現在の学力から必要なカリキュラムの提案があった。そのカリキュラムは過剰ではなく必要な量で納得できる内容の提案であった。授業の形式は講師とマンツーマンでの授業で分からないところはすぐに聞ける雰囲気。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一対一のマンツーマンと2人一組の形式
経済的に2人一組にしました
もう一人は年齢も学校もちがいました
ひとりが教わっているときもう一人は自習です
時間外は自習スペースがあり
テスト前や夏休みなど無料で利用できました
アットホーム感があり自習中年下組の私語にこまった事も。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高蔵寺校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトさんでやさしいお兄さんお姉さん感ありました
時間を超えて生徒の相談にのってくれたこともありました
先生都合で急遽休みになるときもありましたが代替え授業もありましたので
支障はでなかったです
受験に対する先輩でもありました

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は高校のこと、大学受験勉強のこと、大学の学部のことから、受験科目や試験日程に至るまで、詳しく分かりやすく理解しやすく説明していただけて、子ども本人もその親にも理解を得ている講師がそろっている。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

親切丁寧ひとりひとりのやる気を出してくれるお兄さんお姉さん的役割りもありました
たまに当日になって講師都合でキャンセルされましたが逆に子供がうっかり忘れていても時間延長してくれましたときには雑学も交え質問しやすかったとのことでした

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人の要努力点をテストより導き出し
カリキュラムをくんでくれました
受験本番まで細く計画をたててくれました
いつまでにどこまで進むのにこれだけ必要と可視化してくれ本人のヤル気を引き出してくれます

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

はじめに入塾前に、目標とする志望校や学部などいくつか質問があり、受験する科目や必須科目の絞り込みや、現在の学力から必要なカリキュラムの提案があった。そのカリキュラムは過剰ではなく必要な量で納得できる内容の提案であった。

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

試験結果から本人の苦手分野を導き出し対策してくれる
得意分野をいかす進路を模索してくれる
学校の定期テストにも対応され授業の進み具合も把握し何をすべきかスケジュール化してくれる。勉強の仕方を見つけやすい

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介制度にて体験講座をうけました
自習場所も定期テスト前や夏休み中にも開放されてグループ学習に比べて少し割高でしたが本人の強い希望で決めました

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く評判が良かった

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:山口県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介

高蔵寺校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:南山大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)春日井駅から徒歩25分
住所
愛知県春日井市春日井市柏原町5-20オークヒルズ 1階
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

43.webp
みやび個別指導学院 春日井南校

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)勝川駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ

Ambience 1483.webp
Ambience 1484.webp
Ambience 1485.webp

ico-kuchikomi--black.webp 春日井駅にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(591件)
※上記は、みやび個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別教室のため理解するまで丁寧に教育してくれる事からペースに乗れ理解と習得がしやすく確実に成績も上がって来ました。毎回の学習内容の説明と理解度をABCランクで評価して親のメールアドレスに配信してくれるので状況把握もしやすかったです。

豊橋岩田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちで親が教えるのは限界があるので、成績を維持させることが困難になる。塾へ通った結果、成績が下がらず、維持させることが出来たので、志望校に合格することができた。学校からは、微妙だと言われていたので、どうかと思っていましたが、塾からは、大丈夫だと言われていたので安心できた。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績も下がってなく、安定している。子供が、塾へ行きたがらないこともなく、喜んで通ってくれている。体調不良などでお休みの日は、振替授業をやってくれるのも良い。一番は、定期テスト前のアドバイスがありがたい。色々、融通がきいて良い。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここの塾に決めて本当によくなりました。
子供は勉強がとても嫌いだったので、家で勉強などしている姿はあまりみられなかったけど、こちらの塾に通い始めて自主勉強、塾の宿題、学校の宿題など進んでやるようになりました。
通っていなかったら、高校に行けるチャンスもなかったのではないかと思っていましたが、いい塾、いい先生に出会えて本当によかったと思っています。

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

マンツーマンと1対2とあります。うちは、マンツーマンでお願いしました。授業のスピードは、その子に合わせたスピードですが、学校の授業の進み具合が基本となります。問題を解かせて解説したり、解説がメインだったり。要望の取り組みをしてくれたり。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンと一対二がある。うちは、マンツーマンで、講師指名している。授業のスピードは、個人個人で違うと思います。その子にあったスピードでいいと思います。雰囲気は、その年の塾長によって変わると思います。親から感じるのは、とてもいい雰囲気でやってると思います。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も対応しているので、忙しい時の送迎などには助かります。
先生も明るい方なので、安心して子供を預けることができます。
前の塾は終わるまで帰れず、たくさん居残りをさせられていたので、子供と今の塾はとても相性がいいとおもっております。

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別と言っても2、3人に先生が着いてくださる感じ。
周りの進度に合わせるのではなく、それぞれのペースでどんとんすすめていただからようなので無駄はなくやれているのかと思います。
授業中もさすがにしっかりと取り組める環境にあるようで、毎回集中してやれるようです。

高浜吉浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

豊橋岩田校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桜丘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:28万

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

マンツーマンで入塾時からやってもらいました。合う先生と合わない先生といますし、若い先生は、教えるだけで子供がわかっているかいないかを察知出来ているかが問題でした。うちは、指名料を払ってでも、入塾時からずっと同じ先生でやってもらいました。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧で、融通がきくのでお願いしやすい。
授業後に、今日の内容や、わからなかったらところ、出来るようになったところなどを、毎回話をしていただけるので、テスト前には、家で、再度、見直しが出来きるいい講師だと思います。
息子が気を許した講師でもあります。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの方でとてもわかりやすく教えてくれる。
子供に合ったことをしてくれるので、苦手なことが減る。
先生と親の面談もあり、こちらの不安も取り除いてくださいます。
人見知りの子供が、先生をとても気に入っているので、高校生になっても通わせたいなとおもうほどです。

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供本人がわかりやすいと言っているので良いと思っている。
その日の授業内容や本人の様子などを細かく報告してくださるのでなにをやっていてどのくらいの理解度、集中度合いなど知ることができ、子供も先生と打ち解けているようで話しやすいみたいなのも良いです。

高浜吉浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの要望にあわせて、進めてもらいました。予習を進めたい時、復習をしたい時、その時々に合わせて授業をして貰いました。もちろん、科目は決まっていますが、入れ替えてもらったり、学校の課題を教えてもらったり、テストて間違えたところの、解説だったり。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どものレベルに合わせた内容や、スピードなので、やりやすいと思う。予習復習もどちらでも出来るところは、良い。定期テスト前の対策や、特別授業があるので、時間が充分取れる。
学年末には、来年の予習でもいいし、模試対策のために、復習でもいいし、融通がきくので良い。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容のレベルは普通だとおもいます。
その子その子に合わせて進めてくれているので、他の子に比べて遅れを取って焦っている感じはしないので、親としても子供と険悪な感じにはならないところがすごくいいなとおもいます。

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業にそっているので良いです。
またテストに向けて進度なども考慮して進めてくださっているようです。
定期テスト前には気になっている教科やわからない部分についての授業にしてもらっているようなので定期テスト前にも助かっているようです。

高浜吉浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は違う塾に通ってましたが、廃校になってしまい、近くにあったのが、みやび個別指導学院でした。一度、体験して良かったので決めました。

武豊校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立半田商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで、良い先生がいた。体験して、子供が気に入ったみたいだったので。子どものレベルにあっていた。

武豊校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達がいたから

一宮木曽川駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていて、そのうち本人が興味を持ち、たまたま友達と体験にいき、本人が気に入り通いたいといったため

高浜吉浜校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目

みやび個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 77%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記34件のデータから算出

最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻)勝川駅から徒歩16分
住所
愛知県春日井市春日井市下条町1-6-11
ico-map.webp 地図を見る

みやび個別指導学院 春日井南校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 春日井駅で人気の塾を教えて下さい
A. 春日井駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は大学受験予備校のトライ、3位はスクールIEです。
Q 春日井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 春日井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 春日井駅の塾は何教室ありますか?
A. 春日井駅で塾選に掲載がある教室は46件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

春日井駅周辺の個別指導の塾の調査データ

春日井駅周辺の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている春日井駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。

春日井駅周辺の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている春日井駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。

春日井駅周辺の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている春日井駅にある塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。

春日井駅周辺の個別指導の学習塾や予備校まとめ

春日井駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾46件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている春日井駅周辺にある個別指導の塾46件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

春日井駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

春日井駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

春日井駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください