2024/06/29 愛知県 江南市

江南市 小学生向けの塾 103件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1031~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

江南市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

先生次第で、良くも悪くもなると思います。相性の問題です。たまたま良い先生に出会えただけで、他の先生は分かりません。
場所も良いですし、特に今は悪い所は見つかりません。子供が楽しく通えて、勉強が好きになってもらえればこれ以上の事はありません。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に志望校に入学できましたので、非常に満足しています。
また、会社の同僚のお育て世代にも勧めています。
知名度に劣らぬ内容を提供してくれる塾だと思いますので自信を持って勧めることができると感じています。

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

完全マンツーマンで塾の利点を最大限に発揮していると思う塾です。子供の能力に合わせて、出来ることはどんどん進め、不明点はじっくり理解できるまで説明し、理解度の確認して、また次に進む。基礎問題と応用問題を合わせて実施し、私立中学校ごとに必要な能力を向上するためのカリキュラムでとてもいいと感じている。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾に行ったことがないのであまり比較はできないが、子供が続けて行けたのは大手の塾ほどのプレッシャーがなかったからだと思う。大手の塾のように同級生と何かと比較される毎日を数年過ごすほどのタフさがあればよいが、我が子にはそういう張り詰めた生活は難しかったと思うのでこれでよかったと思う。

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

見に行ってないので分かりませんが、先生と子供がマンツーマンで向かい合って勉強をしている感じです。途中でゲームなどを取り入れてくれ、飽きないようにしてくれてるのも子供に合っています。よく出来た時のご褒美としてやっているようでそれが楽しみで頑張れるようです。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2週間に一度は授業の終わりにテストがあり、良い復習になったことを覚えているようです。
どの先生も居残って教えてくれる先生ばかりで、質問もしやすい雰囲気だったようです。
わかることはそれくらいです。

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマン形式で入塾したらプリント問題に取り掛かり、問題をこなす。また、応用問題も勉強し、家で勉強するためのプリント問題をもらう。家で勉強したことを次の機会に確認してもらい、不明点を解決して、次の問題に進む。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾特有のやり方があり、授業の最初はまずは講師が生徒に教える。そして残り半分の時間は、生徒が講師に逆に教えるという形をとっていた。生徒がアウトプットすることで本当に理解しているかどうかがわかるという考え方だった。

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:165600円

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:長期休みや直前に講習があったので100万円くらいかかった

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思います。
教え方はとても分かりやすいです。
先生は優しいし、厳しい時もありますが、きちんとやってくれます。
親への対応が良く、宿題などで分からない事があったら、すぐにメールで対応してくれます。特に不満はなくとても信頼しています。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生について直接はお会いしたことがなく存じ上げませんが、子供からは非常に面白くユニークな良い先生だった聞いております。
複数人の先生について話をきいた記憶がありますが、とくに印象的な先生がいたわけではありませんでした。

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

希望に沿った先生をアサインしてくれる。完全マンツーマンでよかった。一緒に不得意な問題を解いて、わかるまで教えてくれる。学校の授業より進めて、分かればどんどん先取りして進め、6年生では受験対策出来るようにしている。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生が多かったが優秀な人が多かったと思う。子供と歳が近いのでいろいろな話ができて楽しかったようだ。ただ講師の当たり外れがあったり、世間話をよく喋る人だと授業時間が短くなったりして授業料がもったいないなと思ったこともある。

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今二年生ですが、3年生の問題をやってます。個別なので個々にレベルを合わせてもらえる感じで進んでいます。さらっと六年生までの事をやってから、またもどってじっくりとやっている感じです。
元々公文もやっていたので、先のことをやる事に抵抗はありませんでした。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

当初はついていくのが難しいのではないかという不安がありましたが、いざ始まってみると娘のモチベーションが高く、自ら行きたいと言ってくれ、塾そのものをかなり気に入っていたようです。
また、本人はちょうど良いレベルだったと感じていたようです。

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に関する問題プリントの先取り授業を行いつつ、受験に関する難しい問題や応用問題を進めている。基本的知識の向上と応用問題への対処能力向上のためのカリキュラムを組んでくれる。また、進度や不得意分野を分析して、子供にあったカリキュラムを組んでくれる。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは時々、塾長に教えてもらってはいたが、大手の進学塾に比べると個人ペースということもありアバウトだっとと思う。でも受験に合わせてカリキュラムが終わるようには深度を考えてくれてていて、何月までにはここなでいこうと計画を教えてくれていた。

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

落ち着きがなく、多動症もあり、大変なこなので個別にしました。過集中な所があるので先生との相性が良ければと思いました。結果子供の性格に合っていたので。

名古屋駅本校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:西大和学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビCMなどでみたことがあり、インターネットで調べてレベルの高さを知り、実際に塾にいって話を聞いてみようと思いました。

本山駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の方針が子供の性格とこちらの要望に合致しており、かつ完全マンツーマンによる指導を受けることができたので決めた。また、塾長の熱意とこちらの要望をよく聞いてくれたから。

藤が丘駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあり個別対応が丁寧だった

八事日赤駅前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記162件のデータから算出

個別教室のトライの小学生の詳細データ

Loading...
  • 滝中学校(1名)
  • 名古屋市立常磐小学校
  • 一宮市立宮西小学校
  • 西尾市立矢田小学校
  • 杉並区立杉並第十小学校
  • 名古屋市立猪高小学校

江南市にある個別教室のトライ

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩2分
住所
愛知県江南市古知野町朝日100番地滝ビル1F

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

江南市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

子供が嫌がらずに行ってくれるので、うちには合っているのでは、と思います。塾長が毎日いてくれるので安心できます。たまに先生とおしゃべりして盛り上がってあんまり勉強して来ない時もありますが、先生とのコミュニケーションが取れていると言う点では良いのかなと思いますか

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通わせて本当によかった。子どもも最初は、不安でしたが、行かせてみるみるレベルアップしているのをみると行かせてよかったと思います。今後は、中学、高校受験を目標に子どものレベルに合わせてやっていってほしいです。

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教師陣については専門的な知識と経験を持ち、授業を密度の高い、わかりやすいものにしてくれる方々が揃っていると思いました。生徒たち理解度をよく見ており、コミュニケーションの豊かさによって質問や相談に対して親身に対応してくれました。カリキュラムもレベルが高いものに見受けられます。幅広い科目やテーマをカバーしながら、基礎から応用までを網羅的に学べるものになっているかなと。特に受験に必要な範囲の集中的な勉強に焦点を当ててきちんと効率的な時間の使い方ができるように配慮されていると感じました。おかげでスムーズに、無駄な時間を避けて学習効率を高められたと思います。学習環境も整備されており、集中して学習に取り組むスペースになっていたようです、私と子どもにとって良い選択をした実感があります。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、自分で問題を解いていって、わからないところを質問しながら授業するというスタンスです、なので、積極性がないと自習して終わってしまうことになります。先生1人に対して生徒2人なので、半分ずつ見てもらえます、

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業は、嫌がらずに、毎週通っており、授業内容もわかりやすいそうです。分からないことは、わかるまで、追求する形で、親切丁寧に教えてくれるところが、いい塾だと思います。
帰っても復習勉強を繰り返すことをしています。

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは、まず基礎的な知識や概念の説明から、わかりやすい言葉や具体的な例を用いて、新しいトピックをまでを解説していくようでした。生徒は聞きながらメモを取ったり、質問をしたりすることができ、その後実際の問題解決や演習に取り組む時間が設けられます。基本的にはこの要領で問題を何度も解いていきます。講師が子どもの進捗を確認しながらサポートし、自己評価や理解度の確認をしていくといったかたちです。授業の中では積極的に自分から課題に取り組む姿勢がもとめられ、講師が質問を投げかけたり意見を求めたりしなくても勉強に取り組む意欲を要求されます。このような授業形式は、自ら考え、自分から主体的な学習慣習をみにつけるのに有効だと感じました。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:320000円

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がメインで教えてくれます。最初は、一通り全員が交代で授業してくれます。その後、自分に合っていそうな先生を塾長が判断して、担当を固定してくれます。うちは、2〜3人の先生が交代で授業してくれています。また、先生の人数が足りない場合は塾長が教えてくれる時もあります。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

名門大学も卒業された各先生方講師は、ベテランから若い先生まで、おられる。先生が合わなければ、変更もいけるので、子どもの目標に合わせて、レベルアップ出来る個別塾だと思います。個別希望の方にはおすすめです。

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は個々の生徒に合わせた柔軟なアプローチをしてくれ、全体として、子供の細かい疑問をすぐに質問できる雰囲気がありました。問題演習やディスカッションを通じて実践的な学習意欲をあたえ、子供のモチベーションを支えてくれるのです。何より人柄からにじみ出る熱心さのようなものが感じられます。一人一人に対して向き合い、ちゃんとサポートをしてくれます。受験への心構えや私生活での注意点などについても親身になって相談に乗ってくれますよ。子どもの受験勉強に大きな影響がありました。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾長が選んでくれたテキストにそって授業をしてくれます。カリキュラムは特に決まっていなくて、それぞれに合ったものを使って進めていて、わからないところを質問するという形を取っています。うちは、教科は、算数と理科で、国語と社会は自分で勉強しています。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの希望は、一対一の勉強で、分からないことがあれば、何でも質問して、克服していく勉強方式です。最初は、理解出来ないことも、わかるようになったとのことで、行かせてよかったと思います。
理解出来ているので、よかったです。

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の能力向上と、基礎的な知識から応用までを網羅しつつ段階的に難易度を上げながら学習を進められる内容。カリキュラムのみ見ても最新の教育研究やトレンドをよく反映している印象がありました。内容のレベルについては他の入塾経験がないので一概に言えませんが高いものだと評価しています。教材も充実していて、講師の教え方も丁寧で専門的なところまで解説してくれます。知識を広げるだけでなく、ちゃんと理解を得ることが大事にされています。カリキュラムは基本的に実践的なアプローチを取っています。実際の問題解決やディスカッションを通じて応用力や論理思考力を養うこと、定期的なテストで子どもの理解を把握することが重視されています。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長がしっかりしていて説明がとても丁寧だったのて、安心して通わせられそうだと思ったから。学校の通学路の途中にあるので、送り迎えなく1人で通わせられると思ったから。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、各先生方が個別に教えてくれるから、子供の目標にあった学校に入れると思い通わせてよかったです。

塚本校【非表示】 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪市立此花中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校へのアクセスや通学条件も、通学費用などを家族と話し合って、基本的には志望校からあまり遠くないところへ決めました。塾自体の評判や成績などはよく、同じ地域に通っている子もけっこういて、その塾の評判や実績を聞いてみるといい感じだったのが決めてでした。志望校への合格実績も満足いくもので、子どもの目標と進路に合致していると思いました。

会津若松駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:会津学鳳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスの小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩24分
住所
愛知県江南市松竹町上野205
最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩8分
住所
愛知県江南市赤童子町御宿92ガーデン山内5 1F

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

江南市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

最初はいろいろ分からない状況から、丁寧にサポートしてもらい、無事に志望校の合格も得ることができて、本当によかったとおもう。ここでの経験が成績だけでなく、本人の成長に繋がっているので、素晴らしい指導をしてもらったと考えており、とても信頼できるところである。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別の塾ということで、大変に周りの評判は良かったですが、やっぱり合わないは、人それぞれで、体験してみるのが1番だと思います。マイペースでやっていける子供なら質問しながら交渉を活用してどんどん手前に進めるところはいいと思います。人に頼ってばっかりでもいけません。

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からとても近いし、普段自転車で通っていたけれど雨の日は電車で通っていたので本当に通うには便利な立地だと思いました。先生は丁寧で明るくわかりやすく、計画を立てて進めてくれていたので計画を立てて進めるのが難しい6年生の時期には大変助かりました。
受験間際には特訓授業もしてくれて、勉強に対する忍耐力も少しの間ですが、ついた気がします。

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一対一の個別指導は合う子どもと合わない子どもいると思います。うちの子供は今のところ個別指導は合っているようなので満足しています。
周りと競うのが力になる子どもには合わないと思うのでそこを理解してあげることが必要です。

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

問題集にそって、実際に解かせてから、個別にチェックし、対応していく形で、一人一人違うペースで進めていく。周りの子たちと比較してどれくらいできているかが分かるので、自分の課題を見つけやすい。とても良い雰囲気で進められている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導が中心ですが、いつも突ききりと言うわけではなく、自分で勉強すると言うこともたくさんあったようです。自由に質問できると言う点では良い状況だと思いますし、自分のペースを守ると言うことも大切にしてもらったような気がします。勉強はやる気が大事なので、それを引き出してくれたような気がします。

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業で行った範囲の練習問題、確認問題を解く
丸つけ、直し、までやってそれでもわからないとこは次回の授業で先生に聞く。
理解しているかどうか、授業前に先生が子供に説明してもらい理解度を確認する。
終わったら、新たな範囲をその日の授業で進める。

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一なので子供のペースで進めます。子供が分かるところはサラッと説明して、分からないところを重点的に色々な角度から説明して理解度を深めようとします。
先生はフレンドリーだけど締めるときは締めるので雰囲気いいと思います。

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性社員のベテラン講師で、一対一で面倒を見てくれる。進行がとてもこなれた感じで、教え方もとても丁寧で、分かりやすく皆から信頼されている。これまでに多くの生徒を志望校に合格させた実績もあるとの話である。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方がたくさん見ましたが、それぞれ専門の教科に分かれていて、かなり専門性が高く教え方も上手で、勉強のやる気を引き出す人間性もある人が多かったような気がします。相性が悪い先生の場合、他の方に頼めることもあったようです。

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

代表の先生は、地元出身の先生で周辺の学校についてとても詳しかったです。
他の先生は、基本大学生講師が多かったですが明るくて優しい先生が多く楽しく塾に通っていました。若い先生が多いので親しみやすく、明るい感じがしたと思います。

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生はアルバイトの方だと思います。
教科書に沿って授業を行うというよりかは興味がある話を聞いてそこから勉強に繋げていけ方法で進めているようです。
興味がないというか苦手な教科についても粘り強く教えてえただきとても高評価です。
授業が始まる前、後も子供と雑談したりしておりとても良い関係だと見受けられます。

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

希望の中学受験に合わせたレベルの問題を解いてみて、解説しながらどこに問題があるかを明らかにしていく感じ。問題も独自の分析から作成されたもののようで、丁寧に作り込まれている。応用性のある問題を解くことで、実力が向上できている。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校で主に教科書に沿った勉強+応用の問題をやりましたが、カリキュラムは工夫してあって、苦手な教科は後戻りしてても、基礎からやり直すと言うでは立派だと思います。みんなに追いついてからは、応用のも効く問題がたくさんあって、それも良かったと思っています。

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本、テキストを使って目標の範囲までをこなしていく形でした。
分からないところは、繰り返し行いわかるようになるまでやっていました。
過去問題にも取り組み、合格への筋道をしっかり立てていてくれたと思います。

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教科書に沿って授業を行うというよりかは興味がある話を聞いてそこから勉強に繋げていけ方法で進めているようですが、学校での授業は網羅しています。そのうえで子供の得意分野を伸ばそうという方針です。
教材は基本的に学校の教科書を使ってます。補足などは塾の先生のオススメの教材で進めています。

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

住んでいた場所から近く、実績があり子供も納得して通っている。成績の向上も確かで、信頼できるところだから。

犬山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導が中心で、とにかく親身になって勉強を教えてくれるそうなので、そういう噂で近所の評判も良くて入塾しました。

岩倉教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて自転車で通えて、受験校に合わせた対策をしてくれるから。
同じ学校の子が、通っていて評判がよかったから。
先生が、丁寧で優しく指導してくれるから。

上前津教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

昔の自分自身が明光義塾に通っていたかつ、いま住んでいる周辺にあまり評判良い塾がないため明光義塾に決めました。

笠寺西教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記85件のデータから算出

個別指導の明光義塾の小学生の詳細データ

Loading...
  • 琉球大学教育学部附属小学校

江南市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
から徒歩0分
住所

最寄駅
から徒歩0分
住所
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

江南市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

講師の教えかたは塾として皆統一されていて、非常にわかりやすい。また講師が積極的に褒めてくれる上、学校の予習的内容なので学校の成績も上がるので、子供の勉強に対するモチベーションも上がるので非常に良いと思う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ半年しか通っていませんが、成績も上がり、子供自身も通うことを嫌がる様子はありませんのでうちは通わせて良かったと思います。
ただみんな性格も違うので、全員が塾に通った方がいいとは言い切れませんし、集団か個別かでもその子に合った方法があると思います。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生は沢山いて、誰でも良い先生に当たるとは限らないので。でも、この先生が良いと指名することは出来るので、色々と教室長に希望して、調整を重ねて貰うと良いと思います。うちは5人ほど授業をして頂いて、今の先生になりました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導のため、本人のペースに合わせて教えていただけるところが良いです。良いところを見つけて褒める方法をとってれます。できていないことを焦らせることはないですが、時には危機感を持ってくれるようなこともあるといいなと思いました。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

初めて教わる内容のため、講師がまず解き方を教えて、あとは生徒がどんどん問題を解いていく。講師と生徒が1対2〜3人と少人数のため、わからない問題がある毎に講師に教えてもらいながら問題を続けていき、繰り返す。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

落ち着いた雰囲気の教室です。
机一つ一つにホワイトボードが設置してあり、個別に授業をしてもらえます。
教師1人につき2人から4人を担当している様で、現在は2人みたいです。
また授業以外でもいつでも何時間でも自習室が無料で使用でき、たまに教師が見に来てくれてわからないところなど教えてくれます。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、講師1人に生徒2人です。小さな子もいるので、少し騒がしい時もありました。でも気が逸れると優しく止めてくれたり、怒らずに軌道修正してくれるのはありがたいと思いました。集団塾よりもうちの子には合っていると感じました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気であり、勉強が苦手な生徒にも優しい雰囲気である。優秀な成績を納めている生徒にもその雰囲気は変わらず、よりいい成績を取るための策を一緒に考えてくれている。アットホームでいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:春、夏、冬休みの講習で英数国を受けて20~22万円くらい。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主には大学生のアルバイトが多いが、専門の講師も在籍している。講師の出身校はわからないが、近くには名古屋大学や名城大学、愛知教育大学などがあり、優秀な学生が多い印象があり、実際に教え方もわかりやすかった。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は教室長以外はほとんど大学生だと思われます。
でくので経歴は浅いと思いますが、優しく教えてくれる様で、褒めて伸ばすタイプの学習塾だと思います。
子供も楽しく通っているので今のところ安心しています。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので、生徒に合わせて授業をしてくれます。うちは女のコなので、最初は女性の講師をお願いしていましたが、性格に合わせて無理せず勉強しやすい調整をしてくれました。人見知りなので心配していましたが、楽しそうに通っています。その講師さんがお休みの時は別の方が授業をしていますが、それでも満足しています。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に寄り添った授業をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校の出来事にあわせて授業を行ってくれているところがよいところだと思います。適切な教え方でコミュニケーションもいいと思います。アットホームな雰囲気でいいです。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在学校で習っているところではなく、それよりも少し進んだ内容を実施する。そのため、学校の予習のように学ぶことができる。国語、算数、理科、社会、英語の5教科を2週間、4日で1回ずつの授業がある。1回90分の授業で2教科を行う。

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

80分授業で2教科を勉強しています。
教師はだいたい同じ人が担当しています。
月に一度お話しして今の状況など話してくれます。
教室長との面談も年に数回あり質問しやすい人です。
レベルとしては今住んでいる地域としては十分なレベルです。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進捗に合わせ、また受験も意識しながら進めてくれているようです。もう少し厳しくても良いと思いましたが、今のところ勉強を楽しんでいるようなのでそれでいいのかも知れません。宿題は多めに出してくれるようお願いしました。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の予定や学習目標にあわせて授業をしてくれるところが良いと思います。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、生徒一人一人に寄り添った授業をしてくれるところが良いと思います。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

大曽根校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3箇所体験に行って、説明や教室の雰囲気など見ました。最後は子供が一番行きたいと思う塾に決めようと思いこの塾に決めました。

飯塚校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が丁度良かった。この近辺には他にも塾があるけど、その中では1番教室長がきちんと話を聞いてくれた。

久留米野中校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:八女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生の熱心さや個別で指導してくるとママ友たちの評判も良かったので、選びました。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記38件のデータから算出

ナビ個別指導学院の小学生の詳細データ

Loading...

江南市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町日の出91はせがわビル1F
体験授業あり

個別指導至知ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
個別指導

「わかる」から「できる」へ。反復学習で成績を伸ばす塾

江南市にある個別指導至知ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導至知ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「平日通い放題コース」で学習習慣を育む
  • 習熟度に合わせた個別カリキュラム
  • 地域密着型の手厚い「高校受験対策」

個別指導至知ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある個別指導至知ゼミナール

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩19分
住所
愛知県江南市飛高町中町6番地

秀英予備校

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

業界初の東証一部上場。 抜群の安心感

江南市にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,729件)
塾の総合評価

通いやすさ、講師の方々の雰囲気、教室や他の生徒の雰囲気がとにかく良かった。明るく元気に勉強を進められていた。家での勉強はなかなか身が入らない娘でしたが、先生やお友達が大好きで、そのお陰で勉強が続けられたのでは?と思っています。
費用も他の塾に比べると安く感じたので助かりました。

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

静岡大学教育学部附属静岡中を志望する受験生の通塾先としては、まず最初に検討すべき場所だと思う。これまでの合格実績は間違いなく地域ナンバーワン。
講師陣も経験豊富で、自身に溢れた授業を展開してくれる。面談などで受けられる助言も適切。子どもたちをその気にさせるのもとても上手だと思う。

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のコースは週に一回でしたが、自習室が常に使えたため、本人のやる気のある時には、行くようにしました。いつでも塾に行けて、いつでも質問に対応して頂けて、こちらからの面談にもすぐに対応して頂けたので、申し分ないと思いました。生徒、親、先生との距離がとても近い事が、精神的支えになってよかったとおもいます。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数の指導形式でやってくれたので、わからないところへのフォローもしっかりしてくれたし、何よりも子どもとしっかり向き合ってくれて、常に学習に対するモチベーションを維持させてくれた。勉強をやることが楽しく感じるようになり、成績も向上したのて、とても良かったです

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常クラスが週二回
中学受験クラスは土曜日の週一回
学力に合わせて、組み合わせ可能。
一人ひとりをよく見てくれている。子供同士も仲良く、みんなで励まし合いながら勉強している。
5年生〜6年の一学期で小学生の学習は全て終えて、二学期からは受験に向けた特別授業。6年の9月からはそれぞれの志望校の過去問題集を解いていく。通常の授業とは別に、過去問題をひたすら解くクラスの受講を勧められ、ほとんどの生徒が個別も加えて勉強している。

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。クラス内はライバル同士という緊張感よりも、同じ学校を志す仲間のような明るい雰囲気がある。週一の授業は約八時間に及び、弁当を持参する。毎回、最終時限に自習があり、講師陣に疑問点を質問できる時間が設けられている。単に教わるだけでなく、子どもたちが理解できるまで学べる仕組みがある。毎回のように小テストが行われ、塾生個々の理解度を常に確認する機会もある。

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は、黒板を使ってのしゅうだ授業で、週一回、お弁当を持って朝から夕方までの授業でした。ウチの子のコースは少人数だったので、他校の友達も多くでき、お互いに刺激し合って、切磋琢磨していた。一日通して、授業をし、最後の1時間は自習の時間があったため、その時間に質問をしたり、自分で復習をしたりしていたようです。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で苦手なところをしっかり指導してくれた。テキストをつかい基本なところの理解力を確認して、わからないところはしっかり理解するまでフォローしてくれた。繰り返しの学習することにより、しっかり理解でき問題が解けらようになり、自信につなかった。

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:4〜50万円

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験コースの責任者がベテランの女性の先生がとても頼りになった。県外の情報も取り入れ、また必要とあれば毎月面談もしてくれた。とにかく、一人ひとりをよく見てくれていて、それぞれにあった勉強法をアドバイスしてくれる。標準クラス担当の講師と、中学受験クラスの講師で分かれることもある。本部校からも講師が来ていて、教科毎の先生で細かく見てくれている。
中学受験だが、大学受験を見据えての指導をしており、中学受験だけ出終わりでないと常々つたえていた。

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧なフォローを心がける講師ばかりがそろっている。専用アプリを使って、どのような質問にも比較的早く回答してもらえる。仮に面談で込み入った話をするにも、依頼をすれば柔軟に対応してもらえる。これまでの合格実績をみても、大変頼りになる講師陣だと思えた。

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業がある日だけでなく、時間外にも空いている時はいつでも丁寧に分かるまで教えてくれて、面談も必要な時にはいつでもやって頂けました。塾に行けない時は、ライブで教えて頂いたこともありました。とても話し易く親身になって相談に乗って頂けて、とても気持ちよく通う事が出来ました。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るい先生で子供のやる気を維持させてくれた。親にも進捗状況や授業の様子など、しっかり連携してくれたので家でもフォローすることができた。ポジティブな先生でモチベーションを常に維持させてくれて、子供も前向きに学習に取組ことができていた。

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

県外受験生やそれぞれの受験校に合わせたカリキュラムがある。定期的に漢字のテストもある。また、科目別に個別指導をプラスできたり、受験スタイルに合わせた特別コースもあった。
算数年末特訓や、作文対策講座、面接特訓合宿など。

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校の授業を先取りして教える。このため受験時に合否の鍵を握る内申の対策にもなる。夏季、秋季、冬季、春季の各講習を併用すれば、受験での出題頻度が高い重要範囲を反復学習する機会にも恵まれる。受験直前には特別プログラムが用意され、面接対策にも十分な時間を割いてくれる。

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の流れに合わせながら、独特の受験問題を数多く解きました。年間スケジュールを初めに渡して下さるので、進め方が分かりやすく、また、先をみて自分でどんどん自習出来るため、うちの子には向いていたと思います。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

過去問題等も研究してくれて、不安を取り除いてくれた。
苦手な問題を繰り返し学習。過去問題も用意してくれて繰り返し実施してくれた。
テキストを解いたのち、理解力を確認する。。。ため、テストを実施した。。。

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

県外受験の合格率の高さ

甲府北口校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第二中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

静岡本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属静岡中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも車でも通いやすい場所にあり、一度短期でお世話になり、先生の面倒見が良く、とても丁寧だったから。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあったから

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有
コース -

秀英予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高一貫教育
  • 教師の質が高い
  • 幅広い学習スタイルを提供

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

秀英予備校の小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある秀英予備校

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町古渡303-1

佐鳴予備校

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

江南市にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,328件)
塾の総合評価

講師の先生は非常に若くとても話しやすい雰囲気を作ってくれていたのでとても良かったのではないかと思っています。またオンラインに対しても慣れていたのでとても個別指導が手厚く受け入れたのではないかと思っています。また実績もとてもある有名な宿だったのでそれもよかったのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

信頼できる講師に出会えたことは感謝しています。いつも、気にかけてもらえたことも保護者としてはうれしかったです。保護者自身が仕事が忙しく、あまり見てやれなかったのですが、塾がそういった点をフォローしてくださいました。

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あれ、個人指導と言う事と後は塾と言う特性上学校と違って生活を見るのではなく、あくまで学習支援と言うことにフォーカスを当てていたことが非常に良かったと思います。また、講師の先生も専門領域への知識が非常に大きく、それも理解をしっかり促していくために非常に良かったと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近い点、佐鳴学院の先生たちの教える技術の高さ、勉強に飽きないように工夫が凝らされている点、難関中学を受験する子供たちが多く、周りのレベルが高いので負けまいと自然と競争原理が働く環境が素晴らしいと思います。

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンラインなので、基本的には個別学習になるかと思いますが、教科書の中で進めてくださっているのと、また子供がつまずいているところは少し戻ってしっかりと見てくださっていたので、子供のレベルに合わせてくれていたと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の対面授業でした。成績順に座席が決まっていました。15名くらいのクラスだったと思います。1日2教科の授業がありました。国語と理科、算数と社会などの時間割でした。違う学校の友達ができ、和気あいあいと授業をしていて楽しかったようです。

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、オンラインでの個別指導が中心になっています。個別中心にやってくださっていたので、子供の理解が非常に乏しい場合は、どこでつまづいているかと言うところをさかのぼって指導してくださったことが非常に良かったかと思います。授業の雰囲気は非常によかったです。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業 成績順に席が決められている 競争心を駆り立ててくれる 良い成績を取りたいとなるように仕向けてくれる できると褒めてくれる 公式の意味を丁寧に教えてくれ、その後徐々に難易度を上げてくれる
楽しくも厳しい サボることができやい

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は学生課黒川少しわからなかったけれども、非常に若い先生であったと思っています。ただしっかり知識も深く教え方も非常に上手であったため、子供が非常に気にいっていました。講師の雰囲気はとても明るく話しやすい雰囲気を作ってくださっていたと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

今は中学受験の講座はやっていません。
とても親身になってくださる講師さんでした。
アルバイトではなく、専属の講師です。我が子は、よく質問に行っていましたが、すぐに納得できる返答があり、信頼できました。

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の種別は比較的ベテランの先生が担当して下さったと思います。学校での教員歴は無いものの、まぁあまり関係なかったなぁと思います。非常に専門分野への理解が高く、子供の教え方が非常にうまく子供自身も楽しく学習に向かっていけたと思います。やり興味を引く話し方がとてもうまく雰囲気作りも良かったと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

算数の先生 若いがしっかりした先生
分かりやすく丁寧に教えてくれた
授業が面白いと言っていた
どの先生もプロの教師という印象
教えて方が上手い
ユーモアがある 子供とよくコミュニケーションを取ってくれる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがあったかのように思いを追われますが、子供の理解度に合わせてベースをしっかり考えてくださったので、非常に良かったと思います。カリキュラムそのものに関してはあまり印象が残っていません

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テストによって、クラスを振り分けられました。毎月一回のテストがありました。国語、算数、理科、社会の4教科を学習していました。テキストに従って、授業が進んでいました。今では当たり前になっているデジタル教材も、当時から使われており分かりやすかったです。

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は、独自のカリキュラム教材を使用していたかと思いますが、子供の理解度の進捗状況に合わせてカリキュラムをもとに戻したり、逆に先に進めるといったAA個別の配慮をしてくださったことが非常に良かったと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私立中学の問題の解き方 傾向を教えてくれる 学校では教えてくれない教え方 公式も覚えやすく定着しやすい印象 クラス分けをされるので必死に勉強してくれる
学略を効率よく上げるために考えられている
学校の少し先を先を行くカリキュラムなので学校の授業も理解が速くなる

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親が以前この塾に通っていたと言う事と、オンライン授業が受けれると言うことで決めました。また、非常に地域の中では有名で実績もあったので、それも好上されたと思っています

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄もお世話になった講師がとてもよかったから。常に子どもたちのやる気を上げるような声掛けをしてくれました。常に親身になってくださいました。

豊田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ここしかなかった

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

春日井本部校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース -

佐鳴予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記547件のデータから算出

佐鳴予備校の小学生の詳細データ

Loading...
  • 岡崎市立小豆坂小学校
  • 安城市立丈山小学校
  • 豊島区立富士見台小学校
  • 春日井市立岩成台小学校
  • 高浜市立吉浜小学校
  • 西尾市立平坂小学校

江南市にある佐鳴予備校

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩16分
住所
愛知県江南市東野町米野81

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

江南市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

良くしてくださる先生ばかりです。毎年、先生の入れ替えがありますが2、3人程の移動です。
入試分析会、私立中学校合同展、コンサート、親の中学校参観などの催しもあり塾生問わず参加できます。実際の中学校を借りての6年生の模試は、色々な練習ができて良い。

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子が熱望していた学校には入れなかったけど、本人も家族も満足した結果で終わりました。志望校に落ちた時も励ましてもらって、息子は初めは号泣してましたが、今は楽しく学校生活が送れてるので、結果オーライです。小学校の6年間より、日能研での3年間がほんとに思い出深いです。

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず家から近いところにあり、駅近、車での送迎もしやすいと言うアクセスの良さが挙げられる。集団授業なので、同じレベルの友達と切磋琢磨し、学習意欲が向上する。授業も盛り上がり、個別では味わえない雰囲気で学べる。

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分一人では出来ない経験やカリキュラムが詰まっている為、学ぶ事を楽しくさせてくれる。
また、経験豊富な方からのアドバイスを受け、自身を高める事や、自信を付けることなど受験に必要な知識を得られる事が出来る為。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事前課題の小テストをしてから、授業。挙手するのが楽しくなる問いかけだそうです。
小学校みたいに、授業中に立ち歩くお子さん、いきなり大声を出すお子さん、床で寝るお子さん等、全くいないそうです。のびのび学んでくれているようです。塾の授業参観に行きたいぐらいです。

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても楽しく通えていたので良かったです。途中からコロナ禍になってしまい、zoomでの授業や、自宅で模試を受ける時期もありました。zoomの授業では、子供たちの気を引くような内容で、一緒に聞いてても大人も楽しめる授業でした。

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。クラスによって雰囲気が分かれる。上位クラスほど真面目で静か。先生によってはひたすら板書に徹し、生徒が置き去りになっているらしい。小テストがあるので、前回の授業の理解度の確認や復習ができて非常によい。

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業をする中で生徒に答えを聞き、理解度を確認しながら進めてくれる為、安心して受けれる。
また、授業中に積極的に質問する時間を設けてくれる事は分からない所をその場で解決出来る為、とても良かった。
加えて、授業後にも質問体制を整えていただきアフターフォローも完璧でした。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円くらい

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い職員(多分、大学生バイト)が、宿題ノートに一言書いてくれたり、お出迎え、送り出しをしてくれます。
ベテラン講師が、授業をしています。子ども曰く、面白いと。面談も、小学校の先生以上によく見てくださり、頼もしい存在です、なので、私は小学校の個人懇談に行くのを辞めました。

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面白い授業をしてくれるから興味津々に授業が受けれていました。面談も頻繁にあり良かったです。自習の時も先生がしっかり見てくれて、職員室の中でやらせてもらえたり、子供にあった問題を別で用意してくれたりとても親切で手厚かったです。受験日も電話ではげましてもらい勇気づけられていました。

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が多い。どの講師も熱心で質問にも気軽に対応してくれる。受験期になると6年生に付きっきりになるので、下級生の質問が、後回しになるのがキズ。優しい先生ばかりなので、生徒からの評判が良い。日能研にして良かったと思える。

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

説明がとても丁寧で教えるのが上手い。
また、授業以外での質問も心良く応じてくれる為、質問がとてもし易い。
加えて、自身の苦手な分野、得意な分野を伸ばそうと勉強法や定期的なアドバイスもいただける為、信頼して相談していた。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

前期後期20週。春、夏、冬の期間講習は必須。
3年生はひと月に一回の復習テスト。4、5年生は2週間に一回の復習テスト。土曜日午後にテストで、振り替えは翌火曜の夕方。
頑張りに応じてプレゼント引き換え券が提出物や、小テストに貼ってあり、楽しそうな台紙に貯めている。

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東海地区の中学にあったレベルでした。基礎、応用、発展とあって徐々に難しくなっていく感じです。予習はしなくてもよくて、まっさらな状態で一から正しい知識を入れる方式でした。予習で誤った解釈をしないようにとのことでしたが、息子にはすごく合っていました。

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5年後期から一気に負荷がかかる。4教科回すのに、平日だけでは宿題が終わらず週末に持ち越し。週末はテスト三昧で本当に時間の確保が難しい。5年後期までは他塾に比べると進度も難易度も緩やかである。その分後期から地獄。

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に1回、授業で学んだ内容の復習テストを定期的に実施してくれる為、自身が学んだ事による記憶の定着を確認するのに適していた。また、テストの内容も基礎的な物から応用までカバーされている為、受験前の確認にも適している。

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

Nバックが気に入ったから。
市役所の駐車場に気兼ねなく止めて保護者会やらの行事に参加できるから。
おばあちゃん先生ばかりの小学校なので、保育園のような若い先生を好んだから。

江南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験専門塾で、家から近かったから。体験授業を受けて楽しかったから。主治医の先生こらおすすめされたから。バスでも通えるから。

豊田校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い。実績がある。校舎がキレイ。同じ学区の友達が多数通うため。駅からのアクセスが抜群に良い。車での送迎もしやすい。

浄心校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:南山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかった為。また、兄弟が通っていた事もあり、家族の安心や自身の安心が得られる為。加えて、生徒間での評判も高かった為、ここに決めた!

新百合ヶ丘校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:桐光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:85%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記94件のデータから算出

日能研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立杉村小学校
  • 名古屋市立汐路小学校
  • 名古屋市立瀬古小学校
  • 豊田市立竹村小学校
  • 一宮市立富士小学校
  • 一宮市立宮西小学校

江南市にある日能研

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町朝日241番1 

野田塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

愛知の入試に取り組んで66年! 地域密着型の授業とデジタル教材の活用で、成績アップ

江南市にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(754件)
塾の総合評価

いいとは思います。やる気を引き出すという点手間はもんたまいないです。
カリキュラムもあってないようなものだと思います。塾は教科書に書いてあることだけではなく、考え方、解き方を教えるところですので、そのプロであれば当たり前のことができているかどうかです

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番最初からの考えからは、希望が大きく変化した3年間でしたが、自分の目指す中学受験を成功で終わらせることが出来た塾でした。
今も楽しく第一志望校で過ごしてます。
不安もあり、折れそうになりながらも、出来るところを伸ばし、導いて頂いたと思います。 感謝しています。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に合格したので、信頼でき好感を、持っています。
月謝が、自分には高く感じましたが合格したので割に合っているとのこと今は感じます。
個別連絡かわかりませんが、連絡がこまめにくるため、親身さが伝わってきた

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受検コースでないコース(学校の予習復習をメインにするコース)であればめちゃくちゃおすすめしたいです。
毎月のテストで理解度確認もあるし、ランキングの掲示などで子どものモチベーションも上がっています。
受検コースに関しては手探りの部分が多い感じで、授業が始まって2ヶ月程度でカリキュラム変更があった。
また、テストも2〜3ヶ月に1回の模試のみで、途中途中での理解度の確認ができないのが不安

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こうぎたいぷですご、わからなあばあいははなしをききにいったり、親が答えたりしています。
とくにこれていってもんだいになるようなかたちではありません
ふんいきはみながきちんとしてくれているはずです。問題があれば代わっているからです

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験直前になると、教室以外の場所を提供してくれ、朝から夜まで使用できる。
先生が授業以外の時間に教えてもらえるから、安心してお任せできる。
学校を休ませて、塾に行かせて良かった。あと、色々な地域から集ってきているし、目指す学校が同じなのも、頑張れる。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストにはじまり教科書主体の講義を行い、必要な暗記ものに関しては、最後に毎回復唱する形式の模様
タブレットを使って時間をかけない講義で無駄な時間が極力無くスムーズに講義がすすむので効率がよい流れの印象があります

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団での対面授業だけど、オンラインも対応してくれる
考える力を養う授業(教科指導ではなく、即興で問題に答えて発表して、投票するような授業)がある             
                                                      

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生ではない公開されることをきょひするためあえてじょうほうはかいじしません。
その旨の表示がなされていないため、何かあってからでは、遅いと思うためです。
問題があった時にカマスらからです。困っていまし今

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の先生が常に対応してくれていた。個々の質問に丁寧に答えてくれます。集中する授業の中にも、たまに気がほぐれる笑いを入れつつ、やる気を引き出して頂いたと思います。科目ごとに先生が違うので内容がわかりやすかったと言っていました。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人、ベテラン様々なかたがいるとのこと。
したしみやすいかんじで、親身に対応してくれる。
自身の体験談をふまえての講義だったもよう。
テスト形式の講義が多いとのこと
過去問の問題数をこなしなれさせるのを一年続ける講義

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員の講師(全国模擬授業大会にも塾として毎年出場していて、優勝したりしている?)でわかりやすい授業
基本的には楽しく授業が受けられるように工夫している様子
                                                                                 

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人に合った内容であると認識していますり
やる気がある状態を継続ササてくれることに感謝しております。
かわつとちごってカリキュラムはそんざいしてはならないとおもいます
これいじょうは特に申し上げることはないかとおもおます。

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月のクラス判定のテストがあり、その評価によって進める範囲が変わる。
受験に対応する問や問題の出し方、プリント、ノート等、考えてつくられている。初期は宿題がかなり多いと思う。
過去問の回数も設定が多いと思う。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本カリキュラムがあり、そこから自身にあったカリキュラムにつくり変える事ができる。個人別カリキュラム
自習というカリキュラムがあったため
子供各々の身につく希望のカリキュラムにできるようでした。志望校にあったカリキュラム。

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習復習のカリキュラム
受験向けのカリキュラム
習い事(そろばん、習字など)
から選べる
算数の授業が多い
小学生向けの授業は専科講師ではない?(全教科同じ講師)
                                                       

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼がおける

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が希望

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

広告宣伝はが多いとの口コミが良かったためです。
個別指導重視
子どもの希望
子どもの友人の誘い
家から近かったため
送り迎え不要のため

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

野田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域の学校とリンクした「予習中心の授業」で成績アップ!
  • 最先端のデジタル教材「nPad」の活用で、定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数あり!

野田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記251件のデータから算出

野田塾の小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立大野木小学校
  • 名古屋市立荒子小学校
  • 小牧市立小牧小学校
  • 名古屋市立植田南小学校

江南市にある野田塾

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩8分
住所
愛知県江南市赤童子町大堀100
最寄駅
名鉄犬山線柏森から徒歩13分
住所
愛知県江南市江森町西179 

公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

江南市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

らくにできるところから始めて少しずつ学習レベルを高めていける教材なので知らず知らずのうちに確かな学力が身につく。
子どもの性格や進め方に合わせて、学習内容を調整できる。やる気の波も大きくなりがちなので先生は子どもの性格やその日の気分、体調にあわせて学習内容を調整してくれる点がいい。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

毎日やらなければいけない宿題があるので、勉強の習慣が身に付きます。
また、先にどんどん進度が進めて学校での授業は復習になるので、より理解度が上がると思います。
算数は計算力はかなりつくと思います。
また、国語は問題としてたくさん本の内容を読むので、本を読む時間がないので助かっています。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

実力は確実についており、おかげで学校での成績で困ったことはなく、学校での試験が簡単なのかと思いきや周りの生徒は50〜60点台とっているものでも90点以上であり、学年超えてやっていてテスト内容が違えども、きちんと基礎学力がついている証拠だなと思った

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公文では基本的に実際の学年と教材の進度は関係なく理解が早ければ何学年でも先に進んでいけますし、あやふやな部分があれば実際の学年より数学年戻る事もなく特に学年と関係なくどんどん先へ進んでいける形式、流れになっています。雰囲気は寺子屋のようなマンツーマンではない環境ですが、それぞれの生徒は別のことをしています。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題を出して本日やる問題を解き、間違いを直して宿題を貰って帰宅。
小さい子もいるので騒がしい時もありますが、夕方になと大きい子も増えるので、
だんだんと集中出来る環境が整います。
基本的に自立学習なので、やる気がない子にはきついです。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上の学年ばかりで良い影響を受けながら自学自習時には先生も教えてくれ、決して怒ることはなく地道にやってくれる。
まずは宿題を出し、前回の宿題の間違いを直し、新しいところに入ったら復習プリントをやったりする。

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:110000円 

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:300000円

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生は公文式歴の長いベテランで公文式は、現在の年齢や学年に関係なく、一人ひとりの能力に応じた、らくにできるところから学習を始めさせてくれる先生です。ほめる、注意する事をしっかり分けて、子供の成長に必要なモラルなども教えてくれます。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性が3人在中
基本的には優しいが、厳しいところもある。
幼稚園児の小さい子は、それなりに付いて教えてくれるが、小学生くらいになるとなかなか教えてくれず自分で答えを見つけないといけない。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく丁寧に個々人ときちんと向き合って教えてくれる。他も見学してみたがズボラに教えていたり口調が悪い先生やキツい先生がいる教室もある中ずっと変わらず1人の先生がとても親身にやってくれていて、長く続けていきたいと思う。

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文では基本的に実際の学年と教材の進度は関係なく、理解が早ければ何学年でも先に進んでいける、あやふやな部分があれば実際の学年より数学年戻る事もあり、特に学年と関係なくどんどん先へ進むことができるカリキュラムになっています。

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせてどんどん先に進める。
しかし、何回かポイントポイントで復習としてやるので、
それなりには理解で出来る仕組みが取られている。
自分で心配なら後戻りも出来るので、レベルに合わせて出来るので安心である。

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国算英全てにおいて3学年以上先で少し難であるが、問題内容としては基本的なものである。算数でいえば文章題や図形問題はないため別でテキストを用意し自宅でやる必要があるが、お願いをすれば指定されたテキストの購入にてその分野も教えてくれる

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式だから

どんぐり学童教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:札幌市立あいの里東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

御前場教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先取り学習を幼児のうちから始めたかったため

師勝中央教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記76件のデータから算出

公文式の小学生の詳細データ

Loading...
  • 広島市立矢賀小学校

江南市にある公文式

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩13分
住所
愛知県江南市赤童子町白山133 
最寄駅
名鉄犬山線布袋から徒歩7分
住所
愛知県江南市小郷町伍大力38 

学研教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

江南市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人一人見てくれて授業だけの堅苦しいものではなく親戚の家に勉強しに行く感覚で飲み物やおやつが出たり夏には学校の宿題も見てくれたり花火をしてくれたりして伸び伸びと勉強できたと思うから友達や親戚にも勧めたいからです。

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:盛岡市立城西中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記19件のデータから算出

学研教室の小学生の詳細データ

Loading...
  • 諏訪市立城南小学校

江南市にある学研教室

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩16分
住所
愛知県江南市今市場町秋津157 
最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩13分
住所
愛知県江南市大間町南大間11-1 

明倫ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

愛知県の難関校への合格実績多数! 少人数制の「褒める授業」で、個人の能力を育む

江南市にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(178件)
塾の総合評価

結果として学区内の中学に通うことになりましたが、塾に通ったおかげで勉強をもっと好きになってくれたと思います。
そのようなモチベーションにしてくれたのは塾に通わせていたからだと感じています。
周りにも同じ塾に通うことを勧めていました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強する時間や意欲だけはあるので、行ってよかったとは思います。ただ、学習量が多く、追いついてないところを今後カバーしてもらえるのか不安ではあります。
先生たちは熱意もあるので、今後子供のやる気が途絶えなければ続けたいと思います。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親として一番大事だと考えていた本人が楽しく、行きたいと感じながら通塾していたことはありがたかった。それは講師のコミュニケーション力、塾の姿勢が上からではなくフラットな形で接する方針だったからだと思う。成果や費用対効果は本人の努力や適正もあるのでしようがない。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

誰でもかよってみれば合うかと思います。
講師は感じもよく、親身になって見てくれていますし、友達もたくさんできます。同じ学校のみんなで競い合えるのもいいと思います。
ひとつだけ残念なのは、駐輪場がなく、歩道に置くしかない事です。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年十人弱で、成績順に席が決められているそうです。挙手制だけでなく、指名制で生徒に回答してもらうこともあるようです。
雰囲気が悪い話は聞いたことがなく、答えを間違えても、怒られたり嫌な顔とかはされないそうです。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が多く授業でも講師は生徒全員にランダムに問いかけて、回答させる双方向形式なので、飽きさせない工夫はされている。答えられない場合も講師がおしいとか、そうだねとかフォローの反応をするようにしており配慮されている。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は他を知らない為、詳しく比べられません。
親が参観などには行かない為、実際はしらさりませんが、子どもは楽しそうに通っておりますし、勉強も楽しく他の子と切磋磨していると感じます。
雰囲気が悪いからやめようかなとか言う不安は全くない感じでした。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季冬季講習含めて、20万円ほどです。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校長先生がとにかく一人一人をよく見てくれています。担当でない教科でも、わかる範囲で教えてくださいます。
自習で行っても、気にかけてくださり、わからないところは教えていただいてるようです。
親が他の講師と関わる機会がほとんどないので、子供から聞いたことしか分かりませんが…

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず講師が強制ではなく伴走型のため学力やモチベーションが低い生徒もなじめると感じた。熱意を持った講師が多く、授業後も生徒の質問に答えてくれるし、面倒見はとてもよいように見受けられた。
基本的な指導スキルも不足している講師はいないと思う。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生や元教師で、学校で習ったことをより深く講義していただいております。
講義によって先生は何人かおり、同じ科目でも先生が違ったりしますわ、
子どもは講師について、気に入っていると言うか、合っていると言っています。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ペースは早いのかなと思います。進学塾だから当たり前なのかもしれませんが…
そのためついていくのが精一杯で、復習がなかなか出来ないのがしんどいらしいです。授業時間を少し早めて、復習時間として残れるようにしていただけると助かります。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

気を衒った授業はなく、基本から応用に至るまで着実に進めていくので、わからないことは授業外に質問に行く、自習室を利用しながら質問に行くことで娘は何とかついていけた。つまり楽しさによる興味をひかせるとかではなく、コツコツやる習慣をつけさせようとしていると思う。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語、英語で、全てハイレベルというわけではなく、全てガッコアでやっていることをより深く、勉強しているなんじです。
英語は小学校でやってなかった頃から晴れていました。
どれも同じような教科書をしわあした新政。

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立千種台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

元々個別で通っており、先生も親身になって相談に乗ってくれていました。
受験自体に不安要素が沢山ありましたが、先生に相談にのっていただき、決めました。

藤が丘校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地場で有名であること、周囲の保護者の評判が良いことから安心感を持った。
娘の友人がいるので継続性とモチベーションを期待した。

日進校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生

黄金校 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立丸の内中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース 難関校向けコース

明倫ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 愛知県内の大手学習塾で、難関校への合格実績多数
  • 授業は少人数制を採用!一人ひとりへの個別フォローもOK
  • 外国人教師とのネット英会話授業で、英語もマスター!

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記69件のデータから算出

明倫ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立瀬古小学校
  • 名古屋市立矢田小学校
  • 名古屋市立金城小学校

江南市にある明倫ゼミナール

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町日の出91 はせがわビル1F

名進研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

中学受験は東海地区で36年、合格実績No.1 生徒参加型で真の学力を身に付ける

江南市にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(584件)
塾の総合評価

小学校とは雲泥の差がある塾の世界に入れてみて良かったと思っています。指導力、人間力が違いました。小学校が全てだと思っていましたが、通っている子どもの小学校はやっぱり先生がオカシイです。そんな世界から少し離してみて異常さが分かりました。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合うところにはすごくハマると思います。しかしながら、ただ単に結果論にしかすぎません。
塾で、模試で一番取ってた子が何一つ受かりませんでした。
親はなぜだと塾の講師も面談を重ねていたそうです。
結局は、子供達の問題だと思います。
しかしながら、お金を払っている以上、確実に親身になってもらいたいのが親心だと思います。
評価は、うちは良かったと思います。

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が至れり尽くせり、よく面倒をみてくれています。集団授業が楽しくて楽しくて、喜んで行きます。テストの解き直しノートの返却時には、個別メッセージがあり、励みにしております。
志望校合格が頭にあるので、評価は真ん中です。病院と一緒で、治ればいい病院いいお医者さん。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の個人の個別の塾にも通いましたが、全然違いました
子供のやる気も全然違いました
先生の質や、教え方、人間性など、息子に非常に合っていたというところから、非常に良いと評価させていただきまして。
結果も合格できたので、高かったですが、通わせて良かったです

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面授業。予習の必要はないと保護者会で言われていたが、先生に当てて欲しくて予習(車の中で眺める程度)するほど楽しんでいた。
他小学校の男女問わず30名程なので仲良し。
小学校のような立ち歩いたり妨害したりして授業を止める生徒はいないから、子どもは喜んでいる。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はみたことないためわかりません。
しかしながら、三者面談が定期的にやっていたことはわかります。
妻が参加していたためわかりませんが。
雰囲気は良かったと思います。
しかしながら、そんなに学校みたく授業参観みたいなことはないため。
よくわかりません。
そんな授業だと学校と変わらないので、入れてないと思います。
受験のための塾も考えています。

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。小4から、ひと月に1度のテスト結果で、席順が決まっています。クラスも、偏差値50を境に2グラスに分かれています。
授業を見たことがないのですが、小学校のような荒れ感はなく、先生が楽しいので喜んで通っています。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

初めにテストをして、その日のカリキュラム、宿題など。
途中休憩や、雑談、楽しませてくれる話題を取り入れて集中させてくれました。
授業中は中に入れないので、雰囲気などはわかりませんが、帰ってきてから息子から聞く分には楽しく最後まで集中して受ける事ができておめした

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:6年生、80万円程。オプションがたくさんあります。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円弱

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の先生とは比べ者にならないくらいの指導力、人間力。小学生に中学卒業レベルを理解させるし、人当たりも良い。
保護者会でのトークが上手いので授業の面白さの想像もつく。
月に1度ほど(テスト後)子どもの弱い教科の先生から電話連絡がある。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に対してと、親に対して真剣に向き合ってくれて良かったと思う。
子供と親の気持ちになってやってくれるところが良かった。
塾の学校があったので、早めに気づいていたら、入れてあげたかった。
講師は、よく話をして、よく親に対して、近況について電話連絡してくれてたと思います。

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員講師。バイトはいない様子。
移動で名進研小学校に行かれる先生もいました。校舎を離れた講習では、違う先生に教わっている。
5年生から、専科の先生の授業。4年生は、一人の先生が2科目(算数と理科)(国語と社会)教えてくださる。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はレベルが高く、最終学歴も良い大学の人ばかりです。教え方も、ユーモアも取り入れて子供たちが最後まで集中できるよう工夫してくださいました。授業外でも、その子の趣味は頑張ってや事に関心を向けてくれて、その話題で和ませたりしてくださいました。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2月スタート。小5まででほぼ小学校の内容が終わる。小6では、公民分野を新しく学び、他はフィードバック+アルファ。小6夏休み明けから、ひたすら過去問を解く授業。
春夏冬の講習は、サピックスの続きをやったり、単元を絞った復習をやったり。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、あまり知りません。
親が基本的には、口を挟まないという方針だったため。
特に言うことありません。
本当に、口を出すこともなかったため。
方針に口出すつもりはなかった。
口を出すなら、最後まで面倒みてくれと言われため、そうなると、塾に入れる意味ないため。

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2月スタート。
小6の6月には、全て範囲を終えるカリキュラム。小6は、季節講習やテストで、休みは3月初めの1週間のみ。通常講習は、週4日。特別講習が日曜、ゴールデンウィーク、お盆にあり。しっかり勉強させてくれます。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元では有名

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だったから

江南校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が良かったこと

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合いで、通塾の曜日が合ったから。また老舗の塾なのでしんらいしていました。せんせいのレベルも高い

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

名進研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します

名進研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記166件のデータから算出

名進研の小学生の詳細データ

Loading...
  • 尾張旭市立本地原小学校
  • 名古屋市立廿軒家小学校
  • 桑名市立七和小学校
  • 犬山市立犬山西小学校
  • 名古屋市立名東小学校
  • 名古屋市立汐路小学校

江南市にある名進研

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町日の出23番 
最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町日の出23 

個別指導秀英PAS

対象学年
小学生
授業形式
個別指導通信教育

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

江南市にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(87件)
塾の総合評価

こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

個別指導秀英PAS編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

個別指導秀英PASの小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある個別指導秀英PAS

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町古渡303-1 

秀英iD予備校

対象学年
小学生
授業形式
通信教育

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

江南市にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(44件)
塾の総合評価

地域ではほぼ無名の塾だが、名より実を取る隠れた名店のような、かゆいところに手を届かせてくれる塾でした。生徒一人ひとりに対して同じようにあたるのではなく、個性に合わせた指導をしているところがよかったと思った。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全1対1個別指導でみっちりと指導してもらい、分からないところをどんどん潰していくスタイルなので非常に分かりやすく丁寧だった。解法も一つにこだわらず、いくつかの方法を教えてもらいながら進めることができた。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:0円

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別:プロ講師
教師歴:20年以上
指導科目:英語、数学、算数、物理、化学、国語、理科、社会、中学受験、高校受験、大学受験
指導方法:教え方が丁寧、いくつもの解法を説明するのでわかりやすい
熱血指導だが親しみやすく、挫折から這い上がった言葉は信用できる

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生:英語、算数、国語、理科、社会各50分1コマずつ
中学生:英語、数学、国語、理科、社会各50分1コマずつ
高校生:英語、数学、古文、日本史、受験科目各80分1コマずつ
映像授業が主体だが完全1対1の個別指導でカリキュラムを組んだ。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親が塾経営者だから

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館守山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

秀英iD予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置

江南市にある秀英iD予備校

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩3分
住所
愛知県江南市古知野町古渡303-1 

京進の中学・高校受験 TOP∑

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

脳科学に基づく学習法を採用! 夢中になれる「楽しい授業」で学力アップ

江南市にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(603件)
塾の総合評価

我が家の子供にとっては良かったけれど、人それぞれに合う、合わないがあると思うから。
我が家の評価を自分の子供に照らし合わせるのではなく、合う合わないは、それぞれのご家庭で判断した方がいいと思うから。
中学受験の塾の費用は決して安いものではなく、親も納得しないと途中でやめられない(子供の気持ちもあるので)から。

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

娘と息子の2人お世話になりました。
女子はコツコツ真面目に取り組みますが、息子は幼く大変苦労しました。
上のクラスになると宿題も多く、週テストや組分けテストでも結果を出さないといけないので、周りの子と一緒に頑張るといった雰囲気があっていたと思います。
常に上のクラスにいないと、上位校には合格できないので6年生から勉強を頑張っても間に合いません。3年生から息子は入塾したのが正解でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の対応やカリキュラム等はかなり満足しています。
子どもが楽しく通える事が1番だと思ってます。先生からも無理強いはせず、普段の遊びから学ぶのも勉強だと教えてもらいました。
建物が少し古い点や、駐車場から少し距離があるのは大変なところもありますが慣れかなと思っています。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どの教科も熱心な先生だった。一クラスの人数もそこまで多くなく、お迎えに言ったときも先生のほうから親に声をかけてくれることも多かったし、ちゃんと子供にも接してくれている印象を受けた。
基本は4教科受講だが、2教科受講も許容してくれており、2教科でも良いのは選択肢としてあるのは良いと思った。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義をして問題を解き、解説するという流れでした。講師の力量だと思うのですが授業は楽しかったようです。塾の宿題が出来ていなくて塾に行くのを嫌がった時も、相談したら上手く子供をリードして下さり、楽しく通塾できました。

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数でクラスが3つあり、統一テストの偏差値でクラス分けがあります。
授業は楽しく、わきあいあいといった雰囲気です。
宿題は他の塾に比べれば少なめです。
統一テストは1回で偏差値をクリアするとすぐにクラスがあがります。
2回連続してクリアしなかった場合には.下がりますが6年生になるとゆるくなりあまり下がらない空気感でした。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

高学年についてはわかりません。
低学年は同じ部屋で受講。生徒の数によって先生が1人または2人で対応されてると思います。
分からない問題は聞きやすい雰囲気で、分からないまま次に進む事はまずないと思います。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストはこまめにしてくれていた。
目標の点数に届かないときは再テストさせてくれていた。
塾の雰囲気は良かった。子供も宿題か多いことやテストは嫌だが、塾に行くこと自体は嫌がらなかった。
ただ、クラスの中に一人だけ熱心でない子もいて、直ぐに雑談してきて授業に集中できなくて嫌だと言うこともあった。先生も把握されていて注意も伝えているようだがなかなか直らなかった様子。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏の合宿、夏期講習冬期講習での特別授業、模試を含めると80万円くらいは使った気がする。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ほとんどがプロで子供を元気づけてくださったり、楽しく塾に通える感じに工夫してくださいました。バイトの先生も感じが良く、若い(大学生だったかも知れません)ので子供達に寄り添って下さりました。
バイトの先生も含め、先生同士も仲が良さそうで雰囲気が良かったと思います。

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はすべて社員です。
担任生で子どもの性格、成績など細かく把握した上でアドバイスがあります。
明るく楽しい雰囲気で質問や色々な話を子どもがしやすいフレンドリーな感じです。
転勤も少なめで何年にもわたって見てくれたので、その点もオススメです。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生から若い先生までいらっしゃいます。
どの先生も子どもに気さくに話かけてくれ、楽しそうに通塾しています。
コミュニケーションを積極的に取って下さってるのが伝わります。また、体調不良での日程変更等こちらの要望もしっかりと聞き入れてくれ柔軟に対応して下さります。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱意はもってくれていたように感じた。ただ、受験直前の追い込み期になってから、テキストの進捗が遅い点を指摘され、もっと早く言って欲しかったなぁと感じたことはあった。難関校受験の子に気持ちが向いていたのではないかと思う。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験は1クラスしかなかったので決まったカリキュラムで、テストで教室の席の場所が決められる感じでした。
入塾当初はちんぷんかんぷんだった教科も、先生が休憩時間に対応してくださったので、何とかついていけたようです。

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のテキストを中心に学びます。
京進独自の統一テストや記憶テストもあります。春休み、夏休み、冬休みの講習は必須でプラスオプションがあります。
成績やその子の苦手分野など親との面談を通してアドバイスしてくれます。

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生低学年までは算数、国語、パズル道場から好きなものを選択。
どのような組み合わせでもよく、隔週教科変更も可。
春期や夏期等の長期休暇の際の講習は受講を基本としている。
高学年はほぼ丸1日塾。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

人数がそこまで多くなかったため、同じクラスでも目指す学校が全く違う子が集まったクラスだったが、レベルに応じたテキストや進め方もしてくれていたと思う。
ただ基本的には理解の早い子にあわせて授業が進むため、レベルが低めなうちの子はついていくのは大変そうだった。

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の性格にあっている感じだったから

布袋校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数担任生

千種校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子どもとちゃんと向き合っている。
生徒達の様子を見て、子どもに合っていると思った。
勉強だけでなく、コミュニケーションがしっかり取れる気がした為。

師勝校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滝中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

値段と授業量

高蔵寺校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

京進の中学・高校受験 TOP∑編集部のおすすめポイント

編集部
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の愛知県の受験体験記24件のデータから算出

京進の中学・高校受験 TOP∑の小学生の詳細データ

Loading...
  • 愛知工業大学名電中学校(1名)
  • 名古屋経済大学市邨中学校(1名)
  • 中部大学春日丘中学校(1名)
  • 滝中学校(1名)
  • 椙山女学園中学校(1名)
  • 愛知淑徳中学校(1名)
  • 名古屋市立徳重小学校
  • 春日井市立出川小学校
  • 名古屋市立名城小学校
  • 名古屋市立志段味東小学校
  • 春日井市立藤山台小学校
  • 春日井市立勝川小学校

江南市にある京進の中学・高校受験 TOP∑

最寄駅
名鉄犬山線布袋から徒歩10分
住所
愛知県江南市木賀町定和64 

螢雪ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

自分で目標を決めることでやる気を引き出す! 独自の教育システムで、学習習慣を身に付ける

江南市にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(41件)
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

螢雪ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域に根差して約半世紀!岐阜と愛知にある地域密着型の学習塾
  • 一カ月単位で目標を定め達成するための取り組みを行なう「マイゴールシステム」
  • 高校部には個別指導コースあり!一人ひとりの学力に合わせて学ぶ

江南市にある螢雪ゼミナール

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩24分
住所
愛知県江南市前飛保町藤町157 
最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩13分
住所
愛知県江南市木賀本郷町西223 

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
個別指導通信教育

数多くの問題演習を通して、自分で考える習慣を身につける

江南市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(148件)
塾の総合評価

やはり、子供の学力で最も大切なとこは、環境になります。
塾の先生、周りの生徒、それらの環境で、その子のあたりまえがかわります。
この塾は、たまたまですが、先生、周りの生徒にも恵まれていたと思います!
その流れが、おそらく続いているだろうという、期待も込めてこの評価にしました。

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、テキストに沿って進みます。
途中、問題が提出され、指名された生徒が前に行きホワイトボードに回答を書き込みます。
授業中は、私語は厳禁であり、割と真面目な雰囲気で授業は進んでいたと思います。
ただ、悪い空気感では、全くなかったのかなとも思います。

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく、とても良かったと思います。
学歴は、国立大学卒業。
人柄もよく、みんなにも慕われていたと思います。
覚えることが、効率的に覚えられるよう、替え歌にしていたのがとても印象的でした。
色々な人がいましたが、みんな信頼できる人です。

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルも複数あり、その子の学力に合わせて選ぶことができた。
また、授業の前後では、個別に質問もできる時間があり、それがとても良かった。時間も、1コマ60分であり、集中力の続く時間を考えると、ちょうど良かったのかなと思います!

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった。

岐阜大学前校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース -

個別指導塾明海学院・明海ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • あえて考える余地を残した授業内容で子どもの理解を深める
  • 明海英語先取りコースなら、小学生のうちに使える英語をマスター
  • 授業料が同一価格!

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナール

最寄駅
名鉄犬山線柏森から徒歩11分
住所
愛知県江南市江森町中210 

螢雪パーソナル

生徒一人ひとりに適したカリキュラムと個別対応指導で成績・内申点アップを実現

江南市にある螢雪パーソナルの口コミ・評判

口コミ評価:
2.0
(4件)

螢雪パーソナル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 映像授業+問題演習+講師のサポートによる独自の個別指導で学力を伸ばす!
  • インプットとアウトプットを繰り返す反復システムで定着率UP!
  • 欠席時の振替や自由に曜日・時間を選べるシステムで部活との両立可能!

江南市にある螢雪パーソナル

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩13分
住所
愛知県江南市木賀本郷町西223
最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩8分
住所
愛知県江南市赤童子町良原28-3

徳伸ゼミナール

定期テスト対策を無料で提供!徹底的にわからないを解決!

江南市にある徳伸ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(9件)

徳伸ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各学校の定期テストに合わせた授業を無料で20時間以上提供!
  • 丁寧な個別指導+効率的な集団授業で5教科すべてをしっかりフォロー!
  • 入試相談会やオリジナル高校入試データハンドブックで志望校合格を徹底サポート!

徳伸ゼミナールの小学生の詳細データ

Loading...

江南市にある徳伸ゼミナール

最寄駅
名鉄犬山線江南から徒歩25分
住所
愛知県江南市東野町郷前西101
123
前へ 次へ

よくある質問

Q江南市で人気の塾を教えて下さい
A. 江南市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導塾トライプラス、3位は個別指導の明光義塾です。
Q江南市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 江南市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q江南市の塾は何教室ありますか?
A. 江南市で塾選に掲載がある教室は103件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

江南市小学生向けの塾の調査データ

江南市小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている江南市にある塾103件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は28人が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ1440件から算出(2024年06月現在)

江南市小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている江南市にある塾103件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は38%が週2回と週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ516件から算出(2024年06月現在)

江南市小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている江南市にある塾103件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は80人が小学6年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の愛知県の合格体験記・口コミのデータ981件から算出(2024年06月現在)

江南市 小学生向け 周辺の学習塾や予備校まとめ

江南市にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江南市にある小学生向けの塾103件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回と週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生と中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください