お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 市川市

市川市 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 385 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

4919.webp
大学受験予備校WAM

対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン

オンライン予備校で「逆転合格」!

Ambience 77598.webp
Ambience 77599.webp
Ambience 77600.webp
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

市川市にある大学受験予備校WAM

下貝塚校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅
住所
千葉県市川市市川市下貝塚2-32-9 ハーベスト貝塚102
体験授業あり 体験授業あり

50.webp
河合塾マナビス

対象学年
高校生
授業形式
映像授業

河合塾TOP講師による質の高い映像授業✖学習アドバイザーのサポートで難関校への現役合格を目指せる大学受験塾

Ambience 1556.webp
Ambience 1557.webp

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある河合塾マナビスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(828件)
※上記は、河合塾マナビス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師陣がしっかりサポートしてくれるから。特に、校長が直接フォローアップしてくれて、息子ととても相性が良いから。授業がない日でも自習室に行かせることで、集中した勉強をさせることができる。個別アドバイスがあり知識の習得具合、理解浸透度が毎度よくわかる。親にも丁寧にフィードバッグしてくれていつも安心できる。

市川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いつでも学習。学習後のフォロー:いつでも塾で勉強できる。親への定期的なフォロー:家の近くで通いやすかった。周辺に飲食店が多いので、長い時間勉強をしていてもご飯が食べられる。その他の理由は特に思い浮かびません。

市川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

映像講義は、講師のばらつきが少ないので、安心して塾に任せられる。
場所が良いところにあるのが1番
質問に答えてくれる。チューターの質が良い。
受講の選択肢は多いが、最も良いのは取れたかわかりにくいので、お試し講義をするのだが、時間がもったいないことがある。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾だったと思います是非こちらに通える範囲にある学生には行ってもらえたらいいと考えています さらに行ってもいい 塾だったのですが たまたま 担当していた先生が良かったので100% 進められるかどうかは分かりませんが 一度見学をしてこの塾を選べばいいと思います

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

映像授業は基礎から応用まで順序よく構成されている。
授業の後に小テストがあり、理解度合いを
確認できる。小テストの後にわからなかったところを質問できる時間がある。
長しくしている塾生はいないので集中しやすい。
板書による講義なので、違和感がない。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾は本人が言っていたので詳しくは聞いていませんが 基本的に自立的に学習できるように促してくれ 後半は 自習時間でどんどんと勉強が進んだと聞いています
塾で知り合いもできてそこで 色々な情報交換をしたことで勉強へのやる気が進学に対する気持ちも どんどん と地震がついてきたというようなことを聞いています

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ビデオのあと簡単なテスト
わからないところは、チューターさんに質問、ただし、質問をしなくても良いので、奥手の子には向かない。
質問に並ぶことが多々有り。時間の無駄を感じることがあった。ここら辺は個別のようで有り良い。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいの雰囲気でした。みんなが授業に集中していてとても勉強しやすかった。基本的には先生が話していて、それを生徒が聞く形で行われていた。黒板の板書をしながら話を聞いていた。先生の人柄がみんな良くてとても楽しかった。人柄はとても大切です。

市川校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

市川校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

市川校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像講義なので、選択の余地が多くあり、人気のない講師は、自然淘汰される。臨場感がないので、熱意が伝わってこない。
スター講師はいないが平均点以上の講師がほとんど。
理系の需要が、少なそうな講義も揃えられている。
講師の癖は少ないように感じる。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても親しみやすく相談に乗ってくれた そして進学についてのアドバイスなどもしてくれて悩みも丁寧に対応してくれた本人だけではなく親の相談にも色々乗ってくれたので とても良い塾だったと思います。年齢的に若く息子としては色々と相談しやすかったと聞いています また学習内容だけではなく生活上にどんな今悩みがあるか なども 触れやる気が出すように促してくれたそうです

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

良くもなく悪くもなく。
質問の答えに時間がかかる講師もいた。
ビデオの講師は、評価が見えるので良い。
合わなければ、カリキュラム変更で対応ができる。
名物講師はいないようであるが、悪くはないと思う。
名物講師はいないが、粒が揃っている感じ。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても誠実でとても丁寧な人でした。相談にも乗ってくれたので楽しく通えました。母も気に入ってくれていたので良かったと思いました。他の塾にもこのような講師がいたら良いなと思います。色々な講師の方がいらっしゃいまして、とても楽しかったです。

市川校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

選択肢が多く、組み立てに迷うことがある。
受験する学部によって、選択できるカリキュラムが明示されているので、迷いにくい。
一人ひとりに合っているコースを選択しやすい。
モデルコースト通りに受講すれば間違いがない

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手分野だけではなく 得意分野もより点数が 延ばせるような 的確なアドバイスをしてくれ ま た 自信が持てるように必要な声掛けを適宜にしてくれたのでちょうどいい カリキュラムで勉強ができたと思う。本人が気づかなかった苦手な分野や 苦手な項目に関して アドバイスによってどこの部分を勉強すればいいかというように カリキュラム を調整してくれたと聞いています

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

全て選択可能なのが良い。
途中でカリキュラム変更も可能なのが良い。
理系向きの単元が多く有り、選択可能なのが良い。
進捗に合わせたランクが有り、選ぶのが少し面倒だ。
国公立向けが分離しており、無駄がなく選択できた。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

Aiを使った教材を使用していたので、自分の苦手な分野を楽しく勉強出来て良かった。
授業時間が短いため、難しい内容であっても集中力が途切れず、授業に集中出来た。
授業の時間割などもよく考えられていて、とても良かった。

市川校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の帰り道にある。
映像講義が合っている。
大手で資料が充実している。
志望校の卒業生がアルバイトをしているので、受験のアドバイスを受けられる

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近くに行って通いやすかったから。親が送迎する時間的にも物理的にも余裕がなかったので自転車や 学校帰りに寄っていく などの移動でできるような場所を選びました いくつかの 塾と比べようとしましたが本人が色々インターネットや友達の噂なども聞いてここに決めた と聞いています

南行徳校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別にカリキュラムを選択できる。
価格が少し高めだが、内容に納得できる。
駅前で立地が良い。
早稲田アカデミーの様な軍隊方式は合わないのでこちらに決めた。

市川校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京理科大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

勧められて

市川校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 大学受験 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾マナビス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!

河合塾マナビスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記28件のデータから算出

市川市にある河合塾マナビス

南行徳校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市市川市相之川4丁目8番2号 ワイズビルディング3F

市川校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩1分
住所
千葉県市川市市川市市川1-4-10 市川ビル11F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

152.webp
京葉学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「地域密着型×対話型授業」で自学力を養成し、名門校の合格を目指す学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある京葉学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(700件)
※上記は、京葉学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師が、良かったです。先生方もチューターも大学の色々な話しや細かく受験のアドバイスなど子供をやる気にさせてモチベーションがあがり自習室も毎日通ってました。やはり塾でやる事で集中でき、わからない事は、質問やアドバイスもらえるのもプラスになったと思います。高校生は、奥の部屋でくつろぐスペースもあり色々な工夫もあります。親身になり色々なアドバイスしてもらい世界が広がったようです。

君津校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:二松学舎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

きめ細かい指導で、分からないところに丁寧に応答していただき、本当に助けられました。兄弟そろってお世話になり、指導される先生方にも大変お世話になりました。受験はこれからになりますが、きっと第一志望に合格できると信じています。

小・中学部姉崎校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではあるが、個別担当の先生がとても熱心で、子どもの性格などをよく理解してくれていた。どの教科も授業が面白く、意欲がわく内容だったようで、本人のやる気が落ちることなく楽しんで通えた。模試が塾内のものだったため、一般的なV模擬を受けることがなく、友達と合判の結果の話になった時に結果を比較することができなかった。V模擬の判定よりも厳しい評価になっているため、受験間近で比較した時に自信がなくなりやすかった。

小・中学部幕張ベイタウン校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅からも比較的近く、大通りに面しているので通いやすい立地です。地元では合格実績が抜群に良いので、安心してお任せすることができました。先生方は、一人一人の生徒がどうしたら成績がアップするか親身になって考えて対応してくれるので、信頼できました。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、先生が一方的に話すだけではなく、時々指されたりして、活気がある授業のようです。レベルに合わせたクラス編成のため、周りの生徒はとても良いライバルなので、授業中もお互いに切磋琢磨して良い雰囲気のようです。分からないことは、授業が終わってからも質問をすることができるので、その日のうちに解決ができるようです。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人クラス多くて20人くらいで、科目によっては1桁の教科もある(高校部)。アットホームな雰囲気で、先生と生徒仲が良い。それが質問のしやすさに繋がっているのかもしれない。ただの講義ではなく、対話型で先生から指名されて答える場合もある。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも質問などで、一方的ではなく、双方向で授業が進められている。成績が同じくらいなので、お互いが切磋琢磨して勉強に励むことができ、お互いにとってよい刺激となっている。ライバルであり、友達であるというよい関係ができていたと思う。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一時限55分、5分の休憩の周期を繰り返し、授業の始めに宿題を回収し、その後、授業によっては小テストを行う事もある。授業の最後には毎回宿題が出され、テキストの演習問題でどの部分を行えば良いか、指定されてる。授業中の雰囲気は基本静か。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

君津校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:二松学舎大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小・中学部姉崎校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

小・中学部幕張ベイタウン校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:日出学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生から年配の先生まで年齢層は幅広かったです。どの講師もとても熱心で、苦手科目克服に向けてプリントを用意してくれたり、とても熱心でした。保護者との面談の機会もあるため、塾での様子を聞くことができるので、安心してお任せすることができました。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生まで、年齢層幅広い。普段の授業とは別でバイトで働いている大学生がいて、その先生たちに気軽に相談や質問をすることができ、やりやすい。何より学校の先生よりもわかりやすいため、例えば数学の公式の覚え方とか印象に残り、記憶に入る。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生の講師がいる。どの講師も熱心に指導してくれる。苦手科目にたいするしどうも適切で、分からないことは分かるまでとことん指導してくれる。生徒がモチベーションを維持できるよう、声掛けも積極的にしてくれる。信頼のおける講師陣だと思う。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国語、算数、理解、社会、英語の5教科あり、それぞれの科目により講師が変わる。2教科以上掛け持ちしている講師は基本いない。年齢層は学生のと思われる若い人から、専任のベテランまで多種多様であるが、そこまで実力に偏りはなく気にならない。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の集団授業でした。学校の授業よりは早いペースで進められ、学校の授業で復習する形となっています。定期テストが近くなると、定期テスト対策をしてくれたり、模試の近くだとそれに対する対策を丁寧にやってくれるため、とても良かったと思います。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に塾全体である合格判定テストの結果を元にクラスがレベル別に2~3つくらいにわかれている。そのため使うテキストの内容や宿題の内容が違う。学校よりも先取りをしているため、塾で先に学んだあと学校で復習をするという感じ。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上位クラスだと特訓等、授業時間がふえるので、しっかり勉強しないといけない雰囲気が生まれている。生徒自身もそのことはしっかり意識付けられているので、最期まで諦めず、志を高くして、やり遂げられた。合格までの充実したカリキュラムがあるので良かったと思う。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行う。平日に2時間、週末に3時間。クラスは成績別に5クラスに分かれている。また、春季講習、夏期講習、冬季講習も別途組まれており、年に6回模試とその成績によるクラス替えがある。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいこと、兄弟も通っていたため、安心して任せられること、合格実績があることなどを考えて決めました。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立木更津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通えることができるから。あとは周りの子で通っている子が多く、その子たちは頭がいい子が多かったから。

西千葉校 / 生徒・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からとても通いやすく、志望校への合格実績もあり、地元の評判も良いため、安心して任せられると判断したため。

小・中学部木更津校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

小・中学部新検見川校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

京葉学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の「KG学習システム」によって、受験と定期テストの対策を同時に行う
  • 小中高の一貫体制で、最難関大学の合格まで見すえて、学力向上を目指す
  • 「めんどうみシステム」で、モチベーション管理から苦手克服、自学自習まで徹底的にサポート

京葉学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記187件のデータから算出

市川市にある京葉学院

最寄駅
東京メトロ東西線行徳駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市湊新田1-3-1アーバンプラザ2F
体験授業あり 体験授業あり

374.webp
ASSIST指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県の公立高校・私立中学入試対策に実績あり。勉強の仕方から学べる総合学習塾

Ambience 20847.webp
Ambience 20848.webp
Ambience 20849.webp
Ambience 20850.webp

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にあるASSIST指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、ASSIST指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によってバラツキがある点を改善してほしい点です。体調不良の理由だと振り替えをしていただいているのは助かります。夏期講習の価格が高かったため、事前に相談できると助かります。月謝はややたかめだと感じています。塾長はとても好印象です。

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

光ヶ丘中央校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

ASSIST指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1~3の個別指導や集団授業など、目的に合わせて選べる学び方
  • 全校舎、授業以外の時間も学習ができる自習席完備で、「勉強の仕方」が身につく
  • 志望校に合わせたカリキュラムで学べる。面接・小論文・作文指導も対策できる

市川市にあるASSIST指導学院

市川曽谷校

お気に入り

最寄駅
京成本線菅野駅から徒歩25分
住所
千葉県市川市市川市曽谷3-42-12

中国分本校

お気に入り

最寄駅
北総鉄道北総線矢切駅から徒歩9分
住所
千葉県市川市市川市中国分5-7-3
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

261.webp
学習塾MititeQ(ミチテク)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験合格率&テスト成績アップ率90%以上! 勉強が苦手な生徒に学ぶ楽しさを伝え、自主性を高める指導法で成績アップ!

Ambience 7492.webp
Ambience 7493.webp
Ambience 7494.webp
Ambience 7495.webp
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

学習塾MititeQ(ミチテク) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別+集中+演習の3本柱による基礎学力の定着と合格力の養成!
  • 学ぶ楽しさを教える発問型授業で生徒自ら勉強する力を育てます!
  • 生徒1人ひとりに合わせた効率よく勉強を進められる学習計画

市川市にある学習塾MititeQ(ミチテク)

市川⼤洲教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩12分
住所
千葉県市川市市川市大洲3-17-1三塚ビル1F
体験授業あり 体験授業あり

877.webp
個別指導塾フォーカス

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

中学生の苦手を減らす個別指導塾

Ambience 26444.webp
Ambience 26445.webp
Ambience 26446.webp
Ambience 26447.webp

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある個別指導塾フォーカスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(12件)
※上記は、個別指導塾フォーカス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

基本偏差値の低い子の塾で、高い子は基本的には入塾させません。千葉大生が講師なので人件費を抑えて、他塾と比べるとリーズナブルです。デメリットはリーズナブルの為、学年の数だけ教科を受けなければない。また、講師が学生の為、講師の都合(留学やテストなどの大学での都合)で授業の日程や講師が変わる事があります。

四街道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、先生皆さん優しいのかな、といった印象です。もっと厳しかったり、塾内テストの点数でクラス分けされるようなシステムだったらもう少し真剣に取り組めたのかなぁと思いました。でも厳しい先生だとうちの子の場合「もう辞める!」となりそうなので、まぁうちの子には合っていたのかなと思います。偏差値を思い切り上げたい人にはおすすめ出来ないです。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大勢で受けるタイプが苦手で個別指導を選びましたが、個人の力量に合わせて進んでいくので進みが悪かったりするし、競争意欲が沸き立ちずらいので成績もあまり伸びないように感じました。とはいえ、定期テストの前は頑張って勉強するようになったので、全く意味が無いわけでもなかったです。うちの子には分からない箇所をその場ですぐに教えて貰える環境が合っていたと思います。グーンと成績を伸ばしたい人にはあまりおすすめ出来ないかなと感じました。でも、塾自体は楽しいとの事で、楽しく通っているので良しです!

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強が出来ない子の為の塾なのに対して、理解が出来ないとイライラしたりする。塾長がほとんどいないらしく先生任せ。2年も通ってるのに全然成績は変わらない。明らかに成績が悪いのに公立が受かると無責任すぎる。

五井教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生が1人で授業をします。まず前回に出された宿題からテストをするそうです。合格するまで何度もするみたいです。その後、プリントかワークを解いていく感じです。生徒が2人なので、分からない箇所はすぐに聞けるので、子供にはあっているようです。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒は2人です。個別指導なので分からない箇所をその場ですぐに教えて貰えます。まず宿題を提出してミニテスト(ある時のみ)をするそうです。授業の先生がもう1人の生徒さんに教えている時に質問したい場合は、塾長が空いていれば教えて貰えます。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

四街道教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

五井教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員、千葉大学の生徒さんが先生をされています。年齢が近いので質問しやすいし仲良くもなれるので、楽しく通っています。授業の無い日に自習をしに行けば塾長にも質問できるので、とても助かりました。ただ、塾長は毎日は来ないので、塾長のスケジュールを把握しておく必要がありますね。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員千葉大学の生徒さんです。分かりやすいかどうかは先生によるみたいです。皆さん大学生なので話しやすく、質問もしやすいので通っていて楽しいそうです。塾長も教えてくれます。やっぱり塾長が1番分かりやすいとのことです。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学生の場合。
塾に入った年齢がどの年齢(中2とか)でも中1の範囲からスタートになります。今の自分の学年の範囲にたどり着くまでにドンドンこなしていかないといけません。定期テストの前だけはその範囲を教えて貰えます。なので、今やっている授業内容を教えて欲しい場合は、自習に来て塾長に教わるのが良いです。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中1からの基礎をこなしていくやり方なので、例えば中3から入った人は今の学校の授業内容にたどり着くまでに時間がかかるので、始めのうちはこの塾ダメかも…、と思いました。うちの子は中2の春から通い始めて学校の授業内容まで辿り着けたのが中3の初めころでした。長かった…。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導が良かったので探していたところ、お友達がフォーカスに入っていて誘われました。話を聞きに行ってみて子供がやる気を出してきてので、フォーカスに決めました。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だったから。学校の授業みたいに大勢で受けるものだと分からない箇所が出てもすぐに教えて貰えないのでそれはイヤだとの事なので個別指導の塾に決めました。あと、友達が通っていたからです。

五井教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾フォーカス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 勉強が苦手な生徒への面倒見がよい塾
  • 講師は全員、千葉大学の学生
  • さかのぼり学習で苦手を克服

市川市にある個別指導塾フォーカス

妙典教室

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩5分
住所
千葉県市川市市川市塩焼2-2-65櫻井ビル3階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

3.webp
ドリームホームスクール

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

低価格でのマンツーマン指導を実現! 弱点を克服する二人三脚指導!!

Ambience 280.webp
Ambience 281.webp
Ambience 282.webp
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり
ico-recommend--orange.webp

ドリームホームスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 先生の授業を独占できる!マンツーマン指導で学力アップ
  • 学校の成績アップから受験まで、幅広いニーズに対応
  • マンツーマン指導なのに低価格を実現

市川市にあるドリームホームスクール

最寄駅
JR武蔵野線市川大野駅から徒歩13分
住所
千葉県市川市市川市大野町1丁目
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

娘のペースに合わせていただき、辞める事なくれる志望校合格まで継続できた事は感謝しています。越境受験でしたが、関西の系列校とも連絡して情報収集する等、進路指導については非常に親切でした。個別指導としてのメリットは十分享受できたと考えている。

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供はとてもわかりやすいと言っています。先生を選べるところがいいのかなと思います。親から見ても好印象な方が多いと思います。自習室を空いている時間に好きなように使って良い点もいいと思います。また、室長さんもとても話しやすい方です。

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

こどもにはあっていたがすべての子にあうかはわからない。成績を伸ばすことを目的として通わせるのであればあまりおすすめはしない。こどものやりたい、まなびたいを見つけて見守ってくれるようなことを希望する方には合っていると思う

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

数学の問題を解いているだけで頭が痛くなるほど、数学に対する苦手意識が強くて塾を頼ることに決めました。問題をスムーズに解けるようになり、志望校にも合格できて家族も喜んでいます。

イオン妙典 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

基本、継続させる事を優先で優しい。テキストに沿う事を基本としているが、学校の宿題や重点課題について時間を自由に使える。生徒さんのレベルに合わせて進めるスピードも合わせてくれる。そこは、個別指導のメリットだったと思います。

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人に対し生徒二人か、先生一人に対し生徒一人が選べます。料金が違いますが。問題を解いている間先生は他の生徒さんを見て、そちらが終わればこちら、というように交互にみられてるようです。その日にやったことを宿題にだし、次の日に小テストをするそうです。

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

こどもひとりひとりの自主性をとても大切にし、決まった形式ではなくこどもごとに丁寧に対応いただいたと感じている。他のこどももとても集中して学習できていると感じた。決まった流れもなく全てがオリジナルの印象

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

中学受験対策に特化した授業にも参加できて、試験に対する不安を解消することを重視してもらえるのは助かります。

イオン妙典 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:一年も、通っていないため不明

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:落ち着いて勉強できる環境が用意されていて、オンライン授業にも対応している塾としては格安です。

イオン妙典 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

基本、学生さんが担当していたように思います。個別指導は生徒さんのレベルが高くないので、学習を継続させる、癖付けを優先しているので、指導は非常に優しい。そのために、こちらから希望しない限り同じ講師が担当。学校の宿題を塾でやる事も多かったように思います。

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生の先生ですが、中にはリタイアされた年配の先生もいらっしゃいます。男性の先生のほうが多いと思います。最初に1教科につき何人かの先生を当て、その中から自分に合う先生を選べます。しかし、自分の空いている時間にその先生が空いてなかったら選ぶことはできません。

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりに対してしっかりと見てくれている印象。物腰が柔らかくこどもが親しみやすい。親に対しても丁寧に接していただきとても感謝している。とても信頼の出来る方でした、年齢の割に若い感覚でこども好きなのがわかる

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

勉強を好きになれることを第一に考えて指導してもらえるおかげで、学校の授業に対するストレスもなくなりました。
オンラインの個別指導でもサポートの手厚さは変わらなくて、サーマルカメラによる検温も実施するなど病気の感染対策にも力を入れている点が信頼できます。

イオン妙典 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

個別指導は学生さんのレベルが低めなので易しい気がしますが、志望校が明確なら、それに向けて対応してくれた。私達の場合には越境(千葉県から大阪府)だったので、赤本はこちらで帰省時に購入して、冬季講習はそれに対してのカリキュラムにしました。

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中3の8月から入ったのでカリキュラムがあるのかわかりません。テキストは一応あるようですが、持っているテキストでよいと言われたので、以前通っていた塾のテキストをやってもらっています。
この時期なのでほぼ入試対策ではないかと思われます。

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

こどもひとりひとりに合わせてカリキュラムを考えてくれて、きめ細やかで丁寧にカリキュラムを組んでくれていると感じる。得意を伸ばすことがとても得意だと感じた。とても引き出しの多さを感じることができる先生だった

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

勉強に利用できるテキストの種類がとても豊富で、最初は学習の効率化を重視したカリキュラムを組んでもらえます。

イオン妙典 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2022年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、通う事に対する負荷が小さい。成績は中の下でマイペースな性格、集中力が乏しいので集団ではなく個別指導を選択した。

イオン妙典 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:金光大阪高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、集団塾に通っていたが、体調を崩してやめました。体調が回復して来たときに復塾を考えましたが、本人が集団塾についていく自信がないとのことで個別の塾を希望したため。

イオン妙典 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くだったことが1番。先生の評判がよかったこと、見学、面談でこの先生にお願いしたいと感じたのでこの塾に決めた。

市川 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすかった為

イオン妙典 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 84%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記57件のデータから算出

市川市にある東京個別指導学院

イオン妙典

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩6分
住所
千葉県市川市市川市妙典5-3-1イオン市川妙典店 1番街 3F

市川

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市市川市市川1丁目7−13市川島村ビル 5F
春期講習バナー

353.jpg
一橋セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

同じ学力の仲間と競い合える6人制授業が、生徒の意欲と成績を引き上げる!

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある一橋セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(73件)
※上記は、一橋セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

入塾前に3件くらいお話しを聞きに行き、体験を2件させていただき、最終決定を本人がしましたが、本人はここで本当によかったと言っていました。親としては、最初はワンツーマンの塾を探していましたが、費用が高かったので迷いました。本人が選んだ6人の少人数制というのが、本人の性格のタイプにもあっていたなと思いますし、費用面でもよかったなと思います。
この塾を選んでよかったです。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

一対一で授業してくれる。本人のレベルに合わせた解説や模試を提供してくれる。定期テストの時には授業を前倒しにして定期テスト対策などを行える。駅から近い。面接や小論文、志望理由書の添削なども行える。自習を行えるスペースがあり、授業のない日でも先生に教えてもらえる。

行徳校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずこの塾は授業形式で、6人の生徒と1人の先生で授業が行われる。この時点で個別が合う人はこの塾はおすすめできないと思う。ただ本当に高校受験に特化した塾であり、第一志望校の偏差値だけでなく、私立か公立かで授業内容を変えたりしている。そして過去問が豊富なので、たくさんある過去問を厳選して問題集を作ってくれることもあるので、とても勉強しやすい環境だった。

行徳校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力別にクラス分けしていただき1クラス少人数クラスで6人クラスです。苦手教科で苦手な所はチェックして補修もしてくださり一人一人に合わせて合格に向けて良く面倒見ていただきました。お陰様で志望校に合格できました。

八千代中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

春期講習から入会しました。定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。1クラス6人ほどでお互い程よく刺激し合いながら授業できていたようです。娘は控えめで大人数クラスや逆に2対1だと積極的に質問できず、6人でちょうどよかったようです。アットホームな感じで先生方も優しく親身になって教えてくれてとても雰囲気はよかったです。流れはかなり先取りでした。夏期、冬期講習があり、確か夏までに中3の内容は全て完璧にしていたと思います。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分のペースで無理なく勉強できたようですが、先程も書いたとおり受験生の割に家でほとんど勉強してなかったので、自習室なども利用させてもらっていたのかなとかんじます。知ってる子も多かったようで勉強しやすかったと思います。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾時にクラス分けテストがあるようで生徒にあった勉強方法を見いだしてくれるよい授業内容だとかんじてます。こじんまりしてて駅近ですし商店街の一角にあり通うのも防犯上、安全かなとおもいました。あまり知ってる子がいると勉強にならない感じがします。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数のため、ほぼ同じようなレベルの子まけでの授業になるので、進みすぎたり遅かったり、難し過ぎたり簡単すぎたりすることもなくできるのは良かったです。
また同じく少人数のため静かに授業を受けられて良かったです。

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

行徳校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

行徳校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

八千代中央校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生、社員、両方の先生がみえました。新人、ベテランの先生それぞれみえました。とてもアットホームで親身になってくれる良い先生でした。授業以外にも授業が入っていない空き部屋を開放してくださり、自習勉強をしていました。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

初めて娘と塾長と面談(入塾案内)をした時から感じかよく、ここなら娘を安心して預けられると直感しました。講師の先生がたも優しい方ばかりで入塾させて正解でした。金銭的にも国立大学に入れたかったので合格まで導いていただき、感謝しております。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師でみんなねっしん。
こじんまりのクラスで勉強に集中できやすい。
身になったようだ。
自分の子供がこの塾から千葉県トップレベルの高校に行ってから入塾する後輩が増えたと聞いてます。行ってよかったとつくづくかんじました。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員の先生が教えてくれていたように思います。当然学校の授業より前に教えていただくようになりますが、塾で理解していたので学校の授業もわかりやすくなり、結果学校の定期テストの結果もよくなりました

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的なテストによりクラスが3ランクに分かれます。また曜日で人数をわけています。一番上のクラスは授業の進むペースがかなり早く、遅れないように娘は必死で頑張っていました。先取り、過去問徹底でした。かなりのプリント数でした。

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

2もしくは3対1の授業が多かったようで個別に近い授業で格安、良心的なカリキュラムで娘も家族も満足しています。娘も塾の授業が楽しいみたいで家ではあまり勉強はしてなかったと記憶してします。無理なく身についていったとかんじてます。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒人ひとりひとりにあった勉強方法を見いだしてくれて成績を維持できたかなともおもってます。キツくも緩くもなく家の近くに他の塾もありましたが値段が高く、こちらの塾に替えて金銭的にもたすかりました。絶対に他の人にもすすめたいです。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1クラスの生徒人数は最大6人でなんどもさされたりするために授業にいるだけで参加しない生徒がいないです。また少人数のためにひとりひとりをよく見てくれているように思います。また、レベルごとにクラスを少人数で分けているのでレベルにあった授業をくんでくれているように思います。

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

6人制授業

行徳校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、こじんまりとしていて個別に教えてもらえそうだったから。塾長をはじめ、みな優しく良さそうな講師が揃っていたため。

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何となく

二和向台校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京海洋大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く近く通いやすかったことと他にはあまりない少人数制だったことが決め手になりました。すでに通っていた先輩から良いと聞いたのもあり決めました

新浦安校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

一橋セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力別クラス編成による、こだわりの「6人制」授業で成績アップ!
  • 基礎学力向上から難関校受験対策まで、学習コースが充実!
  • 40年以上変わらない低料金で良質な教育を提供!

一橋セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記14件のデータから算出

市川市にある一橋セミナー

行徳校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線行徳駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市市川市行徳駅前 2-12-19 宇田川園ビル2F

472.jpg
スクールFC

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

自発的に楽しく勉強する姿勢を育み、「幸せな受験」を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にあるスクールFCの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
※上記は、スクールFC全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生のやる気がとてもすごいです。どの教科の先生も教え方がとても上手くわかりやすいです。わからない問題なども先生に気軽に質問をすることができてとてもいいです。場所が南浦和ということで電車が通っており通いやすいです。

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人個人のペースや考え方に寄り添った提案をしてくれ、決して営利的ではない、気持ちの良い関わり方をしてくれる。また、四年生までは、中学受験を意識しすぎずに、物事への興味関心を引き出したり、創造性を高めるようなプログラムが定期的に組み込まれた授業展開となっている。また、親子での実地学習や、野外体験など、学力だけにとどまらない、生きていくための力を意識した内容となっている。

吉祥寺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:上野学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

吉祥寺校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

はなまるから続いてそのまま

南浦和校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野外体験があったから

お茶の水校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:芝浦工業大学附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

スクールFC 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
  • 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
  • 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実

市川市にあるスクールFC

本八幡校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市八幡3-4-1
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

体験学習の時から親身になって子どもたちに興味を持たせるため、色々な方法でアプローチいただきありがとうございました。また入塾した後も学者の進度が遅い上の子のためにフォローいただき、ありがとうございました。

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兎に角教室の雰囲気がとても良かったと思います
真面目に勉強している他の子の姿煮刺激を受けたようで、帰宅後も進んで勉強しだしたのにはびっくりしました
勉強する習慣がついたのはとても良かったと思います
先生もとても良い方だったので、ここに決めてほんとうに良かったと思います
希望の高校にも入れたのでいうことなしです
知り合いのお子さんにもこちらをおすすめしました

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供を理解し、伸ばすことに重点をおいていたとおもうからです。
基礎をしっかり身につければ、あとは自信をつけた子供が努力して力を伸ばしていくだけで、本人も納得して学習していたと思います。
無理やり成績をあげると感じたこともありませんでした。親もリラックスしながら寄り添えることができたことがよかったです。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもが自発的に行ってくれるので、嫌な雰囲気ではないと思う。分からないところがあると親では思いつかない解決方法を教えてくれるので凄いと思う。駅から近いので通わせやすい。自転車置き場が一階にあるので送っていくにしても便利である。

市川駅北口教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が皆に一斉に指導する形ではなく
各々が自分専用の学力のプリントを解く形なので、分からないことがそのままではなく
指導してくださり理解できるのが良いと思った

周りの勉強している子達も真面目にやっていたと子供は話している
その雰囲気もあってか、とても刺激を受けたようです
勉強するぞ!という雰囲気が教室内に常にあったのでやる気も出てくるとも

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分で時間配分して取り組む、課題を提出して、採点してもらい、わからないところはしっかり把握するまでとりくむ。
取り組めたら、難題にチャレンジして、力をつけていく。課題をこなしつつ、内容はレベルをあげていく形だったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室に入ると宿題を提出し、その日に教室内で学習するプリントを渡される。渡されたプリントを好きな席に座って時間を図りながら解き、出来たら採点してもらう。また、宿題の採点もしてもらい、間違えたところが全部直ったらその日のカリキュラムは終了。新しい宿題をもらって帰宅。教室が狭いため、混雑防止のために1時間ごとに通うグループわけがされている。しかし夕方の時間帯はすごく混んでいる。同じ小学校の子供が多いので知り合いにも会えるが、教室内は勉強に集中するため室内で騒いで勉強できないということはない。先生も、褒めたり季節イベントのお菓子プレゼントなどを準備することで生徒たちのやる気を出し続けられるような工夫をしている。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を受ける形でした。
保護者は入室できないので雰囲気等わかりませんが、年齢関係なく入り混じって授業を受けていたようです。
子供は友達と通っていたので、嫌な雰囲気はなかったようです。
終わり次第解散の流れだったので、友達を待たせるか、待つのどちらかが多かったようです

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

中国分教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:市川市立国府台小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:7~8万円

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川駅北口教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

40代くらいの女性
とても穏やかで優しい雰囲気の方
勉強に関しては子供にすぐに答えを教えるのではなく、自分で考えさせて何度か回答させてそれでも分からないときには丁寧にやり方を教えて下さり、それが子供にやる気を起こさせたのではないかと思った
子供は内気な性格でなかなか分からないことがあっても質問をしづらかったのだがこちらの先生はとても
質問しやすく、丁寧に指導して下さった
勉強にやる気がでたと思う、実際に通ってからすぐに定期試験で普段より20点以上点数が上がったので

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな方だと思います。
子供の個性を認識し、その子が伸びるにはどうするかを考えて、親子それぞれにアドバイスをくれる。
合間にすきなことについて話せることで息抜きもしやすく、学習に集中できる。
騒がしいことをするこもいなく、いやすい環境をつくることがとてもうまいと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

中学受験が活発な地域なので、教室に通う生徒も中学受験を意識している家庭の子供が多い。室長も中学受験を意識する場合、いつまでにどのくらいのレベルまで公文を進めるのがいいか、簡単な相談には乗ってくれる。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

少し指導が厳しい感じなのと、宿題を軸に教育していたので、ネットに落ちてる教材をプリントしてやらせているのと大差がないのかなと感じました。
子供に対して、少し高圧的な面も感じたりしたので、塾だけでなく、講師もきちんと選定しないといけないと感じました

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

渡されたプリントを各々やる形
わからない点や質問には丁寧に指導してくださる
子供はずっと下の学年からやり直して始めたので、わからなかった時点まで戻れてそこからやり直した為とてもいいシステムだと思う

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

弱点克服など、コツコツ地道にやる。
それが土台となり、本人の基礎学力になったのではとおもいます。
力がつくまでは、うえにあがれないこと基礎をしっかりみにつけられたからだと思います。
基礎がみについたら、そこからはそれぞれの努力で伸びるのがはやいとおもいました。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入室時に実力テストをして現時点の学力に見合ったプリントからスタートする。(最初は本当に簡単なプリントから始める。)簡単な問題を早く正確に解けるように、正解率だけではなく時間も測って学習を進める。宿題は毎日ある(1日1教科当たり5枚のプリント)。学習習慣を身に着け、早く正確に解ける基礎的な力を身に着ける。

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかくプリントの宿題が主で、塾に行ってプリントの合否をし、またプリントの宿題を出しての繰り返しだったので、教えるという行為をしていたのかは定かではありません。
数をこなして慣らしていくタイプの教え方ではあると思いますが、保護者側から見ると、少しあぐらをかいているのではとおもってしまいます。

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

こちらに通っていた方の話を聞いて
偏差値が10以上上がったと聞いたので
試しに入ってみました
結果子供も10以上偏差値が上がりましたので入って良かったねと思います

若宮小南教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立市川昴高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いくて、講師が信頼できたらから。
子供の特徴を理解して、伸ばすことに長けていたと思います。
学習以外に興味をもっているスポーツのはなしも合間にできたことも本人にとってやり易かったと思います。

本八幡駅南口教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りだったから

冨貴島小東教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

新井教室【千葉県】 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記66件のデータから算出

市川市にある公文式

市川駅北口教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市市川1丁目22-6 

市川南教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市市川南3丁目1-5 
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところ、学習サイクル、1コマあたりの時間、自習室など、わりと息子との相性はよさそうに感じています。全体的に少しのんびりペースだったり、演習も易しめな気はしているのですが、息子の性格や学力的にはむしろちょうどいいのかもしれません。そもそもまだ本当に中学受験をするかどうかも決めきれておらず、受験するとしても中堅校だと思うので。少なくとも「塾に行くの嫌だ」とは言わなくなったし、家庭学習の習慣もついたので、まずはこのペースで進めてみようと思います。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

楽しんで通っているのでこのまま通わせたい。夏期講習、冬季講習なと金額か高騰する為何とかならないか?などとも考えるが仕方なし。しっかりと実力発揮出来るように指導をお願い致します。現在、算数の特別講習を受けていますが、非常に良い感じな為出来ない単元にも是非力を注いて下さい。

市川校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ小学校の級友の数名程が同じ塾に通っており、それで本人も安心して小学校の授業時間の延長としての意識で塾に行き、大きな緊張感を持たずに塾の講義やテストを受けられその級友たちと切磋琢磨しながら勉強に励み、塾の高いカリキュラムにも支えられて本人の志望する上級学校に及第する事が出来たと考えるし、塾の費用もその成功報酬としても納得の料金であったと思う。

市川校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どこの塾に通っても最終的には本人のやる気の問題ではないでしょうか。レベルの高い塾に行ったからと言って、誰しもが成績がずば抜けて上がるとは限らないと思います。体験でいろんな塾に通ってみて、本当に自分に合う塾を見つけるのが一番良いと思います。

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人は欠席した場合、振替授業がありますが、集団の場合はありません。集団でも欠席した際、振替授業があれば良いと思います。
また受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。
受験勉強も大切だが、定期試験の対策も大事だなぁと感じている。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。特に可もなく不可もなくと言う感じだったと思います。競い合えるお友達もいて刺激を受けたのではないでしょうか。随分昔のことなので私はほとんど記憶にはないのですが、、、

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導を受けているので、それなりに緊張感のある授業の雰囲気である。形式は宿題を出してもらってやってきた内容の再確認と、新たな分野はテキストを使って説明してくれて、問題を解いて理解度をチェックして次に進むような流れである。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学年、講師によっても変わると思うが、上の子の時と下の子の時で全然違った。
上の子の時は、和気あいあいと活気のある授業だったみたいですが、下の子の時は静かで休み時間も誰も喋らない雰囲気だったようです。

市川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

市川校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市川校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:市川中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:昔のことなので忘れてました

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成のためにオーダーメイドの学習プランをご提案される。苦手をピンポイントで克服、得意をさらに伸ばし、効率的に成績アップを実現する事が出来る環境
親身で親しみやすい
物腰も柔らかく丁寧で1度来校しただけで
きちんと人を覚えてる点は信用がおけると感じた

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

私は母親ですので、本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特に講師について可もなく不可もなく通っていました。講師が雇われた学生ではなくて良かったです。まわりからはよく塾の先生が学生とか聞いてましたので。

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

グループ授業であっても、生徒1人1人と向き合っている印象がとても強かった。また、生徒を志望校に絶対に合格させるという強い熱意を感じる講師が多い。また、授業のあとに残って質問対応をする講師が多い。また、授業自体は準備がされていてわかりやすい物であった。
物腰のとても柔らかいスタッフが多く、小学生の低学年でも安心して会話ができるように感じられた。また、雑談をする機会が多く比較的に仲良くなれる印象あり。

市川校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

大学生と社員が混在していて、比較的若い人たちでやっている。社員の方が教え方も慣れているが、大学生も一応カリキュラムを受けて講師をやっているせいかそれなりにしっかりした教え方をしていると思う。みなりもきちっとしていて安心感がある。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。
また、教材は種類が比較的多く、生徒によっては使いこなせない可能性もあるので、使い方を指導していただければと思います。カリキュラムは大手塾だけあって年間スケジュールでしっかり組まれているようです。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は母親ですので本人に確認をしなければわかりません。ですが、本人は特にカリキュラムについて可もなく不可もなく通っていまさた。恐らく本人に合っていたのではないでしょうか。夏期講習などは結構ハードなスタイルだったような気がします。あまり記憶にはございませんが、、、

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な教科は少しレベルを落としてテキストを用意して教えてくれている。個別でやっているので得意の分野は先に進むような工夫もしてくれている。さらには自分の学年とは関係なくテキストを用意してくれているので、レベルに合ったカリキュラムになっていると思う。

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学1年時は3教科しかないので理社が中学1年から選択できれば良いなと思いました。日曜日が閉室日なので、自習室だけでも開けてもらえるといいなと思いました。以前は日曜日も開いていたので模試の振替日が日曜日もあり選択肢が多くて良かった。

市川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

南行徳校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

南行徳校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていて兄弟割引きがあったから

市川校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 56%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 94%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記97件のデータから算出

市川市にある栄光ゼミナール

市川校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市市川市市川1-23-2

妙典校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩3分
住所
千葉県市川市市川市妙典4-3-7 グラシア1階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

窓がないなど、立地的条件はあまり良くなかったが、周りにスーパーやお店が多いこと、駅から近いことを踏まえると通いやすさの点では評価が高い。また、講師の方々の手厚いサポートや対応がしっかりしていたため、安心して通わせることができた。、

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家にはとても合っていた。
子どもだけでなく、親にも寄り添ってくれ、不安解消に努めてくれた事が1番。
5年生の夏期講習からという、かなり出遅れた状態からでも、上位校に合格できたのは指導力の賜物。

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校に合格しましたので、不満はありません。
入塾当初に考えていたランクよりも上位の学校に入学できましたので、大変満足しております。
基礎の大切さを何度も伝えている塾ですが、それを信じずに、目の前にある問題の解答だけを追う人が多く、成績も伸び悩んでいました
また、基礎の大切さを改めて理解しました

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

いわゆる特進にあたるコースとその他での差が凄いです。常に上のクラスに入れるようにすればそれなりの高校に入れると思います。クラス分けテストや外部模試が多いので大変です。上位校の進学を目指しているならおすすめです。

市川校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に小さめの部屋での講義でしたが、立地条件的に窓がないため、やや閉鎖的な空間であったことは否めません。さらに、長机長椅子であったため、背もたれがなく、姿勢が悪くなりがちだったことも改善していただきたかったです。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、成績によって3つのクラスに分かれていた。
基礎が身につくと一つ上のクラスに上がることができ、目標が同じレベルで切磋琢磨していた印象。
自習室での学習の時は、わからない事を先生に聞けるような環境だった。
ただ、聞く時に何がわからないのか、それは本当に聞くべきポイントなのかを考えさせていて、考えるという事を学んでいる印象。

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

モチベーションの高い子供が揃っているので、刺激があるようでした。
難問よりは良問を解くようにしているようで、理解できるように丁寧な説明がありました。
集団授業ですが、8人だけのクラスでしたので、とても仲の良いクラスだったようです。

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業はもし部活や体調が優れなくて対面で出来ない場合は、早稲田アカデミーのアプリからズームへの変更も可能なので助かってます。
雰囲気は和気あいあいとしていて良いと思います。メリハリのある雰囲気で授業が始まれば、みんな集中して取り組んでいるように思います。

市川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:200万円

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円前後

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:昭和学院秀英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優秀な講師さんがたくさんいらっしゃる。
塾長さんは優しく、その他の先生方についても、質問をしたらすぐに答えてくれるのがとてもありがたかったです。どうもありがとうございました。いろんな分野の先生が揃っているため、どの科目にも対応してらっしゃいました。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、とても良く息子を見ていてくれた印象。
スタートの遅かった息子への指導は、親としてとても満足できるものだった。
入塾の際、何を目標にすれば良いかなど、かなり細かなアドバイスをもらった。
受験ができる状況はとても恵まれていて、当たり前では無い事を子どもたちに伝えてくれた事は、とても好印象。

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最難関校受験クラスには、教え方の上手な先生がいました。基本的に基礎を理解しているクラスですので、発展問題や応用問題を中心に解き明かしてくれたようです。
授業が面白い先生の講義には、目を輝かせていました。

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えるのが上手な先生もいれば、教え方が独特な全然もいるみたいで、好みが別れる感じがします。
生徒に寄り添っている感じがするので、悪い先生はいないと思います。教え方も受験に向けてアドバイスをしてくれているみたいなので、受験への知識や学校選びを子供達に教えてくれているのは助かります。

市川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にあまり授業を受講していなかったので、カリキュラムに関しての言及はできませんが、テキストについては本人曰く、重要だと思う箇所が自分の中であればそこを重点的にこなすスタイルができたのが良かったと言っていました。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校に特化したカリキュラムがあり、そこでの学びが合格に繋がった事は間違いない。
週テストがあり、単元ごとに何ができていないかを知るのに役立っていたと思う。
成績の発表は、上を目指すのに役立った。

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

希望校の選定から、志望校合格に向けたカリキュラムでした。
シラバスとまでは言いませんが、合格に向けて逆算したカリキュラムを組んでいました。
そのため、現在位置が把握できました。
面接も頻繁にあり、課題点の掌握ができました

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾での勉強以外で、毎月の必修テスト、首都圏オープン、駿台テストなど内容が難しいテストなども受けています。中3クラスになってからは模試などもあり、志望校判定も分かるので、自分のレベルがどれだけ通用するのか目に見えてわかるので、頑張りがいがあるのも良い。受験生になると内容もだいぶ難しくなってきてるみたいです。中3からは最初の模試で3教科110点以上取れたら、毎月2回の日曜日に学習院を受けれる資格を得られます。
これは別でまた料金がかかります。

市川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから、また、先生が優秀だったから。さらに、周りにお店が充実してて便利だった。立地的にも駅から近いのがとても良かった。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が全て社員

妙典校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績と自宅からの距離

市川校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ママ友からの口コミが良く、小学校高学年から入れる高校受験コースがあると聞いたので、高校受験へ向けて早くから取り組めるなら良いなと思い決めました。

市川校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の千葉県の受験体験記136件のデータから算出

市川市にある早稲田アカデミー

妙典校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市妙典4-4-27 

市川校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線市川駅から徒歩4分
住所
千葉県市川市市川市市川1-22-6 
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先に結論を言いますと、とても良かったです。子供が体験入塾するまでは知らなかった塾で、駅前には手広くやっているもっと知名度のある塾がいくつかある中で、駅からもちょっと離れた目立たない場所にある。子供が入塾し、私自身の受験知識がもう時代遅れでアップデートが必要だったことがわかった。何より目を見張ったのは保護者面談した際に対面した責任者の方の情熱だった。子供を良く観ており、どういった指導が無理なく学習上達できるかを考えてくれていると感じた。
うちの子の場合は偏差値も考慮したが、それ以上に進みたい高校が段々と子供自身で分かってきたので、その方向に進み第一志望校に合格できたので満足している。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

場所も駅からは少々離れた住宅街にあるので駅前あたりにある塾と比べるとこじんまりしたというか地味な印象だったが、子供がそこに通う友人から話を聞いて自分も通いたいと親に言ってきた。試しに通わせてみたところ、自分流で伸びがあまりなかった教科にも良い変化があった。何より責任者の方と面談した際に非常に熱意を持って指導していることが良く分かった点はかなり好感触だったことを覚えている。教室はどちらかと言うと簡素な感じで、設備も豪華ではないが必要十分と思う。以上は上の子の話で既に高校生となり退塾しているが、今は中学生の下の子がお世話になっている。下の子については5教科の全体的な底上げになってきている。費用は安くないが、良い選択だと感じている。

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

衛生管理の整った環境の中で生徒の学力向上に対して全体が一丸となりストレスにて挫折感が浮上しないように、ひとつの問題に対して確実にマスターするように心がけてくれます。又希望大学受験に対応する問題集はクオリティさがよくわかります。

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身になってわからないところをとてもよく教えてくれた。卒業しても行くと無料で空いている先生が教えてくれた。授業後も、わからないところがあると夜遅くまで教えてくれた。先生がいい方ばかりで子供は大好きだった。

浦和美園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:淑徳与野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制で、一人一人の状態をしっかり見ながら授業をしている。通っている中学校ごとの進度に合わせた内容もあるため、受験だけでなく学校の定期テスト対策も兼ねられる。生徒は落ち着いた雰囲気の中で朗らかな感じで授業を受けていると感じた。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であっても個別対応がよくなされており、生徒一人ひとりに合った講習がなされていた。自習室もしっかりと整備されており、静かな落ち着いた雰囲気の中で自己学習が進んでいたと思います。生徒自身もそれぞれが良い意味でライバル関係となり、切磋琢磨していたと思います。

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制の集団クラスなので、個人個人が理解しているかどうか、すぐに先生がわかる環境だと思う。
それぞれが理解できるように教えてくれていたので、落ちこぼれも出ないし、本人たちに苦手意識がなくなっていくと思う。

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1クラス6人までの少人数制で、子供たちのタイプに合わせて学習方法を変えてくれていた。
生徒たちはみな違う学校だったが、割と仲が良くお互い教えあって刺激を貰っていたようだった。
塾内での雰囲気は明るく、勉強する環境は良かったと思う。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

西葛西校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

花小金井校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦和美園校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:淑徳与野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

責任者は社員の方だが、アルバイトの講師もいる。指導についてはまったく問題ないので、アルバイト採用もキチンと人間を見ていると思う。子供も講師と打ち解けている雰囲気。責任者の方は子供一人一人に注意を向けてくれ、声掛けも良くしてくれるので、通い易い。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒一人ひとりに対し、個別対応をかなりの頻度で行っていて、個性が伸ばせたと感じています。また授業内容もよく練られており、成果がおのずとついてきたのではないかと考えております。通塾期間全体をとおして、体系的な授業が行われ、目標とする志望校に合格できたと考えております。

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はベテランが多めだと思う。
学校の授業よりわかりやすい説明をしてくれる。
話が逸れない。無駄話がない。
テストで点が取れる勉強を教えてくれる。
勉強だけでなく、趣味の話や、知らないことを教えてくれたり、頼りになる存在になっている。

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

きちんとした実績のある、社員の講師だった。
また、生徒一人ひとりの個性を把握し、その子に合った勉強法で指導してくれたと思う。
子供に対してもそうだったが、保護者への面談も多く、家庭の希望を把握してしっかり志望を汲んで下さった。
うちの子供には合っていた先生だった。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供たち一人一人の学習進度に合わせて近い進度の子供でクラス編成している。科目ごとに編成が流動的に変化する。一方的な講義をするのではなく、取りこぼしのないように配慮してくれる。受験用の学習だけでなく、普段の中学校の学習の補習的なこともやってくれている。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されていたカリキュラムは、学校の授業とも連動し、相互効果が出ていたと思います。また、個人個人に合わせた指導内容で、理解できるまで、納得できるまで講習を行っていただけたので、落ちこぼれることなく、講習について行けたと考えております。

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の内容は当然完璧に教えてくれる。
プラスでクラスごとで志望校のレベルにあった内容を教えてくれるので良かったといっていました。
他はあまり詳しくありません。
本人がついていけないということはなく、楽しく受験勉強できていたように思います。

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人ひとりに合わせた勉強法での個別指導が特徴的だった。
学校もバラバラだったが、そこもきちんとテストまでにポイントを合わせた学習法で、そこそこ学校の成績も上げてくれた。
部活やその他の行事などが塾の日と重なってしまった場合は、きちんと振替もしてくれて、安心だった。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人の友人からの紹介でお試し受講してみて続けたいという希望があったのでそのまま継続した。学習方法が自己流から洗練されたように見受けられたのが良かった。

西葛西校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数の授業体制できめ細かな指導が特徴と聞き、この学習塾を選択しようと考えた。また、通うのも家から遠くなく、無理なく通塾が可能であると考えたためである。

大宮西口校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大人数でもなく、少人数制をとっていて生徒一人一人に目を配れると思ったから。
知り合いから評判が良いと聞いたから。
授業体験に行かせて本人が行きたいと言ったから。

蓮田校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立熊谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前に兄が通っていて、第一志望の高校に合格出来、結果を出してくれたから。また、自宅から近くて自分で通える距離だったから。

鶴ヶ島校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立和光国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

市川市にある国大セミナー

妙典校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線妙典駅から徒歩5分
住所
千葉県市川市市川市妙典4-9-21 ガーデンアヴェニュー妙典2F
春期講習バナー

3246.webp
市川・数理フォーラム

対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

本物の学力を身につけ最難関大学合格をめざす

ico-recommend--orange.webp

市川・数理フォーラム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団と個別を兼ね備えた授業形態
  • どの大手予備校にも負けない問題数
  • 東京大学や医学部に対応したカリキュラム

市川市にある市川・数理フォーラム

本校

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市市川市八幡2-16-15 本八幡駅西口ビル 4F

4098.webp
進学教室あるふぁ

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

化学・物理・数学・英語の学力を向上させる進学教室

ico-recommend--orange.webp

進学教室あるふぁ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科ごとに「あるふぁ式学習法」を実施
  • 受験後も役立つ勉強の仕方を習得
  • 自身で考えながら自身の速度で学習できる

市川市にある進学教室あるふぁ

本校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩2分
住所
千葉県市川市市川市相之川4-6-18 YKビル3F
春期講習バナー

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

市川市にある少人数制指導塾 関塾

市川曽谷校

お気に入り

最寄駅
北総鉄道北総線秋山駅から徒歩24分
住所
千葉県市川市市川市曽谷5-25-14

4635.webp
2ndスクールオンライン

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全オンライン

家庭学習の在り方を大きく変える!塾の無い時間で他人と差を付ける

ico-recommend--orange.webp

2ndスクールオンライン 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の生まれ持った才能を最大限発揮する「MaxC理論」
  • 塾の無い時間を徹底サポート!毎日の積み重ねをサポート
  • 月1回の面談で保護者をサポート!家庭は学習を支える土台

市川市にある2ndスクールオンライン

本校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ東西線行徳駅から徒歩12分
住所
千葉県市川市市川市福栄2-20-20
春期講習バナー

499.jpg
個太郎塾スタディジム

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学習補助から受験まで対応!全学年指導に対応した個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある個太郎塾スタディジムの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個太郎塾スタディジム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果、志望校を合格することができたので、それからの評価です。
環境や通塾する上での負担も少なかったです。また、個人の実力に見合ったカリキュラムや指導が組まれています。
トータルで見て費用は安い物ではありませんでしたが、見合った内容となっています。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

だいたい1時間近くの授業内容。進め方はテキストに則している。だいたいが、前回行ったことに対しての反芻から始まり、そこから本題へと進めていく。
雰囲気は、和やかな中に緊張感がある。
しかし、何かしらの強制力のような物を伴う印象はない。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方は、学校のものよりわかりやすかったと思われる。おかげで第一志望校へと合格することができたのだから。
ストレスを与える教え方はほぼなく、スマートな印象でした。塾から帰ってきた子どもの顔色から、それは垣間見ることができた。テキストも分厚い物ではなかったので、取り組みやすかったと思われる

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のゴールがどこにあるのか、そこへ向かっての選択肢はどうあるのか、その選択肢を提案してくれる。生徒の自主性を促し、ベクトルを明確にし、それに向かって進めてくれる。課題は生徒それぞれであるだろうが、個人の実力と適正を見極めた指導を行ってくれていた印象。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾するのに家から近かったこと。同級生も多く通っていたこと。評判が悪くなかったこと。周辺の環境もスーパーが近くにあり、明るく、治安的にも安心感があること。

市川曽谷教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立市川東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾スタディジム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の授業で、生徒の目的に沿ったカリキュラム
  • 小学生から高校生・高卒生までの指導に対応
  • 「Kテスト」で学習の定着具合を確認できる

市川市にある個太郎塾スタディジム

市川曽谷教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩29分
住所
千葉県市川市市川市曽谷1丁目15-16

313.jpg
茗渓塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

「授業×演習×学習指導」が生む絶大な学習効果で成績向上に導く、地域密着型の総合塾

ico-kuchikomi--black.webp 市川市にある茗渓塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(39件)
※上記は、茗渓塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アクセスもよく、安心安全であったことも大切ですが、先生やまわりの生徒、授業の雰囲気が子供の楽しさを引き出してくれ、続くようになったかとおもいます。先生はたくさんの仕事がありながら非常に大変かと想像しますが、子供のためにと思うと感謝しかありません。

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

いわゆるお受験の為のクラスもあれば、授業補習のクラスもあるが、先生たちは皆、フレンドリーで接しやすく、大手の大人数よりも個人をみてくれるので、ガチガチにやりたい人には向いてないかもしれないが、個人を尊重して考え対応してくれるので、私は感謝しかない。

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アットホームがウリのようだったが、逆に子供にはやるすぎたようだった
向上心が元々ある子供には向いているかと思う。合宿もあったが、あまり身にならず思い出は増えたようだった。当時に覚えた夏の大三角形の歌などは、今でも覚えているようなので、覚えやすい工夫をしていただいているようです。

鎌取教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学3年生が少なかったので、細やかに見てもらえた。集団塾だったが、少人数教室の授業のようだった。
志望校の相談にも乗ってもらい、助かりました。内申点があまり良くない中、私立学校をどうするかもよく見てくれました。息子の成績があまり良くないため、すごい迷惑をかけてしまった。申し訳ないとおもってる。

船橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋法典高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クラス全体の温度感を大切に気を配りながら進めてらっしゃるような印象を持っていますし、友達同士?生徒同士が助け合うような雰囲気をも作り出してくださっているようにも感じます。先生にもよるとは思いますが、全体的に温かい進行と感じます。

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別や2対1などで、それぞれに合わせて対応。2:1の時は、片方に教えている間、もう1人が無駄な時間を作らないように、やるべき事を明確にして、時間管理をしてくれていた。質問はしやすい環境が常にある。アットホームなので、雰囲気は良いです。

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ではありましたが、ひとクラス15人前後の少人数でのクラスでした。
クラスはA、Bと別れていて、テストの点数で決められました。
教室前の白板を利用して授業していました。
アットホームな雰囲気で、ワイワイ楽しく授業をしていたと聞いています。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため徹底的に教えていただけるので、楽しく過ごしていたようです。当方では詳しくわかりませんが、学期末には面談もあるので、その時に先生と詳しく話し合いをして進路や授業内容を聞いていました。塾のない日も自由勉強として教室などを解放しているし、わからない時はその時に授業を受け持ってない先生に気軽に質問もでき、担当の先生にも聞けたりと和気あいあいとした塾でした。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40-50万円

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鎌取教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:志学館中等部 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

船橋教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋法典高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方々が中心なのに、よく教育されているというか教育事業なので、礼儀や挨拶にはじまり、気配りにも十分に配慮があるようにかんじました。また子供だけに対してだけでなく、親御に対しても丁寧な対応をしてくださる印象を持っていました。

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生、学生色々。アットホームで、質問しやすい。卒塾生の学生の先生は、兄姉のようで、また、ご自分の経験も踏まえて教えてくれる。個人の性格に合わせて、対応してくれる。専門教科の先生でなくても、対応できる先生が多いので、ありがたかった。

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでベテランも、大学生のような先生もいた。
昔から居る先生も多く、馴染みがあった。
どの先生もとても熱心な方ばかりで、クラスリーダーは特によく話してくれる。

面談はあったが、それ以外でも保護者ともよくコミュニケーションをとってくれるので、困ったことなど、相談しやすかった。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの先生から大学生の優秀な方まで揃っていて大変面倒見のいい先生ばかりが揃ってました。塾長自ら教えていただけるので安心して通わせられました。わからないところはとことんまで付き合って教えていただけるし、教え方もとても上手な先生ばかりだったので、学年が変わろうと気に入った先生とは長いお付き合いをさせて頂きました。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供の反応をみていると、いつも楽しく、楽しみになるような組み方を工夫されているように感じました。また無理に進めるようなこともなさそうで、子供に寄り添ってステップバイステップで進行されているイメージを持っていました。子供が楽しんでいろのが何よりかなと。

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

我が子は、その時の学力を確認して、個別の状況に合わせて考えてくれたので、一般の方達とは状況が違った。個別に科目ごと、特に数学や英語は、細かく組んでくれた。進捗も確認しながら、理解出来ているところ、出来ていないところを把握して、細やかな対応をしてくれていました。

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムで進めていくため、週ごとに単元が進められていく感じでした。
難易度も難しく、消化不良で進んでしまうことが多かったです。
消化不良分は、時間外に教えてもらえます。
また、長期休みの講習時に復習します。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導から集団での授業など、進学や学校での授業についていくためのカリキュラムを熱心に組んでくれる良い塾です。個別指導しかわかりませんが、進路に沿って徹底的に教えていただけるし、わからない時は理解出来るまで何度も何度も復習や応用で教えていただけるので、安心して任せられる先生ばかりです。

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通うのに近くにあるという理由と事前のテストの会場がこの塾であった事が子供の心証バリアをさげたのだと思います。

本八幡教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学生の時から中学受験まで通っていたから。中学で体調を崩し、勉強が遅れたときに、卒塾後だったが相談したら、個別で対応してくれる事になったから。

千葉教室 / 保護者・大学生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:創価大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

以前、わたしも通っていたので安心して通わせられるなぁと思い、決めました。
知ってる先生も沢山いて、娘を預けるのに最適だと感じた。

小岩教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:麹町学園女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分も通っていたため

小岩教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:かえつ有明中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

茗渓塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学高校大学受験に強い!豊富な受験対策コースを用意
  • 少人数制のきめ細かな双方向対話型授業!
  • 合格へ導く習慣づくり!担任による生徒に合わせた進路学習指導

市川市にある茗渓塾

本八幡教室

お気に入り

最寄駅
JR中央・総武線本八幡駅から徒歩1分
住所
千葉県市川市市川市南八幡4-2-3 丸玉第一ビル6F

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

市川市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

市川市の塾・学習塾を授業形式別に探す

市川市にある最寄り駅別に塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください