2024/06/28 千葉県 習志野市 津田沼駅

津田沼駅 塾 122件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(2ページ目)

該当教室数: 12231~60件表示

駿台高校部 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導

原理・原則の理解を徹底的に追求した集団授業と個々への指導で効率的に学べる!

津田沼駅にある駿台高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(27件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主性に任せる塾なので、ある程度自分で進んである子供にはとても良いと思う。
先生はとても熱意があるので、一生懸命やろうと言う気持ちになると思う。
指導に関しても、的確で子供の成績及び性格に合わせて対応してくれるのがとても良い。保護者への連絡もしっかりしており的確だったと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベルが非常に高い生徒が集まっている。クラスはやる気に満ち溢れているので、とても良い刺激を受けることができた。
講師はじめ、担任の方がとても熱心で子供にもそれが伝わりやる気を出してくれたと思う。思った以上に一人ひとりのことを見ている感じがした。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にはいい塾だったと思う。科目によるものの、講師とは総じて相性がよく、成績も一定程度伸びたと感じている。事務の方もみなさん、あたたかく、優しい方が揃っていて、塾の居心地がよかったと聞いている。勉強する習慣を身につける環境を整えてくれたことに感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の絶対的な安心感と膨大なデータはとにかく魅力です。本人のみならず、親も大変安心できます。カリキュラムの素晴らしい授業は集団なので目的にあったコースを適正に受講してしっかりと定着させれば大変良い塾だと思います。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を受ける前には予習が必要である。最初に小テストをやって、その解説をやる先生もいれば、最初から授業をやる先生もいる。どちらのタイプでもしっかりと身に付くのではないかと思う。
雰囲気はとてもなごやかで、先生と生徒の距離が近い。先生に質問しやすい雰囲気であったと思う。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と生徒の距離が近い場合もあればやや離れていると感じていることもあるようだ。生徒同士はとても仲が良いので、休み時間は楽しく過ごすが、授業が始まると皆真剣に取り組んでいた。
形式は、先生が1人に対して生徒が10人ほどである。ホワイトボードに書きながら、説明を行う形式である。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師がテキストに沿って、講義をする形式をとっていると聞いている。途中、演習を挟み、問題を解きながら、終わったら解説をすることを繰り返していく流れ。わからなかった点は講義後に質問をして、疑問を解消するようにしていたと本人に聞いている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒は教室にいっぱいの集団授業です。解説と演習、定着度を見るためのテストなどです。大きなテストもあったように思います。駿台の模試は必須です。学校で一括で受験した場合は受験料が返ってきました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:特待生だったので色々と優遇して頂いていたのは覚えていますが、具体的は、金額は覚えていません。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師歴や種別はわからないが、子供を育成させようと言う意識は非常に高かった。一人ひとりの特性を見ながらアドバイスしたり、叱責したりして学力を伸ばそうと言う意識が見受けられた。
とても熱心な方だったので、その熱意に子供が惹きつけられたのではないかと思っている

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初に小テストを実施し、生徒の理解度調査し、その状況に応じて授業を実施するため、ちょうど良い進め方で授業が行われる。冷静に授業を進めるため、子供は聞きやすいと言っていた。特に数学については様々な視点で考えることを教えてもらうことができて学力が伸びたと思っている。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師による講義。
科目、講師によって差があり、数学の講師は非常に相性がよく、成績も伸びた。本人の強みや弱みを把握して、時には厳しい指導もしながら、考え方や解き方を指導してくれた点に本当に感謝している。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

既卒生のクラスには看板講師が担当されている授業があるようですが、現役時代フロンティアコースだったのでそこまででもなかったかもしれません。子供から講師について具体的に何か聞いた記憶がありません。講師で選ぶというより講座の内容で受講を決めていたので。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いくつかのレベル分けが各教科ごとにある。難関高に行きたければ1番上のコースを選ぶのが良い。学校の授業についていきたいのであれば、1番下のコースを選ぶのが良い。様々な選択肢があるのが魅力だと思う。
時々、志望校別の授業があるので、それを受講するのも効果があると思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学の教科書の内容はほぼ理解していることを前提にして授業が行われるため、レベルはやや高いと思われる。もちろんクラス分けされており、中学の教科書レベルの授業も行われているクラスもある。
おそらくこのレベルのカリキュラムをしっかりとこなしていれば、上位高校はどこでも入れるのではないかと思う

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

可もなく不可もないカリキュラムだと思われる。駿台だから、他に比べて特に秀でているということはない模様で、本人からもカリキュラムでとても優位になるといった話を聞いたことがない。逆に劣位になるといった話も聞いたことがないため、上に記載したような認識を持っている。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受講するクラスによりますが高校3年は一般の公立の高校の授業よりもかなり踏み込んだ内容で難易度も高いです。成績の良い人でも志望校を考えて、そこまで難問のでない大学であるのなら、必ずしも最難関クラスを受講する必要もないと感じました。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が過去に通っており、とても良いと思ったので、子供にも一旦通わせてみようと思った。
校舎がいくつかあるが、子供のレベルに合ったところが渋谷であった

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分が駿台予備校に通っていたことがあり、信頼を持っていたことが1番の決め手である。入学金も無料であった。

渋谷校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:広尾学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすかったため。また、講師や事務の方との相性がよかったため。大手で合格実績もよかったため。

吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾から勧誘の電話があったこと、駅から近く通学途中の定期券区間内で便利なこと、合格実績やカリキュラムなど信頼できること、本人がやる気になったことなどが主な理由です。

西宮北口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神戸大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

駿台高校部編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロの講師による少人数制授業を実施!
  • AI教材のatama+を用いた演習授業!
  • 最適な学習アドバイスを行う進路アドバイザーが丁寧にサポート!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市谷津7-7-1 ユザワヤ 4階
地図を見る

駿台 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

津田沼駅にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,090件)
※上記は、駿台全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

早稲田大学に、入れなかったのが、とても残念でした。塾のせいではなく、本人の問題ですが、もう少し、早く本気出すことが出来ていれば、届いていたのではないかと思います。第二希望の学校では、ありますが、受かって良かったです。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験初年度、成績が想定よりも悪く、志望校だけでなく滑り止めの大学もすべて落ちてしまい、このままでは来年になっても志望校に合格することはできないと思い、入塾しました。
一応、ほかの予備校についても体験授業を受け、一番わかりやすかったと感じたうえで選択しています。
結果として、志望していた一橋大学へ入学することができたので、一番良い選択だったと考えています。

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初は塾のレベルについていけるか心配でしたが、すぐに慣れました。塾の授業を学校の授業につなげたり、テスト結果にも反映して、本人のモチベーションのアップにもつながっているようです。今のところ、順調なので塾に通わせてよかったな、と考えています。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は概して期待値を上回り多少金銭的負担は大きいものの満足できる内容である。一番良かった点は子供が自主的に通塾してくれ家庭内でも常に学習する習慣が自然と身に付いたことである。また朝方を推奨することで1日のスケジュールが有効に使え健康的に学習できるようになったことも大きな成果であると感じた。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この辺りでは、一番の塾だったので、レベルも高く、生徒さんたちの真剣な態度もよく、子供に良い影響を与えてくれました。授業は、素晴らしいく、授業についていければ、他のことは、全く問題ないくらい素晴らしいです。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習が求められる事はなく、授業での解説を、復習するスタイルで進められます。宿題もそれほど多くは出ないので、学校の課題への負担も大きくありません。したがって、無理なく続けられるところが良いように思います。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマン形式が基本であるが生徒の自主性を重んじ、配信形式における授業も自由に受けれる点が非常にありがたい。しかも契約年度内であれば何回もリピートできちょっと良く理解できなかった部分については繰り返し視聴することで理解できるようにケアがなされている。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:正直、とても高いと思います。ただし、それに見合った実力をつけることができるのは確かです。
大学受験初年度の自分の勉強法では絶対に志望校に合格することはできなかったと確信できる程度には、この予備校へ通ったことに満足しています。

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、プロが揃っています。特に数学は、素晴らしいと思います。英語は、好みに合った先生を選んでいました。
中には、なかなか授業が取れず、他の校舎まで行くこともありましたが、良かったと思います。社会の先生も良かったです。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どんな質問に対してもとても親身に回答してもらえます。

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学、英語ともベテランの講師が担当していて安心感がある。塾のテキストを教えるだけでなく、大学受験を睨んで、いつ、やれば良いか示してくれるところが良い。子供も講師を信頼していて、おかげさまで成績も伸びてきました。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師も多いが概して人数も多く聞きたいときにいつでも聞けて丁寧に指導してくれるなど子供からヒアリングした結果では非常に満足している様子が伺えた。また、講師も自分の体験談を踏まえた効率のよい勉強方法について教えてくれるということでこの点も重宝しているようだ。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、だいたいパンフレットに書いてある通りなので、子供に必要なものを選び、選択していました。迷ったときは、塾の先生が相談にのってくださったので、心強かったです。全て、任せて大丈夫なくらい、優秀なカリキュラムでした。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業スピードはとても速いです。しかし、自習時間や授業と授業の合間に質問を自由に行なうことができるので、自分が理解できるまで講師は付き合ってくれます。

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中高一貫校だったので、学校の進度に合っている塾を候補としました。駿台は中高一貫校生向けのカリキュラムが用意されており、学校の授業の予習復習にも繋がったように思います。レベルも基礎から応用まで徐々に積み上がっていくようになっており、塾の授業が理解と定着に繋がっているように思います。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては個別指導として生徒のレベルに応じた内容の学習となっており、そういう意味でついていけないとか疎外感を受けることがないように工夫されている印象を受けた。また、できないくらい大量にこなすのではなく少しずつ理解が深まるようなカリキュラムを組んでいるような印象を受けた。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

レベルが高い

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

津田沼校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績とカリキュラム

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校が取手駅と非常に遠いため、学校の通学と自宅との中間地点において比較的自宅からも近くて電車1本で通えて駅からも近いため安全に通えるというメリットが大きかったから。

津田沼校 / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:帝京大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース-

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:81%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記44件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 渋谷教育学園幕張高等学校
  • 千葉県立市川東高等学校
  • 千葉県立千葉東高等学校
  • 昭和学院秀英高等学校
  • 千葉県立八千代高等学校
  • 千葉県立柏高等学校
Loading...
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市谷津7-7-6 
地図を見る

レゴ®スクール Loharu津田沼

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市谷津7-7-1Loharu津田沼 B棟2階
地図を見る

七田式 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

津田沼駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。

刈谷教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:南山中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース-

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市前原西2-7-7 原留ビル2F
地図を見る

四谷大塚 津田沼校舎

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで、 難関中学合格に必要な学力を養う

津田沼駅にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,006件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手で歴史もある塾で、通ってみてやはりノウハウの蓄積は素晴らしいと感じた。
中学受験がゴールではなく、その先の未来のために勉強をしているということを、生徒や保護者にに伝えていることも、目の前の中学受験に潰されない高い視点を持つために重要だと感じた。

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験を行なおうとしている人にはいいと思います。また、特に自ら進んで前向きに取り組める子にとっては最高にいい塾だと思います。一方で、学力が平均並以下の子にとっては少し取り組みづらい部分があるかもしれません。

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少数性のクラス分けであるため、子どもの性格や傾向などを理解してくれている。そのため、大人数性の塾に比べて、手厚くフォローしてもらえると考えられる。
予定授業時間が過ぎても単元が終わるまで、授業をしてくれる(1時間以上延長することもある)

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で授業形式。塾のカリキュラムに沿って、毎週の授業がすすみ、土曜日に定着度合いを測る週テストが行われる。
授業中は、生徒との掛け合いもあるようで、子供は楽しそう。また、講師が生徒をしっかり見ていて、面談のときにその様子を教えてくれたりして、保護者としても、安心感がある。

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本わきあいあいとした非常にいい雰囲気の中で進められています。その中で、質問を織り交ぜながら双方向の形で進められています。また、小テストをところどころで行なって生徒の理解を深めるようにしています。

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少数性のクラスであり、個人の得意・不得意分野を理解してもらえる。少数性ではあるが、定期的な組み分けテストを実施して、理解度に合わせたクラス分けとなっている。日頃から成績順位による組み分けも行われるため、自分の順位を意識でき受験に向けてモチベーションを上げられる。

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や冬期講習は高かったと思う。全体にすべての科目を勉強するので相応の値段だとは思うが、結構な負担になる。また、テストも多いので会場までも交通費がかかる。
ほかの塾はわからないが、標準的な値段なのではないかと思う。学年をおうごとに月の費用もたかくなり、最後の冬期講習は年末年始もあったためすごく高い金額だったと記憶している。小学生の習い事としては高いが、中学受験をしたことで、大学受験もスムーズにいくことができたので良かったと思う

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業だが、同じレベルの人で組み分けされるため、そのレベルの授業を受けられる。講師もその授業にあった人があてられるので
わかりやすいようだった。面談もわりあい、頻繁にあり、なかなか初めての受験でよくわからない保護者にも詳しく説明をしてくれた。講師も面白い人が多く、子供も楽しみに授業を受けていたようである。中学受験は小学校で習わない勉強なのですべての科目を受講しなければならないため、肉体的な負荷は大きかったと思う。

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン社員による授業で、塾のカリキュラムを実施する中でも、それぞれの講師の個性や工夫があり、子供は飽きずに通っていた。
少人数制のメリットだと思うが、授業中の生徒をよく見ており、面談のときに子供の表情なども教えてもらい、安心することができた。

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は殆どが専門の講師です。アルバイトはほとんどいないのではないかと思います。皆さん指導熱心であり、かつ教え方も非常に上手だと思います。また質問事項などについて、時間外でも親身に応えていただけていたようです。

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・関東圏で御三家の試験対応もしていた講師
・当時20代で系列校初の女性校長となった講師
・出身地は他地域
・授業時間をオーバーしても授業をしてくれる。
親子での経営ではあるが、信頼度のある講師陣である。
バイトの大学生などではないので、責任感もあり、信頼に値する。

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量が多く、毎回学校との両立は大変だった。中学受験は学校の授業とはかけ離れているのでどこの塾にはいっても両立は大変に思う。
テストが頻繁にあり、会場もいろいろなところで行われるため、本番を意識できたと思う。テストの上位者は全国の四谷大塚の冊子にのるので、のるために努力していた。SABCとクラスがあり、Sが一番良かった。子供はSやAになることが多かった。クラスで講師の質も変わるため、なるべく上のクラスにいたほうがいいと思う

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

コース別に分けられており、レベル毎に適切な授業が受けられる。
ボリューム的にも多すぎるということはなく、朝から晩まで一年中、課題に追われるということはなかった。
そのおかげで、子供も親も、そこまで追い込まれることもなく、やるべき課題をこなすことができたと思う。

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、生徒のレベルに対応していくつかのクラスがあるようです。ハイレベルクラスに所属していましたが、学校の授業を先取りするタイミングであり、かつ応用レベル迄の内容を含んでおり、非常に充実した内容だと思います。

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年生の段階から中学受験に向けて、必要なカリキュラムとなっている。
難問となるような単元については複数回の講義を行なっており、理解しやすいカリキュラムであるといえる。
国語についても、音読もさせるなど、新しい知識を増やせるような工夫となっている。

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

津田沼校舎 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が希望したから

津田沼校舎 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったこと、最寄り駅からも近く立地が便利だったこと。また周囲の評判もとても良かったことなどを理由に本塾への入塾を判断しました。

津田沼校舎 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から10分程度の距離であること。少数性であること。比較した塾は成績順に座ると聞き、自分の子には向いていないと感じたから。

津田沼校舎 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:高田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

四谷大塚編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:53%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:75%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記39件のデータから算出

四谷大塚の詳細データ

Loading...
  • 習志野市立第七中学校
Loading...
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 浦安市立高洲小学校
  • 松戸市立矢切小学校
  • 成田市立三里塚小学校
  • 船橋市立湊町小学校
  • 船橋市立小栗原小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県習志野市谷津7-10-12 
地図を見る

栄光の個別ビザビ 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で、顧客満足度NO.1を獲得

津田沼駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(375件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通ってて先生たちのことが好き。だし、テストの成績もめっちゃ伸びたから嬉しい。優しい先生が多いと思う。怒られたことはないけど、塾長のオーラがすこし怖いから、教室がうるさくなることがないのはいいことだと思う。先輩も通ってたけど、高校合格してるから自分もがんばりたいなって思ってます。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一定の教務システムや講師研修制度のおかげか、授業品質のバランスは少なく安心して通わせられる塾だと思います。安心レベルが確保されている反面、感動レベルの指導や面談は個別指導の場合
なかな難しいかもしれません。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最寄駅に近い立地、落ち着いた教室の雰囲気、研修を積んだ講師、親身に対応してくれる社員さん。どれか突出したものがあるかといえばそうではないかもしれないが、バランスが良く安心して通わせられる塾だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の良さが塾の評価につながっているかと思いますがが、詰め込みではなく、個人の学力や目標に合わせて指導する方針があったと思います。他の塾生を見ても、明るく楽しそうに勉強していたので、超難関校を目指すので無ければ、間違いなく入塾時より学力は上がるでしょう。

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業中、シーンとなる瞬間があって緊張感がある。なんか勉強してる!って気になる笑 1対2でやってる。先生が優しい。アタマプラスっていうのもあるけど、私的には1対2のほうがすぐに聞けるからいいなって思う。宿題の確認と宿題出すのがなんか細かいから嘘つくとバレる。というか親に連絡いく。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。
前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題の解説と、同程度の問題を授業中に行なって、理解度合いを深めていたと思います。当日の予定が早く終わると、受講科目に関わらず、わからないことを指導してくださいました。集中力が切れない程度の時間で良かったと思います。

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200.000円程度

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

相性もあるけど丁寧な先生が多いと思う。塾長はすごい細かい。でもわたしたちのことを考えてくれてるのは伝わる。女の人が多いからいろいろ聞きやすい。先生同士も仲が良さそう。けっこう自習にくるように言われる笑

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。
学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。
場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導は社員の方だったと思います。小学生向けはありましたが、複数の教科について相当レベルの知見をお持ちで、受講科目以外の質問にも丁寧に教えてくださいました。受験当日までしっかり指導していただいた印象です。

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト対策とか。割と面談で入試の話をされるから、中3内容に早く入れるようにどんどん進めようって形になってる。意外とグループの友達と比べて先に進んでるからほっとしてる。なんかカリキュラムかどうかはわからないけど、英検受ける時に3ヶ月前から追加で宿題だされて大変だった。でも準2級合格して嬉しい。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので生徒の現状と目標設定を念頭に学習カリキュラムを組んでくれる。組んだカリキュラムは保護者とも共有してくれる。長期と短期についてはきちんと組んでくれるが、中期の修正が比較的組み替える姿勢が弱い気がします。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導のため、相談の上作ってくれる。原則塾準拠の教材を順々進めていくことが多い。季節講習などの場合、その期間限定のテキストや単元を実施もしてくれる。画一的なカリキュラムではないのでうちでは助かっている。
宿題未実施や未定着の場合、予定より遅れることがある。わからないまま進むよりはよいが、週の途中で進捗確認できればよいのにと思う(家庭学習の習慣づけを塾にお願いするかどうかは各家庭の意向によるだろう)

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試科目が適性試験だったので、単なる詰め込みではなく、理数系、文系それぞれ関連づけて指導いただいたと思います。知識面は参考教材でまかなえました。参考教材は進み方に合わせて適宜推薦いただきました。

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

丁寧だった。ちゃんと考えてスケジュールも考えてくれて、自分の時間と勉強時間とのバランスを考えられるようになってきた。小テストで100点を毎回取ってるのも先生が褒めてくれるから。親はあんまり褒めてくれない。

西船橋校 / 生徒・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立薬園台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。

北習志野校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから

北習志野校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立船橋古和釜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導があること

勝田台校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

栄光の個別ビザビ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 先生1人に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
  • 「2019年 顧客満足度調査 個別指導塾 首都圏」第1位!

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の千葉県の受験体験記12件のデータから算出

栄光の個別ビザビの詳細データ

Loading...
  • 千葉県立柏の葉高等学校
Loading...
  • 船橋市立船橋中学校
Loading...
  • 佐倉市立南志津小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市前原西2-13-10
地図を見る

栄光ゼミナール 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

津田沼駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒個人をよく見ている。チューター的(後で知ったが学生さんでした)な担当が親身になって3年間対応して頂き、その状況を上長にキチンと報告されついるようでした。余談ですがその担当の学生さんは地元の中学校の先生になられたようです。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人塾だと友人の切磋琢磨の部分がない、集団塾で大人数だと友達もできにくいし、わからない勉強はそのままになってしまう可能性がある。そういった面を全てカバーしてくれていた気がします。また、親同士の接点がないので、そういうところが苦手な私にも合っていたと思っています。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、子供が嫌がらずに毎回楽しく言ってくれていることが1番です。
それに成績も入塾時より確実によくなっているので、本人にもとてもよく合っている塾なんだと思っています。

スケジュールも無理がなく、しっかりこなせるように考えてくれています。
親ではなかなか難しい、褒めることをしっかりしてくれているので、とてもありがたく思っています。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強嫌いな子どもでしたが、どうしても私立を受験させたかったので、勉強の習慣をつける、
受験の際のテストの解き方を身に着ける、という初歩的な目的で入塾しました。そういう子に
対しては適切な塾だったと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前日課題の正誤紐解きから過去問の流れ。特進クラスに3年間女の子ひとりでしたがいられたのが結果良かった。ある意味個別対応と同等だったようなものでした。
他のクラスに比べて特待的な扱いだったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なので友達もできやすく、先生の目も行き届く環境でうちの子には合っていたと思います。友人同士で切磋琢磨し合う理想の関係を築きあげ、小6の終わりまで駆け抜けていった感じがします。先生とも友達ではなく、かといって質問しやすいカジュアルさがいいと思いました。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はアットホームな感じで、一人一人に親身になって見てもらえてると感じてます。
通っている子供達も同じ中学校の子達ばかりなので、塾に行くだけで楽しいようで喜んで毎日通っています。ご褒美もあり、成績が上がるとその分子供達が頑張れるようなものを考えて行ってくれてます。
その子の良いところを、講師の皆さんでもっと伸ばそうとしてくれているのが伝わりありがたいと思います。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気で楽しさ重視で行われています。特待生コースではなかったため、
テストのたびに成績順に席が移動することもなく、課題もほかの塾よりも少なかったです。
塾に行きたいと思ってくれるのが一番でしたので自分の子供には合っていました。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100弱

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約30万円弱

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は各科目ベテラン揃いで、第一希望の桜蔭は特別クラスとして週一で週末に都内校に通っていたが、6年生夏の段階で脱落勧告された。そこから公立と私立6年制を考え科目対策した感じだったかと記憶しております。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

中学受験をするならばプロの先生について欲しいと思っていたが、小学5年生のクラスはおそらく大学生でガッカリ。モチベーションが子供にはなかったが、親の自分も早く気づいてあげるべきであったと反省してます。6年からはプロの先生でやはりぐっと変わりました。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの方、大学生の方がいらっしゃいます。
教科ごとに専門の方がいて、よく見ていただいてます。
基本はグループの授業ですが、個別も希望すれば見ていただけるのでとても助かります。
子供達にもみなさんとても人気です。
あの先生は嫌だとか話を聞いた事がないので、みなさん素晴らしい講師の方なんだと思います。安心して通わせられます

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の講師+アルバイト学生です。どなたも明るい雰囲気で話しやすかったです。子どもも先生になついていました。特待生コースではなく、基礎コースでしたので、まず楽しく勉強する習慣をつけようとしてくれていました。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特進クラスとして5〜6名だけの集中したカリキュラムだった。2ヶ月に一度くらいの頻度で全国模試的に成績がでて、この結果がモチベーション維持に役立ったように感じる。個別対応として受験直前に公立向け作文講義も行なって頂いました。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分が働いているもので、子供のサポートは全くできなかった。自主性に任せていたと言う感じ。なのでカリキュラムの詳細は把握できていません。しかし子供が食らいついていたということは十分なカリキュラムだったのではと思います。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校対策をしっかりしていただき、テストなどの対策はいつも完璧です。
テスト前はしっかりとテスト対策の時間を設けてくれます。
その子の苦手な分野をテキストや過去問を使ってしっかりと対策してくれます。

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、グループ授業と個人授業の併用。グループ授業は1クラス10人前後。
毎年夏に「栄光の夏」と称して、合宿授業を行っていた。その間は勉強漬けとのこと。
最終日に打ち上げようようなものがあった。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人希望がメインでしたが、市進や東進も入塾テストを受けたところ勧誘がありましたが栄光ゼミナールのみで3年間。特進クラスに居続けられたのが良かったかと思います。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

津田沼校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾はひたちなかです。

家から近く、塾の月謝も安いのに全教科を見ていただけるから。
本人の希望もあり

津田沼校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:水城高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ほかの塾に比べて、のんびりムードで、先生方がフレンドリー。明るい雰囲気で、質問しやすく子どもの性格に合っていると思ったため。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:星稜中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記90件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 八千代市立八千代中学校
  • 浦安市立日の出中学校
  • 市川市立福栄中学校
  • 習志野市立第六中学校
  • 浦安市立明海中学校
  • 千葉市立真砂中学校
Loading...
  • 習志野市立谷津小学校
  • 市川市立妙典小学校
  • 八千代市立新木戸小学校
  • 江戸川区立上一色南小学校
  • 柏市立光ヶ丘小学校
  • 松戸市立牧野原小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市前原西2-13-10
地図を見る

さくらんぼ教室 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

学びづらさ、生きづらさを抱える生徒のサポートに特化

津田沼駅にあるさくらんぼ教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、さくらんぼ教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的に素晴らしい塾だと思います。何より子供が楽しく取り組んでいて、さくらんぼにいく日を楽しみにしていたことが1番良かったのかなと思います。先生方もたくさんいらっしゃいますし、塾全体でサポートして頂いているのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、まず形式は個別指導になっていました。また流れは子供に合わせて、やりたいタイミングで進めていったり、同時にやりたくない問題も好きになれるように工夫した説明をした上で教えてくださっていました。そういうわけで雰囲気はとても良い感じになっていました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:塾の年間費用としては全体的にもう少し下がると嬉しいかなという印象だったが、他のところと比較した上でクオリティーや個別指導という点を踏まえて考えた場合、妥当な金額だったのかな?という気はしている。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の方々の印象ですが、個別指導というところもありましたが、何より一生懸命取り組んで頂けていたのがよく分かりました。また、指導内容計画と実績を細かく記入していただいており、子供1人1人のことをきちんと考えてくれていたのが凄く伝わりました。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについてですが、子供1人1人のことをかんがえた上での個別カリキュラムが組まれており、周りと比較しないで子供個人のペースで取り組めるようになっています。また結果ではなく、考え方を重視しており、問題の本質を理解することを意識して組まれていると思います。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の特性に合わせて個別指導をしてくれることと、家から近かったこと、さらに口コミ等の評判が良かったことが理由です。

三鷹教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野東中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

さくらんぼ教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 社会で生きていく力を育む
  • 発達障害の特性を理解し人生を豊かにする
  • 2歳から社会人まで長期的に通える
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル9F
地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

津田沼駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
※上記は、栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学校の授業にはないカリキュラムだったので、子どもの学習意欲が向上して結果的に偏差値も伸びたし、この塾を選んで良かったと思います。塾の講師の先生とのコミュニケーションも取れており、反抗期だった時期でしたが、家での会話も多くなったように感じます。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾では、受験当時は駒澤大学も合格といわれたし、日大は間違いないとまで言われたが結局どこも受かることはなかった
相談しても大丈夫でしょう!といわれたようで逆にショックを受けていた
安請け合いな感じに見受けられた

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生方の熱量はすばらしく、わざわざ首都圏まで通う必要性などまったく感じさせないだけの内容であったと、受験を終えてつくづく思った。
私の経験上、映像授業は、聴きっぱなしで終わってしまうことが懸念されたため、ライブ授業が行われているコチラの塾を選んで正解だったと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の情報量の多さと、個人塾のようなアットホームな雰囲気は、ほかにはない場だと思います。
気持ちがはなれて行きそうなとき、八方塞がりなとき、何気なく声をかけてくれたことが、子どもには嬉しかったようです。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一人ひとりに丁寧で、雰囲気も良かったとのこと。授業の形式も疑問点があった場合、講師の先生が答えを言うのではなく、答えを子どもから導き出すような指導だったと聞いています。子どもたちの塾での緊張感は良い意味でなかったらしく、楽しく学習ができていました。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業自体は本人にあわせてやってくれたからわかりやすかったといっていた
でも、成績がのびていくという感じでもなく手応えがないことに親子で不安を覚えた
雰囲気はとてもよく知らない子とでも仲良くなり勉強を教えてもらったりしていた

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業は、アットホームな雰囲気で自分には合っていたと思う。
夏期講習で大手予備校の授業も取ってはみたが、講師による一方的な講義のみで、座っているだけという感じが拭えなかったので、やはり自分には、ナビオの形式が合っているんだな、とあらためて思った。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別よりも集団指導が素晴らしかった。
教務の方々も、こまめに声をかけてくださり、アットホームな雰囲気で最後まで走り抜けたと思います。
うちの子にはあっていたのではないでしょうか。
授業時間もほどよい長さであると思われます。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1年とか通っていないが、50万はいったとおもう

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円前後

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に丁寧な指導で、家庭での会話の中にも、講師の先生が優しく丁寧に指導してくれわかりやすいと言っていた。先生の教えるスタイルは、押しつけの教えではなく、コーチングを上手く活用して、自主的に学習意欲を上げるような感じであったように思います。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

何人かの先生の担当してもらったが、年齢的にはベテランといった感じだった。
教え方が上手いというわけでもなく、大学についての相談なども受付の若い女性にしていたようだった
自習室をつかっていたが、分からなくて教えてもらうのも受付の若い女性にしていたようだ

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団授業はプロ講師、個別授業は大学生のバイトのような感じだったと思う。
集団授業はカリキュラムに沿って進められ、網羅的な勉強ができたことは、大変よかったと思う。
個別授業は、苦手分野を集中して勉強できたので、わかるまで取り組むことができたことによって、成績を上げていけたのではないかと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になってくれる講師が多く、ありがたかった。
最後まで応援し続けてくれたこそ、第一志望に合格できたのではないかと思っています。
温かみのある教室であったことは、間違いありません。
ただ、各講師のレベルは差があったと思われます。、

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生に合ったカリキュラムをしていて、学習意欲が上がる工夫をされていた。塾から帰ってきた後、自主的に復習をしていた。カリキュラムは、研究されており、勉強を嫌にさせるような多くの教科を短時間で行うのではなく、中長期的に成長させるような方式だったように思います。

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

たびたび大学別などの講習があり、人数制限があるからはやくしたほうがいい!などと言われてうけることになった
受験がかかっていたので子供はやりたい!と言うし大変だった
カリキュラムが初めから合格にむけていないのが変な感じがした

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団授業については、国公立大、私立大学の受験を共に視野に入れたカリキュラムになっている。
高校の進度より若干早めに授業が進められていてので、受験直前期に、教科書が終わらないという不安は解消されたと思う。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オリジナルの教材は、痒いところに手が届く内容であり、充実したカリキュラムであった。
通常授業で足りないところは、セレクトという教材で補っていた。
いずれにしても、過不足なく、といったところでしょうか。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

西船橋校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:桜美林大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

柏校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立教大学 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大手予備校のような情報力と、個人塾のようなアットホームさの両方を兼ね備えているような雰囲気があったことと、講師の先生が良さそうだったから。

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数制だから

宇都宮校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.4時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記6件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

  • 千葉県立船橋高等学校
  • 千葉県立我孫子高等学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩3分
住所
千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル4F
地図を見る

桜会塾 本校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

生徒一人ひとりを大切にした、丁寧な指導

桜会塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 考える力の養成
  • 塾長が裏技や解き方を教え、数学を得意教科に
  • 全員に目が届くよう、1クラス6名までの少人数制授業
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2-11-5 松田第3ビル202
地図を見る

LITALICO(リタリコ)ワンダー LITALICOワンダー 津田沼

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)

未来を自分で切り開く、お子様の創造力を解き放つ

LITALICO(リタリコ)ワンダー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自由な制作環境
  • 教室&オンラインで受講可能
  • プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決能力が身につく!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル 10F
地図を見る

最難関大学受験IRL(アイアールエル) 津田沼校

最寄駅
津田沼駅

最難関大学受験を目指すIRL!

津田沼駅にある最難関大学受験IRL(アイアールエル)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(28件)
※上記は、最難関大学受験IRL(アイアールエル)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第1志望は合格できなかったが、子どもが受験に対してやり切った、受験残念だったけど楽しかった、で終われたことが総合的な評価として何よりだったと思う。今の大学で楽しく過ごせていることが1番です。全体の立ち位置が塾だけでは測れないので、積極的に模試は受験して確認していました。半分強制的に模試の結果提出、塾の見解が聞ければもっとよかったかもしれません。井の中の蛙状態にならない工夫は必要です。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの塾に通っても言える事ですが、結局自分から積極的に動ける子どもにはとてもいいと思います。あまり自分から聞きにいかない子へも全員へのフォローが優れていると聞いていたけど結局よそと変わらないかな、と思います。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どこの塾でも同じだがあう子どもには合うし、合わない子どもには合わない。面倒見は大手塾に比べるといいと思うが、母数が少ないので学年があがるにつれて立ち位置の確認は自ら意識して行う必要があると思う。講師の授業はわかりやすい。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によりけりだと思う。まだ子どもなので躓いたり、助けを求められない状況の時に、第3者に寄り添ってくれたら、子どもの受験もうまく進むかと思っていたが、結局は自分でやるしかないと思う。子どものレポートは多く残しているようだが、子どもに還元されないなら保護者へのアピールのため?と思ってしまいます。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で授業が行われるため、集中できる。わからないところもチューターに確認することができる。子どもの話だと、講師は柏校と兼ねているらしく授業以外の日は不在がち。優秀なチューターが支えてくれた。小テスト、単語テストなどきちんと勉強するカリキュラムが組まれているが、やらない子へのフォローが弱い。自分で聞きに行ける子にはいいが、自分から進んでしない子には向いていない。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数での授業なので、講師の目が全員に届いていると信じたい。質問も多いと聞いているので、全員参加型だと思う。やる気のない子の対応をどうしているかはわからない。自分から積極的に質問等できる子にはとてもいい塾だと思う

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数なので、受け身でぼけっと参加してるだけという状態にはならない。毎回小テストがあり、添削もしっかりしてくれる。講師の授業はわかりやすいと好評だ。特に理科科目が分かりやすいが専任講師でないので、授業以外では会えない。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制でキメ細かく子どもたちをみてくれることを売りにしている。小テストを実施し、定着を図る工夫を行っている。全体が受け身でなく、きちんとかかわっているような授業の展開をしているようだだが、やらない子へのフォローは少ない

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもは授業がとても分かりやすいと言っていた。懇談会での話では講師・チューター問わず誰が対応しても、子どもたちの記録をとり、勉強だけでなく、精神的にどういう状態化を共有してくれていた。親以外にも、いつでも理解してくれている第3者の存在は、とても心強かったと思う。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専任の講師は少なくて、他塾との掛け持ちの講師が多い。専任の講師も他校との掛け持ちの為、あまり塾内にはいない。そのかわり学生バイト(チューター)が子どもたちの相談、質問対応を行っている。授業はとても分かりやすいようだ。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

校舎を掛け持ちしているため、授業以外の日はあまり校舎に講師はいない。かわりにチューター(卒業生)が生徒の質問対応を行っている。専任の講師が不在の事が多い為、生徒の情報共有には力を入れているようだ。成績だけでなくプライベートな情報も誰かが聞いたら記録に残しているようだ

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれる。授業時以外は他の校舎へ行っているので、各科目の講師は授業時以外はいない。質問対応は学生チューターにフォローしてもらうスタイル。授業自体はとても分かりやすいと子どもは感じているようだ。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

きちんとついていけば実力がつくと言っていた。
他塾の冠講義をスポットで取ることを最初から検討していたが、結果、IRLだけでやりたいと本人の意思が強かった。模試がないので、全体の立ち位置確認の為、外部模試は受けた方がよい。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

根本的な事を学べるいい環境だと思う。講義内での確認テストも定着できてよいと感じる。塾の成績は上位のみでなく、下位も含めて全員貼りだしされる。嫌な子には合わないだろう。受験生全体の立ち位置が分からないので、半強制的に駿台や冠模試を受験させ、結果や内容をフィードバックしてくれるといいのに、と感じる。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績が全員貼りだされるので、合わない人はいると思う。保護者会でも貼りだしている。自分の子だけでなく、知り合いの子の成績はあまり見たくないと感じる。塾独自のカリキュラムでしっかり教えてくれる。わかりやすいと子どもは言っています。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業のカリキュラムはよくわからないが、保護者会では少し触れている。子どもたちが分かっていればいいかな、彩としてはと思う。取りこぼしのないように組んでくれていると信じている。授業前にミニテストを実施したり、定着の確認をしていると思う。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

生徒一人一人に寄り添った対応

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

人数が少なかったから

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数のため、受け身でなく授業に参加しやすいと思った。学校の通学路途中にあるので通いやすい。中3まで通っていた塾から転塾した

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通塾していたため。以前通っていた子どもが楽しく受験を終えたので、前向きな受験ができるかなと思って決めた。

津田沼校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京工業大学 / 3
回答時期:2020年頃

最難関大学受験IRL(アイアールエル)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 独自のカリキュラムと実力派講師の少人数クラスで現役合格を目指す!
  • 受験に必要な全科目オーダーメイドの目的別テストで揺るぎない土台を作る!
  • 自分専用のロッカーで「置き勉」ができる、他塾にはない設備で受験をサポート!

最難関大学受験IRL(アイアールエル)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記9件のデータから算出

最難関大学受験IRL(アイアールエル)の詳細データ

Loading...
  • 江戸川学園取手高等学校
  • 高輪高等学校
Loading...
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2丁目21-1 ミラールビル3,4階
地図を見る

市進予備校 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅

市進の「めんどうみ合格主義」で高1から難関大学・国公立大学を目指す!

市進予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校に合わせたコースと、抜群の合格実績を出している講師陣の授業で合格を目指す!
  • 入試から逆算した「合格一貫カリキュラム」で学習を徹底サポート!
  • 講師・チューター・カンフェリーが合格に向けて強力にバックアップ!
最寄駅
新京成線新津田沼駅から徒歩2分
住所
千葉県習志野市津田沼1-2-13 OKビル6F
地図を見る

英検アカデミー 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅

英検だけでなく定期試験対策・受験指導実績も多数!

津田沼駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

英検アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2丁目12-3三栄ビル3F
地図を見る

薬学ゼミナール 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
浪人生
授業形式
集団指導個別指導

40年以上の歴史やノウハウに基づいたカリキュラムで合格をサポート!

薬学ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒思いの個性あふれる講師陣が指導
  • 業界No.1の受験率を誇る模擬試験を実施
  • 生徒のニーズに合わせたコースを5つ用意!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2-12-7 津田沼第一生命ビルディング7F
地図を見る

早稲田塾(千葉県) 津田沼校

最寄駅
津田沼駅

学力指導×人間力指導で、「人間力」を鍛え高い学力を身につける!

津田沼駅にある早稲田塾(千葉県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(65件)
※上記は、早稲田塾(千葉県)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

はじめは、総合型選抜の受験方法は本人には向いていないと思っていましたが、塾生のカリキュラムのお陰で苦手を克服して合格することが出来ました。グループディスカッションという受験だけではなく今後も役に立つ力を塾で身につけることができました。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果がすべてだと思います。希望の大学に合格できたという事は、最高の塾だったという事だと考えます。帰国子女にも対応できるだけの多彩なプログラムが準備されており、合格を勝ち取ることができたと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が本当に熱心に指導していただき、将来の大学での学びについても調べて、どの大学が本人に合っているかまで、調べてくれて、本当にありがたかった。おそらく他の塾より、授業料が高いと思うが、その分、親身になってカリキュラムを作ってくれると思います。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

具体的に何が出来ていなくて、到達する為に何を、どう学習しなければならないのかの方向性や具体的なメソッドなどの提示はあったみたいだか、メンタル的な部分も含めて意外ときめ細やかだった印象。課題が少し量が多いかもと思ったことは側から見てて思った事はある

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ディスカッション形式
その日の授業でディスカッションのテーマが出て、ディスカッションをする。
面接指導をする。
志望校の過去問、志望書、面接対策が本人にあっていた。
オンライン授業も受けることが出来た。
アルバイト学生さんが相談しやすく、いい雰囲気でした。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業、個別授業、オンライン授業の全てを受けました。集団授業では一方的でなく、双方向で授業が進められて、和気あいあいとした雰囲気だったようです。塾をやめたいなど否定的な言葉は一切聞いたことがありませんでした。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は教室形式と映像授業があり、教室形式は集団で討論したりする授業などもあった。雰囲気は明るい感じで、お友達もできて楽しく過ごしていました。はじめは立川校に行ってましたが、吉祥寺校と併合してしまったため、立川校の先生たちと、最後まで頑張れなかったのが残念でした。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団講義と個人指導があったらしい。
基本は一方通行がたの授業形式だったみたいだが、講師によってはタイミングよく立ち止まって進捗を確認してくれる場面もあったみたい。特に英文法の講義。雰囲気は概ね良かったようで遠距離を除けば苦痛では無かったよう

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円くらい

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:残念ながら覚えておりません。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800千円

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生が決まっていて相談しやすかった。
本人の様子をよく見てくださり、本人の良さを伸ばしていただけた。
志望校選びが的確でした。
受験願書の確認をしてくださり安心出来た。
アルバイト学生さんが親身に相談にのってくださり、気持ちを前向きにしていただけた。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常にきめ細かくご指導くださり、大変感謝いたしております。講師の方々だけでなく、スタッフの方々にも大変親身になって接していただきました。帰国子女でしたが、場所柄帰国子女の指導経験も豊富で、非常に助かりました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進路相談の先生がいて、面談を、頻繁にやってくれた。進路の先生は大学をででからのこととかも考えてくださり、子どもに勉強する意欲をつけてくれたことが印象的です。先生は若いが、学生ではなく指導もきちんとしていたと思う。途中から東進と一緒になり、パソコンの映像授業が増えた。本人はあまり好きではなかったらしい。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方は上手かったようで、わかりやすいとの事だった、ただ全ての講師に当てはまるわけでは無く、やはりというか時間を淡々と消化する講師も少なからずいたようだった。全般的にはグレードが高く分かりやすい講義だったよう

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自己ピーアール方法を学べた。
自分の考えを発表する機会が多く、本人の成長につながった。
ディスカッションが多く、他の塾生の良い影響を受けることが出来た。
英検対策、漢検対策が良かった。
小論文の書き方
志望理由書の書き方

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女でしたので、教科によって実力のばらつきが大きかったですが、それぞれのレベルに応じたカリキュラムを選択することができたので、無駄なく無理なく実力を伸ばすことができました。英語に関してはネイティブレベルでしたが、それに見合うカリキュラムもあり大変ありがたかったです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英単語道場というのがあり、自分のレベルに合わせて、クラスがどんどん上がっていくというもので、この授業を受けてから苦手な英語が得意になった。英語でのスピーチ大会というものもあり、受験の英語だけでなく、色々な力をつけてもらえたと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

段階があったようだが、ステップアップは関係なくできても、否でも上がっていったと言っていた記憶あり。ただこれも全てのカリキュラムに当てはまるわけでは無く、グレードが高い講義が大半だったよう。 塾側の設定カリキュラムだったようなので学校の内容て違いあくまで進学する為の勉強?の印象が強い

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

総合型選抜に特化した塾だった為。
本人の苦手な部分を克服出来ると思った為。
本人が頑張ると決めた為。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校に近かったからです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

討論の力など鍛えてくれるから

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘が決めた

四谷校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃

早稲田塾(千葉県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • AO入試・推薦入試の圧倒的な合格実績!長年のノウハウで合格へ導く
  • 基礎学力から応用テクニックまでを高速・短期間で習得できるプログラム
  • 第一志望現役合格を実現させる充実のバックアップ体制
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県習志野市奏の杜1丁目1-1NANAビル2・3階
地図を見る

龍馬進学研究会 本校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

小学生を対象とした中学受験対策を行う津田沼駅前の学習塾!

龍馬進学研究会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科目担当の講師を3年間固定して生徒との信頼関係を構築!
  • テストや模試に加え、保護者会・イベントなどが充実!
  • 学習を進めることができる自宅学習用教材を提供!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩4分
住所
千葉県船橋市前原西2-21-8
地図を見る

河合塾 中学グリーンコース 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導個別指導

難関高校へ、そして難関大学へ

津田沼駅にある河合塾 中学グリーンコースの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(10件)
※上記は、河合塾 中学グリーンコース全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価理由は、何より、希望通りの中学に合格させていただいたこと、これ以上の事はありません。所詮、小学生、毎日塾のストレスでしんどいとなかなかモチベーションも維持できない事もあるなか、きちんと最後まで子供にやる気を持たせてくださいました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生のムラがある多感な時期に四年生から中学受験までずっと勉強をし続ける事はなかなか大変な中、諦める事もなくずっと寄り添って親子に対応してくれているので学校の先生より信頼していたかもしれません。何より、広島大学附属に入れた事が一番です。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎日、毎度、授業が始まる前に前回やった授業の復習テストから始まり、授業開始。
コンコンと授業をするわけでもなくメリハリをつけて対応してくださっていたと思います。復習テストに合格すれば授業が終わればすぐ帰宅できますが、不合格なら合格するまでテストがあります。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に入る前に先週やった授業の確認テスト、漢字テストなどをやり、授業がスタート。新演習を中心に授業。子供の学力事にクラス編成がされているので息子のクラスだと練習問題を先生や友達と一緒に解いてから発展問題を自分で解いて、わからないところは先生に確認をしてもらう。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの方が多く、毎年多くの受験生をみているので、中学受験のプロフェッショナルだと思います。
1人1人子供に毎日向き合ってくれてどうすれば良いのかを適格に指導してくれているので安心して通わすことができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通塾生1人1人に担任がいるから子供が悩んだ時、親が悩んだ時、すぐに話を聞いてくれる環境にありました。講師もスタッフも正社員なんで適当な対応もなく安心して子供を預ける事ができました。先生からも度々メールや電話をいただけるので家庭内の様子、塾内の様子を知る事ができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校別、また、塾内模試等によるクラス分けがあるので、そのクラスにあった教材、教師があたってくれています。
小学6年生春までには全てのカリキュラムを終えて、中学受験の為だけの授業に変わって行く感じでした。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校五年生までに全ての授業が終了し、六年生になれば、受験モードに。一年間かけて志望校の対策、過去問を勉強します。
毎回、授業が始まる前に前回やった範囲の試験があり、合格するまで帰る事はできない。新演習の問題集を使って毎回練習、発展問題を解いていく

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたから先生に対する信頼度がありました。先生方も子供1人1人にきちんと向き合ってくれるので安心して母親はマネージャーに徹することができました。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから。また、学校から家からも10分圏内で通塾することができたかし、先生とも信頼関係ができていたから。

広島校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:広島大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃

河合塾 中学グリーンコース編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域ごとに用意した受験対策
  • 河合塾オリジナルの学習カリキュラム
  • お友達紹介キャンペーンの実施
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩5分
住所
千葉県習志野市谷津1-15-33
地図を見る

河合塾 津田沼校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

津田沼駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

現役の時には学習の進め方が分からず、受験対策がしっかり取れず結果を残すことができなかった。
浪人時は改めて現状の強み・弱みの把握と課題抽出から、ある程度有効な対策を打つことができ、結果として自身の希望の方向に進むことができた。

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ通塾を始めたばかりで、(それなりに伸びたとは言え)模試等の成績に反映されるのもまだまだ先ですが、非常に満足しています。
ついついいろいろな講座を取りたくなりますが、最低限度の講座を取ったうえで、自学自習を進め、適宜【講師】や≪フェロー≫の力を借りる、と言う方針で学習を進める予定です。

勉強を進める上での基本は、やはり「自学自習」です。
ずっと授業を受け身でウケ、効いているだけでは力は付かない、と考えているので、この最高の自習環境と万全のフォローアップ体制の活用を続けたいと考えています。

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の良さもあるが、個別指導のカリキュラム自体の選択が最も正解だったかと思います。
建物設備も自習室も有り、受講日以外も通っていたかと思います。
定期テストも全国統一なので自分の現在値が判って良かったと思います。

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまりマイナスのイメージがなく満足した状態で終えられたことが一番だと思う。それとやはり志望校に合格できたことによる評価が高い。過程も大切だが、大学受験においてはやはりけっががすべというところがあるのも事実である。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団形式の授業であるが、インプットだけでなくアウトプットの時間も用意された内容となっている。
ただし、授業の中で学ぶべき内容は情報量的にかなり多いため、アウトプットに関しては特に重要なものに限定して実施。

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習と復習
レギュラー・講習とも、基本的に授業では予習・復習が必須です。
予習は「わからないところを見つける作業」、復習は「わかったところを確かにする作業」と捉えるのが最も近いです。河合塾では授業を受けるだけでは力は付かないので、予習・復習は必須です。
「予習は要らない」とする講師も、それなりに居るので、講師に聞いておくと良いです。
予習・復習のサイクルの確立は大変です。これが出来ない人は、個別指導塾や小規模な塾へ行くことをおすすめします(そういったところは予習不要、復習は面倒を見てくれる。と言うことが多いため。)。

授業の流れ
90分授業が基本です。授業間の休み時間は20分。
授業は基本的に数問の問題について、(予習で問題)を解いてきた前提で解説が進みます。
予・復習の状況は「eサポート」と言う塾生用のWebサイト上から、入力・確認することができます。
「テスト講」と言う回(年4回程度です。)では、それまでの総復習として全範囲からの出題があり、答案は添削をして後日返却してくれます。また問われた内容について、授業で解説してくれます。
教科によって、毎授業後に答案を提出するものがあります。この場合は講師が添削して返却してくれます。
(全体での解説は無いことが多い。個別に聞きに行けば、もちろん教えてくれる。)

授業の雰囲気
大学の講義に近い雰囲気で進みます。授業中にスマホをいじっても怒られることはほとんどありませんし、離席して咎められることもありません。寝ていても起こされないので、主体性を持って講義に参加する必要があります。ちなみに、人気の授業だと、150名ほど入る教室がほぼ満席になります。
多くの先生は、前方の席に座っていると途中で席を巡回し、問題が解けているかを確認しに来てくれます(学校の授業のそれに近いです。)。また、授業中、たとえ話している途中でも口頭で質問を飛ばせば、きちんと答えて頂けます。

講師について
河合塾専属でやられているプロの先生がほとんどです。教え方は一流です。
駿台・河合塾・代ゼミは3大予備校と言うだけあり、どこも遜色ないのではないでしょうか。
(他方、四谷学院や東進は微妙です。現代文科の「今でしょ」でおなじみ林先生は、河合塾出身です。(笑))

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

選択したものが個別指導だったので、講師と生徒の相性であったりの関係が重要かと思うが授業の形式・流れ・雰囲気ともに良かったと思う。高校に上がり数学を追加で選択したが、講師と合わず結果的に無駄になったようだった。

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業が主体となるが、教室が満室になるということはなく、あまりストレスを感じることなく受けることができていたようである。授業時間も長すぎず適切なものであり、講義によっては質問も受け付けてくれていてよかったと思う。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約150万円

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季・冬季講習でそれぞれ60,000円程度(3教科で)、レギュラー授業で140,000円程度。合計200,000万円前後です。
レギュラー授業(夏季講習などを除いた、学校で授業がある期間の授業)を1講のみ取っているので、だいぶ安く抑えられていると思います。塾生は河合模試が無料で受けられます。

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

キャリア10年以上のベテラン女性社員。
学習の進め方について、1日の時間設計
から得意科目・苦手科目の進め方など、
カウンセリングを都度行いながら対応
してくれていた。
メンタルケアがかなりしっかりなされて
いたので、長丁場での受験体制を見据え
た対策が取られていると感じた。

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

河合塾では3職種が混在していて、分かりにくいのでまとめて書いておきます。
・授業を行う【講師】
・質問対応を専門に行う≪フェロー≫
・学習計画や進路・志望校相談に乗ってくれる<チューター>

【講師】は授業を行います。
ほとんどの先生は大学院卒以上で、一流大学のご出身です。予備校や家庭教師など、プロ講師として働かれています。授業前後は講師室に居るので軽い質問や、英語外部資格試験について等の相談に乗って頂けることも多いです。
稀に質問対応をほとんど受け付けない先生がいらっしゃいます。そのような場合(や、質問に行くのはなんとなく憚られるという方)は、下記の≪フェロー≫を利用すると良いと思います。

≪フェロー≫は質問対応専門のスタッフです。
月~土の夕方にお越しになり、大学院修士課程卒以上の方が各教科の質問に対応してくれます。
河合塾で取っている授業以外に、学校の定期テストやワークの解説、英作文の添削、使うべき参考書選びについて、勉強の進め方(何から手を付けるべきか)などを教えてくれます。
1コマ20分の予約制で、塾生は無料で何度でも使えます。毎日行ってもOKです。
多くの個別指導塾では、現役大学生が講師となり対応します(ので限界もある)が、河合塾のフェローは大学で講師として働かれている方や、実際に河合塾で講師もしている方等であり、教え方もプロです。特に伸びるまで時間が掛かると言われている、数学と英語はほぼ毎日フェローがいらっしゃるので、「週1回・60分の個別指導」より「週3回・20分の個別指導」の方が、より力になると判断しました。
英語ネイティブのフェローも居る(週に1回いらっしゃいます)ので、スピーキング・英語面接対策や、リスニングで聞き取りにくい所についてのアドバイスを頂けることも。
英・数は月~土まで毎日いらっしゃいます。他の教科の先生も週に1度以上いらっしゃいます。曜日や時間の都合が合わないときは「Webフェロー」制度があり、Zoomを経由して応対して頂けます。

<チューター>は担任のようなものです。
高1生は社員チューターが1名、高2・3生は学生チューターと社員チューターが1名ずつ(計2名)ついて、学習計画の立案や、実行状況(計画通り勉強が進んでいるか)の面倒を見てくれることになっています。
どこまで見てくれるかは個人差が結構大きいです。。。

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の個別指導で当初中学2年時の英語のみから、高校2年生時に数学を追加履修し高校3年時のゼミで社会科科目を追加履修した。最初の講師との相性が良かったようでその後の英語の成績は全く心配する事は無かったと記憶しております。

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘の話では、数学の講師はとても分かりやすかったということだった。講義後に質問も受け付けてくれわかりやすく教えてくれたようである。英語の講師は可もなく不可もなくといったところである。ただ、成績は伸びたので及第点はつけられると思う。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

科目ごとに詳細に分かれており、苦手な項目に絞った授業の選択ができるカリキュラムとなっていた。
通常授業とは別にさらに対策用の授業もオプションであり。
オプション授業については土曜に設定されており、月曜から金曜までで通常の授業を受講。

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高2・3年生は、前の学年の1月から次の学年の授業としてカリキュラムが始まります。
(例えば、2024年春に新高3生は、高2生の1月から高3生の授業スタート)
これは新しい試みらしく、正直よく分かりませんが、河合塾としては「現役でより確実に間に合わせるため」と言うことだそうです。

授業は「レギュラー」と「講習」の2つから構成されています。
一応、レギュラーと講習(「指定講習」と言うものがあります)の両方を受講することで、その学年分の分野を全て扱うことになっていますが、レギュラーだけで間に合うことも多いです。
レギュラーは1/2(/3)期に分かれていて、学校の1/2/3(または前/後)学期に対応しています。
入塾するなら、学年カリキュラムが始まる、高1生は4月、(新)高2/3生は前の学年の1月がおすすめです。
中途半端な時期で入塾すると、それまでの部分は習った前提で進むので大変なことが多いです(特に数学や国語)。

講習は、それだけで力が付くものが多い(特に英語)ので、予習・復習が追い付く範囲で取ることをおすすめしますが、レギュラー授業の復習に徹したり、理社と言った手を付けにくい科目に重点的に取り組むのもありで、自主的な判断が求められます。

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴としては、選択したものが単科目の個別指導だったのでそれ以外の学習方法(カリキュラム)が何があるのかわからない為比較が出来ないが我が家の子には結果的に合っていたのだと思います。

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

これまでの長い経験があり、それを生かしたカリキュラムであるためしっかりとしている。また、3年生になってからは志望校を意識したプログラムもあり受験生にとってはここの講義をしっかりと理解していれば合格できるものであると思う。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自習環境含めて良かった

津田沼校 / 生徒・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

元々、誰かに強制されて物事をすることが嫌いな性分なので、大規模な塾・予備校を考えていました(小規模なところだと、声がけなどがあり煩わしいので。)。

個別指導塾・家庭教師と比べて
高校受験の時は個別指導(トライ)に通っており、再度トライへ通うことも考えましたが、後述の≪フェロー≫が個別指導の上位互換だと思い、検討から外しました。

映像授業(東進, マナビス)と比べて
時間の柔軟性の観点で映像授業は確かに優れていますが、対面授業の迫力は勉強の上で欠かすことはできませんし、河合塾内でも同校舎別曜日や他校舎で「振替」として授業を受けられる上、欠席者用映像授業も用意されているので困ることは無いと判断しました。

津田沼校 / 生徒・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の立っての希望。高校からの帰宅時の途中であり通塾ももんだなく、希望の個別もあった為こちらにした。

津田沼校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて内容を理解していたし希望大学にも合格できたことから、ちょても良いイメージがあった。また、娘も校舎を見て気に入ったから。

津田沼校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記107件のデータから算出

河合塾の詳細データ

Loading...
  • 江戸川学園取手高等学校
  • 学校法人茗溪学園茗溪学園高等学校
  • 千葉県立佐倉高等学校
  • 東京学館高等学校
  • 国府台女子学院高等部
  • 鹿島学園高等学校
Loading...
Loading...
  • 桑名市立修徳小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩5分
住所
千葉県習志野市谷津1-15-33 
地図を見る

公文式 前原西2丁目教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

津田沼駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式自体は皆さんよく知っていて、カリキュラム自体は問題ないと思います。あとは講師の方の人柄などが重要なところになるかと思いますが、その点では問題はないと思っています。普通に人に勧められるレベルの教室だと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近い

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩5分
住所
千葉県船橋市前原西2丁目21-10 
地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

将来を見据えた「自学力」を鍛える個別指導塾

津田沼駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(77件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この進研ゼミ個別指導教室は少人数制で
リラックスな状態の教室なので、チャレンジをしているなら私は本当に素晴らしいのでおすすめします。高校生まで通える所も良くて週に1~2回は通う予定で
います。また面談があるので相談したいと思います。

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人や色々な塾があるけど、
先生はベテランの先生ですし、
子供達一人一人見てくれるので、とてもありがたいです。
また明るい先生で、面倒見がいいので、お母さんのように慕っている先生ですので、安心です。

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の目標や状況に合わせて指導してくれるため、生徒自身も継続して学習に取り組むことができる。与えられる課題も生徒の様子を見て、量や難易度を調整してくれるので、学校生活にも影響しないように配慮されていてよい。総合評価としてはよい。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾で受けていない教科も通信講座でカバーできるため良いと思う。
個別指導で細やかな対応をしてもらえているようなのでありがたい。
最初の塾をここにして良かったと思う。
ただ、他の子と比較するタイミングがテストしかないため、受験エンジンがかかるまでは時間を要しそう。

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人~3人にコーチが個別で
指導しています。1つのブースに
多くても4~5人の生徒なので
ゆったりと座れて息苦しさは
ないと言っていました。
年に1度は授業中を拝見した事も
あります。

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大人数のクラスですが、
先生がしっかり授業に、集中できるように、してくれているので、安心です。
またぎすぎすした感じではなく
先生は明るく冗談も交えながら真剣に取り組んでくれます。
子供も真剣に取り組んでくれていますので、安心です。

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、ほぼ1対1での指導形式で行う。主にタブレットの進研ゼミを利用し、動画や繰り返して回答などタブレットならではの特長を活かした授業がなされている。生徒のペースに合わせた授業の進め方をしており、勉強以外の事も気軽に話せる雰囲気である。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

不明点など質問しやすいようで、本人は喜んでいる。
集団だとなかなか質問しにくいところがあると思うので、個別指導してくれる塾を選んで良かったと思う。
入退室を保護者に連絡してくれるシステムもありありがたい。
塾全体は静かで、勉強しやすい雰囲気だと思う。

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約55万円

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:42万円

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長もキャリアを積み重ねていて信頼出来たのと、コーチも現役大学生で指導も
優しくて安心しています。各教科別に
コーチが滞在しているので、このコーチ
とは相性が良いので今後ずっとお願い
出来ます。

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心で、サービス精神旺盛の
女性の先生です。駄目なところ、苦手なところを指摘してくださり、また特異などところは伸ばしてくれるので、とてもありがたいです。
お母さんのような存在の先生で面倒見がよいです。

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長などの責任者は社員で講師は学生もいる。勉強以外の事も気軽に話しやすくできる雰囲気があり、生徒の目的やペースに合わせて指導してくれる。個別に指導してくれるので、分からないところ、苦手なところも粘り強く教えてくれる。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすいようで本人は満足している。
日によって講師がかわるようなので、そこだけ不満。
ただ、人によって分かりにくい等はないようなので、そこまで心配はしていない。
毎回顔を合わせるわけではないのでよく分からないが、概ね良いと思う。

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

チャレンジ中学講座を中心に
進研ゼミのテキストを主に
学習指導受けています。
カリキュラムはあまり詳しく
ないのですが、受験前なら
苦手な分野を集中的に指導して
貰えます。必ずその受験終わり前に
その日の課題のテストをして
分かるまで教えて貰えます。

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週か隔週か、小テストや単語テストをやってくれますので、
家でもテストに向けてしっかり勉強することができます。
学校の定期テスト前はしっかり
テストに出るところを勉強してくれますので、ありがたいです。

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施しているカリキュラムは5教科で、主に数学と社会中心に学習している。不登校気味だったため、学校の補習目的のため、レベルは普通レベルで、分かりやすく構成されている印象。生徒が意欲的に学習に取り組めるように工夫されている。

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

比較対象がないためよく分からない。
夏期講習もあり良いと思う。
週に通う回数も増やせるようなので検討していきたい。
自宅であまり学習している様子がなく、コーチング等で盛り上げてくれるとありがたい。

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幼少期からずっと子供チャレンジを
やっていてネットで調べたら
評判が良かったので娘と相談して
決めました。

新松戸教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:千葉県立松戸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いちばんは、家からの距離がとても近く、1人で通えるからです。
あとはお友達が沢山かよっていたので、本人も行きたいと言ったからです。

千里中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉県立四街道高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講しており、電話営業で個別指導教室を紹介され、本人も体験入塾を通して通いやすいと判断したから

経塚教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:沖縄県立真和志高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から離れていないこと。
通信講座もあり、全教科を安く学べること。
体験で子供が「分かりやすかった」と喜んでいたため。

仙台駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:宮城県宮城野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

進研ゼミ 個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 進研ゼミと対面授業を活用したハイブリット学習
  • 自分で学ぶ力を育むカリキュラム
  • オンラインを徹底活用!次世代の学びへ

進研ゼミ 個別指導教室の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩5分
住所
千葉県習志野市奏の杜1-3-11 カーサアルピーヌ1F
地図を見る

進研ゼミ 個別指導教室 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

業界大手のベネッセが運営! 豊富なデータに基づいた個別の学習指導が可能

津田沼駅にある進研ゼミ 個別指導教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(65件)
※上記は、進研ゼミ 個別指導教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導で、息子の性格や生活、学力を十分理解して、指導していただけたので、確実に成績が上がりました。高校入学後のことも見据えて指導してくれたので、高校に入学してからも勉強の仕方がわかり、意欲的に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾で勉強の仕方が分かり、勉強の楽しさに気付けたようです。高校受験が目的の通塾でしたが、高校入学後の学習がスムーズにスタートできるように、合格後もサポートしていただけたことで今現在も意欲的に学習に取り組んでいます。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入る前はいろんな塾に見学いきました
何を基準に決めて通わせたらいいのかわからず悩んでましたが今の塾は特に親切に話しいただき尚且つ見学の際には子供も通いたい!って言うほどすでに心開いてたので通わせる事にしました!
今では毎日遅くまで困るくらい通っています

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進研ゼミを利用していて、そこから1ステップ上の教育をしたい場合におすすめの塾でした。自分で進んで学習するというのが身についていないと利用価値はあまり感じられないかもしれません。一般的な塾と比べると補習的な要素の塾のように感じます。その分、比較的価格は安かったです。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の定期テストの結果や進研ゼミの取り組みの中から分析して、特に苦手なところを洗い出し、繰り返し学習していました。すべ個のレベルやペースに沿ってスモールステップで確実に習得できるように計画していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1~4人までの個別指導形式で、年の近い大学生講師だったので、何でも質問しやすい雰囲気だったと聞いています。同じ曜日、時間帯での受講なので、だいたいいつも同じ講師に教わっていたので信頼関係も築けていたようです。都合の悪い時の振り替えも簡単に行えました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は子供に会っている模様です
授業内容は詳しくはわかりませんが定期的に行っていただいてる面談でいろいろな進歩状況など報告いただいてます
子供は雰囲気も含め合っている!と常に言ってます
我が子は授業、雰囲気など全てあっている模様ですので安心して通わせております

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人1人の席にパーテーションがある個別指導塾でした。がっつり勉強するぞといった空気感でもなく、かといってわいわいにぎやかな空気感でもなく、適度な居心地の悪さで集中しやすかったように思います。授業の詳しい流れは覚えていませんが、何を学習するかを決め、どこがわからないかを即質問できるので無駄な時間を割かない勉強ができていました。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約50万円

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:26万円程

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1年も通っていないけれど、期間中40万円ほどだった

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

引っ込み思案の息子にとって、講師の年齢がみんな近かったので相談や質問がしやすい雰囲気だったことが何よりも良かったです。講師によっての差がなかったので、どの講師に当たっても安心して受講することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

殆どが現役の大学生講師であったので経験年数の高いプロの講師ではなかったが、年が近いこともあって、引っ込み思案な息子にとっては、わからない問題を質問しやすい雰囲気だったのが良かったと感じています。指導の仕方というよりは、個別指導塾なので、気軽に何でも聞けることを第一としていたのでニーズには十分対応していただけました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本は近隣の大学生が行なっていると伺ってますが塾長が基本いる模様で何かあれば報告していただけてます
基本的に人数が多いため詳しくは分かりかねます
ただどの方も優しく親身に教えていただいているとのことです

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はおそらく大学生のアルバイトで、教え方は丁寧で優しかったと聞いています。自分自身が過去に通っていた個別指導塾とそれほど違いを感じなかったので、割安で有名な個別指導塾としては良い講師陣だったように思います。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2~4人につき1人の講師による個別指導なので、個々のレベルに合わせてじっくりと教えてもらえました。ちょうどコロナ禍だったのですが、オンライン受講も選択することもでき、感染の不安がなく、安心して継続することができました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どものつまづきや苦手な点を改善できるように、校外活動との両立を考慮しながら、都度見直しや提案をしていただけて、子どもが精神的に負担にならずに前向きにカリキュラムに取り組むことができたので、安心して任せられました。

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

月にこなすカリキュラムは子供と塾長とで取り決めしており進歩状況は報告受けてます
子供に無理なく進めていただいていると報告受けております
塾側で全て把握していただいてるので塾にすべてお任せしております

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しく覚えていませんが、塾自体のレベルはそれほど高くなかったように思います。中堅校向けといった感じだったので、高レベルの学校を目指すならほかの塾が良いかもしれません。ただ、効率よく身に付く学習ができる個別指導塾だったので、進んで自分で学習ができる子なら問題ないように思います。

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミをやっていたから

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進研ゼミを受講していたので

王子教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:帝京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近場でどの塾より子供の性格など考慮してあっていると思います
お友達も何人か通っている模様で子供の意思で決めました

九大学研都市教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:福岡市立元岡中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

費用が安かった

大泉学園教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立保谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

進研ゼミ 個別指導教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手のベネッセが運営!豊富な指導実績やデータに基づく学習指導が可能
  • 授業は個別指導スタイルを導入!自立学習指導で勉強の方法が身に付きます
  • オリジナル「MY STEPノート」の活用で勉強へのモチベーションアップ
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市奏の杜1-3-11 カーサアルピーヌ1F
地図を見る

学伸奏の杜 本校

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

塾長が全科目の指導を行っている集団指導塾

学伸奏の杜編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「やる」「できる」の好循環を生み出す指導
  • 生徒一人ひとりの得意不得意を塾長が全て把握
  • 季節講習での先取り学習を実施
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市谷津1-12-3-2F
地図を見る

学研教室 奏の杜みらい教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の学研教室に比べると、宿題や課題量が多く大変かと思いますが、それだけ様々な事が身に付きます。家だけでは出来なかったり思いつかないようなこともやって下さるのはありがたいです。何より子供が毎回楽しんで通塾している姿を見るとここの塾に出会えて良かったなと思います。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
住所
千葉県習志野市谷津1丁目17-9 
地図を見る

サイエンス倶楽部 津田沼教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

科学実験教室のパイオニア!体験型学習で子供の可能性を広げる

目的中学受験
講習-
科目理科
特徴体験授業あり
コース-

サイエンス倶楽部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科学実験教室のパイオニア!子供の理科教育をリードしてきました
  • 実験や実習などの体験型学習!考える力、行動力、探求心を養う
  • 中学受験の理科対策にもピッタリ!受験理科Eコースで学力アップ
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩6分
住所
千葉県船橋市前原西2-29-5 田久保ビル2F
地図を見る

市進学院 奏の杜教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

津田沼駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

新しい校舎で安全安心な立地。新興住宅街なので、意識レベルの高い父兄、児童が通っていると思われ、今後も受験実績を伸ばしていくのではないか。それであるがゆえに、最難関コースのカリキュラム設定も求められてくるのではないか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何より知識が豊富になり勉強は嫌いだけどやることは当たり前になっているのでとても良かったと思います。結果はもちろん合格したいですが不合格になったとしても無駄には絶対にならないと感じているからです。本当に悩みましたが受験することと今の塾を選んで良かったと思います。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

これまでの回答の通り、我が家の息子の性格や特性、勉強に対するスタンスをしっかりと分析して把握し、それに基づいた指導をしてくれたおかげで、学力が大きく向上し、志望校に合格することができた。塾の先生方には大変感謝しています。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向コミュニケーションが取れていたと聞いている。子供たちも、近隣の小学校の児童ばかりなので、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けられ、脱落するような児童はいなかったと聞いている。総じて、理想的なものであった。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分が受けているわけではないのでわかりませんが先生たちはできる限りわかりやすく楽しく授業を集中できるような雰囲気を作ってくれていると思います。一度、見学を少ししましたが真面目に取り組んでいたので安心しました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習と復習を行うことが義務付けられており、わからないことをそのままにすることが許されない流れになっていた。一方で授業の内容は、子供達が興味とやる気を維持できるように学習意欲を鼓舞する雰囲気があり、総じて良い授業が展開されていたようである。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:我が家の経済状況からして決して安いとは思いません。ただ、この塾はクラス担任制となっており、月数回程度の頻度でお電話をいただき、子供の授業中の様子などについてお教えいただいていました。そういったケア込みの価格と考えれば適正だったのではないでしょうか。 

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン教師がそろっていて、常日頃から児童に対して丁寧に教えていた。授業が終わった後の質問に対しても嫌な顔をせず、親切に対応していたと子供から聞いていた。総じて、レベルの高い講師陣だったと思っている。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことを見るプロの人達だと思いました。勉強を嫌いにさせないように楽しく授業を受けられる環境を作ってくれます。子供の特性もよく見ていて学習のアドバイスが的確でとても丁寧に子どもたちと向き合ってくれているんだと思います。定期的にお電話をくださるので子供の様子もよくわかり非常に満足しております。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の学力と性格、および特性をしっかりと把握した上で、パーソナリティにあった指導をしてくれた。その結果、大幅に成績が上がった。授業が終わったあとの質問に対する受け答えも適切であり、子供も信頼していたことがうかがえる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最難関校を狙うようなカリキュラムではなかったと思うが、市川や東邦などに合格するためのカリキュラムとしては充分だったと考えている。その分、子供たちも無理なくストレスもためずに通塾できたのではないでしょうか。

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もう少し宿題がほしいです。ただ、カリキュラムが良いので今の段階ではちょうどいいのかと思います。さらに上の段階もあるので新年度は一段階上げようと思います。段階が上がると遊べなくなるので今は現状でいいと思っています。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

必要にして充分なボリュームの学習時間が確保されており、尚且つ内容も濃いもので満足できるカリキュラムだった。戦意喪失しないギリギリのボリュームと難易度であると感じた。ちょうど良いボリュームであることは、良いプレッシャーがかかるカリキュラムだったと思われる。

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

奏の杜教室 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公立に強いのはここが一番だと思いました。先生方も子どもの教育ということをとても大事にしていて知識も経験も多いのでこちらにしました。

津田沼教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

津田沼教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:市川中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

津田沼教室 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記283件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 修徳高等学校
  • 千葉県立柏中央高等学校
  • 習志野市立習志野高等学校
  • 敬愛学園高等学校
  • 千葉県立松戸六実高等学校
Loading...
  • 船橋市立坪井中学校
  • 印西市立原山中学校
  • 佐倉市立西志津中学校
  • 千葉市立花園中学校
  • 船橋市立船橋中学校
  • 船橋市立三田中学校
Loading...
  • 船橋市立船橋小学校
  • 成田市立平成小学校
  • 松戸市立河原塚小学校
  • 流山市立おおたかの森小学校
  • 船橋市立八栄小学校
  • 柏市立柏第四小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
住所
千葉県習志野市奏の杜1-12-11 sonata2F
地図を見る

MRDS個生塾 津田沼校

最寄駅
津田沼駅

ニーズや個性に応じた多彩なコースで成績アップ!

MRDS個生塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各教科に精通しているプロ講師陣が難関校受験レベルまで幅広く担当!
  • 板書式の対面授業で緊張感を持って学習をサポート!
  • 進路相談や学習カリキュラムの見直しを行う「定期面談」で万全フォロー!
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
住所
千葉県習志野市谷津1-18-30TSKアベニュー3F
地図を見る

公文式 奏の杜教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

津田沼駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体を通して公文式の学習に納得していれば、通わせて問題ないと思います。講師の方も熱心にやっていただいてますし、学校から近く通わせやすいので、総合的に見て良いと思います。一緒に通っている友達がいて通いやすいのも良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は教材の素晴らしさを親の私自身が感じているため、安心してオススメ出来ます。
教室は沢山生徒さんもいるし、先生も信頼出来ると思えるので友人にはオススメしています。
ただ、コツコツとプリントをこなすスタイルなので、親子で頑張れない場合は継続は難しいかもしれません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式自体は皆さんよく知っていて、カリキュラム自体は問題ないと思います。あとは講師の方の人柄などが重要なところになるかと思いますが、その点では問題はないと思っています。普通に人に勧められるレベルの教室だと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式の場合は、先生がまともな人ならば、期待を裏切られることはないかと思います。教材やコンセプトもしっかりしているので、期待通りの学習効果は得られると思います。学校のすぐ目の前に立地している点も良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、各自が自由なタイミングで通塾して各々が当日の課題をやって、終わったら採点してもらって帰るスタイル。雰囲気は子供達が多くいるので、少しわさわさしているが、概ね集中して取り組める雰囲気です。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入室したら宿題を提出し、着席し自分のファイルに入った教材を解く。分からない問題は質問したりしつつ、すべて終わったら採点をしてもらう。
訂正等がなければ宿題を受け取って退出する。
あまりダラダラとはやらず、つまずく場合は、枚数を調整してくれる。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室はそんなに広くない。学校の目の前で立地が良いこともあり、いつもかなり込み合っているようです。雰囲気自体は悪くないと思います。授業の形式は、各々が当日にやる分を自学、わからないところは講師の方に教えを乞うような形式だと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は静かに学習できる雰囲気だと思います。授業というより教室に行って自主的に学習するような形式です。曜日が決まっていて、時間は自由に行けば良い、という感じです。日によっては教室は割と子供たちで溢れかえるようです。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:190,000円程度

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

以前は声を荒げるような老婆がメイン講師で少し不安がありましたが、その方が引退されて引き継がれた方はとても穏やかで熱心に指導してくださる方で、安心して通わせています。そのほかにもサブの講師の方が何名かおられるようですが、その方達はよくわかりません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの先生なので、教え方や説明がとても分かりやすく感じます。
対応や言葉遣いがとても丁寧だし、安心して子供を任せられると思いました。
叱ったりする事もあるが、見ていて安心感があります。
スタッフの方とのコミニュケーションも取れていると感じます。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

津田沼小学校に通う保護者の方が代表で、地元密着型。人柄もよく、穏やかな先生でトラブルも聞いたことがない。以前の高齢の代表は大声で怒鳴ったりしていたので、今は良くなったと思います。代表以外の講師は人柄についてはよくわかりません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

穏やかで落ち着いている先生。以前の先生は高齢で声を荒げたりしていましたが、今の先生はとても穏やかで子供も気に入っているようです。講師は学生のアルバイトみたいなのもいないので、体制は安定しているように思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは公文式なのでできるまで繰り返し学習するタイプなので、子供の理解度に合わせて進捗していくので、子供に合ったカリキュラムになるので良いと思います。さらに公文式は組織も大きく、昔から研究されているので内容は良いと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストが良く出来ている。教えなくてもしっかり読めば、一人で先へ進めることが出来るように作られている。
自分でコツコツと学習するスタイルで、何度も反復して繰り返す為理解度がアップするし、問題を解くスピードが早くなった。時間を図るので集中力も上がってきたように思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式のカリキュラムなので、特に良し悪しというより繰り返し学習することで身につく、さらに学習の習慣がつくというところかと思います。小学校の低学年にはよいと思っています。長年、研究されているテキストで実績もあるテキストだと思います。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは公文式なので、自分も子供の頃に習っていましたが、繰り返し学習することで定着させるようなカリキュラムで安定感があると思います。漢字検定などについても公文から案内があって、勉強のモチベーションとして、受けさせたりもしています。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

基礎となる四則演算を安定させるためには向いていると思ったので。さらに自身も子供の頃、通っていて内容を理解しているので。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じクラスの子が多くいた事もあり、教室の雰囲気がとても良かった。
先生の考え方や子供達に接する様子も安心出来たのも決めてになりました。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近い

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:習志野市立津田沼小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近く昔からよく知っている公文式なら安心感があるのでこの教室を選びました。仲の良い友達が通っていたことも子供が行きたがった理由かもしれません。

マロニエ津田沼教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東邦大学付属東邦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の千葉県の受験体験記60件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 四日市市立西笹川中学校
  • 四街道市立四街道北中学校
Loading...
  • 千葉市立白井小学校
  • 印西市立内野小学校
  • 印西市立いには野小学校
  • 松戸市立和名ケ谷小学校
  • 白井市立白井第一小学校
  • 印西市立牧の原小学校
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩7分
住所
千葉県習志野市谷津1丁目18-30 
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 奏の杜教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生
授業形式
通信教育

公式に頼らない図形脳を育み、算数への苦手意識をゼロに

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」編集部のおすすめポイント

編集部
  • 図形に特化したテキスト
  • 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
  • パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
住所
千葉県習志野市奏の杜1-12-11 sonata2F
地図を見る

学研教室 谷津フレンズ英語教室

最寄駅
津田沼駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

津田沼駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんといっても志望校に合格したことが最大の評価につながりました。学校での学習の先を行きながらも、学校で理解できなかった箇所の復習にも答えてくれたことが親切で丁寧で、親、こども共に感謝の気持ちでいっぱいです。また、低学年から見てもらったこともあり、学習以外でも可愛がっていただきました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の復習でもなればと思い通わせたのがきっかけだけど、思った以上に先生の対応がよく、カリキュラムも子供にあっており、ガツガツするような学習塾ではないけど子供にあっている。また、先生のフォローも決め細やかで、親としてもこの先生なら安心できるなというような塾

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の学研教室に比べると、宿題や課題量が多く大変かと思いますが、それだけ様々な事が身に付きます。家だけでは出来なかったり思いつかないようなこともやって下さるのはありがたいです。何より子供が毎回楽しんで通塾している姿を見るとここの塾に出会えて良かったなと思います。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒の人数に対して先生が足りてないような気がしますが、
子供本人はやる気を持って続けているし、学校の成績にも反映しているようなので、まあまあ有意義だと思います。
基礎が肝心なので、このまま3~4年生あたりまでは続けさせます。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

分からないところ、理解が足りない部分については、子供の理解度を確かめながらが何回も繰り返して実施させる。
決して子供が嫌々ながらしているようすはなく、のびのびのしている。子供の理解が達したら、次のレベルにステップアップし学習させてる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・まず宿題を提出してから教室プリントに取り組みます。
・個別指導なので、プリントでわからないところがあれば個別に質問して指導してもらえます。
・統制が取れているので常に静かで集中しやすい環境です。
・オンライン授業も可能です。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、見学した感じでは、みんな騒いだりすることなく、しっかり集中してやっているようです。
終わった課題を先生に見せに行くのに、行列が出来ているのが、時間の無駄になっていると思います。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:14万円程度

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に面談の機会を設けてくれて、その際には、普段の子供の様子を話してくれる。決して、ネガティブなことは言わず、必ず何個かは子供のいいところを見つけてほめてくれるので、親も嬉しくなる。子供の苦手な単元を細かく分析してくれて、それに対する処置も伝えてくれるので、安心してまかせられる。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

元々中学校の教師で、学研教室も25年以上3ヶ所経営している大ベテランの先生です。これまでに優秀指導者賞などいくつかの賞も受賞されています。教育熱心で、学研のプリント学習以外にも独自の課題を与えて下さるので、+αの学びができます。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

その日、塾でやった内容や、子供の得意な点、不得意な点を説明してくれます。
指導もしっかりしてくれて、間違った所や弱い所を重点的に指導してくれるようです。
入塾前に保護者への説明会などの時はかなり膨大な量の説明をしてくれました。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各学年で、科目ごとに細かくレベル分けをしており、ここまでできたら、次のステップにいきましょうと言う感じ。なので、どんどん子供の理解度を無視して進むようなやり方ではなく、少しずつ理解度を確かめながら進めていく。途中でつまずくようなことがあっても、一度レベルを落として、再確認するような形ですすめている。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語算数は、学校の教科書に沿った基礎的な問題が中心となっているので、学校の予習復習に適しています。応用問題もありますが、中学入試に出てくるような特殊な問題は特にありません。英語はプリントと英語のアプリを併用しながら学習するスタイルです。

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しくは分かりませんが、塾でプリントをやって、分からなかった所や間違えた所を細かく説明してくれるようです。
そのプリントが数枚宿題として持ち帰って、次の塾までの宿題になります。学校でやっている部分のだいぶ先をやっているようです。

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

栄町教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:柏崎市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろんな塾を比較検討、月謝や送迎可能な範囲を検討。また、先生が面倒みが良さそうに加えて、子供と先生の相性もよかったため。

習志野台スマイル教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:いすみ市立国吉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、教材が良かった、先生との相性

一歩一歩教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とくになし

末広教室【千葉県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:千葉市立川戸小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の千葉県の受験体験記20件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校
Loading...
  • 成田市立成田中学校
  • 福知山市立大江中学校
  • 岡山市立操南中学校
Loading...
最寄駅
JR中央・総武線津田沼駅から徒歩8分
住所
千葉県習志野市谷津1丁目19-2 
地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください