講習 | 春期講習 |
---|
正伸塾 編集部のおすすめポイント
- 中学受験対策を長年指導、難関中学に毎年多数の合格実績
- 少人数指導ならではの目配りで生徒を置いてきぼりにしない
- 高校受験のための基礎学力を小学生から着実に積み重ねる
福岡市にある個別指導 九州学館の口コミ・評判
先生のレベルがひとによってまちまちなので、優秀な先生が担当されるようであればおすすめします。九州大学に在籍する大学生の先生がいるため、そのようなレベルの高い先生が担当となるような教科を選択しているのであれば、個別の塾にしては格安であると思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講習 | 春期講習 |
---|
個別指導 九州学館 編集部のおすすめポイント
- 成績UP保証制度で徹底フォロー
- リーズナブルに、5教科すべての指導を受けられる
- 補習や映像授業、暗記アプリなど無料のサポートも充実
福岡市にある個別指導 九州学館
講習 | 春期講習 |
---|
テックパーク 編集部のおすすめポイント
- プログラミングロボットなど多様な技術を遊びながら学ぶ
- 小学1年生から3年生までを対象にアフタースクールサービスを提供
- 画像映像編集モノづくりのデジタルアートファブも学べる
福岡市にあるテックパーク
いずみ個別学館 編集部のおすすめポイント
- 福岡県内外の高校・大学への合格実績多数
- 生徒一人ひとりが抱えるさまざまな「分からない」を解決に導く
- 体験授業の参加期間中は自習室も使い放題!
福岡市にあるいずみ個別学館
受験の微・積 編集部のおすすめポイント
- 小学生から現役高校生・高卒生を対象にした1対1の個別指導を実施!
- 入寮して学習できる学生寮を用意!
- 学習カウンセラーによる個別相談を行い受験生をバックアップ!
福岡市にある受験の微・積
すぎやまのNiCO塾 編集部のおすすめポイント
- 生徒の学習習慣づくりをサポートする学習コーチング
- 完全個別指導で、学習時間も勉強効率も成績もアップ
- 遠隔での学習サポートを行うオンラインコースを開講
福岡市にあるすぎやまのNiCO塾
Step進学塾城南校 編集部のおすすめポイント
- 定期テストや受験対策が充実
- 進路相談や子育て相談にも対応
- 一人ひとりに合わせたカリキュラム
福岡市にあるStep進学塾城南校
青陵学館 編集部のおすすめポイント
- 10人前後のクラス編成で生徒をしっかり指導
- 小学生、中学生の学習内容をしっかり習得できる
- 高校生の予習・復習、定期テスト、入試対策など幅広く対応
福岡市にある青陵学館
楠田スクール 編集部のおすすめポイント
- 生徒の能力に応じた授業で目標達成をサポート
- 全教科指導に対応
- 苦手な教科の復習からテスト対策までカバー
福岡市にある楠田スクール
個別指導塾ジャンプアップ 編集部のおすすめポイント
- 予習型カリキュラムで、テストまでにくり返し学習
- 毎日通塾することで勉強を楽しいものに変えていく
- 勉強と夢をつなげ、学習する意味を明確化
福岡市にある個別指導塾ジャンプアップ
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南4丁目12-12 WAKOビル205号室
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩6分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南4丁目 12-12 WAKOビル201号室
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩4分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南3丁目3-12 フェリーチェ姫浜1F
福岡市にある個別指導塾 すらら塾の口コミ・評判
先生が2人夫婦でやっていて、うちの子どもとの相性があまりよろしくなかった。いつでも何時間でもというコースにしていたが、何時まで居なさい、とか強制してこられた。入塾のときに面談があったが、教室が狭く、面談室がなく、生徒が勉強している横で成績のこととかを話すのがとても嫌だった。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
個別指導塾 すらら塾 編集部のおすすめポイント
- 時間無制限で通い放題
- 塾長、副塾長による個別指導
- 徹底した学習管理
福岡市にある個別指導塾 すらら塾
てらこやこだま 編集部のおすすめポイント
- 先取り授業による学習内容の本質的な理解と自律的学習の習得
- 3週間前からの定期テスト対策とその結果を生かした受験指導
- 英検・数検・漢検の高い合格率とそれに伴う着実な学力向上を支援
福岡市にあるてらこやこだま
manaweb塾 編集部のおすすめポイント
- いつでも質問でき、ストレスなく学べる環境
- 英語成績と英会話力を同時に高めることが可能
- 上位校志望者向けの受験指導あり
福岡市にあるmanaweb塾
フクト志学館 編集部のおすすめポイント
- 福岡県内で信頼の厚い「公開実力テスト会」のフクトが直営する塾
- 国語が全ての基礎と考え、読書や作文など幅広いアプローチで国語力を鍛える!
- 集団授業と個別指導を選べて併用も可能!
福岡市にあるフクト志学館
First Step 編集部のおすすめポイント
- 生徒の「わからない」を徹底的に分析し、改善していく
- 自信をつけ、勉強を好きになることで学習習慣を身につける
- 明朗会計で保護者も安心
福岡市にあるFirst Step
古川塾 編集部のおすすめポイント
- 18年以上の豊富な指導経験がある塾長が5教科すべてを直接指導
- 解けるようになるまで難しい問題は何度でも指導!
- 効率良く成績UPを目指せるよう、実績がある先輩の勉強方法を伝授!
福岡市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
1対1ではないプランですが、時間帯によっては、個別に対応していただいて、また、本人が一番行くのが楽しいと言って、継続して通えていることが一番良いと感じています。面談で、勉強の進め方もご指導していただきありがとうございます。
成績が上がって無事に志望校に合格できました。塾に通っている間は1度も塾に行きたくないということはありませんでした。それよりも授業がない日にも自習に通うくらいで私も変わりようにビックリしました。塾の雰囲気と周りの生徒さんを見て自分も頑張らなきゃと思えていたのだと思います。ここの塾にお世話になれて本当に良かったと思っています。
個別指導で個人の学習度合いに応じて学習を進めてくれるのでとてもよかった。
子供が楽しめるような企画や入試の対策などをこまめに行ってくれたので、子供も楽しんで通うことができ、高校受験まで頑張ることができたので、塾への評価も高い。
また、入試前は塾長から子供へのメッセージがあり、子供も入試で緊張していたので、とても励みになっていた。
私達家族にとっては、最高の塾でした。先生の対応が、すごく良く、息子にあった、勉強のやり方、やる気を出し、みずから、意識が変わったなぁって、すごく思います。塾は、沢山ありますので、やっぱり、塾の選び方で、意欲も全然違って来ると思いました。先生にとても感謝ですね!
生徒最大5人に1人の先生がついているコースでした。横にずっと先生がついているのが苦手だったようなので分からない時は質問できるくらいの距離感がよかったようです。授業中の雰囲気は和気あいあいというよりはそれぞれが集中していて、でも質問があれば発言できるようなちょうどよい緊張感だったと思います。
1コマ50分
次月の予定を伝え、組まれた日程で通塾をする。空いている席に着席をして、個別にテキストを進めたり、指定された箇所や過去問を解いて分からないところ、理解できていないところを個別に指導をする。
アットホームな雰囲気で、個別な指導なので個人の理解度などに合わせて進めてくれる。
何度か授業も見に行きましたが、皆んな、すごい、静かに、もくもくと勉強していました。とても、雰囲気も良く、過去問など、どんどん解いて行き、分からない所には、時間をかけるな!って言われてたみたいでした。良かったと思います。
5人の生徒に先生が1人ついてくれています。うちの子はずっと隣で先生がついていると緊張するので、ちょうどいいと言っていました。勉強する時はきちんと集中して終われば色々とお喋りもしていたようです。オンとオフがきちんと出来ているようでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
講師の方は若い方が多かったと思います。大学生など。うちの子は若い先生の方が話しやすいと言っていたので合っていたと思います。勉強以外の話もすることで塾に行く楽しみも持てていたのではないかと思います。授業が始まるとみんなきちんと切り替えもできていて、そこは見ていていいなと思いました。
社員が1名でベテラン
社員は、塾長である。入試前は個別にメッセージをくれるなど、とても情熱、子どもたちのことを思って指導をしてくれている。なので、子どもも塾長のことを好意に思っている。
アルバイトの学生が数名いる
学生はベテランから新人までいる感じ
親しみやすく、通うことを嫌がることなく、通塾していた。
特別なカリキュラムは(入試対策など)は、塾長が担当している。
得意な科目は、プロの先生に、お願いし、
苦手、嫌いな科目は、楽しく教えてくださる先生にお願いしました。苦手な科目に、やっぱり人間なので、合わないとかあるので、余計嫌いに、なってしまう。やっぱりたくさんの先生がいらっしゃるので、その点は、すごく良かったですね。
若い先生が多かったようです。そこが塾を決めた理由にもなりました。うちの子は若い先生の方が話しやすく質問しやすいと言っていました。話しやすいことで雰囲気もほどよい緊張感で合っていたんだと思います。また定期的に三者面談もあり、改めて受験の話をすることで子どものモチベーションも保てていたと思います。
カリキュラムについては個別指導になるので個人のスピードやレベルに合わせてあります。塾の方から学習のすすめ方の説明もありました。受験対策が主だったので苦手科目は基礎の重点を絞ってすすめてもらえました。その成果が大きかったと思います。
テキストの自主学習しながら、わからないところを個別に指導。
入試対策も行ってくれ、入試ごとに私立対策、公立対策などカリキュラムが組まれる。
子どもたちが楽しめる企画カリキュラムなどもある。クリスマス学習会、バレンタイン学習会など。
個別指導って言うだけあって、分からない問題を、先生がしっかり、分かるまで熱心に教えて頂きました。学校や、自宅で勉強しても、分からない問題を、ほったらかしにしていましたか、塾に持って行き、わかるまでわかりやすく教えて頂きました。なので、すごく良かったと思います。
個別指導なので個人に合わせてもらえます。受験勉強で入塾したので苦手科目に力を入れてもらえたり前に戻って復習をしてもらったりしました。あとは過去問も出してもらっていました。高校の受験科目が、国語、数学、英語だったのでその3教科を重点的に教えてもらっていました。
いくつかの塾に体験に行き教室の雰囲気や通いやすさなどで決めました。先生とも話が合ったようで本人が決めました。
入塾が遅かったので、個人の実力、苦手なところに合わせて指導してくれるところが個別指導の塾で選んだ。価格帯もそこまで高くなく、通いやすい価格だったから。
性格的に、皆んなで競争と言うのが苦手だったので、個別指導で検索して、資料とりよせたり、見学に行って、息子が、ここに行きたいと行ったので、決めました。
自転車で通える範囲で塾を探していて、いくつかの塾に無料体験に行き子どもの雰囲気にあっていたようで本人が決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント
- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の福岡県の受験体験記36件のデータから算出
福岡市にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
- 最寄駅
- 叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅
- 住所
- 福岡県福岡市城南区福岡市城南区荒江1-24-17 丸栄ビル3F
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩21分
- 住所
- 福岡県福岡市中央区福岡市中央区笹丘1-23-2 3階
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線七隈駅から徒歩22分
- 住所
- 福岡県福岡市城南区福岡市城南区堤1丁目2-11 野田店舗1F
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線七隈駅から徒歩9分
- 住所
- 福岡県福岡市城南区福岡市城南区片江5丁目1-45-1階
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩2分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜駅南1-2-30 2階
- 最寄駅
- 海の中道線和白駅から徒歩6分
- 住所
- 福岡県福岡市東区福岡市東区和白2丁目9-34 安河内事務所2F
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)香椎駅から徒歩2分
- 住所
- 福岡県福岡市東区福岡市東区香椎駅前1-12-2ASSET香椎5階
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)南福岡駅から徒歩4分
- 住所
- 福岡県福岡市博多区福岡市博多区元町2-6-21 レスト楠1F
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線野芥駅から徒歩2分
- 住所
- 福岡県福岡市早良区福岡市早良区野芥2-2-26
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線高宮駅
- 住所
- 福岡県福岡市南区福岡市南区長住5-9-34 第3長住ハイツ1F
福岡市にある全教研の口コミ・評判
とても手厚く親切で、子どももやる気を持って通塾していました。第一志望には縁がありませんでしたが、それでも塾で学んだ様々な経験はかけがえのないものだと思っています。受験合格だけを目的とせず、子どもたちの将来の幸せのために指導してくださり、受験勉強以外の有意義な経験もたくさん提供してくださるところも魅力的です。
知り合いの方から評判を聞いて我が子2人とも通わせてました。長男は偏差値も上がり無事に志望校に入学する事ができました。次男はまだ通わせています。講師の方々の対応もとても丁寧に接していただき、こちらの質問にも分かりやすいよう説明してもらえました。とても良い印象しかありません。
全体的に講師のレベルは高い。あまりにも高度な志望校なら他を検討する余地があるが、そうでなければ問題はないだろう。ただし、それ専用のクラスを設けているあたりを見ると、高レベル志望校でも太刀打ちできるくらいには育ててくれるかもしれないが身内にその手の者がいないため詳細は不明。
規模は大きくないですが、その分アットホームな指導をさせていただけます。また施設は綺麗で車も停めやすいので利便性も良いです。特に合宿では切磋琢磨し、楽しく学べるので夏や冬には大きな学力向上を見据えることが出来ます。
実際に授業を参観したわけではないが、息子の話を聞く限り、また私が数十年前に実際に通っていた限り、勉強に集中出来る環境が整っており、非常に良い雰囲気で進めてくれていると感じた。おかげさまで第一志望合格させていただき、感謝しかない。
和気あいあいとした授業で参加しやすい雰囲気でとても良いです。塾の講師が明るくハキハキとしたしゃべり方で進めてくれるのでとてもメリハりがあって良いです。他の塾はしらないけどとても良い塾だと思います。学校の授業よりもわかりやすくて楽しいです。
授業の雰囲気はとてもよくみんなたのしく授業を受けてるイメージです。和気藹々としてるけどやることはきちんとやる!みたいな感じです。授業の形式は個別指導もあるし複数の人数で授業することもあります。それも選べるので1人がいい生徒は1人で黙々と、大人数で楽しく授業したい生徒はそれでそれぞれ選べるのもいいです。
講師の方が勉強が楽しめる雰囲気を作るように努められたようです。子供も授業に飽きることなく取り組めた様である。クラスには20人前後の生徒さんがいて、教室も広かったとのことで授業を受けやすく質問も言いやすかったようである。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講師の方々は勉強だけでなく、受験に対する心構えや進路相談など、懇切丁寧に対応してくださった為、安心して通塾させることが出来た。そして、受験に対しても安心して本番にのぞむことが出来た。本当に感謝しています。全ては講師陣のおかげ。
講師はとても優しくて丁寧な教え方をしてくれました。優しい講師の方のおかげて勉強がわかりやすくて理解力があがりました。学校の先生の教え方がとてもわかりずらいので、とてもいじわるくて嫌な先生なので、塾にいかせることにしました。学校の先生と違ってとてもわかりやすくて成績があがってよかったです。
先生はベテランの先生が多く、もちろん若い先生もいらっしゃいますが、?安心して預けることができました。男性の先生も女性の先生もいてとてもみなさん明るくて雰囲気のいい先生ばかりでよかったと思いました。楽しく塾に通っていたので先生との相性も良いのだと思っています。
授業は色々な話題に触れ、学習内容も分かりやすかったし人生勉強にもなったとのこと。勉強に飽きることなく続けることができた。講師はベテランのかたが多かった様である。出身の学校やその他のけいれきは確認していないのでわからないが理系の先生が多かったようである。
普段のカリキュラムももちろんであるが、夏期講習、冬季講習、春季講習などの短期講習のカリキュラムも申し分ない内容で、第一志望校合格への道筋が確実に近づいていることが、保護者の私にも肌感で分かった。私が通っていた頃も良かったが、現在はさらに進化している。
カリキュラムは高レベルだと思います。数学などは難しい問題をたくさん解いて理解してを繰り返しています。高レベルだけど最初からついていけました。先生の教え方がうまいので誰でもなんとかやっていけると思います。
選べる個別指導もあり子供に合わせて一番良い方法での授業があります。テスト対策や受験対策が徹底しているので安心してテストにも受験にものぞむことができました。そして成績もよくなっていたのでその本人にあったカリキュラムがよかったのだと思いました。
同じ範囲のテストを目標点に達するまで繰り返し行うことが多かったとの事。苦手分野をとことん繰り返すこともあったようである。プリントの量が多く、整理するのが大変だったようである。科目数は少なかったとのこと。
私自身学生時代に通っていたこともあり、勉強や受験に対して安心な環境だったので、子供達にも同じような環境を与えたかった
友人がすすめてくれたからこの塾にきめました。いつも仲良くしていた友人が、とても良いと教えてくれたのでそれで決めました。あまり難しく考えていません。
息子のお友達が通っていてとても楽しそうにしていたのと、そのお母さんが成績がのびたと言っていたので試しに通わせてみることにしました。
家からなるべく近い所が希望であった。通った塾は家から最寄りであった。部活の友人も沢山通っていたので部活帰りに皆で通えたので良かった。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
全教研 編集部のおすすめポイント
- 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
- 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
- 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
全教研のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 87%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 99%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の福岡県の受験体験記188件のデータから算出
福岡市にある全教研
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)香椎駅から徒歩3分
- 住所
- 福岡県福岡市東区福岡市東区香椎駅前1丁目18-45 香椎マーケットビル
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩2分
- 住所
- 福岡県福岡市南区福岡市南区高宮5-3-12 ニシコーリビング高宮3F
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線藤崎駅から徒歩6分
- 住所
- 福岡県福岡市早良区福岡市早良区高取1-1-49
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線茶山駅から徒歩13分
- 住所
- 福岡県福岡市早良区福岡市早良区荒江2-9-25
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)九大学研都市駅から徒歩4分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区徳永北8-16
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)姪浜駅から徒歩3分
- 住所
- 福岡県福岡市西区福岡市西区姪浜4丁目7-9 アメックス姪浜ステーションタワー2F
- 最寄駅
- 西鉄貝塚線西鉄香椎駅から徒歩28分
- 住所
- 福岡県福岡市東区福岡市東区香椎照葉6-3-12 2F
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線赤坂駅から徒歩4分
- 住所
- 福岡県福岡市中央区福岡市中央区赤坂1-15-9 全教研赤坂ビル
福岡市にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判
総合的にみても良かったとおもいます。お陰さまで希望校にも合格出来ました。ママ友にもオススメしている位良かったです。
きっちり合った講師を選んでくれて1年を通して変わらず担当してもらえたのも良かったです。
自分なりの勉強なやり方がある子供は、集団の塾でも問題ないと思うが、学校の勉強についていけてないや塾に行った事が無い子供は、個別指導塾が合っていると思う。
そして、その子の実力や理解度に寄り添ったカリキュラムや指導をしてくれたノーバスは、少なくともうちの子供は、良かったと思う。
気難しい我が子にも根気よく丁寧に対応や指導をして頂き、苦手科目に対しても徐々にですが、解決出来て来ているようです。これも熱心な講師陣が根気よく子供に対応してくれていて、こまめに指導をしてくれているおかげだと思います。
この塾のおかげで、子供の第一志望の高校に受かることができたのではないかと思っているため、通わせて良かったと満足しております。子供も嫌がることなく通い続けてくれたのも、良かったなと思います。先生の人柄も良かったため、他の子供にもおすすめできるのではないでしょうか。
始めに小テストで確認の時間があり、その後授業へとはいるので流れが、決まっていて良かったです。
雰囲気はアットホームで落ち着いていました。
1年わー通しての目標やスケジュールを組んでくれて良かったです
個別なので、本人の実力に合わせて和気あいあいとやっていたようだ。
とにかく本人の実力や理解度に合わせて指導しているので、わからないところは、きちんと理解するまで本人の理解のペースでやっていたのでしっかり身に付いて良かった。
個別に指導で授業を進めてくれて、理解度がハッキリするまで、熱心に教えてくれるみたいです。授業の日以外にも自習室を自由に利用することが出来て、その際にも質問が出来て、熱心に教えてくれるみたいです。講師陣と子供の関係も良好なようです。
1:1が徹底されており、生徒のペースに合わせて指導していただけたようです。雰囲気はすこし周りの音でざわざわしていることもあったようですが、静かすぎず、むしろ集中して勉強ができる場になっていたようです。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100万円くらい
一人ひとりにあった講師を付けてくれて良かったです。3月末までは、固定の講師なので急に先生がかわったりすることなくて安心して通えました。
固定なので、先週までの進み具合や最終的な目標など、把握してもらえていたのですごく良かったです。
数学と英語を受けていたが、それぞれの教科ごとに専任の先生がついていて、わからないところから中心に本人の実力に合わせて課題を用意して本人がきちんと理解するまで丁寧に教えていたようで、成績も少しずつ上がっていった。
教師は全員プロの教師陣で、科目によって専属の教師陣が担当しており、理解度によって個別に指導してもらえて、授業時間以外にも、自習時間に質問が出来る環境があり、熱心に指導してくれているみたいです。もし講師と子供が合わなければ変更も可能で、柔軟な対応がある。
東京大学や慶應義塾大学生の方が先生として親身になって教えてくださりました。頭脳レベルのとても高い先生で、知識も豊富であったため、子供が苦手としていた理系分野に特化して教えていただいていました。女性よりも男性の先生が多かったようですが、丁寧に対応してもらえました。
本人のレベルや目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです。安心して通わせられました。定期的に懇談会もしてくれます。希望も聞いてくれるので不要なときは行かなくても良いので助かります。ムリに夏期講習や冬季講習の勧誘などがなくて良かったです。
カリキュラムについては、本人の実力や理解度に合わせて準備しているのでレベルは、低く過ぎでも高過ぎでもなく本人のレベルに合っている課題で、それをクリアすれば次のレベルにステップアップしていた。
基本的にすべて本人の実力や理解度に合わせて課題や指導方針を決めてカリキュラムを作成している。
まずは授業の復習を中心にして授業が始まり、その後応用問題を学習していく流れで進み、最後に理解度を確認するために、小テストがあって、月に1回程度で総合的な確認テストを実施して、偏差値や、苦手項目を明確にして、手紙の形で知らせてくれます。
一人一人の苦手意識のある分野を徹底して潰せるようなカリキュラムを組んでいただきました。うちの子供はとくに理系分野が苦手でしたので、数学と理科により重点をおいたカリキュラムにしてもらっていました。何回か親含めてカリキュラムの確認も行なっていただきました。
まず、通っていたのはだいとう扇町校です。該当教室がありません。と出てきて先にすすめないです。
色お世話になったので口コミしようと思ったのに、キチンとしてほしいです。
高校受験前に勉強のやり方が分からなかった子供には個別に勉強をやり方から身に付ける必要があったので個別自動車の塾を探して家からも近かったから
個人指導で近い環境で、講師と子供との相性も良いと思った事と、授業料がそれほど高くなく妥当であると感じたから。
子供の友達が通っていて、評判がよかったため選びました。子供が1人でも家からも通いやすくて、安心感がありました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 |
個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント
- 1対1の完全マンツーマン個別指導
- 完全担任制を採用!講師も指定可能
- 自由度の高い通塾環境で安心!
福岡市にある個別指導塾ノーバス
福岡市にあるシーズ鎌倉学園の口コミ・評判
私が通っている塾の良いところは、まず講師の質が高いことです。授業内容が分かりやすく、疑問点があれば丁寧に答えてくれるため、しっかりと理解を深めることができます。また、少人数制のクラスがあることで、自分のペースに合わせて学べるのも魅力です。さらに、自習室が整備されていて、集中できる環境が整っているため、勉強に専念しやすいです。定期的に行われる模試や学習進捗のフィードバックも、目標達成のためのモチベーションを高めてくれます。このように、学習環境や指導の質が高いところが、この塾の大きな魅力です。
オンライン対応があってとても便利だった。帰りに遅くなっても家の前までバスで送ってもらえてよかった。自習室が完備されていてテスト前など家でだとだらけてしまうときに行くと集中できてとてもよかった。この塾に通い、志望校に受かることができたから。
丁寧な指導で、授業もわかりやすく成績も伸びました。また、基礎、基本がしっかり身について、高校入学後もしっかりと学習する習慣が確立しました。強いていうなら、もう少し学費が安ければいいのですが、講師のみなさんには感謝するばかりです。
まだ通い始めて数か月ですが、勉強のやる気もでていますし、家で勉強ははかどりませんが塾だと集中して勉強しているせいか成績も上がりました。こんなに早く成果がでるとは思いませんでしたので継続して続けていく予定です。エリアには数か所集団塾はありますがここに決めてよかったと実感しています。
集団授業で、塾の始まる前や授業後に確認の小テストで理解度確認が行われていました。もし、かぜや部活で休んでもオンラインで授業をあとからみられるという仕組みが整っていて助かっていました。授業が受けやすい環境が整っていたと思います。
黒板に先生が書いて生徒はテキストで問題を解いていくような感じ。たまにクラスの子が騒いだりして集中できないときがあるようなのでそこを注意してほしい。普段は2教科の授業ですが、学校のテスト前などは日曜日に13:00ー21:00までといった長時間の勉強もある。テスト前は5教科指導してくれる。
授業は基本一斉授業の形式で行われていた。わからない所は個別に質問したり、残って勉強するなどの対応が取られていた。雰囲気は、クラスにより、まちまちのようであった。また、テストは基準となる点数を超えなければ、再テスト、再々テストがあり、妥協することはなかった。
授業の形式は一斉かつ集団授業です。授業もあまり堅苦しくなく質問しやすい雰囲気だったようです。また自習室を積極的に利用しました。集団の中で質問することが苦手なので、授業後の自習室で質問していたようです。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
アルバイトの人はおらず、元教師の講師など教えることが上手だった人が多かったと思います。わからないところがあって質問をしてもすぐにていねいに説明してくれるというイメージがあります。とてもわかりやすかったです。
塾長は親切で、高校のそれぞれの特徴や受験に関することも詳しく信頼できる感じです。それぞれの科目の先生もいらっしゃいますが子供の話を聞きますと分かりやすく授業をしてくれているとのことで聞いています。受験にむけた説明会なども定期的に開催されています。
専門の先生の授業で、大学生などのバイトはいなかった。専門なので、わかりやすかった。質問にも丁寧に時間をかけて教えてくれた。授業が終わってからも、保護者が迎えに来るまで、一緒にいて待っていてくれた。身の心配までしてくれた、進路指導もしっかりしていた。
プロの講師ばかりです。学校の先生より分かりやすいと聞いています。懇談会や電話などで相談したときも、親身になって相談に乗ってくれました。男性も女性もいます。熱意を持って関わってくれる印象を持っています。
3つのコースにわかれてそれぞれのコースにあったカリキュラムが組まれていました。そのコースにあった授業速度や難易度でとてもよかったです。3つのコースは模試の結果や塾内テストの結果などによって変化していました。
夏季講習では、基礎クラスと上級クラスにクラスが分かれていて成績により分けられており、集中して勉強ができる環境だったようです。暗記テストや塾のテストなどがあり教材を渡されて勉強します。
フクトのテストも受けるのでそれに向けた勉強や、学校のテスト前は5教科勉強しテスト対策をしてくれます。
中間、期末などの定期考査の時は、それに対応した授業やプリントをし、それ以外は、フクトのテスト範囲に適応した授業、それ以外は受験対策の授業、それ以外にも、不得意対策や、個別の課題に対する授業やプリントがあり、きめ細やかな対応であった。
内容は教科書レベルより上だと思います。しかし、クラス別に分かれているので、クラスの実態に合わせた内容だと思います。カリキュラムを自由に組めました。我が家は、子どもと一緒にカリキュラムを立てたのでとても良かったです。
友達が行っていてすすめられ、体験行ってわかりやすい授業だと感じたから。友達と一緒の塾だから通いやすく、受験まで駆け抜けられると思ったから。送り迎えのバスがあって便利だったから。
子供の友人が通っていたため。送迎バスもあり、塾のよい噂を周りのママ友から聞いていたので。費用も近辺では安いほうだとおもったので。
進路実績が良く、評判も良いし、他の子ども通っていたから。また、近所の人の評判も良かったから。学校の先生にも相談したから。
周りの評判がとても良かったことと、同じ中学校から通っている生徒がとても多かったからです。息子がこの塾に行きたいと言ったのが、決めてです。
講習 | 春期講習 |
---|
シーズ鎌倉学園 編集部のおすすめポイント
- 福岡県の入試に強いオリジナルテストを定期的に実施
- 生徒の成績向上のための徹底した教員研修で責任を持った学習環境
- 全教室に無料送迎バスを用意して生徒の安全面を配慮
シーズ鎌倉学園のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の福岡県の受験体験記54件のデータから算出