2024/06/29 神奈川県 横浜市港北区 妙蓮寺駅

妙蓮寺駅 集団授業の塾 61件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 611~30件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大手塾なので先生の入れ替えもよくあった印象だった。
うちの子もそうだが、先生の相性にもよる。や同じ先生がいいタイプだと苦戦するかも。教え方も宿題の出し方も違うみたい。
塾のサポートはこちらからお願いしたことはしっかり対応してもらえる。ただ大手なので生徒数も多く先生側が気づくのは難しいので、何に困っていてどう対応してほしいのか明確にして伝えないと気づかない。これは仕方ないと思う。
総合的には5段階で4くらいかな。うちの子にはあっていた。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近い。費用が安い。
定期テスト対策が無料で、各中学校ごとに先生がよく調べていて、テスト前になると各中学校ごとにテスト範囲の無料講座をしてくれる。
レベル別のクラス分けで無理ない授業の進め方をしてくれ、その子にあったスピードで授業内容が進んでいきます。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校進学に向けて塾に通い始めました。
色々とサポートはしていただけましたが、最終的には志望校に合格する事は出来ませんでした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私語は厳禁だったので授業自体はスムーズにできていたし通っているクラスの生徒は真面目な子がほとんどだったと思う。
クラスの雰囲気も騒がしくもなくよかったと思う。
授業の形式はひたすら先生が話す一方的な授業のではなく、生徒にどんどんあてていく感じの授業スタイルだった。スピードも速いと思う。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、その子のレベルに合ったクラス分けになっていて、授業の進め方も無理なくその子のレベルに合わせてくれます。
わからない箇所は授業が終わってからも、分かるまでお付き合いくださいます。
コロナの時代でもありましたが、透明のついたてなどで、集団授業を継続してくださいました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生へのモチベーションにもなるのかなとは思うのですが、その日の印象に残った先生へのメッセージを書いていたそうです。
先生の授業は雑談も含めて飽きさせない工夫があったとの事でした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:保護者との面談や授業数、補講など色々やっていただけたと思います。
その中での料金体系としましてはとてもお得だったのではないかと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の種別・社員
講師歴・5年以上
しっかりはしているが、受験校に対して希望的観測の話が多く根拠があまりわからない。
もっと数字やデータ上のリアルな話をしたい。
具体的にいまの偏差値だと行けるか行けないか。当日受験で何点必要なのか。
内心が足りてるのか、倍率は近年上がっているのか定員割れしているのか。など

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く感じましたが、年齢関係なく、色々な情報収集をされていて自信もって教えてくださいました。先生同士の連携もよく取れていると思いました。
定期テストなど、各中学校の出題傾向など見事に調べられていて、学校の内申向上にも繋がりました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても感じのいい方たちばかりでした。
子どもがいうには、授業も面白かったとの事です。
個別面談でも親身に相談にのってくださり、ありがたかったです。
授業が終わった後、お見送りをしていただけてました。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムはよくわからない。
3年生の夏までに中学の範囲を終わらせて、秋以降は受験対策を行なっていた。ただ学校の定期テスト対策はその時期ごとに約2週間ほど授業が定期テスト対策に切り替わっていた。
宿題の量は他の塾に比べると臨海自体が少なめ。うちの子の普通科は難関校受験科クラスよりさらに少なかった。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績でクラスが分かれていて、学習内容もそれぞれのレベルに合った内容を無理なくコツコツと教えてくださり、無料講座なども開催してくれて、アフターケアも良かったです。
定期テスト前になると、各中学校ごとに対策してくれました。テストの点数が取れれば内申につながるので良かったです。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めての受験だったので、受験の事が全然わからない状態でしたので、こちらの塾が出している「ゴールをめざせ」という神奈川県の高校のガイドブックが本当にためになりました。
情報としてはかなり助かりましたね。
宿題も適量出して頂けていて、本人にもとても合った塾だったと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

褒めて伸ばす塾の教育指導方法がうちの子供に合っていたから。家が徒歩圏内で近いから。
こどもの仲のいい友達がすでに通っていて、こどもが自分でいまの塾を希望したから。

菊名校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先に友人が通っていて、勧められて入塾を決めました。入塾説明会の時の塾の先生の雰囲気も良かったです。
あと塾代がわりとリーズナブルで、お稽古も辞めずに、続けられました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 六角橋校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の塾は行かせたことないのでわからないのですが、テストのたびに成績でクラス替えをしたりしないのでやる気を無くしたりもせず、成績もアップすることが出来たので良かったです
人数が増えてしまい先生が足りなくなってしまい内容が変わってしまった事もあったのですが、改善してくれました

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校進学に向けて塾に通い始めました。
色々とサポートはしていただけましたが、最終的には志望校に合格する事は出来ませんでした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供のやる気を尊重してくれて、勉強に取り組む環境を整えてもらった。特に学校のテスト前のテスト対策は非常に有効で、内申は良い形で推移する事ができた。12時間特訓など後から思い返しても勉強やったと思える内容が多かった

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制です
余り成績の違わない子供達5、6人での講義でした。科目によってクラスも変更されました。
わかる子供よりわからない子供を中心にみてくださりけしておいてきぼりにはならない様気をつけてくたまさりました

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生へのモチベーションにもなるのかなとは思うのですが、その日の印象に残った先生へのメッセージを書いていたそうです。
先生の授業は雑談も含めて飽きさせない工夫があったとの事でした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は学校と同じで、先生と対面での授業となる。流れとしては、一旦新しいことを教わったら問題を解いて解説しての繰り返し講師によってではあるが、理解度をきちんと確認する。講師もいればそのまま進んでしまう。講師もいるので注意が必要である。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700000円

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:保護者との面談や授業数、補講など色々やっていただけたと思います。
その中での料金体系としましてはとてもお得だったのではないかと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:年間60万円ほど

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人からベテランまでいらっしゃるので安心でした。新設校だったので時々講師が変わったりしたので大丈夫かなとはおもってましたが本人は喜んで通ってました
皆さん良い先生だったので子供も嫌がらず通っておりました

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても感じのいい方たちばかりでした。
子どもがいうには、授業も面白かったとの事です。
個別面談でも親身に相談にのってくださり、ありがたかったです。
授業が終わった後、お見送りをしていただけてました。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心に授業を行ってくれる。講師が多くわかるまで。塾の時間外も含めて教えて頂12時間特訓など熱を入れて勉強すると言う姿勢を子供たちに教えてくれた。子供の立場に立って勉強教えると言うよりもわかる。目線で教えると言う講師も複数人いたので、講師によっての当たり外れはすごく多いと思う。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手な科目を重点的に教えてくださりました
わからない所は講義の時間前か後に理解できるまで気長に教えてくださりました
カリキュラムにない事でも丁寧に教えてくださりました。
苦手な事を好きに、得意を益々得意になる様その子にあった教え方です

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めての受験だったので、受験の事が全然わからない状態でしたので、こちらの塾が出している「ゴールをめざせ」という神奈川県の高校のガイドブックが本当にためになりました。
情報としてはかなり助かりましたね。
宿題も適量出して頂けていて、本人にもとても合った塾だったと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の授業に合わせた学習を12年生の時は同じスピードで進んだが、中三になって早めに範囲を終わらせて試験勉強に充てると言うようなスタイルであった。集団塾なので仕方がないが店頭に遅れてしまうとなかなか取り戻すまでは時間がかかる。授業スピードは決して速くはないが、1階休んでしまうとなかなか取り戻すのが大変であった。ただ補修はしてくれるので、計画的に物事を進めるということがオススメであるあ。

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため、帰りが遅くならない範囲で塾をさがしていたのでこちらに決めました。又新設だったのでかなりしっかりフォローしてくださいました

六角橋校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院六浦中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供がマイペースなので、集団塾に通わせて同級生たちと切磋琢磨して順位を競って、自分の立ち位置を確認しながら勉強して欲しかったから

綱島東校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:駒澤大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校
最寄駅
ブルーライン岸根公園駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市神奈川区六角橋6-1-15 アドベルビル 3・4F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部 大口校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学校2年生終了時の内申点が芳しくなかったことと、志望校に合格するレベルにあるのかどうかの指針も兼ねて塾に通い始めました。
最終的には内申点は1ポイント伸びましたし、第一志望から一つランクを落としましたが、第二志望の高校に余裕をもって合格できたので、目的は達成しました。

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数ヶ月しか通ってない割には成績アップもしたし、第一志望にも合格できたので塾に通わせたかいがあったと思う。内申点と模試の結果から、最終的に志望校を決める際に、五分五分の勝負にでるよりランクを下げるように説得されたが、変更しなくてよかったと思う。

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は高校受験を見据えて、小学六年生の12月頃から通い始めました。神奈川県立の高校を第一志望でしたので、学校の成績対策と共に受験対策を行っていました。学校の成績は大きく上がることは正直無かったですが、受験対策では大変お世話になりました。特に英語の長文読解力が伸びたと実感しております。その結果、第一志望の県立高校は残念ながら不合格でしたが、英語の問題のレベルが高いと評判であった第二志望の私立高校に合格することが出来ました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校進学に向けて塾に通い始めました。
色々とサポートはしていただけましたが、最終的には志望校に合格する事は出来ませんでした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

私が通った本人ではないので詳しくは分かりませんが、こちらの授業方式は息子に合っていたと思います。

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であり、よくある塾の雰囲気だと思う。地元に根ざした塾なので、友達も多くてアットホームな雰囲気ではあると思う。具体的には見学したわけではないのでどんな流れなのかはわからないが、楽しく勉強できる環境らしい。

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒目線からですと、基本的に勉強嫌いにならないよう楽しく授業を行なっている印象でした。時にはピリピリした空気もあり、メリハリがありました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生へのモチベーションにもなるのかなとは思うのですが、その日の印象に残った先生へのメッセージを書いていたそうです。
先生の授業は雑談も含めて飽きさせない工夫があったとの事でした。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:月謝自体はリーズナブルだと思いますが、教材費、施設維持費と称して何かと請求が来ます。また夏期講習等の季節講座の料金も割高な感じがしました。よって満足度が低めです。

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:おぼえていない

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:成績優秀者には授業料が減額・免除という制度がありました。模試での成績によって左右されるため、結果を残せば私自身の更なるモチベーションに繋がり、経済面で親孝行にも繋がるもので、とても良い制度だと思いました。

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:保護者との面談や授業数、補講など色々やっていただけたと思います。
その中での料金体系としましてはとてもお得だったのではないかと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

近隣の中学生が集まっていた事もあり、定期テストの対策には自信があるようでした。
過去問のストックが豊富で、どの中学校のどの教科のどの先生は、どのような問題を出してくる傾向があるか等の分析がきめ細やかで、定期テストへの対策にとても役立ちました。
私の息子にはあてはまりませんでしたが、塾に来なかったりすると保護者に連絡が行くなど、欠席については厳しく管理されていると感じました。

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で、熱心に教えてくれる。特に定期テスト前は自習室で勉強することも多かったが、授業以外でもわからないことがあれば質問しやすい環境で、面倒見がよかったと思う。時々、塾での様子を電話で伝達してくれたり、相談にのってくれて、熱心な先生だと思った。

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても感じのいい方たちばかりでした。
子どもがいうには、授業も面白かったとの事です。
個別面談でも親身に相談にのってくださり、ありがたかったです。
授業が終わった後、お見送りをしていただけてました。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の講師の方についての記載でも触れましたが、定期テストの対策は親身できめ細やかだったと思います。

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テストから実際の受験対策までしっかり幅広く対応している。カリキュラムは適度なスケジュールで組まれていてちょうどいい感じだったと思うが、テキストが分厚く種類もたくさんあり、やりきれていなかったと思う。

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

初めての受験だったので、受験の事が全然わからない状態でしたので、こちらの塾が出している「ゴールをめざせ」という神奈川県の高校のガイドブックが本当にためになりました。
情報としてはかなり助かりましたね。
宿題も適量出して頂けていて、本人にもとても合った塾だったと思います。

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大口校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立港北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からも学校からも近く、友達もたくさん通っていた。兄弟も通ってた。月謝も比較的安くて、夏期講習無料キャンペーンで申し込んだ。

大口校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大倉山校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市神奈川区入江2-19-11 大口増田ビル 1F
地図を見る
体験授業あり

スクールIE 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

妙蓮寺駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

色々な塾があるなかでこちらの塾を選ばせていただき、子供にはあっていたと思います。
内弁慶な性格なのでマンツーマンでの授業というのが
質問しやすい環境だったり信頼関係がしっかり出来ていたようです。とにかく先生達が明るくて優しくて通うのが苦痛ではなかったようです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾なので、ぜひお勧めしたい。ただ入塾のタイミングによっては、希望通りの曜日、時間にコマがとれない、希望の講師があいてないなどの問題もあるので、注意、確認が必要だと思う。お勧め講師が必ずしも子供にあうかわかりませんし、講師の性別、年齢も多種多様だったので、お試し?体験?などを利用して、講師を決めてもらうと良いと思います。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に集合塾では無く個別指導の塾に通ってよかったと思います。また、どんな内容でもとても親身になってくれ寄り添ってくださり、通わせて正解でした。
子供も好きなわかりやすい先生がいて、とても楽しく通えました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時々雑談を挟んだり、子供がメリハリを持って授業を受けられるよう、工夫してくれる。
また毎回勉強した内容とその理解度、授業中の様子などを報告書に記入して渡してくれるので、塾でどのように過ごしているかわかりやすいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校とほぼ同じ場所を教えてくれるので予習復習にも良かったと言っていました。生徒どうし、先生との雰囲気もとても良くてそれが授業にも反映されていて楽しく勉強出来ていたそうです。
楽しく勉強出来ていることで集団生活もとても充実していたみたいです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、パーテーションで区切られて、2対1だったので、講師が間に座っている状態でした。が、その時間帯に相手がいなければ、完全に1対1なので、充実して中身がかなり濃い授業だったようです。
2対1でも、出題と解説をうまく分けている指導の仕方でしたが、違学年との組み合わせだったり、ずっと講師としゃべっているタイプの子供とのペアだと、集中できないとのことで、可能な範囲でコマを変更したりしました。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万近く

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、なかなか集中力が持たないのですが、上手に雑談など交えて授業を行ってくれます。
若い先生が多いように見えますが、皆さん上手に授業してくださいます。
先生は沢山いるので、受験専門の先生や特定の教科専門の先生など、様々な生徒に合わせた授業が出来るようにしているみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な分野が得意な先生が揃っていて、苦手科目も通っていくうちに、把握していくようになりました。丁寧で親切で子供にも良かったみたいです。明るい先生やもくもくと教えてくれる先生、色々な人がいて面白かったです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合わないタイプの講師もいたが、かえてもらえたので、最終的には相性の良い講師に恵まれた。
英語、数学をとくにやっていたので、内容というより、指導の仕方、ペースや、声の大きさが千差万別なので、合う合わないが、少しでも違和感があったら、他の講師の方も試してみるのがよいと思う。塾長が、そのあたり、子供の性質をよく見て理解してくれる方だったので、すぐに信頼できる講師の方々のご指導をうけられてた。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容を少し先にやってくれる。あまり進みすぎると忘れてしまうだろうし、そのあたりを本人のペースに合わせて上手に進めてくれる。個別なので、授業の内容の他に、本人の苦手な単元や苦手な分野(例えば文章問題が苦手…とか)などをじっくり時間をかけて、理解出来るまで教えてくれます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル的にはその子に合わせた無理のないカリキュラムの工程で進めていってくださるので、子供にも負担がなくて良かったと思います。プレッシャーも少なかったと言っていました。
カリキュラムは内容的には多かったかなと思います

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムと料金体系でした。個別指導の塾の中では、良心的だと思う。個々のペースによって、内容が違うようで、集団塾で感じるもどかしさ、ジレンマがなく、中学の定期試験対策、内申対策はもちろん、高校受験対策まで、完璧なうえ、
高校での内容や、大学入試の過去問など、ちょっとした時間に気分転換として教えてくれたり、面白い内容でした。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、とても丁寧に勉強を見てくれると聞いたのと、子供の性格的に個別指導塾が向いてると思ったから。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で良さそうだったから

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 金沢市立西南部中学校
  • 川崎市立南生田中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
  • 玉村町立南中学校
  • 川崎市立宮崎中学校
Loading...
  • 金沢市立米丸小学校
  • 川崎市立下小田中小学校
  • 横浜市立平安小学校
  • 秦野市立鶴巻小学校
  • 横浜市立小雀小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-60
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

妙蓮寺駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前にあり、送迎も安心できます。子供の理解具合によって、きちんとクラスがわかれるので、安心できる要素がたくさんあります。合格校の割合も具体的にわかるシステムですので、子供のやる気も損なわれずにすみます。これからも持続させていこうと思っております。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何を持って総合評価にしようか、とても悩みました。結局だしたけつろんは、合格できたので100点、という評価にして良いのですかね。では120てんがつくことはないですね。終わりよければ全て良し、と言うことでしょう。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子どもにとって、すごく合っていていい塾でした。講師陣も、特別講習もよかったみたいです。いい刺激になりました。
値段もそこまで高くないので、通わせやすかったです。何より講師の質が良かったのだと思います。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業で、納得いくまで指導してくださりとても聞きやすい雰囲気です。子供たちもそれはとても良い事に感じております。集団では聞きずらいことも、個人授業ならではのよしみではないかな?と思っております。休み時間には他校の子供との交流もある様子で、安心できます。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

これまた保護者には難しい質問ですが、教室全体が合格という目標に向かって日々努力する雰囲気があり、素晴らしい雰囲気だと言えるでしょう。やはり、伝統ある塾は違うのですね。と言う事を感じる事が多かったです。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の、形式は親は全くわからない。大きな教室ではないので安心して授業に臨めたと思う。子どもが楽しく授業を受けているようで安心できた。オンラインでも受けられるのでよかった。同じ中学校の子が多くいたようで、アットホーム雰囲気だったのだと思う。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理しているのでわからない

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師でとても優しいとのこと。テキストに不明なてんがあると、すぐに対応して下さるそうです。上の娘たちもお世話になったので、とても信頼しております。親子の面談もとてもわかりやすく説明して下さり、頑張ろうと言う気持ちになれます。目標が的確になります。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手い先生が多く、馴染みやすくもあり、入りやすかったようです。また、子供のやる気スイッチの入れ方を熟知しているようで、目に見えて頑張る日々でした。やはり伝統ある塾は新しく設立した学習塾とは違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいましたが、どの先生のキャラも子どもが親しみ、信頼していたので、親も安心して預けていた。子どものことをよく見てくれていたし、授業も分かりやすいと子どもが言っていた。生活面でもそうだんにのってくれたので安心だった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合ったカリキュラムが組まれており、得意、不得意がよくわかります。不得意なところは時間をかけてもわかりやすく説明してくれています。納得いくまでの説明を受けられているそうです。得意なところはもっと進める事ができている様子です。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難易度のしつもんですが、これを保護者が解答するのは非常にハードルが高くこまってしまいますが、最終的に合格という結果から遡るに、素晴らしい塾だったのでしょう。やはり伝統ある塾は違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は難しい気がしたが、総合的に見て、息子に合っていた。学校よりはだいぶ、進んでいたのだと思う。でも学校のテストの内容にも沿ってくれていたし、確認テストが毎回ることで、緊張して授業に、臨めたと思う。成績ものびたので助かった面が多かった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

便利

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から、徒歩でも自転車でも、電車でも通いやすく、学校帰りにも通塾しやすそうに感じたため。送り迎えをできない状況でしたので。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テキストが息子にあっていること。毎回、習熟度の確認テストをしてくれること。
そんなに高い料金ではなかったこと。、友達に紹介してもらったこと。、家からも中学校からも近いから。
講師陣が良かったから。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市神奈川区神之木町1-6 プラザ大口2F
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 総合進学コース 大口西教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

妙蓮寺駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前にあり、送迎も安心できます。子供の理解具合によって、きちんとクラスがわかれるので、安心できる要素がたくさんあります。合格校の割合も具体的にわかるシステムですので、子供のやる気も損なわれずにすみます。これからも持続させていこうと思っております。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何を持って総合評価にしようか、とても悩みました。結局だしたけつろんは、合格できたので100点、という評価にして良いのですかね。では120てんがつくことはないですね。終わりよければ全て良し、と言うことでしょう。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子どもにとって、すごく合っていていい塾でした。講師陣も、特別講習もよかったみたいです。いい刺激になりました。
値段もそこまで高くないので、通わせやすかったです。何より講師の質が良かったのだと思います。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業で、納得いくまで指導してくださりとても聞きやすい雰囲気です。子供たちもそれはとても良い事に感じております。集団では聞きずらいことも、個人授業ならではのよしみではないかな?と思っております。休み時間には他校の子供との交流もある様子で、安心できます。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

これまた保護者には難しい質問ですが、教室全体が合格という目標に向かって日々努力する雰囲気があり、素晴らしい雰囲気だと言えるでしょう。やはり、伝統ある塾は違うのですね。と言う事を感じる事が多かったです。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の、形式は親は全くわからない。大きな教室ではないので安心して授業に臨めたと思う。子どもが楽しく授業を受けているようで安心できた。オンラインでも受けられるのでよかった。同じ中学校の子が多くいたようで、アットホーム雰囲気だったのだと思う。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理しているのでわからない

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師でとても優しいとのこと。テキストに不明なてんがあると、すぐに対応して下さるそうです。上の娘たちもお世話になったので、とても信頼しております。親子の面談もとてもわかりやすく説明して下さり、頑張ろうと言う気持ちになれます。目標が的確になります。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手い先生が多く、馴染みやすくもあり、入りやすかったようです。また、子供のやる気スイッチの入れ方を熟知しているようで、目に見えて頑張る日々でした。やはり伝統ある塾は新しく設立した学習塾とは違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいましたが、どの先生のキャラも子どもが親しみ、信頼していたので、親も安心して預けていた。子どものことをよく見てくれていたし、授業も分かりやすいと子どもが言っていた。生活面でもそうだんにのってくれたので安心だった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合ったカリキュラムが組まれており、得意、不得意がよくわかります。不得意なところは時間をかけてもわかりやすく説明してくれています。納得いくまでの説明を受けられているそうです。得意なところはもっと進める事ができている様子です。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難易度のしつもんですが、これを保護者が解答するのは非常にハードルが高くこまってしまいますが、最終的に合格という結果から遡るに、素晴らしい塾だったのでしょう。やはり伝統ある塾は違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は難しい気がしたが、総合的に見て、息子に合っていた。学校よりはだいぶ、進んでいたのだと思う。でも学校のテストの内容にも沿ってくれていたし、確認テストが毎回ることで、緊張して授業に、臨めたと思う。成績ものびたので助かった面が多かった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

便利

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から、徒歩でも自転車でも、電車でも通いやすく、学校帰りにも通塾しやすそうに感じたため。送り迎えをできない状況でしたので。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テキストが息子にあっていること。毎回、習熟度の確認テストをしてくれること。
そんなに高い料金ではなかったこと。、友達に紹介してもらったこと。、家からも中学校からも近いから。
講師陣が良かったから。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市神奈川区大口通137-1 横浜銀行大口支店 2F
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 個別指導コース 大口教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

妙蓮寺駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前にあり、送迎も安心できます。子供の理解具合によって、きちんとクラスがわかれるので、安心できる要素がたくさんあります。合格校の割合も具体的にわかるシステムですので、子供のやる気も損なわれずにすみます。これからも持続させていこうと思っております。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何を持って総合評価にしようか、とても悩みました。結局だしたけつろんは、合格できたので100点、という評価にして良いのですかね。では120てんがつくことはないですね。終わりよければ全て良し、と言うことでしょう。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子どもにとって、すごく合っていていい塾でした。講師陣も、特別講習もよかったみたいです。いい刺激になりました。
値段もそこまで高くないので、通わせやすかったです。何より講師の質が良かったのだと思います。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業で、納得いくまで指導してくださりとても聞きやすい雰囲気です。子供たちもそれはとても良い事に感じております。集団では聞きずらいことも、個人授業ならではのよしみではないかな?と思っております。休み時間には他校の子供との交流もある様子で、安心できます。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

これまた保護者には難しい質問ですが、教室全体が合格という目標に向かって日々努力する雰囲気があり、素晴らしい雰囲気だと言えるでしょう。やはり、伝統ある塾は違うのですね。と言う事を感じる事が多かったです。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の、形式は親は全くわからない。大きな教室ではないので安心して授業に臨めたと思う。子どもが楽しく授業を受けているようで安心できた。オンラインでも受けられるのでよかった。同じ中学校の子が多くいたようで、アットホーム雰囲気だったのだと思う。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理しているのでわからない

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師でとても優しいとのこと。テキストに不明なてんがあると、すぐに対応して下さるそうです。上の娘たちもお世話になったので、とても信頼しております。親子の面談もとてもわかりやすく説明して下さり、頑張ろうと言う気持ちになれます。目標が的確になります。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手い先生が多く、馴染みやすくもあり、入りやすかったようです。また、子供のやる気スイッチの入れ方を熟知しているようで、目に見えて頑張る日々でした。やはり伝統ある塾は新しく設立した学習塾とは違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろんな先生がいましたが、どの先生のキャラも子どもが親しみ、信頼していたので、親も安心して預けていた。子どものことをよく見てくれていたし、授業も分かりやすいと子どもが言っていた。生活面でもそうだんにのってくれたので安心だった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合ったカリキュラムが組まれており、得意、不得意がよくわかります。不得意なところは時間をかけてもわかりやすく説明してくれています。納得いくまでの説明を受けられているそうです。得意なところはもっと進める事ができている様子です。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難易度のしつもんですが、これを保護者が解答するのは非常にハードルが高くこまってしまいますが、最終的に合格という結果から遡るに、素晴らしい塾だったのでしょう。やはり伝統ある塾は違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は難しい気がしたが、総合的に見て、息子に合っていた。学校よりはだいぶ、進んでいたのだと思う。でも学校のテストの内容にも沿ってくれていたし、確認テストが毎回ることで、緊張して授業に、臨めたと思う。成績ものびたので助かった面が多かった。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

便利

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から、徒歩でも自転車でも、電車でも通いやすく、学校帰りにも通塾しやすそうに感じたため。送り迎えをできない状況でしたので。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テキストが息子にあっていること。毎回、習熟度の確認テストをしてくれること。
そんなに高い料金ではなかったこと。、友達に紹介してもらったこと。、家からも中学校からも近いから。
講師陣が良かったから。

総合進学コース 三ツ沢教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市神奈川区大口通134-11 奥村ビル 3F
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 高等部 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

妙蓮寺駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

難関校受験クラスは2クラスだったが、上位者と下位者の幅が広い(偏差値65〜75の範囲に分布)ため、国公立や開成などの五教科受験のクラスと私立専願を2クラスの合計3クラス編成に細分化してくれたら、なお良かったと思う。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前にあり、送迎も安心できます。子供の理解具合によって、きちんとクラスがわかれるので、安心できる要素がたくさんあります。合格校の割合も具体的にわかるシステムですので、子供のやる気も損なわれずにすみます。これからも持続させていこうと思っております。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何を持って総合評価にしようか、とても悩みました。結局だしたけつろんは、合格できたので100点、という評価にして良いのですかね。では120てんがつくことはないですね。終わりよければ全て良し、と言うことでしょう。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式の授業で、ひとクラス20名程度と講師1名という配置。講師と塾生が対話しながら進行する形式で、発言を求められることが多い。授業の進度は速く、活気のある授業が展開されている。講師も授を盛り上げるように、工夫を凝らしている。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業で、納得いくまで指導してくださりとても聞きやすい雰囲気です。子供たちもそれはとても良い事に感じております。集団では聞きずらいことも、個人授業ならではのよしみではないかな?と思っております。休み時間には他校の子供との交流もある様子で、安心できます。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

これまた保護者には難しい質問ですが、教室全体が合格という目標に向かって日々努力する雰囲気があり、素晴らしい雰囲気だと言えるでしょう。やはり、伝統ある塾は違うのですね。と言う事を感じる事が多かったです。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:六十万円くらい

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理しているのでわからない

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいかな。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

難関校クラスは、校舎責任者を始めとした正社員の講師が、全科目担当している。
生徒の面倒見もよく、希望すれば時間を取って相談にも応じてくれて、対応もとても丁寧だった。下位クラスの講師には大学生のアルバイトも在籍していると聞いたことがある。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師でとても優しいとのこと。テキストに不明なてんがあると、すぐに対応して下さるそうです。上の娘たちもお世話になったので、とても信頼しております。親子の面談もとてもわかりやすく説明して下さり、頑張ろうと言う気持ちになれます。目標が的確になります。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方が上手い先生が多く、馴染みやすくもあり、入りやすかったようです。また、子供のやる気スイッチの入れ方を熟知しているようで、目に見えて頑張る日々でした。やはり伝統ある塾は新しく設立した学習塾とは違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国私立難関校および公立最難関高受験クラスと公立高校受験で在籍コースが別れている。
各教科とも講師と塾生との間で対話式の授業を展開していて、授業中等部に発言を求められることがかなりの頻度である。
難関校クラスは三年生の一学期で英語と数学は中学の範囲を終えて、それ以降は問題演習が中心となる。勉強合宿が夏休み期間中に行われ、1日10 時間以上、集中的に勉強する。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合ったカリキュラムが組まれており、得意、不得意がよくわかります。不得意なところは時間をかけてもわかりやすく説明してくれています。納得いくまでの説明を受けられているそうです。得意なところはもっと進める事ができている様子です。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの難易度のしつもんですが、これを保護者が解答するのは非常にハードルが高くこまってしまいますが、最終的に合格という結果から遡るに、素晴らしい塾だったのでしょう。やはり伝統ある塾は違うのですね。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともと臨海セミナーに双子の姉妹で通っていたが、1人はESCクラスに選抜されなかったため、ともに難関校クラスの試験に合格した湘南ゼミナールに通塾することにしたもの。

高等部 菊名校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

便利

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から、徒歩でも自転車でも、電車でも通いやすく、学校帰りにも通塾しやすそうに感じたため。送り迎えをできない状況でしたので。

高等部 センター南校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京理科大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル2F
地図を見る
体験授業あり

湘南ゼミナール 総合進学コース 菊名教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

妙蓮寺駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何に対しても 本当にすぐに対応してくれました。
特に勉強が嫌いなので、気分が乗らないことが多く 親として苦労しました。こんなに面倒見が良い塾は他にもあるかもしれませんが、私は 自分の不安も講師の先生方に相談させて頂くとスッキリしました。本当に感謝しています。
今は、妹がお世話になっておりますが 何かあったらまたすぐに相談できる環境なので お願いしたいと思っています。
私はすごくオススメの集団塾だと思っています。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に先生方に感謝しています。
困ったときは 親の私が助けてほしくて 電話をしました。その時もすぐに対応していただきました。
子供がダメになりそうなときには 親子で面談など そこの対応も早かったです。
うちの子達は、3人とも通っていましたが、一番下は 今も通っていますが
みんな先生が大好きです。
集団塾を選ぶなら すごくオススメできる塾だと思います。
一生懸命に指導していると感じています。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この程度で面談を希望していいのかと悩んだらして、面談を申し込むきっかけが掴めずにいるので、塾側からしてもらえるととても助かる。
保護者会が多めでその時に少し話せたらするので、その点はありがたい。
子ども自身のやる気の問題で結果はそこまで飛躍的には出ていないが、きちんとやればかなりの効果は出ると思える

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式で テンポも良く スムーズに流れていたようです。
特にうるさい子に対しては 対応しているようで 気になることはありませんでした。
授業も活発に行われていて 積極的に手を挙げることが出来るようになりました。
手を挙げることができない子にも 様子を見ながら 指名して答えるようになっているようです。
保護者も最初の授業を見学することができました。
先生の体験談などをまじえて 授業中の話しも楽しく 私が 見ていて飽きない授業でした。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾形式で
学校の先取り学習をして 授業の復習、定期テスト対策といった 時期に合わせた学習をしていきます。
雰囲気は 先生の授業を真剣に聞いて 質問に手を挙げて答えるのですが、みんな積極的で楽しい雰囲気です。
手を挙げられないこも 自然に手を挙げることが出来るようになっているという 自然な流れができています。
たまに先生の体験談など楽しい話しをしてくれて みんなで盛り上がるという 明るい雰囲気です。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・日により理系、文系の日がある
・理系は算数と適正理系に分けられ、
文系は国語と適正文系に分けられて授業が行なわれる。
・休んだ時や復習用ににYouTubeで授業がみれる
・本人が言うには、授業は面白い!
分かりやすい
・文系は作文の授業もある。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万位

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師が揃っているため 安心して任せられました。
悩みがあると すぐに電話して相談していました。
子供が不安定になると すぐに面談をしてくれて対応をしていただきました。
気分の浮き沈みが激しく 親ではなかなか難しい時も うまく対応していただいて乗り越えることができました。
子供にとってすごく信頼のできる大人の一人です。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

湘南ゼミナールは、プロの講師が担当しているので安心でした。
他の塾では、大学生の先生を置いたりしていたので そこが嫌で湘南ゼミナールにしました。
基本的に勉強が嫌いなので、すぐダメになりそうになって その度に先生方に声をかけて頂きました。するとまたやる気をだし 楽しく通うことができました。
先生の授業も分かりやすく 集団ならではの 競い会うやり方が合っていたようです。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

・教師はベテラン
・悪いところをきちんと指摘してくれる
・過去問のデータや傾向を分析して共有してくれる 
・大きな声で授業をしてくれるので、熱血ぶりが伺える
・メールで質問してもすぐに電話で対応してくれる

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題は多い方で、気分が乗らず 出来ないときもあり 困ったときは 個人的に必要な部分をやってくるように対応していただきました。
学校のように授業形式なので リラックスしてやることができました。
競い合うことで 学力の向上につながりました。
月末のテストでは、順位が張り出されます。それによってやる気が起きないアップしたようです。
授業のテンポも良く いつも楽しく通えました。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、予定を立てながらやることが基本なのですが、苦手で なかなか予定を立てたり 管理することが難しかったですが やり方を教わりながら 先生に見ていただきながら やる方法で それぞれのやり方をやってくださいました。
1つ1つのカリキュラムにそって 丁寧に進んでいきました。

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

・月ごと授業内容や宿題が決まっていてカリキュラム表が配られる
・2ヶ月に1回、クラス分けテストがある
・長期休みの講習前後もテストがある
・6年生になると志望校別のクラスがある
学校の授業よりは先に進めてたり、習ってないこともやる
・宿題で定着させるのが目的

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていた

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立希望ケ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が熱心だから

総合進学コース 菊名教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり
コース難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-55 菊名SSビル 1F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
※上記は、臨海セミナー 大学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が子には合っていた塾でした。講師の移動があり、気の合う講師が他校に行ってしまうことがありざんねんなこともありましたが、話しやすい方ばかりで、やりやすかったようです。暗記の方法や、大切なことは、小テストにして、必然的にやるように仕掛けてくれたように思います

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当教室専属の講師でなく、掛け持ちをしている講師が多かったようで、授業のない日に自習にいっても決まった講師しかいなかったようです。しかし、若い講師なので、話しやすく子供達は親しみを持っていたように感じます。
総合的にみて、高評価です。
残念だった点は、自習室が開くのが午後からという点です。午前中から開いて欲しかったです

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団授業は、合う人合わない人がいると思うし、たまたま、娘は先生に恵まれたと思っています。下の娘は、授業スピードについて行けず、わからないところの質問も積極的に聞きに行けず、すべてが嫌になり、すぐにやめました。

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから退塾するまで 細やかにご指導いただいたことは 娘にとってとても貴重な体験だったと思います
目標の大学に合格でき 大満足です
そういうカリキュラムを組んでご指導くださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業が主ですが、30人弱くらいがひとクラスなので、質問もしやすく、うちのこどもにはやりやすかったようです。授業をしながら、生徒に質問をし、集中するような工夫をしていたようです。ときどき、せきがえもし、きんちょうかんが保てるようにしていたようです

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団ですが、それほどの人数ではなく、学校の教室のように前を向いて、長机に2人くらいずつ座り、並んでいます。
静かな雰囲気ですが、授業中、教科によっては生徒を指して答えることを促しながら進めているようです

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でした。大学受験科なので、みんな真剣に授業を受けていたと思います。学校の授業の内容に沿って繰り返し進めているように思いました。専用のテキストがありました。わからないところは気軽に質問出来る雰囲気でした。

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に沿った形でもあり また定期試験対策もしっかりしてくださるので みるみる成績が上がっていったのは 本人のモチベーションにつながったと思います
大学受験に向けても過去の問題から傾向と対策が細やかに展開され安心して受験できる環境が整えられていたたら思います

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円くらい

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだったと思います。

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員がメインですが、休んだ分などTAという大学生のバイトの人がおしえることもありました。そのTAは、自分で選んで予約することができました。社員はその教室専属ではない人が多く、他の教室とかけもちで動いていたようです

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数のクラスなので、講師と生徒の距離がちかく、話しやすい関係性でいてくれます。
わからないこともすぐに質問できるようです。
クラス分けが定期的にあり、担当だった講師が変わってしまうこともあるので、そのあたりが選べるといいなとかんじました

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方でしたが、教え方は良かったです。学習面でも話を聞きやすく、学習以外のメンタル面も支えて頂きました。気に入った先生がいたので、最後まで頑張れたと思います。先生からの応援メッセージを家に貼って受験頑張りました。

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾時の説明からとてもわかりやす子供と年齢の比較的近い先生が親身になってくださり 子供が素直に勉強に取り組めたと思います
質問しやすい環境を整えてくださり 個々に目の行き届いた細やかな指導で確実に実力が上がったと思います

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストがあり、クラス分けをしていました。普通クラスと難関クラスでだいぶ内容差があったようです。受験前は大学別に講座があり、自分の志望校を選び、傾向と対策をしていました。カリキュラムは、プリントでいただきましたが、わすれてしまいました。

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入会時や定期的におこなうテストでクラス分けをしています。
受験学年になるとレベル分け、志望校分けをし、そこにあわせたカリキュラムで徹底的に対策をしてくれているようです。
基礎から始まり、応用、発展とわかりやすくすすめてくれてるとおもいます

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テキストがあり、それにそって進めていく感じですが、学校の中間、期末試験対策などのサポートも充実していました。娘の時間に合わせて振替や補習もして頂き、自分に合った先生の授業を選ぶことが出来ました。

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストも充実していましたが 何よりプリントがとても参考になったそうでは また ミニテストが頻繁に行われ 日々の学習の見直しや やらなくてはならないことが明確になり計画的に学習が進められたと思います
年間のカリキュラムがしっかり組まれていて 未来が見通せるカリキュラムであったので安心できました

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

生徒と講師の距離感が近く、質問しやすい雰囲気だったからです。学校の友達も多くかよっていたのも行きやすい要因でした

菊名校 / 保護者・中学2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:明治大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校からも近く、学校帰りに通いやすく、定期テスト対策もやってくれたのでよかったです。
学校ともだちと一緒にらかよえました

菊名校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学から通っていてそのまま大学受験科になった

菊名校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:学習院女子大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている高校から近く お友だちの勧めがあったから
商店街の近くで治安も良く 安心して通わせることができた

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的大学受験 / テスト対策
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記80件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立桜丘高等学校
  • 神奈川県立大和西高等学校
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 横須賀学院高等学校
  • 東京都立神代高等学校
  • 神奈川県立逗子高等学校
Loading...
Loading...
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン 1FL・H号室
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
※上記は、臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験に妥協しない方がいいよと言われ中の上の学校にある程度余裕を持っていくことを望んでいた子供が少しやる気を出し上の下くらいのレベルの学校に入学し部活をやりながらも大学の推薦も取ることができ大学受験には塾代もかからなかったためあの時きちんと勉強してくれてよかったと思う

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科もスピード感のある授業のため
欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

速読のような感じで集中して聴いていないとついていけないスピード感の授業だでした。無駄なノート取りなどはなくしっかり聞く、大事なポイントを聞き逃さない、メモを見返してすぐに復習をするといった習慣がつきました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中高一貫校
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
Loading...
  • 南高等学校附属中学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 平塚中等教育学校(1名)
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 3F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト 大口校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
※上記は、臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験に妥協しない方がいいよと言われ中の上の学校にある程度余裕を持っていくことを望んでいた子供が少しやる気を出し上の下くらいのレベルの学校に入学し部活をやりながらも大学の推薦も取ることができ大学受験には塾代もかからなかったためあの時きちんと勉強してくれてよかったと思う

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科もスピード感のある授業のため
欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

速読のような感じで集中して聴いていないとついていけないスピード感の授業だでした。無駄なノート取りなどはなくしっかり聞く、大事なポイントを聞き逃さない、メモを見返してすぐに復習をするといった習慣がつきました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中高一貫校
講習-
科目-
特徴-
コース-

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
Loading...
  • 南高等学校附属中学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 平塚中等教育学校(1名)
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市神奈川区大口通58-1 アブニールビル 2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんと言っても「子供本人にとても合っていた」というのが最大の理由です。
後「近い」というのと「治安が、良かった」というのが次点理由で、費用的にも過度な
負担にならず、結果的にはとても良かったです。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特待生で授業料が無料なので通っておりますが
年度の後期日程はどうすればいいかはまだ不明です。私立へ通っており、宿題テストが毎日ある中で塾の勉強に時間を充てることが想像以上に大変です親の、負担も寄り添っているので大変です。検討中です。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

神奈川県の公立高校の情報を沢山もっていて、受験の時に学校選びで迷っていたら 細かく学校の情報を教えてくれたり、さがしてくれたり、紹介してくれる。大規模な、チェーンの塾だから 私立高校の総合説明会が大規模会場で行われたりする。
塾 独自のテキストや授業があり、カリキュラムはしっかりしているが、塾生がたくさんいすぎて 末端まで目が行き届いてない印象がある。塾生が、多すぎて もう少し 少なくても良いと思う

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとりで勉強をすすめられたり、自主性があれば、塾の必要はないと思う。学校外の環境を経験する意味でも塾に通うのはいいと思う。思ったより費用はかからなかった印象。本人が望むのであればまた塾に通ってもいい。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業で後は個別課題が中心で
子供は楽しんで勉強しておりました。
結構、子供自身の自主性を尊重して授業を
進めていたようです。
ウチの子供には合っていたようで、全く
嫌がる素振りもなく進んで勉強しておりました。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制は娘に合っていると思います。なぜか女の子しかおらず、男の子の!ようにうるさくないよう、、落ち着いて学習出来ているようです。但し授業参観のようなものは無いので本当にどんなふうに進めているのか不明なところもあります。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テストの点数順に席が決まるクラスもあるようで、テストの点が高い子から 前の席に座るらしい。 偏差値の低いクラスも 私語や携帯は厳しく禁止されて、メリハリはある感じだっが 講師は厳しくはなく 和やかな雰囲気。
授業前に小テストがあり、それから授業が始まる感じらしい。テストの点数が悪いと 授業の後に補習や 居残りがあるクラスもある

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナのときはオンライン授業も対応。
そのあとはどうだったかは覚えていない。
学力、小テストの結果によりクラス編成だったような気がする。
そういった意味では競争心があるような気がする。
定期的に生徒と先生が面談をしてるようだった。
いつとは決まってないから、帰りが遅すぎるときに、実は面談だった、とかで連絡も取れなくて心配したときはあった。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500,000円

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2万円

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員教師で学校より解りやすかったらしいです。落ち着いた方でしたが、ウチの子供には
もっと偏差値が高い学校を受験させたがって
ました。ですが子供本人はそこまで考えていなかったようで講師は残念がってましたね。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすいし、少人数制であり、理解度具合を確認にしながら先に進んでくれるのでありがたい。
先生も一人一人の進捗具合を!確認しながら進んでくれるのでありがたいです。先生はいつも同じ先生だから時間外の質問にも対応してくれることに心から感謝しています。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

普段の授業は学生だと思う
偏差値の高いクラスは もしかしたら、プロか学歴の高い大学生が教えてくれているかも?
フレンドリーで年上のお兄さん、お姉さんと言う感じで 子供は勉強以外の事も 話せて楽しそうにはしていました

塾長は 塾生が多いので、面談でも あまり子供の詳細を把握していない感じ

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれた。入塾のときの面談で、改善した方がいい点を明確に指摘。その後も細かく面談あり。推薦の意向を伝えてからは、対応がドライになったような感じもする。コロナのときは、生徒の気持ちがほぐれるようにリモート授業のスタートは、気軽な雰囲気で始めていた

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は普通レベルで始めましたが、すぐに私立受験レベルになりました。夏期講習、冬期講習も本人的には友達も一緒ですし、結構勉強が進む事を楽しんで勉強しておりました。
変に厳しくもなく、ウチの子供にとっては
非常に合っておりました。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習シリーズの難関問題に挑戦できるから。問題集を、自分でやってくろことで今週の取り組みを予習出来るスタイルは娘にとってわかりやすいです
そのため自宅学習も自分のペースを合わせて進めてくれているので親は確認するのみで良い。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

偏差値別に別れている
全部で5クラスに別れていて、レベル別に授業が、行われている。普段の授業は 塾専門のテキストとを中心に取り組まれている。 定期テスト前は 通っている 中学校の定期テストの過去問を参考に テスト対策を行っている。塾の前に 英語の単語てすてや、漢字のテストかま行われて 点数が悪いと 帰りに残されたり 復習させられている

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力に合わせたクラス編成。
あまり覚えていない。
難関高なのか、公立なのかでクラスも授業内容も違った。
難関高だと、授業数も多いし先生のケアも厚そうな感じがした。
志望校に合わせた内容を組んでいる。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅の近くだったので、通い易かったからというのと、駅近だったので人通りも多く
治安も良かったから

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

御三家算数の特待生

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公立高校受験に特化していたから

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記110件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立老松中学校
  • 横浜市立あかね台中学校
  • 相模原市立谷口中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 川崎市立富士見中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
  • 鎌倉学園中学校(1名)
  • 川崎市立東高津小学校
  • 横浜市立末吉小学校
  • 茅ヶ崎市立梅田小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 大田区立馬込第三小学校
  • 平塚市立崇善小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 3F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科 大口校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

妙蓮寺駅にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なんと言っても「子供本人にとても合っていた」というのが最大の理由です。
後「近い」というのと「治安が、良かった」というのが次点理由で、費用的にも過度な
負担にならず、結果的にはとても良かったです。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特待生で授業料が無料なので通っておりますが
年度の後期日程はどうすればいいかはまだ不明です。私立へ通っており、宿題テストが毎日ある中で塾の勉強に時間を充てることが想像以上に大変です親の、負担も寄り添っているので大変です。検討中です。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

神奈川県の公立高校の情報を沢山もっていて、受験の時に学校選びで迷っていたら 細かく学校の情報を教えてくれたり、さがしてくれたり、紹介してくれる。大規模な、チェーンの塾だから 私立高校の総合説明会が大規模会場で行われたりする。
塾 独自のテキストや授業があり、カリキュラムはしっかりしているが、塾生がたくさんいすぎて 末端まで目が行き届いてない印象がある。塾生が、多すぎて もう少し 少なくても良いと思う

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ひとりで勉強をすすめられたり、自主性があれば、塾の必要はないと思う。学校外の環境を経験する意味でも塾に通うのはいいと思う。思ったより費用はかからなかった印象。本人が望むのであればまた塾に通ってもいい。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業で後は個別課題が中心で
子供は楽しんで勉強しておりました。
結構、子供自身の自主性を尊重して授業を
進めていたようです。
ウチの子供には合っていたようで、全く
嫌がる素振りもなく進んで勉強しておりました。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制は娘に合っていると思います。なぜか女の子しかおらず、男の子の!ようにうるさくないよう、、落ち着いて学習出来ているようです。但し授業参観のようなものは無いので本当にどんなふうに進めているのか不明なところもあります。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テストの点数順に席が決まるクラスもあるようで、テストの点が高い子から 前の席に座るらしい。 偏差値の低いクラスも 私語や携帯は厳しく禁止されて、メリハリはある感じだっが 講師は厳しくはなく 和やかな雰囲気。
授業前に小テストがあり、それから授業が始まる感じらしい。テストの点数が悪いと 授業の後に補習や 居残りがあるクラスもある

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナのときはオンライン授業も対応。
そのあとはどうだったかは覚えていない。
学力、小テストの結果によりクラス編成だったような気がする。
そういった意味では競争心があるような気がする。
定期的に生徒と先生が面談をしてるようだった。
いつとは決まってないから、帰りが遅すぎるときに、実は面談だった、とかで連絡も取れなくて心配したときはあった。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約500,000円

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2万円

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員教師で学校より解りやすかったらしいです。落ち着いた方でしたが、ウチの子供には
もっと偏差値が高い学校を受験させたがって
ました。ですが子供本人はそこまで考えていなかったようで講師は残念がってましたね。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすいし、少人数制であり、理解度具合を確認にしながら先に進んでくれるのでありがたい。
先生も一人一人の進捗具合を!確認しながら進んでくれるのでありがたいです。先生はいつも同じ先生だから時間外の質問にも対応してくれることに心から感謝しています。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

普段の授業は学生だと思う
偏差値の高いクラスは もしかしたら、プロか学歴の高い大学生が教えてくれているかも?
フレンドリーで年上のお兄さん、お姉さんと言う感じで 子供は勉強以外の事も 話せて楽しそうにはしていました

塾長は 塾生が多いので、面談でも あまり子供の詳細を把握していない感じ

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって教えてくれた。入塾のときの面談で、改善した方がいい点を明確に指摘。その後も細かく面談あり。推薦の意向を伝えてからは、対応がドライになったような感じもする。コロナのときは、生徒の気持ちがほぐれるようにリモート授業のスタートは、気軽な雰囲気で始めていた

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最初は普通レベルで始めましたが、すぐに私立受験レベルになりました。夏期講習、冬期講習も本人的には友達も一緒ですし、結構勉強が進む事を楽しんで勉強しておりました。
変に厳しくもなく、ウチの子供にとっては
非常に合っておりました。

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習シリーズの難関問題に挑戦できるから。問題集を、自分でやってくろことで今週の取り組みを予習出来るスタイルは娘にとってわかりやすいです
そのため自宅学習も自分のペースを合わせて進めてくれているので親は確認するのみで良い。

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

偏差値別に別れている
全部で5クラスに別れていて、レベル別に授業が、行われている。普段の授業は 塾専門のテキストとを中心に取り組まれている。 定期テスト前は 通っている 中学校の定期テストの過去問を参考に テスト対策を行っている。塾の前に 英語の単語てすてや、漢字のテストかま行われて 点数が悪いと 帰りに残されたり 復習させられている

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力に合わせたクラス編成。
あまり覚えていない。
難関高なのか、公立なのかでクラスも授業内容も違った。
難関高だと、授業数も多いし先生のケアも厚そうな感じがした。
志望校に合わせた内容を組んでいる。

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄り駅の近くだったので、通い易かったからというのと、駅近だったので人通りも多く
治安も良かったから

綱島校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

御三家算数の特待生

日吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湘南白百合学園小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公立高校受験に特化していたから

綱島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立白山高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

日吉校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記110件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立老松中学校
  • 横浜市立あかね台中学校
  • 相模原市立谷口中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 川崎市立富士見中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
  • 鎌倉学園中学校(1名)
  • 川崎市立東高津小学校
  • 横浜市立末吉小学校
  • 茅ヶ崎市立梅田小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 大田区立馬込第三小学校
  • 平塚市立崇善小学校
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市神奈川区大口通58-1 アブニールビル 2F
地図を見る
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

妙蓮寺駅にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まだまだ高校受験でも子どもの意思でいきたい志望校を決めている感じでは無いように感じます。
いかにして、子どもにやる気にさせるかも親なり塾のサポート次第のような気もしますので、もう少しメンタル面でのサポートも手厚いと助かったかとも思います。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

目標としている志望校が明確にあって、それに向けて負けない芯の強いお子さんでしたら、おすすめします。伸ばしたい子にはかなり手厚くサポートはしてくださると思います。
しかしながら、我が子のような多少不安定な子には三年間続けるのは難しい環境かもしれません。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾なので個人塾よりも金額がリーズナブルであるが、生徒の取り組み状況については細かく見ていただき、学習の遅れが出ない様に補習も組んでくれていてカリキュラムが整っていると思う。講師の差は多少あると思うが、私の子供が当たった講師は面倒見が良くフォローしてくれた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾で実績もあり非常に良い環境だと思います。特に席順が中位になっていることで、子供たちのライバル、新屋いっこでも上がりたいと言う思いは見える化されているので向上心につながっていると思う。先生のフォローも手厚いと感じる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で、随時確認テストやらの小テストを実施し、到達度の低い生徒は多少居残りなどもして対応していたようです。
雰囲気は3年の最後の方はクラスメイトとも顔馴染みになって仲間意識も高く切磋琢磨していたかと思われます。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業ではあるので、ある程度の一方通行の教え方でやっていたかと思います。ただ、随時確認テスト等は実施していたので、未到達部分の学習ができてしまった時は随時居残りや課題が出ていたかと思います。
始めのうちは雰囲気にも馴染めず、終わり次第、速攻で帰宅する娘でしたが、後半は教室の雰囲気は良くなり、最後はやめた後にもその教室のお友達と遊びに行くこともありました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のスピードは早く、授業中は集中して受けていないと置いて行かれてしまう状況である。席順が、模試の成績で決まるので、子供同士でも切磋琢磨して学習に取り組んでいる状況であるので、みんなでワイワイ勉強をやるというよりも、緊張感を持って学習に取り組んでいる状況

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とにかく問題を解いて解説をしての繰り返しテストもショーテストを進めておく。テスト慣れをさせていってくれている。昔は順位順になっているため、子供同士でライバルを作り切磋琢磨できている。三年生の夏講習からは、席順にピリピリ意識している子が増えてきており、良い刺激になっている。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円位

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

おそらく担任等はバイトではなく、こちらの専属の講師かと思われます。その分、先生方の異動や、退職なども随時行われていました。
勉強には熱心に指導していただいたとは思いますが、メンタル面の強化は残念ながら、出来なかったかと思います。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランだと思いますが、若めでもある。クラスによってばらつきはあるようではある。
やや、先生の変更も多く、あまり名前も覚えられない感じです。
子供によってになってしまうとは思いますが、我が子だと相性の合う先生がやや少なかったように感じます。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師はかなりばらつきがある。たまたま息子を受け持ってもらった講師は熱意があり、子供の学習意欲を掻き立てるように声かけしてくれたが、中には悪態をつく講師もいたので、講師による当たり外れが大きいと思う。息子の講師は私生活での取り組みまでフォローしてくれて頼りになった。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、面倒見が良い方が多い。子供が勉強内容がわかっていなければわかるまでとことん付き合って教えてくれる。勉強以外のことも相談に乗ってくれてトータルで子供たちをサポートしてくれている方が多い

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学に上がってすぐの英語の試験や教材はかなり難易度が高く、渡された教材だけでは太刀打ちできず、簡単な参考書や問題集を科目別に購入しないといけない程でした。基本、倍速クラスだっただけあって、カリキュラムの進みが早く、着いて行くのは必死だったようです。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容レベルは授業始めはとても高く、特に何も対策をしていなかった英語等は親が一緒になってついてあげないと子どももついていくことができなく、テスト内容もハードに感じられました。その為、塾から与えられた教材以外に基礎の英語の参考書は何冊か用意することになりました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は国語、数字、英語、理科、社会と学んだが、進みは速く日々の学習が大切で、苦手な教科についてはしっかりとフォローしてくれて、理解が深まるまで講師が教えてくれている。週4回の授業であるが、塾のない日の宿題の取り組みが重要である。計画的な学習が必要

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験の難関校に特化したクラスなので、勉強時間は多いが、しっかりと勉強する習慣が身に付いている。宿題も多く、本人は忙しそうにしているが、それによって勉強意識はかなり高まっている。わからない問題や考え方は納得するまで教えてくれる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いこと、また中学受験でお世話になった塾の持ち上がりでもあったので。
特待生制度があり、ある程度の内申点と模試の偏差値で授業料が無料というのにものせられました。

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

菊名校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部には、姉が通っていたので、一緒に通わせる事で兄弟割引があるので学力向上のために通わせた

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾で、自分の順位を知ることで、ライバルを作って切磋琢磨して上に上がってほしいと考えたため。また集団内での行動意識が低下しないように選んだ。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的高校受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴-
コース難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記74件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立樽町中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立神奈川中学校
  • 川崎市立住吉中学校
  • 横浜市立森中学校
Loading...
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北2-4-5 ウエストーレ丸菱 2F
地図を見る
体験授業あり

学習塾FLAPS(フラップス) 個別指導部 横浜六角橋校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

夢を掴む習慣力と自己実現力を育てる学習塾!

妙蓮寺駅にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(23件)
※上記は、学習塾FLAPS(フラップス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験や高い学力を求める人には物足りないかもしれないが、本人の理解度に合わせて丁寧に教えてくれる姿勢や、勉強だけでなく生活や将来の希望など、子供を一人の人として付き合ってくれている様子が人間的で暖かいと感じている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

保護者の立場から自分の子に対して、と考えると、本人との相性もよく、また面倒見が良いなど安心して預けられる環境であることから、総合的に良い塾であると評価できる。
ただし、一般論として高い学力を求めるならば、学力の強化という視点で評価すると他者に対して強く進められるとは思わない。
実際講師陣はかなり個人個人に親身になって向き合い対応してくれるため、その点ではかなり信頼できる塾であると評価します。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気の塾で、生徒が講師に親しみやすいことが良い。
またそこから授業へのスイッチもしっかりしていて、時間内みっちし指導をしたくれる。
自習室も気軽に利用できる雰囲気で、夏休みなど家で勉強が捗らないときに利用ができて良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体ではある程度マニュアル化されており、それなりの対応はできていると感じているので大きな不満はない。
学校の勉強についていける程度でよければ最適な塾である。
ただし、大きな効果を期待する場合は決しておすすめできない。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、基本的に学校の進度と合わせている。
受験期には進度を早め、受験勉強にシフトさせるとの説明を受けた。
自習エリアもあるがあまり使っている生徒は見かけない。
雰囲気はよく、子供も行きたくないとは感じないとのこと。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約75万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にアルバイトはおらず、全員が社員であるとのこと。
難関校よりも一般的な公立高校を目標としており、そんなに厳しくはされない模様。
定期的に教室間で講師のローテーションが行われるらしく、室長含め交代になる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。
中3だけは学校よりも少し早めに授業を進め、11月頃から受験勉強の最終調整に入ると聞いています。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾を探しているときにちょうど自宅に訪問された。
模試の受験案内だったが、塾であることを説明され近所であったことと説明を受けて良さそうだと思ったので決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学習塾FLAPS(フラップス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 習慣力を育て、学校での成績アップ・受験対策に向けた基礎学力を高める!
  • 徹底的な国語指導による論理的思考の養成が全教科の成績アップを実現!
  • プロ講師による担任制指導!生徒に寄り添いココロの成長をサポートします

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

学習塾FLAPS(フラップス)の詳細データ

  • 産業能率大学(3名)
  • 神奈川大学(2名)
  • 鎌倉女子大学(2名)
  • 神奈川工科大学(2名)
  • 麻布大学(1名)
  • 相模女子大学(1名)
  • 神奈川県立麻生総合高等学校
Loading...
  • 横浜市立東高等学校(2名)
  • 鶴見高等学校(1名)
  • 横浜創英高等学校(1名)
  • 岸根高等学校(1名)
  • 藤沢清流高等学校(1名)
  • 元石川高等学校(1名)
  • 川崎市立長沢中学校
  • 相模原市立共和中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線白楽駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-29-4
地図を見る

学研教室 菊名池公園教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線妙蓮寺駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名1丁目 
地図を見る

学研教室 仲手原1丁目教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線妙蓮寺駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市港北区仲手原1丁目8-34 
地図を見る

公文式 菊名南教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

妙蓮寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが自分のペースで学習を進めていけるので、居心地良く勉強できているようです。
少しずつですが勉強に対する自信がついてきているのを感じます。
とても静かで落ち着いた雰囲気なようなので、安心して通わせられています。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回入塾した公文式に関しては総合評価として入塾して良かったと感じている。自分のペースで学習する事と分からないところだけを聞くスタイルは今後子供達の人生の中でも非常に勉強になると思う。今後も継続してお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点満点です。
先生の人柄も、子供には良い先生が担当してくださり感謝です。
勉強はまずは楽しんでいるので、受験しないにしても、子供にはとてもいい場所になり、居心地良さそうです。
臨海学校のような、夏キャンプも企画してくれたり、子供たちは学校より楽しいと言っているので、子供にとっての良い環境下で勉強できているのは本当に良かったと思っています。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は地域的にもいろいろなところがあるし、ベテランの先生や若い先生まで伝えるので、何かしら誰かしら会う人がいると思う。大学的などを気づけな部分もちょっと頑張ればもらえる。粗品等があるので子供としてはちょっと頑張ると言う気持ちにもなれるのでぜひお勧めしたい。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別に教室に行って、プリントを解いて解き方を習っていく形式です。わからないところはとても丁寧に教えてくださるようで、子どもも少しずつ出来るようになっていくのが楽しいようです。
雰囲気はよく、皆んなが静かに取り組んでいるようです。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても自分のペースに合わせてくれるので満足。形式は1対1の個別指導。自分のペースに合わせているので興味があったらわかるところではどんどん先に進んでいける。本人達も楽しんで学習しているので今後もお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あたたかく迎えてくれて、子供もとても安心して授業を受けているようです。
アイスブレイクをしてから始めるので、雰囲気もよく、質問がしやすいと言っています。
形式や流れはその日の生徒の雰囲気で決めているようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に今日やることや目当てを話し合いながら決める。学校でのわからなかったことや今日頑張りたいことを話し合いながら決められるため、その日によって頑張れる量は変わるが、基本的前向きに頑張らせてもらっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:12万円

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がとても親身になって、わからないところをサポートしてくれていると子どもから聞きました。子どものペースですすめられ、学習の疑問点などはよく説明してくれているようです。今のところ楽しく通えているようで良かったと思います。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく子供のことを考えてくれている
プロなので教え方も上手く、子供達のやる気を引き出してくれる。アメとムチも的確で教科書にあった指導を行ってくれるので学校の授業にもついていける。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直学校の先生より親身になって相談に乗ってくれるので感謝してます。
塾以外のプライベートなことまで相談に乗ってくれるので、我が家ではとても安心して息子をおまかせできます。
家族皆んな塾こ先生の方が分かりやすい授業だと思っている。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの男性もベテランの女性もいるので、その時の雰囲気や気分によってどちらでも話しかけることができる。またわからないところはとことん最後まで付き合ってくれるので、小学校1年生の男の子も気軽に始めることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだまだ始めたばかりなので手探りなのですが、学習内容は基礎から発展まで様々なようで、子どものペースで少しずつ進めていけるようで良かったかと思います。
わからなかったところが出来るようになった時はとても嬉しそうに話してくれます。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に問題なく塾の方針に合わせている。学校の授業のペースに合わせていただきその都度わからないところを教えていただくスタイル。将来的には中学受験を視野に入れたようなカリキュラムを希望している。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかっていません。
先生が子供の成長に合わせた教えで、完全に安心しきってお任せしています。
英語も教えてくれます。
復習をしっかり時間かけてやってくれるので、学校の授業も楽しくなったようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のカリキュラム的にはスモールステップなのでわからないところや何かあったらもう一回復讐したり戻れるところが1つのポイントであると思っている。また頑張った分だけやった分だけポイントも付いているので、開発的な動機付けもしやすいと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校のクラスに通っていたお友達が結構何人も通っていたので決めました。
子どもが公文バッグを羨ましがっていました。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ
家から近い
評判が良い
気さくな先生
静かな環境
駐車場が広くとめやすい
姪っ子も通っていた
学校の宿題も見てくれる
そろばんも教えてくれる

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、雨の日にも歩いて通える距離的に塾ではなく、この公文にしたいと思った。また親も公文に行っていたこともあり、なんとなく雰囲気は掴めている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校
最寄駅
東急東横線妙蓮寺駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市港北区富士塚2丁目2-17 
地図を見る

学研教室 仲手原教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線妙蓮寺駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市港北区仲手原2丁目17-43 
地図を見る

学研教室 白幡小学校前教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線白楽駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市神奈川区白幡上町19-3 
地図を見る

学研教室 白幡向町教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
東急東横線白楽駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市神奈川区白幡向町17-24 
地図を見る

学研教室 篠原北教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩7分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北1丁目27-34 
地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 白楽スクール

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

神奈川県に特化した学習塾 教育事情・入試情報に精通した学習指導で、合格へと導く

妙蓮寺駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(1,695件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受験前は毎日のように長時間通って本人はとても大変だったようですが、そのおかげで当日自信をもって受験することができました。そのすべてに付き合ってくれた先生方には大変感謝しています。受験校を決める際も色々な情報を与えていただきとても助かりました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まだ入学してまもないので、目的である高校受験が無事成功するまでなんともいえないですが、地元に根付いた大手塾の魅力がたくさん感じられると思います。市内の高校に関する情報が豊富だと感じました。最初に感じた先生方の感じの良さも決め手のひとつです。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

真面目で言われたことをきちんとやれる子、成績をあげることに前向きな子にはとても良い塾だと思います。また、受験に詳しくない親に対しても、定期的に説明会などを開いて詳しく説明してくれるのでとても助かりました。我が家には合っていて感謝しています。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気、カリキュラムなど、子供に合っていたと思います。受験校などの相談も親身になっていただき感謝しています。高校に受かったのは確実に塾のお陰だと思っています。目標をもって取り組める子には合っている塾だと思います。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が飽きないように、ユーモアも交えた工夫された授業だと思います。よく当てられるそうなのである程度緊張感もある授業なのだと思います。それでもアットホームで発言しやすい環境のため、嫌がらず通ってくれました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数、集団授業です。
最初に小テストで理解度を確認、宿題のチェックをするそうです。そのあとはあまりノートはつかわず、板書された問題を次々と解くと聞いています。とても和気あいあいとした雰囲気で授業をして頂いていると思います。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストをして合格点がとれないと残って追試をしてきていました。本人は毎回大変そうでしたが、積み重ねで力がついたと思います。授業では当てられることもあるので、ある程度の緊張感はあったと思います。生徒が飽きないようにいろいろ工夫されている印象です。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、学年があがるごとに人数が増えます。低学年は人数も少ないので和気あいあいとして楽しそうでした。最初に小テストがあるので、きちんと予習していれば漢字や英単語は伸びると思います。先生が明るく楽しいイメージです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:40万円

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心で分かりやすく授業をしてくださってると思います。また、ひとりひとりを気にかけてくださり、学習状況も把握していただいていたので安心して通わせていました。受験校を決めるときも親身に相談にのっていただき感謝しています。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

来校時の対面でも電話でも、皆明るい、感じのいい方ばかりが対応してくれるな、というのが一番最初の印象です。
教えかたも上手だと思います。
生徒の名前や特性をすぐ把握し、生徒にフレンドリーに接して頂いている印象です。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心で明るい先生が多いです。怖いわけではないけど、言うべきことはきちんと言ってくれる印象です。一人一人の学力を把握して声をかけてくれるので安心して通わせていました。また、受験に詳しいのでいろいろ相談できて良かったです。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多く、質問すればきちんと答えてくれるようです。また授業が分かりやすいようで息子には合ってました。授業中に当てられることも多いらしく、いい意味で緊張感があるようです。親に対しても受験校選びなど相談に乗っていただき助かりました。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テスト前は毎日のように通っていて本人は大変そうでしたが、塾の宿題をしていれば定期テストではある程度安定した点数をとれることができたので、良かったと思います。受験前は毎週模擬テストをしてもらえるのでテストに対しての力がつきます。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の予習形式で普段の授業は進めて行き、中間テストや期末テストなどの直前にはそれぞれの中学校に対応したカリキュラムや、試験勉強のやりかたをおしえてくれるそうです。英検対策授業もあるようです。クラスは習熟度別に分かれます。

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は学力に合わせたクラスで勉強していますが、定期テスト前は学校ごとにテスト範囲に合わせた授業をしてくれるので、定期テストでは安定した点数をとれるようになりました。小テストもあるので、単語力や漢字力はついたと思います。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生になるとびっちりと予定を組まれるので、嫌でも勉強はすると思います。定期テスト前は補習もしてくれて良かったです。受験直前は毎週模擬テストがあって、テストになれる意味でも有効だったと思います。どちらかというときっちり管理されているイメージです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けたところ楽しく分かりやすかったとのことで本人が気に入ったから。また、通いやすい場所にあるから。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達と通うため
友達のお兄さんが通っていて、良い塾だというお話をきいたため
他に選択肢がなかったため

菊名スクール / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあったため見学をして体験授業を受けたところ、とても分かりやすいと本人が気に入ったからです。

菊名スクール / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立市ケ尾高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学にいって子供が気に入ったのが一番の決め手です。アットホームで先生の授業が分かりやすく楽しかったようです。

菊名スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある
コース難関校向けコース

高校受験ステップ(STEP)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記563件のデータから算出

高校受験ステップ(STEP)の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 中央大学附属横浜高等学校
Loading...
  • 横浜市立六浦中学校
  • 相模原市立大野北中学校
  • 横浜市立舞岡中学校
  • 横浜市立もえぎ野中学校
  • 鎌倉市立玉縄中学校
  • 平塚市立中原中学校
Loading...
  • 厚木市立依知小学校
最寄駅
東急東横線白楽駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市神奈川区白楽100-25 サーカス白楽B2階
地図を見る

七田式 横浜港北教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

妙蓮寺駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的子供英語
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース-

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

七田式の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港北区篠原北2-1-10 グリフィン菊名WEST2F
地図を見る

公文式 上の宮教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

妙蓮寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもが自分のペースで学習を進めていけるので、居心地良く勉強できているようです。
少しずつですが勉強に対する自信がついてきているのを感じます。
とても静かで落ち着いた雰囲気なようなので、安心して通わせられています。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回入塾した公文式に関しては総合評価として入塾して良かったと感じている。自分のペースで学習する事と分からないところだけを聞くスタイルは今後子供達の人生の中でも非常に勉強になると思う。今後も継続してお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

100点満点です。
先生の人柄も、子供には良い先生が担当してくださり感謝です。
勉強はまずは楽しんでいるので、受験しないにしても、子供にはとてもいい場所になり、居心地良さそうです。
臨海学校のような、夏キャンプも企画してくれたり、子供たちは学校より楽しいと言っているので、子供にとっての良い環境下で勉強できているのは本当に良かったと思っています。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文は地域的にもいろいろなところがあるし、ベテランの先生や若い先生まで伝えるので、何かしら誰かしら会う人がいると思う。大学的などを気づけな部分もちょっと頑張ればもらえる。粗品等があるので子供としてはちょっと頑張ると言う気持ちにもなれるのでぜひお勧めしたい。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではなく、個別に教室に行って、プリントを解いて解き方を習っていく形式です。わからないところはとても丁寧に教えてくださるようで、子どもも少しずつ出来るようになっていくのが楽しいようです。
雰囲気はよく、皆んなが静かに取り組んでいるようです。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても自分のペースに合わせてくれるので満足。形式は1対1の個別指導。自分のペースに合わせているので興味があったらわかるところではどんどん先に進んでいける。本人達も楽しんで学習しているので今後もお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

あたたかく迎えてくれて、子供もとても安心して授業を受けているようです。
アイスブレイクをしてから始めるので、雰囲気もよく、質問がしやすいと言っています。
形式や流れはその日の生徒の雰囲気で決めているようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に今日やることや目当てを話し合いながら決める。学校でのわからなかったことや今日頑張りたいことを話し合いながら決められるため、その日によって頑張れる量は変わるが、基本的前向きに頑張らせてもらっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:12万円

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円程度

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生がとても親身になって、わからないところをサポートしてくれていると子どもから聞きました。子どものペースですすめられ、学習の疑問点などはよく説明してくれているようです。今のところ楽しく通えているようで良かったと思います。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく子供のことを考えてくれている
プロなので教え方も上手く、子供達のやる気を引き出してくれる。アメとムチも的確で教科書にあった指導を行ってくれるので学校の授業にもついていける。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正直学校の先生より親身になって相談に乗ってくれるので感謝してます。
塾以外のプライベートなことまで相談に乗ってくれるので、我が家ではとても安心して息子をおまかせできます。
家族皆んな塾こ先生の方が分かりやすい授業だと思っている。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの男性もベテランの女性もいるので、その時の雰囲気や気分によってどちらでも話しかけることができる。またわからないところはとことん最後まで付き合ってくれるので、小学校1年生の男の子も気軽に始めることができている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだまだ始めたばかりなので手探りなのですが、学習内容は基礎から発展まで様々なようで、子どものペースで少しずつ進めていけるようで良かったかと思います。
わからなかったところが出来るようになった時はとても嬉しそうに話してくれます。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に問題なく塾の方針に合わせている。学校の授業のペースに合わせていただきその都度わからないところを教えていただくスタイル。将来的には中学受験を視野に入れたようなカリキュラムを希望している。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよくわかっていません。
先生が子供の成長に合わせた教えで、完全に安心しきってお任せしています。
英語も教えてくれます。
復習をしっかり時間かけてやってくれるので、学校の授業も楽しくなったようです。

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文のカリキュラム的にはスモールステップなのでわからないところや何かあったらもう一回復讐したり戻れるところが1つのポイントであると思っている。また頑張った分だけやった分だけポイントも付いているので、開発的な動機付けもしやすいと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ小学校のクラスに通っていたお友達が結構何人も通っていたので決めました。
子どもが公文バッグを羨ましがっていました。

北綱島教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ
家から近い
評判が良い
気さくな先生
静かな環境
駐車場が広くとめやすい
姪っ子も通っていた
学校の宿題も見てくれる
そろばんも教えてくれる

みずき教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、雨の日にも歩いて通える距離的に塾ではなく、この公文にしたいと思った。また親も公文に行っていたこともあり、なんとなく雰囲気は掴めている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩12分
住所
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1丁目4-23 
地図を見る

学研教室 菊名東口教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6丁目1-4 
地図を見る

学研教室 大口教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

妙蓮寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...
最寄駅
JR横浜線大口駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市神奈川区大口仲町17-5 
地図を見る

日能研 菊名校

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

妙蓮寺駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通っている生徒たちみんな勤勉で、適度に遊んで、仲もよく、こどもは通うのがいつも楽しみだと言っています。
先生も特徴的で、それがまた子供の好奇心をくすぐり、各教科を好きになっていったと思います。
特に理化の先生の授業のおかげで理化にかなり興味がわき、とてもありがたいです。
総合的に見てとてもおすすめです。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アクセスや立地もいいし、他の塾みたいに宿題に追われることもないです。
クラスが成績順に頻繁に変わったり、毎週のテストごとに席順が変わることは、競争心が強いこどもにとってとてもプラスに働いています。
総合的にみてとてもいい塾に入学できたなと感じています。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どの先生も生徒にも優しいし、保護者の事を大切に考えてくれています。
対応も丁寧で、なにを質問しても120%で答えてくれます。
カリキュラムもしっかりしており、合格実績もよいですし、
なにもいうことない塾だと思います。
これから受験までおもいっきり頼って頑張っていきます。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもにとっては最高にいい塾です。
クラスが上に上がること、席を前に行きたいなど
こどものやる気を引き出すことがたくさんあり、
周りのこどもたちもいい子が多くて切磋琢磨でき、
みんなで成績があがっていっています。
個人面談もかなり子供の事を見てくれているのがわかり、
安心して預けられるなと思いました。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5年生は1日2コマ3日間で、5年生後期に最上位クラスは3コマの日があります。
でも、オプション講座で結局1日3コマの日が2日間あり、お弁当を持たせることが多いです。
でも子供は楽しんでいるので良いです。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒の活気があり、先生との距離が近いです。
それぞれ先生によって授業の流れや雰囲気は違うと思いますが、どの先生もせかせかせず、テストで点を取るというより、教科を好きなったり興味を持てるような問題を出してくれたりしています。
理科と社会はそういうものが必要なので、助かります。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスが3つにわかれており、成績によりわけられます。
Gクラスがトップで、授業内容やテストの内容、期間講習の内容も違い、
期間講習ではテキスト内容まで違います。
静かすぎることもなく、みんな発言したり授業の深い部分まで先生が楽しく解説してくれるようです。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6年生になるまでお弁当が必要な時間割ではないので楽です。
期間講習や、オプション講座を受けている時はお弁当が必要になることもあります。
授業は席が成績順になっているのでこどもたちは毎週月曜日にドキドキしているようです。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明。季節講習やオプション講座などさまざまあり、幅広い。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:期間講習やオプションの講座などあるので総合的には人によると思います。 今計算していないのでわかりかねます。 月は35000円程度です。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:テキスト、テスト、期間講習等いろいろ重なり、総額は不明です。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

みなさん優しく、生徒との距離が近いと思います。
先生一人一人にあだ名があり、生徒もとてもなついています。
知識も専門的で、授業が楽しいし話自体も面白いと言っていました。
保護者にも優しく、子供の事をよく見ており、個人面談などもかなり詳しく教えてくれます。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

評判の良い先生が多いようです。
みなさん優しか明るくて授業も惹き込まれるように楽しくしてくださるそうです。
こどもも、嫌いな先生などおらず、毎日塾に行くのが楽しみだと言っています。
授業もおもしろくでもポイントは押さえてくれていると思います。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生と生徒の距離が近いのが特徴で、良い点だと感じています。
先生にみんなあだ名があり、あだ名で呼んでよい距離感なのが
子どもにはあっているようです。
男女比も同じくらいで、年齢層もまちまちなので気に入った先生も見つけやすいと思います。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい先生が多く、男女比も同じくらいです。
こどもとの距離が近く、みんなあだ名がありこどもたちもあだ名で呼んでいて楽しそうです。
面談などで教室に行くときにしか会えませんが、どの先生も笑顔で丁寧な対応で
親にもきちんと接してくれます。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中堅校に強いと噂の日能研ですが、難関校講座などオプション講座も多く、上位校狙いもできるくらいカリキュラムはいいと思います。
記述問題に強くなれるよう、記述が多めだと思います。
はじめはとっつきにくくかんじる部分も多いですが、やればやるほど身についてくるので大切だと思います。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾に比べると進度はゆっくりだと思います。
間に合うのかな?と思うほど。
でも合格実績もあるし、信じて6年の最後までついていこうと思います。
6年になると週6日になりますが、5年の後期まではオプションなどとらなければお弁当も必要ありません。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ステージが5くらいまで分かれており、それぞれ目的があって
親にもシラバスをくばり内容も事細かに書かれています。
今何をやっているのか、どういうためにこれをやるのか、これをやってどういう知識がつくのかなど
わかります。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中くらいの学力の学校向けと言われていますが、難関校に向けてのオプション講座もたくさんあり、
手厚くサポートしてくれます。
でもやはり内容はSAPIXなどの進学校向けの塾に比べるとゆっくりです。
算数に一番力をいれており、他の教科よりコマ数が多いです。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から比較的通いやすい。立地が良い。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からアクセスしやすかった。
駅から近く、2路線とおっているので安全そうだった。
価格が他の塾より安かった。先生たちの距離が近く、こどもたちが生き生きと勉強できそうな雰囲気だった。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

アクセスがよく、有名な名前の学校だった。
相談したときの先生の対応がよかった。全国テストの成績がよく、子供が気に入った。

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、月額が安い

菊名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記297件のデータから算出

日能研の詳細データ

  • 相模原市立相模丘中学校
Loading...
  • 横浜市立青葉台小学校
  • 横浜市立生麦小学校
  • 川崎市立東門前小学校
  • 川崎市立三田小学校
  • 横浜市立緑小学校
  • 横浜市立平戸台小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-2-3 
地図を見る

日能研プラネットのユリウス 菊名教室

最寄駅
妙蓮寺駅
対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

日能研グループの個別指導塾、それぞれに合わせた「個別カリキュラム」で受験を徹底サポート

妙蓮寺駅にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
※上記は、日能研プラネットのユリウス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
                                AC

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

忘れました

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース-

日能研プラネットのユリウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日能研グループの個別指導塾。高い実績を持つ日能研のカリキュラムを採用
  • 個別指導だけじゃない!グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • 無料の「段階別プリント演習システム」で学んだ内容を得点に

日能研プラネットのユリウスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記5件のデータから算出

日能研プラネットのユリウスの詳細データ

Loading...
  • 相模原市立夢の丘小学校
  • 相模原市立大野台中央小学校
  • 横浜市立みなとみらい本町小学校
最寄駅
JR横浜線菊名駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港北区菊名6-2-3 ウチダビル1F
地図を見る
123
前へ 次へ

よくある質問

Q妙蓮寺駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 妙蓮寺駅で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は臨海セミナー 小中学部です。
Q 神奈川県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 神奈川県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q横浜市港北区の塾は何教室ありますか?
A. 横浜市港北区で塾選に掲載がある教室は61件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

妙蓮寺駅 集団授業の塾の調査データ

妙蓮寺駅 集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている横浜市港北区にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

妙蓮寺駅 集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている横浜市港北区にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

妙蓮寺駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている横浜市港北区にある塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

妙蓮寺駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

妙蓮寺駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾61件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市港北区にある集団授業の塾61件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

妙蓮寺駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

妙蓮寺駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

妙蓮寺駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください