お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 神奈川県 川崎市中原区 元住吉駅

元住吉駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 180 121~140件表示
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進路に合わせて先生を探してきてくれるのは
はんぱない
塾長の熱意があって成立した
化学の先生は、慶應の学生さんと決まっているようで化学に強い
子供にとことん付き合ってくれた
縁がとてもあったと思う好評価だと思う

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全ては塾長によるものかもしれないなぁと思いました。信頼関係が築けたのでプロにほぼお任せというかたちにできました。
それはきちんと本人の特性を理解してくれていたからだと思います。なんでも相談しやすかったのでとても助かりました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

長崎でも神奈川でもとてもいい塾長で講師の方に恵まれていると感じた。
スポーツの習い事も同時にあるので個別だと曜日や長期休みの講習会の日程を選べるのでありがたい。
そして習い事も応援してくれる事がとても信頼できるポイント。
とにかくやる気を出させてくれる塾だと感じる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

振り替えも難しく、担当制にも関わらず先生が不在で他の先生が担当する事があった。事前に連絡をもらえたら良かったが、一回もなかった。絶対に知り合いに勧めないし、もう行く事はない。勧誘が全くないのは良かった点。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で医学、薬科受験クラスにいたため
学校の授業も医学、薬科受験に敵した授業で
学校で配られたテキストと塾が用意してくれたテキストで、化学で通った
化学のできる方を探してきてくれて
慶應の大学院生だった

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾長が各先生と連携をこまめにとって、よく大人数の個々を把握しているなぁと感じていました。とくに声がけをしてくれたので嬉しかったです。
雰囲気は先生によってかなり変わります。
全体的には小さな塾なのでアットホームな印象です。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので先生の相性がいい人を見つけてくれる。本人が好き嫌いというか難しい性格なのでこの先生はこうだったなど伝えてきてそれを塾長に話し変えてくれたりもする。
そこまで熱心に受験をしている子が多いような雰囲気は感じられない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室はうるさく集中できない。2:1だが、時間を持て余す時があり無駄。受験が近づく時期は特に多い。先生に声をかけれない子はずっと待っている。本人もやる気も引き出せず、辛い塾生活。結局、成績が上がる子、やる気のある子が可愛がられ気にかけてもらえる塾。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

薬科大を受験するため
化学のできる方をお願いしたところ
慶應の大学院生を探してきてくれて
化学を個別に教わった
そこで、化学がマスターできた
小学校から大学までの一貫校に通わせていたので
スクールIEには小学校の頃よりお世話に
先生もその都度学校の授業にあった先生を探してきてくれて学んだ

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年齢も幅広く、各教科強みを持った先生が担当してくれました。
ただ先生が休みが多い人もいてそこは残念でした。
大学生では年が近いのでより新鮮な授業や会話が楽しめました。
ベテランの先生は経験が豊富なのでそれを活かした教え方をしてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とベテランの先生での構成。
大学生は経験値はないものの年齢が近いこともあり親近感がある。行使混合してしまう先生もいるのでそれは難点。
国語と理科の先生が特に好きで自分の体験も踏まえて話してくれるそう。
ベテランの先生は知識はもちろんすごいが淡々としてる印象もある。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんど。教え方はまぁまぁ。楽しく教えてくれる先生も多い。保護者との連携は下手。大学生に任せず、塾長もしくは正社員が行う方がよいと思う。今時の子あるあるなのか、ボソボソと話す子が多い印象。聞き取りにくい。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で医学、薬科大受験クラスにいたので
学校の授業に沿って教えてもらい
それ以上に受験対策用に化学を強化した学習内容を塾長が考えてくれて個別に指導いただいた
小学校から通っていたので子供の事を良く理解していてくれて個別指導だけで大学受験をすることが出来た

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてくれるが、足りてない部分はかなり追い込んでしていました。算数の音詰め込みが厳しかったのを覚えています。
理科は実際実験道具のようなものを持参してくださりよりわかりやすくおしえてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて進めてくれる。
志望校の合格ラインまでの道のりが長いので今は詰め込みでしてるが、そこにもやんとか付いていけるように工夫してくれている。
見極めながら授業数も変動してくれる。
今は算数が頑張りどきなのでそこに力を入れているので辛そうではあるがわかると楽しいそう。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

化学に通った

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで通いやすい。
電車の下りで混まない。
塾長の面談の印象がとても良かった。
塾長が熱心だった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

長崎県から転校してきたときに同じ塾にしたかったから。
引き継ぎをしてもらえたのと、塾長がとても熱く話しが良かった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたから。口コミも良かった。体験の時に、ガツガツしていなかった所が良かった。他の塾と比べて決定した。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下小田中2-4-21
ico-map.webp 地図を見る
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 日吉箕輪校

最寄駅
東急東横線日吉駅
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進路に合わせて先生を探してきてくれるのは
はんぱない
塾長の熱意があって成立した
化学の先生は、慶應の学生さんと決まっているようで化学に強い
子供にとことん付き合ってくれた
縁がとてもあったと思う好評価だと思う

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全ては塾長によるものかもしれないなぁと思いました。信頼関係が築けたのでプロにほぼお任せというかたちにできました。
それはきちんと本人の特性を理解してくれていたからだと思います。なんでも相談しやすかったのでとても助かりました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

長崎でも神奈川でもとてもいい塾長で講師の方に恵まれていると感じた。
スポーツの習い事も同時にあるので個別だと曜日や長期休みの講習会の日程を選べるのでありがたい。
そして習い事も応援してくれる事がとても信頼できるポイント。
とにかくやる気を出させてくれる塾だと感じる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

振り替えも難しく、担当制にも関わらず先生が不在で他の先生が担当する事があった。事前に連絡をもらえたら良かったが、一回もなかった。絶対に知り合いに勧めないし、もう行く事はない。勧誘が全くないのは良かった点。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校で医学、薬科受験クラスにいたため
学校の授業も医学、薬科受験に敵した授業で
学校で配られたテキストと塾が用意してくれたテキストで、化学で通った
化学のできる方を探してきてくれて
慶應の大学院生だった

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾長が各先生と連携をこまめにとって、よく大人数の個々を把握しているなぁと感じていました。とくに声がけをしてくれたので嬉しかったです。
雰囲気は先生によってかなり変わります。
全体的には小さな塾なのでアットホームな印象です。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので先生の相性がいい人を見つけてくれる。本人が好き嫌いというか難しい性格なのでこの先生はこうだったなど伝えてきてそれを塾長に話し変えてくれたりもする。
そこまで熱心に受験をしている子が多いような雰囲気は感じられない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自習室はうるさく集中できない。2:1だが、時間を持て余す時があり無駄。受験が近づく時期は特に多い。先生に声をかけれない子はずっと待っている。本人もやる気も引き出せず、辛い塾生活。結局、成績が上がる子、やる気のある子が可愛がられ気にかけてもらえる塾。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

薬科大を受験するため
化学のできる方をお願いしたところ
慶應の大学院生を探してきてくれて
化学を個別に教わった
そこで、化学がマスターできた
小学校から大学までの一貫校に通わせていたので
スクールIEには小学校の頃よりお世話に
先生もその都度学校の授業にあった先生を探してきてくれて学んだ

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年齢も幅広く、各教科強みを持った先生が担当してくれました。
ただ先生が休みが多い人もいてそこは残念でした。
大学生では年が近いのでより新鮮な授業や会話が楽しめました。
ベテランの先生は経験が豊富なのでそれを活かした教え方をしてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とベテランの先生での構成。
大学生は経験値はないものの年齢が近いこともあり親近感がある。行使混合してしまう先生もいるのでそれは難点。
国語と理科の先生が特に好きで自分の体験も踏まえて話してくれるそう。
ベテランの先生は知識はもちろんすごいが淡々としてる印象もある。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんど。教え方はまぁまぁ。楽しく教えてくれる先生も多い。保護者との連携は下手。大学生に任せず、塾長もしくは正社員が行う方がよいと思う。今時の子あるあるなのか、ボソボソと話す子が多い印象。聞き取りにくい。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で医学、薬科大受験クラスにいたので
学校の授業に沿って教えてもらい
それ以上に受験対策用に化学を強化した学習内容を塾長が考えてくれて個別に指導いただいた
小学校から通っていたので子供の事を良く理解していてくれて個別指導だけで大学受験をすることが出来た

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてくれるが、足りてない部分はかなり追い込んでしていました。算数の音詰め込みが厳しかったのを覚えています。
理科は実際実験道具のようなものを持参してくださりよりわかりやすくおしえてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて進めてくれる。
志望校の合格ラインまでの道のりが長いので今は詰め込みでしてるが、そこにもやんとか付いていけるように工夫してくれている。
見極めながら授業数も変動してくれる。
今は算数が頑張りどきなのでそこに力を入れているので辛そうではあるがわかると楽しいそう。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

化学に通った

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜薬科大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで通いやすい。
電車の下りで混まない。
塾長の面談の印象がとても良かった。
塾長が熱心だった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

長崎県から転校してきたときに同じ塾にしたかったから。
引き継ぎをしてもらえたのと、塾長がとても熱く話しが良かった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたから。口コミも良かった。体験の時に、ガツガツしていなかった所が良かった。他の塾と比べて決定した。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

最寄駅
東急東横線日吉駅
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区箕輪町2-2-16 104
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 武蔵中原駅前校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅や通っている中学からも近く、交通の便電車、バス便も多く駅前という事もありストレスなく通塾できる環境でした。授業も個別なのでわかるまで分かりやすく時間を割いて教えていただけるし集団では難しい環境も個別では可能になるので、自分の中ではこの塾を選んで良かったと思います。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円位

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区上小田中6丁目22-7 プロスパービル4F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 武蔵中原駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

22.webp
個別指導塾トライプラス 平間公園校

最寄駅
JR南武線平間駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

Ambience 1253.webp
Ambience 1254.webp
Ambience 1255.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(796件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅や通っている中学からも近く、交通の便電車、バス便も多く駅前という事もありストレスなく通塾できる環境でした。授業も個別なのでわかるまで分かりやすく時間を割いて教えていただけるし集団では難しい環境も個別では可能になるので、自分の中ではこの塾を選んで良かったと思います。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円位

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。

武蔵新城駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立住吉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。

武蔵新城駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:白鵬女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
最寄駅
JR南武線平間駅から徒歩8分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区上平間1340-27大志田ビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾トライプラス 平間公園校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾 南加瀬日吉教室

最寄駅
JR横須賀線新川崎駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なので、しっかりと生徒を見てくれているようです。そして、生徒に合わせた進め方をしてくれるので、置いていかれることもなく、わからない部分を放置されるわけでもなく、とても良いです。定期的な面談もあるので、そこでこちらの考えを伝えたりすることもできます。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

非常に生徒のことを考えてくれるので、助かっている。自分が現代の学校状況、学歴情報に詳しくないので、そのあたりも含めてアドバイスしてもらえるので助かる。個別指導のわりに授業料も高くないので、おすすめの塾だと思う。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

友達と通えてたのは楽しく勉強できて良かった。先生も寄り添ってくれるが、担当の先生じゃないためその日その日で変わるので良し悪し個人差はあると思う。ただ、指名出来るので子供にあえばいいのかもしれない。

元住吉教室 / 保護者(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師の方が、ひとりに対して、生徒が3人くらいで授業をしているようです。机には仕切りがあって、生徒同士は仕切られています。その為、生徒の個人にあわせた進め方になります。授業中は、集中しているようで、わりと静かです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、生徒少数(3〜4人程度)に対して先生が1人という体制で授業を行ってくれる。その為、生徒それぞれが放置されることなく、一人ひとりを見てくれている。質問もしやすい雰囲気だと思われる。内気な子供でも通いやすいと思う。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて楽しく通っていましたが、一時期は仲の良い先生が出来たり、お友達も出来て遊びに行っている様な感覚になり、心配したこともありました。でも高校に入ると本人のやる気も出てきて信頼している先生もいたので安心して通わせられました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の試験前には、試験対策。英検前には英検対策。
大学受験まえには、総合選抜のために小論文対策と、その時その時によって、カリキュラムを細かく決めていきます。
学校の宿題で分からないことがあった時は
宿題中心の授業にして頂きたすかりました。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

元住吉教室 / 保護者(内部進学)/ 週3日通塾 / 志望校:常翔学園中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はとても親切で、生徒にあわせた指導の仕方をしてくれているようです。なので、とても満足しています。学校の授業に問題がない子の場合は、学校の授業よりも先に進んで教えてくれていたりします。学校の授業に不安な子は、授業と同じペースでやってくれます。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒のことを考えてそれにあわせたペースで進めてくれるのでとてもありがたい。これにより、学校の授業よりも進めてくれるので良い状況になっている。
また、定期的に保護者との面談もおこなってくれるので、塾での子供の状況を把握しやすい。進路の相談にも乗ってくれるのでありがたい。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

小学生の頃はランダムでついていましたが、先生の得意不得意分野と性格などで、ある程度子供の希望を聞いてもらえていたようです。塾長に懐いていたので出来ていたのかもしれませんが。親から見ると遅刻したり、授業が入っているのを忘れていた講師もいたので不安に思うこともありました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生が講師となり、教えてくれます。
受験を終えたばかりの学生なので、今の受験事情のことも良く知っていて、良いアドバイスをもらえます。
また、得意な分野の講師を当ててくれるので、分かりやすいです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の偏差値にあわせたカリキュラムのようです。学校の授業の理解度によって、理解度が高いなら、どんどん先のことを教えたりしています。そうでないなら、苦手なところをやってくれてたり繰り返したりしているようです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒の学力にあわせて考えてくれる。学校の成績があまり良くないなら、学校の授業にあわせて、授業の復習という形式にしてくれるし、得意科目の場合なら学校の授業よりもどんどん進めてくれる。
習う教科についてもアドバイスをくれるので、例えばどのタイミングで英語を習ったほうが良いかなどがわかりやすい。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供と志望校に合ったカリキュラムを組んでくれていました。高校生になると定期テストや特別な課題(子供が見てもらいたい課題)が出たときなどは、週一の授業をまとめて週4日などにして授業を組んでくれたのでありがたかったです。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので、個人個人に合わせたカリキュラムになります。
学校の試験の前には、試験対策もしてくれるし、英検前には英検対策になります。また、英検の面接練習も英語の得意な教師とする事が出来ました。面接練習は家ではなかなか出来ないので、とても助かりました。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすいとおもったから、ここに決めました。あとは、個別指導がよいとおもったからも理由のひとつです。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて通いやすいと思ったから。駅からも近くて人通りが多くて安全だと思ったから。子供の性格的に団体での指導ではなく、個別指導が向いていると思ったので、個別指導形式で塾を探した。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所にあって通いやすいと思った。近所にもうひとつ個別塾がありましたが、入塾時の面接の印象もよかったため決めました。

平間教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:目黒学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと、近所で評判が良かったから。知り合いの方も通っていて成績が伸びたと聞いたから。また、個別なので、その子その子に合ったカリキュラムにしてくれると聞いたから。

武蔵新城駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
JR横須賀線新川崎駅から徒歩15分
住所
神奈川県川崎市幸区川崎市幸区南加瀬4-12-13ローソン南加瀬4丁目店 2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導の明光義塾 南加瀬日吉教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原教室

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下小田中1-29-12
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 武蔵中原教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール 高等部 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:目黒日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下小田中1-29-12
ico-map.webp 地図を見る

湘南ゼミナール 高等部 武蔵中原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の先生方みんな優しく、授業中勉強以外の話もできて楽しかった。指定校で大学を習っており、後自分がどれくらい点数を取っていけばいいのかや高一の時からの成績の合計などたくさん相談にのってもらいました。そのおかげで定期テストも30点上げることができ、指定校も第一希望のところに通り、大学に合格することができた。

上永谷校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:湘南鎌倉医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の内容のことは全くわかりませんが、家での勉強時間が増え、集中力が大幅に上がりました。その結果として模試などのテストの点数、学校の成績が全体的に上がったので、うちの子供に合っていたと思います。そのような理由から非常に素晴らしい塾でお勧めできる塾だと思います。

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾全体の雰囲気はとても明るく楽しい感じであり、勉強を楽しくやりたい人が行く場所だと思います。自分のように受験を本気でやる人でも先生の明るさや授業の楽しさのおかげで頑張れました。ですがやはり先生の当たり外れはあります。

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室では分からないところを質問するとその教科の担当の先生が教えてくれて自分から勉強する力や学ぶ意欲が向上してさらに理解力も鍛えることができました!授業でも明るく優しい先生方のおかげで集中力が続き勉強することが億劫でなくなりました。宿題も毎授業解説や分からないところを教えてくれる時間がありとても助かります。

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式や流れについて特に問題ありませんでした。雰囲気も柔らかい感じや少し厳しい時があって適正だったと感じています。気の合う友だちがたくさんいたことも良い雰囲気の中で勉強できたのではないかと思います。分からないところを気軽に友だちに確認できたそうなので良かったと思います。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上永谷校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:湘南鎌倉医療大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

戸塚西口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

青葉台校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

上大岡校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師だなと感じる先生がたが多かったですね。生徒一人一人に合わせて丁寧に教えているという感じでした。理解度をきちんと確認しながら進めていたように感じました。勉強以外のについても相談に乗ってくださっていたようでありがたかったです。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導という言葉がふさわしいと思います。少人数の生徒に対して講師が一人で教えているので、生徒一人一人によく目が行き届くシステムになっています。また、カリキュラムの変更はいつでも可能なので気軽に始めてみることが大切なのではないでしょうか。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まず、家から近く通いやすかったという点です。また、見学をした際に子供が気に入ったことや私が受けた印象もよかったので決めました。

相模大野校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:中央大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下小田中1-28-17ハイツ草苑1階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導なら森塾 武蔵中原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

234.webp
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 武蔵中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

首都圏の国公立・私立すべての難関高校対策が生徒のペースで可能な個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(75件)
※上記は、臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人的にいろんなたいおうをしてくれるので、通わせやすい。
色んなプランを持っているので、その子に合った通わせ方ができる。
季節講習などは、別の教科を組み合わせたりできるので、時間がある休みの時はいいとおもう

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教師がとても熱心でまっすぐ自分とむきあってくれるところがとてもいいと思います。また、自分が説明を聞いてもわからないときに、どうしたらわかるようになるかなどを考えてわかるようになるまで説明をしてくれました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

あくまで娘の性格と合っていた事が大きいですが、熱意を持って最後まで引っ張ってくれた事が大きいです。熱意の中には、特別個別授業を行なって下さった事も含まれます。勿論それは誰にでも行うものではなく、娘が真剣に努力していたからこそ、それを認めて寄り添ってくださった面があります。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

手厚く見てくれる。個別なので、面談や電話など親への連絡がまめである。宿題は多いが先生が励ましてくれるので、きちんと勉強する気になるらしい。模試も結果を詳しく知らせてくれるので良い。料金はそれなりだが、高校受験なので仕方ない。先生は力になれるよう頑張りますと毎回言ってくれる。嬉しいです。

横浜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気はいいときいている。
個別のため、個人個人だから自分のペースでで取り組むことができる。
他の人が気になることもないので、子供にとってはいいと思う
うるさくないので、集中して問題をとくことができる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒参加の授業でとてもよかったです。生徒に考えさせたり答えさせることが多いため集中力が高まりました。理解できるようになるまで説明をしてくれることで身につけることができました。あまり発展的なことはやりずに、基本的なことをちゃんと固めるような授業です。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ時期だったので最初はオンライン授業も対応しておりましたが、少し落ち着いてくると対面授業主体に変わりました。コミュニケーションを大事にしており、生徒のやる気を確認しながら授業を進めていたようです。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

受勲対策講座だったため、問題を解く、出来ないところを出来るまで解く、似た問題を解きさらに理解を深めていくのシステムが良いと言っていた。雰囲気は先生たちは明るいが、講師の方の服装や髪色などに最初は抵抗感があった。面接などがある時代だったため、講師の先生たちも落ち着いた服装で指導していただきたいなと思っていた。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生
色んな問題に精通していて、よくんかるとのこと。学校でわからないところもよくおしえてもらっている
質問にもよく答えてくれている。
理系の教科をかよっているが、数学以外も教えてくれそうだ
また、面談もしてくれるので、塾のことがよくわかる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は基本的には大学生がメインで教えていました。大学生だったけどすごくわかりやすく熱心でとても良かったです。この塾にはベテランの先生は塾長だけで、あまり授業を教えることはありませんでした。でも、進路の相談とかをたくさん聞いてくれてとても力になりました。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロである程度経験を積まれた先生が多かった。熱意も高く、最後まで生徒に寄り添った指導をしてくれました。生徒の目線を合わせ、適度な緊張感を保つように鼓舞し、力強く引っ張ってくれたのでうちの娘の性格に合っていて非常にありがたかった。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

体験授業をお願いし子供の苦手なところを的確に指摘してくれて、とにかく場をこなしていくやり方が良いとのアドバイスを受け受講したことにより苦手な英語に対する取り組み方が変わり、少し自信が持ち受験に挑むことができたような気がする。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校に合うカリキュラムを、組んでもらっている。その子その子に合わせて、組んでもらっているようだ
面談を通して、学校の進度等を、擦り合わせているので、ぬけてるかんじがない。
何かあったら、すぐに相談に乗って、カリキュラムを常に見直してくれる

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校でやっている内容よりも一つ先の内容をやって予習というような形でやっていました。個別だったため、自分でどのようなペースでやっていくのかを調節できてよかったです。テスト前には自分があまり得意でないところなどをやらせてくれてありがたかったです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の特性に合わせたクラス分けをしてくれました。途中、成績が伸び悩んでいる時期があり、何回か面談を行って頂き、娘の努力を認めてくださり、伸び悩んでいるのは自分達の実力不足だと言ってくださり、苦手な科目の勉強の仕方や試験のテクニックを個別の補習授業を無料で対応もしてくれました。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

体験授業と冬期講習の無料期間が長く通塾に迷いがあっても時間をかけて前向きになる事が出来たのが良かった。受験が近くなり年明けからは受験対策講座に切り替わり、模試や独自のシステムにより問題を時間内に解く事、苦手な問題を何度も挑戦するシステムが息子には向いていた。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別でいいと思った。
小学生の時に臨海に行っていたことがあるので、雰囲気に慣れていた
体験で子供がここがいいと言った。
他にも体験したことがあるが、一番よかった

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(内部進学)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りからの評判がよく、合格実績があったからです。また、自分に合っている授業方式だったため学力が向上すると思ったからです。

あざみ野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

神奈川では実績のある塾だったから。

藤沢南校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

冬期講習と12月分の授業料が無料だったため体験授業として講習を受けそのまま
受験対策講座を受講した。年明けから受験対策講座に切り替わり、問題を繰り返して解くことに特化していたのが良かった。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
  • 難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
  • 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 69%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区上小田中5-1-3 鹿島ビル 4F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】 武蔵中原校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

180.webp
個別指導学院サクシード 中原校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

オーダーメイド授業と高い指導力で合格を掴む

180 サクシード Bnr 01
180 サクシード Bnr 02
180 サクシード Bnr 03
Ambience 3158.webp
Ambience 3159.webp
Ambience 3162.webp

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある個別指導学院サクシードの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(89件)
※上記は、個別指導学院サクシード全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生がとても優しく、休み時間に勉強以外のこともおしゃべりしてくれてアットホームな環境でした。結果的には第1志望に合格することは出来なかったのですが、苦手科目の克服と成績をあげることができたので良かったです。自習室にいても先生が教えに来てくれたり、サポートが手厚いなと感じました。

中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

特に何処と比べた訳ではないが、こちらの都合でスケジュール管理してくれた。過去問などは丁寧に説明して貰えるみたいです。定期的に模試などもあり本番までの流れなどもわかりやすく良い。講師もしっかりサポートしてくれた様子。

中原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子が通塾している時の塾長が本当によかったです。塾長で塾を決めたようなものです。
上手く子供のやる気を引き出し、厳しくもあり優しくもあり。アルバイトの先生たちも分かりやすく指導してくれていたようで安心してお任せできました

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私としては、近所の塾で1人で通えて、子供が嫌がらずに楽しみながら勉強ができて、同じ塾にお友達もまわりにたくさんいて、先生も優しく教えてくださり、言うことなしです。しいていうなら、月謝ですが、それでも他の塾よりはお安いと思います。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語や国語、数学は毎回小テストをやってから授業だったようです。それから塾のテキストをやってわからないところを説明うけていたのだと思います。早い時間は小学生もいたらしくうるさい時もあったようです。個別なので色んな時間に色んな学年がいるのでそこは仕方のないことですが…

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、1コマ80分で自分で事前に相談して決められる。
わからないところを聞いてもいいし、決められたカリキュラムにそってテキストをやっていく。その都度質問はできるので、わかるまでできる。
1対1でも、1対3でも金額は違うが選ぶことができる。雰囲気も明るく、居心地はいい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、個別指導なので、授業の形式ではなく、個別に指導する形。流れは、着席して、先生が来て、進み具合を確認、プリントの確認、進み具合によって、その日の指導を柔軟に行う感じ。雰囲気はとてもフレンドリー。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こちらも、私が授業を受けていた訳ではないので、詳細は分かりませんが、娘は楽しそうに通っていたので、良い雰囲気だったのではないかと思います。
わからないことは気軽に先生に聞けたようですし、受験のノウハウも色々とアドバイスいただきました。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中原校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:英理女子学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

中原校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が一生懸命で安心してお任せできました。
個別なので先生は毎回変わることもあったようですが(毎回同じ先生を指名することもできます)我が子はどの先生もわかりやすいと話していました。主に大学生のバイトが先生だと思います。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生が多かったが、最近は年配の方も増えている。
子供に合う先生を指名できるので、子供にとっては理解しやすく、親からしても非常に安心。歳も近い先生がいるので、楽しみながら勉強ができる。
子供が先生と仲がいいので、わからない時も質問がしやすい。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は、経験のあるベテランが多く、指導がとても丁寧。
個別指導のため、学生のここの進捗などの合わせて、理解度に合わせて、進め方を工夫してくれる。
理解度に合わせて、プリントも用意してくれる。
とてもいい、質の高い講師である。
今後もお願いしたい。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業を見てないので分かりませんが、娘は気に入っていたようです。決まった先生ではなく、色々な先生に教わったようですが、特に合わなかった先生はいなかったようです。
比較的若い先生が多かったように思います。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業の時は中学の範囲にあわせてカリキュラムを組んでくださいました。定期テスト対策も早めから対策コースができ、希望してコマ数を組みます。しっかりやってくれました。受験前は志望高校に合わせた対策をしてくれました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子供1人1人につき、カリキュラムを作成してくれるので、今はこれをやったほうがいいことや、今後どういうところを学んでいくかを可視化してくれるのでとてもわかりやすい。不安な場所もその都度相談していけるので、わからないところが明確になる。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進み具合に合わせて、個別指導なので、柔軟に対応してもらえる。
そのため、子供の理解度はとても高く、満足している。
個別指導なので、カリキュラムは柔軟に対応してもらっている。
それぞれの子供に応じて、カリキュラムを対応しているため、子供は非常に満足している。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

得意苦手をしっかりと分析して、娘にあったカリキュラムを組んでいただきました。
夏季、冬季講習は特にこちらの希望を聞いてくれたので、親子とも納得した時間割になりました。
基本的には塾に任せっきりになってしまいましたが、娘に合わせて組んでくれたので満足しています。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所だったのと夜が遅くなるので安全面は気にしました。
体験教室で塾長の対応がとてもよく、個別指導で子供の性格に合わせてやる気をださせてくれたので決めました。

十日市場校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、お友達の評判もよかったのと、実際に見学や体験入塾をして、先生の対応がとてもよく、わかりやすかったから。

仲町台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で丁寧のため。以前の個別指導は、子供に合わなかったが、サクシードは、子供にとても合う感じがしたため。以前の個別指導は、経験の少ない大学生のバイトが講師であったが、サクシードは、経験豊富なベテランが教えてくれる。

踊場校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

比較的リーズナブルで、家から通いやすかったため。
他に選択肢がなかった。
繁華街には行かせたくなかった。

踊場校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導学院サクシード 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い授業をリーズナブルに提供
  • 私立中高の定期テスト対策も万全
  • オーダーメイドの学習プラン

個別指導学院サクシードのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩9分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下新城 2-1-38-2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導学院サクシード 中原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

273.webp
POOLDUCK(プールダック) 日吉校

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅から徒歩13分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

大田区・川崎市・横浜市で地域密着!6人制クラスと完全1対1の個別指導から選べる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にあるPOOLDUCK(プールダック)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(74件)
※上記は、POOLDUCK(プールダック)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

マンツーマンに近い授業だから質問がしやすそうに思えた。ターゲットの受験校に合わせた指導もしていただけたと思います。先生の数が多いと、合う合わないで選びやすいと思った。料金が安価なのでコストパフォーマンスは良いと思いました。楽しく通っていたようなので良かった。塾のことを聞くと答えてくれるので、会話のトピックが増えて良かった。

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わからない所やアドバイスをしっかり対応してくれたとの事なので講習の方々はよかったと思う。
ただ、少しレベルが低かったとの事なので、最難関校を目指している場合は合わないと思うが、そうでない場合は基礎をしっかりやってくれるので力はつくと思う。
雰囲気もすごくいいそうなので合う子には精神的にも良い塾なのではないか。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今までの内容を見てもらうと分かる通り、あまり不満は、なかったし、子ども自身もなかったので塾を変えたいと言わなかったのかと思う。通うのは子どもなので、親がここがよくても、塾は子どもに決めてさせたい。とにかく不満なし、子どもに合った塾だったかな。

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教室は大きくないがその分少数での授業、個人別での授業という事が良かった。講師については授業、学習一辺倒すぎる事がなく、それぞれの子供に寄り添い、気持を理解するような姿勢が見受けられる、子供からの信頼、評価が良くなったと思う。総合的に安心できる塾だと思う。

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他責的な考え方の講師が伸ばせるのは、最初から勉強意欲の高い生徒だけです。やる気のない生徒はたくさんいますが「この子はやる気がないから仕方ない」と考えているようでは、成績を伸ばせず塾への評判にも影響を与えますので、娘はよかったと思います。どうしたらやる気が出せるか、何をすればきっかけを作れるか、それが出来ていました。

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いい意味で生徒と講師の関係が近いようだったので雰囲気はすごくよかったよう。楽しみつつ授業もしっかりしてメリハリがあり合う子にはすごくいいと思う。
また、レベルに合わせたクラス分けをしてくれていたし少人数クラスだったので質問もしっかり対応してくれたとの事。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数せいなので、子どもの対応は細かくチェックしてくれたように思える。個別も先生独占なので、他の塾とは違い、数人の生徒と先生一人ではなく、まったくの一対一で良かった。クラスも始めは生徒がいなくて、できなかったけど、途中から生徒が増えてクラスができてよかった

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数での受講が主だった。受験直近の年の夏休みくらいから一対一の形式が増えたように感じられ、この頃から子供の学習への意識、取り組みが向上したような気がした。また、講師との会話もその分増えて講師への信頼感も一層増したようで前向きになったと記憶してます。

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻がお金の管理をしていたのでよくわからない。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本当に教えるのが上手い講師の方がおられます。ただ教えるのが下手な方もおられるので、そこは運です。上手い方が3分の2くらいなので安心しました。講師の方がとても優しく接していただき、楽しく学ぶことができました。また問題を解くと毎回褒めてくれるのでやる気にもなりました。そのため塾に行くのが嫌と思ったことはなく、楽しく通うことができました。

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経歴や人柄等は詳しくわからないが、講師の方々は非常に親身になって指導してくれていたとの事。
間違えた問題やよくわからない所はわかるまで指導してくれていた。また授業後もしっかり対応してくれたとの事。
クラスが違う講師も指導してくれてたので塾全体としていい講師が多いと思う。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別、クラスともに大学生のアルバイトさんが中心だった。なかには大人の先生もいて、きちんと対応してくれた。大学生のアルバイトは、子ども年齢も近く、進路の相談や、生活環境など、色々な雑談にも乗ってくれて、子どもには親しみを持って、勉強だけでなく、他の部分も対応してくれた。

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒にかなり寄り添った接し方だと記憶している。子供の話からも塾での学習以外に趣味や最近の話題等でリラックスした雰囲気を作っているように感じられた。子供から自宅でも講師の話題が出ていた事もしばしばあった。

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終的な目標・期限を受験とし、そこから逆算した効果的なカリキュラムが用意されていました。また、塾ではなく学校での授業にも使われることもありました。学校のカリキュラムはしっかりとテストを分析して、添えに沿ったものをカリキュラムとして出していました。

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業の内容は少しレベルが低かったとの事。ただ本人は基礎や復習がしっかり出来たので満足していたよう。
子供達のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいたようなので、レベルが高い子も低い子も、その子に合った授業を受けれると思う。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人任せで、親は全く関与していなかった。個別の一対一では、今日やったことかど、記入してくれるものはあったけど、これも始めのうちだけ、チェックしてサインして返却する流れだった。でも中学生となれば必要なかったかな。

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容については詳細はわからない。が、志望校を決めるまで、決めた後で学習内容を大きく変えたような気配は感じられないが、特徴等を教えていただいていたようだった。志望校選択についてもいろいろな側面からのアドバイスや子供の考え方等を親切に取り入れていただいたと記憶してます。

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

娘が友達が通っており、自分も一緒に行きたいと考えていたそうです。私は反対しましたが、親や知人の評判も良かったので、そこに決めました。きめてよかったです

川崎中島校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われた事をきっかけに決めた。
家庭教師をしていたので特に塾に通う予定はなかったが、補助的なスタンスで決めた。

南加瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立鶴見高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近く

川崎中島校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜創学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近い

川崎中島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大森学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

POOLDUCK(プールダック) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大田区・川崎市の地域の中学ごとに徹底分析された定期テスト対策が可能
  • 講師の熱意と指導力で、勉強がわかる、楽しくなる、やる気になる
  • 学力だけじゃない生活態度や人間関係などの問題までサポートしてくれる

POOLDUCK(プールダック)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記12件のデータから算出

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅から徒歩13分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉7-4-4
ico-map.webp 地図を見る

POOLDUCK(プールダック) 日吉校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 武蔵中原

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気もとてもよく先生と話すことも楽しいためです。
また成績も通い始めて良くなってきたり、半強制的に勉強せざるを得ない環境になるため勉強時間を確保できたからです。
また勉強のことだけでなく私が悩んでる時は様々なアドバイスをくれるためとても信頼でき居心地のよい場所だからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは年配の先生が多い塾にいたが、東京個別指導学院は現役大学生が多く、年齢が近いため、子供に対する教え方や言葉のチョイスが上手
現役大学生なので、忙しそうなのと、先生の退職のため、チェンジする回数も多いが、新たな先生もお試し授業をして選ばせてくれるので不満はない。

武蔵小杉 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分たちには合っていた。自分で学習できる子や、集団でも理解がすすむのであれば、違うような塾でもよいと思うので、やはり、個々に合った塾選びが重要だと感じた。また、基礎的なところを飽きさせずにしっかり理解させることが、結局は近道なのかもさされないと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかくこちらの要望を聞いてくれて、その上でカリキュラムをきめてもらい、そのうえで、子供に接してくれた。何より子ども自身がとても気に入っていたことが、勉強する気持ちが大きくなったと、感じている。その点がとても良かったと感じている。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の授業体制。
1授業1時間20分。
少し雑談も混じりながらなためとても楽しく親しみやすい雰囲気での授業。
雑談で授業が終わってしまったこともあるほどとても緩い授業になっている。
問題を解いて丸つけをして間違えたところを先生に解説してもらうというのがどの教科でも一般的な流れになっている。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別。
個々の力量に合わせた進捗と内容で、理解が進むまで丁寧に教えていただいた。
優しいばかりでなく、厳しく指導していただくようお願いした。
飽きさせないよう、休憩を入れながら、雑談も交えて、家庭教師のような雰囲気ですすめていただけた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

不得意なところはゆっくり対応してくれるので、取りこぼすことなく、進めることができたことはとても良かった。うちの場合は複数の講師が担当してくれたことはデメリットにはならなかった。しかしスケジュールが合わないことがたまにあり、その点は、もう少し安定していると良いと感じた。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1名に対して2名の生徒が両脇に座る。片方を教えている間にテストや問題を解いて、効率よくやってくれる。時間によってはマンツーマンの時間もある。静かできれいで勉強しやすい環境ができている。施設料3000円くらいが毎月かかる為、自習室なども利用する方が得。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600万円

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多く様々な先生がいるため自分に合った先生が見つかりやすい。
とても明るい先生が多いため仲良くなれて先生と話すことはとても楽しい。
とてもフレンドリーなので質問もしやすい。
授業内容も分からないところは丁寧に分かるところは簡単に教えるというように臨機応変に授業内容が変わっていくので私にあった授業をしてくれる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生。いつも決まった先生で、科目によってそれぞれの先生。
初めは塾から指定してきた先生で、毎回違う先生だったが、相性がいい先生にあたってからは、指名していた。
現役なので、実際の様子も聞きながら実感できてとてもよかったと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトで得意不得意があるようだが、複数の先生がフォローしてくれた。子供への接し方は、フレンドリーで、いろいろ話し相手になってもらったようだ。特に、先生本人も、中学受験を経験している方で、体験を聞けたことが良かったとようだ。しかし雑談が長くなるときがあったようだ。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がメインで最初に何人か受け持ってもらい、それから相性が合う先生を選べる。でも夏期講習などは選んだ先生以外も講師に入ることがあり、人によって教え方も違い全く合わない先生もいた。選んだ先生は、丁寧で分かりやすく、自分の経験なども加えて分かりやすく教えてくれた。大学生ではない先生もいて、理科専門の先生は本当に素晴らしい教え方で急成長できた。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。
1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。
冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自。
持ち込みの教材。
受験先の過去問など。
先生が作成した教材や、市販の物を使いながら苦手を克服していった。
子どもも飽きずに勉強に取り組むことができた。現役の大学生なので、経験談や、体験を活かして適応してくれた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを準備したくれたので、特に不満はないが、その分度の程度進んでいるのかが分からりづらい部分があった。講師と本人の間では、共有されていたようだったのであまりきにはならなかった。テキストもこちらで用意したものを使ってくれるので、そこで進捗を確認するよえにした。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合わせてくれて、合格に向けてのスケジュールをたててくれる。模試の結果などから、苦手な点を重点的にやってくれたり、学校のテスト前などは宿題を調節したり、各自に合わせた形でとても良い。集団塾と違い、できているところは時間をかけず、苦手や不安がある単元に時間をかけたり、目標に確実に近づけるカリキュラムだった。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通の便が良かったからです。
また姉も同じ塾に通っていたため、信頼出来る先生だとわかっていた、またこの先生にお願いしたいと事前に考えていたからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別に学習できるから。
安全な立地で、講師が現役大学生であること。長く続けられそうなところ。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供に寄り添ってくれる気がした

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ベネッセグループだから

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩1分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区上小田中5-2-4 グレイス武蔵中原 1階
ico-map.webp 地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院 新川崎

最寄駅
JR横須賀線新川崎駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気もとてもよく先生と話すことも楽しいためです。
また成績も通い始めて良くなってきたり、半強制的に勉強せざるを得ない環境になるため勉強時間を確保できたからです。
また勉強のことだけでなく私が悩んでる時は様々なアドバイスをくれるためとても信頼でき居心地のよい場所だからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までは年配の先生が多い塾にいたが、東京個別指導学院は現役大学生が多く、年齢が近いため、子供に対する教え方や言葉のチョイスが上手
現役大学生なので、忙しそうなのと、先生の退職のため、チェンジする回数も多いが、新たな先生もお試し授業をして選ばせてくれるので不満はない。

武蔵小杉 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分たちには合っていた。自分で学習できる子や、集団でも理解がすすむのであれば、違うような塾でもよいと思うので、やはり、個々に合った塾選びが重要だと感じた。また、基礎的なところを飽きさせずにしっかり理解させることが、結局は近道なのかもさされないと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかくこちらの要望を聞いてくれて、その上でカリキュラムをきめてもらい、そのうえで、子供に接してくれた。何より子ども自身がとても気に入っていたことが、勉強する気持ちが大きくなったと、感じている。その点がとても良かったと感じている。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1対2の授業体制。
1授業1時間20分。
少し雑談も混じりながらなためとても楽しく親しみやすい雰囲気での授業。
雑談で授業が終わってしまったこともあるほどとても緩い授業になっている。
問題を解いて丸つけをして間違えたところを先生に解説してもらうというのがどの教科でも一般的な流れになっている。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別。
個々の力量に合わせた進捗と内容で、理解が進むまで丁寧に教えていただいた。
優しいばかりでなく、厳しく指導していただくようお願いした。
飽きさせないよう、休憩を入れながら、雑談も交えて、家庭教師のような雰囲気ですすめていただけた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

不得意なところはゆっくり対応してくれるので、取りこぼすことなく、進めることができたことはとても良かった。うちの場合は複数の講師が担当してくれたことはデメリットにはならなかった。しかしスケジュールが合わないことがたまにあり、その点は、もう少し安定していると良いと感じた。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生1名に対して2名の生徒が両脇に座る。片方を教えている間にテストや問題を解いて、効率よくやってくれる。時間によってはマンツーマンの時間もある。静かできれいで勉強しやすい環境ができている。施設料3000円くらいが毎月かかる為、自習室なども利用する方が得。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600万円

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多く様々な先生がいるため自分に合った先生が見つかりやすい。
とても明るい先生が多いため仲良くなれて先生と話すことはとても楽しい。
とてもフレンドリーなので質問もしやすい。
授業内容も分からないところは丁寧に分かるところは簡単に教えるというように臨機応変に授業内容が変わっていくので私にあった授業をしてくれる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役大学生。いつも決まった先生で、科目によってそれぞれの先生。
初めは塾から指定してきた先生で、毎回違う先生だったが、相性がいい先生にあたってからは、指名していた。
現役なので、実際の様子も聞きながら実感できてとてもよかったと思う。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトで得意不得意があるようだが、複数の先生がフォローしてくれた。子供への接し方は、フレンドリーで、いろいろ話し相手になってもらったようだ。特に、先生本人も、中学受験を経験している方で、体験を聞けたことが良かったとようだ。しかし雑談が長くなるときがあったようだ。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がメインで最初に何人か受け持ってもらい、それから相性が合う先生を選べる。でも夏期講習などは選んだ先生以外も講師に入ることがあり、人によって教え方も違い全く合わない先生もいた。選んだ先生は、丁寧で分かりやすく、自分の経験なども加えて分かりやすく教えてくれた。大学生ではない先生もいて、理科専門の先生は本当に素晴らしい教え方で急成長できた。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

人それぞれにあった内容なので高すぎることも低すぎることも無く良い。
1時間20分の授業も集中出来る時間内に収まっている。
冬期講習や夏期講習では人によって変わるけれど追加で10コマほど増えるためとても忙しい休みになる。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自。
持ち込みの教材。
受験先の過去問など。
先生が作成した教材や、市販の物を使いながら苦手を克服していった。
子どもも飽きずに勉強に取り組むことができた。現役の大学生なので、経験談や、体験を活かして適応してくれた。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを準備したくれたので、特に不満はないが、その分度の程度進んでいるのかが分からりづらい部分があった。講師と本人の間では、共有されていたようだったのであまりきにはならなかった。テキストもこちらで用意したものを使ってくれるので、そこで進捗を確認するよえにした。

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合わせてくれて、合格に向けてのスケジュールをたててくれる。模試の結果などから、苦手な点を重点的にやってくれたり、学校のテスト前などは宿題を調節したり、各自に合わせた形でとても良い。集団塾と違い、できているところは時間をかけず、苦手や不安がある単元に時間をかけたり、目標に確実に近づけるカリキュラムだった。

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く交通の便が良かったからです。
また姉も同じ塾に通っていたため、信頼出来る先生だとわかっていた、またこの先生にお願いしたいと事前に考えていたからです。

武蔵小杉 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、個別に学習できるから。
安全な立地で、講師が現役大学生であること。長く続けられそうなところ。

武蔵小杉 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供に寄り添ってくれる気がした

武蔵小杉 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

ベネッセグループだから

武蔵中原 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

最寄駅
JR横須賀線新川崎駅から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市幸区川崎市幸区鹿島田1-1-3新川崎スクエア 3F
ico-map.webp 地図を見る

1008 モリイングリッシュ
モリイングリッシュ 武蔵小杉校

最寄駅
東急東横線新丸子駅
対象学年
高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

基礎から学べる!やる気がある社会人向けの英語塾

ico-recommend--orange.webp

モリイングリッシュ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学1年生の基礎レベルから学び直せる
  • 英文を素早く正確に書けるように指導
  • 早朝や週末に集中して学べるコースを設置
最寄駅
東急東横線新丸子駅
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区丸子通2-682シルクガ-デン201
ico-map.webp 地図を見る

モリイングリッシュ 武蔵小杉校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

6213.webp
内藤アカデミー 本校

最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小中高生が対象。第一志望校の合格率90%以上の学習塾

ico-recommend--orange.webp

内藤アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習の基礎を身につける小学生指導
  • 学校のカリキュラムに合わせて内申書を重視した高校受験指導
  • 弱点を補強する特訓補講
最寄駅
JR南武線武蔵中原駅から徒歩12分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区下小田中3丁目16-15
ico-map.webp 地図を見る

内藤アカデミー 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

47.webp
英才個別学院 向河原校

最寄駅
JR南武線向河原駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

きめ細かな指導に強み!生徒一人ひとりに合わせた個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(87件)
※上記は、英才個別学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

振替授業をフレキシブルに対応して頂けて助かる。先生が若い方が多く、女性もたくさんいて性別で選択できたのはとても良かった。(娘は女性希望だった為)自習スペースが広くて綺麗。塾長が寄り添ってくれる感じが好感が持てました。

武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、よかったがカリキュラムが複雑で、夏冬の講習はかなり高額になる。夜遅くまでになることもあり、もっとリモートを活用してほしかった。夜遅くなると車で迎えに行かないといけなくなる。個別はいいがもっとひとそれぞれにあった学習方法があったのではないか?

武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通いだしてから、子供はこれまで以上に積極的に、勉強に取り組んでいると思います。その結果、各種模試の成績も向上したほか、資格試験も合格するなど、よいサイクルが回っていると感じています。特に、子供の笑顔が輝いているように
思っていてGOODです。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。塾の総合評価は、とても高いです。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業であり、少人数で教えていただいているためか、子供は効率的に学力の維持、向上がなされているように感じています。問題を解いて、答え合わせをする流れが基本であり、雰囲気はとても良いと子供は言っております!

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。雰囲気は良いです。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業で、きさくにいろいろな質問ができる雰囲気や環境作りをしていただいたと聞いております。授業外でもコミュニケーションをとっていただいて、次の通塾時も行きたくなるような感じで、やる気を出すための雰囲気づくりはよかったと感じました。

尻手校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人1組のスタイル。
相手が教えてもらっている間は問題を解いている時間になります。
ペアの生徒は別の学年なので、程よい距離感。
個別指導なので集中力が途切れにくいです。
同じ年の生徒と進めていくわけではないので、競争意識は生まれにくいようです。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵新城校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん柔和な方々で、子供は信頼していると思います。教え方は、子供がわかるまで粘り強く教えていただいている印象です。テストの結果にもこだわりはありますが、それ以上になぜ間違ってしまったのかを解析してくれています。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけています。わからないところがあると、それを放置することなく、一つ一つ粘り強く、わかりやすく教えていただいています。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生がいましたが、しっかり向き合ってお話や相談対応していただけたと思いました。プロの先生方も、授業の質はもちろんのこと、それに加えて気さくに相談のってくださり環境づくりに力を入れていると思いました。

尻手校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト。
歳が近いこともあり、いろいろな話をしてくるようで楽しく通っている。プライベートな話しもしやすいようです。
丁寧に教えてもらっているようで、内容もしっかり理解できています。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは算数、国語、理科等でがあります。時には模試も受けることを推奨していただけますし、算数検定や、漢字検定といった資格試験の受験に関しても、フォローいただいています。一番は、子供が勉強を楽しみながら塾に通っていることが良いところです。

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数、国語、理科、社会の四教科について勉強のカリキュラムがあります。算数は、割り算や小数点について学んでいます。国語は、漢検のテストを受けるなど、漢字の勉強を中心に取り組んでいます。社会は、都道府県の地名を学んでいます。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実際に細かなことまではわかりませんが、個別授業で各教科1時間程度の指導で、問題を解くということだけでなく、しっかりとした授業をしていただいたと感じています。また、自習室で勉強する際も質問できる状況であったと聞いております。

尻手校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせたカリキュラムを作成してもらえる。年に3回くらい個人面談があり、受験までの道のりに合わせたテキストの提示や、いつからこの科目をスタートするなど話し合いのもとで決定します。他の習い事との予定が組みやすい。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から比較的近く、先生方も良い印象があり、教室も整理整頓がなされ、何より子供本人が通いたいと自分から言ってきたことが大きいです

北山田校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の周辺は治安もよく、家からも遠すぎずに通える点に加え、先生方も子供に丁寧に勉強を教えていただけると思えたため。

北山田校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の誘いであることと、入塾前に塾長との面談で、丁寧かつわかりやすい説明で決めました。また、自宅から近いことも決めた要因の一つになっています。

尻手校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立新栄高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1人で家から通いやすいため。
他の習い事が多く、変則的な予定が入ることもあるので、それに合わせて授業を組むことができるため。

中央林間校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
ico-recommend--orange.webp

英才個別学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 80%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR南武線向河原駅から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区神奈川県川崎市中原区下沼部1763
ico-map.webp 地図を見る

英才個別学院 向河原校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー 日吉教室

最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!
最寄駅
東急東横線日吉駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1丁目3-5星野ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

英検アカデミー 日吉教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 鹿島田教室

最寄駅
JR南武線平間駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 元住吉駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家や学校から近いので通いやすいです。

学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。

先生が信頼できる。

連絡はタイムリーにあることで安心しています。

自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

懇切丁寧な指導のおかげで確実に学力が伸びており、親としてもありがたい。前向きに毎日楽しく勉強する週間がついたので非常に感謝している。また、沢山の友人も出来たことも、子どもの成長に大きく寄与したと感じており、今の塾にはそうじて非常に満足している。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習

宿題の提出

宿題採点内容返却
アドバイス

本日のプリント

実施時間確認

採点

不明点は
質問と復習

教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが課題に自力で向き合い、出来たら講師に確認を求める形式。間違った箇所や不明点は実質個人指導の形で懇切丁寧に指導してもらえるため、確実に学んでいける環境になっている。また、周りの子も皆一生懸命勉強しており、良い刺激も受けながら学習が出来る。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の始まりからしっかり集中モードに入れるような声掛けや雰囲気作りに優れていて、何か一体感のようなものを感じさせるところがあった。ともすれば、それに馴染めない生徒は少し違和感を感じるであろうが、そこはうまくサポート出来るように立ち回っていたところが見えて好印象だった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切
子供の成長合わせたに良い指導

帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。

親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。

先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方(ベテラン)が多く、さすが長年のご勤務で慣れている様子だった。子供も安心して通塾し、信頼関係も得られているようだった。また何度か講師の方が代わられたようでしたが、特に相性など心配な点も少なく、成績アップにつながっていたのかなと思う。また機会があれば必ず候補に入ると思う。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。


カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。

毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2学年ほど先取りした内容で指導してくれている。小学校入学前から通塾していたこともあり、入学時点で周りの子よりも学校の勉強内容の習熟度が高く、本人も小学校の環境になじむのが容易になった効果もあると感じており、非常に良いカリキュラムであるように思っている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

急ぎすぎず、かと言って完全に子供のペースではなく、適度に難易度が設定されていた感じを受けた。また、年間を通しての目標設定や到達度の把握も適切で、周りから見ても納得のカリキュラムだったと思う。平均的にレベルを上げるのはもちろん大事なポイントであるが、個人個人の強みを伸ばす方針も垣間見えて良かった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で学校の友達が通っているため。

繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。

自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧かつ子どもが安心して通える環境だと評判であったため、子どもともよく相談して通わせることにした。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。子供が通いやすい距離で、安全な場所にあったから。以前は遠い塾に通わせていたが、通塾ですでに疲れてしまったため、勉強に集中できていなかったため。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
JR南武線平間駅から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市幸区川崎市幸区鹿島田3-23-4 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 鹿島田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4594.webp
成蹊学院 本校

最寄駅
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

脈々と受け継がれる指導と絆!いつでも2週間の体験授業を実施中!

ico-recommend--orange.webp

成蹊学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習意欲を高める小学生クラス!一人ひとりの学力を見極めた綿密な指導が魅力
  • 内申点対策は成蹊学院にお任せ!充実した補習で理解を徹底サポート
  • 信頼できる講師が勢ぞろい!人間的にも成長できる学習塾
最寄駅
JR南武線武蔵小杉駅から徒歩8分
住所
神奈川県川崎市中原区川崎市中原区小杉御殿町2-149
ico-map.webp 地図を見る

成蹊学院 本校の地図

ico-cancel.webp

5339.webp
慶應個別指導学院 本校

最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師力が自慢!慶應受験対策や慶應内部進学生のためのサポートを行う慶應専門塾

ico-recommend--orange.webp

慶應個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導力が違う!全講師が慶応合格の実力者
  • 受験生のニーズに合わせた12種類のコース設定
  • 担任制で総合的なサポートあり!教育相談も可能
最寄駅
JR山陰本線(園部~豊岡)日吉駅
住所
神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町一丁目22番10号 日吉駅前ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

慶應個別指導学院 本校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

元住吉駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

元住吉駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

元住吉駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください