お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 海老名市 厚木駅

厚木駅 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 108 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 海老名西スクール

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩5分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央3-3-32 グランドール海老名2F
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 海老名西スクールの地図

ico-cancel.webp

6421.webp
まなびジョーズ学院 本校

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

様々な講座で生徒を徹底指導。小中高生を対象にした個別指導型の学習塾

ico-recommend--orange.webp

まなびジョーズ学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対2の個別指導と1対1の個人指導を実施
  • リーズナブルな授業料
  • 昼間に学習支援講座を開講
最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩3分
住所
神奈川県厚木市厚木市旭町2-1-18 敬和不動産ビル4F
ico-map.webp 地図を見る

まなびジョーズ学院 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

71 さなる個別@will Cgp
さなる個別@will CGP 海老名教室

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

対話式個別指導で学力アップ!神奈川県の入試・テスト事情に精通した老舗塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にあるさなる個別@will CGPの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(98件)
※上記は、さなる個別@will CGP全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

優しくてとてもわかりやすいし、安心できたとてもバカな私を救ってくださってとても感謝しかありません。苦手な数学はほぼマスターできました。本当に感謝しかありませんありがとうございます。本気で助かりました。

HB鎌倉 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長はじめ講師の方々は、学業以外の相談にも親身になって応じてもらえる。かなりの長時間の話にもお付き合いいだだいたりして、こどもにとっての居心地のよいサードプレイスになっていた。家族や友達には話しずらい内容も気軽に話ができる環境だった。

HB鶴間 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一番は本人が通い続けたいと思わせるような環境が整っていること。そのためには希望校への進学数だけではなく、本人のレベルや性格を理解してくれる塾選びが大切であると感じる。また、入塾後も期待以上のサポート、ケアを親身になって相談さえくれる塾の方針があると非常に安心できる。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ここに移ってからは、成績が上がる一方でした。当初は、学校の先生やその他ありとあらゆる人から「無理」と言われていた志望校に、楽々合格できたのは、もちろん本人の頑張りもありましたが、この塾のおかげだと思います。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ます登塾したいと思わせるような環境作りを全体てしていたように思う。そのため、本人は塾を休みたいと言うことは一切なかった。基本はカリキュラムに則って自身で解き、質疑応答の時間を設けて指導してくれていた。その際、問題の解説だけてなく、理論や関連する知識なども教えてくれており、点ではなく線として応用してくれていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

前回の復習から始まり、その日の内容に取り組むのも一定のスキームがあったように思います。毎回の流れがはっきりしていたことから、どの教科でも単元でも、安心して落ち着いて取り組むことができていました。最後には理解度をはかる仕組みがあり、それによって宿題が決まったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので、本人のペースを理解しながら進めてくれた。
時折、雑談や経験談など話をしてくれたり、講義時間外でも相談などを小まめにしてくれた模様。
おかげで、塾きらいは全く起こらず、卒塾まで通うことができた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教師1人に、生徒2人の体制の個別指導で子供のレベルに合わせた指導でした。そのため、わからないまま放置されることはなく、その都度見てもらえるのが良かったと思います。個別のため、授業時間中は集中できる環境であったと感じます。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

HB鎌倉 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

HB鶴間 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:そこには半年しか通わなかったのでわかりません

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

多くが大学生の講師であったが、話しやすい環境を作ってくれて、学習以外のことも相談に乗ってくれ、相互の信頼関係を築いてくれていた。塾内で、塾長と講師間の連携もされており、本人第一での指導がなされていると感じた。特に弱点分野だけでなく、心身面についてもサポートがあった。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

担任制ではありませんでしたが、引き継ぎがきちんとなされ、安心して勉強に取り組んでいました。人選も研修もしっかりなされていたようで、誰に当たっても学習が進んだようです。人数で言ったら本当にたくさんの講師に関わっていただきました。それもまた世界が広がって、よい経験になったようです。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本は専任講師であったご、時折バイトの大学生もあり。
ただ、大学生の時は事前に相談があり、問題なし。定期面談の時もバイト講師が同席することもあり、客観的な意見も聞けた。
また、時折講師との相性問題もあったが、都度塾側で他講師の調整をしてくれた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても親身に相談に乗ってくれます。

横浜本部教室 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

基本は希望校に向けた塾のカリキュラム中心であったが、本人の得意不得意を意識してくれていた。受験前に不可欠な単元やポイントは応用問題含めテクニックではなく理論的な考え方にこだわっていた指導だった。おそらく、個人に合わせたカリキュラムのパターンがあったと思う。非常にマッチしていた。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

前回の復習から始まり、その日のプログラムも決まったスキームに沿って進められていました。流れがはっきりしていたので、学習していても安心できたようです。
学校の成績を上げるだけでなく、受験に向けたカリキュラムもしっかり組まれていました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の実力は測ってから、徐々に進学校に合わせるスタイル。最初は基礎力がなかったため、低学年の教材からスタートさせ半年後くらいから年代に合わせた教材にしてくれた。
後半は徹底的に過去問を解かせ、かつ繰り返し実施することで、本人に自信をつけさせていた模様。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、それぞれの個人のレベルに合わせて、独自に組み立てていたと思います。レベルは、高すぎることはなく、おそらくちょうど良いレベルであったと思います。3ヶ月に1度程度、子供、保護者一緒の面談があり、これまでの経過と今後の計画を話すような場が設けられていたと思います。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個人指導が行き届いていたから。特に弱点補強を特化し、均一的な効果をあげてくれたため。また定期的に本人との面談だけでなく親との面談もあり、家庭でのサポートなどにも助言してくれたため。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていました。体制がしっかりしていました。無茶な営業がありませんでした。家から通いやすい位置にありました。

鴨居教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導であったことと、0から受験指導してくれそうだったこと。
また入塾の際にゴール設定を細かくし説明してくれ安心できたため。

川崎東口教室 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾に便利。個別指導。

藤沢教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:聖セシリア女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

さなる個別@will CGP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1または1対2の完全個別指導
  • 気持ちに寄り添うステップアップ対話式授業
  • 神奈川県の入試やテスト事情に精通!

さなる個別@will CGPのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 0.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記23件のデータから算出

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩7分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央3-2-20 EBINAセントラルビル 3F
ico-map.webp 地図を見る

さなる個別@will CGP 海老名教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール 海老名校

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の指導もとても素晴らしく、とても親密に接して頂きました。教室の設備も清潔で綺麗な印象でとても好感が持てます。弱音になりそうな時も励ましの言葉もたくさん声を掛けて貰えてこういう先生がいる所もあるのかと、とても好印象だったのを今でも覚えています。総じて最高の塾と巡り会う事ができました。

川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がわかりやすく、カリキュラムが生徒一人一人によりそってつくられており、学習環境も自習しつの設置によりほしょうされていたから。

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まずは、先生の、情熱が、素晴らしいです。厳しさの中にも、優しさが感じられるので、とても良いです。授業の進め方も、ゆっくりだけども、確実に、知識を定着させられるように、毎回、授業の前に、小テストを行うなど、とても良いです。また、年所の夏休み前に、その学年の項目が終われることは、本当に良いと思います。うちに限って言えば、とても良い熟です。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学1年から3年までお世話になりました。成績があがりました。担当する先生との相性もありますが、勉強だけでなくプライベートな相談、雑談で、第2の家のような場所でした。中高受験を考えている方々には、とても力になる教室だと思います。教材レベルも高く、最終的には個人個人の頑張り次第でしょうけど、有力な塾のひとつだと思います。

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別授業ですが、大体、先生は、2人くらいが代わりばんこに、おしえてくれます。先生同士の情報交換も、きちんとできているため、毎回の授業で、不安になることはないようです。質問も、先生が変わっても、とてもしやすい環境とのことです。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業についてはポイントを簡潔明瞭に説明し、一コマ終了20分前には授業が終了し、残り時間は質問時間として先生の数を増員して対処にあたってくれている。雰囲気もわからない質問を積極的にできる雰囲気になっている。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、基本的には一生家一斉授業形式で行うが、その後個別指導やマンツーマン指導も行ってくれるし、自修室では質問し放題だったりするので、いろんな合わせてできるのでよかった。わからないところは質問しやすい雰囲気。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6人程度の少人数クラスで授業は展開されています。少人数なので一人ひとりの進度や理解度を十分に把握しながら、きめ細かな指導をしてくれます。授業は高圧的なことは全くなく、和気あいあいとフレンドリーな雰囲気だと聞いています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

センター北校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立荏田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師は、大学生のアルバイトですが、研修をきちんと受けているようで、授業は、かなりハードです。また、定期的に、三者面談を開催して、授業に対する意見を交換しあう場が設けられます。常に、授業の進め方に関しては、保護者の意見を反映させてくれます。そのような環境なので、先生と保護者が、常に連絡を取り合っています。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が7割強と比較的多めだが、
指名制で先生を選べるので安心して学べる雰囲気がある。ただ、卒業してしまう講師も毎年いるのが現状で気に入った先生との分かれはとても辛いようだ。改善点としてあげたい

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は非常に話しやすく相談しやすく専門的な知識も多い。その中で大学生はそんなにおらずベテランの先生が起こったので安心して任せることができた。教え方も非常に上手で丁寧に教えてくれた。良い形で教えてくれたので非常にありがたかった。いつでも相談でき、丁寧に答えてくれて、面接の時もわかりやすく教えてくれたので、とても頼りになって非常にありがたかった。良い関係だと思う。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学校より若い講師が多いので、接しやすく、コミュニケーションが取りやすいようです。授業も分かりやすく、発問をタイミングよく織り交ぜながら展開しており、子供はおもしろいと言っています。また、授業以外の会話もかなりあるようで、塾が楽しいひと時のようです。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、かなりハードですが、確実に知識を定着させていくようです。数学をとっていますが、1年の夏前には、1年で学ぶ項目を終わるようです。以降は、復讐をしながら、さらに応用ができるようにしていきます。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は低レベルから入り、中レベルまで挑戦できるカリキュラムとなっている。レベルを達成するとクラスを高レベル教室に移動し、挑戦できるようなシステムとなっている。全て達成することでポイント制により表彰があったりと魅力的

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはないんで別に設定されていて御供花を中心に行うが、自分で選択することができるので、通目指すレベルに合わせて難易度選択できるので非常に良かったため難しいコースと簡単なコースがあったので良かったと思う

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校の定期テスト対策と高校受験に対応できるように編成されている。特に定期テスト対策は、土曜日は14時から自習室が開放されており、授業を受けていない教科科目も指導してくれるので、ありがたいです。また、英検の受験もしっかりと指導も組み込まれています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別授業があるので、そちらを選択した。中学に上がるまでには、1年生の項目のほとんどを終わらせる、というので、非常の良いと思い、この塾に決めた。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なんとなく
口コミが良かった
自宅から電車で、いっぽんで到着するから
塾内の子供達の雰囲気がよい(挨拶が活発に行われている。)

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通やすく、環境も良いため、人気の講師の先生も多かったため、10個の宿に決めた。良い宿と言う噂が非常にあった。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を体験したが、本人には個別よりも集団での授業の方が向いていると思ったから。モチベーションを維持するには周りの子ども達の取組状況などか見れた方が良いと思ったから。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央3-2-5 ダイエー海老名店 2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光ゼミナール 海老名校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

15.webp
栄光の個別ビザビ 海老名校

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

わかるまでぴったり寄り添う個別指導で顧客満足度NO.1を獲得!

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある栄光の個別ビザビの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(520件)
※上記は、栄光の個別ビザビ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にとても合っているところはもちろんのこと、集団塾でついていけない子には特におすすめしたい塾だと思うからです。集団で埋もれて成績が全く上がらなかった息子が、基礎をしっかり理解して問題を解けるようになってきたので良かったと思います。また教室内の環境、静かさ、周辺の環境もいいところが評価の理由です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のときもお世話になり見事に志望校に合格でき今回大学受験で何もしていなかったギリギリの3年夏から面倒をみていただき今回も志望校だけでなく受験校全て合格することが出来ました
とても良かったです
先生方から応援されて頑張れたと思います

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく子供の立場で親身になって教えてくれた。
先生は勉強を教えるだけでなく、自分の学生時代に苦労してことや、逆に楽しかったこと、部活の思い出など高校生活についていろいろと教えてくれたと話していた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導のおかげで、自分のペースで学習を進められました。特に、定期テスト前は集中して対策をしていただき、目標の点数を取ることができました。先生との相性も良く、楽しく通塾できています。ただ、自習室がもう少し広いと、もっと集中して勉強できるのになと思います。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の2対1のため、毎回もう1人の塾生との間に講師がいる並びで授業が進みます。問題をやっている間はもう1人の塾生を見て、もう1人が問題をやっている間は息子の問題の解答解説、アドバイスをしてくれます。雰囲気は優しく教えてくれるからわかりやすいと言っています。たまには雑談も交えながら楽しく授業が受けられているようです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だったので質問もできペースも落とさないようにあげてもらえる感じでした
授業だけしか最初は行っていませんでしたが塾の先生から自習室に必ずくるようにと言ってもらって行くようになりました
通いやすい雰囲気で全く嫌がることなく行かなきゃいけないと言われても嫌がることなく通っていました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生一人で生徒は2人だった。
まずは塾の作成したプリントをやり、答え合わせをして、後は教科書に沿って教えてもらった。
そこでわからないことを聞いてそれを何度も繰り返して勉強した。
できるものは自分でどんどん進めていく方法だった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師が必ず1教室に二人おりリカバリーがしやすいシステムだったので生徒が円滑に授業しやすかった。
一つ一つの質問への回答をしたあと説明と更にそれを授業に取り込み活用していた。授業が終わった後に総括としての内容確認時間、質問相談時間が設けられていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100万円

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

各教科の講師の毎回の講義はとてもわかりやすいと子供から聞いています。わからないところが時間内に解消しなかったら、自習室で教えていただく事もよくあり、子供のわからないところにきちんと寄り添って教えていただけていると思います。また、毎回授業の内容や理解度などをアプリ内で報告してくださるのも安心出来るところです。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の先生でしたがわかりやすく教えていただきました
次までにこれは覚えるややっておくこともしっかりと言っていただいて本人もやっていたようです
本人はあまり自分からコミュニケーションをとる方ではないので先生対は大変だったと思いますが色々とみていただきました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすく丁寧に教えてくれた。
わからないことはとことん教えてくれた。
終わってから電話で親にも様子を教えてくれた。
自習教室もあり早めに来て勉強することもできた。
先生は自分の経験など、勉強をする態度や苦労したことも子供に話してくれた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は免許を持った正規の者しかいなかった。
しかし夏期講習のみ大学生がいた。秋季から冬季のみ限定で非常勤講師が2~3人増えて広範囲でサポートできる体制を整えていた。人数はテスト期間にも数人増員していた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要な基礎的な部分から、各志望校の過去問に合わせた問題をみていただいたり、また宿題の出方も的確であり、何より子供の理解度に合わせて何が必要か、何が足りない部分かをしっかり見極めてテキストを進めて行ってくれるので毎回取りこぼしがなくカリキュラムを進めてくれるので安心です。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の出来る度合いに合わせてやるべきことはしっかりやるようにみてくれていました
大学受験なのでそこまでのカリキュラムといってもよくわかりませんが本人の受験日に合わせて授業を組んでもらえて早くやるものあとからでいいものとみてもらえました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を教えてもらいましたが、苦手な数学は子どもにあったレベルで最初は小学校6年の算数から徹底的に教えてくれた。
英語は得意だったので少し難しいレベルで教えてもらった。
最後は社会、理科、国語もまとめて受験対策の勉強としてみてもらえた。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常カリキュラム二回に対し特殊個別カリキュラム一回。その他科目別カリキュラムがあった。それぞれのジャンルでの個人への対応が生徒によって変化するため面談を実施しより的確にカリキュラムを作成できる体制を整えていた。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

昨年別の集団塾に通っていたが、質問や分からないところが多いまま先に進んで行ってしまい、基礎力が低いまま成績が上がらない状況が続いていたが、塾からの的確なアドバイスが毎回のテストで得られず、毎回努力不足だと言われるばかりで、何が理解出来ていないか、何が足りない部分かがわからないままでした。質問がなかなか出来ないことに不安を感じ、現在の栄光の個別ビザビの2対1を体験授業がとても良かったため現在の栄光の個別ビザビに決めました。

鎌倉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験でお世話になっていたこともあり高3の夏というギリギリのところで夏期講習からお世話になりました

大口校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもと先生が相性が良かった。
わからないことはすぐ聞けるので子供は安心して勉強できた。
家から近くで買い物ができる便利なところが良かった。

藤沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

前評判で進学希望高校に受験するために適しているという情報を多く得ていたためこの塾に決めた。
講師も事前に口コミなどで確認したが他の塾と較べても良いものや効果が得られそうなものが多かったため。

稲田堤校 / 生徒・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:山形県立酒田光陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光の個別ビザビ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
  • オーダーメイド指導で質問し放題!
  • 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案

栄光の個別ビザビのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記16件のデータから算出

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央3-2-5 ダイエー海老名店 2F
ico-map.webp 地図を見る

栄光の個別ビザビ 海老名校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) 厚木スクール

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3-12-15 ステップ厚木ビル
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) 厚木スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7240.webp
LITALICOジュニア 海老名校

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室

ico-recommend--orange.webp

LITALICOジュニア 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 月間約40時間の担任制による完全個別指導
  • プロの発達支援による適切なアドバイス
  • コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩8分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央2-1-16海老名センチュリープラザ4F
ico-map.webp 地図を見る

LITALICOジュニア 海老名校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 海老名校

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩8分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩8分
住所
神奈川県海老名市神奈川県海老名市中央2-1-16センチュリー八芳2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 海老名校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

326.jpeg
大学受験STEP(ステップ) 厚木校

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート!神奈川県の大学受験専用総合塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(212件)
※上記は、大学受験STEP(ステップ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒だけでなく、親にも説明会もありますし、データも豊富だと思います。クラスの人数も適正だと思います。マンツーマンが嫌いな子だったので、丁度良かったと言っています。学校帰りに、自宅からも近く、都内に行くには少し遠いと思っている方にはベストだと思います。

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関東学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通いやすい距離で、駅からも近い立地条件だった。講師も一人一人にあった対応があり、その都度アドバイスもして頂いて良かった。学校の授業内容と照らし合わせながら選考した科目を進めていって、授業と塾と並行していく内に未だ習ってない内容もあり、その時は無理に進める訳でもなく、特に問題なく最後まで通う事が出来た。子供も自分で決めた科目で、通う意識もあり家族としては安心して通わす事に繋がったと思います。

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

担当してくれた講師の方が良いキャラクターで、しっかりと向き合ってくれたことが何よりも大きなポイントと考えられる。その雰囲気が子供にあっていたというマッチングにおける縁のようなものもあったのだろう、自力で学習できるタイプには必要なかったかもしれない塾通いも、うちの場合はそれが習慣化することで継続して学ぶことに結び付いたのだと思う、

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が皆さん優しいので、いいと思います
かなり親身になって、相談してもらってました。わからないことなどは、そのままにせず相談もしやすいので、いいと思います。
子供が話しやすいと言っていたので、それが一番良いのかなとおもいました。

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がいやがることなく通っていたので雰囲気は、良かったと思います。いつも優しくて、楽しいと言ってました。わからないことなどは、塾が終わった後に個別に相談したりしていて、いい感じです。親が相談しても対応がよかってです。

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講義の学力レベルわけが明確なので、足手まといな生徒がいてストレスになる事もなく、
また難解すぎもせず効率よく学べた。
適度な緊張感を持ちつつもやりがいを感じながら受講できていた。
わからない事があれば、授業後に丁寧に教えていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業なので、学校の授業と同じような感じです。ただ、習熟度別のクラス分けで、ひとクラスが高校の約半分の20人です。だから、集団授業ですが、きめ細やかな指導を受けられます。教科ごとの小テストも毎回ありました。結果は、廊下に張り出されると思いました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾の説明会や個別相談にはよく行っていたが、授業をしているところを見たことはないので、どんな授業の形式や流れや雰囲気であるかは分からないのが実情である。本人にもどんな授業なのかを聞いてみたこともないと思われる。分からない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:関東学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

海老名校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く優しくて、教え方も上手いと思います。わからないことなどは、塾が終わった後に個別に相談したりしていて、すごく良かったと思います。勉強以外のことも話したりしていたので、楽しく通っていたように思います。
後悔は、ないです。

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒がレベが高いので講師も一定レベル以上が求められるが、その点は問題ない。
授業以外でも、精神的な支えになっていただいた。
偏差値至上主義ではなく、やりたい事を実現するための進路アドバイスをしていただきました。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、全員プロで正社員です。そのせいか、安定感があります。教え方は、うまいです。さすがプロって感じ。ただ、当たり外れはあります。それでも。ハズレはそんなに多くないです。うちの場合、お一人だけ、変な講師がいました。陰気な講師でした。教室に連絡したら、それなりの対応を取ってくれました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別授業では大学生の講師だったが、共通の授業ではプロの講師だったように記憶している。一般的には、塾の講師の「能力」の良し悪しが子供の学力向上に直結しているかというと、必ずしもそうではないのだと思っている。重要なのは、本人のやる気だから。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校行事などに合わせて時間変更も出来たり
無理の無いようにカリキュラムを組んでくれたので、良かったです。足りない時は、時間を少し増やしたりして、かなり わがままを言ってたかも知れないけど全てに対応してくれてた感じです。

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のレベル毎のクラス分けと講義内容が明確でわかりやすかった。
自分がどのレベルにいて、何が足りないか?どうすべきかが把握しやすいし、講師からのアドバイスも適切にあった。
目標がしっかり定まった生徒にはとてもやりやすいと思います。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがありました。特に、どこかの高校に合わせている印象はありませんでした。大学進学を念頭においているので、カリキュラムは、高校2年生終わりには、3年間分の内容を終了していました。そして、3年生は、各大学の過去問題集を解いて、受験に備えていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾で使っていたカルキュラムがどんなものであったのかは、正直に言って今では良くわからないのが正直なところだ。市販のカリキュラムではなく、その塾の独自のカリキュラムや教材だったのだと思うが、今となっては分からい。見た記憶もない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいのと本人がそこの塾に行きたいと言ったので、通わせました。
特に決めた理由はないです。本人の意識です。

海老名校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

生徒、講師のレベルが高い
同じ学校の生徒が大勢通っていたので安心して通えた
評判がよかった
通塾に便利な立地

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校受験もステップだったから、続けて、通っていました。そのまま持ち上がりのような感覚だったと思います。高校入学前の春期講習から行っていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

電車で通っていた高校と自宅のちょうど中間にある立地だったから。また、電車の乗り換えの駅の近くであったから。通いやすい。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大学受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!

大学受験STEP(ステップ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 73%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記52件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3丁目12-15ステップ厚木ビル
ico-map.webp 地図を見る

大学受験STEP(ステップ) 厚木校の地図

ico-cancel.webp

2718.jpg
まなるご 本厚木ミロード校

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル
最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩2分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町2-2-1小田急本厚木ミロード26Fハロー!パソコン教室内
ico-map.webp 地図を見る

まなるご 本厚木ミロード校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

126.webp
高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP厚木スクール

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(2,562件)
※上記は、高校受験ステップ(STEP)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく熱心に指導していただきました。説明会にて『お子さまと保護者さまが選んだ志望校は、例え内申点での合格確率が10パーセントだとしても、全力でサポートします。お任せください!』と言ってもらえました。とても心強かったです。面談も頻繁にしてもらえたり、気になることがあれば電話連絡頂いたり、親身になってサポート頂きました。本当に無理だと私が思っていた高校の推薦基準を満たすまでに学力が上がり、見事合格勝ちとれました。

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最高でした!まさか受かるとは思ってもいなかったところでしたが、本人の努力となにより、先生方の熱心なご指導のおかげで高いレベルの高校へ入れました!本当にお世話になりました!ありがとうございます!おすすめしたいです!

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

神奈川県の高校受験に強いと思う。基本的に通っている生徒の学力が高いので実力テストの結果の偏差値と公表している偏差値との乖離があるのが少し難点でもあるが先生も親身で頼もしい。独自の資料も非常にまとを得ている。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師が熱心で親切で分かりやすく とても良かったからだと思う。塾講師が熱心だったからだと思う。細かいところへの配慮がとても行き届いていた。塾の講師がとても良かった。
カウンセリングなども マメに受けていたので良かったと思う。

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

習熟度に合わせた3クラスからなり、勉強の進め方もわかりやすい。学校を絞ってクラスを作っているので、学校の授業に沿った塾の授業の進め方であったり、すごくいいと思います。生徒同士でわからないところを教え合うと言う雰囲気もありとても良かったです。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団クラスで、レベルごとにクラス分けしてある。クラスにより雰囲気は違っているようで、子供がいたクラスだと楽しい感じだったと聞いています。一番上のクラスになると授業の進みが早いので、楽しさはあまりないそうです。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には学校に似た雰囲気、流れ、形式ではあるが、時折り生徒を指名して口頭で答えさせる時間があるのもいいことだと思う。
眠くならないような工夫もされているし、授業に集中できるような雰囲気もあると思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科によって受験前にミニテストがあったり、合格出来ないと授業後に残らされたりとあります。レベル別で4クラスあったかと思います。一番上のクラスだと、授業の進め方早いと言っていました。その次のクラスの方が、たまに雑談もあり楽しく出来るそうで、そのクラスを気に入っていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

海老名扇町スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名西スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海老名スクール / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

すごく熱心な先生たちです。全員が社員さんなので、受験勉強に向けて様々な研究を重ねた先生たちです。しっかりと責任を持って指導に当たってくれていると思います。娘は、学校の先生より塾の先生の方がわかりやすいと言っていました。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供から聞く限りでは、講師の方に学生アルバイトはいなさそうでした。先生によっては、塾開始前にミニテストをしたり、お休みの日も特別に授業をしてくれたりしていました。また、保護者に不安があれば時間をとって下さり相談に乗ってくれたりもしていました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

具体的な卒業大学を公表してて、講座も具体的にどんなスピードで行うかわかりやすかった。
各教科に複数名の講師がいるので、合う合わないなどが起きた場合に質問のしやすい環境があるのではないかと考えられる。
フレンドリーな雰囲気がありつつも、締めるところは締めるメリハリもありいいと思った。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供からは大学生のアルバイトの講師はいなかったかと思います。教科によって先生の特徴も様々だったようで、楽しかったと言っていました。面談では細かな事を話してくださり、一人一人をよく見ていれくれているな、と感じました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学3年の夏までに試験範囲全て終わらせて、あとは受験対策みっちりとやってくれます。演習を積むので試験に強くなると思います。
苦手な分野を面接で相談したら、特別講習を開いてくれたこともありました。もちろん有料の特別講習でした。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、全くわかりません。レベル的にも、他の塾との比較も出来ないのでわかりません。レベルごとにクラス分けがあり、一番上のクラスで厚木高等学校レベルの子もいました。3年の秋からは毎月模試があり、志望校の偏差値と自分の偏差値、同じSTEP生で同じ志望校を考えてる人で、自分は何番目にいるのか、などの結果がわかる。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

定期試験や学校の授業内容の振り返り、復習、予習もしつつ、模擬試験や小テストもするのはいいと思った。
講師陣独自で実力テストのようなものを作成して、実際どのくらい応用力があるか測定できる機会もありいいと思う。

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実際の所親はお金を出しているだけ、と言う感じなのでカリキュラムについては全くわかりません。学校の定期テスト前にはテストの時間割に合わせたテスト用の授業を組んでくれます。高校受験が近づいてからは、苦手な科目の教科の課題を宿題とは別に個別に出してくれたりもしました。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

神奈川県の県立に強く、情報豊富。
バイトもいなく、先生は全て社員さんなので信頼おける。
5教科全てやっているから。

海老名スクール / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学している学校の生徒が多く、情報が多量と思った為

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える、または送り迎えができるエリア
知り合いもいて、良くも悪くも切磋琢磨できる環境
定期的にテストもあり、学校の試験対策もしてくれていた
周りの子たちの志望校も似たような偏差値の学校が多かった

海老名西スクール / 保護者・小学校5年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学する中学校の生徒が多く通っており、テストの出題内容等の情報が多いと思ったのと、自宅から比較的近かった為。

海老名スクール / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立座間高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

高校受験ステップ(STEP) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記588件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3-12-15 ステップ厚木ビル
ico-map.webp 地図を見る

高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP厚木スクールの地図

ico-cancel.webp

112.webp
四谷学院 厚木校(現役)

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で最難関大学合格へ導く学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
※上記は、四谷学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

以前通っていた大手のビデオ学習塾とは違い、取るべき授業を勧めるだけでなく、個々の学習意欲にあった対応をしてくれていた。学生アルバイトの担当ではなく、経験豊富な職員が担当してくれていた。フォローアップもあって良かった。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

偏差値がとても低く高校では大学進学をしない方が良いと言われていたが、四谷学院に行ったら偏差値が10以上あがった。勉強がとても苦手な子にも親身に寄り添ってくれたためやる気が出て奇跡的に大学に合格することができた。

藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関東学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まさに猛勉強中のお力になって頂いています。色々見てまわりましたが雰囲気も講師の方々の感じも子供には相性がよくわかりやすく集中できるとの事で親としては良かったです。皆様も色々と見て回る方が良いです。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

明るい雰囲気で居心地が良い環境だったのが大きいです。年に数回あるガイダンスや面談、55段階のスタンプを貯めて景品を貰えるなど勉強のやる気を高めるシステムも多かったのが良かったと思います。クラス授業はその場で解くのではなく、落ち着いて解き、授業でじっくり解説する仕組みが自分に合っていました。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1コマ60分の授業です。クラス授業では生徒に質問が投げかけられることもあります。先生の話が面白いのであっという間に感じる授業が多いです。先生によっては宿題を出しますがとても役に立つので絶対にこなすべきです。クラス授業は予習前提でその解説、55段階は予習した部分を会場で印刷→解く→質問・解説の流れです。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導では適宜質問に答えて貰える一方、集団クラスでは一部の生徒に手が掛かり、思うように質問できないこともあったようです。また講師の方から声を掛けてくれることはあまりないようなので、自発的に質問するのが苦手な生徒は集団クラスに向かないと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひとクラス20人程度。最初に基礎学力試験をおこない、それに基づいて能力別クラスに分けます。授業中はいつでも質問可能で、分からない箇所はその授業な中で質問、解決出来たそうです。学力が上がると上のクラスに編入出来るシステムでした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の授業と55段階を自分で解いて、ステップアップしていく、いわゆるダブル教育です。それと合わせて、コロナ禍だったので、オンラインでの授業でした。オンラインでも不便にならないように気を遣われていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

藤沢校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:関東学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ほぼ全ての講師がプロで歴が長いと思われます。どの講師も快く質問対応してくださり、解説も丁寧で分かりやすく、理解が深まり、授業もあっという間に感じられる楽しい先生が多いです。入試に役立つ資料を下さる先生もおり、サポートが手厚いなと感じています。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は現役大学生が多かったように思います。塾生もですが講師の側もやる気や対応に差があり、1,2度授業を受けただけで交代して頂いた講師の方も居ました、やはり生徒自身が良いと思える講師に出会えるまで、何度でも相談した方がお互いのためになると思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々がほとんどでした。元高校教師の方もいたらしいです。どの講師の方も指導が素晴らしく上手で分かりやすかったそうです。講師の方々は息子の志望校の特性を理解されて、より分かりやすく指導してくれました。ありがたかったです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾所属のプロの先生でした。年齢は30歳前半と思います。大変、生徒よりの視点で、非常に細かく分析してもらい、必要であれば保護者の面談もおこない、進捗状況について、丁寧に説明いただきました。子供も高校の先生より全然分かりやすいと言っていました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」があります。クラス授業は教科ではなく科目のレベルごとなので自分に合ったレベルで苦手な分野だけを対策することができます。55段階はひたすら解いて質問と解説の流れなのでメキメキ実践力をつけられると思います。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴として、非常に細かくレベル分けされており、個々の理解度に応じた丁寧な授業が組まれていると感じた一方で、どの生徒も一様に昇級テストを受ける必要があるため、最初からある程度理解度のある生徒にとっては進行がもどかしいと感じる部分もあったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なんといっても、55段階指導が一押しです。中学1年の範囲から学び直す事で、基礎を徹底的に固めることが出来るそうです。また苦手分野が克服出来るそうです。出来る生徒は55段階を何周も学び直すそうです。小論文に特化した授業もありました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷学院の売りであるダブル教育が子供のツボにはまったようです。基礎からやるので、最初はどんどん進んでいって、後半は苦しんでいたようでしたが、それでも得意科目は55段階全部終わらせていましたので、それなりにたのしかったようです。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特待生制度がなく皆に平等で、全体的に雰囲気が明るく、説明が丁寧であったこと、大手塾に比べ小規模な授業形態であり、先生との距離が近い授業であったこと、自分に合わせてカリキュラムが調節できること、教室・自習室が綺麗で集中しやすい環境だったことが理由です。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:麻布大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾生の理解度だけでなく、講師との相性にも応じて学習プランの組み替えが行える等、自由度が高かったことが決め手になりました。特に講師との相性は重要なポイントになりました。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導があり、また能力別授業なので、質問がしやすい。55段階指導で中学の分野からやり直す、基礎を固める指導が良かったから。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:日本体育大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

河合、駿台、四谷のそれぞれを回り、説明を受けました。河合と駿台は、通学定期の割引があるのが良かったのですが、四谷は他が受験する大学毎にコースを選ぶのに対して、科目毎にレベルを合わせて勉強できるところが魅力的でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜国立大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

四谷学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

四谷学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3-12-1 厚木国際ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

四谷学院 厚木校(現役)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1932.webp
K-STEP 厚木

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

生徒の希望に沿ったカリキュラムで学習をサポート!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

K-STEP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分のペースで集中学習できる
  • 勉強と部活の両立が可能
  • 短い期間だけ受講したい生徒に向けた短期集中講座を開講
最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3-12-15
ico-map.webp 地図を見る

K-STEP 厚木の地図

ico-cancel.webp

6656.webp
Hi-STEP(小中学生) 厚木スクール

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

勉強の楽しさを引き出す!生徒の知的好奇心に応える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にあるHi-STEP(小中学生)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、Hi-STEP(小中学生)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

理由として1番大きいのは入ったときよりも偏差値があがり、第一志望の学校に合格するための工夫をたくさん施してくださったから。集団授業中にでありながらも個別に質問が容易で先生に質問しやすかったから。成績が下がったときもあったけれど励まし、教えてくださったおかげで最終的に上がったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がほんとにいい。生徒のことを思っている。実績があり、信頼できる。居心地がいい。欠点がない。選択肢が広がる。定期テスト対策はしてもらえないがその分先取りした学習ができる。テスト対策用のプリントはもらえる。気遣ってくれる。自習室も使いやすい。集中できる環境が整っている。

戸塚スクール / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力が足りなくてどうなるかと困り果てるかな、室長をはじめ各教科の先生方が声掛けから質疑応答を時間をかけやる気を出させてもらい嫌気が差していた塾通いも積極的に通うようになった。そのような先生方がいることは生徒にとってとても良い環境だと思う。

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこまで大人数ではないので、一人一人ちゃんと見てくれていた。中学生になっても引き続き通っている。費用面もそこまで高くないように思う。
欲を言えばもう少しガツガツやらせてもいいのかもしれない。

青葉台スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、先生と生徒の関わりが深く気軽に質問できるような授業。流れとしては、テストを受けてから国語、数学、英語に加えて日にやって理科、社会、特色検査対策があり、土曜日はテスト+6科。雰囲気としては、非常に明るく、常に先生がわかりやすいように工夫をなさっているのが終始伝わった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

クイズ形式など、遊びを取り入れているケースもあり、興味を持って貰えるような授業の工夫がある。進度が速いが、確認テストの結果が奮わないと講師側が教え方を反省してる様子もあり、やりっ放しになっていないのも良い点。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業、どのクラスからも笑い声が聞こえるとのこと。楽しく進めてくださっているのが伝わってきます。子供からの話では、授業の進みは早いけど、分からないところは授業後の時間に聞けるし、休んだらしてもオンラインで何度も観ることが出来る授業が配信されているのでキャッチアップしやすいとのこと。クラスの雰囲気もとても良さそうです。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

湘南スクール / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台スクール / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員。定期的に社員の学力テストあり。ベテランの先生が多い。新人の方は他のスクールに模試を受けに行ったが新人の人はほとんどいなかった。一方で年配の方は少なく、中年の方が多かった。また、男性が多い。一方で女性の方は少なかった。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師が見てくれる。子供に寄り添った丁寧な対応をしてくれ、子供のためを思って親へ直して欲しい部分も指摘してくれるのを見ると、講師には考え方や指導方法を標準化して徹底していると感じる。非常に安心感を感じる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ講師ばかりで、どのクラスでも楽しい授業で過ごしているとのこと。授業が楽しいおかげで、塾に行くことが苦では無い様子なのでとても助かっています。定期的に生徒による先生評価のアンケートがあるそうで、先生方は皆真剣に子供へ向けて楽しい授業をと考えている様子があります。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高レベル。入塾テストあり。定期的なテストの結果によりクラス替えがある。偏差値65以上のレベルを受ける人が通う。難関私立、国公立を受ける人も多くいる。中レベルの高校を狙っている人は途中から授業についていけなくなり塾をやめる人がいたり、STEPに移った人もいた。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

先取り学習が前提なので進度は速く、どこまで理解してもらえてるかを毎回の始業前のテストで確認。
授業で定期テスト対策はないか、学校教科書に合わせた対策ドリルを貰えるので、それを自習すれば良く、効率的に進められる。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムやスケジュールが明確であるので、欲しい情報はしっかりいただけているという印象です。基本的にテスト対策は無いのですが、テスト勉強は自分でやりながら、塾は塾で進んだ勉強をしているという状況です。分からないことは電話で問い合わせるとすぐに回答いただけています。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業で先生の授業がわかりやすく、楽しみかったから。授業前にテストがあり、実力を知ることでモチベーションに繋がることやクラスのメンバーにも刺激を受けて勉強を続けられそうだと思ったから。

厚木スクール / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの優秀な人を知り、自分自身の現在地を知って貰いたかった事、授業内容が割り切っているため効率的に知識を習得出来ると考えた事、公立高校以外の選択肢を取れるようにして貰いたかった事。

相模大野スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ご近所や小学時代のお友達ママなどからの口コミが良かったので説明会へ出席し、資料もお話もとても分かりやすく感じたことが好印象でした。子供が授業楽しそうと言ったことも決め手となりこちらでお世話になることにしました。

湘南スクール / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

Hi-STEP(小中学生) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立・国私立難関校受験をサポート
  • 一歩踏み込んだ内容を学ぶ授業
  • 英検などを対象とした特別講座も実施
最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩4分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3丁目12-15ノース厚木
ico-map.webp 地図を見る

Hi-STEP(小中学生) 厚木スクールの地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

133.webp
河合塾 厚木現役館

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の分からない所も丁寧に教えていただき学べてます。成績も通い始めてから比べて順調に上がっていき志望校にも目安が見えてきました。また講師の方々も充実しており、子供の方からも相談もしやすく通いやすいです。

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室がとても使いやすく、座席数が多く、環境がいいので、塾に行きたくないという気持ちは起きなかった。先生方の授業も興味をそそるように仕向けたり、質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもよかった。

自分の進化の根底は予備校のお陰で毎日たくさん勉強したお陰で成績もあがり人間的にも成長できたので本当に実りのある一年でした。
塾のカリキュラムの偉大さと構築されたテキストのレベルの高さが自分にはあっていて1つでじゅうぶんでした。

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の方も人間関係もよく、通いやすかった。学校のテスト勉強にも特化した取り組みをして頂きとても充実した受験勉強を取り組めたと思う。後輩や下の代の人達にもぜひかよってほしいとおもう。地元にもこのような塾がもっと増えて欲しいと思う。

あざみ野現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に行きたくないという気持ちは起きなかった。先生方の授業も興味をそそるように仕向けたり、質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。質問は授業内でやる感じではなかったが、オープン自習室で自由に聞けたので、いい環境だった。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、専用テキストを予習してきて解説してく感じでした。
なので、予習を忘れていくと全然ためにならない感じでした!
授業前に予習を先生にみせて授業終わりに先生に質問にいってきくシステムでした。
授業ないではプリント配る先生や板書をとる先生様々でみんな優しかったです

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義はさすがの講師陣で、よくわかる授業が多かったようだ。みんな目的意識をしっかりともっている受講生ばかりなので、ピリッとした雰囲気だった様子。受験に必要な学力がしっかりとつくよう、流れなどもしっかりと工夫されていた様子、

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

我々の時代とは違い、1クラス30人程度?の生徒数で授業を実施。宿題も必須にして兎に角勉強する癖をつけさせ、授業中さえキチンと受ければ学力が付くような内容だった様です。また、授業もとても分かり易く楽しい授業だったと聞いています。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

横浜校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

あざみ野現役館 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な方が多く、興味をそそるように授業してくれるので、とても楽しい。専門教科以外の知識が豊富な人ばかりなので、いろいろな話を聞くのが楽しみになっている。質問しやすい環境を作ってもらったので、気兼ねなく質問することができたのが良かった。だんだんと成績も上がっていって、徐々に自信をつけることができた。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しい先生達で質問にも優しく対応してくれて本当に助かった。
実力的に全然足りなかったので不安なことなどもきいてもらい積極的にきいて吸収できる環境だった。
予習復習のチェックしてくれてもしなども分析してくれて本当にいい先生が多くたすかった。

今でも感謝してもしきれないかたたちでした

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

やはり大手はよい講師がそろっていると感じた。子どもにとっても、わかりやすく丁寧な授業が多かったようだ。人気講師の授業が抽選が多く、結構、抽選で外れたようで、残念がっていた。その代わりを探すのかがたいへんな様子だったことを覚えている。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

兎に角、人間力と魅力に溢れた講師が多かった様子です。また、教え方も上手で惹きつけられた生徒さんも多かったと思われます。
勉強だけではなく生き方や考え方についても教えて貰い、生徒達も人間力に魅せられて授業にも身が入った様でした。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

使いやすく、覚えやすいように作られているので、何度も復習するのに役だった。生活のサポートだけでなく、気軽に質問できるような工夫をたくさんしてくれたので、質問しやすかったし、目標を高く維持することができたと思う。レベル別に設定されているのもよかった。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスとテキストがわかれていて模試の結果などでクラスが分けられて各科目ごとにわかれている。
なので自分にあったクラスに振り分けられている。
頑張ればレベルの高い環境に身をおけたりするので非常に参考になる。
チューターさんとの面談などもあるので成績の伸びや不安なことを相談できるのでこまらない

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校合格に向けて、必要な授業をしっかりとチューターが教えてくれるので、子どもも安心していた様子。実力を上げるため、少し上を意識した授業の必要性も子どもに丁寧に説明してくれて、子どもも少しついていけるか不安そうだったが、納得して授業をうけていた。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

早慶コースに所属していましたが、まずは同じ学力の生徒のクラス分けから始まり、ゴール設定をし、また、そのゴール達成のためのやるべき事の抽出、計画への落とし込みがしっかりとなされたカリキュラム、更にはしっかりとPDCAも回していた様に見えました。
年間スケジュールとしても実力及び習熟度把握のための模試などが必須のものとして年間スケジュールに組み込まれ大変良かったと思います。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく、大手なので、安心して通えると思った。自習室が多くて使いやすいので、行きたくなくなることはないと思った。

横浜校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

レベルが高くて様々なレベルのひとにあえるからです。

そして勉強苦手だったので手取り足取り何とかしたくて話してるようすで決めました

横浜校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手なこと。進学実績が豊富で信頼できるから。通いやすい場所にある。本人がらきぼうしたから。やはり大手がノウハウはあると思う。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

身内に塾関係者がいたため相談。現在の受験界、予備校界のトレンド、予備校に行くことのメリット、デメリット、各予備校の特徴、河合塾の良い点、悪い点、講師など本音部分の率直な話しを聞いて、決めた。

横浜校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記108件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩2分
住所
神奈川県厚木市厚木市旭町1-3-3 
ico-map.webp 地図を見る

河合塾 厚木現役館の地図

ico-cancel.webp

48.webp
日能研 海老名校

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

長年の指導実績と圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾!

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,485件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望には合格できなかったが、初めて通った塾での勉強はとても楽しかった。新しい友達と一緒に学び、先生からも多くのことを教わった。最初は不安だったが、毎日の努力を重ねることで自信がつき、最終的には合格できたので、結果的には良かったと思っている。

海老名校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

初めての塾だったため、周りに馴染めるかどうか不安だったが、実際には明るく楽しい雰囲気の塾だったので安心して通うことができた。塾での学習はとても楽しく、自分から積極的に勉強に取り組む姿勢が身についた。日々の学びが充実したものになったと思う。塾の明るい環境と楽しい雰囲気がとても良かった。

海老名校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が優しく、アットホーム。子供が嫌がらず、本当に楽しく通えている。なにより休んだ場合もオンライン授業で追いつけることができるのがありがたい。二週に一度の育成テストも、振り返りをするのに役立っている。本当は面談が個別にあったほうがありがたい。でもこの塾に入ることができて良かったと思う。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

価格と内容のバランスが非常に良く、基礎力をしっかりと身につけるには申し分のない塾だと感じる。また、偏差値に基づいて最適な学校を選びたい場合には非常に役立つが、具体的に行きたい学校が既に決まっている場合は、その学校に特化した対策が難しいため、個別指導や家庭教師などを併用することも検討した方が良いかもしれない。

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも、双方の意見を交わしながら、授業を進めてくれていると聞いている。もし休んでしまっても、後日オンラインで授業動画を見ることができるのは本当にありがたい。そのため、遅れることなく、次の授業に向かうことができている。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でありながら、全員参加型のアクティブな授業が多く取り入れられていたため、飽きて眠ってしまう生徒はほとんどいなかった。また、やる気のない子供はすぐに教室から出されるため、集中力を削がれるような邪魔が入ることも少なく、安心して学習に取り組むことができた。

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で意見が言い合えるので、活気がとてもあるように思う。明るい雰囲気で、積極的に発言がしやすいようです。子供からは今日も楽しかったという声を聞くことがよくあるので、とても安心して預けることができる。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業でやったことを家で復習することがメインでした。なかなか授業内では理解してできず、家でかなりの時間を費やして勉強した感じです。小テストも多く、その勉強も結構大変だったかと思います。授業はその道のプロという先生が多く良かったと思います。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

海老名校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

海老名校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師がベテラン揃いなので安心して預けることができる。きつく叱られるということがなく、ほめて育ててくれる先生が多い。そのため子供は楽しく通塾できている。アットホームな雰囲気があり、いつ訪問しても温かく迎え入れてくれる。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロの社員であり、その点は安心できるが、講師ごとに当たりハズレがあると感じた。レベルに合わせて丁寧にわかるまで教えてくれる講師もいる一方で、受講者に対して高度なスキルや知識を求める講師もおり、学習スタイルが異なる場合がある。

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生がそろっていて、優しい方が多い。叱られることがないので、楽しく通塾できている。同じ海老名市内には厳しい塾もあるので、泣いて帰ってくるという話も聞くが、日能研はまったくそんなことはない。安心して預けることができる。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

試験を熟知した先生方で分かりやすく、フレンドリーにご対応いただきました。娘も第二の学校のような感覚で楽しく通えたと言っております。分からないところは親身になって教えていただきましたので、安心して通わせることができた。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは高いと思う。中学生レベルで、かつ、思考力を高める問題が多い。親の私では教えることができないので、塾で学ぶことができるのはありがたい。年間通してシラバスで詳細を教えていただけるので、参考になっている。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1年間を通して全範囲を網羅するカリキュラムが組まれており、それを毎年繰り返すことで基礎力がしっかりと身につく。また、6年生では志望校に合わせた実践的な内容の学習が行われるため、目標達成に向けた効果的な勉強ができる点が良かった。

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的に試験もあるので、目標設定がしやすい。点数によって席やクラスが変わるので、子供も頑張る気になる。学習内容も充実している。特に国語は文章題の題材がとても良いと感じる。親の私が読んでもとても勉強になり、楽しい。ただ、5年生になって範囲が広く、内容も難しくなってきたので、親のサポートはなかなか難しくなってきた。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のスピードが早く、ついていけない時期もありました。予習よりも復習に力を入れた授業だったかと思います。また家での復習に時間が掛かりました。個人の勉強スピードがある程度ないとついていけないかなとも感じました。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。駅から直結で安全性も高いから。昔から有名な塾で友達も通っていたから。入塾テストに合格したから。中学受験は考えていなかったが、この塾に入ることに決めて、そこから情報を集めだしたという状況です。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

アットホームな雰囲気の中でリラックスしながら学ぶことで、楽しく積極的に勉強に取り組むことができると感じたため。

海老名校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:玉川学園中学部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいから。たまたま入塾テストを受けたら受かったから。友達が行っていたから。周りにお店があり、明るく、安心して預けることができるから。

海老名校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知名度があり、昔からの実績が豊富で任せる親も安心感があったから。また初めて行った際に対応いただいた方に「できる」という言葉をいただいたことも決め手です。

中山校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

日能研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 72%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 86%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記328件のデータから算出

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩1分
住所
神奈川県海老名市海老名市めぐみ町3-1ViNA GARDENS PERCH 5階
ico-map.webp 地図を見る

日能研 海老名校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) ViNA GARDENS教室

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩1分
住所
神奈川県海老名市海老名市めぐみ町3-1 5F 506区画
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) ViNA GARDENS教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

118.png
七田式 えびな教室

最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

世界17ヵ国に展開!可能性をグングン引き出す幼児教育教室

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(155件)
※上記は、七田式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

小さいころからここに通っていますが、小学校に入ってからの勉強は先生に沢山褒められています。
どこで勉強しているのか聞かれて、七田式です。と答えています。
七田に通っていなければ、小学生の勉強はどれくらい大変になったんだろうな、といつも思います。
小さい頃に出会えて、沢山可愛がってもらえて褒めてもらえて、なくてはならない場所になっています。
これからもよろしくお願いします。

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

挨拶してから直感のカードや教材、あてっこゲームをして、小さいうちはとにかく沢山カードをめくります。色鉛筆やクレヨンなどで線描きや色塗りなど絵を描いたりも、します。
手先を器用に使えるような教材も沢山やります。
工作もしたり、詩を読んだり、色々なことを沢山やります。

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

女性のにこやかで優しい先生が、たくさん褒めながら進めてくれます。
毎回褒めてもらえるので、子供の自己肯定感が上がりそうだと感じました。
毎回いろんな言葉やカードを目にする耳にするので、子供には良い刺激になるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

厳しい時も沢山あるが、沢山褒めて伸ばしてくれて、そのままのまるごとを認めて褒めて、親の私も連れてきてくれてありがとう、と言ってくださり、いつも質問したことを100点の内容で答えてくれます。
困ったら先生に聞けばだいたい解決します。

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年配でベテランの先生が多いです。
ほぼ全員の先生が子育て経験者の先輩ママさんなので、勉強のこと以外にも子育ての相談が出来て良かったです。
子供がお誕生日の時は賞状のような手書きのバースデーカードをいただき、やめる時には担任の先生から個人的にお手紙とプレゼントをいただきました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

授業スピードがかなり早いです。
誰かがぐずれば自分も影響されてしまう時もありますが、先生がどんどん次の楽しいことをやってくれるので子供が飽きずにやれています。いろんな手先を使ってやる教材をやります。フラッシュカードも沢山めくって、インプットが多いでふ。

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自の教材がたくさんあって、フラッシュカード→季節のお歌→俳句→百人一首→百玉そろばん→プリント…のように次から次へと教材を代えながら授業が進むので、子供は飽きる暇がなくどんどん次のステップに進めるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

テレビに出ていたから気になっていたので、試しに行ってみたらよかったから入塾しました。
先生の話が自分にはしっくりきたので、通うことを決めました。

横浜都筑教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親族が七田式の違う教室に通っていて、母子共にとても満足していたから。
子供の可能性が広がりそうだと感じたから。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり
ico-recommend--orange.webp

七田式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 世界17の国と地域で実践されている教育指導
  • 七田式独自の「右脳トレーニング」
  • 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
最寄駅
JR相模線海老名駅から徒歩6分
住所
神奈川県海老名市海老名市中央3-3-32 グランドール海老名504号室
ico-map.webp 地図を見る

七田式 えびな教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 本厚木校

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩5分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩5分
住所
神奈川県厚木市神奈川県厚木市中町3-13-1HSKビル4階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 本厚木校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部 本厚木北校

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩10分
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 厚木駅にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価の理由ですが、本当に良くてまた受験の時には、妹や弟も通塾させたいなと思いました、子供からも小中部の先生に引き継ぎ高校部で教わりたいと言われるくらい気に入りました。しかし、小中部は大学受験の勉強はみれないので、仕方なく違う教室違う先生に習っています、中学校に通うのも楽しかったようですが塾に通うのも自習室に通うのも楽しかったようで、高校受験が嫌な思い出にならなくて良かった、本当にお世話になりました、ありがとうございました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強する習慣がまるでなかったので、まずはそれを身につけるところから始まり、受験の直前には自然と勉強が手につくようになっていました。分かるようになると進んで勉強できるようになって行きました。勉強の取り組み方を教わり、目標校合格の実力をつけるところまで指導してくれた事に感謝しています。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりひとりの学力や適性に合わせて指導してくれるのが良かったです。特に数学については、本人が「嫌いだったのが好きになれそうだ」と言っていたように、勉強の楽しさも教えてもらえたようです。ただ、塾生は塾にとって「お客様」なようで、面倒見が良すぎる点もあったと思います。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学校の授業には問題なくついていけました。講師の教え方が上手なのだと思います。
試験前の対策講座は無料で行ってくれるので、親には有り難いですし、子供も家ではやらなくても、塾内では学習の雰囲気でやる気がでたのでは、と思います。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でした、しかし、ランクわけされていましたので、トップ校、上位校、それ以外の普通校でした。内容の違いなどはわかりませんでした。授業の流れは毎回同じようで、小テストをして隣り同士交換して丸つけして全員点数発表して成績が良くない場合は10時くらいまで補習する場合がありました。雰囲気は同じレベルでしたので上下なく落ち着いている生徒ばかりでした

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式の授業を受けます。授業の最初に講義を受け、その後演習で内容の理解を深めます。1コマで理解度の確認まで行うので、休むと抜ける単元ができるのでなるべく休まず通塾できるよう体調管理なども気をつけました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

5人から10人程度のクラスで、問題演習が中心だったようです。適宜質問ができ、うまく質問ができない生徒に対しても、躓きのポイントを生徒と一緒に探りながら問題解決に導くスタイルのようです。特に国語は徹底的に長文問題に対する訓練をしてくれました。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

教室内はそれほど広くなく、個人様の机が並べられていました。壁に成績表の様なものや、過去の合格高校の偏差値などの張り紙がびっしり貼ってあって、圧迫感を覚えました。コロナ禍だったこともあり、黒板の前に透明のパーテーションの様なものがぶら下がっていました。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約6万円

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別はプロだと思いました。見た目はベテランだと思いました。わからない事はいつも質問していましたが、とても丁寧に指導されていたと思います。体調崩して休んだ時は後日手の空いている日に個別で補習授業を追加料金無しで対応していただきました。送迎時間を気にしてくださいました。たまに電車を使う日がありましたので10時には必ず終わるように、退出するように指導してくださいました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は授業科目ごとに変わります。入塾してから講師の変更はなく、しっかり見て貰えた気がします。中学3年だったこともありどの先生も結構厳しかったですが、こちらも緊張感を持って勉強に取り組めた点では良かったかなと今は思ってます。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い方が多かったようですが、学生のアルバイトはいないと聞いていました。
できなかった問題について、躓きのポイントをさぐってくれて、確かな基礎力を付けたうえで先に進めるようにサポートしてくれていました。苦手科目だった数学を担当してくれていた講師のかたはユニークな発想で、数学的な概念をイメージしやすい比喩で教えてくれるのが分かりやすいとのことでした。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの講師の方もハキハキして明るく元気な印象でした。見た目は清潔感があり、預けて安心と思えます。生徒の事をしっかり見てくれていて、子供の性格や、苦手分野など把握してくれていたと思います。時々電話で塾での様子を教えてくれました。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、塾独自の教科書がありました。塾独自の問題集がありました。塾独自のオンライン授業用の教科書がありました。塾独自のオンライン問題集がありました。夏休み期間で終わる内容でしたし、量もちょうど良かったです

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

季節講習では5教科を、それ以外では3教科を学びました。宿題は各教科ありましたが特に英語、数学で多く出されました。教科の理解度を小テストで確認し、点数が低いと授業の後に居残りで補習することもありました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習会だけの通塾でしたので、入塾テストは受けていませんでしたが、レベル別のクラスになっていたと思います。英語・国語・数学の3科目について本人の自己申告で中位のクラスに入ったようです。学習項目ごとのカリキュラムでしたが、問題演習が多かったようです。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の試験前には中学校ごとに分かれて、テスト対策講座というのを設けてくれていました。2年生から理社が始まり、週3日になりました。授業の先取りで学べていたと思います。クラス分けテストのようなものもあり、進学の目安にもなったと思います。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、一番仲良しの同級生から誘われたことと、子供が一番仲良しの同級生ママから誘われて、内容など情報をもらい家族会議の結果この塾に決めました

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

DMで案内が来たからので季節講習に体験入塾してみました。気に入ったのでそのまま本コースに入塾しました。

海老名校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野曽屋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅と中学校からも近く通いやすい場所にあり、仲の良いクラスメートのお母さまから良い評判を聞いたので、通わせてみました。

海老名校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立海老名高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学の勉強を親が教えるのは難しいと思い、塾を探していた所、仲の良い友達に誘われたのがきっかけです。家から近くだったので決めました。

海老名校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立秦野高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

最寄駅
小田急線本厚木駅から徒歩10分
住所
神奈川県厚木市厚木市中町3-15-4 厚木NIビル 1F
ico-map.webp 地図を見る

臨海セミナー 小中学部 本厚木北校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

厚木駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

厚木駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

厚木駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください