黒松駅にある七田式の口コミ・評判
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。
障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
先生は子どもの扱いを熟知しており、やる気を引き出しながら進めてくれる。
生徒一人ひとりの進捗を見ながら、理解できていない時にはアドバイスを適宜しながら授業を進めてくれるため、途中で勉強においていかれることはあまりなかった。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
教師は専門の先生で経験も豊富。年代に合わせた授業をしてくれる。
先生自身は、同じ内容の授業を何回もしているため、毎回少しずつ改善しながら授業をしている様子がわかる。事務員の方も親切であり全体的に丁寧である。
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
小さい頃から通っている子は昔にやったことなどもあるため、途中から入った子は少し苦労する。
年少くらいから、小学生1年生くらいの勉強をしており、小学校に入学したあとは、あまり学校の勉強では苦労しない。
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
右脳・左脳を鍛えるため
家から近いことと体験授業で子供が楽しそうにしていたため。また地下鉄の駅も近くにあるため、雨の日は電車で通えるため。
講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
七田式 編集部のおすすめポイント
- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
公文式 市名坂教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線八乙女駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
黒松駅にある公文式の口コミ・評判
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます
家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。
みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。
子供の性格にもあっていたのでよかったと思います。基本の宿題の量だと子供には負担だったが、そこも考慮してもらえてよかったです。
算数の計算が早くなり、子供の自信にもつながりました。
先生もみんな優しくて自分自身も安心して通わせられました。
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。
個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた
集団だが静かに行われていたので人見知りの子供にも、過ごしやすかったようです。
すぐに丸付けされるので分からないところは都度解決してくれるので、質問ができない子でもつまずくことなく進められました。
補助の先生もいるので、丸付けで待ち時間がかかることもありませんでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。
ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生
ベテランの先生でした。経歴は不明で、
補助の先生も複数人いたがその先生方も経歴は分かりません。
みんな親切で優しく、メインの先生は相談事にも親身に答えてくれました。
教え方も上手だったと思います。
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい
学力に合わせて進めてくれるので、自分のペースで進めたのがよかったです。
自分のペースで進められる一方で、学校の授業に添うわけではないのでテスト対策や授業の補てんの目的ではないように思いました。
算数は計算問題のプリントが主だったので、文章問題や図形の問題などはやりませんでした。
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。
家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う
周囲に通ってる人が多かったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出
黒松駅にある学研教室の口コミ・評判
入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。
入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。
学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。
息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。
入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。
塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。
この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。
集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。
入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。
小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。
公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。
入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。
学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。
受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。
各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。
自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。
信頼できる
自宅から近いから
実績のある
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 67%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出
学研教室 市名坂すてっぷ教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室
黒松駅にある学研教室の口コミ・評判
入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。
入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。
学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。
息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。
入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。
塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。
この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。
集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。
入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。
小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。
公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。
入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。
学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。
受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。
各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。
自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。
信頼できる
自宅から近いから
実績のある
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 67%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出
公文式 台原教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線台原駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
黒松駅にある公文式の口コミ・評判
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます
家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。
みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。
子供の性格にもあっていたのでよかったと思います。基本の宿題の量だと子供には負担だったが、そこも考慮してもらえてよかったです。
算数の計算が早くなり、子供の自信にもつながりました。
先生もみんな優しくて自分自身も安心して通わせられました。
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。
個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた
集団だが静かに行われていたので人見知りの子供にも、過ごしやすかったようです。
すぐに丸付けされるので分からないところは都度解決してくれるので、質問ができない子でもつまずくことなく進められました。
補助の先生もいるので、丸付けで待ち時間がかかることもありませんでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。
ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生
ベテランの先生でした。経歴は不明で、
補助の先生も複数人いたがその先生方も経歴は分かりません。
みんな親切で優しく、メインの先生は相談事にも親身に答えてくれました。
教え方も上手だったと思います。
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい
学力に合わせて進めてくれるので、自分のペースで進めたのがよかったです。
自分のペースで進められる一方で、学校の授業に添うわけではないのでテスト対策や授業の補てんの目的ではないように思いました。
算数は計算問題のプリントが主だったので、文章問題や図形の問題などはやりませんでした。
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。
家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う
周囲に通ってる人が多かったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 泉中央校
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
さまざまな入試形態に対応!大学受験のための専門塾
黒松駅にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判
集団授業によって、危機感を感じて自発的に勉強するようになったことが一番良かったと思います。また、先生もどなたも明るくて気さくで若い方が多かったので、お兄さん的存在でとても話しやすく質問等もしやすかったようです。
立地や講師などは良いと思う。全国区の塾なのでデータが豊富。受験に関する情報も学校より詳しく。それは良いが、受講料が高く感じた。特に夏期講習、冬季講習、春季講習字は通常の授業料に上乗せでかかるので、子供が複数いる家庭ではかなり負担になると思う。
通い始めたのが遅かったのですが集中しやすい雰囲気でとても良い経験になりました。先生も勉強から大学生活のことを話すてくれたので実感がわきやすく、絶対受かりたいという気持ちにさせてくれました。良い授業をしてくれたのでかなり伸びました。
大学受験専門の塾であり、受験に関する情報をたくさんお持ちで、志望校に対するフィットギャップ分析が素晴らしく、これに基づくカリキュラム作成とスケジュール管理がとても良かった。塾を信じて邁進した結果、現役合格を勝ち取れたと思う。
集団授業でしたが、反対に人が多いほど競争意欲が芽生えて本人のやる気が上がっていったようです。また同じ学校の子以外にも他校の生徒がいることにより、よりいっそう自分が受験生なんだという自覚と緊迫感が生まれ、他の子に後れを取りたくないという意識が芽生えたようです。
集団でのクラスであったが、個別の質問も受け付けてもらっていた。同じようなレベルの学生との授業なので問題なく進めていただけた。定期テスト、受験近くにはそれに合わせた授業もあったようだった。雰囲気も穏やかで居心地が良かったようだった。
集団で行われる授業は、迫力ある授業のようで、とてもわかりやすいそうです。テキストにそって授業は行われるようです。同じようなレベルのお子さんたちが集まっているので、アットホームななかにも、切磋琢磨する雰囲気は常にあるようです。
大学受験専門の塾だけあって、雰囲気はとても良かった。周りからの適度なプレッシャーもあり、競争原理が働く環境であった。進捗具合によって、個別指導と集団授業とを切り替えていただける形式であった。どちらもそれぞれの良さがあった。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
学校の先生より若いし明るくて話しやすい、例えれば兄のような雰囲気で、とても良かったようです。学校でも質問しづらいところも質問しやすく、理解を深めるのにとても良かったようです。答えのない問題集のテストの答え合わせを相談したら快く引き受けてくださり、とても嬉しかったようです。
親身になって教えていただいた。個性を大切にしてくれた。勉強だけでなく、部活や学校のことも話したり、誕生日カードなどもいただいた。参考書などのアドバイスもしていただき良かった。合格の時も大変喜んでいただいた。
集団で行われる授業は、プロ講師によるもので、とてもわかりやすかったと子どもは言っていた。
個別で行われる授業は、おそらくアルバイト学生がほとんどなのではないでしょうか。アルバイト学生なので、こちらは当たり外れはあると思います。
大学受験専門の塾だけあって、講師陣の大学受験に関する情報がとても多い。志望校が求める人物像や水準を明確に提示していただけ、経験、知識とも充分であった。自習室利用時や講義終了後の個別質問にも適宜回答いただけ、満足できるレベルであった。
とりあえず入塾するときに個人のレベルに合わせた教室に配属されるので、自分に合ったペースで学習できたようです。また区切り区切りで分からないところの質問を受け付けたりして、分からない所を細かく潰していこうという感じが非常に伝わって来たようです。
カリキュラムが細かくあり、薦められたカリキュラムを全部選択すると、通塾も費用もかなりになってしまう。何が必要が子供と検討し、選ぶことも大切かと思われる。意欲のある生徒にはありがたいかもしれない。薦められたままカリキュラムを組むといっぱいいっぱいになるかもしれない。
集団で行われる授業については、一年間きちんと授業についていけば、志望大学に合格できるだけのカリキュラムが備わっていると思います。
個別で行われる授業のほうは、オーダーメイド方式なので、どんな学力からでも始められる一方で、受験に必要な学力まで引き上げてくれるかは、不明です。
本塾の特徴であるカリキュラムは、自身の現在地と志望校が求める水準とのギャップ分析により、どの分野を個別指導でキャッチアップしなければならないか、進捗の良い分野については集団授業でといった形で、進捗により毎月カリキュラムは変更された。
友人が通っていて誘われたからです。まわりで通っている子もけっこういて、本人も他の子に刺激されて通ってみたくなったようです。
中学校から栄光ゼミナールに通っていたので安心感があった。
駅からも近く通塾に便利だった。学校からの帰宅途中に寄れたのも良かった。同じ高校の友人もいて安心だった。
集団でおこなう授業と個別でおこなう両方のタイプの授業が展開されている塾であったからだと思います。アットホームな雰囲気と、入試に詳しそうな先生方がいて信頼できるとら思ったから。
大学受験専門の塾であり、衛生予備校のチューターだけではわからない問題に適宜答えていただけない不安があり、自習室や講師陣のしっかりした塾を選んだ。
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 編集部のおすすめポイント
- 学校推薦や総合型選抜などの入試にも対応!
栄光ゼミナール 泉中央校
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)
じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾
黒松駅にある栄光ゼミナールの口コミ・評判
私がこの塾に通い始めてから、学習に対する姿勢や成果が大きく変わりました。一番良かったと感じる点は、講師の方々がとても親身になって指導してくださるところです。わからない問題があると、どんなに小さな疑問でも丁寧に解説していただき、自分の中でしっかり理解を深めることができました。また、自習室の環境がとても整っていて、静かで集中できる雰囲気だったため、授業がない日でも足を運んで勉強する習慣がつきました。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨する中で、競争心と協力心の両方を育むことができたことも大きな収穫です。特に、定期的な面談を通じて目標を確認し、自分の弱点を明確にする機会があったことで、勉強の方向性を見失わずに済みました。そのおかげで、以前は苦手だった数学の点数が大幅に向上し、自信を持ってテストに臨めるようになりました。もちろん、全てが完璧というわけではなく、授業後の質問対応の時間がもう少しあればさらに良かったとも感じます。ただ、それ以上に得られたものが多く、この塾に通って本当に良かったと感じています。これからも目標達成に向けて努力を続けていきたいと思います。このような学習環境を提供してくださった塾の皆様に、心から感謝申し上げます。
自分と自分の娘と息子が、通っていたまたはいる塾です。栄光ゼミナールは言わずと知れた、名門進学塾です。進学率は、相当に高いです。メンタルのケアもおこなってくれています。アクティビジョンも高いです。
この塾も選んで正解だと思いました。塾に通うことをめんどくさいと思わず通える観客だったのが良かったのだと思います。成績が伸び悩んだ時も焦らず教えてくれたのも良かったのだと思います。また塾に通うことがあれば選びたいです。
先生のサポートが手厚い感じがします。
楽しく熱い指導は子供のモチベーションにつながっているようで、「今日も全力でやってきた」と言っています。
特に理数系の先生の授業が楽しいそうで、よく家でもその先生の話をしてくれます。
集団授業でも一人一人しっかり見てくれているる感じがする。
小テストなどが多く、自分がわかっていないところや苦手としているところがはっきりわかっていた。
先生たちが同じ目線でみてくれるので、楽しく塾に通えていたのだと思う
10名くらいの生徒さんがいて、文系の日が1日、理系の日が1日で週2回の通塾です。
それぞれの先生が教えてくださいます。
毎回小テストのようなものがあり、特に理数系の時は間違えた所の直しまで終わらせて終了です。
授業は集団で、前回の授業の内容の宿題が出されているので、それを前に出てホワイトボードに記載したりするようです。授業は問題を解きながら進めていく形式で全体の理解度をみながらペース配分を決めている印象を受けました。
授業の形式としては集団の授業で、個別では無かったけど、その方が息子にはあっていたらしく、分からないところを先生にはもちろん、そこで出来たらお友達にも教えあったりして、良い雰囲気で勉強できたようです。
学校で学んだことも塾でしっかり復習出来たので良かったと思います。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
教え方がうまく、子供たちと同じ目線で見てくれるようで、とても通いやすかったようです。自分がわからなあところや理解が浅いところなど徹底的に細かく教えてもらえたようで、疑問のまま終わらせることがなかったようです
バイトの若い先生などはおらず、プロの先生方がしっかりとサポートしてくださいます。
子供たちひとりひとりをちゃんと見ていただいている感じがします。
基本的には毎年同じ先生が教えてくれて、受験の情報や学校のお話などもよく教えてくださいます。
宮城教育大学のアルバイトの先生もおり、熱心に教えてくれる印象でした。下手に正社員よりもこれから教師を目指している宮城教育大学の学生の方が子供の気持ちに寄り添い教えてくれるという安心感もあり、非常に良かったと思っています。
講師の先生はベテランの先生でした。
2教科しかとってはいなかったけど、自習で通うと他の教科の分からないところも教えていただけたそうです。丁寧に分かりやすく教えていただけてよかったそうです。
親との面談でも模試などの結果をもとに細かく教えていただき親としても安心でした。
生徒に合わせた教え方ができているのだと思います。わからないところは徹底的にわかるまで根気強く教えてくれていたようです。授業の進め方などは詳しくはわかりませんが、理解できないまま授業が終わったりすることはなかったようです。
受験するにあたって、必要な事をしっかりカリキュラムに組み込んでいただけていると思います。
先々の内容をやっていくため、進みは早いですが、毎回間違ったところを直して帰ってくるため、しっかり理解して帰ってきてるようです。
大手の学習塾だけあって、全国レベルのカリキュラムが用意されていると感じました。クラス別にもテキストやカリキュラムがあり、クラス分けのテストもあるので、本当にレベルにあった授業が受けられ、かつ上のクラスにいたいと一生懸命に勉強してくれたと思います。
カリキュラムは、普段はニ教科だったのでニ教科の授業だったけど、冬季講習などでは他の教科の徹底した授業があり、それぞれの苦手分野が選べたと思います。苦手を克服するような内容だったと思います。
通っていたのが高校生の時なので、ほとんどが本人任せだったのであまり細かくはわかりません。
自宅が近く、学校と自宅の動線に位置していてなおかつ周りからの評判がよく、子供の友達も多く通っていた為
前からあった塾で気になっていて、受験の情報量が多い事と、場所が近い事、
先生が爽やかでハキハキしていて好感が持てた事です。
家から通える範囲の塾ではここが実績もあり、子供もやる気になっていたのですごく良いかと思ってこの塾を選びました。
新聞の広告に塾の広告が入っていて、塾の簡単なテストと説明をしてもらえたので親子で行き、その時の先生の話を聞いて決めました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 79%
-
一日当たりの授業時間: 1.6時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の宮城県の受験体験記33件のデータから算出
黒松駅にある学研教室の口コミ・評判
入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。
入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。
学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。
息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。
入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。
塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。
この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。
集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。
入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。
小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。
公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。
入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。
学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。
受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。
各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。
自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。
信頼できる
自宅から近いから
実績のある
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 67%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出
秀英予備校 泉中央校
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾
黒松駅にある秀英予備校の口コミ・評判
講師の方々が親身になってくださった。自習室が毎日使え、4年間毎日通っていたので、高校を卒業する時には、もう来ないと思うと寂しかったと思う。
塾に毎日通いたい!!と思えるのは、素晴らしい塾だからだと思う。
偏差値48だった息子が国立大学に入れたのは、講師の支えがあってこそ!とても感謝してもしきれないほどです。
子供をやる気にしてくださった塾です。
勉強が苦手な子も、子供にやる気さえあれば一生懸命に指導してくださります。
信頼関係ができ、子供が講師を信じどんどん勉強します。
結果も出す事もでき、勉強がとても好きになりました。
何時間でも勉強できるようになりました。
勉強ができると、将来の職業の選択か広がります。
子供の勉強への意力を引き出してくれた。やる気のない子はいくら勉強しろと言っても伸びない。
やる気に勝るものはない。とても感謝しております。
塾には信頼できる大人がたくさんいる。信頼できる人達に囲まれて息子はとても幸せな子だと思っている。
東北大学現役生が講師に多数いるので、目標を高くもてる。
子供が先生方のことをとても慕っており、勉強以上の生き方まで教えてもらうことができたと思います。先生との距離感が変にフレンドリーな感じもなく、「尊敬できる大人」として先生方を見ていました。
親としても安心して塾に任せることができ感謝しかありません。
中学生までは、集団と個別の2つの授業を使い分けていました。
高校に入り、個別だけの授業となったので、毎日自習室も使うようになりました。
どんどん自主的に問題集を買って、自習室や自宅で問題を解き、わからない所は講師に質問していました。
現役の東北大生の講師がおり、心強かったようです。
やる気のある子供ばかりで、みなさん一生懸命勉強しています。
中学生の子達は、上位者の成績の張り出しがあるのでモチベーションがあがります。
インプットとアウトプットを大切なしており、授業の後にすぐ小テストがあったりします。
大学受験の子達はもくもくと勉強してるようです。
限界突破の12時間塾数日など、厳しい部分もあるが、そこを乗り越えどんどん勉強しても苦にならなくなった。
年上の講師の方とお話するので、礼儀作法も備わり、塾以外の所でも活用できる。
講師の方々は親身になってくださるので、信頼関係ができ、講師を信じてどんどん学習している。
塾の居心地がよく。毎日長時間通っている。
レベル別2クラスに分かれていました。宿題をやっていなかったりすると、保護者にまでしっかりと連絡をくれ、居残りをさせて、宿題をやらせてくれ助かりました。
わからない問題も質問しやすい雰囲気だと子供は言っていました。子供たちの意識付けのために上位の子の点数なども貼られており、それも励みになり参考になりました。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:全部合わせて25万円くらい。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円
正社員の方が集団での指導をしており、個別は現役大学生の方々が教えてくださいました。
とても熱心で、親身になってアドバイスをしてくださりました。
現役大学生の方々が多いので、勉強だけではなく、大学の様子など教えていただける事もあります。
毎日、自習室を使っていたので家族に近い感覚だったようです。
個別は、現役東北大生が御指導してくださる。大学の話など勉強以外の事もきけ、モチベーションがあがる。
高い目標をもてる。
わからない所はすぐに質問ができる。
子供との信頼関係が築けて、子供が一生懸命勉強するようになりました。
入塾前、ノー勉だったのが嘘のようです。
東北大学現役の講師の方が多数いて、わからない所はすぐに指導していただける。
本人が目標としてる東北大学の講師ということで頑張れる。
年齢が近い講師もいて、話しやすい。
塾長は、高校受験の時にもお世話になっているが、親身になって相談にのってくれる。子供達の事をいつも考えてくださる素敵な講師である。
先生方皆さんとても熱意があり、人間的にも魅力を感じる先生ばかりでした。成績を伸ばすことはもちろん、人としての努力を重ねることの大切さや、興味あることを見つけることの大切さなども教えてくれました。
我が子は第一志望の高校は不合格で落ち込みながら塾へ報告に行きましたが、その時に塾長のかけてくれた言葉にとても励まされ今は前向きに大学受験への目標をもって高校に通っています。
共通テスト対策と2次テストの対策をしておりました。
特に共通テストは7科目あるので、苦手教科の克服に力をいれました。
英語は得意教科だったのですが、学年が上がるにつれ、難しくなり
英語と国語の克服を頑張っていました。
中学の時はカリキュラムがあったのですが、大学受験に向けて希望の大学の受験対策。共通テスト対策をしていました。
夏には第3希望の国立大学がA判定
共通テスト本番には希望の大学がB判定まであがりました。
高校受験の時には個別が3教科他は団体で講義を受けていた。
講義のあとにテストがあり、合格点に満たない時には何度もテストを繰り返すとの事だった。
高校に入学してからは、個別指導の数学のみ。自習室が使えるので、他の教科は毎日自習室を使い勉強している。
自習室にも講師がおり、分からない所はすぐに指導してくれる。
中2では英語数学で通っておりましたが、中3では教科を増やして勉強しました。先生方の授業レベルも高く、子供は「中学校よりもわかりやすい」と言って授業を受けておりました。
自習室の利用もでき、中3の部活引退後は、集中して自宅学習ができないときには塾へ行って長い時間勉強していました。
学習習慣をつけるという点とさらに難しい問題に取り組みたいという意欲を育てるという点でも非常に助かりました。
家から近く友人もたくさん通っていた。自習室が毎日使え、授業がない日も通いわからない問題はすぐに講師に質問する事ができる。
友達が通っていた。
個別指導と集団の指導がある。苦手教科は個別、得意教科は集団をうけている。
講師が一生懸命。
家から近く、友達もたくさん通っている。
内申点が悪く、成績をあげないといけなくなった。
集団と個別指導とちらの授業もある。
自宅から通える距離にあったのと、子供が体験学習に行ったときにとても気に入り、「この塾に入りたい」と言ったため。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり |
秀英予備校 編集部のおすすめポイント
- 小学校から高校までの一貫教育
- 質の高い講師陣・安定した指導に強み
- 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる
秀英予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 56%
-
一日当たりの授業時間: 2.3時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週4回
塾選の宮城県の受験体験記15件のデータから算出
公文式 南光台東教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線黒松駅から徒歩28分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
黒松駅にある公文式の口コミ・評判
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます
家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。
みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。
子供の性格にもあっていたのでよかったと思います。基本の宿題の量だと子供には負担だったが、そこも考慮してもらえてよかったです。
算数の計算が早くなり、子供の自信にもつながりました。
先生もみんな優しくて自分自身も安心して通わせられました。
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。
個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた
集団だが静かに行われていたので人見知りの子供にも、過ごしやすかったようです。
すぐに丸付けされるので分からないところは都度解決してくれるので、質問ができない子でもつまずくことなく進められました。
補助の先生もいるので、丸付けで待ち時間がかかることもありませんでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。
ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生
ベテランの先生でした。経歴は不明で、
補助の先生も複数人いたがその先生方も経歴は分かりません。
みんな親切で優しく、メインの先生は相談事にも親身に答えてくれました。
教え方も上手だったと思います。
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい
学力に合わせて進めてくれるので、自分のペースで進めたのがよかったです。
自分のペースで進められる一方で、学校の授業に添うわけではないのでテスト対策や授業の補てんの目的ではないように思いました。
算数は計算問題のプリントが主だったので、文章問題や図形の問題などはやりませんでした。
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。
家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う
周囲に通ってる人が多かったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出
仙台練成会 泉中央本部
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
やる気が湧いてくる!学力を伸ばし心も育てる情熱指導
黒松駅にある仙台練成会の口コミ・評判
生徒一人一人に親切丁寧で、生徒に寄り添った関係を築いてくれる。
学校の先生よりも生徒の事をきちんと見てくれていると実感出来るほどに、個人の個性や人間性をきちんと理解し、把握し、学習に活かしてくれる。自分の子どもの個性や人間性を十二分に理解してくれているのが分かるので、安心して任せられる。志望校の相談も納得できる内容で提示や動機を与えてくれた。
クラスによって、周りから聞く評価が違う。上のクラスは、先生たちも真剣に教えてくれるが、下のクラスになると明らかに手を抜かれていらように感じる。授業外での補習も頼めばしっかりやってもらえるので、親切だと思う。
先生方が非常に熱心である印象です。他に個別指導の塾に行かせていましたが、大学生が教えてくれるのでお休みも多いし、学校の進行具合はあまり考えてくれなかったと思いますが(人によりましたが)こちらはプロだなあと思います。
自宅からとても通いやすく子供も嫌な顔せずに通っているので今のところ良いと思います。あとは合格さえできればなにも言うことはありません。学校の成績も上がってきているようで成果もでているかなとかんじております。
生徒同士のコミュニケーション、先生との連携もよく取れていたようです。受験に向けた雰囲気作りにも気を使っていたようです。授業の流れは一般的な流れだったと思います。特にここが凄かったという記憶はないので、特殊なことは無かったと思います。
集団授業体制になりますが、先生方は子どもたちが興味関心を持ち続け、力をつけられるように工夫してくださっていたようです。子どもたちも、受験生であったこともあり、皆熱心に授業をうけたり、熱心に質問するなど、積極的に取り組んでいたようです。
授業は普通の集団授業でした。
小鶴新田校は、人数が多すぎることもなく少なすぎることもなかったので、おおむね良い雰囲気だったようです。
講師の方々のキャラが濃く、圧もあるので寝ていられる雰囲気ではなかったとのこと。
集団授業だが、先生の圧がすごいので寝ていられないとのこと。
本校でも授業をしている講師が、違う曜日に小鶴新田校に来て授業をしてくれる。
おおむね3つの中学校の生徒が集まってきているので、そんなに和気あいあいという感じではなかったようだ。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
熱心で若い先生が多い印象でした。国語の先生の教え方がとても分かりやすかったらしく、子供にも人気があったようです。苦手な数学の先生には個別によく質問しに行っていたようで、親身になって教えてもらったと言ってました。その他は特に何も言っておりません。私自身はハキハキして印象の明るい先生が多いと感じました。
講師の先生方は皆さん熱心に教えてくださいました。授業のみならずわからないとこを個別に質問に行ったときでも、わかるまで熱心に教えてくださったそうです。
また、苦手教科についての学習では、個別に学習相談に応じてくださり、個別の学習計画立案などの支援もしていただきました。
アルバイトの学生さんとかはおらず、全員プロ講師で、意識の高い先生が多かったように思う。
本校で授業もしている講師が、別の曜日に小鶴新田校に来てくれるので、安心感もある。
塾長は塾講師の全国大会などで優勝したこともあるそうです。
講師の方々は、全員プロ教師なので安心できる。大学生などのアルバイトはいないようです。
塾長はじめ、基本的に熱い先生が多い気がする。
教科ごとに講師のための研修?大会?のようなところで賞を取ったりする先生もいるようです。
本校で教えている先生も、小鶴新田校で教えてくれる。
通常の授業に関してはテスト対策で重要な部分を重点的に教えていたらしく、目に見えて成績が上がったので、受験にマッチしたカルキュラムだったのだと思います。特に数学では苦手の克服に力を入れていたらしく、60点代の点数が平均して80点になり、大変満足したことを覚えています。
オリジナルのテキストを使った講義になりますが、学力別のコース編成となっており、授業の進度はちがったようです、!塾内のテストに応じてクラス編成の見直しが行われましたが、クラスが変わる際には、きちんと配慮ていただいたようです。
本校には、選抜クラスや難関校を目指すクラスなど、3コースあるようだが、小鶴新田校は普通のコースしかない。
しかし、講習会など通常授業以外で本校に行く時は、選抜クラスなどに入ることもあったので、成績や志望校に合わせてクラス分けされるようです。
通常授業では受験が近くなったときは以外はが、基本的には学校の授業の予習する形で進められていた。
期末や中間テストの前には、できるだけいろんな中学校のタイミングに合わせて、テスト対策などもしてくれていた。
小鶴新田校には、選抜クラスなどはなかったが、今後は出来るのかもしれない。
近所だからというのが一番の理由です。どこに通ったとしても最終的には子供次第だと考えていましたので、他と比べたりもしませんでした。子供の友達が通っていたのも大きかったですね。
学校から近く、自宅までのバス停にも近かった。周辺も明るく人通りがあり、治安上の不安もなかったのが大きな理由です。
自宅から近く、送迎の必要がなく子供だけでも通うことができたから。
信頼している友人の子供が別の校舎に通っていて、新しく自宅近くにできるのでお勧めされた。
自宅から近く、子供が1人で歩いていける距離だったことと、仙台錬成会の本校に通っている友人からの評判が良かった為。
小鶴新田校のオープン時で、お得なキャンペーンをやっていた。
講習 | 春期講習 |
---|
仙台練成会 編集部のおすすめポイント
- 分かるまで、できるまで、諦めない!一流講師の熱意あふれる指導が魅力
- 学習効率を追い求めた指導。多忙な生徒を全面バックアップ
- こだわりの学習システムで「自学力」を養い、着実な学力向上へ
仙台練成会のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 75%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の宮城県の受験体験記8件のデータから算出
河合塾NEXT 泉中央教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
河合塾グループだからこその指導で、大学受験までを見据えた指導で合格を目指せる!
黒松駅にある河合塾NEXTの口コミ・評判
集団授業であるものの、先生が生徒の苦手な分野や出題方式を分析して対策授業を行ってくれたり、入試の予想問題を高い精度で作成していたりと、入試合格のためにたくさん協力してもらった。特に志望校を決まる面談では、過去の先輩方の合否データなどをもとにし、目標にする点数や、足りない点数、教科を明確にしてもらったため、やることが明確になりとても良かった。
よかった。助かった。それしかないからです。学習塾ですと、通う形になりますから、それがめんどくさかったりでそれが合わない理由になる子もいましたが、そうではなかったので毎日塾に行きたい!とさえ言われたことがありました。
息子のモチベーションをキープし、合格は難しいと思っていたレベルの第一志望校に合格できたのは、塾に通っていたお陰だと思うからです。息子の頑張りを認め、合格するに必要な適切なアドバイスをくださいました。信用して全てをお任せできる存在でした。
大手で実績があるので、教師にも、テキストにも、指導法にも、とにかく信用できるのが何よりです。皆さんにおすすめしたいと思います。第一志望の高校に合格できたのは、この塾に通っていたおかげと思っています。感謝しかありません。
塾に行くのがとても楽しいと子供は言っていたので、やりにくさや行き詰まりなどは一切なかったと思います。子供ですから甘えたことを口に出すこともあだだと思いますが、学習への道にその度に戻してもらっていた印象です。
集団授業ですが、質問しやすい雰囲気があり、1人取り残されることなく授業についていけたと思います。
小テストなどによって定期的に理解度確認があり、必要に応じたアドバイスをいただきました。
皆さん授業をは真剣に受けており、良い意味での緊張感があったと思います。
集団授業ですが、相談しやすい雰囲気があります。教師が解説した後、各自で問題に取り組み、わからないところは質問しながら次の課題に取り組む流れです。演習に取り組む時間もあり、皆集中して真剣に取り組んでいました。
・教師と生徒の距離感が近く、集団授業でも、質問しやすい雰囲気があります。
・理解度を確認しながら進めてくれるので、置いてけぼりになる感じがありません。
・息子は集団授業でしたが、希望すれば個人授業を受けることもできます。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円程度かと思います。
塾の詳細を聞いたりはしなかったですが、順調に学習の習慣がついて、偏差値が上がっていったので、子供には合っていたのだと思う。また、ほかの父兄の話でもとてもよい講師がいらっしゃると聞いていたので何も不安はありませんでした。
講師はプロの方も大学生の方もいらっしゃると思います。ベテランの方も新人の方もいらっしゃいました。どの方も積極的にコミュニケーション取ってくださり、息子に必要なアドバイスしてくださっていました。親に対しても対応良く接してくださいました。
教師の種別は、プロも大学生も両方います。
教師の教師歴は、ベテランの方も新人の方もいます。
教え方は学校より分かりやすいです。
教師の人柄は親しみやすい方が多いです。
よくコミュニケーションとってくださり、相談しやすい雰囲気を作ってくださる方が多いです。
・教師の種別(プロ)
・教師の教師歴(ベテラン)
・教え方(学校よりわかりやすい)
・教師の人柄(優しい、親切)
自習時にも声をかけ、つまづいている所を教えてくださいました。
面談の時はとても分かりやすい、納得のいく説明をしてくださり、迷うことなく進路決定できました。
子供の選択に任せっきりだったので、どんなカリキュラムでというのは分かりません。しかし、成績が伸び悩むと講習など、子供の様子を見て学習の意欲は下げないようにして下さっていたのはありがたかったです。成績によって、こちらのカリキュラムに変えてもいいのではないか?とお話しをされたことがありますが、そこも子供の選択に任せておりました。
実際されているカリキュラムは長年のデータをもとに作成されていて、信用性が高いものでした。
レベルは息子にとっては高めでしたが、希望校に合格するには必要な、適切なレベルだったと思います。何から手をつければ良いかわからない息子にはありがたかったです。
実際されているプログラムの特徴は、過去のデータに基づいた、信用性の高いものであるということです。いつ頃までにどのレベルまで到達する必要があるのか、明確でした。
内容のレベルは3段階から本人の能力に合わせて選択できます。
・各教科3つのレベルに分かれているので、自分に合ったレベルの講義が受けられます。
・季節ごとの講習は多くの講座が開講されるので、各自の必要に応じた分野を学ぶことができます。
・月1程度、塾長の特別講座が無料で開講されるのがありがたかったです。
早めに志望校が決まっておりまして、同じ高校を目指していた友達が通うというので親御さんと話をしながはではありましたが、一緒に通うことにしました。
息子のモチベーションを保つため、志の高い生徒が多く通っている塾に通わせたかったから。大手で、実績のある塾だから。
実績があったからです。仙台圏の、モチベーションの高い生徒たちと関わることで、自分も頑張って勉強しなくちゃという気持ちを持たせるためです。
実績があるから。手厚い指導をしてくれるとの評判を聞いていたから。やる気のある生徒達が集まる塾に通って、自分もやらなきゃという刺激を受けて欲しかったから。
講習 | 春期講習 |
---|
河合塾NEXT 編集部のおすすめポイント
- 「何をいつどれくらい」学習すべきかを明確に徹底指導!
- 「授業復習定着」の王道メソッドで確かな学力を養う
- 入試本番の得点力を強化!「目標達成」学習サイクルが高得点上位校合格へ導く
河合塾NEXTのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 68%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の宮城県の受験体験記21件のデータから算出
公文式 泉中央教室【宮城県】
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
黒松駅にある公文式の口コミ・評判
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます
家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。
みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。
子供の性格にもあっていたのでよかったと思います。基本の宿題の量だと子供には負担だったが、そこも考慮してもらえてよかったです。
算数の計算が早くなり、子供の自信にもつながりました。
先生もみんな優しくて自分自身も安心して通わせられました。
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。
個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた
集団だが静かに行われていたので人見知りの子供にも、過ごしやすかったようです。
すぐに丸付けされるので分からないところは都度解決してくれるので、質問ができない子でもつまずくことなく進められました。
補助の先生もいるので、丸付けで待ち時間がかかることもありませんでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。
ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生
ベテランの先生でした。経歴は不明で、
補助の先生も複数人いたがその先生方も経歴は分かりません。
みんな親切で優しく、メインの先生は相談事にも親身に答えてくれました。
教え方も上手だったと思います。
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい
学力に合わせて進めてくれるので、自分のペースで進めたのがよかったです。
自分のペースで進められる一方で、学校の授業に添うわけではないのでテスト対策や授業の補てんの目的ではないように思いました。
算数は計算問題のプリントが主だったので、文章問題や図形の問題などはやりませんでした。
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。
家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う
周囲に通ってる人が多かったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出
公文式 七北田教室
- 最寄駅
- 仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾
黒松駅にある公文式の口コミ・評判
塾に関して定期的に習熟度や模試の結果についての報告が主ではあるがそれ以外に連絡は来ない印象がある。頑張っている、親身になって話を聞いてくれたり親身になって話を聞いてくれる。面談は入塾の時と、半年たったくらいに面談を行ったが、内容は家での宿題をしている様子を聞かれたり塾での態度と勉強の習熟度合を教えてくれているので、ちゃんと子供と向き合ってくれているなと感じます
家から近いということで始めた塾も始めてみればとても楽しく勉強をしている印象があるのでとてもよかったと思います。これから中学校になってから高校受験までも塾に通わせるか迷っていますが、通わせるなら当塾のようなわかりやすく教えてくれる楽しい塾に通わせたいと思います。
みんなが楽しく学び方を学ぶことが出来るので行ってみることをおすすめします。
自分の苦手だったところが得意になっていくことがとても嬉しくて、楽しい時間だとも言ってくれているので良かった。もっと違う今日かも勉強させたい。
子供の性格にもあっていたのでよかったと思います。基本の宿題の量だと子供には負担だったが、そこも考慮してもらえてよかったです。
算数の計算が早くなり、子供の自信にもつながりました。
先生もみんな優しくて自分自身も安心して通わせられました。
授業は今は個別指導をお願いしています。子供が人見知りで最初はなれることに必死になっていて勉強をすることが二の次になっていたなと感じます。先生との信頼関係ができてからは非常に勉強に集中ができているような気がしています。雰囲気は先生の優しさが伝わってくるあとは頑張れる雰囲気づくりがとても上手だなと感服しております。
授業は集団の授業になり、友達と一緒に受けています。雰囲気はとてもよく、学校の授業よりもわかりやすく楽しいと子供は言っています。難しい問題も間違ってもどのようなロジックで解けばいいのかをしっかりと教えてくれるのでとても分かりやすいと言っています。
個別塾に通っているので、自分で全部を決めることができるし、間違ったところを何度でもといていくことが出来るのでとてもいいと思った。先生との相性もいいと子供が言っているのでその点は良かったなと思う。流れも子供に合わせてくれているので安心できた
集団だが静かに行われていたので人見知りの子供にも、過ごしやすかったようです。
すぐに丸付けされるので分からないところは都度解決してくれるので、質問ができない子でもつまずくことなく進められました。
補助の先生もいるので、丸付けで待ち時間がかかることもありませんでした。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間10万円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:360000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万
教師は社員の方?アルバイトの子ではなく、大人の方が丁寧に教えてくれていると言っていた。特に、わからない問題があるときに親身になって考えてくれて、自分で考えるように誘導してくれることで考える力がつき勉強が楽しくなったのか、毎日自宅に帰ってきてからも勉強するようになってきたのでとても感謝しています。
講師については子供から聞く分でしかお答えはできないのですが、とても分かりやすい説明でかついろいろなことを知っていてわからないことにすぐに答えてくれるので、家で勉強するよりも理解力が上がっているような気がしています。
ベテランの先生で聞いたことになんでも答えてくれる辞書みたいな人だと子供は言っている。親身になって話を聞いてくれるようなので安心してまかせることが出来た。フィードバックが効果的なようでうちの子供にぴったりな先生
ベテランの先生でした。経歴は不明で、
補助の先生も複数人いたがその先生方も経歴は分かりません。
みんな親切で優しく、メインの先生は相談事にも親身に答えてくれました。
教え方も上手だったと思います。
カリキュラムは子供に合わせてくれていてとても分かりやすいと言っていた。個別指導ということもあって学校のテストを持って行ってわからないところを聞くこともできるし、塾の問題集の復習と予習ができているようで非常にいいと思います
実施している科目は算数ですが、学校の授業の復讐はもちろんのこと子供のペースに合わせてくれているので効果的に勉強ができていると思います。学校のテストで70点以下だったら通わせるということで始めたが今はとても楽しみながら通っているように感じる
算数しか勉強していないが問題の解き方をしっかりと勉強させてくれるので家で問題出してもスラスラととける。それぐらいに賢くなっていった。学校のように道徳も教えてくれたらありがたいとも思うが、成績は伸びるのでいい
学力に合わせて進めてくれるので、自分のペースで進めたのがよかったです。
自分のペースで進められる一方で、学校の授業に添うわけではないのでテスト対策や授業の補てんの目的ではないように思いました。
算数は計算問題のプリントが主だったので、文章問題や図形の問題などはやりませんでした。
自宅から近いことと友達が通っていたことが決め手になったが、個別指導や、団体での指導など幅広く子供に合わせたカリキュラムで指導してくれるというところが非常に魅力に感じたし、子供が通いたいと言っていたので通わせました。
場所が自宅から近く、通っている友達も多かったので、子供も通わせやすい環境だと思い通わせることにしました。
家から近く、勉強に通っている友達からの紹介があったのでそこに決めました。歩いて行けるところがいいし、土日は家族の時間が取れているのでいいなと思う
周囲に通ってる人が多かったから
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式 編集部のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記30件のデータから算出
黒松駅にある学研教室の口コミ・評判
入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。
入塾してから、勉強方法や受験対策を徹底的に教わった結果として、知識の能力が高まり、解く力が見違えるほど上昇し、一緒の塾に通っている子供たちともたくさんでき、講師との信頼度が高まり、勉強が楽しくなってきたと言ってくれたのが良かったです。
学校の先生からも、塾に通わせてから、自分から何かわからないことがあったらば、遠慮なく質問をしていくし、予習・復習を中心に、高校受験対策もかなり実践的に取り組んにおりますので、成績も上昇してきておりますので、感謝しております。
息子曰く、この塾に入ったことにより、学びの大切さや、知識の蓄積を蓄えることができて、本当に良かったと言っておりましたし、講師の先生方の指導力の高さに感銘を受け、この塾に入ってよかったと思うますし、末っ子にも入塾させてやりたいです。
入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。
塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。
この塾では、非常に評判が良く友達もいるので、授業の内容がわかりやすく、気軽に質問することができますので、いいと思いますし、友達同士で教えあったりしていることを伺っているし、勉強以外のことについても、紳士に対応してくださっております。
集団授業を選択しましたのですが、受講生のほとんどが、一緒の同級生でしたので、すぐに溶け込むことができ、生徒同士で教えあうこともでき、いい感じで勉強をしているとのことでしたので、丁寧な質疑応答を実践してもらっているので、良かったと思います。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:410000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:110000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。
入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。
小学校から、先生にお勧めの塾はありますかと相談した際に、先生から実績があり、評判の良い塾がありますと紹介され、友人からもいい先生がいるとのうわさも聞き、今の塾に入ったところ、評判通りのいい先生で、良かったです。
公立の難関校を幾人も合格させていると聞いておりますし、息子からは、親切に教えてもらい丁寧な指導ぶりと聞いておりますので良かったし、勉強以外でも親身に対応してくださるので、安心してお任せしております。この塾に選んでよかったですと息子は言っております。
入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。
学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。
受験対策を中心に、学校でのカリキュラムについても、予習・復習を中心に行っており、わからないことがありまあしたらば、遠慮なく聞くように指導されており、こちらにしても、わかりやすく対策を教えてもらっているので、とても助かります。
各教科で、基本的なことについて、効率的な授業を行っており、予習復習を徹底させていただいているので、家での勉強も分かりやすいカリキュラムを実践できるようなシステムになっておりますので、こちらとしては、楽に教えてもらっております。
自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。
信頼できる
自宅から近いから
実績のある
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 89%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 67%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出