2024/06/27 長崎県 長崎市 平和公園駅

平和公園駅 集団授業の塾 36件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

該当教室数: 361~30件表示

英進館 長崎校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

九州でトップクラスの合格率! 偏差値50未満からでも、志望校合格が叶う

平和公園駅にある英進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,844件)
※上記は、英進館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

目的にもよるが中学受験に関しては講師として十分なキャリアの方が揃っているし
受験に対する情報が正しくて量も多い。
また、人間教育もされているのか、不快に思うことがほとんどなかった
精神的に多感な時期でもあり、我が家にとっては初めての受験で
子供も親も悩むことは多いがずいぶん助けられたと思う。

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

なによりも子供から進んで自発的に勉強するようになり、塾に通う前は勉強も集中力にかけ短時間だけで勉強が続かなかった子供が、集中して勉強に取り組んでるところを見ると塾に通わせてよかったと感じている。また受験校の目標ができ意欲的に勉強を行っていると感じられた。

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

色んなレベルのクラスがあるので出来る子どもはどんどん上のクラスにチャレンジ出来るのでそういう競争意識が高いのであれば良いと思う。
しっかりと志望校が決まっていればそこへ向かう気持ちが損なわれないようにモチベーションをあげてくれる先生方がたくさんいるじゅくでした。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾独自の教材と指導内容、そしてカリキュラムについては、他の時よりも非常に受験に特化して慣れており、実際の合格率も地域では非常に高い。常に緊張感を持った指導が行われており、先生方もそれなりに経験を積んだ講師が多い。また、先生たちのキャラクターもしっかりと子供たちに受け入れられており、親しみを持ちつつ、しかし強力に引っ張り上げてもらえる塾である。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストは毎回されていた。
6年生になると、真剣さが伝わる授業になったが、授業が終わった後の時間は大切にしてもらっていて、雑談もあったり、質問もできやすかったよう。
子供によって受け取り方、好き嫌いはあるし、成長段階で不安定な部分も出てくるが上手に対応してくださった

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の環境としては、子供が学習しやすいように工夫して授業が行われていると感じるところが見受けられる、子供が勉強に集中しやすいように町中の騒音や他の子供も集中して勉強できている。授業の流れとしては子供が分かりやすく理解しやすいような形式になっているところが良い。

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストは良くしていただいていた。
学校の課題でわからないところも気兼ねなく質問したりしていたようだ
先生がたもフレンドリーで人見知りの子どももフランクに話せていた。
また友だちとも同じくらいのレベルの子ども達と同じクラスにしてもらい、レベルのさをあまり感じず自己肯定感を持って取り組めていた。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、授業スタイルで大人数向けの指導。親しみも感じるが、基本的に厳しく、緊張感を持った指導が行われる。ただ、生徒たちも講師に親しみを持って授業を受けている。ただ、教室が狭く、環境が良いとは言えない。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万位

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:800000円

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も、その子に合わせた話にしかたをしてくださり、安心してお任せできた。
教え方や子供の気持ちをのせるのがとても上手で見習わなければならないと何度も思った。
怒るよりもさとす、説明するという感じであった
また、保護者にも丁寧に説明があった。

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方の質がとてもよく、なにより個々の生徒の学力に合わせて授業を教えてくれるので、心配なく講師や先生方に任せて安心できる環境にある。子供も先生方の教え方が分かりやすく勉強しやすいと感じているので満足できる。

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんや学生さんがいた、
質問などは学生の先生のほうがききやすかったようだ。
特にレベルのたかいクラスではなかったのでマイペースで勉強できていたとおもう。
模試なども部活がいそがしいときは積極的には受けなかった。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師からベテランの講師まで、おしなべて指導に慣れている。必要な受験のノウハウ、テクニックを伝えてくれる。指導は緩すぎず、適度に緊張感を与えてくれる。生徒の能力をよく把握して指導してくれるのと感じられる。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けがされていて、目標に沿って勉強していた。
公立クラス、難関クラス(超難関、難関)など〜
難関クラスは成績で入れ替えがあり、子供のモチベーションになっていた。

また、各中学の受験傾向や対策が手厚く
何を質問しても確答が得られていた。

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒に合わせたカリキュラムで、子供が分かりやすく理解しやすい内容になっているので勉強しやすいと感じている、なにより自発的に自分で学ぶということに力を入れており、子供が自分で考え納得いくようなカリキュラムになっているところが良い。

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルのたかいクラスではなかったのでマイペースに取り組めるカリキュラムだったと思う
また目指していた学校もとくにレベルが高いわけではなかったので子どものペースにあわせて課題もすすめてくれていた。
テキストのほかに学校の課題などもみてもらうことも可能だった

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムを持っていて、入試に出題される頻度が高いと感じられる。講師もポイントを押さえて指導してくれるので、生徒も良くマスターできる。流石によく傾向と対策が練られたカリキュラムだと感じる。優子に必要な内容を、駆け足で詰め込んでくれている。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当時、理科実験教室があった

長崎校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

長崎校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:純心女子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青雲高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

英進館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 九州エリアでトップクラスの合格率!難関中学や高校受験対策にピッタリ
  • 約7割の生徒は偏差値50未満からスタート!確実に学力アップ
  • 個別指導ならオーダーメイドカリキュラムでの学習が可能

英進館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

英進館の詳細データ

Loading...
  • 長崎県立長崎東中学校
  • 長崎大学教育学部附属中学校
  • 長崎市立西浦上中学校
Loading...
  • 長崎市立戸町小学校
  • 大村市立西大村小学校
  • 長崎市立西町小学校
最寄駅
長崎電軌1系統平和公園駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市松山町4-38 農協松山ビル
地図を見る

英進館の個別指導 パスカル 長崎校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

効率的に学べる「AIを活用したラーニングシステム」を導入 最適化された学習カリキュラムで学力アップを目指す個別指導塾

目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目英語
特徴体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり
コース-

英進館の個別指導 パスカル編集部のおすすめポイント

編集部
  • 九州エリアで合格実績NO.1の英進館の個別指導塾
  • 1対1、1対2の個別指導から、希望に合わせて選択可能
  • AIを活用したラーニングシステムを導入!半分の時間で基礎学力を習得
最寄駅
長崎電軌1系統平和公園駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市松山町4-38 農協松山ビル
地図を見る

学研教室 城山教室【長崎県】

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統平和公園駅から徒歩5分
住所
長崎県長崎市城山町 
地図を見る

公文式 長崎平和町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統平和公園駅から徒歩6分
住所
長崎県長崎市平和町19-2 
地図を見る

学研教室 城栄教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統大橋駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎市城栄町4-12 
地図を見る

公文式 長崎城栄町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統大橋駅から徒歩6分
住所
長崎県長崎市城栄町18-7 
地図を見る

九大進学会 城栄会場

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

平和公園駅にある九大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、九大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も、直接教えて戴いていた大学生の先生たちも、とてもいい方たちだったので、勉強嫌いな子供も嫌がることなく通えたと思います。保護者にも、面談などで今の状況、今後の対策などを詳しく教えて頂けていたので、安心しました。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導で友達と楽しく!と思いましたが、集団指導はみんなで先を先を進んで学び、その復習をして、そしてまたさらにみんなで先の先を勉強し…の繰り返しと聞きました。それよりはこの子には今をじっくり理解しながら学習していく個別指導が合うかも、と勧めて頂きました。その子にあった勉強のやり方で教えて頂けました。子供も嫌がることなく、楽しく学習できていたと思います。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が先生でしたが、その他にも講師がいて面談ではいろいろお話させていただきました。子供の点数や、どこをどう伸ばしてがんばれば良いのか、や、勉強の仕方などを詳しく教えて頂けました。分からないところはより詳しく教えて頂けていたみたいです。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてご指導頂きました。まずはどんな勉強をすればいいのか、勉強の仕方や、毎日の学校での復習などをして、次の段階に進んでいたと思います。復習もできて、予習もできて、さらにその予習の復習もできていたと思います。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、集団指導も個別指導もあったので、どっちを選べばいいのか相談できると聞いたので決めました。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

九大進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
  • 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
  • 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!

九大進学会の詳細データ

Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統大橋駅から徒歩7分
住所
長崎県長崎市城栄町17-14
地図を見る

公文式 長崎城山教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統大学病院駅から徒歩7分
住所
長崎県長崎市宝栄町14-5 
地図を見る

公文式 長崎大学病院前教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統原爆資料館駅から徒歩5分
住所
長崎県長崎市坂本1丁目8-30 
地図を見る

学研教室 山里教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統浦上車庫駅から徒歩8分
住所
長崎県長崎市上野町 
地図を見る

北九州予備校 長崎校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)通信教育

授業出席率は97%以上! 徹底された学習環境で大学合格を勝ち取る

平和公園駅にある北九州予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(179件)
※上記は、北九州予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他を知らないので、比べられない。
本人が一年間通い通せたこと、本人のやる気を出させてくれたことは、感謝。
親としても、高校の先生よりも、大学受験について、わからなかったことを教えてもらえたことも良かった。
ネットで調べると、悪評が書いてあるが、本人がやる気が無ければ、ブラックと感じると思うが、やる気のある生徒とってみたら、とても良い環境だと思う。
塾ではスマホ禁止、寮でもスマホは1時間しか使えないとか。

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

僕がこの予備校に通い始めたきっかけは大学入試のためでした。入学時の志望校としては熊本大学を掲げていましたが次第に志が高くなり九州大学を目指すようになりました。結果としては一ランク下の第二志望である九州工業大学に合格することができました。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現役での大学受験がうまくいかず、浪人をして再度受験することにしたため、予備校に通いました。結果的には志望していた慶應義塾大学法学部に合格できました。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大学受験が目標ということもあり、各自が目指すところも違い、自分の弱点の埋め方や、強みの伸ばし方をしっかり把握させて、自主性を持たせて取り組ませていると感じた。
問題を解くことが主体でやっているようなので、見学した時はとにかくみんな机に向かって勉強をしているという感じでした

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の対面での授業に加えて、自分が受講したい内容の授業が他校で開催されていればその録画のビデオを視聴することができました。専用の部屋があり、予約制でしたが基本的にはすぐに対応してもらえます。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:高校のときの成績がある程度よければ、費用は全額免除だったり、一部免除だったりしますので、賢い子の場合は費用負担が楽になります。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円くらい?

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:入学時にテストの成績によって入学金を減免するという制度がありましたが、夏期講習や冬期講習などでかなりの金額を必要とされたので全体で見るとかなり高額だなと思いました。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:高校在学時の成績に応じて、金額の免除がありました。通っていた高校がそもそも県内公立高校の中で1番の進学校だったこともあり、優遇されていた感じはあります。結果としてはかなり安価で通塾できたと思います。また、自分がどのコース(国立文系とか私立文系とか)を選択するかで受講する科目数も変わってくるので、その点でも金額が大きく異なり、私は私立文系だったので国語・英語・社会の3科目だったので価格を抑えられました。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性の塊のような独特の方が集結していますが、授業はどの先生もとてもおもしろくて、深い知識があることが伝わってくるような方ばかりです。若干変人というか性格的に難がありそうな人もいますが、全力で授業をしてくれます。質問も大歓迎で、きちんと向き合ってくれます。
クラスごとにチューターという担任の先生のようなサポートの方がいてくれます。また寮にも別に寮生のためのチューターがいます。受験に向けた様々な指導・相談にのってくれます。一クラスの人数が40名以上はいたのでなかなか全ての生徒に目を配るのは難しかったようですが、よく声をかけてくださり、全力でサポートしようとしてくれていました。心強い対応でした。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生とは、面談で何度か話したが、さすがに大学受験についての知識がしっかりあって、この大学なら、この問題集をしっかりやると良いとか、細かい指示までされていたところが、やはり公立の高校の先生とは違うと感じた。
真剣に受験に取りくむ生徒にとっては、とても良い先生だと感じた。

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師以外に各クラスにチューターがいて、生徒の味方になってくれるような熱血タイプの方が多かった印象です。
相談事にも乗ってくれ、各科目の先生に話辛いことなど友達のように近い立場で話せる距離感です。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は全て大学の2次試験を解くもので、ほぼセンター試験対策はしなかったです。基本的には予習をしっかりやって、授業で答え合わせという形で進みます。なので予習=宿題の量はかなりなものになります。自宅に帰ったらひたすら予習の準備する感じで終ります。授業は板書を特に重視していて、積極的に授業に自ら参加する形がとられているので、能動的にただ聞くだけという姿勢は許されません。予備校のテキストさえきちんとやっていれば、自分独自の勉強をしなくても自然と実力が身に付く仕組みです。

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、親の私はほとんど把握していないが、先生のアドバイスで、必要な問題を解いて、わからない時はすぐに聞く事ができるような環境は、とても良かったと思う。
本人は当初塾に通わず、家で自力で勉強をするつもりだったが、高校の先生から、モチベーションが下がらない為にとここの塾を勧められたが、行かせて良かったと思う

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:奈良女子大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

浪人する際、自力でするという本人に高校の先生がモチベーションが続かないからと、予備校を勧められた。
福岡の東大に特化した予備校に行きたかったみたいだか、通えるところでということで、高校の先生も、北予備がいいと勧められた。

長崎校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:熊本大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科
特徴リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

北九州予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒数は九州エリアでNo.1!高校既卒生向けの大学受験予備校
  • 授業出席率は97%以上!徹底された学習環境で志望校合格を勝ち取る
  • 他の学習塾にはない厳しい寮生活で、高い学力養成を約束

北九州予備校の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR長崎本線浦上駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市川口町4-5 
地図を見る

学研教室 江里町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統浦上車庫駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎市江里町7-58 
地図を見る

公文式 長崎高尾教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統大橋駅から徒歩10分
住所
長崎県長崎市上野町5-3 
地図を見る

公文式 長崎大橋教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統岩屋橋駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市大橋町19‐27 
地図を見る

学研教室 ざぼんちゃん浦上駅前教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統浦上駅前駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市川口町2-14 
地図を見る

公文式 長崎花園教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統平和公園駅から徒歩13分
住所
長崎県長崎市花園町5-4 
地図を見る

学研教室 やながわ教室【長崎県】

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
JR長崎本線浦上駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎市梁川町15-12 
地図を見る

公文式 長崎本原教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統岩屋橋駅から徒歩8分
住所
長崎県長崎市本原町15-17 
地図を見る

九大進学会 本原会場

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

合格実績に自信!精鋭講師によるコーチングとフィードバックシステムでゆるぎない学力を築く

平和公園駅にある九大進学会の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(5件)
※上記は、九大進学会全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生も、直接教えて戴いていた大学生の先生たちも、とてもいい方たちだったので、勉強嫌いな子供も嫌がることなく通えたと思います。保護者にも、面談などで今の状況、今後の対策などを詳しく教えて頂けていたので、安心しました。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団指導で友達と楽しく!と思いましたが、集団指導はみんなで先を先を進んで学び、その復習をして、そしてまたさらにみんなで先の先を勉強し…の繰り返しと聞きました。それよりはこの子には今をじっくり理解しながら学習していく個別指導が合うかも、と勧めて頂きました。その子にあった勉強のやり方で教えて頂けました。子供も嫌がることなく、楽しく学習できていたと思います。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が先生でしたが、その他にも講師がいて面談ではいろいろお話させていただきました。子供の点数や、どこをどう伸ばしてがんばれば良いのか、や、勉強の仕方などを詳しく教えて頂けました。分からないところはより詳しく教えて頂けていたみたいです。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてご指導頂きました。まずはどんな勉強をすればいいのか、勉強の仕方や、毎日の学校での復習などをして、次の段階に進んでいたと思います。復習もできて、予習もできて、さらにその予習の復習もできていたと思います。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、集団指導も個別指導もあったので、どっちを選べばいいのか相談できると聞いたので決めました。

時津会場 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:長崎県立大崎高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

九大進学会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 国立大有名私立大出身&在学中の優秀な精鋭講師による分かりやすく活気に満ちた授業
  • 楽しくてもっと続けたくなる速読解トレーニングで読書量処理能力理解力集中力合格力がUP!
  • 小4~高2生対象の「S-Tablet」ではタブレット無料貸与!先取りと復習が自由自在!

九大進学会の詳細データ

Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統岩屋橋駅から徒歩11分
住所
長崎県長崎市小峰町3-11
地図を見る

学研教室 石神Angel’sclass教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統長崎大学駅から徒歩12分
住所
長崎県長崎市石神町14-62 
地図を見る

学研教室 ぜんざ教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統銭座町駅から徒歩3分
住所
長崎県長崎市宝町9-4 
地図を見る

公文式 長崎清水町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
JR長崎本線西浦上駅から徒歩8分
住所
長崎県長崎市白鳥町8番 
地図を見る

公文式 長崎宝町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統宝町駅から徒歩2分
住所
長崎県長崎市天神町3-2 
地図を見る

公文式 長崎辻町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統長崎大学駅から徒歩15分
住所
長崎県長崎市辻町14-7 
地図を見る

学研教室 西町アシスト教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
JR長崎本線西浦上駅から徒歩8分
住所
長崎県長崎市白鳥町8-1 
地図を見る

長崎ゼミナール 本校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

生徒一人ひとりの自主性を重視する学習塾

長崎ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自由学習システムとパーソナルレッスンを組み合わせた指導
  • 生徒のモチベーションを高める「満点・合格ご褒美プレゼント」
  • どんなに学んでも料金が一定の定額制
最寄駅
長崎電軌1系統千歳町駅から徒歩1分
住所
長崎県長崎市千歳町2-7
地図を見る

能力開発センター 住吉本校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

学校の授業を繰り返し、理解を深める 正しい「勉強方法」も教えてくれる塾です

平和公園駅にある能力開発センターの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(626件)
※上記は、能力開発センター全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

希望の学校に入れましたし、無理に高いコース(合宿)を進められることもなく、安心して通わせられるところでした。
実際、上の子が通って良かったから、また先生の人柄を慕って下の子も入れた、という方が周りに何人かいらっしゃいましたら。自宅近くにも塾はたくさんありましたが、総じて通わせて良かったと思っています

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

バスで通いやすくて、小学校では少ない同じ中学校を受験する友達と一緒に勉強できましたので、良かったです。ノートの記入方法に関しては自分のやり方と違ったみたいで、なかなか慣れることが出来ませんでしたが合格できましたので良かったです。

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大変お世話になりました。志望校にも合格することができました。本当に感謝しています。子供もお休みの日のほとんどを塾で過ごし夜の22時過ぎに帰ってきて寝るという日々だったとおもいます。皆さんにも勧めたいです。

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分の子どもに合った通塾の仕方を選ぶことができ、講習の先生方がとにかく親身になって合格までサポートしてくださる環境が整っているので、この評価とさせていただきました。価格も相応で経済的な不安があっても通わせやすいと思います。また、高い志を持って通塾されている塾生が多いので、そういった環境で学ぶことができるのも良い刺激になって良いと思うので、この最高評価です。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前のことになりますので、よくわかりません。スクール形式のひとクラス30人ほといたと思います。
授業を行い確認テストを行うような、割と学校の進め方に近いようなスタイルだったと思います。
参観したことがあったわけではないので、感じたままですが

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業形式でした。授業以外の時間は自習室があり、自由に使えたみたいです。
授業の流れは宿題の答え合わせを行い、授業があり、確認テストに取り組むという感じです。
雰囲気は周りのみんなと競うというよりは、教え合って共に学力を伸ばそう、という感じが強かったみたいです。

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

春夏冬に無料の特別講義を開催してサイトを集めそのまま入塾すると授業料の割引などがあったため入塾を決めました。また有料の特別講義も長期の休みには開催されて受験対策の講義などがありました。追い込み時期の冬休みもお正月など休まず講義を行なっていました。

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、生徒にも積極的に発言させるようにしていて、能動的な感じで授業を受けられる雰囲気だったので、理解も深まると思います。冬季講習で授業に参加しましたが、問題演習の時間が豊富にあり、解説も丁寧にしてくださるのが良かったと思います。とにかく、問題量をこなすことが合格への近道なので、理に適った指導がなされていたと思います。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、個別に面談もしてくださり、丁寧だと感じました。
先生を慕って、先生の異動に伴い教室をうつってくる子供もいました。
先生は、名字しか子供たちに教えることがなく、変に仲良くならないように気をつけているようでした

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方でした。
基本的なノートの記入の仕方のご指導があり、テストのやり直しも塾独自のやり方でご指導があったみたいです。わからないところは丁寧に教えてもらえていました。
バイトの学生の方もおられましたが授業は専属の先生でした。

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切で教えるのが上手だったと聞いています。進路決定時も背中を押してもらいました。個別に指導もしてもらっていたようでした。宿題の問題が解けない時にはすぐに聞いて教えてくれる先生がいたから意欲的に遅くまで残って取り組むことができたのだとおもいます。

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

質問にも熱心に答えてくれ、保護者との面談の機会も多く安心して通塾させることができました。とても話しやすく、親身になって指導してくださる講師の先生方ばかりなので、子どもも楽しんで通塾していました。個性的な講師の先生方が多く、授業の中での話も面白かったので、子どもがいつも印象に残った話をよく聞かせてくれていました。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、昔ながら紙をノートに貼って、ひたすらこなす感じでしたが、タブレットやPCで効率的にやることが当たり前の環境の中で、古典的なやり方に触れる機会があってもいいのかな、と思いそのまま続けさせました

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験校別のクラスがあり、その中でもテストによってレベル別に分けられていました。カリキュラムは塾側が決めたスケジュールがあり、国語と算数だけとコースと4教科のコースが選択できました。その他、作文強化の授業もありました。

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英数国の3教科授業のような進行で宿題としてその塾の問題集を解いていたようでした。すごく分厚い問題集でしたが不満を言うことなく通っていました。宿題の消化に数時間を要していたようでした。春夏冬に特別講義がありました。お正月も講義がありました。

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週模試があり、それに向けての授業等が行われていました。模試だけ受ける人と模試の後の授業だけ受ける人がいました。私の子どもは、模試だけ受けるようにしていて、授業は受けれませんが、質問や自習室の使用は、他の塾生と同じようにできるので、自分のペースで効率よく勉強を進めることができてとても良かったようです。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

夏期講習に行ってみてそのまま

住吉本校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

住吉本校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青雲中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

希望高校入学者数の人数が多かったことや家から近かったことです。夜遅くなるので比較的人通りの多い場所であることでも選びました。交通の便も良かったです。帰りは1人バスでで帰って来れました。

長崎本校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近く、合格実績が高かったからです。中学受験でもお世話になって、雰囲気がわかっていたので、信頼できると思いました。

長崎本校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース-

能力開発センター編集部のおすすめポイント

編集部
  • ノートの取り方など、正しい勉強法にこだわった指導
  • 学校の授業内容を年3回くり返すし、基礎から応用まで深く理解
  • 集団コース/個別コース、生徒のニーズにあわせて選択可能

能力開発センターのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記25件のデータから算出

能力開発センターの詳細データ

Loading...
  • 長与町立長与中学校
  • 長崎市立滑石中学校
Loading...
  • 長与町立長与小学校
  • 長崎市立日見小学校
  • 諫早市立喜々津小学校
  • 長崎市立上長崎小学校
最寄駅
長崎電軌1系統昭和町通駅から徒歩3分
住所
長崎県長崎市千歳町11番1 スプリーム千歳町2F
地図を見る

学研教室 住吉マイベスト教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

平和公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題は1日1枚程度なので、他の塾に比べたら少ない方かなと思うので、子供も長く続けていくにはよいのかなと思った。
先生が2人いる時は、丸つけを待つ時間が少なく、早くその分教室も終わるので、先生が常時いたらいいのになと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、学校から徒歩10分程度の距離であるため、通いやすい場所なのかなと思う。
個別に合わせたプリントですすめていくので、すごく早くすすむ子もいれば、ゆっくりな子は、比較されてしまうのは嫌だった。
こども自身でがんばれる子は、学研教室に向いているのかなと思う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

その子に合わせて学習がすすんでいくので、分からないところは何度も学習できる。
ひとりでプリント学習し、終わったら提出して丸つけしてもらうというのは、家で勉強するのとあまりかわんないんじゃないかと思った。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別に合わせてすすめていくので、はやくすすんでいく子もいるし、ゆっくりな子もいるので、他の子と比べられる事が嫌な子はどうかなと思う。先生はできたら、きちんと褒めて本人のやる気につなげ、のばしていく先生でその子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は先生1人に対して10数人の小学生を指導している。
宿題を提出し、今日やるプリントをもらって、自分の机に行き、学習がスタート。
解き終わったら、先生に提出し、丸つけをしてもらう。分からないところは、その都度先生に聞いてもいい。
先生がひとりの時が多いので、丸つけをしてもらうまで、待っている時間があるので、どうしても低学年はおしゃべりをするのは仕方がないのかなと思いつつ、先生は注意をして、見直しをしなさいと声をかけていた。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室についたら、まずは宿題の提出をしてから、今日するプリントを先生からもらい、自分の机で学習する。
プリント1枚できたら、先生に丸つけをしてもらい、間違っていた部分のやり直し、もしくは分からない時は先生に教えてもらっていた。1枚が100点取れたら、次のプリントにすすむ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は、先生1人に対しておおいときは10人くらいみている。学校が終わってからそれぞれ下校してから通っているようで、中学生なども一緒に学習している事もある。
まずは、宿題を提出し、やり直しがあれば先に行ってから、今日の勉強分のプリントをもらい、個人でプリントをする。終わったら、先生に提出する。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾。
教室に着いたら、宿題を提出して、先生から個人に合わせたプリントをもらい、できたら先生に丸つけをしてもらう。間違ったところは、やり直しをして提出する。分からないところは、都度先生に聞いて問題をとく。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円いかないくらい

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約12万円

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:年間約11万円くらい。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいの女性の先生1人と、20代の先生が週に1回、お手つだいにきていた。
できた時は、ほめる、ダメな事をした時は、厳しく、その子に合わせて、ほめてのびる子にはほめて、きびしめにしっかり言われた方が伸びる子にはと指導している様子でした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生で、なにかあれば相談しやすく、実体験などもお話を聞くことができすごく参考になる。こどもには、だめな事をしたときは、きびしく叱り、できた時はほめる!など個別に合わせて指導している。
年に3回は、みんなでゲームやおかしを食べたりする、お楽しみ会があり、楽しませてくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女性の先生で子育ての経験があり、勉強以外でも色々と参考になる。
こどもには、ダメなことをした時は怒り(勉強に集中していない、お友達とのお喋り)、できた時は褒め、メリハリがある。
その子に合わせて指導してくれる。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子育て経験がある先生。
週1回は、先生が2人。子供がだめなことや、学習中お喋りをした時には、注意や怒ったり厳しいときもあるが、頑張った時には、褒めるというめりはりがある先生で、こどものやる気をのばしてくれる先生。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容は、その子の到達程度に合わせてすすめていくので、それぞれ学習内容は違っていた。できないところや、苦手な学習内容は繰り返し同じプリントをする、なので、うちの子は、学校での授業内容と一緒にすすんでいかず、復習する学習内容がおおかった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こどもに合わせて個別に指導している。ひとつひとつの単元ができるようになったら、次のプリントへすすむ。
繰り返し学習し、100点がとれるまで、やり直しをする。そのため、同じ学年でもすすみ具合が違うので、それぞれ学習内容が違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

こくご、算数、英語の学習があり、学研のプリント学習をする。
その子に合わせて、プリント学習はすすめていくので、個人個人内容が違い、できないところは何回も同じプリント学習をする。
1回に3枚程度のプリント学習をし、宿題が1日1枚程度ある。忘れた場合、できなかった場合は、教室ですることもあった。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研の専用プリントを1日3枚から4枚程度のこくごとさんすうのプリントをする。繰り返し同じ学習、プリントをして単元ごとにできるようになったら、次の学習にすすめていく。個人に合わせてすすめていくので、ひとりひとりペースが違う。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、小学校に通い始めてからも、自分で通いやすい距離にあるため長く続けていけるかなと思ったからです。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験があったので、実際に体験を申し込んだ。自宅から通いやすい距離でもあるため、この塾にきめた。小学生になったら、ひとりでも通える距離であってほしかったので、学校、自宅から近い教室の方が長く続けれるのかなと思った、

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、徒歩で歩いて行ける距離であること。小学校入学後は、自分で通える距離であること。車で行く場合も送り迎えしやすいところ。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校や自宅から通いやすい距離にあり、高学年になったらひとりでも通いやすいかなと思いこの塾の無料体験を受けた。
先生の感じもよかったので、この塾にした。

とまち教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎市立戸町小学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の長崎県の受験体験記8件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 長崎市立緑が丘中学校
  • 長崎市立橘中学校
Loading...
最寄駅
長崎電軌1系統若葉町駅から徒歩9分
住所
長崎県長崎市昭和1-6-32 
地図を見る

公文式 長崎大手町教室

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

平和公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく先生がよかった。褒めてくれて、指導が必要なときも厳しくせず、優しくしてくれて、子どもの勉強する気を育ててくれて、盛り上げてくれる良い先生でした。補助で入っていた先生も親切で、子どもも嫌がらずに通っていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は好きなようで、自分を高めることで充実感を感じています。ただし、やはり、宿題は自分で計画をたてさせ、納得して出きるようにしている。あっていない点は、あまり人と競うことに、興味がなく、のんびりしているのが、心配です。でもやはり、頭をきたえるには柔らかいうちが1番なのでよかったと
おもいます

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績に直結しているかどうかは分かりません。
ただ、学校の勉強を理解できる様に通わせています。
手遅れになってからは遅いので、勉強をしたいと思った時に、それだけの学力がないと可哀想だと思い、親として平均並みの学力は付けさせとこうと考えています。
あとは思いっきり遊んで欲しいので、缶詰過ぎの塾には行かしたくありません。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何もしないより、させた方が良いと思うが、あまりにもお受験みたいなガッツリ塾は考えていない。
しかし、そういう塾の方が良い人もいるであろうから、この評価である。
私として公文は基本、受験に合格よりも、基礎学力を固めるという感じで考えているため、人に勧めるというより、親がさせきらない部分をお金を払ってさせていただいているというスタンスなので。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

新しい単元に入る時や分からない問題などがあれば教えてもらうスタイル。他は、プリントを取り組んで、先生に丸つけしてもらって、間違えたところは先生からアドバイスをしてもらいながら、直してまた提出して採点してもらう仕組み。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式・流れ・雰囲気については
子供一人一人の個性を把握して、その子その子の現状を確認して、一人一人違う問題スピードだったり、内容だったりした。
また子供同士、切磋琢磨しながら、意識しあいながら、いい感じです。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良いみたいです。
友達もいるので、遊びに走らないか心配でしたが、そこら辺はちゃんと先生方が見てくださっているようです。
教室で問題を解いて、先生に丸付けをしてもらう形式の様です。
理解できてないと先生が判断したら、先生のところに呼ばれて、説明を受けるみたいです。
その後、宿題が出されます。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からない問題は先生方に聞いて教えてもらえるらしい。
また、初めての問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:60,000円程度

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:2人分のため内訳が分からない

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式での指導歴が長いベテランの先生で、教え方も優しくて、できる生徒にもできない生徒にも寄り添ってくれる良い先生です。モチベーションを上手く上げながら、間違えても否定せずに教えてくれて、とても良い先生です。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン先生ははっきり教えてくれて、注意などの内容もきびしい。若い先生は
優しいの一択だが、わからない生徒や行き詰まっている生徒にたいして的確なアドバイスをしてくれ、子供たち一人一人に対して、優しさがあった。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学1年の頃、見学に行った際、子供達を怒っていた言葉遣いが非常に強かったちめ、入塾をしないと決めました。
しかし、同じ小学校のママ達がとても良い先生だと言っていたし、娘自身が入りたいと言ったので仕方なく入塾することにしました。
入れば、私の偏見だったと気づき、今ではとても良い先生で、子供達も公文だけは辞めたくないと言っています。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の女性の先生がメイン。
他に2人くらいいるらしいが、お会いしたことはない。
メインの先生は、とても親身になって教えてくださる先生である。
最初は言葉遣いが強くて、入塾を数年悩んでいたが、先輩ママ達から、とても良い先生だと聞いていた。
入ってみて、先輩ママ達が言っていたことが分かるくらい、良い先生である。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

同じサイズで問題数も一定で、取り組みやすいフォーマットの出題形式で、良かったと思います。
だんだん難度をアップさせていっって、進歩しているのがわかりやすくて、良かったです。全国順位も出るので子どもも励みにしていました。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

アルハァベッド順に内容が難しくなり、
計算やそれまでの導き方が重要になってくる。表と裏に問題がらある紙を両方とも解き、9割方正解がないと次にいかないみたい。
また時間がかかりすぎたり、過程の内容や道順が違っていたら、教えてくれている。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

娘は家で宿題もしなければ、公文でもすぐ問題を解き終わり、15分くらいで帰ってくるので、大丈夫なのか?と思っていましたが、最近は30分以上は公文でやっているので安心しています。
逆に息子は分からないのか、遅いのか、1時間以上やっているので、大変ですが…

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週2日。
宿題は毎回あり。
当日は、宿題を提出し、別の問題を解く。
与えられた分だけ解いたら帰る。
そのため、すぐ終わる人と、時間がかかる人がいる。
分からないことがあれば、先生方が教えてくださるらしい。
また、新しい問題も説明があるらしい。

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

送り迎えの関係で、通塾可能日が合ったから。
加えて体験入塾の際の先生の印象がとても良かったから。実際にも良い先生で長崎から引っ越す2020年8月まで通い続けた。

長崎西北教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テレビの影響、先生の指導方針と子供たちへの心遣いなどの愛情、子供の友達からのお誘い、またその親から印象を確認して決めた。

長崎ABA教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:長崎県立長崎東中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所

長崎小ケ倉団地教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海星中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 福岡市立下山門中学校
  • 佐世保市立日宇中学校
Loading...
  • 長崎市立小ケ倉小学校
最寄駅
長崎電軌1系統若葉町駅から徒歩11分
住所
長崎県長崎市文教町7-8 
地図を見る

英進館 住吉校

最寄駅
平和公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

九州でトップクラスの合格率! 偏差値50未満からでも、志望校合格が叶う

平和公園駅にある英進館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,844件)
※上記は、英進館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が楽しく通学出来ており、学習習慣もついてきているので、現段階での成績にはあまり関係なく塾に通って良かったと思っています。場所的にも通いやすいところで、友達もできて刺激をもらっていると思います。先生も熱心で、わからないことを質問すれば、熱心に丁寧に教えてくださいます。

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供も喜んで進んで塾に行って、楽しんで勉強していたので、総合的にみて、通わせて本当に良かったと思っています。子ども一人ひとりにきちんと目を向けて対応してくれている指導体制を見て、とても良い塾だなと感じました。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的には満足です。おかげさまで希望する高校にはすべて合格できました。あまり心配はいらなかったです。感謝感謝です。
ただ、長期休暇のときの講習などは、言い聞かせられるのかなんなのかわかりませんが、なかば強制されてるように、最初からいかないといけない、という頭でいます。お値段がお値段なので、子どもがそういう状態で断りにくい状況を作られると困る場合もあるのになぁ…と思ってました。

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高いと思うが、勉強する習慣は身に付いたし、志望校にも合格できた。他の塾を知らないが、大手で情報量が多く、色々な事を教えてもらえた。良い経験が出来たと思う。先生も良い方ばかりだった。小学生の頃の塾だが、楽しく通塾出来た。

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした参加しやすい雰囲気の授業を行っていました。小テストも頻繁に行われており、宿題も出るので、学習時間は自然と増えていっていると思います。雰囲気もいいので楽しく通学出来ていると思っております。

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式としては、確か教室でみんなで授業を受けるスタイルだったと思う。流れは、普通の学校と同じような流れだったと思う。雰囲気については、堅苦しすぎず、ゆるすぎずという感じだった。ちょっと見た時は、わかりやすく説明されていて、生徒も楽しんで授業を受けることができるだろうと思った。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業。
同じレベルの生徒が集まるので、話題も合うのか和気あいあいとした雰囲気です。
学年が進むにつれて当たり前かもしれませんが大変になっていきます。
通塾日が増え、その分宿題も増えます。
でも、みんなで励まし合って頑張って通っていました。やればできるものだなと思います。

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で定期的にテストがあっていた。
学校の進度よりも進んでより詳しく難易度も高い勉強が出来ていた。元気な子達が多かったので、真面目に勉強するよりも勉強する姿勢を身につける為に通塾していた。夏期講習などでは化学の実験もあり楽しんでいた。

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:20万円

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師で国立理系卒の先生だったので良かったと思います。なかなか理系が出来る先生は少なかったので、理系に強い先生が見つかってありがたかったと思いました。質問しても、熱心に丁寧に教えてくださいますので助かります。

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても良い講師陣だったと思う。生徒一人ひとりのことをきちんと見てくれて、学習レベルにあわせて指導してくれていた。とても信頼して子供の教育を任せられたと思う。物腰も柔らかく、相談しやすかった。保護者の立場としても、通わせていて安心だった。

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多かったように思います。
大学生はいません。
受験のためのノウハウを教えていただけます。元気のある先生、話をゆっくり聞いてくれる先生、ベテラン、若手共に自分の担当教科の知識は豊富です。高校についても然りです。
集団なので、先生の変更などは、残念ながら難しいかと思います。もし何かあれば相談はできる雰囲気はあります。

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師と大学生のチューターの先生がいたが、集団指導はプロの教師が担当していた。担任制で学期毎に面談があり、塾での様子や勉強についての相談が出来た。元気な子達が多かったので先生も明るく打ち解けやすい先生だった。

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはよくわかりませんが、それほど高くはなく標準的な内容だったと思います。今はそれくらいのレベルで学習習慣をつけてくれたらいいなくらいの感じで思っています。もう少し出来るようになってから上のクラスに入れたらいいとは思っています。

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進学コースではなく、普通レベルのコースだったと思う。子供は特別レベルの高い高校を志望していたわけではなかったので、普通レベルの指導でとても十分だったと思う。もし高いレベルの塾を選んでいたら、ついていけてなかった

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別に教室が分かれているので、心配は無用です。
ただ、どのカリキュラムも宿題をしっかりした上でのイメージで組まれていると思います。宿題をしていないと置いていかれる可能性もあり。していない子には放置せずに指導してくれます。

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時は集団指導でレベル分けは無かったが、受験コースに変えてからはレベル分けで志望校対策をしていた。英語は英会話コートと学習コースがあった。国数英以外にパズル道場もあり、子供は好きで通塾していた。

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

住吉校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:灘中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

生徒が多く通っていたから

長崎校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:長崎県立西陵高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

初めは住吉校の方に通っていましたが、よりレベルの高い勉強をしたいということで長崎校にしかないコースがあったので本人たっての希望で通わせました。

長崎校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:長崎県立長崎西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと上の子供も通っていたから

中間校 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

英進館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 九州エリアでトップクラスの合格率!難関中学や高校受験対策にピッタリ
  • 約7割の生徒は偏差値50未満からスタート!確実に学力アップ
  • 個別指導ならオーダーメイドカリキュラムでの学習が可能

英進館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の長崎県の受験体験記22件のデータから算出

英進館の詳細データ

Loading...
  • 長崎県立長崎東中学校
  • 長崎大学教育学部附属中学校
  • 長崎市立西浦上中学校
Loading...
  • 長崎市立戸町小学校
  • 大村市立西大村小学校
  • 長崎市立西町小学校
最寄駅
長崎電軌1系統昭和町通駅から徒歩4分
住所
長崎県長崎市花丘町13-25 
地図を見る
12
前へ 次へ

よくある質問

Q平和公園駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 平和公園駅で人気の塾は、1位は英進館、2位は英進館の個別指導 パスカル、3位は学研教室です。
Q 長崎県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 長崎県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下です。(2024年06月現在)
Q長崎市の塾は何教室ありますか?
A. 長崎市で塾選に掲載がある教室は36件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

平和公園駅 集団授業の塾の調査データ

平和公園駅 集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている長崎市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は30%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は29%が10,000円以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ115件から算出(2024年06月現在)

平和公園駅 集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている長崎市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は50%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ42件から算出(2024年06月現在)

平和公園駅 集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている長崎市にある塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は2人が高校1年生と高校2年生、中学生は20人が中学1年生、小学生は10人が小学3年生以下でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の長崎県の合格体験記・口コミのデータ76件から算出(2024年06月現在)

平和公園駅 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

平和公園駅周辺にある集団授業のおすすめの塾・学習塾36件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている長崎市にある集団授業の塾36件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,000円以下。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

平和公園駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

平和公園駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

平和公園駅近隣の駅から集団授業の塾・学習塾を探す

長崎県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください