2024/11/20 東京都
東京都 集団授業の塾 口コミランキング 7287件から近くのおすすめ塾を探す【2024年11月】(4ページ目)
東京都にあるナカジュクの口コミ・評判
入塾前と後では明らかに成績が上がった。
本人のやる気が一番大きいかと思います。
タブレット教材で自分のペースで学べ、隣の人を気にすることなく勉強する現代スタイルが本人に合ったのだと思います。また自分で時間帯スケジュールを組み立てるのも覚えました。
親がきめるのではなく、本人が決めることが重要です。
集団授業とはいえ、先生ひとりにつき生徒四人までと個別に近い環境。
タブレット教材での勉強となるので、個々の科目を黙々とこなしていくスタイル。
隣の方と別の科目を勉強するのが当たり前で、分からないことがあれば先生に質問する。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
講師については教員免許を持った先生と補佐アルバイトの大学生などとなります。
補佐のアルバイトがいないことが多く基本先生と生徒の勉強となります。
忙しいシーズンになりますと、臨時にアルバイトを設け集中的に塾運営をこなしているようです。
タブレット授業ですので、個々の勉強になります。
学校で勉強してきた部分の復習や予習もかね、進学に面したテキスト勉強もします。
一般的な塾と変わりありません。
英語、国語、数学、社会、理科の五科目より最低2科目選択より学習できます。
中学生のころから通っていたため、新たな塾に入学するよりも良かったから。
またお世話になって印象がよかったから。
ナカジュク編集部のおすすめポイント
- 成績が上がる仕掛けがいっぱいの授業で「わかる」から「できる」へ!
- 「速読力×読解力×思考力」をつけていくゲーミフィケーションの手法が受けられる特別講座
- さまざまな能力や感性を養って個々を伸ばした最適な進路指導を実現
東京都にあるみすず学苑の口コミ・評判
最終的には受けたところ、全部受かって最高だった。成績は、すごく上がったと思う。合宿など、お金もすごくかかったけど、その分の効果は、十分にあったと思う。何も考えず、頑張ろうとする人には、おすすめだと思います。
最終的には、慶應に受かったから行って良かったと、思っている。塾に行くときは、中央大学でも、入りたい、と思っていた。受験料も60万くらいかかり、とにかくお金はかかったが、かけても、慶應に行けるなら、良い、と思った。
総合的にはとても良い塾だったと思う。あとは本人のやる気、意志が持続していれば第一志望大学には必ず合格すると思う。こまめな生徒ケアはとても良かった。英語をとにかくたくさん読ませて、英語に対する苦手意識をなくさせてくれた。ぜひこれからの受験生にも勧めたい。伸び悩んでいる受験生にはぜひ勧めたい塾です。
みすず学苑のおかげで合格できたと言ってもおかしくないくらい、お世話になりました。合格の報告に行ったときは、講習やスタッフさんがとても喜んでくれて実感がわいてきた。辛い時期も温かく見守ってくれていて安心して通わせられた。塾として、息子には合っていたと思う。
宿題、授業、確認テスト、という感じで常に緊張感があった。名前をよんで、授業中あてられるので、常に集中していた。予習も必要とされていた。レベル別なので、まわりも、常に良きライバルとして、励みになって良かった。
毎回復習、最後にテストがある。毎回緊張して、授業を受けることができる。講師によっては、当てられるので、毎回、頑張らないと怖い。名指しで当てられて答えるから、活気もあって良い。横のつながりは少ないが、逆にみんな授業に集中している
少人数性の授業ゆえ、先生より指名される、当たる確率が高いので気が抜けなかったらしい。予習はそれなりに必要だった。復習をしっかりやらないと定着しない流れであった。しっかり講師、ヘルプの学生にチェックされていたそうだ。
小テストは毎回授業の最初にやっていた。前回の確認。少人数なのでポイントを重点的に教わった。質問もしやすい。難易度も合わせてくれた。ペースも適度だった。入試直前まで授業をやっていた。自分の勉強をしたいときは自習室に毎日通っていた。静かな雰囲気で集中できた。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
社員だった。厳しかったが、わかりやすいし、成績も上がった。元、高校教師だったり、信頼できて良かったです。毎回宿題も出されるから、その宿題も的確で、ついていけば、良い感じだったので、安心でした。実績もあった。
アルバイトはいなくて、みんな、プロの先生。他の私立高校や、他の塾の先生をかけもちしている人もいたみたいです。対面だったので、怖い先生もいたみたいだけど、緊張感あって、勉強できたみたいです。課題も適切に与えてくれてよかった。
上位クラスは特に講師陣が優秀で知識は大手の塾講師と同じレベル、話は知識豊富で生徒を引き付けるものであり面白かったらしい。コスプレをして生徒、入塾を迷っている外部の人達に気軽さをアピールしていて軽い、いや怪しい塾かと初めは訝しく思ったが、いざ入塾してみると中身は至って真面目で生徒一人一人と会話もしてくれて好感が持てた。
講師は社員。スタッフはバイトや非常勤。科目やレベルにより、生徒が選択できる。校舎にしかいない講師場合は遠いが通っていた。講師は分かりやすく質問もしやすかった。丁寧に教えてくれた。個人的に添削をしてもらい何度も提出していた。
せいせきで分けられていて良かった。成績別に、面談もあって、自分が何をすべきかわかって良かった。苦手なところは、別の講習をとって補うことができた。合宿などもあって、ずっと続けて、やる気を失わずにいけたと思う
数ヶ月に1回、クラス分けテストが行われる。そのために、がんばるので、良かった。数ヶ月に1回、講師と生徒の面談もある。これで、自信もついてよい。長期休み中の合宿も、勉強する癖がついて、良かった。2月も塾に行って、単発の授業を受けたり、講師と話したりできる。
よく考えられていた。季節の行事を設け飽きさせないカリキュラムだった。ゴールデンウイーク特訓、夏期合宿、冬期合宿、正月特訓、だれがちな秋、正月明けには保護者と三者面談が設定されていた。登校もしっかりチェックされこまめにケアされていたを
カリキュラムは、難関大学レベルにいたが数学、物理は難関大学の過去問を解いていた。化学は受験範囲終わるのが冬だったのでそこから対策をしたので心配していた。冬季講習は化学を重点的にやって間に合うように集中した。
対面式がいい。ちょっと楽しそうだと思った。お菓子をくれたり、楽しみながら塾に通える、と、思ったからです。
子供が探してきた。パンフレットを取り寄せて、対面式の授業であることにひかれたようです。私も話しを聞いて、いいのかも、と思った。
大学受験は、とにかく第一に英語。英語を伸ばしてくれる塾だと知り合いに強く勧められたから。また、大手と同じ授業内容で質問もでき、少人数なのでお得感があったから。
家から近い。少人数
みすず学苑編集部のおすすめポイント
- 生徒の学力に合わせたクラス編成
- 講師らが家庭学習までしっかりとバックアップ
- 豊富なノウハウに基づいた英語指導
みすず学苑のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:69%
-
一日当たりの授業時間:2.5時間
-
偏差値の上昇率:100%
塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にある四輝学院の口コミ・評判
可もなく不可も無くという感じです。割と自由と言うか厳しく無い塾なので本人も嫌がらずに通っています。夏期講習なども強制では無いですし自分で日程が決められるので楽ですが、強制では無いので本人次第と言う塾だと思います。全体的に金額も高く無いです。成績が上がっているかと言われると疑問ではあります。
最初は、あまり成績も上がらずとりあえず行かないと行けない日だけ、塾に行ってましたが、受験前になってからやっと危機感とやる気と頑張る意欲が出てきて、先生と面談などをして頑張るようになりました。通わせて良かったと思います。
近隣の塾に親子で話を聞きに言って入塾を決めましたが、安心して任せられる、信頼出来る先生が見つかるまでは、不安でした。どこの塾であっても、子供もやる気次第なので、通いやすさや先生との相性が大きいと思います。
個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。
個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。
早めの時間帯は小学生が多く、わちゃわちゃしてるので、学校帰りにそのまま塾で勉強するということは途中からなくなった。
時間帯を遅い時間に変えてもらい、高校生が多い時間帯になってから、集中できるようになった。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円
社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。
先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。
現役の大学生の先生で、アルバイトの頼りない先生もいれば、学生であろうとしっかりと教えてくださる先生もいる。
子供に合った先生が見つかるまでは、何人も担当かえてもらいました。
質問に対して、しっかり応えられる先生が見つかってからは成績が安定しました。
2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。
その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。
個々に合わせてプリントなどが用意されているので、その都度、自分のレベルに合った勉強ができるのは良かった。
英数以外も希望すれば、テスト対策をプリントを準備してくれて指導してくれる。
塾長はじめ、みな厳しくはないので、自分からすすんで、取り組める子供に向いていると思う。
家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。
家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。
家と中学校から近いから。
四輝学院編集部のおすすめポイント
- 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
- 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
- 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
特徴 | リモート授業 / 返金制度あり |
コース | 難関校向けコース / 補習向けコース |
キズキ共育塾編集部のおすすめポイント
- 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
- あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
- 土曜日や祝日、夜間も受講可能
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にある中学受験グノーブルの口コミ・評判
なにより少数精鋭でひとクラスの人数が少ないこと、そして、経験豊富な講師陣が信頼できると感じたこと、さらに、学費のリーズナブルさなどが良かったです。そして、確実に実力が上がっていることを実感できる日々でした。雰囲気もよく、違う学校でもお友だちができていたのも良かった点です。
少数精鋭で、ひとクラスの生徒数が少なく、一人ひとりに目が行き届きやすい環境と、経験豊富な講師陣による指導に魅力を感じています。プロの視点で、客観的に指導し子どもの力を引き出してくださると思います。子どもも楽しんで通っていました。
サピックスや早稲田アカデミーなどの大手の塾と異なり、少人数制のクラス編成で、先生方の目が一人一人に行き届いていたというのがいちばん良かった点です。経験豊富な講師陣が作ったカリキュラムにも信頼をおいていました。
やはり先生方が個々の生徒の状況をきちんと把握してくださっているのが大きいです。少人数制の影響が大きいのではないかと思います。子どもも気圧されず伸び伸びと通えているのがありがたいです。塾のプリント整理などに関して、もう少し塾側からアドバイス頂けるとありがたいです。
集団授業といえど、ひとクラスは7-8人程度で、一人一人に目が届きやすい環境だと思います。先生方は個性がありますが、おしなべて経験豊富で熱意のある授業をしてくださっているように感じました。子ども達も和気藹々と言う感じです。
授業を見学したことがないので分かりませんが、ひとクラス6-8人程度ですので、本当に一人ひとりに目が行き届いていると感じます。先生も熱く子ども達と関わっているようで、子どもも楽しいと思って参加しているのがわかります。
毎回授業の前に、前回の内容の復習テストがあります。また、漢字テストなども都度行われているようでした。授業は少人数で、先生の目が行き届いていると感じていました。小テストなども先生が成績を把握しており、苦手なところなどはすぐに認識されていました。
ひとクラスおそらく10人未満の少人数制のクラスで、先生もわりと楽しく授業してくださる方が多いように感じます。目が行き届いていると思います。先生と生徒の仲が良く、和気あいあいと雰囲気は良さそうです。お友だちは学校こそ違えど仲良くしてもらっているようです。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円前後
経験豊富で、信頼できる先生ばかりでした。ほとんどの先生が専任講師と考えています。ただ、こちらから相談しないと、先生とお話できないのが残念でしたが、質問や相談には電話等で真摯に対応してくださいました。直接お目にかかる機会がもっとあればよかったように感じています。
プロの先生方で、子ども一人ひとりを適正かつ客観的なプロの視点をもって評価し指導してくださっていると思います。授業も子どもには入り込みやすい内容と雰囲気で行われているように想像します。質問にも対応してもらえますし、提出した宿題にはコメント付きで返してくださいます。
専任の先生方がいらっしゃいます。経験豊富と思われますが、やはり叱りつけるタイプ、楽しく盛り上がるタイプなど、色々な先生方がいらっしゃったように思います。質問は授業前後に受け付けてくれて、一人一人の生徒に目が行き届いている感じはしました。
経験豊富な先生が多く、よく子ども一人一人を見てくれているのがわかります。宿題の提出状況やテストの成績など、よく把握されています。また、親からの連絡もできるので、状況把握もできるので安心です。子ども達も先生を好きで、わりと和気藹々やっているようです。
スパイラル方式で、単元を反復して学習するスタイルでした。毎回の授業の復習が宿題となり、毎授業ごとに小テストなどと行われています。1ヶ月に一度、実力テストがあり、クラス分けのデータとなっていました。テキストの内容は基礎から応用まで、幅広く、そして演習量も多い内容になっています。
いわゆるスパイラル方式のカリキュラムで、異なる単元がレベルを上げながら反復されていくようなものです。国語は記述、知識、漢字が毎回出たら、算数も前回の復習もきちんと時間を割いて授業展開されているようです。
いわゆるスパイラル方式のカリキュラムで、授業ごとにテーマがありながら、テーマを替えながらレベルを上げていく感じでした。家庭学習量も多く、宿題でも多くの部分をまかなっているように感じました。
理科社会は暗記だけでなく、思考力を求める出題も多かったようです。
授業ごとにプリントが配られ、宿題としては授業の復習です。量はそれなりに多いと思いますが、ギリギリ可能な量と思います。スパイラル方式のカリキュラムで、同じ単元がレベルを上げて繰り返し出てきます。なので、プリント管理は親が大変なことがあります。
なにより少数精鋭でひとクラスの人数が少ないこと、そして、経験豊富な講師陣が信頼できると感じたこと、さらに、学費のリーズナブルさなどに、惹かれました。
少数精鋭で、ひとクラスの生徒数が少なく、一人ひとりに目が行き届きやすい環境と、経験豊富な講師陣による指導に魅力を感じました。
サピックスから独立された先生方によって開業された塾で、少数精鋭に魅力を感じました。少人数で、先生方の目が行き届きやすい環境を信じて、この塾を選びました。
サピックスから派生した塾のため実績があり、かつ少人数制のため目が行き届きやすいと思ったから。サピックスなどは人数が多すぎて心配だったので、少し遠いですがグノーブルに決めました。
中学受験グノーブル編集部のおすすめポイント
- 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
- 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
- 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート
中学受験グノーブルのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:73%
-
一日当たりの授業時間:3時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記22件のデータから算出
東京都にある探究学習塾RAKUTOの口コミ・評判
講師はじめ、皆さんが熱心に取り組んでくれて、内容、対応共に満足している。
クラスで一緒になるメンバーさん次第という部分があるとは思う。
また、受験対策となると費用はどうしても高くなるのと、スケジュールや課題等、厳しくなってくる事はどうしても発生してしまう。
オンライン授業は行っている
できるだけ分かりやすく行ってくれるがマンツーマンでは無いので、他の生徒に引っ張られてしまうことはある。少人数ではある。マンツーマンのカリキュラムもある。
態度な悪い生徒には厳しく注意してくれるが、厳しい雰囲気というわけでは無い。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
講師は社員で経験値も高い。受験対策は分かりやすく、しっかりと行ってもらえる。
別の課題も勉強に興味を持てる内容となっていた。態度が悪い生徒には厳しく注意してくれて信頼感を持てた。
保護者との面談も定期的に行ってくれて、ラインで状況報告や連絡をこまめに行ってくれる。
受験対策で無いカリキュラムではディスカッションや作業などを行い、かなり特徴があると感じた。子供も勉強に興味を持つことが出来た。
受験対策も志望校に即した内容や志望校対策を行ってくれる。
教材に沿って進めて行くが、志望校の過去問題等も織り交ぜて教えてくれる
講師が信頼できた
志望校に対して、しっかり対応すると約束してもらえた。
受験対策以外のカリキュラムが魅力的てあった。
探究学習塾RAKUTO編集部のおすすめポイント
- 脳科学をもとにした多学年制のカリキュラムで一人ひとりの能力を伸ばす!
- 脳の成長にあった学習形態だから、思考力がしっかり定着!
- アクティブラーニングで勉強に対する自主性と探究心が育つ
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にある富士学院の口コミ・評判
入塾前の説明と実態のあいだに大きな差異があり、非常に期待はずれであった。入塾前の説明をした校長が途中で代わり、また、指導担当も退社して変わるなど、入れ替わりも激しかった。全て不合格の後にはまた同じような説明を受けて入塾を誘われ、誠意のなさを感じた。
医学部予備校としては値段は安めだったが、普通の予備校と比較するとかなり高い。だが、専門ならではのじょう方の、多さやサポート力は値段以上の価値があった。駿台では、もう一年浪人しても医学部は無理と言われてだが、無事に3校合格できた
無理だと思っていた医学部への合格を3校もできたのは、最後まで信じる気持ちが消えないようにサポートし続けてくれた先生方のおかげです
大人数の先生方が、横のつながりを大切にして全体としてサポートしてくださったおかげで、取り込まなければいけない優先順位を明確にして対策していけたのは、勉強を教えるだけでなく責任をもって合格させるという信念があってのことだったと思います
時間はかかったけど、ここの塾に転塾して偏差値も上がったし、合格することができた。
以前の塾は時間外は質問もできなかったけど、いつでも講師に質問できる環境だった。
合格を勝ち取ろうと雰囲気がすごい。
合格率が高いと思う。
レベル別に3クラスに分かれており、それぞれクラスに20名ほどいた。私立コースで英語、数学、化学、物理を履修し、各教科が平日毎日授業があり、復習を大事にするとのことであったが、予習も必要でこなしきれない分量がある科目もあった。
授業は少人数制のクラス対応だが、成績を配慮してクラス分けされていた。集団で対応しきれない場合は個別対応もある、その場合は別料金。自習時間を大切にしている。各教科、必要と思われる部分をプリント対応でフォローされていた
集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた
国立大学志望、私立大学志望と別れている。
少人数のクララ分もあるが個別もある。
1週間のスケジュールは決まっている。
朝、小テストから始まる。
授業の空き時間は自習スペースで勉強する。
雰囲気は明るい。楽しい。切磋琢磨できる環境。
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:8000000万円
プロの講師が教科毎にいた。面倒見が良く、必ず成績を上げられるとのことだったが、良い先生もいれば良くない先生もいた。全体的には期待通りではなく、授業料に見合ったものではなかった。授業だけでなく、生活面も指導するとのことだったが、そこも期待外れだった。
学園長をはじめ、各教科専属の講師が在中している。まだ生活をサポートする担当者もおり、教科だけでなく、メンタルもサポートしてくれたため、つねに安心感があった
それぞれ責任感強くサポートして下さいました
各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる
集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた
とても親身になって教えてくれる。
授業以外でも質問に答えてくれる。
わかるまで教えてくれる。
講師との距離が近い。
授業は世間話も交えながら気分転換も含めて色々な事も教えてくれる。
合格させる為に一生懸命だった
塾独自のカリキュラムを採用しており、それに従い年間を通して学んだが、成績が期待通りに伸びることはなかった。途中から過去問をスタートしたが、志望校に対する適切なアドバイスはなく、多くの学校のものを漫然とこなした印象。
各教科専属の講師が在中して、常に質問に応じてくれる。また、教科担任とうし、各生徒の状況を共有しており、勉強の優先順位をきめ、自習の優先度を明確にして、関わってくれた。夏休みなどの長期休暇の授業は個人的に判断され、不要な場合もあった
集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた
教務が年間のスケジュールを決めてくれる。
希望の大学に合わせて課題が決められる。
得意な教科、不得意な教科で授業時間も変えられる。相談しなからその都度変更ができる。
合格させるまで応援し続けてくれる。
生活面の規律も含めて全面的に指導が行き届き、朝から晩まで授業と自習をさせてもらえる環境があって成績が上がると期待したため。
自宅から通学ができ、医学部専門予備校にもかかわらず、学費も払える範囲だったから、歴史もあり、説明に安心感があったから
医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった
教務、講師との距離が近い。
合格するために一緒に頑張ろと言ってくれた。
やる気がわす。
寮、3食食事がある
富士学院編集部のおすすめポイント
- 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
- 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
- 生徒一人ひとりに適したコース授業形態を提案
東京都にあるコーチ学習塾の口コミ・評判
塾長、奥さん、娘さんが皆さん優しく、丁寧で親切なこと。同じ学校から通う子が多いことから、皆で頑張ろうという雰囲気になれる。
英検などの受験に関しても応援してくれて、授業をしてくれたり、LINEでメッセージをくれたり、親身になってくれ、他の塾にはない雰囲気だと思う。
塾の総合評価の理由は自分にとっては良い環境でした。先生、仲間、場所、時間?、宿題?、環境全てに不満はなく、3年間楽しく通うことができました。楽しく通えることが続けることにつながると思うので、自分にとっては本当に良かったと思っています。
随分前に通っていたので参考になるかは分かりませんが勉強嫌いで部活に熱中していましたが子供に合う、子供が信頼できる講師の方々と出会えたので前半は部活をしながらでしたがなんとか通い、成績も上がりました。
合わない人もいます。
教え方があまり上手じゃない方、大学生などはまだ子供で経験不足なこともあり仕方ないところはありまず合わない講師は変更対応してもらえますして問題なく通い、合格して楽しい高校生活を送れたようです。
先生1人に対して、生徒は3人までで、やから見てくれる。
塾長、奥さん、娘さんの3人体勢なので、とても頼りになる。
懇談時には親身に1時間ほど時間をかけて、授業の様子、受験に関しての説明をしてくれる。相談がしやすい。
友達もいてるので、わからない時は困った時など相談する相手がよかったのは良かったです。集中しても勉強もできたし、友達と協力して勉強できたのかよかったです。自分にはあった環境でした。勉強に集中できる環境であり、仲間と相談できる環境でもあり、自分には最適な環境だったと思います。
マンツーマン、もしくは2〜3人の少人数制
それは子供に合っていたが、結局講師との相性も大きかった。
信頼できるができないかは大事
そして教え方が上手ないのは大事。
ワンパターンの教え方しかできず、生徒の成績が上がらないならお金を捨てるようなもの。
良い講師とそうでない方がいました。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
家族で教えているところで、相談もしやすく、親身に教えてくれる。先生も良い学校の教師をしていた先生なので、とても信頼できる。個別なので分からない所を置き去りにされない。集団での授業でないので、質問がしやすい。
ていねいでわかりやすく分かるまで繰り返し教えてくれる?良い先生ばかりでした。なので、塾に通うことが楽しく続けることができました。優しい先生なので自分には会っていました。良い先生ばかりなのでおすすめできると思います。
大学生の女性講師が相性が良かったようで、教え方も上手で成績が上がった。
他は本人も意味分からないと言い、成績も大して上がらず、結局部活の顧問の先生が補習をしてくれてそれで理解し成績があがった。
こちら側の努力も必要ですが講師側もいろんな生徒に対応できるスキルは必要だと思います。
年配の英語講師、大学生の数学講師の方にはお世話になりました。たまに違う方になると意味がわからないとなげいておりましたが。
地元に密着していて、過去問や傾向がよくわかるので頼りになる。
テスト前などは、別途金額がかかるわけでもなく、毎日授業をしてくれたり、自習が出来るようになっている。
テスト後は毎回成績を提出する。
夏が終わると本格的に受験勉強になるらしい。
苦手な英語と得意な数学苦手な国語成績を上げたかった。社会など選択して授業を受けていました。なので成績が向上しました。自分には分かりやすい。教え方だったので理解ができ、勉強が楽しく続けることができました。
普通です。部活もしていて大丈夫かと心配しましたがそこまで課題が多いわけでもなく、なんとかこなしていました。
教え方がうまく理解できる講師の授業は意欲的でしたが教え方が下手な講師の日は分からないし、聞いても意味分からんから行くのが嫌だと言っていた
娘の友人の紹介。
個別指導。
家から近い。
同じ学校から通っている友人も多いので一緒に頑張れる。
家から近く、ともだちのおおくもかよっているから。家から塾までの間も夜でも明るく安全で通えてよかったです。
いろいろ検討してマンツーマンか少人数制で自宅から近く、受講料も良心的で塾の雰囲気も良さそうだったのと当時まだ若い見た目だったのですが話してみると塾長の雰囲気も穏やかで良さそうだったので決めた。
コーチ学習塾編集部のおすすめポイント
- きめ細かい個別指導と、生徒同士で切磋琢磨できる少人数制クラスから選べる!
- 生徒自身が目標を設定するから、自分で努力する力が身につく!
- 生徒一人ひとりの目的目標に合わせ、性格や個性を考慮した授業を実施!
※ 一定の条件を満たす必要があります
自立学習塾編集部のおすすめポイント
- 対面型授業で理解度UP!質問しやすい環境で安心して学ぶことができる
- 生徒一人ひとりの理解度や目標に応じた個別カリキュラムを作成
- 学校授業の補習から受験対策まで幅広く対応!受験の合格実績も豊富
東京都にあるスクールFCの口コミ・評判
3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。
「幸せな受験」を掲げている塾です。初めは信じていなかったのですが先生のご指導もあって受けた学校は全て合格する事ができました。本人も満足していますし中学に入学した今、受験勉強で培われた学びの土台が役にたっています。勉強自体あまり苦に思っていない様でそういう雰囲気作りをして下さった塾の先生方には感謝でいっぱいです。
幼稚園で、つくしに行くなら、そのまま、はなまると、FCに続けて通わせるべきだと思う。
優秀な友達もたくさん出来たので、成績以上に得られるものが多いと感じる。
それなりに費用は、かかるが、費用対効果で考えると、メリットの方が圧倒的に大きい。
事前課題、授業、宿題の流れで講義形式だった。
ノートの取り方も指導はしてくれるが、こども自身がうまく活用できなかった。
座席は成績順ではないので、そこまでギスギスしたクラスの雰囲気ではないし、お弁当タイムがあるが、そこではリラックスできたみたいで、同士としてのメリハリが出ていたと思う。
宿題の確認テストからスタート、その後に授業が始まります。先生の説明、問題を解くという順に授業が進みます。授業の終わり15分くらいは質問タイム又は早めにやる事が終わった人は宿題にとりかかります。
雰囲気は本当にアットホームな感じで先生との距離も近いようです。
授業の形式や流れなどは分からないが、予習復習をしているので、当日の授業だけでなく、前後で学習する習慣が身につく仕掛けになっていると思う。
雰囲気も良さそう。
小学生の頃の、はなまる から続けて通っている生徒が多いのでやり方も慣れていると思う。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:受験もあったので金額は忘れましたが3桁はいってると思います
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
学生アルバイトではなく、社員が教えていた。
他の学年や系列校も教えていたため、受験生だけに特化した先生ではなかったが、つまづきポイントに戻って教えてもらいやすかったと思う。
強化ごとに先生が異なり、いろんな講師に話が聞きに行けたのは、よかったと思うし、講師のいる部屋がオープンなので、聞きに行きやすい雰囲気はあった。
ベテランの先生も新人の先生もいて、受験生を担当するのはほとんどベテランの先生でした。少人数制だったので、一人一人に先生の目が行き届いて手厚く指導していただけた印象です。褒めて伸ばすが塾の方針だったので息子はわが家のような感覚で通えていました。
分からないが、娘の感想を聞くと教え方も上手いし満足している様子。
比較的若い先生が多く、フランクに話しやすそう。と思うので、娘も質問したり、相談したり、話がしやすい雰囲気に感じられる。
授業が終わった後も質問したり、少し残って話していることが多い。
中堅レベルからその上レベルがあったが、中堅クラスは細かく設定されていたので、落ちこぼれのないようなクラス設定だった。
テストの結果次第では、上位の特訓クラスもあり、難関校対策も可能だし、こどもに負担がかかりすぎないよう適切なクラスを提案してくれた。
授業をしっかり受ければ受験対策として範囲は網羅できるカリキュラムだと思う。
受験コースは私立受験コース、公立受験コースがあって私立コースの方は成績順に2つのクラスがありました。四谷大塚のテキストをベースに指導してくれます。授業形態としては集団ですが人数が少なかったのでほぼ個別指導のような感じでした。
分からないが、娘の感想を聞く限り、満足している様子。
学力の向上につながっていると思う。
詳しくは分からないが、学校の授業とは違って効率的なカリキュラムになっている様子。
予習復習が必要なカリキュラムになっているので、授業だけでなく前後も含めて成立している様子。
野外体験があったから
小学1年からはなまる学習塾に通っていて、もう少しウエイト重めで学習していきたいと思って系列のスクールFCに通い始めた。
はなまるから続いてそのまま
スクールFC編集部のおすすめポイント
- 「思考力」「学習法」「意識改革」を3本柱に自学自習の姿勢を養成
- 「自分でできた!」と達成感を味わえる授業内の「自学タイム」が特徴
- 最難関校への合格を目指す専門コースもご用意!志望校ごとの対策講座も充実
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にある中学受験専門塾ジーニアスの口コミ・評判
サピックスや早稲田アカデミーなどの大手はで大きいところではない所を探して入塾しました。入ってみてその通りで個別にしっかり対応してくれてるイメージで入って良かったです。今後も転塾は考えてなくこのままで行こうと思います。
駅から近いので、人通りが多く、防犯的に安心です。人によっては合う合わないはあるだろうけど、少人数制を希望するならおすすめです。子供に寄り添ってくれると思います。質問しやすい環境です。親子ともどもお世話になってます。
それぞれの教科に特化した先生がいる。
志望校は上の学校を目指すだけではなく
本人に合っている学校選びをして欲しいとアドバイスを頂いた。だいぶ成績もあがり満足しているぜひまわりにおすすめしたいです。
良い先生ばかり。授業も楽しい。下位校〜難関校まで目指せる塾なのでひとまず1年やってみて、続けるか他に行くか考えるというのがおすすめ。ただし初めから下位校や一般校を目指す家庭にとっては、ジーニアスの問題は難しく授業時間も長いしスピードも速いので向かない。
最初に宿題、復習を兼ねた小テストからはいります。時間は10分から15分くらいだと思います。その後テキストに基づき授業をおこなうようです。延長授業も概ねなく定時で終了します。少人数制なのでかなり詳細に教えてくれてる印象です。
少人数制で小さい教室でやっているので、目が届くイメージ。子ども同士も仲良くなれるし、先生とのやりとりも、やりやすそうです。先生がもんな面白いらしく、授業自体は楽しいと、通っています。教室の雰囲気も外国をイメージしてそれぞれに特徴のある雰囲気になってるようです
振替が可能。和気藹々としている。
算数、理社の日がわかれている。
基準は算数の点数によってクラスが決められている。前回の復習から応用、発展問題の流れ。上位クラスのほうが静かで質問する子もいて勉強熱心な子が多いり理社は2クラス。
対面とオンライン日が別にある。
前回の復習や週テストの後に授業。
6年生では実践問題の後に授業。
雰囲気はクラスのレベルによっても違うので一概には言えないが、基本的には集中した雰囲気で取り組んでいる様子。下のクラスになればなるほど私語は多いと思う。学校と同じようによくない生徒に対して叱ってくれる。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻が支払っているのでよくわからない。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
全体的に若い先生が多い感じがするが熱意がありマンツーマンまではいかないですが丁寧に教えてもらっている印象があります。逆に年配の講師は少ないので距離感が近いと感じます。仲良さそうです。授業中もしばしば脱線して話をする時があるみたいです。
クラス担任が決まっているので、何かあればすぐに相談できるようになっている。個人面談も定期的にやっていただき、相談にのってもらいやすい。
逆に成績によってクラス替えがあり、担任もコロコロ変わるから、言われることも違うということもある。
算数はクラスが4つあり一番上のクラスの先生は色々な学校から依頼もあるベテラン先生。算数が苦手な子にもわかりやすくおしえてくれる下のクラスの先生は中堅。
社会の先生は子供達が覚えやすいように
個人の体験談もまじえながら楽しく授業を教えてくれる。
プロの先生方で教え方はとても上手だし信頼できる。子供の話によると算数に関してはどの先生にあたっても楽しく授業を受けられると思う。国語、理科、社会については癖のある先生が少しいる様子。全体的には良い先生ばかりだと思う。
6年生終了時まで細かくカリキュラムが決まっており単元ごとしっかり計画立てて教えてくれているイメージがあります。なので苦手な単元はその都度戻って単元ごとに復習ができてるとおもいます。他の塾より手作り感のあるテキストを使用してる感じです。
ものすごい量をものすごいスピードでこなさなければいけないので、とても大変。
4教科とも宿題もボリュームあり、授業だけでは追いつかないから、家での宿題と復習に追われることになる。社会は暗記もの、理科は理解力に悩まされる日々です
月毎に基礎力養成問題の算数、国語があり
算数は1日10問。国語は文章題4問、漢字は新しく勉強する漢字40文字、応用。
社会は週に1単元で復習問題あり。
理科は週に1単元です。今は植物の成長、空気や水の温度の変化などを勉強している。
4年生で中学受験の範囲全てを学習する。5年生では4年生で勉強したことの復習をかねてさらにもう一度初めから全範囲を学習する。
6年生では中学受験の範囲全てを習い終えているので、授業はほぼ実践となる。
そのため1年間の各単元の進むスピードはとても早かったと思う。理解してついていかないと大変なことになる。
幼稚園からの友人がうちの息子をみてこの塾があっているのだはないかと言われお試しで通ったら良かったと言う感じです。
家が近く、駅が近く、人が多いから、遅い時間でも安心して通わせられると思ったから。少人数制の塾も他になかったから。
少人数制で受験の最後まで先生が親身になって話をしてくれると昔からの友人に教えてもらったため。実際に先生と面談した時に、子供に合ってると感じた為。通塾を始めてから子供のやる気がでてきて勉強を好きになった。
子供が集団塾を希望しており、幅広い偏差値の志望校に対応している塾だと思ったから。
授業が楽しいと有名だったから。
中学受験専門塾ジーニアス編集部のおすすめポイント
- 志望校合格に導くため、生徒一人ひとりの学習管理と少人数制指導を実施!
- 対面授業と双方向オンライン授業・動画コンテンツの併用で効果的に学習!
- 志望校合格を最短ルートで目指す!30校コース以上の志望校別特訓を用意
中学受験専門塾ジーニアスのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:3.9時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記15件のデータから算出
東京都にある都立高校受験斗満学院の口コミ・評判
まだ入塾したばかりなのでわからないことも多いですが、課題もしっかりあり子供は大変そうですが今のところ頑張っています。課題をやっていなかったり、テストができていないと無料で補習してくれるので親としては助かります。
塾長によって、塾の雰囲気はずいぶん変わります。子供が嫌がらないのであれば、とりあえず通うのも良いと思います。とにかく、中学2年までは安くすむので、そこまでは通わせてもよいのではないかと思います。成績が上がらないのであれば、塾を変えるのも考慮すべきだと思います。個別指導が向いている子供もいると思うので。
集団授業だがほぼ毎回のテストで定着してるか確認し、わかるまで教えてくれるようです。生徒同士で丸付けし切磋琢磨しています。わからないところは質問し、わからないを残さないようにしてくれているようです。振替授業では1人からでも実施してくれ、助かっています。
小テストは実施しているが、できるまで復習するということはないようです。子供もそんなに緊張感なく、塾に通っています。先生自体もそこまで厳しい感じはないのかもしれません。かようのがいやになるよりは、緩やかに通えた方が良いとも思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
まだ通い始めたばかりだが、話しやすく質問とかもしやすい雰囲気を作ってくれる先生です。先生は基本、1人で課題も多めだが頑張ってやっています。
固い先生ではないので子供もリラックスして勉強しているようです。
塾長以外は、全員大学生講師のようです。
講師の当たり外れは大きい。講師の人たちは、皆、長く勤めているようでした。そんなに話しにくい雰囲気はなかったと思いますが、保護者と講師が話すことはほぼないとおもいます。講師の大学は、6大学程度の大学に通っているように感じた。
数学と英語を受講していて、毎回多めの課題を出されテストがあります。英語では間違えたところはペナルティがあり定着するまでテストが続きます。数学もテストで理解でいるかしっかり見てくれ、応用問題も多く子供は大変そうだが、頑張っています。
二クラスしか無いので、カリキュラムはそんなに細かくはない。学校の補修が多いので、同じ中学校の生徒が多いとその学校のカリキュラムに合わせてくれる。少数の生徒には合わせるのは難しいようです。学校の予習復習をかんがえるのならば、考慮すべき問題です。
友達が通っていて紹介され、良心的な料金と無料体験をして本人が通いたいと言ったので少し遠いけど入塾を決めました。
友達のすすめと塾代が、あまり高額ではなかったからです。しかし中学3年生になると、春季講習、夏期講習、冬期講習で高額な金額がかかります。その分通学も増えます。
都立高校受験斗満学院編集部のおすすめポイント
- 画一的な指導ではなく、生徒一人ひとりの学力を伸ばす熱血指導!
- 追加料金なしで個別の補習授業を常設!勉強についていけない生徒も引き上げる
- 都立高校受験専門塾だからこそ実現できる徹底した都立高入試対策
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にある武蔵野進学セミナーの口コミ・評判
内部進学と推薦枠の獲得が目的だったのでその目的を達成するためのカリキュラムや教材がしっかりしていました。また講師もプロ講師が担当されたので良かったです。そして何よりも第一志望の大学・学部に合格できました。従いまして総合評価は良い塾でした。
教材の問に従って答えていくプロセスの繰り返しの中で講師の指導力がうまく発揮できる進め方になっていました。些細なことでも不明な点は質問するように心がけて取り組んでいました。緊張感をもって取り組む中にも、時々は談笑も交えてフレンドリーな雰囲気もあったようです。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
講師はプロの講師に担当いただいたのでカリキュラムや指導内容について安心してお任せできました。不明点があれば、本人のみならず保護者にも丁寧に対応されていたので良い講師でした。機会があれば他の受験生にも推薦したくなるような講師だと思います。
とにかく学校の授業内容に即したカリキュラムや教材に徹していたのでこちらの目的に合致していました。そのおかげで授業内容の理解も進み、定期テストの点数向上につながりました。そのおかげで大学への道も開かれたのでとても良かったです。
日々の授業をしっかり理解することが大切なので、学校の授業に即したカリキュラムと教材による指導が良いと思って決めました。
武蔵野進学セミナー編集部のおすすめポイント
- 地域塾ならではのきめ細かい定期テスト対策授業で内申点アップ!
- 面倒見に自信!少人数クラスで専任講師が徹底指導
- 一般入試・内部進学・推薦・AOすべてに対応!生徒のペースに合わせた『オリジナル授業』
日本英才教育 ユニゼミ編集部のおすすめポイント
- オリジナルカリキュラムを用いたオンライン個別指導で効率的に学力アップ!
- 正しい勉強法が身につく授業で、生徒のやる気と勉強への意欲を引き出す
- 学校の補習や定期テスト対策、難関校受験まで幅広い目標に対応するクラス編成
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にあるアダス進学会の口コミ・評判
子供の性格にはあっているのかもしれないが、教えることへの熱意が伝わってこない気がします。
毎回プリントだけをこなし、わからないことは口頭で説明され実際理解できているのかも不明。
授業の様子も何一つ連絡してこない、こちらから動かないと一切何も動かないのはお金を払っている親としては納得がいかない。
現在他の塾を探している途中です。
現在個別授業をしています。
息子は人とのコミュニケーションが得意ではないのと、すぐに注意が他に行ってしまう、集中力がかけている為1対1でお願いしています。その為流れというものも特になく、本人が来たら始まってプリントやって帰ってくる。時々隣りの学童の子が教室に入ってきたりすることもあるようです。
特に緊張感がある教室ではないようです。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円
先生は正社員の方で、講師歴は長くベテランの域にあたるかと思います。
教え方はわかりやすい方だと思います。性格がのんびりしていて優しい方なので、できないとパニックになりがちな息子には合っていると思います。ただし、子どもの意見優先で、まだできないレベルを無理に子供がやろうとしても説得せず子供にもプライドがあるだろうからと言ってそのままやらせていたり、居眠りしていても特に注意等もしないなど積極性がないようにもうかがえます。
現在国語を勉強していますが、毎回テスト形式のプリントをやっているようです。レベルは3年生のものをやろうとすると、実際には5年生相当のプリントらしく、息子は現在5年生(中学1年相当)の内容のプリントをやっています。
隣に同じ系列の学童(放課後デイサービス)があり、そこにずっと通っていたので、その流れで通い始めた。また、息子の性格なども理解してくれているという点でも良かったのでこちらでお願いすることにしました。
アダス進学会編集部のおすすめポイント
- 学年や目的に応じて少人数クラスや個別指導のほか、多彩なコースで学力を伸ばす!
- 専任講師80%以上!ポイントを掴みやる気を引き出す授業で学習をサポート!
- 定期試験前の日曜日には補習を実施!試験前勉強を促して弱点を克服!
東京都にある駿台・浜学園の口コミ・評判
最高レベルの算数塾と謳っているだけあって、問題も通っている子供たちもかなりレベルが高いです。ここは低学年から通い慣れることが大事だと思います。どんな難問にも対応できるコツを教えてくれるので、とても良いと思います。
中学受験間際に通う塾ではないと思います。
東京の大手学習塾(サピックス、早稲田アカデミー、四谷大塚等)に比べて規模が小さく講師との対面率や塾に通う生徒さんとのつながりが多いため、うまくはまれば成績は伸びると思います。ただし、基本的に灘中対策をメインに考えている方にはオススメですが東京の難関校を第一希望とさせる方は併塾されるのが良いと思います。
少人数制で教師のきめ細やかなフォロー、大学受験の駿台と中学受験の浜学園がコラボレートした高校受験専門の塾、受験のノウハウもバッチリで安心感があります。少々レベルは高いですが、ついていければ成績アップ間違いないです。出会えてよかったです。
高校合格のため学力をつけていたいただけではなく、問いに対する主体的な取り組む姿勢を身につけさせていただいた。またメンタル面のフォローにいたるまできめ細やかにないしていただいたところもふくめてこのような評価をしました。
一回の授業は110分休憩なしで行われますが、隔週の授業なので、子供の負担を考えればそのあたりは良かったです。周りの子供たちもレベルの高い子供たちなので、切磋琢磨し上昇するのだと思います。
実際に授業を見学することはできません。
遅れて行っても補講してもらえるので、授業や課外活動などで下校が遅れても安心でした。6年間多少変化はあったものの、最高レベル特訓クラスは少数のメンバーに対して講師が親身に指導してくれます。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
少人数制度なので、ひとりひとりが授業でアクティブに発言できるように考慮されているようでした。引っ込み思案な子どもは人前の発言が苦手なので少々苦労していましたが、先生がフォローしてくれていたようです。それぞれの子にあだ名などもついていました。
一クラス20人以内のクラスで、生徒が問い対して意見や自身の考えを伝え合える雰囲気があり、生徒の主体性が重視されていたと聞いている。そしてああでもないこうでもないてと思考をするような演習を中心に授業中が展開していたようだ。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円ほど
最高レベルの算数塾ですが、分かりやすく、考え方の基礎を教えてくれています。
実際に授業の状況を見れる訳ではありませんが、子どもが理解できない問題などは、いつでも個別質問に対応してくれます。
今の時代なので、怖い、厳しいという感じはありません。
プロの教師が丁寧に個別指導してくれました。講師は、基本的にみな大阪から新幹線で通っていたようです。
灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。
少人数制度なので、ひとりひとりに目が行き届いていた。勉強のできだけでなく子どもの性格なども把握し、子どものことをよく見ていて、適切な指導をしてくれた。半年で個人面談が2回もあり、普段の様子や今後についてフォローしてくれた。感謝している。
教師はすべてプロ教室で、気さくで話しやすく個別の相談にもじっくりのってくれる先生方多かったように思います。授業は学校では対応が不十分な範囲の領域についてもしっかり思考し、考えて課題に取り組める力をつけてくれたように思います。
小学2年生授業は、110分休憩無しで行われるため、親としては少し心配ではあります。また、月に一回実施される公開学力テストの際は、テストの後に110分の授業があるので、勉強慣れしていない子にとってはかなりハードなものとなるでしょう。
能力別クラスがあり、6年間最高レベル特訓クラスに在籍していましたがとても丁寧に教えてもらいました。灘中受験のための対策だけでなく他の中学の対策としても有効だったとおもいます。
サピックスなどに比べて人数が少ないので親身に見てもらえました。
宿題がたくさんでていたので、家でも常に復習のドリルをやっていた。少し先取り学習なので、普段のテストでは既習事項が多く、成績は上がったと思う。先取り学習なので、ついていくのがしんどい子もいるかもしれない。
文理学科合格に必要な学力や思考の仕方が身につくように、各教科においてカリキュラムが組まれており、カリキュラムにそって取り組んでいくことに集中していると、知らず知らずのうちに力がついていたように思います。
いくつかの塾にお試し体験をしたところ、娘の学力レベルであれば駿台・浜学園が良いのでは無ないかとのことで、入塾テストを受け入塾資格を得たため
灘中に対して実績があるから。
家から近かったのと、少人数制度できめ細やかな指導が気に入った。また、クラスのなかよしの友人も一緒に入塾したため。
公立の文理学科を目指すのにきめ細やかで、しっかりしたカリキュラムがあり子どもにあっていると考えたため
駿台・浜学園編集部のおすすめポイント
- 少人数制・定員制だから全員がその場で理解することができる
- 1年間のカリキュラムは9月頃に終了!何度も復習を繰り返すことで深い理解が身につく
- 個別面談を何度も実施!講師からのアプローチでメンタル面もしっかりサポート
※ 一定の条件を満たす必要があります
東京都にあるZ会エクタスの口コミ・評判
少人数制で細かく丁寧にフォローいただけたのがとても良かったと思います。自分でどんどん進んでやれる子であれば大人数の塾が刺激になって良いのかもしれませんが、こればかりは本人の適性によるのだなと思いました。
非常に良い塾
我が子を安心して預けられる
親としても先生への信頼感が高く、なんでも相談や質問ができる(学校の教師にはそこまでの感情は抱けない)
ただし、勉強のボリュームは多いのでいかにそれをこなせるか、本人がモチベーションをキープできるのかがポイント
目指すところが高いので、子供によってはオーバースペックだったり、ついていけなかったりすると思う。基礎力をつける学習は別途しなくてはならないので、塾のプリントだけをやっていても成績は上がらないし、自宅学習や、他塾を活用しなくてはならないと思う。
少人数形式で行われる。入塾の段階でレベルも一定以上の子供たちが入ってくるので、周りの刺激もあってとても良かったと思う。質問などもしやすく、授業がわからない、ついていけないということがなく、とても助かりました。
個別に対応していただき、個々の講師がこどもについて特性を把握している
全てを教えるのでは無く、解説はあるものの自分で考えて回答を導き出せる指導をしていただいている
その中でも子供たちは自由に発言したり質問することができるので非常に良い環境だと思われる
低学年のクラスは一クラス10人ちょっとらしい。
無駄話などをする落ち着きのない子はそもそも入塾許可がおりないため、授業中は黙々と問題を解く作業が中心とのこと。
とはいえ、雰囲気がギスギスしているとかではなく、楽しみながら集中して問題を解いているらしい。
休み時間になると、子どもらしく友達と話して楽しく過ごしている模様。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい?
少人数制なので、ひとりひとり丁寧にみていただくことができました。質問にも丁寧に答えていただいて、着実に力をつけることができたと思います。親との面談でもきめ細かくお話をいただき、最後まで諦めることなく頑張れました。
中学受験のプロ
親としても受験にあたり参考になることが多い
親子共に親身になり信用できるので、些細なことも相談できる
信頼して子供を任せられる
勉強(偏差値)だけでは無く、こどもの特性をよく理解した上で対応してくれる
低学年から6年生まで基本的に一貫して同じ先生にお世話になれる
先生方はみんなプロ講師でバイトは(おそらく)いない模様。
低学年も高学年も、同じ先生が見てくれるので講師の質は信頼できる。中には厳しい先生がいるので、優しい先生でないとダメ、というような子には合わない可能性も。
受験の日にピークを持って来るように、段階的に指導をいただきました。6年生の後半までなかなか得点に繋がって来ず、焦る気持ちはありましたが、理解度は上がって来ているプロセスをよくみていただき、最後は本当に得点が取れるようになりました。
レベルが高い
宿題は多いが、その分インプットとアウトプットが充実しており、塾での学習(宿題含む)だけで、受験に挑める安心感がある
こどもに中学受験を意識させる内容を含み意識が高まる
親としても関心するカリキュラムが多く、ここに任せれば大丈夫だと言う安心感がある
3年までの授業は、週1回、算数と国語がそれぞれ1時間ずつ。御三家等の難関校受験に必要な、試行力を鍛える授業であり、「教えてもらう」授業ではない。
そのため、低学年では別途基礎力を固めておく場が必要となる。
中には、既にSAPIXなどと並行して通っている子もいるらしい。
もともとは違う集団塾に通っていましたが、授業についていけなくなり、大人数のためきめ細かい指導もありませんでした。少人数で面倒見の良い点が決め手です
授業内容が面白い
子供の知識意欲
家から近い
地域で塾の競合地のため質の良い生徒が集まる
同じ目標を目指す子が多くいる
最難関校への合格率の高さ
少人数制で、低学年からプロの専任講師が見てくれるから
Z会エクタス編集部のおすすめポイント
- 独自のカリキュラム・教材と指導方法に基づいた経験豊富な精鋭講師陣による密度の濃い授業で成績アップ!
- 「筑駒・御三家・駒東」合格を目指した特別講座で学習を徹底サポート!
- 徹底した少人数制だからできる生徒一人ひとりへのきめ細やかな指導と、メンタル面まで及ぶサポートで将来に繋がる新しい知性を育成できる
東京都にある早友学院の口コミ・評判
講師の子供に対する姿勢、目の前の中学受験だけでなく、その先のことも見据えた教え方、対応が素晴らしかった。
ノウハウや都立中学講師とのパイプもあり、様々な面で安心感があった。
手厚い対応の割に、費用面もとても有り難く、助かりました。
先生方の雰囲気が良かった。子どもたちに好かれているような印象を受けた。アドバイスなどもわかりやすく的確だったのも良かったと思う。宿題の量も適量で良かった。小学生は遅くまで授業がないのも良かった。夕飯は家でみんなで食べれたのも良かった。
一番の理由は、志望校の都立中学校に合格したから。6年生から入塾して合格できたのは、塾の長年の経験から厳選された問題で勉強したからだと思います。
あと、費用の面でも、他の大手有名受験塾に比べたら季節講習や模試などの費用が安い気がします。
授業の雰囲気はとてもメリハリがある。
子供たちが楽しんで授業を受けられる雰囲気、また、積極的に質問などできる雰囲気である。形式は、講師1名に対して、生徒は多くても12〜13名ほどで、全員に目が行き届くようになっている。
割と少人数制だったのもよかった。自由に来て勉強することができるスペースがあるのも良かった。質問をするのは勇気がいるようだった。勉強以外の面白い話などもしてくれるようで雰囲気も良いのかなっておもった。授業は対面でわかりやすい授業内容だったと記憶している。
最初に全員で声を出して早口言葉や音読を(超スピードで)行う。
毎回漢字小テストを行い、生徒同士で交換して丸付けを行っていた。
生徒は、みんな元気が良く、和気あいあいとした雰囲気だった。
質問なども先生に聞きやすい雰囲気だった。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:80万円
講師はみなさんプロで、とても親身になって熱心に対応してくれる、安心感がある。
生徒1人1人の性格などもよく理解してくれていて、授業時間外も対応してくれるなど、とても頼りになる先生方です。
特に受験前は何時間も付き合ってくれ、とてもお世話になりました。
みんな明るくて気さくで感じが良い。算数の先生がとても丁寧に勉強を教えてくださり少しずつわかるようになっていった。具体的にアドバイスをしてくれたのも良かった。何かあれば面談の時間を作ってくれ、心配事や不安を解消してくれたのも良かった。絶対に否定はしない対応の仕方も良かったです
先生は、若い(若く見える)方からベテランぽい方まで、様々いました。受験学年でも楽しく勉強できるように、生徒を盛り上げてくれていました。
定期的に個人面談も行い、現状の苦手なところや、得意なところ、性格的なことなども話し合い、先生と保護者で意識を共有してくれた。
都立受験(特に都立両国高校付属中学校)のノウハウ、実績があり、それらに基づいたとても信頼のできるカリキュラムだった。
5年生ごろまでは、オリジナル色の強いカリキュラムもいくつかあり、特に文章を読む事、書く事の土台を作るような内容もしっかりとあった。
あまり遅い時間までは授業をしないのも良かった。正月特訓など、長期休業中のさまざまな勉強プログラムがあったのも良かった。他の塾に比べて少し費用が安いのも良かった。ひとクラスの人数も多からず少なからずだったのも、引っ込み思案の娘には合っていたと思う
授業冒頭に早口言葉や音読などで声を出して頭を活性化させてから、授業を、始める。
国語は文章読解、毎回行う漢字小テスト、記述対策用に作文を書いてきて提出。
算数は計算問題、思考力問題の記述対策、全国の中学入試過去問をオリジナル編集して、グラフ読解の対策
先生の考え方、人柄が魅力的だったから
また家からの距離、他の習い事との兼ね合い、費用など全て納得のできるものだったため
評判が良い
第一志望校の合格実績が高かったから
早友学院編集部のおすすめポイント
- 希望に応じて選べるコース「小集団指導」と「個別教育」で学習をサポート
- 公立中高一貫校、私立・国立中学の受験にも対応し、合格実績も豊富!
- 学校の定期テストに対応できる9科目分のテスト教材・過去問など、教材データも充実
早友学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:100%
-
一日当たりの授業時間:2.2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週3回
塾選の東京都の受験体験記5件のデータから算出
※ 一定の条件を満たす必要があります
早稲田コベツ塾編集部のおすすめポイント
- 情熱をもった講師陣による、少数精鋭の授業環境!
- 好奇心を湧きたてる魅力的な指導ができる講師が多数!
- 「もっと学びたい」という声に応え、授業日以外の空席利用が可能!
KS学院編集部のおすすめポイント
- 塾の授業だけでなく、家庭学習指導も含めた「トータルな学習指導」を実践
- 受験定期テスト検定対策など、目的に合った「自由なコース選択」が可能!
- 月例テストや各種合否判定テストに対応!最新入試情報で親身な進学指導を実施