お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 埼玉県 さいたま市浦和区

さいたま市浦和区 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 164 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

レベル構成がシステマチックで、洗練されているため、自身の状況がつかめる。講師が一生懸命に、対応してくれる。過去実績がありターゲットととする学校の受験情報が豊富。塾生が優秀で切磋琢磨できる環境を与えてくれる。

北浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校、受験校はすべて合格できたので良い塾に通えて良かったと思います。
勉強内容はさっぱり、親にはわからず、初めての中学受験だったので、授業はもちろん志望校の選定、メンタル何もかも塾に全てお任せしていました。面倒見の良い塾でした。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生を信じてついていった結果、受験校全てに合格することができて大変感謝しています。カリキュラムや塾のシステムが非常にしっかりしており、子どもの頑張りを応援してくれます。また各教科の先生も一人一人の子どもをよく見てくれて、いつも励ましてくれていました。こどもにとって、先生との関わりもモチベーションに繋がったと思っており、塾には感謝しかありません。

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

宿題が多いのが大変でした。四谷大塚の進度と差があり、テストの範囲がずれるので対策に苦労しました。一方、塾の先生方は熱心で、本当に面倒見が良いので、安心してお任せできました。フルタイムで働いていても大丈夫です。

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが双方向授業。解き方を説明して問題を解き、解説。わからないことがあれば授業日、授業時間以外でも対面、zoom、電話で質問できる。

体育会系の先生が多いので、毎回熱い授業がある。怒る時は怒り、褒める時は褒める。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の教え方、講義はとても上手で子どもたちと対話しながら、コミュニケーションを撮りながら進めていく流れになります。冗談を言いながらこどもの緊張感も緩めながら、楽しい授業だと娘は言っておりました。クラスとしての一体感も高めていったと思います。

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

息子はレギュラーの授業をとっておらず、外部生という括りで参加させてもらった。通常授業を受けてない分、はじめは戸惑い、成績も悪かったが、ビリに近い順位のプリントに「がんばろう!」などと書いてくださり、めげずに頑張ることが出来た。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれの単元に応じて小テストを実施して理解の状況を生徒一人一人に応じて把握して、指導してくれるように授業を進めていました。一斉授業と個別に応じた指導を上手に使い分けながら行っていました。さらに、大切な部分については、より重点的に解説をするようなこともありました。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

北浦和校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラスによってちがうが、子供の担当教師は四教科、社員で役職つき。
わかりやすい、体育会系。
褒める時は褒める。怒る時は怒る。
授業の内容はもちろん、授業以外でも話ができ、なんでも相談できる。的確なアドバイスをもらえる。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

クラスによって講師の質やレベルにバラツキはあり、特訓クラスになると申し分ないレベルの講師がついてくれたので、みな特訓クラスの上位クラスに行けるように切磋琢磨していました。上位クラスの先生は子どものやる気を引き出してもくれました。

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

アルバイトの学生ではない選抜の先生が厳しく指導してくれたそうです。私語厳禁などかなり厳しかったが、友達もいなかったので勉強に集中できた。どの教科も専門性が高く、熟知していると思いました関東エリアから毎週日曜日の特訓コースに呼ばれる感じで、北浦和校舎の先生とはいえ限りませんでした。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心に指導してくれるし、いろいろな受験に関する情報を保護者や生徒に教えてくれる。指導も丁寧で、わからないところをわかりやすく指導してくれました。困った時もお話をしてよく聞いてくれたり、必要に応じて受験に関するテクニックを教えてくれたら辞した。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスによって教科書が違い、レベルにあった問題を解く。毎回、前回の確認テストがあり、満点を取るまで解く。
4週ごとに組み分けテストがあり、2回クラス基準点を取れないとクラスが下がる。

6年になると志望校講座が日曜日にあるが、合格点を取れないとクラスに入れない。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テキストと年間スケジュールはきちんと決まっています。テキストは志望校対策に向けて素晴らしい内容で、テキストは子どもたちのバイブルとなります。毎回の小テスト、月に一度のハイレベルテスト、季節ごとの早稲アカ内の模試や駿台模試に向けてたいさくをしていきます。

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週ごとにテストがあって順位がわかる。クラス落ちも定期的にあったと思う。。クラス落ちもある。高レベルな授業ができ、メキメキ実力があがったと思います。日曜だけの半年間の授業だったので、ダブルスクールができ、効率よく、安価で無駄なく学習できた。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

これまでの傾向と対策をしてくれたり、これまでの実績に基づいてカリキュラムを体系的に組織して、説明したりわかりやすく教えてくれました。必要に応じて弱点だったり苦手だったりする単元や科目についてカリキュラムにあった。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅より近いから。とりあえず体験授業を受けてみて、本人が通いたいと言ったから。その後、塾の説明会に参加して、合格実績、カリキュラムなどから判断した。

北浦和校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

システムがしっかりしており、志望校合格者の数が地域で圧倒的に一番だったから。志望校に合格させてくれる希望を持つことができた。

北浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最寄りにいい学校があった。大きくて拠点校だそうです。開成コースがある校舎は限られているし成績優秀な子が多いらしくラッキーでした。

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親身になって生徒を面倒見てくれたり、いろいろな受験に関する情報を保護者や生徒に丁寧におしえてくれるから

北浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出

さいたま市浦和区にある早稲田アカデミー

北浦和校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9-20-3 

375.jpg
あづま進学教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

本質や原理の理解を重視した新しい”学び”を大切にしている埼玉県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にあるあづま進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(156件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教科毎に細かく指導していただきました。
学校の定期テスト対策などにも力を入れていただいたおかげで内申点もあげることが出来ました。
北辰テストについても丁寧に対応してくださいました。
部活などで欠席した際は授業時間外に補講などで対応してくださり助かりました。

浦和駅前 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学力に対しては期待通りの成果を上げられ満足している。模試の結果も信頼できる上に私立併願の確約基準にも使える点は魅力がある。学校の定期テスト対策も行っていただけサポートは手厚い。一方で費用はそれなりにかかる。公立中学に通っていたが私立中学以上の費用がかかった点は家庭としては厳しかった。

北浦和本部 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の友達がたくさんいて、楽しく授業を受けられているから。また、自習室が自由に使えるため、積極的に自習室を使い、本人が1人で勉強をできる環境が整っていて、実際に成績も上がってきているため。塾の環境としては、割と綺麗で、駅からも近く送り迎えがしやすいので、通わせやすいと思います。

浦和駅前 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

埼玉県公立高校を目指す受験生にはおすすめです。難関私立対策は不十分だと思います。公立入試で得点を稼ぐため理科社会に力を入れています。その分、主要科目の数学、英語は伸び悩みました。私立併願校は県内の高校ならば塾の模試で確約をもらえる学校もあります。

北浦和本部 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1教室の生徒は20名いなかったと思います。
多過ぎず少なすぎず、クラス分けテストも年に何回かあったので、自分の位置を知ることごできました。雰囲気は厳しすぎず、ゆるい感じもなく、ちょうどよい雰囲気で子供に合っていたと思います。

浦和駅前 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一概に言えないが、10人強くらいの、同じ様な志望校、レベルの子達が、講師の授業により進められる、昔からよくある授業形式と認識している。

前回の宿題を元に復習する機会は、必ず設けられており、何が分かっていないか、どこに穴があるか本人が認識できるようになっていた。

北浦和本部 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学校式の授業スタイルであったが、ひとクラスの人数が少ないので、講師が生徒全員に対して目が行き届いているようであった。クラス全体で授業についていけなささそうな時は、基礎に戻り学習し直しているようであった。

浦和駅前 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・双方向で生徒参加の授業を実施している。
・オンライン授業にも対応している。
・休んで場合も振替や補講の対応をしてくれる
・塾独自の模試も実施しているが、その成績を基に県内一部の私立高校では確約を得ることができる。

北浦和本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

浦和駅前 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

北浦和本部 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

浦和駅前 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

北浦和本部 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

他の塾は学生アルバイトが多いですが、こちらは先生がみんな正社員で責任感がありました。安心して通わせることができました。面談も、ご自身の経験談やデータを見ながら的確にアドバイスして頂けたのは大きなところです。

浦和駅前 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの講師が多く、女性講師より、圧倒的に男性講師が多かった。
親と担当講師の面談での印象は良く、
こちらが尋ねたことには、出来るだけ真摯に回答してくれていた印象。

アルバイトや非常勤の講師は、多分いない感じでした。

地元の中高一貫をついて熟知されており、
受験対策なども、塾として、しっかり把握されていた。

北浦和本部 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の専任講師だけしかいない。どの講師も熱意にあふれ、子供のやる気を引き出してくれる。空き時間には、生徒からの質問に丁寧に対応してくれていたようである。塾長は一番熱心で、誰よりも早く来て、誰よりも遅くまで子どもと向きあっていた。

浦和駅前 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・講師については、学生講師はおらず、すべて専任講師なのは、魅力であると思う。
・経験値が高く、指導力も高い。
・入塾していた期間、どの講師も子供から評価は良かったと思う。
・とても親身に対応してくれる。

北浦和本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

週4-5日のカリキュラムに定期テスト対策など、勉強のリズムを作れたことがよかったと思います。今まで塾に行っていなかったので、1年間は新鮮で勢いのあふ生活ができたこともよかったのではないかと思っています。

浦和駅前 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私立中学校、公立中高一貫校、両方を受験を標榜するコースでは、四谷大塚のテキストがメインに使われていた。

4年性時点で細分されたコースが設定されており、学年が進むにつれて、より各自の目標に合わせて、コース、カリキュラムは選択されていく

北浦和本部 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

習熟度別のクラス編成になっており、生徒の実力に合わせたカリキュラムが用意されていた。模試の結果によりクラスを変えることが可能で有り、それについてのフォローも十分であった。講師に対する塾長からの授業方針が全員の講師に浸透しているようであった。

浦和駅前 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・入試を見据えた本質を徹底指導してくださる。
・特に埼玉県内上位の公立高校の進学実績が高く、そこを目指す生徒の場合にはとても適した塾だと思う。
学生講師でなく、専任講師のため、経験値があり、指導値が高い

北浦和本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く親自身もお世話になったことがあるからです。歴史と実績があり、他の塾と違って先生が正社員だから。

浦和駅前 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校の過去合格実績が、とても良く、
少しでも志望校合格に近づける可能性があると期待して、こちらを選んだ

北浦和本部 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講師に熱意がある。塾の指導方針と子供の性格がマッチしていたため。塾銀座の中にあり、同じ年頃の子供が沢山いて、通わせるのに安心だったのでないので。

浦和駅前 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離にあり、埼玉県内にある進学校への合格実績が多くあったため。また、講師の方も学生バイトでなく、専任であったため。

北浦和本部 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あづま進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎的な知識や技能を身につけ受験成功の土台を築く
  • 演習と解説で生徒一人ひとりの理解を深める
  • 自分の弱点を「添削課題」で理解・克服して実力を伸ばす

あづま進学教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記54件のデータから算出

さいたま市浦和区にあるあづま進学教室

浦和駅前

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区高砂9-5
最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和1-2-5
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子どもには、すごく合っていたと思います。ペースが早く宿題が多いと感じましたが先生方への尊敬が大きかったと思います。
ただ宿題の多さや理解できるまで学ぶといった努力ができない子は向いていないと思う。本人が頭が良くなりたいと努力できる子が通う塾だとつくづく感じました。

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

合格しかゴールに置いてないと云う割には 誰一人置いて行かないぞと全体を考えている古臭い考えの塾でした。全く勉強が分からないウチの子もよく分からないままゴールさせて頂きました。
成績向上をメインにしているよりか、人間性の向上をメインにいているように感じています。それは講師の能力ではないかと初めは感じていましたが、最終的にはこの塾の姿勢なんだと気がつきました。さすが横浜国大なんですね

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数制ということもあり、先生と生徒の距離感が近いと感じた。いい面も悪い面もあるが、質問をしやすいという面では効果的だろう。生徒のことを親身に考えてくれていることは親との面談時によくわかった。生徒の性格などから生徒にあった高校を推薦してくれるなど、学校説明会に行ってみたが、確かに自分の子供に合ってそうな雰囲気の学校で驚いたことがある。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を選定する時はロケーション、先生の質、塾が持つ情報や希望する進学先とのコネクション、一緒に通塾する生徒の質、などが指標になると思う。先生の質については、大手の進学塾の講師に比べれば学業面では劣るかもしれないが、各生徒に対して真摯に向き合う姿勢は大手に勝ると思う。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国大セミナーは生徒5人までのクラスなので、ある程度同レベルの子どもたちが同じクラスなため、授業の進み具合が、とても良く割と早いペースで進んでいたと思う。そのため難題を解いたりそれを教わったりと内容がとても深かった。

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

指導形式よりも生徒の考えを聞き出す形でした。◯◯だから⬜︎⬜︎なんですよ では無く、自分の考えはコレだを説明しなければならない授業形式のようでした。その為復習はほぼ0で毎回事前準備と言う予習のみ。どちらかと言えばディベート戦を盛り上げていってる気がします。

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制ということで最大でも6人までの生徒数で行っているようだった。教科ごとにクラス別になっており、レベルに応じた授業を行っているようだった。また、生徒間でもめ事があった場合などは別のクラスに分けていただくなど配慮もあった。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大6人の少数で授業を行うようで、かつメンバーも能力別、理解度別になっている。そのため、各教科の理解度のバラツキによっては複数の曜日で通塾しないといけなくなる。先生がざっくばらんなので質問もしやすいと聞いています。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度です。

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が常にふたり以上は常勤し、学生アルバイトの講師もベテランの先生の能力に劣らない授業内容だったので感心した。
アルバイトの先生方は年齢も近いため受験のアドバイスはすごく役にたちました。

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

説明会に参加したのみでお会いした事はありません。子供からの話からの推測です。講師は 学生感より年齢は上ですがプロ感はあまり感じられません。但し教えて頂いた教科に対しては専門性が高く、満足でした。またこの塾だけかも知れませんが、知識より人間制重視しているような気がします。

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学習が不十分だと感じたときは補習も無料でしていただいていたようである。時間がないときは早朝でも対応いただいていたようで頭が下がる。進学指導のために面談も設定されていたが、面談用にしっかりと準備もしていただいていたようである。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別面談の機会も作って下さり親身になってサポートしてくれる。どうして時間が取れない時は早朝の6時から授業をしてくださったこともあるらしい。近隣の私立高校とはコネクションも持っているようで、子供の性格に合った進学先の提案もしていただいた。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間のカリキュラムがとてもわかりやすい。
入塾時にていねいな説明があった。
カリキュラムに沿って着々と授業を進めて頂ける状態だったと思います。
そして必ず遅れが出ないような授業内容だったと感じます。

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

広い範囲を幅広く片付けて行くでは無く、照準を絞って問題を攻めて行く、かなり不思議な授業でした。特に6人制の授業形式がその特徴で 目標としている学校の試験が類似している6人を集めて、ひたすらそのポイントだけを攻めていく正に余計なことはやらない形式のようです。

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

独自のテキストとカリキュラムを組んでいたように思う。定期試験前には学校の試験用に時間を取って準備してくれていたようだ。公立高校と私立高校を志望している生徒用にある程度は教え方を変えていたようで、点数の取り方や学校のテストのケアなどで差があったようだ。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

校舎ごとに担当の中学校があるようで、それぞれの学校に応じた独自の進め方をしていたように思う。長期休暇中は特別講習用にテキストも準備されており、理解が不十分な時は特別に時間を取って補習のような形で進めていたようである。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

入塾前の講師の対応が良く、任せてみようと感じたため。こどもがここで学びたいと思ったから。
通うのにも距離的に問題なかったため。

北浦和西口校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家の近所にあり、少人数制で評判が良いので決めました。また古くからあるのに清潔感もあり授業も気にしていました。

北浦和西口校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:海城中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通塾の安全性があったため。また、地元の塾ということで周辺の高校の情報を豊富に持っていると思ったため。

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

住居地から近く、地元でも複数の校舎を持つ組織だったので、地元の高校の情報も多く持っているだろうと思ったから

与野校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:開智高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記82件のデータから算出

さいたま市浦和区にある国大セミナー

浦和東口校

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東仲町25-28 東口ロイヤルビル3F

与野校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線与野駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区上木崎2-1-1金子ビル 2・3F

3127.webp
新井学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

上位難関高校や大学受験に特化した個別指導コースを開講

ico-recommend--orange.webp

新井学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 上位難関高校・大学受験に特化した指導
  • 生徒一人ひとりに合わせた個別指導で真の学力を育成
  • 授業時間や方法に柔軟性を持たせ、生徒の学習スタイルに合わせたカスタムメイドの学習体験

さいたま市浦和区にある新井学院

本校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和4-6-11
春期講習バナー

4014.webp
駿英ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

学習教育や教養教育、社会科見学など様々な学習を通して好奇心を育てる機会を提供する塾

ico-recommend--orange.webp

駿英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で目標を立て、成し遂げる学習教育
  • ひらめき力を育てる教養教育
  • 社会と協調性を学ぶ社会科見学

さいたま市浦和区にある駿英ゼミナール

木崎校舎

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩18分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区瀬ヶ崎2丁目4-18

4874.webp
少人数制指導塾 関塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「生徒一人ひとりのペースや目標に合わせて、柔軟に指導すること」が教育理念の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある少人数制指導塾 関塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(2件)
※上記は、少人数制指導塾 関塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても費用対効果が良くて好感が持てます。非常にやり易い感じです。皆さんとても熱心です。学生さんのレベルはとても高いので、競争があってとても良かったです。教材も非常に分かりやすいです。非常に塾に行くことが楽しみなところです。

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅からの距離がまずまず近いというてん。
受講時間が比較的自由に選定出来る点。
自習時間も講師が相談やサポートしてくれるてん。
受講後のフィードバックがとてもはやく、的確で次に活かせると感じられるてん。

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

世田谷駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川1丁目校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

少人数制指導塾 関塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 生徒の目標に合わせたコースで将来に向けた準備も万全
  • 質の高い授業で受験対策もバッチリ

さいたま市浦和区にある少人数制指導塾 関塾

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩13分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区本太4-14-13
春期講習バナー

7125.webp
雄飛会

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

県立浦和浦和一女大宮高校合格を目指す、埼玉県さいたま市の高校受験専門塾

ico-recommend--orange.webp

雄飛会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5科目塾長の直接指導で、少人数制対話型授業
  • 自学力を身につけて「なりうる最高の自分」を目指す
  • 心を耕し、克己心と自律心を引き出して行動変容を促す

さいたま市浦和区にある雄飛会

本校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和1-21-18-203
体験授業あり 体験授業あり

99.webp
こうゆうかん

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

内申点と偏差値、両方の向上を実現!くり返し学習システムが人気の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にあるこうゆうかんの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(180件)
※上記は、こうゆうかん全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番は、個別指導が充実していることです。そして、合格の実績もあることです。二番目に、家からも近くて通いやすいことです。塾の周辺は、住宅地で静かな環境です。勉強するには、落ち着いて勉強できる環境だと思います。

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とっても熱心な講師陣に引っ張って頂いたと共に、方向性が同じ傾向の複数の生徒にも恵まれて、午前様になるまで切磋琢磨した結果、おかげさまで、第一志望には不合格ではありましたが、念願の高校には合格して、高校生活を謳歌していました。

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの娘は成績が上がったとは正直には言えません‥でも子供の事を一生懸命に考えてくれる塾でした。実際親と受験勉強などの事でぶつかり家を飛び出した子が行く場所なくて塾に行き講師の先生や塾長と話して渋々家に帰るって事もあったそうです。受験生はとても繊細なので扱いがとても難しいですが私達は安心して送り出す事が出来ました。子供が安心して通える場所。家以外に入れる居場所それは何よりも大切な事だと思うので私はこの塾を進めます。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団の塾だったのですが、輪を乱す様な子供達がいた場合見捨てず個人授業への案内などがあったそうです。子供が言っていた事なので噂か本当かはわからないですが、もし本当なら自分の子供に向き合ってくれる温かい塾だなと思いました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

こまめに確認テストがあり、点数の良い順で、前の席に座るので、クラスの中での競争心が生まれ、我が子には合っていたようです。
他の生徒の迷惑になるような生徒が居ると、大変厳しく叱られ、真面目な生徒への悪影響はまず無かったと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団なのでいちいち立ち止まる事はなかったのですが、自習室にいる時とかに声をかけてくれてわからない所を教えてくれたそうです。
高校生になっても夏期講習で申し込んだりしています。娘にとって一番の居場所になってるみたいです。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

白鍬校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

桶川東口校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3年生の時は1年で100万円越えかかりました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長が凄い勉強に力を入れてくれていたので、自習室で勉強している時手が空いてる講師が積極的に声掛け教えてくれたりしました。又学校の近くという事もありテストの日は6時から塾を開けてくれて時間になると励まし送り出してくれました。まるで第二の子供達の家のようでした。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイト講師ではなく、キャリアのある講師陣で、信頼出来ると思いました。
特に塾長先生は、広告チラシにいつも紹介されている実両派のようで、是非お任せしたいとお会いしたときにも感じました。
実際、通い始め、何でもすぐに答えが返ってくると息子が言っておりました。
バイト講師ではこうはいかないと思います。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は厳しくもあり優しい存在でもあったので、塾に行くのを嫌がる事はなかったです。
それどころか自分から勉強をしに自習室に行く様になりました。
わからない所は先生方の空き時間で聴く事ができたので本人も質問をする様になったそうです。
生徒想いの優しい先生ばかりで学校の先生よりも信頼できました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちの子はたいして頭がいいわけでもなかったので偏差値51をキープするのがやっとでした。なので、塾に入る前も入った後も51を行き来する形でした。正直大きな伸びがなかったのでこの塾は成績が上がるとは言えませんが子供に寄り添い子供の居場所になる様な環境が整えられていたと思います。受験というはじめの体験の中で親以外に親身になって相談に乗ってくれる場所心の拠り所はどうしても必要だと思います。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合った、教材が揃っていて、それを全てやりこなしたら、難関高校も対応してる教材だと息子は言っておりました。我が子には、難問過ぎて使えない部分もありましたが、普段の通塾の他に、vvコース、夏季合宿、冬季講習、正月特訓等プラスアルファで(もちろん別料金ですが)、更に合格に近づける為のカリキュラムもしっかり揃っています。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

なるべく自習室で勉強するというやり方だったので自ら進んで自主室に行き勉強する様になりました。
成績は思った様に上がらず凄い苦戦していましたがそれでも諦めず頑張って勉強していました。
1番印象に残ってるのは夏合宿です。今みでの勉強量とは違う量の勉強をしテストをするたびに席がかわる。
本人はテストの成績が本当に怖かったらしく家に着いて涙が止まらなかったそうです。でも時間が経ち行ってよかった。と言ってました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校の友達が沢山通っていたからです。近所の子達が多かったので、帰りの時間が遅くなっても心配する事はなかったです。
皆んなが同じ塾なのでお互いに刺激しあいよかった。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長先生が、キャリアのある先生で、お会いしたときの印象も良かったから。
個別だけでなく、集団のクラスもあり、途中で変えることが出来たから。
料金も他と比べてリーズナブルなのに、バイト講師ではなく、キャリアのある講師陣が揃っていたから。

朝霞校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ中学で通っている子が沢山いたのと試験前になると自習室で勉強を見てくれたり、試験の日の朝6時から勉強をみてくれるので決めました。

和光校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東洋女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

こうゆうかん 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣を自然に身につける指導体制
  • 地域密着型の指導で成績アップ!
  • 完成度の高いオリジナル教材による指導

こうゆうかんのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記52件のデータから算出

さいたま市浦和区にあるこうゆうかん

北浦和校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和1-1-7 3F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

他の集団指導塾のように、塾に1日中いて、みっちり勉強するのとは違い、効率よく苦手な科目、苦手な範囲を集中して見ていただけたのはとてもよかったです。お陰様で、他の教科の平均を下げていた数学が、今では一番得意な科目になりました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人に合った指導をしてくれたり、通う日程も比較的柔軟に対応していただけた。定期的に通っている生徒に関しては、自習室を自由に利用させていただける。先生は話しやすく、部活などで忙しくても、日程を話して何度も調整していただいた。習っていた科目については力がついたと思う。

大宮東口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:実践学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の先生は教え方も上手で分かりやすく、学校のテストの点数も徐々に上がっていき、最初は45点とかだった数がのテストも90点台を出すことができるようにもなった。他には国語の読解力が苦手だったのですが、先生と2人でちゃんと勉強することができ、今では国語が大好きになりました。

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅前で夜も人通りが多く、エレベーターも透明で外から見えるので、安心して通うことが出来ました。3年生の夏からの入塾で遅めの時期でしたが、色々相談にも乗って頂き、苦手な分野などもよく聞いて頂いて、短期間で成績がぐっとよくなりました。

鶴瀬駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに小テストを解いてから個別の範囲で進めていただいたようです。基本的な問題だけでなく、自分で解くには難しい応用問題など、受験に必要なテクニックのような事も教えていただきました。雰囲気はよかったです。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通っていたのが3年前なのであまり細かく覚えていないのですが、はじめに小テストをやったあと、授業になったと思います。個別指導なので、面接の時にやってほしい内容などは相談していて、苦手な範囲を中心にすすめていただきました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であるから生徒の状況に即した指導、授業内容、カリキュラムとなっていたことから各生徒の進度や理解力に合わせた内容できめ細かく指導してもらっていたと聞いている。また質問についてもし易い状況であったと聞いている。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個別指導であることから集団の授業ではなく、個別に学校の授業に沿った内容や受験で必要な内容を教えてくれる形式。また自習室での自習の際の不明な点についての講師に対して質問をしたり、指導を要請したりといった形式の塾であった。

与野本町校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大宮東口校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:実践学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鶴瀬駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接指導してくださったのは現役の大学生の先生で、話しやすく、よく見てくださっていました。何度か塾でお会いしましたがとても感じがよかったです。定期的に授業の状況や子供の様子など、メモで伝えて頂きました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生でした。わかりやすく教えてくださり、授業も理解しやすかったようです。定期的に、塾長の先生と、担当の講師の先生からメモで授業の進み具合や子供の様子を教えてくださいました。勉強や、進学の相談にものっていただきました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生講師が中心であった。自分が大学時代にアルバイトで塾講師をしていた経験から考えて十分な指導内容であったと考える。個別指導の塾であることからきめ細かな生徒指導が求められると思うが、当該塾においてはきちんとされていたと配偶者からも聞いており、満足している。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師陣は若くておそらく学生アルバイトがほとんどであったと思うが、塾の校長は社員であったと考える。全体として熱心な指導ときめ細かな対応で教えてもらえていたと感じています。また、自習するときもわからないことは質問をし易い雰囲気であったとのこと。

与野本町校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初の面談の時に、本人の苦手な科目、その中でも特に苦手な範囲などをよく聞いてくださったので、決まったカリキュラムではなく、個人に合わせてすすめて頂いていたようです。希望校の過去問題集や、基本だけでなく応用問題も見て頂きました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、本人の苦手な範囲を集中して教えていただきました。その他に、希望する学校の過去問題集や、基本問題だけでなく、応用問題を解くテクニックなども教えていただきました。基本的に自宅で一人で勉強していたので、わからないところも授業で確認でき、順調に勉強がすすめられました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校の授業に即した内容であり、また定期テスト対策も行っていたことから十分な指導内容であったと考える。高校受験において超ハイレベル校を受験するのであれば全く不十分であると感じるが、当家の受験においては必要かつ十分な内容であった。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾であることから個別対応がなされるカリキュラムがメインであり、自習で確認、質問する体制となっている。また、補習塾の面も強いことから学校の定期テスト対策も必要かつ十分な内容の指導をしてもらえたと考える。カリキュラムは学校対策がメイン。

与野本町校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

基本的には自分で勉強したかったので、苦手な科目、一科目から受講できた事と、自宅から近く、駅前で治安が良さそうだったので。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、駅前で夜でも人通りが多くて安心だったので。あと、1科目から受講することができたので。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと中学校の帰り道にあることから通塾がとても便利であること。また同じ中学校の友達も何人も通っていたことから通いやすいと考えたため。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと、上の子が通っていたため授業料が割引になったこと、学校の補修等も十分やってもらえることがわかっていたため。

与野本町校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記20件のデータから算出

さいたま市浦和区にある個別指導塾ノーバス

北浦和本校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F4F

1467.jpg
サイエイスクール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

途中で転塾してしまったが、先生が優しく、いつでも相談に持ってくれた。また、一緒に通っている友達も皆雰囲気が良く、切磋琢磨して勉強に取り組める環境だった。自習室は集中しやすい環境で、課題やテスト勉強に最適だった。

与野校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全ての講師が正社員というのが、塾のアピールポイントと、なっていましたが、その通りでした。他の塾でしたら先生の当たり外れの心配もしたでしょうが、そのようなことは、全くありませんでした。
短い期間での、通塾でしたが、充分満足できるものでした。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

近所に開校したばかりの頃に通い始めました。教室もとても綺麗でした。
先生方もとても優しく、親身になってくれます。
定期テスト対策、英検、漢検、数検のテスト対策をしっかり行なってくれるので、受かりやすかったです。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、ひとクラスがそれほど多くの、人数ではなかったので、丁寧に見てもらえていたように思います。また、中3の夏休みから通い始めたのは子供だけでしたので、はじめはとても丁寧な対応を、していただけたようです。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

開校してすぐだったので、少人数で楽しくやっていました。
英語のみ習っていました。
前半は日本人講師による授業、後半は、ネイティブの先生とオンラインで英語で会話ができる感じだったと記憶しております。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾にはたった3人だけの講師の先生がいらっしゃっただけでした。3人だけで、小学生から高校受験まで見ていましたので心配しましたが、全ての講師が正社員でしたのでとても講義はわかりやすくてよかったようでした。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

皆さん優しい先生ばかりで、授業もとてもわかりやすかったです。
英語のみ通っていましたが、先生はベテランで英検2次試験の面接の対策などもしっかりと行ってくれました。
面談も定期的に行い、授業の様子なども教えてくれました。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾内で成績別でクラスを、2つにわけていました。子供は上のクラスで受講することができましたが、レベルとしてはちょうどよくて、満足できるものでした。また、塾独自の教材がよかったようでした。
別料金にはなりますが、いつもとは違う場所での特別講座などもありました。

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語のみの通塾でした。
小学生でも英検合格までしっかりとバックアップしてくれる体制でした。
英検だけでなく、漢検、数検対策も行ってくれました。
おかげで、小6時には、英検準2級に合格できました。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導よりも集団塾で、自宅から通いやすかったので。また、習い事の曜日と重ならないで通うことができたので

浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英検、漢検、数検の対策授業をしっかりと行ってくれるところが良かったから。
近所に開校し、1人でも通いやすかったから。

与野校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:山村学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

さいたま市浦和区にあるサイエイスクール

Duo北浦和校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤10-19-15 関田ビル2F

浦和校

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東高砂25-3
春期講習バナー

1974.webp
進学プラザグループ SAITAMA

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

分かるまでとことん教える面倒見のよい学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

進学プラザグループ SAITAMA 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 必要に応じて選べる多数のコース
  • 中学入試の特別講義も充実
  • オーダーメイド型の個別指導も可能

さいたま市浦和区にある進学プラザグループ SAITAMA

北浦和本部校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2丁目17-24

2718.jpg
まなるご

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

さいたま市浦和区にあるまなるご

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区仲町1-7-1イトーヨーカドー浦和店3Fハロー!パソコン教室内
春期講習バナー

7205.webp
ラサール進学教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

講師力、指導力の高さが自慢!学力を高める指導に取り組む塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にあるラサール進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(1件)
※上記は、ラサール進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心な塾です。定期試験対策も充実していますし、先生陣の学歴がすばらしく、生徒の指導に生きていると感じます。設備はイマイチですが、全て教育にあてている感じです。北浦和駅前で通いやすいのもお勧めです。小学生から大学受験まで、一貫した教育、受験時のサポートもバッチリ。有名な塾よりも充実していると思います。

本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

本校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ラサール進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 鍛え抜かれた講師陣による大満足の授業
  • 難関校への合格者多数!大満足の受験指導
  • 生徒一人ひとりの目標に合わせた多彩なコース設定

さいたま市浦和区にあるラサール進学教室

本校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩1分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和3-2-5YK18ビル2F

792.webp
ミライアカデミー

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

5科目50点以上UPの実績も!「オンリーワンカリキュラム」で最短距離の目標達成を目指す個別指導

ico-recommend--orange.webp

ミライアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1:1か1:2の個別指導を選択OK!担任制でキメ細やかに幅広いサポートを受けられる
  • 「できる」まで定着させるリピート指導!定期テスト・内申対策も万全
  • 第一志望合格に向けて綿密なプランを組んだ「成績ワンランクアップ・システム」を導入

さいたま市浦和区にあるミライアカデミー

浦和校

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区高砂2-5-5 KIビル 3F
春期講習バナー

853.jpg
桜凛進学塾

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり

効率重視の勉強法と、ニーズに合わせた指導で学びをサポートしてくれる学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

桜凛進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率性を重視した勉強方法を丁寧に指導
  • 基礎から受験まで、ニーズに合わせた授業を実施
  • 曜日・時間帯を自分で決めることができる

さいたま市浦和区にある桜凛進学塾

浦和校

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩7分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区高砂3-6-18 けやきビル7F
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校から通い、中学校も丁寧な教育をしていただきました。わからない教科も塾終了してからも教えていただきました。高校受験だけにとらわれずに、普段の予習復習も教えていただきました。定期テストに対しても出来ないところを集中していただきました。

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ、こちらに決めて良かったということばかりです。みなさんにおすすめしたい塾です!!!

うちの子のように、マイペースで競い合うのが苦手という子には良いと思います。それぞれにあった問題を解くスタイルなので、焦らずゆっくり取り組め苦手も克服する事ができています。また忘れた頃に過去に解いた問題をやってくださるので、復習にもなりますし一度やったことがきちんと忘れずに覚えられている気がします。

おうちで学習のことで、ガミガミ言うことがなくなったので先生には本当感謝しかないです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子以外の生徒さんをみていると、みなさん学校での成績がだんとつで優れているようです。効率的な計算方法など、問題の解き方のポイントをおさえられるようになります。基本、お勉強が好きな子が周りにいるので自分も頑張らないといけないという雰囲気があり、相乗効果が期待できます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学研教室は公立学校の指導要領に合わせたフォローアップや先取りを生徒の習熟度に合わせてしてくれる個別指導塾です。おそらく、我が家がここに通わせているのは、指導教官と子供の相性がよいからで、これは塾によって大きな差があると思いますから、体験学習をまずはおすすめします。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団の授業ではなく、全て個別学習になります。ひとりひとりがその子にあったレベルのプリントをやり、終わったら先生に丸つけをしてもらいます。全て正解になったら今日の課題はおしまいになります。

全体の雰囲気は、みんなそれぞれに集中しているので静かです。お迎え待ちのフリースペースは、お友達と話したり楽しい雰囲気だそうです。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の教室のように机が並んでおり、テストを受けるときのように私語厳禁のような雰囲気なので、集中して勉強ができるとおもいます。先生が数人いるのでわからない時はすぐに質問もしやすいとおもいます。また、どこがわからないのかじっくり話をきき、理解するまで寄り添って教えてくれます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒が学びたい時に行って、課題を行い、終わったら先生に指導を受けるスタイルです。最後には宿題をもらって、次回提出、授業では別の課題に取り組み、宿題と取り組んだ課題について採点、指導を受けます。みな静かに真面目に取り組んでいます。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に自習方式の勉強スタイルで、自分の進み具合で、どんどんすすんでいける方式になっている。わからないことがあれば、その都度、先生に質問して解決していくようなスタイル。
子供たちも真剣にやっているようす

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ひやりかわ教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:花咲徳栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教えてくれる先生は、以前中学校で数学を教えていたそうです。10年以上にわたりこちらで教えて下さっているようなのでベテランの先生だと思います。子育て経験ありで、ひとりひとりに優しく丁寧にご指導くださいます。学習面の相談にも私たちに寄り添って話を聞いてくれます。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基礎に基づいて、丁寧に教えてくださる。普段は優しいが、時には厳しく、しっかりとおしえてくださるので信頼できるとおもいます。また、先生が同年代の方が多いのでお話しや相談を気軽にしやすいと思います。一年に2回面談もあるので、相談がしやすいとおもいます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験豊富で子供を前向きにやる気にしてくれる先生です。埼玉県立高校や埼玉県の受験事情にも詳しく、情報が得られるので、安心して高校受験までの計画を立てられます。保護者との面談も密におこなってくれますし、スケジュールのフレキシビリティーも高いので助かっています。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

長くこの教室で、教えてもらっているベテランの先生が、子供の特性に合わせた教育の仕方で、子供たちが勉強に取り組みやすいように工夫されているように感じます。
また、課題をクリアしたらご褒美のプレゼントなどあり、子供心をよくわかってあり、勉強するきっかけを作ってくれていると思います。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こちらの塾のカリキュラムは、学年に関係なく個人にあったレベルのプリント学習です。レベルもその子にあったものになるので、同じ学年でも違った学習内容になります。国語と算数で裏表あるプリントをそれぞれ2枚ずつやります。内容は、教科書でやっているものも含まれています。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の基礎的ないものより少し思考力がアップするような問題が多く、効率的なときかたを教えてくれると思います。理解するまで何回でも繰り返し繰り返し復習するので確実に力がつくとおもいます。確認テストが実施されるます。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公立学校教育に追いつけるように設計されているので、難易度は高くありませんが、子供の進捗度合いに応じて先取りができるのが魅力です。我が家のように県立高校受験を見据えている場合、早く中学レベルの学習を終えて、受験準備にかかれるのはよいと思います。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校でおそわる国語、算数、理科、社会に加えて英語や、受験対策も段階的にやってくれている。こちらの希望で、科目を選択して、苦手だったり、伸ばしたい科目などを重視して選ぶかたちも取ることができ、幅が広がっている。

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通っていた保育園からの紹介で無料体験をやっていたので、それがきっかけでした。自宅からも近く通いやすい立地だったのでこちらに決めました。

佐間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:行田市立埼玉小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅近くにあり、同じ学校の友達も何人か通っており、お勧めされたから。息子も雰囲気になじんでいるので。

鳩ヶ谷南教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。公立中高を経て大学現役合格を目指している。

所沢小前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

教育者の評判もよく、予習、復習に力をいれた教育方針で、子供が自分から学ぶ意識をつけるてだすけをしてくれるから

上峰教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記16件のデータから算出

さいたま市浦和区にある学研教室

最寄駅
JR京浜東北線与野駅
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区木崎5丁目37-7 

北浦和駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和4丁目3-11 COCOビル3F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

167.webp
筑波進研スクール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

埼玉県に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある筑波進研スクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(115件)
※上記は、筑波進研スクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自習室を開けていてくれたから。
家では集中できなかったため開けていてくれたので3年生の時は毎日通っていた
家から近いこともあって気軽に行き友達と楽しみながら塾で学び、高校に合格できることができた。

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家の子供にはとても合っていたし、私の教育方針とも合ったいたので、とても良かった。
この塾で本人なりの勉強のしかたの基礎固めができたのではないかと思う。
あまりガツガツやらされず、自主性を重んじてもらえることで、自分で考える習慣ができたようだった。
自習室に通いやすいのも良かった。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく先生の質が良いので親からも子供からも良い塾と言えると思います。
立地も規模もちょうどよいので平均的な塾だと思います。
自習室も完備しているので授業以外でも自由に利用できるのが良かったです。

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今まで述べていたどおりであります。大変に、非常に、満足したことは、親だけでなく、こどもも含めて、同じ感想であります。実際に、我が子は、その塾で学んだことに感銘を受けて、大学時代に、その塾で講師を行なっていたくらいです。

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団での授業で、和気あいあいとした雰囲気だと思う。
過度に競争を煽るようなことはせず、自主性を重んじる雰囲気だった。
子供の性格にもよると思うが、強制されるのが苦手な子には合っていると思う。
模試の結果や定期テストの成績が良かった子は教室に名前を貼り出されたりしていた。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3クラスに分かれていてレベルによって進み具合が違うようです。
ひとクラス多いところで20人から30人くらいです。
少ないところで15人くらいになっています。
いくつかの中学校が合わさっていますが揉めることもなく和気あいあいとやっているようです。

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、前段のとおりに非常に熱心に熱意を持って、楽しく、今の学習のやる意味を問いた上で、生徒たち全員に理解した上で、教示していただいたものであったと、認識している。こどもも納得して授業を受けている。

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は楽しい先生もいるみたいで、特に文句も言わずにやっていると思います。雰囲気も知っている友達も多いみたいで和やかにやっているみたいです。後は本人の目標がしっかりして、もっと身になってくれるのを信じるばかりです。

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

木曽呂教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:240000

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学の講師の方が塾長で、教えるのが上手で良かった。
質問すればしっかりと教えてくれて、ますます数学が好きになったようだった。
数検の受験前にもしっかりと指導してもらえたので、中学3年生の時に数検準2級を合格することができた。
教えるのが上手ではない講師の方もいたようだ。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもアットホームな雰囲気で先生とも話しやすいようです。
わからないところを聞きやすかったり学校での話なども気軽に話しているようです。
生徒と近い感じで親には言えないことも先生には話せたりで先生から聞くこともあります。
人数は少し少ないので授業に入っていると捕まえられないこともあるようです。

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生が非常に熱くかたり、こどもをどのように導いてくれるか、またどのように進むべきかを、親だけでなく、こどもも一緒になって話し、こどもにも納得させて、取り組んでいく姿勢に本当に感動し、その場で入塾を決めた。

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生は親切で親のように親身になってやってくれていると思います。
小学生から通っていて、宿題も頑張ってやっています。
楽しい授業みたいで、成績が、もっと上がってくれたらいいのですが、後は本人のやる気次第。
親としてどうしたらもっとやる気になるか考えています。

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、普通レベルだったと思う。
主に定期テスト対策(内申点を上げる)と北辰テスト対策をしていた。
有名大学付属校への対策などはなかったのではないかと思う。
そういった高校を目指す子は別の塾に通っていた。
公立校や中堅私立校狙いのレベルだったのではないかと思う。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本学校に沿っていますが定期テストの時は学校ごとに対応してくれます。
クラスも3つに分かれていて進み具合もレベルによって違うのでわからないままということがないようにしてくれています。
応用問題や受験対策も過去問を用意してくれています。

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

こどものレベルに合わせて、かくクラスを構成して、レベルにあった講義を行なっていた。当然、入塾のきっかけとなった熱い情熱をもった講師は、教えてくれる全員の先生が皆、同じ熱い思いを持って挑んでいたと、認識している。

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

決められたカリュキュラムはこなしていると思います。それ以外に漢検をやっていますが中々受からず、受かってくれたら自信につながるはずなのですが。
どうやったらもっとやる気になれるのか、親として、日々考えています。

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通塾しており、本人が希望したから。
また、自宅から近く塾の費用も高額ではなかったので、この塾に決めた。

末広教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:駒込高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのとおお通りに面しているので安全面を考えて決めました。
自分で自転車で行けること雨の日も歩けることを考えて決めました。

東浦和教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の熱意

北上尾教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

八幡教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

筑波進研スクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 埼玉県内の公立高校入試対策に強み
  • 少人数制の授業スタイル!
  • 家庭学習の習慣も身につく指導体制

筑波進研スクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記32件のデータから算出

さいたま市浦和区にある筑波進研スクール

北浦和本部校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩6分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区元町2-17-24

1402.jpg
PISA塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

埼玉県で中学受験高校受験大学受験中高一貫校の受験をサポートする学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

PISA塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で考える力、「読解力」「表現力」「思考力」を身につけて自立学習を極める!
  • 積極的に話ができる環境で、論理的な思考力を身につける
  • 受験の相談やモチベーションアップができる環境

さいたま市浦和区にあるPISA塾

北浦和校

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区常盤9丁目19-9 弓削田ビル2F
春期講習バナー

1454.jpeg
英検アカデミー

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)家庭教師オンライン対応あり

英検だけでなく定期試験対策受験指導実績も多数!

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市浦和区にある英検アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、英検アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家から近いから選んだのですが、結果が今のところついて来ているのでよしとしてます。今後、大学受験となると考えないといけない時期かなとも思ってます。英語だけではないので。他の東進ハイスクールとかに移籍を考えてます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2対1でやっていたと聞いてます。
淡々たこなしていく感じだと。
英検とかが近くなると、その面接の対策もやっていただいてるみたいで、なので、英検二級を中3で取れたんだと思います。

学校の試験、外部試験の際の柔軟な取り組みもひょうかできるとおもいます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏季、冬季講習とか含めて50万円くらいなのかな?

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり、分かりませんが親身になって教えてくれていたと持ってます。ちょくちょく、電話も家に掛けて来たこともあったとおもいます。かなり、アットホームな感じの塾であったと思います。オープンというか。サイトをよく見てるなぁと感じる、考察力もあったかなと思います。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ここも、よく分かりませんが、英語が基本であったと思いますが、学校で英語以外で分からなかったものも柔軟に普通にやってもらっていたみたいです。なので、学校の教科書も持っていってたみたいです。外部試験が終わった後の反省会も。
うまく、英検二級まで持っていってもらったと思ってます。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。
遠いとそれだけで時間を使うので何かしらのリスクが伴うので、まずはそこが大切かなと。

川口西口教室 / 保護者・高校2年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:大宮開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英検アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全個別指導と1対3の選べる2つの学習スタイル
  • 英語専門塾ならではの指導歴10年以上の英語専門プロ講師陣在籍
  • 独自の教材と英語を最短で理解できるようになる指導法で学力UP!

さいたま市浦和区にある英検アカデミー

北浦和教室

お気に入り

最寄駅
JR京浜東北線北浦和駅から徒歩1分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区北浦和4丁目5-16KSビル北浦和4F

浦和教室

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市浦和区さいたま市浦和区東高砂町14-6キャンティビル3F

1938.webp
個別学習塾『DOJO』

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

さいたま市浦和区にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩12分
住所
埼玉県さいたま市浦和区埼玉県さいたま市浦和区常盤4-12-13朝日新聞さいたま総局 3階
最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市浦和区埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-14F

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

さいたま市浦和区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

さいたま市浦和区の塾・学習塾を授業形式別に探す

さいたま市浦和区にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください