お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 滋賀県 彦根市

彦根市 集団授業 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 94 1~20件表示
01.webp

7659.webp
昴塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

「根っこの忍耐力」をつけるためのトレーニングができる

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある昴塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(3件)
※上記は、昴塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業がとても面白く、先生たちもとてもいい方ばかりで通いやすいです。他にも、個々への対応が丁寧で、第1志望でさえ行けるか行けないかギリギリだったのですが、塾長から懇談で「これをこうしたらもっと点数があがる」だったり「お前ならやれる」などの励ましの言葉を沢山頂き、頑張ってみた結果第1志望に受かることが出来たからです。

石山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大津商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達が通塾していたので、中3の夏期講習と冬期講習に行ってみた。模試も受け、すべり止めの県内私立の判定は良くなかったが、もっと、頑張らなければヤバいという自覚が生まれ、周囲の様子にも刺激を受けたのか、合格できた。そして、やれば出来るという自信もつき、引き続き、周りに刺激を受けながら、本命の県立高校にも、無事に合格できた。まあ、良いと思う。

石山校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:滋賀県立東大津高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

冬休みの短期間の冬季講習を体験を兼ねて受講しました。土日に別の習い事をしており、その日の振り替え日として別日に行きましたが、通常2時間のところ1時間で帰されました。短期間でありましたが、扱いが雑だと感じました。

滋賀草津校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

石山校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立大津商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

石山校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:滋賀県立東大津高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

滋賀草津校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

昴塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学力別クラス編成で競争心を刺激
  • 週に1回の「サポート学習」で相談対応
  • 特色選抜対策講座による志望校対策

彦根市にある昴塾

彦根校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩10分
住所
滋賀県彦根市彦根市戸賀町257-3藤野ビル2F,3F
02.webp

298 櫻見塾
櫻見塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

個別指導・小集団授業・映像学習を組み合わせた効率の良い学習環境

ico-recommend--orange.webp

櫻見塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小4年生~中3年生対象の地域密着指導
  • 個別指導・小集団授業・映像学習のカリキュラム
  • 独自の「SACRAループシステム」という指導法導入

彦根市にある櫻見塾

南彦根校

お気に入り

住所
滋賀県彦根市彦根市戸賀町100-49
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

宿題の量を相談できるため、他の習い事の繁忙期に合わせて増減することが可能。先どり学習で学校の授業以上に学習できる。他の教室に所属していたが引っ越しに合わせて教室を変更でき、教材が統一されているため教室変更のハードルは低い。

正法寺教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属豊岡中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大人数で受ける授業より個別授業の方が聞きやすいし、個人に合った速度で教えてもらえるので、良いと思います。
授業料、月謝は大人数のところより上がりますがその分力がつくと思ってます。
部活を引退すると勉強に費やせる時間が増えるので早い時間に行こうと思うと対応していただけるので融通がききます。

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

最終的に学力はあまり向上することはできなかったが、秘めたる力いうなれば、ポテンシャルを引き出すことをしていただけなかった点が大きく悔やまれているところだが、先生方自体も努力し丁寧な指導がとても良かったと感じています。

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生はしっかり教えてくれるので安心だが、何度も同じことの繰り返しで、必用なのか、無駄なのか、ちょっとわからない部分もある。もう少し保護者とも連携をとったり、会話をして、いまの状況をお互いに確認しあうのも大事な気がする。面談もっとしてもよいのかもしれない。

彦根本庄教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので聞きやすいです。
他の人との仕切りがしっかりしていて集中できます。
時間帯の区切りが多いので、1単位の人数が少なく、分からないところを聞きやすいと聞いています。雰囲気も良いです。
とてもやりやすいと聞いております。

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気の中でみんなが一丸となり学習意欲を向上させて、みんなが学力向上のために努力を行い、みんなが目標としている高等学校への進学に向けて、一生懸命に取り組む姿勢を頑張って示していました。

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

渡されたプリントをこなす、〇付してもらいすべて丸になればその日に学習は終わり。わからない問題は塾の先生に聞けるが、まずは自分で考えてみなさいというスタイルで、自分で解く力をつけさせる方針。なかなか答えを教えられず、ヒントも与えられず、生徒がイライラしてくるときもあるが、まずは自分で考えるというのが宿の方針なので、仕方がない。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室内の雰囲気は良かったかなと思います。夜は高学年の人が多いので部活で疲れて眠っていたり多々ありましたが、皆自分の事で精一杯なので気にしないで取り組んでいましたよ。ある意味、逞しいと感じ、どんな状況でもできる感じに思いました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

正法寺教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近畿大学附属豊岡中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

彦根本庄教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

分かりやすい。親身になって教えて下さるので信頼している。
面談もあるので志望校に合わせて相談に乗っていただいてます。
優しいので分からないところを聞きやすいです。とても助かっております。
男性講師ですが優しい雰囲気の方です。

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は近所の元教師。女性が多い。わかりやすく丁寧に教えてくれる。簡単にわかりやすく丁寧な指導がある。少し年配の方だが、そこはベテランの味をか持ち出していて安心感がとても担保できているというふうに思いました。

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

地域の受験事情に詳しい先生でよかった。通っている中学校の事情や、定期テスト対策も塾内で実施してもらえた。保護者の悩みにも相談にも適時聴いてもらえた。長年同じ教室で教えておられるので、兄弟や友達関係を把握していたり何かと融通の利くところが利点。他にも先生が多数おられるので、その先生が対応中でもほかの先生が対応してくださり待たされることはない。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

何人か先生がいましたが皆、話やすくて優しいと子供は言うてました。高学年に上がるにつれて問題がわからない時でも的確にやり方を教えてもらったり悩み事など話を聞いて貰ったりと親子にとって良かった教室だったと思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人の理解度に合わせて分かるまで何回もやってくれています。
高度、低度などは分かりませんが知り合いに教えてもらって入ったので志望校に合わせて個人に合ったカリキュラムを組んでもらっています。高校受験まで半年くらいですが見据えて、でも本人に負担になり過ぎないように組んでもらっています。

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは、わかりやすくまとめられた参考書や問題集などを苦tり返し復習していく方法をとられているようであります。カリキュラムとしては普通の感じを感じていましたが、もう少し高くてもよかったと思っています。

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

プリントを自分でどんどん解き進めるスタイル。理解できるなら自分の学年を超えて先取りして進めていける、わからなければ自分の学年より下げても理解できるまでその課題に取り組み、プリントを続ける。学年を超えて課題に取り組む生徒には賞状やトロフィーが与えられ、生徒のモチベーションアップにもなっている。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学は計算力が凄く身につくと感じました。応用がなかなか難しく国語力が大切だとつくづく思いました。理解力がかけると内容がわからなくて解けないからです。とにかく文字を一つでも多く知る事、今でも思います。小さい時から本を読むのが大事なんだとつくづく思います。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行ってみてよかったから

正法寺教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いこと

彦根本庄教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立彦根工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった。帰宅が遅くなる時があったので、子どもだけでも安全に通える場所で安心して通わせられた。

草津駅前東教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:近江兄弟社高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学校から自宅の間にあり通うのに便利な場所で幼稚園のお友達や父も公文を通っていたので何かと安心かなと思い9年間通いました。

におの浜教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:綾羽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 68%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 93%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の滋賀県の受験体験記42件のデータから算出

彦根市にある公文式

最寄駅
近江鉄道本線ひこね芹川駅から徒歩11分
住所
滋賀県彦根市彦根市原町850-253 
最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩17分
住所
滋賀県彦根市彦根市日夏町1711-26 
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

90.webp
志門塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な受験ノウハウと指導実績が自慢の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(440件)
※上記は、志門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本人にもあっていて、とにかく熱心で、プラスになっています。親としても希望を持てて、頑張って通わせてあげたいとおもえる塾です。     
通わせてよかったとおもっています。     
何より本人が、やる気を出してくれるのがありがたいです。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく、真剣に親身になって、一生懸命対応してくださいますし、進路の相談も適切にアドバイスくださいます。また、前向きになるような、アドバイス、教え方であるので、本人も、がんばれるようです。本当に通わせてよかったと思います。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこそこ近くで、値段も法外でなく、先生にも問題ないなら本人が行きたいと言う限りやすやすと違う塾などには変えたく無いです。『行きたい』と思うだけでもう最低基準は遥かに超えてますし、変えたところで、逆に成績が落ちたりやる気が無くなったらその方がかなりのロスになるので。

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長が高校受験のことを知り尽くしていた為、安心して任せることができました。また、やらせると言うよりは、本人がやる気にならないと意味がないことを重視しており、勉強だけでなく、生きる力としてと身についたと思います。第一希望は落ちましたが、本人の意思で第一志望を受験し落ちた為、悔いなく、第二志望の高校に通っています。

スイトテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鶯谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

みっちり教えていただける雰囲気のようで、ストレートに注意されながらも、一生懸命出来る授業をしていただいてるようです。学校より早く進めて、理解度も早くなっていると感じています。    
結構、詰めて授業はされます。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集中力を高めるられるよう、温度も工夫されているようです。真剣に向き合ってくださいますので、授業も前向きな雰囲気のようです。私語などはなく、皆が集中して、授業を受けているようです。また、疲れた顔をしてたら、気づいて下さるようです。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業となり、授業を進めて行くスタイルになってますが、その後のフォローや、分からないことにはしっかり対応してくれていると思います。授業が出れない場合は振替対応もしてくれますので、漏れがなく助かっています。

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気がいい、先生生徒のコミュニティができている。わからない事は先生がわかるまで教えていただけるので、ありがたい。周りも同じようなレベルのこがいる教室なので、テスト結果など会話がしやすいし、見直しが出来ます、本人も喜んでいる。学校でのテストもかなり高得点が得られありがたく感じています。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高校2年で¥400,000〜¥450,000位

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

スイトテラス校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:鶯谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アドバイス等が熱心で、適切に指導してくださいます。やる気を出させてくれますのでありがたいと思っています。また、懇談会でも、進路について、適切にアドバイスをくださり、勉強の仕方など、本人も言われた事を実践しています。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師として、受験に関するいろいろなことをご存じで、さまざまなアドバイスをいただいています。気に止まるアドバイスのせいか、本人も変わってきた事を実感できます。学校の先生とは違う視点で、言っていただけるのがありがたいです。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員、契約社員、なかなかやる気な先生方揃いです。授業時間以外にも相談を聞いてくれて、試験前もかなり前の期間から来塾を促して熱心に指導してくれます。やる気が無いうちの子でも引きずられて早めに頑張れます。

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

レベルが高いし、親切丁寧で。
若手からベテランまで講師はいます。
名古屋大学、岐阜大学、三重大学、名城、椙山、南山、滋賀大学出の講師がいて,大垣北高校、岐阜高校、鶯谷高校、聖マリア高校、大垣東高校、近江高校、米原高校、大垣南高、岐阜東高校、多治見高校、などの進学校出身の教師が在学している。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間が長いけど、見についているようです。主要教科を教えてくださいますので、少しずつ点数も上がっています。         
また、詰めて行っても、進んで行くので、講師のやる気の出させ方が上手いと思います。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

少しきついかな、とは思いますが、本人もついていけるよう、努力しているようです。特に、夏休みや、冬休みの特別講習は、朝から晩までみっちりです。ですが、終われば、やりきった感があるようで、文句も言いません。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手な項目をつぶしていくことから始まり、かなりの復習に力を入れて、見てくれてます。質問しやすいような雰囲気作りにも心がけてくれます。ただ強い強制力は無いので塾より部活優先してしまいます。補填の日や時間は割いてくれるのでとてもありがたいです。

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年ごとにカリキュラムが出来てる。
志門塾専用カリキュラムなので,
難しい問題も多いが、テストにかなり影響が出るので、考える力が付くので、ありがたく感じます。大人もわからない問題もあり、先生に聞く事ができ、大人もも学べることがあります。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の熱心さと、最初のアドバイスで、ここの先生に習いたいというものがあったようです。   
息子から行きたいとことばがあったので決めました。

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師が、真剣になって向かい合っていただいたので、決めました。本人も、がんばれると言ってくれましたので

彦根校 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前々からお母様方の間で評判がよく、面倒見が良いとの事で、気になっていて、先生を訪ねて見たらとても良い先生だったので預けてみる事にしました。それで成績が向上して、勉強が好きになったので、安心してもう1人、妹も通わせることにしました。

近江校 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週4日通塾 / 志望校:滋賀県立長浜北高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、安心だから。自分も昔通っていて、志望校に合格できたので、志門塾に通わせている。自習室があり勉強できるのもよい。

静里校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

志門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 岐阜県・滋賀県の受験指導に強み!豊富な合格実績
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 生徒一人ひとりの学習目標に合わせた豊富なコース設定

彦根市にある志門塾

彦根校

お気に入り

最寄駅
近江鉄道本線彦根口駅から徒歩22分
住所
滋賀県彦根市彦根市平田町428-2 
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

51.webp
開成教育セミナー

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

受け身で終わらせず学力アップにつなげる!少人数ゼミ式指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある開成教育セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(580件)
※上記は、開成教育セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団授業についていけるなら大丈夫かと思います。受験前の夏期講習から参加したのでそれまでは通っていませんでした。
私立専願だったので、合格したら退会でした。他の塾はいってないので比較はわからないです。

彦根ベルロード教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に無事に合格することができましたので、感謝、感謝です。先生方にはモチベーションを保つ面で、本当にお世話になりました。学校よりもずいぶんと依存してしまったような気がしています、本当にありがとうございました。

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

友達から、紹介してもらい、体験に行って入塾をきめた。体験後も、無理な勧誘や電話がなかった。
体験時に、受験の傾向と対策をしっかり聞くことができて、信頼できた。
先生のおしえかたもよく、嫌がることが一切なく、進んで塾に通っていた。

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

結構親身になってアドバイスをしてくれた。ただ、各自に目標を持たせるというより、丁寧に教えてくれるが高望みはさせない感じ。まあ、現実的でよかったのかと思う。夏期講習とかの案内が、早めに締め切りになるわりには遅い気がした。

膳所教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ下でしたので、集団授業やマンツーマン授業は思っていたよりも少なかったような気がします。ただ学校の方も同じような状況でしたのでいたし方なかったのだと思います。本人的にはそれが普通の状態だと感じているので問題なかったのかもしれませんが。

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾テストで、ボーダー以上だったので
集団でうけた。
授業は、まずオープニングがあり、今日の大まかな流れを周知してから、授業があった。
ミニテストを毎回、授業前に実施して、前回の復習を兼ねていた。

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、20人くらいの少人数クラスでした。
学力別にクラス分けされており、自分のレベルにあった授業が受けられました。
雰囲気もよく、みんな和気あいあいと、楽しそうにしていました。
小テストも毎回実施されていたように思います。

草津本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については、集団授業形式なのでなのですが、学校の進捗状況を把握しながら、進められているようです。子供の反応でどんな感じで進んでいるかはわかります。子供の能力を見ながら、面倒見良く進められていると思います。

能登川駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立能登川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

彦根ベルロード教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:近江高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

膳所教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立大津高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一見学生さんかと見紛うような方々でしたが、あいさつもでき、受け答えもスムーズでしたので頭の良い、優秀な方々なのだなぁという印象を持っていました。実際のところ出身大学を聞いてさすがだなぁと改めて思わされました。ベテランの先生方はとても安定感があって安心でした。

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

全ての先生が、バイトでない正規の先生でした。
各担当の強化ごとに先生が違い、時には面白く時には厳しく教えてもらえた。
個別の質問にも、時間外でも丁寧に答えてくた。
スランプにも、受験のランクを落とすことをしないで、根気よくレベルを上げることだけを目指して、励ましてくれた。

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は全てプロの方でした。
とても教え方の上手い先生もいれば、中にはちょっと変わった先生もいたようです。
でも子供は楽しく通っていましたし、成績も上がりましたので良かったと思います。
志望校を変更した時に少し嫌な顔をされだのはとても残念でした。

草津本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、子供に受けのいい方、そうでない方など様々です。授業の話は子供の帰宅後に色々と聞きますが、子供の反応でどんな先生かはわかります。ほとんどがいい先生のようでした。面倒見が良いのだと思います。

能登川駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立能登川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験対策でしたが、定期考査の対策にも対応していただきました。実践問題、過去問題に取り組むことが多かったのではないのでしょうか。問題数もバリエーションもすごくて、ずいぶんと分厚いテキストに取り組んでいた印象でした。

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

同じ科目をみじかい時間で分けて、受講できた。
たとえば、一週間に数学と英語が50分×2コマあった。
違う塾は、一週間に90分×2コマだった。
取りたい教科のみを受講できたので、最初は苦手な科目を取っていた。
受験が近づいてきたら、受講科目を増やして、受験に備えた。

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難しくもなく、易しくもなく、ちょうど良いカリキュラムだったと思う。
生徒が無理なくついていけるようなカリキュラムだったと思う。
宿題もめちゃくちゃ多いとか、少なすぎるということもなく、程よい感じでした。

草津本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、集団授業形式なのですが、学校の進捗状況を把握しながら、進められているようです。子供の反応でどんな感じで進んでいるかはわかります。子供の能力を見ながら、面倒見良く進められていると思います。

能登川駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立能登川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所の仲の良い先輩が前年度に通っていて、志望校に合格できていたことを聞いていたので決めていました。あまり選択肢がない土地柄なので必然的に決まりました。

近江八幡教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立石山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介

近江八幡教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立守山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと。
家の近くから送迎バスがでていること。
料金が手頃なところ。
自習室があり、授業意外に色々と利用できるところ。

草津本部教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立命館守山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の対応が良いと口コミで聞いたため、何とかしてもらいたくて相談をしに行ったら、お任せできると感じたから。口コミ通りと思いました。

能登川駅前教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:滋賀県立能登川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

開成教育セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施

開成教育セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の滋賀県の受験体験記29件のデータから算出

彦根市にある開成教育セミナー

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩25分
住所
滋賀県彦根市彦根市長曽根南町448-34 ベルロードテナント2階
06.webp

401.jpg
京進の大学受験TOPΣ

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)映像授業

現役合格を勝ち取ることが出来る、さまざまな授業システムと環境で受験生を徹底的にサポート!

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある京進の大学受験TOPΣの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(45件)
※上記は、京進の大学受験TOPΣ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業がわかりやすく、先生の面倒見がとても良い。また自習室が長時間いつでも使用できるので、自宅でなかなか集中出来ない子に向いている。他にチューターの先生が多く質問もしやすいので分からないところは塾で解決できる。

彦根校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には良かった思う。よく無い点は集団なので、先生や勉強内容が選べ無い事。自分の得意分野は少なく不得意分野を多く時間をさいて勉強したいが、集団なので出来ない。問題を解いている途中に時間が来てしまったり、逆に時間が余ってしまったりする事があり、数学は塾をあまり利用しなかった。
良かった点は授業形式なので、学校と塾で2度同じ内容の授業を受けるため、学校の内容が理解しやすかった。高校の予習を塾でする感じなので高校の授業についていけない事がなかった。テスト対策もしてもらえるので、高校の成績はまあまあ取れ、良かったと思う。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒数はたいへん多いですが設備が充実しており、自習室にもよく通っていました。先生も親身に相談にのってくださるし、本人のモチベーションも長期間維持することができました。塾に通っていなければ第一志望の大学の合格も厳しかったと思いますし、塾代はかなりかかりましたが、通ってよかったと感じています。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室の開いている時間・日数が長く、年末年始も年末は31日17:30まで、年始は3日からと、年末年始でも勉強できる環境が整っている。また、先生たちも生徒思いのいい人ばかりで、学ぶ意欲が湧くような授業である。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業のように、板書で一方的に先生が講義する形式。途中、問題を解いて解説することもあり。質問は授業が終わってから個別にする感じでした。雰囲気はクラスによって違った。レベルの高いクラスはみんな真剣で自習も静かに集中してやっていたが、レベルがあまり高くないクラスは私語があったりすることもあった。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業の形式で行われています。ホワイトボードでなく黒板。雰囲気はクラスによって随分違うそうで、娘のクラスは活気があるというよりは大人しいお子さんが多いらしく静かな雰囲気のようです。中学までの校舎と違うので最初は戸惑っていました。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一番上のクラスに関してですと、進度は早いです。授業の後には確認テストがあります。クラスの雰囲気は落ち着いています。騒いだり、もちろん喧嘩もありません。落ち着いた子が多いです。
分からないところを質問する時間などは無いです。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だったので、緊張感はありしっかり取り組めます。
授業の進行具合も、半期で決まっており、休んだ分は動画で勉強して、次の授業はわかるようにしていました。
クラスが下がると、雰囲気がわきあいあいとしすぎていて、集中できない時もありましたが、目的にあったクラス分けにしてあるので、楽しく勉強できていたと思います。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

彦根校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神戸大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業はプロの方で、長年されてる方も多かった。毎年受験生を教えておられるので、勉強の仕方や進路の決め方など、勉強以外の事も良くわかっておられ、それを教える説明会も年に数回されていた。たくさんの先生がいて、いろんな個性の先生がいたが皆さん熱心でした。チューターとして、大学生(卒塾生)の方が質問に答える先生としていらっしゃいました。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

実際に教壇に立って指導するのは正社員の方のようですが、質問があるときにはアルバイトの学生さんもいらっしゃると説明を受けました。実際、テスト前などは学生さんにも質問しているようです。高校生ぐらいだと年の近い学生さんの方が話しやすいみたいです。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

保護者からの質問に対しては丁寧に説明してくださいます。子どもが分からない事に対しても、話しを聞いて対応してくださいます。教え方は、教科によって、分かりやすさが違います。優しい先生が多いと思います。ただ、成績が下がったり、向上できない場合には指導をしてほしいです。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

外国語大学を希望していたので、英語の授業のレベルが高い講師の方がいると聞き、志望していました。
担任も英語科の先生になり、経験もおありなので、安心して任せる事ができました。
自習室も充実しており、わからないところはすぐに聞けるシステムだったのでよかったです。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

細かくレベル分けされていた。東大クラスを除いて、12年のうちは各高校ごとのクラス分けで学校の授業にそった、定期テスト対策なども含めた学校中心の授業。
3年になると、東大レベル、国立難関レベル、私立難関、私立といったように数段階にクラス分けされ、高校の定期テスト対策や授業はなくなった。自分の目標大学レベルに合わせて教科ごとにクラスを選ぶ事ができた。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

京大東大コースというクラスに入っているので進度は少し早いようです。ただ、高校自体の進度も周りの話を聞くとかなり早いようなのでそれほど塾のカリキュラムについて本人は気にしてないようです。高二の終わりには高三の内容まで進めてもらえるようです。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3つにクラス分けをされています。成績によって編成されています。一番上のSクラスは、難関高校に対応。他のクラスと違います。一番上のクラスは進度は早いです。教科は、自分が受けたい科目を選択することが出来ます。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラス分けが細かくしてあるので、
得意科目は上のクラス、不得意な科目は下のクラスを専攻する事ができるので、自分のレベルに合った勉強ができて、よかったです。
部活などで休んだ時は、休んだ分の動画を見て復習する事ができたので、安心でした。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校対応の集団授業があったため。個別より、集団が良いと考えていたため。他の近隣の塾には、授業形式で各高校対応の塾がなかった。3校程の高校生が通っていたが、高校によって、進度や順番が違うので、それぞれの高校の進度に対応した授業をされているのがよかった。

彦根校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:和歌山県立医科大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学生からお世話になり、中学受験では滋賀大附属中学校に、高校受験では膳所高校にとどちらも本人が通いたい学校に合格したから。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・高校1年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉と兄が通っていたこと、送迎バスがあること、大手の塾なので受験対策が強いのが理由です。塾の雰囲気も良いので決めました。

草津校【高校生と県立守山中学(1・2年)対象】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

11月まで部活をしていたので、
通学の途中にあり通塾に便利だったのと、
担任制でしっかり目標に向けてサポートしてくれてると聞いたので。

京都駅前校【高校生と中高一貫校の中学生対象】 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:神戸市外国語大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京進の大学受験TOPΣ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 厳選された必須講座で基礎から難関レベルまでを一流講師が徹底指導
  • 脳科学に基づくオリジナルの学習法「リーチングメゾット」で学力を身につける!
  • 「担任・チューターシステム」で受験をあらゆる面からきめ細やかにサポート

彦根市にある京進の大学受験TOPΣ

彦根校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩2分
住所
滋賀県彦根市彦根市大東町2番28号 アル・プラザ彦根5階
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

128.webp
京進の中学・高校受験 TOP∑

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

脳科学に基づく学習法を採用!夢中になれる楽しい授業で学力アップ!

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある京進の中学・高校受験 TOP∑の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(871件)
※上記は、京進の中学・高校受験 TOP∑全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

評判が良く人気の塾だけあって
楽しく通ってくれました。
特筆すべきは塾長先生で友達のように先輩のように話を聞いてアドバイスいただきました。
無理だと思っていた志望校に合格できたのは
こちらの塾のおかげだと思っています。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の希望は、子どもの学力向上などといった一般的なものではなかったので、塾長をはじめとした先生方は、少し困ったかも知れない。しかし、そんな私のニーズに最大限寄り添っていただいたように感じた。また、子どもは毎回楽しく通っていたため、本人にとって良い経験になったように感じた。

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まず駅前で便利。
若いのにプロのベテラン先生が多く
特に塾長先生が素晴らしい方でした。
思春期の難しい時期の子どもをしっかり見て
ケアしてくださいました。
志望校合格と人間力も学ばせていただいたと思います。
親子で楽しい塾ライフでした。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生によって合う合わないがあるが、それも塾に言えばそれに対しての対応をしてもらえました。全体的に向上心を高めれる状況は作ってもらえるしちゃんと進路や具体的な問題に対しての相談にもしっかり乗ってもらえるところが良いところであった。

彦根校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は集団でした。
宿題の間違え直し、小テスト、模試。
集団特有の競争心を刺激。
テストの成績を貼り出したり順位別、志望校別にクラスを分けたりしていました。
進学校を目指す子どもたちばかりだったので
活気ある雰囲気だったようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子どもたちが楽しく学習に取り組めるような授業であったようだ。授業の導入部分や授業において、比較的子どもたちの経験や活動にあったエピソードを交えて、時には非常に卑近な内容で、子どもたちの笑いを誘い、退屈させない構成になっていたように聞いている。

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で順位なんかも公開されていたようで
競争心をうまく利用したやり方。
授業は和気あいあい、飽きさせない話術で楽しいと聞いていました。
先生自作の問題や確認テストも多く熱心に教えて頂いていた印象

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は対面型の授業をされているが、何名かで考えさせるよう授業もされていたように思う。
工夫がいるような問題や、一つの解法だけでなく、さまざまなApproachをしめしてけれるので、本当の意味で能力が高まるように思った。

河瀬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:900000円

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円弱?

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

彦根校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロも大学生のアルバイトもいらっしゃいました。
塾長はお若いのにベテランで子どもたちからも人気があり素晴らしい方でした。
大学生アルバイトの先生も皆さん親しみやすく
楽しく指導していただいたようです。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

比較的ベテランの先生が多く在籍していたように思った。各強化ごとに特徴のある先生だったようで、送迎の車内で、先生の面白かったエピソードを聞くのが楽しかった。毎回の送迎ごとに様々なエピソードがあり、授業内容や先生の個性などを話してくれた。それらの話は好ましい内容が多く、塾の信頼性を高めることに貢献した。

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロと大学生がいます
プロの方はベテラン勢が多かったです
学校の先生より教え方が上手だと子どもが言ってました。
塾長先生は若かったけど熱心で時に厳しく時に優しく接してくださりとにかく素晴らしい方でした。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方は丁寧で教え方は上手な感じを受けた。
また、子供たちに自発的に取り組むような授業形態を取られており、良い授業をされていると感じた。
子供のやる気の引き出し方も上手だと思う。
その他、子供たちを授業に参観させるような形で取り組まれているのが良かった。

河瀬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム…ごめんなさい。
もう何年も前のことなので覚えていません。
月に1度の模試と宿題と間違えた箇所をわかるまで何度も繰り返し。
小テストやテストの実施。
自習スペースの解放など。
レベルは近隣の塾の中では高い方でした。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私はそもそも塾に否定的で、通塾の必要性は少ないと考えていた。しかし、自分の子どもが、全く家庭学習をしない割に、成績が上位であったため、少し磨くだけで、大きな成果が得られるのではないかと考え、このことを塾長に伝えた。これらの希望に非常に適したカリキュラムであった。

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この辺りの塾の中では進学を目指す子どもを中心としているのでレベルは低くないと思います。
学期ごとの総復習、小テストや確認テストなどの実施。次学期の予習。
夏期講習や総仕上げ的な正月特訓で学力の向上を図るなど。

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の授業よりさきに進んでおり、予習は必要だと思う。
また、授業のレベルはとても高いわけではないが、それなりのレベルではある。
上のレベルに行きたい子には少し物足りないのかもしれない。

河瀬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったこと
駅から近かったこと
集団授業だったこと
先生の評判が良かったこと
衛生管理に優れていたこと

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

回答者(父)が学生時代に通塾しており、当時の学習方法が先進的で、学力の向上がみられたため、子どもに適していると考えた。

河瀬校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滋賀県立八日市高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

駅前 良い先生がいる

南彦根校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:滋賀県立河瀬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からとても近く、塾に通うのににべんりだから。
また、合格実績が良く、周りからの評価が良かったから。

河瀬校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立命館中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

京進の中学・高校受験 TOP∑ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく学習法を指導に採用!
  • 関西エリアに特化した中学・高校受験指導
  • 低学年から通うことができる

京進の中学・高校受験 TOP∑のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の滋賀県の受験体験記70件のデータから算出

彦根市にある京進の中学・高校受験 TOP∑

稲枝校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線稲枝駅から徒歩2分
住所
滋賀県彦根市彦根市稲枝町16-1 

彦根校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩4分
住所
滋賀県彦根市彦根市佐和町9-22 
08.webp

402.jpg
個別指導アップ・る

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

文武両道プロジェクト推進塾!タイプに合わせた指導法でやる気と成績をアップ!

ico-recommend--orange.webp

個別指導アップ・る 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • オンラインタブレット教材「eduplus」で効率的に学力をアップ
  • さまざまな種類の授業を組み合わせたコースが選択可能で文武両道ができる
  • 「美文字」や「そろばん」も!基礎学力が習得できる小学生コース

彦根市にある個別指導アップ・る

彦根南校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩8分
住所
滋賀県彦根市彦根市西今町367-1
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧に教えてくれる。体調不良などで行けなかった日の振替も自由に出来る。学校で習う順番に教えてもらえるのも良い。夏休みの宿題の読書感想文を手伝ってもらえたら、英語のテスト勉強なども行ってもらえるのも良かった。

青柳教室【滋賀県】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたので、塾に通う目標は達成することができたので、通わせて良かった時思っています。成績もあがったし、勉強にやる気がでて、苦しい受験期を
心のケアや、試験対策、テスト対策と
不安にならないように、しっかり支えてもらえたので感謝をかんじています。

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

質、費用、回数、宿題の量など、不満はありません。
もしも知り合いに塾を紹介してと言われたら、学研を進めると思います。
子供はまだ受験前なので、今も学研には、通っていますが、本人の志望する学校への合格へのサポートはしていただけるとおもいます。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生はLINE等でまめに連絡を下さり、また指導に関しても熱心にして下さりとても良かったです。やる気を引き出すための工夫もされており、モチベーションの維持も出来るよう努められていました。教室も少人数でアットホームな感じでよかったです。

神照教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:長浜市立南郷里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体授業があり、その後個別指導がある。
分からないところや、苦手なところを
中心に教える。少し早く行き学校の宿題をさせもらえて、家でするより集中出来てはかどると子供が言っていた。
同じ学年ばかりになるように曜日が変えられているので、友達が一緒で楽しく通えた。

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれます。雰囲気はとてもいいみたいです。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

年中から低学年の子どもが多く、先生ひとりだったため、ワチャワチャ、ガヤガヤしていて落ち着いて学習できる雰囲気ではなかった。子どもが落ち着きがないため、歩き回ってしまっていた。
知っている子どももいたので、楽しくおしゃべりしてしまった。

駒井沢教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:狛江市立狛江第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

青柳教室【滋賀県】 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

神照教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:長浜市立南郷里小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で個別の力に合わせた学習を考えられていて、厳しくするところと
優しいところを使い分けて、通いやすい環境を作られていた。補助の先生もいて、わからないところも個別に把握されていた。
気さくな先生で話しやすく質問も気軽にできてよかったようです。

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

関西有名私立大学出身の女性の先生でとても熱心に教えてくれる。
優しいという感じではないが、それほど厳しいわけでもなく、親からみると、ちょうどいい。
こどもも先生のことは好きでも嫌いでもないというか、どちらかというと好きかな?くらい、らしい。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

あまり子どものことはわかっていなかったと思う。我が家の子どもは読み書き障がいがあるが、そこは全く指摘されなかった。発達障がいの子どもなどの学習にはあまり関心や知識はないように感じた。子どもも楽しく通ってはいなかった。

駒井沢教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:狛江市立狛江第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教材費はなくて学校の進度にあわせて、用意されていた。試験前には範囲の勉強を取り入れて下さり、受講教科以外も質問すると、個別にあとで教えてもらえた。
少し受講時間より早く行き、学校の宿題もさせてもらえ、分からないところは教えてもらえた。

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学研のテキストに沿って自分で問題をとき、わからないところは先生に聞く形式で、ディスカッションを中心にした授業も毎週行われている。人クラスは5から10にんくらいで、レベル別に二段階になっているとおもわれる。

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

鉛筆の持ち方から筆圧などからはじめ、平仮名、数字を一通り学習していた。毎回同じようなテキストだったので、楽しく継続することが困難になってしまった。
知育玩具があり、一通り終わると遊べるのでそれを楽しみにしていた。

駒井沢教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:狛江市立狛江第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がはいるからとママ友に聞いていたので、どんな雰囲気か、月謝などを知っていた。家から遠くないので送り迎えの負担もそんなになく通えるところだった。

北方教室【滋賀県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:滋賀県立伊吹高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家が近いから

石山駅前教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くだったため、通わせやすかった。知っている子どもも何人か通っていた。
楽しく通える雰囲気かなと思った。

駒井沢教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:狛江市立狛江第六小学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

彦根市にある学研教室

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩12分
住所
滋賀県彦根市彦根市松原町1849-49 

長曽根南教室

お気に入り

最寄駅
近江鉄道本線ひこね芹川駅から徒歩18分
住所
滋賀県彦根市彦根市長曽根南町528-7 
10.webp

2322.jpg
講談社こども教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

一人ひとりの個性を尊重し「生きる力」を育てる

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にある講談社こども教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(11件)
※上記は、講談社こども教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

知育教育から通っているところであり、知育教育から不満なところはなく、少数人数で授業を進めるため、子供に合わせた教育内容で、スピードも子供にあわせて対応してくれるため人に勧められる塾と考えます。受験用の塾ではなく、学校の授業の内容と一致しているので、学校に遅れることはないため十分と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。保育士免許を持っている人のため、子供のやる気に合わせて内容を合わせてくれます。難しい部分は毎週繰り返し説明してくれるため、わからないまま先に進むことはありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の相性次第だと思う。宿題が多く、子どもが宿題をするために親が教えるのが大変だった。
出席できないときは、先生の都合があうときで振替の融通がきいた。
少人数のために、子ども一人ひとりをしっかりみてもらうことができていたと思う。

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数で、子供に合わせて授業を行っているため、子供の進み具合に合わせて進めてくれます。雰囲気も良く、集中して授業を受けれています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めて進めてくれます。難しい部分は繰り返し進めてくれて、毎週繰り返しやることで、わからないまま先に進むことはなく、理解してから次に進むので良いです。子供との仲はよく雰囲気は良いと考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

登美ケ丘教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、保育士であるため、子供を預けることは安心してできる。知育教育の専門でもあるため教育内容も十分と考えます。スピードも子供毎に合わせているため安心しています。難しい箇所についてはていねいに何度も教えるようになっているため、苦手になることもなさそうです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方で、保育士免許を持っている人であり子供の扱いはよく、面倒見も良い人です。小学校入学前から通っているので、子供との仲もよく、少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれるため問題ありません。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは周辺の学校のスケジュールに合わせているため、学校の予習の位置づけで進めているため十分であると考えます。子供のスピードに合わせてカリキュラムを考えていただいているので、遅れることなく、十分な内容と考えます。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合に合わせて、学校の予習、復習ができるようなカリキュラムです。少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて進めてくれ、難しい部分は繰り返し進めるので、わからないまま進むことはないです。学校のカリキュラムと同じであるので、学校の補習としては問題ないです。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知育教育から始めており、子供との相性も良く、教え方もきちんとしており、丁寧にみてくれているため、この教室に決めました。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生入学前から通っている教室で、先生との仲もよく通っているので。
少数人数の授業で、子供の進み具合に合わせて授業を進めているので。

赤池教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

講談社こども教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の可能性を広げ社会で生き抜く力を身に付ける
  • 幼児知育、国語・算数、英語・英会話など複数コースあり!
  • オリジナル教材を使用してレッスンを楽しく!

彦根市にある講談社こども教室

南彦根教室

お気に入り

最寄駅
近江鉄道本線彦根口駅から徒歩23分
住所
滋賀県彦根市彦根市長曽根南町428番地 平和堂 フレンドマート大藪店2階
春期講習バナー

400.jpg
京進e予備校

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

脳科学に基づいて学習効果をあげ、現役合格を目指す!映像授業型の学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

京進e予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づく!「初頭効果」「終末効果」を繰り返してから1つ1つ克服するスモールアップ方で着実に成果を上げる
  • 「映像授業×ライブ授業」のハイブリット方式で学習効果を最大化!
  • 弱点補強から大学受験対策までレベルに合わせた最適な授業を一流講師陣が実施

彦根市にある京進e予備校

彦根校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩2分
住所
滋賀県彦根市彦根市大東町2番28号

Comingsoon.png
彦根大学受験セミナー

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

塾長によるオープンデスクの全科目対応個別指導、生徒一人ひとりの能力を最大に伸ばす滋賀県彦根市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

彦根大学受験セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 大学のゼミ室のような個別指導の演習授業とオリジナル解説
  • 全員の個性を大切にする個別カリキュラムと毎日全科目の質問ができる環境
  • 高卒認定試験、大学編入試験、各種検定試験も基礎から難問まで丁寧に指導

彦根市にある彦根大学受験セミナー

本校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩5分
住所
滋賀県彦根市彦根市京町3-4-18(2F)
春期講習バナー

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

彦根市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩6分
住所
滋賀県彦根市彦根市竹ヶ鼻町43-1 ビバシティ彦根1F
最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩22分
住所
滋賀県彦根市彦根市平田町421 NASU1ビル1F

2819.jpg
自考力キッズ

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

パズル×ロボット×プログラミング!自分で考える力が身につく

ico-recommend--orange.webp

自考力キッズ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • パズルやロボットを使った授業を実施
  • 多彩なカリキュラムで楽しく学べる
  • 3つのカリキュラムで多数のスキルが身につく

彦根市にある自考力キッズ

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩2分
住所
滋賀県彦根市彦根市大東町2-28 アルプラザ彦根2F
春期講習バナー

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ゲーム感覚で英語の文法を覚えたりしているので、いつの間にか覚えている感じで良いと思う。消極的だと置いていかれている感じはある。大人も知らないような単語とかを知っていたりすることもあり、英語は覚えているので良い

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供は全体的には楽しくいっていると思う。外国人講師の授業はゲームを取り入れたものが多く、楽しい。日本人講師の授業は授業って感じの方が多く少し疲れている。
3年生から授業が文法と会話の2時間になるので少し長い

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供のやる気を出させてくれて、うまく教えてくれていると思う。宿題がそこそこあるのが、家でやるのが大変。
ペッピー独自のテストを何に1回くらいは受けなければいけないので、子供の負担も親の負担も大きい。外国人講師の授業は面白い

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

日本講師もネイティブ講師の授業もあり、わかりやすいとおもう。大人が知らない単語なども子供が知っていたりするので、単語力などは上がっていると感じるのでやっていて良かったと感じる。授業って感じではなく、一緒にやりながらゲーム感覚でやるので面白い

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で授業を行っている。講師1人に対し多くて10人程度。ゲームしながら授業をしたりするので、わきあいあいとやっている印象。最初は英語で出欠確認しながら、体調などを英語で話す。文法の授業は机に向かって書いている。

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

対面での授業で、講師1人に対して10人くらいまでのクラス。
必ず全員が発表するようになっていて、消極的な子でも発表する機会はある。
ゲームを取り入れて和気藹々とやっている印象。チームに分かれて対戦することもある。

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に対し、多くても生徒は10人程度。
多くの質問に対し、全員が解答しなければいけないので、双方向な授業。
グループで質問や回答をしたりするので消極的な子でも参加できるようになっている。
雰囲気は明るくて、ほかの学校のことも仲良くなれて子供は楽しそう

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、1対10くらいまで。
最初に英語で今日の体調などを話す。教室での決まり事をみんなで英語で復唱する。
タームごとに決まったセンテンスがあり、それを使った文章をかくじで作り、子供同士で質問して、回答していく。早口言葉や英語の歌を歌うこともある

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がおり、日本人講師3回、ネイティブ講師1回の割合で行う。ネイティブ講師は少し日本語が話せるが、授業は基本的に英語。
ゲームをまじえながらわかりやすい。日本人講師も専属の方でわかりやすい

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はペッピーの社員と思う。
日本人講師と外国人講師がいる。
外国人講師はある程度日本語が話せるが、伝わらないことはある。基本は外国人講師は授業中はずっと英語。
日本人講師も入った時から同じ人がやってくれているので7年位は変わってない

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

1ヶ月で1つのタームを行うが、3回は日本人講師、1回は外国人講師で行う。
多くの会話は英語で行っている。
うるさかったりすると注意もするし、あとから電話でのフォローもあるので良いと思う。外国人講師はジョークを交えながら、遊びも交えながらやってくれるので楽しそう

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の子供がいる、ベテランの方
子供の扱いも慣れているので安心している
日本人講師3回、ネイティブ講師1回で授業がある。日本人講師は日本語と英語を交えながら、ネイティブ講師はほとんど英語で授業。
ネイティブ講師は面白い授業で子供も楽しめる

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

1ヶ月に1単元を行う。1単元を日本人講師3回、ネイティブ講師1回で割り振っている。ゲームを交えながら、whatの使い方を学んだりする。HOWの使い方や3人称の授業したりする。
3年生からは会話と文法の2時間になる。会話だけは選べるが、文法だけを選ぶことはできない。

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業4回のうち、1回は外国人講師、3回は日本人講師で行い、4回で1つのタームが終わる。1つのタームでは例えばwant toを使うタームとなっていれば4回でいろんな使い方をして発表して、1つのタームは終了。これをいろんな項目でやる感じ

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4回で1つのタームを行う。
whatの使い方を4回かけていろいろやるという感じ。
小学生の中学年で中学生並みの文法をやっている。
そこそこ難しいが、会話としてはわかるが、書いたりするのは難しい様子。
聞き取りの力はけっこう身につくカリキュラムだと思う

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

4回の授業で1つのタームをやる。4かいのうち1回はネイティブ講師が担当。3回は日本人講師。ThisとThatなど、違いを理解しながら同じ項目を4回実施して進めていく。
テックスという独自の英語時間があり、随時受けていく

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま家に新しい教室ができるので体験にこないかという訪問販売見たいのが来て、体験してみることになり、入塾した。

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しいクラスがオープンするチラシをもらい、体験できるとのことだったので、体験に行ってそのまま入塾した。体験の時の授業が面白かった

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しいクラスがオープンすることになり、自宅に担当の人が宣伝に来た。体験して、そのまま入塾することになった。

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

新しいクラスがオープンすると自宅に案内が入り、担当の方が体験してみませんかと訪問して来た。自宅でレッスンの体験して気に入ったため決めた

南彦根教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

彦根市にあるペッピーキッズクラブ

彦根教室

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩9分
住所
滋賀県彦根市彦根市高宮町1385 サンクリエート日ノ出テナント103

東彦根教室

お気に入り

最寄駅
近江鉄道本線高宮駅から徒歩7分
住所
滋賀県彦根市彦根市高宮町1221 グリーンメゾン2231F-3号

2887.jpg
セイハ英語学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

全国に500教室以上展開中で安心の英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるセイハ英語学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(49件)
※上記は、セイハ英語学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

振替も柔軟に対応してくださり、アプリで簡単に欠席、振替を取ることができる。特に月に何度までしか振替が取れないなどと言うこともなく、学校、そのほかの習い事と両立して続けられるのが良い。今のところ、講師の先生も子供にはあっているようで楽しく英語に興味を持ってくれていることがありがたい。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しく楽しくレッスンをしてくれるので、こどもたちが英語に対して苦手意識を持つことがない。また、外国人講師の方々もとてもフレンドリーで子ども慣れしていらっしゃるので、子どもたちとレッスン以外にもコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちにとってもとても良い環境だと思っています。

ダイエー座間相武台 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わたしが見ていて楽しそうにやっているのが一番良いことです。その点が未就学児には一番大切だと思っていますので、できないことを叱ることよりも楽しく学んでることを誉めてくれるので、回りの友人にも進めて一緒にやっています

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人の先生と日本人の先生が一緒にレッスンに入る日はとても良いです。外国人の先生の刺激があってとても勉強になりました。受験校には英語の試験はありませんが、入学してからの準備としてのレッスンとしては良いと思います。

西友道の尾 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

15名程の定員が設けられているが現在のクラスは定員いっぱいでもう少し少なかったらと思うが、とりわけうるさい子どもなどもいないように感じる。
まずは宿題をチェックしてもらい月ごとのユニットを学習する。リーディング、ライティングはもちろんのことゲームを交えてレッスンしてくださる。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

始めに挨拶をして、それからカードで英語の単語を喋っています。その後はリスニングのような感じで教科書の内容のCDを流してみんなで音読してます。途中からみんなでゲームのような形で遊びながら楽しく英語で遊んでいます。最後は歌を歌って終わりです。

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

千葉の形式は、少人数クラスで先生の英語での挨拶や天気などの短いフレーズの復讐から始まり、アルファベットの書き方や簡単な単語の勉強など実践的なないように段階的に移行していく。また後半ではゲームなどを取り入れて、英語を活用できる。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ダイエー座間相武台 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西友道の尾 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベビーの時の先生はとにかく明るく初めての英語へ楽しく導いてくださった。幼稚園の間の先生も若くて優しい先生だった。今の先生もベテランで安心して任せられる。どの先生も褒めて伸ばしてくれるタイプなのでモチベーションを上げてくれて子どもも自身が着いているように感じる。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は外国の方が1名と日本人1名で必ずおこなっています。
経歴はわかりませんが、とても親身に教えてくれています。
大人が聞いてもとても分かりやすく、楽しく授業をおこなっています
様々な人種の方がいて子供も交流が楽しそうです

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ネイティブスピーカーの方が多く、また日本語の講師でも発音は非常に良いと思った。また子供の機嫌が悪い時でもうまく対応してくれて、可能な限り授業に参加できるよう配慮してもらえた。また、ゲーム性を持った授業も多く、子供が楽しんで事業に参加している様子であった。グループでの活動もあり、英語力に加えて協調性なども育成されると思った。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ゲームを通して楽しく指導していただいたり、机に向かってしっかり取り組んでいる。一年〜三年が同じクラスで勉強しておりテスト内容もさほど変わらないらしいが一年生の時からしっかりテストにも取り組めていた。二年生になってからもより理解が深まっていると思う。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴とかは自分自身が英語が苦手なので、わかりませんが教材に沿って子供が退屈しないような遊びも交えて楽しそうにやっているので、それ自体がカリキュラムなのだと思います。教材のレベルはわたしが見たところですが、適切なレベルだと思います。未就学児から、英語に触れあう内容としては良いと思います

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

アルファベットの書き方や簡単な単語カード等での英単語の学習。また挨拶や簡単な英語でのやりとりなど日常会話に即した内容を短いフレーズで教えてもらえる。加えて、その日学習した内容や、家での宿題なども授業終わりにしっかりと説明してもらえる。

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

別の英会話スクールで赤ちゃんの頃、背の高い体格の大きい外国人の先生を見て泣いてしまった。セイハは日本人の先生と外国人の先生といるので、まず泣かないで通える事が最優先だった。

イオンモール伊丹 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が外国の方でそういう人と交流をさせてあげたかった。英語の教育を幼稚園からやっているところで、一番近かった。英語は将来の役にたつから

イオン板橋 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

キャンペーンで入会金教材費が無料であったため。またネイティブスピーカーの講師が多数在籍していると言うことで、小さいうちから英語に耳を慣れさせることができると考えたため

岐阜マーサ21 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立常磐小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。

アピタ長久手 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
  • 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
  • オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン

彦根市にあるセイハ英語学院

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩6分
住所
滋賀県彦根市彦根市古沢町255-1
春期講習バナー

2315.jpg
ベネッセの英語教室 ビースタジオ

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ベネッセの研究成果を取り入れ、日々改良を重ねたカリキュラム

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(74件)
※上記は、ベネッセの英語教室 ビースタジオ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

適度に子供のレベルに対して先生が介入されてわかりやすいし、たのしい。イベントもあり宿題も負荷にならない程度の為くにならない。これからも引き続き利用を考えている。今で続けて3年になるが子供の英語力はついてきていると感じるばめんが見られたらいかなと思います。

新山口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:倉敷市立万寿小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の人柄が1番ではあるが、授業の進め方、雰囲気、内容をとっても非常に満足できる。子ども楽しく通えていて、嫌だということを聞いたことなく、いつも行くのを楽しみにしているので本当に雰囲気がいいのだなと感じている

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても熱心で、本日の授業の振り返りも丁寧にしてくれるし、内容をまとめたプリントもくれるので復習もしやすい。子どもも嫌がることなく、毎回喜んで通っているし、自ら復習もしている。授業も参加しやすいし、子どものペースや気分に合わせて臨機応変に対応してもらえる。

錦糸町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

基本的には会話を勉強できるのでとても良いと思う。特にのびのび勉強させたいと言う親の気持ちがあったのでこの塾は最適だと言うふうに思っている。外国人の先生が多いのも非常に良い。ネイティブであるわけではないが、基本的には外国人で英語しかしゃべらないので、子供にも英語を勉強しようと言う気持ちが湧く

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいと楽しい雰囲気を作り出して授業をしていただけてると感じられる。授業の流れについてもしっかりと子供ついていけるように考慮されていると感じられ、子供も通うのを楽しみにしているので雰囲気としてかなり良いのではないかと感じる。

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での会話が中心である授業先生がホワイトボードに記載したものに対して、子供たちが発音したり会話をしたり、絵を書いたり塗り絵をしたりいろんなことをして英語を勉強します。その他にはダンスをしたり、いろいろとにかく英語を使うことを中心としております。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制なので、発言する機会も多く、発音がおかしいとその場でなおしてくれるし、わからないことにも1人1人に時間をとって、対応してくれているように思う。聞く、書く、発音するだけでは中、ゲームや歌やげきなどが毎回あるので、楽しい雰囲気とのバランスがとてもよい。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

外国人講師1人が中心となって、ホワイトボードで文字を描き進めるスタイル。生徒は会話を英語で求められる

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新山口校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:倉敷市立万寿小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

錦糸町教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方で教室での接し方もたいへんわかりやすくて、教え方も子供に合わせて無理をせずに教えてくれるため、安心して任せることができる。子供への接し方もそうだが親への接し方も非常に穏やかで接しやすく安心して子供を任せることができる

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には外国人の講師。女性が多い気がする

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女の先生で親しみやすく、やさしい。
教員免許や、保育士免許ももっていて、10年以上前から開校して、現在も続けているので地域に密着している。外人の先生を呼んで、ハロウィンパーティやクリスマスパーティをしてくれる。先生ご本人も外人の先生に英語を習っていて、向上心がとてもあると思う。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に外国人。必ずしもネイティブスピーカーではない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムを提供してくれるため、子供も嫌がらずに楽しく通うことができるので子供の状況に寄り添ったカリキュラムだと感じることができる。子供も通うのが楽しいようで非常に満足ができるカリキュラムになっている感じている。

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは英語の塾が考えているもの。日本人の先生が中心となって考えたカリキュラムを外国人の先生が実施すると言ったかたち。1年でやることが決まっていて、それを毎日毎日コツコツやっていくようなイメージ

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教えられたことをいっかいでおわらせるのでは中、繰り返し復習することだら自然と身につくようになっている。レベルもそんなには高くないように感じるが、子供がら楽しく英語に触れて学習できるような指導が工夫されているので、行くのを嫌がることもなく、毎回楽しんで行っていることがいちばんよいと思う。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

会話を中心としたカリキュラム。、全く受験対策などはせず、英語に触れることが大事とする内容。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄がよく、先に入塾している子たちの親御さんからも評判がよかったこと、また家からも近く通塾の安全面も心配がなかったことから

沼間グリーンヒル教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:逗子市立沼間中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

声優の中にあると言うことを家から近いと言うことをが決め手となっています。他には買い物をしたりしている間に子供を塾に飾られるって言うことも重要なことです。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:江東区立東陽小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さいころから英語にふれることをさせたくて、発音をママからあらることも大切さだと思ったので。お勉強というより、楽しく英語になじめて、英語に対する距離感をなくしたかったから。

浦口教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:伊勢市立明野小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。外国人講師が担当するから。それ以外には理由がない。

西友東陽町プラザ / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ベネッセの英語教室 ビースタジオ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学齢ごとの認知スキルや興味関心、発達段階にフィットする学習内容
  • 日本人の英語習得の課題を熟知した「日本語がわかる先生」の強みを活かす
  • 21世紀型スキルと言われる課題解決力、伝える力、表現力も育つ

彦根市にあるベネッセの英語教室 ビースタジオ

日夏教室

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線河瀬駅から徒歩23分
住所
滋賀県彦根市彦根市日夏町

高宮教室

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅
住所
滋賀県彦根市彦根市高宮町

2321.jpg
EQWELチャイルドアカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

卒業生30万人以上の実績を持つ幼児教室で、個性と能力を引き出す

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるEQWELチャイルドアカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(20件)
※上記は、EQWELチャイルドアカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

幼児教室にしては、結構有名で、その分歴史もあり、先生の教育もしっかりとされている印象だった。なので、引っ越しなどで教室移動した場合も、特に困ることなく、違和感もなく次の場所に溶け込めたので、全国的にもとてもしっかりした教室といえる。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

月額が高い分、しっかりとしたカリキュラムであるが、教室によってやることが違ったりする。発表会もあり、生徒の努力の成果を見せ合う機会もあるので、とても達成感もあり、本人の自信にもつながって、成長が見られる。年に数回の面談もあるので、先生と密に相談できたりするなど、保護者へのフォローがしっかりとしている。

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全国的にも展開している名が知れた塾ということもあり、教える側もしっかりとした教師が多い。通っている子どもたちも学習内容をどんどん吸収しているように感じ、同世代では、勉強ができる方になっていると感じるので、塾の評価としては良い。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全国展開をしている知名度の高い塾で、私立学校の受験でも実績を上げていることから、評価は高い塾である。ただし経済的な負担は増していくので、家庭の経済状況では続けていくことは困難になることもあるので、これから先もこの塾を続けていくかはわからないところである

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

幼児教室なので、とても和やかな雰囲気で、先生方も明るく取り組んでくださって、子供たちがやる気を出せる環境にしてくれていた。
短時間の中で高速でカードを何百枚も見るというのが一番ポピュラーで知られていて、その他は手先を使った脳を刺激する内容のレッスンなどもあった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は少人数制で、できるだけ対話の時間を取るような工夫がされていると感じる。授業は決められたスケジュール通りの内容をやるので勉強の見通しがやりやすい。授業中の雰囲気は、常に穏やかで子どもが緊張することなく過ごせるように配慮されている

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小学校入学時までは保護者同伴で授業を受けることが必須で、知識だかでなく、人と接する際のあいさつや作法なども学ぶことができる。また、職員は幼児教育の研修も受けており、幼児に対する接し方が素晴らしく、幼児の発達に応じた対応ができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中少路教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

さすがという印象で、先生方はしっかりとした教育を受けており、とてもカリキュラムもしっかりしていた。子供たちに寄り添い、両親にもとても気にかけてくれる親身な先生ばかりだった。
お友達と比べることはなく、その子本人の本質を見てくださって、成長をしっかりと見てくれていたので、母親もとても安心して通い続けることができた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はしっかりと幼児教育の研修を経たプロであり、児童心理学にも精通しており、幼児教育のことだけでなく、子どもの発育に関する様々な問題にも対応できるノウハウを知っている。家庭における子供に関するトラブルの相談も丁寧に答えてくれる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

幼児教室なので、子どものことを第一に考えてくれて、知識だけでなく作法なども教えてくれる。教え方もとても丁寧で、幼児教育の研修を受けた職員が講師として対応してくれるので安心して授業を受けさせることができる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

月々のカリキュラムがしっかりしていて、こどもの平均的な成長とともに研究されている内容のレッスンだった。少人数制なので、先生がすべての生徒を見渡せる環境だった。見て覚えるものや、手先を使ったレッスンなど、やることは偏りなく幅広い内容だった。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては少人数制の教育を中心に、出来るだけ対話の時間をしっかりとれるように工夫がされている。授業の内容に関しては、その学年が習う内容の学習よりも先取りをして教えているので、内容は少し難しいと感じる。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、年間を通して3回ほど暗記テストを行い、その出来栄えにおうじて次年度には、学力の近しい生徒でクラス遠編成する。そして、年齢に応じて、習う内容もレベルアップしており、小学校入学時までに掛け算九九まではできるようなプログラムが組まれている。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名人も何人か通っていた経歴があり、テレビでも何度かやっていて以前から知っていて、気になっていた。体験入学に参加してみたが、とてもしっかりしていて、先生もとても好印象だったので通うことにきめた。

豊中少路教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:豊中市立南丘小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが決めた理由のひとつ。また、口コミでの評価も上々で幼児の頃からしっかりとした教育をしてくれると感じたから

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと、幼児教室には通わせるつもりでいて、ネットや新聞や口コミなどでの評判はとても良く、また家からも通いやすい位置にあったため。

沖縄ヒカリ教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

EQWELチャイルドアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 保護者満足度98.4%!実績バツグンの幼児教室!
  • 年齢に合わせたさまざまなコースを用意
  • オリジナル教材で年齢に合わせた最適なレッスンを提供

彦根市にあるEQWELチャイルドアカデミー

彦根教室

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩5分
住所
滋賀県彦根市彦根市大東町2-38 SISビル東館3F 303
春期講習バナー

2584.jpg
たのしいプログラミング教室

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

笑顔で学べるプログラミング教室

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

たのしいプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 5名までの少人数制で「たのしい!」を「やりたい!」へ
  • 小学生から社会人まで、初心者からプロ志向まで様々なニーズに対応
  • プログラミングは文部科学省が推奨する将来性豊かなスキル

彦根市にあるたのしいプログラミング教室

本校

お気に入り

最寄駅
琵琶湖線南彦根駅から徒歩14分
住所
滋賀県彦根市彦根市平田町846-6

2893.jpg
ヤマハ英語教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

音楽を活かしたレッスンで英語特有の「音とリズム」が身につく!

ico-kuchikomi--black.webp 彦根市にあるヤマハ英語教室の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(32件)
※上記は、ヤマハ英語教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

なかなか良い塾だと思いますよ。
講師のレベル、授業の進め方、教材の適切性、授業の頻度と、成績の上昇率、塾にかかる費用など、合格だと思います。
本人たちも無理なく続けられていますので、英語を習いたい場合はおすすめです。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

再三書いたが、講師の質がかなりたかいので、それだけで評価は高くなる。
その他の部分はどこの塾でも大差ないと思っている。
我家が勉強だけやってればいいという家ではないので、ちょうどよいレベルだったのかなと思う。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が家特有かもしれないが、授業の進め方、先生の対応、教室の雰囲気などがとても良いと感じている。
高校生になると、授業は本人任せで、統一テストの問題を解かせるようになるが、それもちょうどいい。
受験勉強というものをほとんどしないので、少しでも刺激になればと思っている。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教材のわかりやすさ、講師の質、学校の成績というより会話かできるようにという基本方針など、我が家の求めるものと一致していたことなどから高評価とする。
マイナスとすれば、サボりやすいということ。
もっと会話に特化しても良かったかなとは思う。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数(10人以下)で、講師一人。
和気あいあいとした雰囲気で、和やかに進められます。前述のように、CDやDVDを使用し、リズム体操のような形で教えてくれます。
学年が進むと、更に少人数化して、ほぼマンツーマンになって、自分のレベルに合った形で、英検対策中心で教えてくれます。
高校生になると、共通テストの過去問中心に、英検の時期はそれ中心に教えてくれます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に5〜6人での授業で、先生のあとについて短文を読んだり、先生の質問に回答する形。
授業自体はほんわかした感じで、ガツガツはしていない。
友達との関係もよく、保護者も、癖のある人は少ない。
講師の方が、うまくまとめているような感じ。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生との会話は基本的に英語で実施され、一定の緊張感を保ってはいるが、講師の人柄などがにじみ出る和やかな授業となっている。
オンライン授業などは実施しておらず、コロナ禍中などは対策が厳重だった。
試験問題中心となる時期には、わからない部分の解説もきちんとしてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師一人に生徒5〜6人で、会話は英語のみ、ダンス、歌なども絡めて飽きないように実施。
中学までは以上のような形。
高校に入ると、ヤマハ自体のカリキュラムはなく、講師の方との直接契約となる。
教室は同じ場所。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方が多く、翻訳業もしているなど専門性は高く、教え方も上手です。
学校の授業よりも話すことに重点を置いているのて、テストの点数には直結しないかもしれないけど、基本的な理解が深まって結果的に成績は上がります。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は、外部、社員があり、受け持ってくださっているのは、外部の方。
翻訳業務もされており、英語のレベルはネイティブに劣らないと思う。
教え方も丁寧で、幼児に対しても我慢強く指導してくださるし、高校生になってもそれに見合った授業を展開してくれる。
講師についてはほぼ不満はありません。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は皆さん経験豊富な方たちで、翻訳業務をしている方もいる。
授業のススメ方もそれぞれのレベルに合わせてゆっくり進めてくれる。
発音もほぼほぼネイティブの方と変わらないと思う。
年に何度かイベントがあり、その準備、進行なども講師の方たちがしてくださる。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

雇いの講師。
翻訳業などもされている方。
パートの方もおられる。
温和な方が多く、授業も丁寧。
わからないことは繰り返し教えてくれる。
年に何度かイベント イースター、ハロウィン、発表会など を実施し、その際も講師の方たちが中心になってくださる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

就学前はリズム体操のような形で簡単な単語を覚えたり、CDやDVDで英語の歌を流して一緒に歌ったりしていました。
就学すると、ドリルを使用し宿題が多くなります。
中学年になると、英検の受験を始めます。
最終的に1級を目指しますが、生徒のレベルに合わせて進行します。
中学生になると、学校の教科書等も利用して勉強します。より学校の勉強に近くなりますが、進行は少し早く、中間、期末テストではある程度高得点が取れます。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幼児の頃は絵合わせやリズム体操のようなものから始まり、CDの会話に合わせて問題を解いてゆくような感じ。
小学校高学年になると英検受験に挑戦する。過去問中心の授業になり、受験のテクニックも、詳しく指導してくれる。
中学校も、引き続き英検と、高校受験対策もしてくれる。過去問中心である。
高校生になるとほぼ共通テスト対策中心になり、過去問をたくさん解くようになる

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

はじめのうちはCDに合わせて踊ったり歌ったりして、飽きないように進めてくれる。
学年が進むにつれて、英検受験中心となり、高校に入ると、統一テストの問題中心となる。
統一テストの過去問は、ヒアリングも実施する。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

初期は教材に沿って授業。
教材はCDもあり、ネイティブの方の発音を聞くことができる。
今は学校の教科書、共通テストの過去問などを解説しながら実施。
自己採点し、わからない部分はきちんと教えてくれる。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

将来英語を話せるようになったらいいなと思いました。
家も近く、通うのにも苦労しないかなと。
また、学習方法も、少人数で講師のレベルも高いのも大きかった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになるといいな…と思い、本人が決めた。
家からあまり遠くなく、無理なくできそうでもあった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語が話せるようになってほしかった。
家から近く、名前の通ったところだった。
授業のすすめ方が会話重視とのことだった。

ともべセンター / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所だったため、費用も適当であり、信頼できるところであった。
英語が話せるようになり、外国の人と友達になれるようにとおもった。

ともべセンター / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

ヤマハ英語教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼児~小学生までのクラスが設置され、早い段階から英語を学べる
  • その時期に1番伸びる力を無理なく育てる「適期教育」を採用
  • 定期的に自らの英語力を確認できるプログラムを用意

彦根市にあるヤマハ英語教室

最寄駅
琵琶湖線彦根駅から徒歩2分
住所
滋賀県彦根市彦根市大東町2-28 アルプラザ彦根5階
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 彦根市で人気の塾を教えて下さい
A. 彦根市で人気の塾は、1位は昴塾、2位は櫻見塾、3位は公文式です。
Q 彦根市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 彦根市の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年02月現在)
Q 彦根市の塾は何教室ありますか?
A. 彦根市で塾選に掲載がある教室は94件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

彦根市の集団授業の塾の調査データ

彦根市の集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている彦根市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は36%が20,001円~30,000円でした。

彦根市の集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている彦根市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は36%が週4回、中学生は43%が週2回、小学生は52%が週2回でした。

彦根市の集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている彦根市にある塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は10人が高校1年生、中学生は41人が中学2年生、小学生は23人が小学3年生以下でした。

彦根市の集団授業の学習塾や予備校まとめ

彦根市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾94件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている彦根市にある集団授業の塾94件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週4回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学2年生、小学生は小学3年生以下という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

彦根市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

彦根市の塾・学習塾を授業形式別に探す

彦根市にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

滋賀県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください