2024/06/26 東京都 江東区

江東区 個別指導の塾 216件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 2161~20件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

江東区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

塾の総合評価は、やや良いです。良いところは、講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先程も記載しましたが、先生が大学生のアルバイトなのにレベルが高い、生徒に合わせたきめ細かい指導や、学習面だけでなく、適度な距離感で接してくれリラックスして通塾できる、といったてんがオススメだと思います。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の皆さんがとても素晴らしく、教育のプロだと感じました。
コロナ禍になり、様々な制限や、色々な考え方があり私自身もたいへん学びの年月を過ごさせていただきました。
本当にこちらでお世話になることが出来て良かったと改めて感じております。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり始めにインターネットなどや周りのアドバイスなどで予備知識を得たり、塾アドバイスを貰える環境があったので助かりましたが、そうでない環境下の方もいらっしゃるので、ホームページなどで分かりやすく、理解できる表現方法での説明は、大変頼りになりますし、信頼感も増します。
細かく書かれていたので、安心してお任せすることが出来たので大変助かりました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初は、講師からの授業を受けます。疑問点は、その都度、質問してもOKです。講師の授業の終了後、自習と授業内容の確認テストがあります。塾内は、整理整頓がされていて、子供が勉強するのに適している環境となっています。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、授業をうけるスペースはパーテーションで区切られ、先生と横並びになって教えてもらうスタイルです。はじめの1時間は授業、残りの1時間は先生が横にいる状態での自習(いつでも質問できる環境)という時間配分でした。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ちょうどコロナ禍でしたので、色々と制限があるなかでの期間でしたが、それは世界共通であり、自分だけではないので前向きに気持ちを進めておりました。
話を聞くと、環境には大変恵まれており、周りの雰囲気もとても良かったようです。
ご配慮下さった賜物だと思いました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

各々の得意、不得意があり、吸収する時間なども違って来ると思いますので、その点を踏まえてご対応下さっていたと感じました。
自分の経験上、分からないところで取り残された気持ちにならないか心配しておりましたが、子供に聞くとそのようなことは全くなかったと言っておりましたので、雰囲気の良い環境なのだと感じました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000円

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の教え方が判りやすく、丁寧で、子供のレベルに合わせた指導をしてくれました。、苦手な国語ともう少し頑張れば成績が向上すると思った理科を選択しましたが、講師の教え方がうまく、国語と理科の成績が向上しました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担当の先生は大学生のアルバイトでしたが、アルバイトとは思えないほどきめ細かく丁寧に指導してくれ、塾側の講師への指導がしっかり行き届いていると感じられました。また、担当先生が年も近いせいか、本人と勉強以外でも仲良くなり、リラックスして授業を受けることができたようです。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門的な知識や説明、教え方などが素晴らしく、安心してお任せ出来ました。
はじめてのため、色々と不安なことも多くお時間がないなかでも親身に相談に乗って下さり、大変心強かったです。
私たちも学ぶことが大変多い期間でした。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やはり考え方や説明の仕方、言葉選びなどとても分かりやすく素晴らしい講師の方々ばかりでしたので、安心してお任せすることが出来ました。
コロナ禍でもありましたので、様々なことを考えながら過ごさなければならない時期でしたので、その点も含めて考えて下さっており、とても心強く気持ちにも落ち着けることが出来ました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム、教材、講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。勧められる講座の量があまりにも多く、勧められた講座全てをこなすのは大変なため、苦手の教科などに絞って講座を受講した方がいいいと思います。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人個人に合わせて作成しているようです。実際に同じ塾に通っていた友人と本人とは、志望校も受験枠も違っていたのですが、塾での勉強の内容や進み具合も異なっていたようです。本人の理解度や進み具合を見ながら、適宜カリキュラムを変更し調整してくれていました。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

お世話になる時は、まだまだ学習の習慣もついていないので、その点を説明してまずはどうしたら習慣がつくのかから始めました。
恥ずかしいことではなく、まずは出来ることから確実にこなせるようになることから始めました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まずは学習の習慣がつくことを希望しておりましたので、その点をご相談させていただきました。
自宅学習で分からないことが出ると、つまってしまいそのままになったり時間ばかりが経ってしまうため、そのようにならないアドバイスなどの助言をいただきました。
やはり専門的なことをご職業にしているので的確なアドバイスをいただけました。

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分の子供の性格的に集団塾だと勉強に集中しないで成績も向上しないのでは思い、常に講師の目が行き届く家庭教師を選択しました。

亀戸駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉日本大学第一中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が高校受験で通っていて合格したから。また、体験に行ったら仲の良い友達が通っていることがわかったから。

西新井駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人への相談

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人に聞いて

渋谷本校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 東京理科大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 東京都立忍岡高等学校
  • 東京都立保谷高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
  • 東京都立狛江高等学校
  • 日本航空高等学校
Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 江東区立臨海小学校
  • 渋谷区立千駄谷小学校
  • 足立区立西新井小学校
  • 府中市立府中第十小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 江東区立第二亀戸小学校

江東区にある個別教室のトライ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6丁目57-20 FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
最寄駅
ゆりかもめ市場前から徒歩3分
住所
東京都江東区豊洲6-4-26ー2階
体験授業あり

個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

AIを活用した「最適な学習カリキュラム」と「個別指導」で、学力向上を実現

江東区にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(331件)
塾の総合評価

まだ、日が浅いので星4にしました。
でも、個別指導塾としてはとてもいいと思います。
個々のペースに合わせてくださるし、先生の相性も気にかけてくださいます。
塾長さんの人柄の良さや真摯な対応も高評価です。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あまり名前を知らない塾でしたが、塾長はじめ講師の先生がとても雰囲気もよくそれだけではなく指導も分かりやすく子供が前向きに塾に通うことができました。まわりの受験生も毎日のように一所懸命勉強して切磋琢磨できたことは、本当に支えになり結果よかったと思います。目が行き届いて声かけもしてくれ、成長できたと思います。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々の個性を大事にしながら目標に向かって生徒と一緒に考え指導してくる。
各授業で講師が変わっても細かい授業内容を記入する連絡で進捗度や理解度が一目瞭然で生徒や保護者にも分かりやすい。
塾長はじめ、講師の方がしっかりしている。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人の特性として、何ごとにおいても自分で決めて、自分のペースで取り組んでいくタイプの子であるので、個別指導形態の塾であったこと、親切で丁寧な指導を本人の状況に合わせて実践していただいたことから、ソウゴウヒョウカハ再興にしました。

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で45分か90分が選べます。
90分内で2教科も可能でした。
また週1回が基本ですが、2回もできるようです。
1人の先生が2人を担当してみてくれます。
その日の状況で1対1もありますが、それぞれ内容は1人1人違っていて、個別指導になっています。
室内明るくて、静かで勉強しやすそうです。また、よく見渡せるワンフロアになっています。
できたばかりでキレイです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の授業ですが、一対一から3から4対1と中学校まではどちらか選ぶことができます。多くても生徒3人か4人なのでよく見てくれます。だいたい2人とか一対一の時も時々あるので、かえって緊張していました。授業は宿題があるので場合によっては先に小テストをしたりします。
何人も先生がいるので国語はこの先生とは決まっていなくて今日はこの先生といったように基本的なことは同じですが人によりこうした方がいいとかこんなやり方があるとか教えてくれ、いろんな知識が増えよかったです。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一や、一対ニ、一対三~四まであり希望に応じて受けられます。
3講義目は13時10分から14時40分
4講義目は14時50分から16時20分
5講義目は16時40分から18時10分
6講義目は18時20分から19時50分
7講義目は20時から21時30分まであり二回までは変更できます。
個別なので、授業の様子を見ながら丁寧に進みます。また小テストは英語や漢字などあり、定着するまで何週もします。
話しやすい先生が多いと、自分から質問しない性格の生徒にも特徴を見てアプローチしてくれます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の形態であるため、子どもにとってはマンツーマン形式の授業がおこなわれた。子どもの状況に合わせて応答していただいていたと聞いている。学習内容については難関校を志望していたわけではないので、和やかな雰囲気であったと聞いている。

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60から70万程

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は社会人の方から大学生と幅広くいて、20人ほどいらっしゃる様子
タイプに合わせて講師の先生をマッチングしてくれているようです。
教え方もわかりやすくて、丁寧だと子どもが話していました。
また、塾長さんが気配りしてくださり、保護者としても話しやすく、相談もしやすいです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は塾長がおりプロです。
他の講師の先生は現役大学生です。
その為、就職活動や大学卒業を機に辞めていくのですが、現役の学生ならではの勉強方法や覚え方やこの前受験生だったので年齢も近く質問もしやすいようです。
色々な先生がいるのですが、最初は慣れない授業だったとしても、教え方はきちんとしていて授業の先生が変わったとしても生徒の授業進捗状況をつけてくれているので他の先生になっても安心です。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い塾長だから全国にある塾であるためマニュアル化されたプログラムがあるのかしっかり一講習ずつ認識度や進み具合、また次講習をする上で講師が変わっても繋げられるようしてくれています。
講師は若いですが、皆さん分かりやすくこまめな三者面談もあります。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトではない、ベテランの女性講師の方であった。子どもが安心感と目標をもって自然と学習に取り組むことができるような環境をつくっていただいた。個別指導でもあるため、とても丁寧で親切な指導と対応をして頂いた。

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾でのワーク、教科書があります。
ワークは2種類あり、普通?と応用編の少し難しい内容に分かれています。
年に二回、三者面談があります。学校でのテストの経過や点数、つまづき、塾での分析などを話して目標などを決めていくようです。
個別指導なので、クラス分けテストなどはないようでした。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては国語、英語、数学がメインでしていました。その他理科、社会では自習学習時に分からないところは先生に教えてもらえるのでよかった点です。
一週間に一コマ90分どの教科を何曜日にするか決めて休憩をとりながらする時もあります。時間は平日15時くらいからあり22時までですが、どうしても都合が悪い場合や病気の時は変更ができます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週何回来て、何時から講習を受けるがも本人が生活スタイルを考え決めていきます。講習を何回か受けたあと、個人にあった教材を本人と決めていきます。
基礎、基礎から発展、難易度が高いものと三種類から選びました。
学校の授業より早く進みます。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

申し訳ありません。具体的な内容については把握できていません。ただ、個別指導形態であるため、子どもの状況に合わせたカリキュラムが組まれていたと聞いている。学習内容については難関校を志望していたわけではないので、普通の難度であったと聞いている。

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾の教室名に通っている東大泉校がないので、こちらで訂正します。東大泉校です。お友達からの紹介で決めました。あとは、個別を探していたからです。

nonowa東小金井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:練馬区立大泉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅の近くで無理なく通塾出来る範囲にある塾であったことが一番です。また、交通の便もいいことや、自転車での通塾も出来る範囲であって集団よりも個別指導の塾を探していた時に、たまたま通りかかった塾が目に入り体験をしました。子供が雰囲気や先生がいい印象であったので決めました。

橿原神宮前駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:奈良県立香芝高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

WAM

橿原神宮前駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:奈良県立橿原高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

指導形態が個別指導でおこなわれていること。通塾にあたっては自力で通塾することが可能な場所にあったことにより、決めた。

筑紫が丘校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:九州産業大学付属九州産業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「わかる」「理解できる」まで導く、実績豊富な講師陣
  • 通学中の学校情報を把握しているから、定期テスト+20点の成績保証!
  • AIでつまずきポイントを特定。一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラム

個別指導WAMの詳細データ

  • 明治大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 上智大学(2名)
Loading...
Loading...

江東区にある個別指導WAM

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩10分
住所
東京都江東区東陽6丁目5-3 3F
体験授業あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

独自の臨海TSP(徹底指導プログラム)による理解&定着サイクルで確実に学力アップ!

江東区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(303件)
塾の総合評価

基本的には塾は子供を介して受験のサポートをした上でその対価として報酬を受ける訳で、お金儲けだけを主眼にした塾だと学歴だけを重視した先生を登用して表看板だく、見栄えを良くして生徒を集める、そんな塾の方が多いと思うが、今回の塾ではなく、先生が非常に粘り強く子供と向き合い方向性を定めて指導して頂いた事には感謝しております。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく、稲田堤校の校長の面倒見ががとても良かったです。何でも、何時でも相談にのってくれ、時には、塾の閉まる時間よりも遅くまで相談に乗ってくれました。息子は、メンタル面が特に弱かったのでメンタル面のケアは、特に気を付けてくれていました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別授業なので、自分の理解に合わせて進める事ができたのが良かったと思っています。何度も書きましたが、先生たちが熱心で本人が納得するまで、時間をかけて丁寧に教えたくださりました。感謝してます。ありがとうございます。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体は、他の塾と大差はなかったと思う。この塾を選んだ理由が、知り合いからこの塾の講師がとても良いと聞いて、その講師を目当てで選んだため、塾自体の評価は、テキストや模試など内容は他とあまり変わらないので、全体的な評価は普通だと思う。

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業を見た訳ではないですが、妻は見たそうで、妻の話では、一方向的な授業ではなく、理解度を確認しながら、個人のスピードに合わせた取り組みを行い、徐々にスピードアップを図る様な仕組みの様だったとの事です。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、個別でした。なので1対1か一対2でした。基本は、テキストがありましたが、苦手科目を重点的にやってもらいました。先生との雰囲気は、とても良かったです。授業の流れは、テキスト基本ですが、定期テスト前は、定期テスト対策も特別におこなってくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので本人のペースに合わせて、分からないところを教えて下さってました。質問もしやすく、分かるまで何度も教えてくれました。コマの最後にはその日に習った事の振り返りがありました。もう少し、料金が安ければ後輩にも進めたいと思います。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での講義がメインなので、授業の形式や流れは他の塾と変わらないと思う。ただ、講師の教え方と、薦められた教材やフォローがとても良かったと思う。塾の雰囲気としては、和やかな雰囲気だったと聞いている。他の塾と違うのは、点数を取るためだけの教え方でなかったことかと思う。

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

誤別指導だったので、苦手科目を中心に徹底的に集中して取り組んで頂いた成果が高校受験の合格に繋がり、その流れから大学合格まで、勉強の方法論を教えられた事は大きな個人の経験になったと思います。先生も他の生徒と並行しながらと言う極めて難しい状況下での対応だったと思いますが、粘り強く対応頂き、感謝しております。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランからの新人まで色々いる様子でした、息子は、塾長に主に教わっていました。一番信頼ができて、相談しやすかったのが理由かと思います。塾長は、とても面倒見が良く。生徒一人一人に丁寧に対応してくれました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が、親身になって分からないところを説明してくれたようです。本人も納得して授業を受けていました。ベテランに任せられて良かったです。若い先生も熱心で本人も通うのが楽しかったようです。料金がもう少し安ければ良かったです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロのベテラン教師と大学生のアシスタントがついていたと思う。学習に対するフォローがしっかりとしていたように記憶している。単に解き方を教えるのではなく、理解させることに重点を置いていて、基礎学力の向上に繋がったと思う

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導で、徹底的に苦手科目のクリアを勉強させる事、マンツーマンによる分かるまで、理解するまでと言う様な指導方法は非常に、子供にとってメリットがあったとの事です。勉強すると言う事は継続的に集中力を養う事が非常に重要な要素なので、集中力を切らさないようなカリキュラムがあったとおもいます。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個別なので進捗に合わせてくれました。勿論テキストもあるので大まかには、テキストも使っていましたが、補充プリントをたくさん出してくれました。英検対策などもやってくれました。時期、時期にあわせたカリキュラムも特別に組んでもらいました。

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別クラスなので本人の進捗状況に、合わせて授業をしてくれました。ペースも本人に合っていて良かったです。先生が上手くリードして下さいました。先生は全般的に熱心でした。本人も通うのが楽しかったようです。もう少し、料金が安ければ、後輩にも進めたいです。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習に対するフォローがしっかりとしていたように記憶している。単に解き方を教えるのではなく、理解させることに重点を置いていて、基礎学力の向上に繋がったと思う。塾というより、担当の教師の質が良かったのではないかと思う。

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いに推奨されたから

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さと、面談時の塾長の対応の良さから決めました。個別指導でフレキシブルに授業に参加出来る塾を探していたから

稲田堤校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通塾しており、成績が向上したと話を聞いたので、紹介してもらい入塾した。評判は少し調べました。

八王子北校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:八王子学園八王子高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていたから

綾瀬校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 個別指導セレクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!
  • 反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム
  • 教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

臨海セミナー 個別指導セレクトの詳細データ

  • 國學院大學(1名)
  • 東洋大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東海大学(1名)
  • 東京都立青山高等学校
  • 東京都立雪谷高等学校
Loading...
  • 学習院高等科(1名)
  • 開成高等学校(1名)
  • 豊島岡女子学園高等学校(1名)
  • 筑波大学附属駒場高等学校(1名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 東京学芸大学附属高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 大田区立六郷中学校
  • 調布市立第四中学校
  • 狛江市立狛江第四中学校
  • 府中市立浅間中学校
  • 狛江市立狛江第三中学校
Loading...
  • 桜蔭中学校(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)

江東区にある臨海セミナー 個別指導セレクト

最寄駅
都営新宿線大島から徒歩1分
住所
東京都江東区大島6-9-11 メゾン・ササキ 2F201号室

大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全個別カリキュラム×コーチの徹底的な学習管理でどんな志望校でも合格を目指せる。

江東区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(14件)
塾の総合評価

良いところは、受験生、一人ひとりに寄り添い、課題、不安、前向きな姿勢となるような導きなどがあるので、現在まで続けていけるのだと思います。つまらない、自分ひとりとなると、即やめてしまうことがあるので、メンター制は十分生かされているのでは、と思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境でも、アクセスでも不満を感じることは無かった。設備に関してもとくにこれがひつようとかは、なかったあとは、本人の評価ですが、他を経験していないので、比べようがないが、特に不満があったようなことは、きいていません。
ただすくなくとも、希望校には、入れましたし、
其れなりの成果のおかげだとおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コンサルタントがつくため、自分の成績などを見てアドバイスしてくれる。しかし、55段階の担当は選べないうえに、当たり外れではないが合うか合わないかがある。教科別に講師の方がいて、さらに学習の進め方など相談や質問にも答えて頂ける受験アドバイザーが個々に担当に付いて貰えるので手厚いサポートが期待できるかもと思っています。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は形式に囚われず分からないところ、問題があり前へ進めていないところから、懇切丁寧に、かつ、分かるまで繰り返しやっていたそうです。
流れは、多少脱線することもありますが、そのぶん理解は深まっていったとおもいます。
雰囲気は、静かで集中できる環境であったとおもわれます

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:普通

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

良かった点は、本人の問題点にしっかり寄り添ってカリキュラムなど今後について、本人とも確認しながら話を進めていってくれたのと、授業もわかりやすかったです。悪かった点は、特にございませんでした。本人のやる気があるかどうかで決まるという感じですね。一人一人にコンサルタントの人が着いてくれますが当たり外れがあります。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、プロの中年の方でフットワークが良く
懇切丁寧に理解するまで指導された。とくにもんだいなく性格も真面目で温厚なようで、とても真剣に毎回取り組んでくれていたようです。ですからわたくしのレベルからは、特に問題となるようなことはありませんでした。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。色々な講師がいる中、選べるのもいいと思います。自分に合った講師で勉強が進められるとおもいます。個別や、集団と、自分が不得意な、科目別に選べるのがいいところだと思います。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、個人の能力にあわせて様々な工夫をされていたとおもいます。本人もわかり易く、また、根気良く、焦らず指導してもらったようです。時間的配分も良く考えてあり、けして無駄なく配分されていたようです。速度的にも
遅れることなく、考えてやられていたようにおもいます。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校近くの大手予備校のうち、同じ高校の子が少ない環境を望んだから。通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

千葉駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉学芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、交通の便が大変良く通うには、最適でした。塾の評判は、良かったので体験か、進めてはいりました。

金沢有松校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:立命館大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一人ひとりの学習レベルと志望校合格レベルに合わせた完全個別カリキュラムを作成
  • 月別・週別・日別カリキュラムでいつでも学習すべき科目・教材・範囲が明確
  • 現役難関大生コーチが受験本番まで寄り添い続ける!徹底的な学習管理で成績向上

大学受験予備校のトライの詳細データ

  • 法政大学(1名)
  • 東京大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 東京工業大学(1名)

江東区にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6丁目57-20FUJISAKI KAMEIDO東口ビル 5階
最寄駅
ゆりかもめ市場前から徒歩2分
住所
東京都江東区豊洲6−4−26ー2階
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

江東区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

個別塾としては良いと思います。
先生は得意な科目を担当されているようなので、教え方も上手かった印象です。
短期間で受験対策の対応をしてもらったのですが、結果的に合格できたので効果的な指導だったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

トータル的に バランスが取れてる塾だと思います。 学習の目的に合わせて色々選択肢があり、そのレベルに合わせて指導してます。学習環境も周りに配慮して様々に工夫してると思います。 先生もフレンドリーで子供も安心してます。

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の勉強嫌いを何とかしなくてはと思い、『やる気スイッチ』を一緒に探してもらえるのではという期待を込めてスクーIEに通うことにしました。

子供が塾通いを希望していた訳ではないので、いやいや通うような感じです。よい先生と出会って少しでも中学校での授業が楽しくなればと思ったのですが、やる気は起きないまま一年で辞めてしまいます。

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通わせた事がなかったので、他の塾との比較は出来ませんが、子供には合っていたのだと思います。先生とも仲良くなれて、授業中の時はしっかり頑張りメリハリのついた生活も出来るようになり、何より、都立の推薦受験を進めて下さったのは大きかったです。学校では「推薦で合格なんてほんの一握りだから無理、受けるのは自由だけど」と言われていたので、結果推薦で合格する事ができ、推薦受験の対策もバッチリやっていただき、本当に通ってよかったなと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので質問しやすかったようです。受験までの期間も短かったため、苦手なところを克服できるように重点的に学習を進めてくれました。また先生が大学生だったので、大学生活のことを教えてもらいモチベーションも保つことができたようでした。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先程も お話ししましたが 個別指導なので、わからない問題などが、その場で解決出来て、学力アップにはかなり繋がっています。わからないまま授業が終わってまうと わからないままなのでそのような事が無いので安心します

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマン指導です。
自習スペースもあって、わからないところがあれば在中の講師に質問することができます。

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が集団授業が苦手だったので個別指導の塾を選びました。マンツーマンで、雰囲気も良く、教え方も学校より上手で、個別なためその場で分からない事を聞く事ができ、とことん教えてもらえたので、子供には合っていたと思います。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:56万円

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

体験で合うと感じた先生がそのまま担当してくれました。受験までの短期間でしたが、苦手なところを把握して、効率的に学習できるように進めてくれたと思います。休んでも担当の先生が振替授業できる日を提案してくれて信頼できました。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

さすが個別指導です。わからない問題 疑問点を その場で教えてくれるので 理解してわからないまま次に行かないので だいぶ学力アップしました。宿題も多く無く ただ毎日するようにと 学習の習慣が身につきます

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

比較的若い方々が多かったです。後任の塾長も今どきの若い方です。私としては経験豊富な方希望なのですが、塾を選ぶ際にここをもっと重視しておくべきだったと深く反省した次第です。

子供の担当講師は学生さんです。
子供はどうやら名前で呼ばれていて、フレンドリーな感じです。

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

志望校出身だった講師がおり、学校の情報にも詳しいのが心強かった。入塾前は英語数学はそもそも何がわからないのかがわからないというレベルでした。本来なら中3からの入塾ではとても間に合わないのが普通。それが焦る事なくゆっくり勉強をわかりやすく進めていただき、みるみる成績が上がりました。中1レベルの基本問題から教えていただき、本人も自信が湧いてきたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので子どもに合わせた内容で組んでくれました。受験対策だったので、1番苦手な科目に目処がついた後は、違う科目も提案してくれたり、月途中でも科目を変更出来たりと合格に向けて柔軟に対応してもらったと思います。

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず学びたい内容や レベルを話し合い 子供に合わせた 授業なので良いですか
さらに 夏期講習 冬季講習などが子供のペースで、受けれるので良いです。必ずとも 強制では無いので 本人のやる気次第と言う所も良いです。

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学英語は個別指導(1〜2人)他の科目、社会等も個別だったり、科目により集団授業もあり。何年も前のことでハッキリ覚えてないのですが、映像授業もありました。先生も毎回同じ先生なので、進み具合もわかるし、毎回親への丁寧なコメントが書かれておりそれを読むのも楽しみでした。学校が終わってから夜2科目。1コマ90分くらいでした。集中できたようです。

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学路にあったから

東大島校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:佛教大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地域で1番評判がよかったからです。 あと 個別指導が わからない問題など質問しやすく わかりやすい 体験授業した際に子供も気に入ったみたいだったので

砂町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:江東区立第三砂町中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

南砂センター校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立晴海総合高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導

青梅校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青梅総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

江東区にあるスクールIE

最寄駅
都営新宿線西大島から徒歩15分
住所
東京都江東区北砂4-1-14
最寄駅
都営新宿線東大島から徒歩2分
住所
東京都江東区大島9-4-1東大島ファミールハイツ1-112

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

江東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

一人一人の子供の状況を見て、適切にアドバイスを頂けること、成績が落ちた時にはきちんと何が原因か(生活スタイル含め)総合的に見てくれるので信頼ができます。

家から近く、自習室が活用できることも、気に入ってる点の一つです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

短期間で、かなり厳しいと言われてた志望校に合格させていただいたこと。
とにかくわかりやすく教えていただいて、かなり伸ばしていただきました。
算数がそこまでできると思っていなくて、中学生になっても数学が高い科目になり、通塾しなかったらもっと違う人生になっていたかもしれません。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ほぼ満点といった総合評価とさせて頂きます。先ずは家から徒歩1分という利便性に加えて、親身な指導やサポートには頭が下がる思いです。

また、志望校選定に関しましても率直な意見や感想を頂き、娘も自分自身と向き合えることになりました。

強いていえば個別指導なので、月額が高いことですが、差し引いてもよく見て頂いております。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、聞きやすい。
模試の結果をすぐに見てもらえ、次の対策、弱点対策を徹底して行なってくれる。

親が勉強をしない!と言っても聞かないが、順を追って説明してくれるため、子供が納得して勉強に進めている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1時間の個人授業(基本的に1対2)のあと、30分の自習時間があったと思います。
日によっては1対1の日もありました。
自習の時間は、その日に習ったことを振り返る時間とのこと。
皆集中しているので、先生が授業をしている声以外は私語などほとんどなく、とても静かだったと思います。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師一名に対し、生徒二名での授業がなされている。受験対策なのか、定期試験対策なのか、学校補完なのかを事前に面談等を通じてカリキュラムを作成され、それに沿って進められている。

受験対策向けは結構厳しい授業がなされている。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:受験生としては一年も通塾していないので不明

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師種別 正社員が2〜3名ほど。
他現役大学生アルバイトが複数いるようです。
施設長含め現役大学生の受験対策、現時点の思考などもよくわかっており非常に的確なアドバイスを頂いているようです。
またトライ出身で大学に合格された方が、トライのアルバイトに来ている場合もあり、勉強の仕方、塾の使い方をよくご存知でアドバイスを頂いているようです。
とにかく授業は完全マンツーマンなので、弱点対策を徹底的に行なってくださるので、わからないまま先に進むことがなく基礎がしっかり身につけてくれていると感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生も、ベテラン講師もいました。
どの方もわかりやすく教えていただきましたが、中でも息子と同じ野球をやっている先生がとても応援してくださって、受験前にお守りをいただいたり塾講師を越えたコミュニケーションを取って下さったのがとても嬉しかったです。
受験生としてはとても短期間だったし志望校もなかなか厳しいと言われていましたが、一発合格させていただきました。
塾に通うようになってから、算数の学力がかなり伸びました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの教室長一名、数名の社員、あとは大学生等の講師が中心のイメージ。受験対策に秀でている講師(厳しい)も複数名いる。

年齢も子供と近く、寄り添って指導をして頂いている印象があります。

また、大学生の学歴も早稲田大学が中心ですが、国立(医科歯科大学)など豊富に感じます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

トライには、決まったカリキュラムはないようです。最初に施設長と保護者、子供がお話をして、学習課題と現状を確認した上で、最適な学習プランや勉強方法を提案 してくれています。
また4年生から受験するかにより使用するテキスト(その子供ごと)に分かれていました。
受験コースだと私立向けをの問題をまずは網羅し、5年生では一旦通常の6年生までの課程を修了させ、6年から都立向け(うちの子の場合ですが)に対策をするような流れで進めています。
基礎をしっかり身につけ、そこから応用というような感じです。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別なので本人に合わせて授業をしてくれます。
あまり時間がなく、志望校2校に絞っていたので、それぞれの過去問や特色に沿って教えていただきました。
その都度テキストを購入しましたので無駄もなく良かったと思います。
特に講習もなく、いつでも必要なだけ授業を入れてもらえるのがありがたかったです。
受験直前は少し増やしたりしていました。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一斉授業ではないので、カリキュラムは個々の生徒に合わせて作られている。娘は都立中高一貫狙いという明確な目標を小学5年生から立てているため、それに沿った指導がなされています。

6年生までの範囲は既に終了し、現在は受験対策一本に絞って頂いてます。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

教え方が丁寧、自習室の使用勝手がよい。
自習中でも不明点があれば、すぐに先生に聞ける。
家からとにかく近い。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて通いやすかったこと、友達が先に入塾していたこと。
最初は通塾も受験も嫌がっていたが、体験授業を受けてみたらとてもわかりやすく、これなら挑戦してみても良いと思えたとのこと。

玉川学園前校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日本大学第三中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩1分という立地がまず第一。そして、近隣からの評価が高いことが第二。最後に検討段階で面談に行った際の教室長の人柄人間性が第三です。

両国蔵前橋通り校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 東京都立片倉高等学校
Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校
Loading...

江東区にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-32 玉河ビル4F
最寄駅
東京メトロ東西線南砂町から徒歩12分
住所
東京都江東区南砂5-24-17加賀見コート1F
体験授業あり

個別指導学院フリーステップ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

1:2の個別指導! 最短距離で頑張れる学習プランで、学力アップ。

江東区にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(769件)
塾の総合評価

順風満帆という訳ではなかったし、常に真面目に課題に取り組んでいた訳でもなかったが、できるまでねばり強く指導をしてくれたお陰で最後には成績も向上し、第一志望ではないものの、最低目標以上の合格を勝ち取ることができたのは、塾のお陰だと思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく通塾開始が遅かったので、受験に間に合わないのではないかと思いながらも通塾が、始まりました。最初から冬の始まりまでの悲惨な成績にも関わらず根気よく希望を持って指導してもらいました。この塾のおかげで合格できました。親子ともども感謝しています。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。
塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別なので合う合わないの先生がいるけど、塾の営業的な部分(授業増やしてお金とろう。コマ増やしてお金とろう。)といういやらしい部分が見えないので、親がおされぎみになる事はないので相談しやすいし何でも話せる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

礼に始まり礼に終わり、しっかり授業しつつも、個別ならではの講師に対する身近さも感じられる授業。一対一または一対二の授業であり、一対二の場合、ペアの生徒の性格によっては授業に集中できないようなケースもあるかもしれず、費用は少し高くなるが一対一の方が良いケースもあるかも。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は個別指導でした。
種類として一対一、一対二、代ゼミサテライトの映像授業の、三つから選べます。その料金は上から順に高い値段と、なっていましたが、他の塾とくらべても平均的だと思います。子供は一対二を選びました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気。
塾長が変わってしまう時に、子供みずから最後挨拶しに行こうかな。と塾がない日なのに行ったのは、とても良い雰囲気なんだな。と思った。
授業は、その日のテストをやって、分からないとこの理解を深めている。自習も自由に行き来でき、行きやすい感じである。教室が新しく清潔である。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習中も空いてる先生がいたら質問できる。用事があってすぐに答えられなくても何分後に答えるね。と質問できる環境である。
授業は1:2。個別のよくあるかたち。
まずテストを行い、できなかった所を指導していく。新しい教室のため清潔感があり明るく通いやすい雰囲気。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:夏期冬期講習も合わせ70万から80万円程度。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:半年しか通ってませんが、半年で60万円。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が多く、みな塾の仕組みをよく理解しつつ自分が受けて効果のあった指導をしている人もいる感じ。アットホームさもあり、個別ならではの親身さがあると思う。教えていただいた講師は同じ塾出身の教師志望の方と主婦の方だったが、お陰で納得のいく受験ができ。とても感謝している。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、大学生でした。2対1の指導でした。とてもフレンドリーに教えてくださり、本人の意欲も高いまま継続できて感謝しています。指導は担当した講師の先生の受験勉強の体験も踏まえながら、寄り添った内容だったようで、毎回楽しみに通っていました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

毎回の親への報告をみると、良く見てる先生と、だいたい見てる先生がいると思うが、本人はなにも文句なく、成績も上がりそうなので良いと思う。
なんせ入った時の塾長がすごくよく、何かあったら何でも言えたし、すぐ改善してくれたし、講師の合う合わない、良し悪しはどこの塾でもあると何校か体験して思ったので、何かあった時に改善してくれるかどうかかと思うので、その点ではとても安心して任せられる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供に合う合わないはもちろんある。
授業後のメッセージを細かなところまでコメントしてくれる講師が必ずしも子供が好きな先生ではないけど、塾の様子を知るには親にはありがたい。絶対嫌だ!今すぐ変更をお願いして。と子供が言ってくる先生はいない。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒の得手不得手を見ながら教材があてがわれたり宿題を課してくれたり、個別ならではの指導をしてくれると思う。個別は受験対策よりも授業対策のイメージを持っていたが、こちらの塾は受験対策としても対応可能であると思う。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、本人の学習の習熟度を入った時に、教室長であるチーフの方と面談して、細かく分析していただき、個別の計画を立てていただきました。途中でも実力に合わせて内容を修正していて、常に本人に適したレベルのカリキュラムでした。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の成績や本人の理解度合いを見て、一人一人のカリキュラムを作ってくれるので、そこが個別の良いところだと思う。毎回のテストは各学校の過去問題をコンピューターで分析して作っていると言っていた。学校のテスト前には学年別学校別で全教科無料で見てくれる。今のところ同じレベルの友達が多く、切磋琢磨しているように見えて、1人で勉強して行き詰まった時に助かる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので、その子にあった部分をやってくれるので良い。分かっている所はさらっと。理解してない所はじっくり。集団ではできないのでそれは良いと思う。また夏期講習や春期講習なども必要数を相談してくれる。毎回理解してるかのテストもある。学校の定期テスト前は土曜日に学校ごと学年ごとで無料で補習もしてくれる。

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかったのと他の塾で結果が出ず、転塾先を探すなか、体験授業を受講したところ講師が熱心であり、本人の特性を見てくれる感が感じられたもの。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由ですが、
インターネットで塾検索サイトの評価によります。個別指導と自宅から最寄りの駅を条件に検索しました。最終的には、室長さんの説明を聞いて、本人にも印象を確認して決定しました。

東村山教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:龍谷大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心でとても良かった。子供たちにも気軽に話しかけられる雰囲気があり、塾長の熱心さが伝わり慕っていた

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が熱心で良かった

南千住教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

個別指導学院フリーステップ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師:生徒=1:2。点数アップを可能にする個別指導
  • 講師とは違った視点で合格までを導く「学習プランナー」
  • 定期テスト分析など、科学的な根拠に基づいた学習指導

個別指導学院フリーステップのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:55%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記23件のデータから算出

個別指導学院フリーステップの詳細データ

Loading...
  • 上智大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 専修大学(1名)
  • 東京経済大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 成城大学(1名)
  • 明法高等学校
Loading...
  • 明治大学付属中野八王子高等学校(1名)
  • 戸山高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 新宿高等学校(1名)
  • 立教池袋高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 東村山市立東村山第四中学校
  • 荒川区立第五中学校
Loading...
  • 日本大学豊山女子中学校(1名)
  • 東京成徳大学中学校(1名)
  • 成城中学校(1名)
  • 明治大学付属中野中学校(1名)
  • 京華女子中学校(1名)
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)

江東区にある個別指導学院フリーステップ

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩5分
住所
東京都江東区深川 1 丁目 1-2 協和ビル 101
最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩2分
住所
東京都江東区東陽4-2-5 小林ビル2F
体験授業あり

ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

江東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
塾の総合評価

駅から近い自宅から通いやすい という 安易な気持ちで 体験させましたが 雰囲気が本人の性格と一致しており 衛生面も配慮いただいて 先生方も 熱心な先生方で 本人の 実力に応じて 教えていただけたと思います。 また 本人が 学習しやすい環境を作っていただくことも感謝しております。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

コロナ禍だった為、収入が減ってしまい、本来ならば1ヶ月前には辞めることを伝えなければならない所を急に合格した場合は辞めたいことをお願いしてしまい、それでも一切嫌な態度をされずに、ご理解くださり、感謝しています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

同じような内容になりますが、少人数制という点が1番良かったと思います。個人の学力に合わせた指導を受ける事ができるのでゆっくりと理解することが出来ました。非常に良かったと思います。大きな塾では無理でした。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方が非常に丁寧で 立地条件も良くて 雰囲気も良くて 非常に通いやすかったと思います。 どのようにしたら成績が上がるのかというともに悩んで ともに考えて 娘の成績を伸ばしていただいたような気がします 。また 小テストも非常に多くやっていただき こまめに 得意なところを あぶり出していただいたような気がします。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で 誰もが質問しやすい雰囲気で良かったと聞いております また 小テストが多く わからない点を 根こそぎ あぶり出して本人がわかるようになるまで 丁寧に教えていただけたと思います。 集団授業でしたが 非常に雰囲気は良くて 学習しやすい環境を作っていただけたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学出来た訳では無いので、詳しいことは分かりませんが、子どもから聞いた話では、個別指導をしていただけて、分かるまで丁寧に時間を使って教えていただけたようでした。雰囲気は落ち着いて集中出来る環境だったようです。でも暗い感じではありませんでした。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

本人は前向きに通ってたので落ちこぼれる事も無く、雰囲気も良かった様です。マンツーマンに近い体制だったので、ゆっくりと理解出来たのかなと思いました。地元の塾なので友達が多かったのもブラスに働きました。通い易かった。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

事業の形式は 少人数で 小テスト 中心で 自分の不得意なところわからないところを 徹底的に あぶり出すというような形式だった と聞いております。 非常に 事業の雰囲気は良くて聞きたいことが聞ける 質問がしやすい 授業だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間約200万円ほどです

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

非常に熱心な先生が多く その専門の教師が担当させていただいてて 非常に 分かりやすかったと思う そして 衛生面にも非常に気を使っていただき はっきりと丁寧に教えていただいた まる 質問しやすい先生であった。 いつも気兼ねなく 質問できたと 娘は言っている。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接お会い出来た方はいないのですが、子どもから聞いた話では若い先生やある程度年齢のいってる方など先生は様々で、教え方もその先生なりの教え方があり、違うようでした。どの先生も個人に合わせて教えてくださり、良かったように感じています。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生とプロだったとおもいます。学力も上がったので良かったです。年齢が近いこともあってか、接しやすかったようです。講師によっての差はあまり無かったようで、本人は特に不満も無く通い続ける事が出来ました。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については非常に若い先生方がたくさんいたが非常に丁寧で熱血感があり 非常に好感が持てました まる生徒と一緒に考えようとする意気込みがを感じました。 非常に良かったと思います。 そして女性も 接しやすい 先生だった と聞いております

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては 実に実力に応じた内容で そして 小テストが多く わからない点をあぶり出すような形で対応いただいた 学校の授業の内容に即して 自分の わからないところわかるところをはっきりと白黒させていただいた そして 分からない点がわかるようになるまで 教えていただいた

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせたカリキュラムを考えていただけました。急に推薦入試に変更した際も小論文や面接などに切り替えてくださり、ポイントを絞って教えていただけた印象が強く残っています。苦手分野に特化したカリキュラムを考えていただけていました。

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の学力に合わせてくれるので、その点は良かったと思います。少人数制なのでゆっくり時間をかけて進める事が出来たので学力も少しずつではありますが上昇しました、週2回程度でしたが、そのくらいのペースが良かったのかもしれません。

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては事業の内容は非常に良くて学校の授業内容に即したカリキュラム だった と聞いております。 そして 小テストを多くこなすことにより 自分の 理解度を可視化することができたと思います。

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

非常に近いところにあり 通いやすかったために そして 交通の便が非常に良かったので ここに決めました。 非常に立地的に条件も良く経済的にも 安価であったので ここに決めました

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だった為

西国立駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立瑞穂農芸高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い

三鷹中原校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立千歳丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

JR 蒲田駅からも 2時からも バスで通学できることができた 非常に 家から近いとこでやり 立地条件が良かった

蒲田大森校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:十文字学園女子大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記70件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 津田塾大学(1名)
  • 桜美林大学(1名)
  • 芝浦工業大学(1名)
  • クラーク記念国際高等学校
  • 武蔵野大学高等学校
Loading...
  • 江東区立深川第四中学校
  • 八王子市立鑓水中学校
  • 調布市立調布中学校
  • 江戸川区立葛西第三中学校
  • 足立区立西新井中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
Loading...
  • 文京区立金富小学校
  • 大田区立入新井第二小学校

江東区にあるITTO個別指導学院

最寄駅
都営新宿線菊川から徒歩12分
住所
東京都江東区三好4-6-2 弘英ビル2F
最寄駅
JR京葉線越中島から徒歩3分
住所
東京都江東区古石場1-10-6
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

江東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。どうしても平沼橋高校に入りたかったのですが、なかなか成績が上がらずに焦っていました。苦手な数学をてこ入れするために通い始めました。数学が少しずつ上がっていくにつれて、本人もモチベーションが上がってきたようで、受験前は英語と国語も見てもらい、無事に合格を勝ち取りました。

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の内容のくりかえし

自分のペース
プロ先生による指導
本人レベルにあわせたカリキュラムや教材
親への高頻度のフィードバック
小テストによる每日の刺激と意欲促進
大量のバックデータによる本人レベル感の客観的確認

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が悪いと思っていなかったので、中3年9月最初の模試で偏差値が低く驚いた。慌てて本人の志望校に合う塾を探した。5つ以上見学や問い合わせをしたが、トーマスが「大丈夫です」と言ってくれた。最期20位偏差値を上げて合格できた。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に何年も通えるとは思わないで入ったのですが、子供にはぴったりだったようです。毎日楽しく通いながら、成績もどんどん伸びて志望校にも合格できました。こどもを一緒に育ててくれているのが伝わって心強い気持ちもありましたし、何よりも子供に、寄り添う姿勢が信頼できて親の私としましても、安心できました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1で小さな個室に入り授業を受けます。きちんと個室になっているためほかの生徒さんの視線が気にならず、質問がしやすく集中しやすいところがとても特徴的だと思います。

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初に小テストを毎回おこなっていた 習熟度の確認にもなるし復習にもなるし、復習用の教材にもなるしとてもよかった
本人も小テストの結果を気にしながら学習していたのでメリハリあったと思う

過剰に距離をつめすぎずにとはいえ質問し易い関係を先生と築けたとおもう

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

黒板に向かって授業を受ける。1対1の個別。宿題を忘れたり、問題が解けないと先に進めない。個別のなので、分かるまで教えてくれる。理解できない場合の提案もある。個人の能力をよく見てくれる。一時的な教科の追加でテスト対策(内申)ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

こどもが楽しそうに授業を受けているのがとても印象的だなと思います。挨拶もとても気持ちが良くてよい雰囲気が全体に行き渡っているなと思います。わからないときはすぐに質問できるのもありがたいなと思います。子供の人数もそんなに多くないのでみんなのびのびと授業を受けているように見受けられました。みんなたくさん質問ができる雰囲気も子供にとってとてもよかったのかな、と個人的には思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:1対1の個別のため、お値段は正直高いと思いました。でもきちんと子供に寄り添って、苦手なところを丁寧に見てもらえたので値段が高いのは納得しています。
しかし続けていくにはもう少しお安くしてもらえると嬉しいです。コマ数をとっているときには割引制度があると助かります。

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:受験前の半年間。50万円位。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ中心でよかった、学生バイトではなかった
家庭へのフィードバックも適切におこなわれた
科目ごとに先生えらべた
先生のスケジュールに合わせる必要あったが学習に大きな問題なかった

質問に対する回答をノートにかいてもらい自宅でも見直しができた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトではなく専任の塾講師が担当。教科ごとに専門の先生が変わるので、受験対策にかなりの安心感がある。先生の年齢や性別も様々で、子供と相性の良い先生に変更もできる。親も知らない受験のアドバスがある。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい雰囲気で子供の勉強したい、という気持ちを自然と引き出してくれる方が多いのかな、という印象です。授業も楽しく進めてくれているのかな、と思います。勉強の教え方もとても上手でよかったと思います。とっても恵まれた環境で子供も楽しく毎日過ごしていたように見えました。先生もすごく親身になって相談や授業を進めてくれるので、親としても安心して子供を送り出すことができました。本当にありがとうございます。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合っていたと思う
先生と相談してやらない教材もきめたりした
繰り返しやりなおすことを中心におこなった 
チェックしたりかきこんだり消したりしまくったので教材が傷んだ

塾から指定された教材以外はやらなかった
いろいろ手を出さずに同じ教材をくりかえし解いた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1教科1時間で完全に1対1の個別。各教科ごとに先生が違う。先生はが専門でかなり安心感がある。分かりやすい。分かるまで教えてくれる。生徒の良い部分を評価して教えるので、子供がやるきになる。教科別の講師の他に担任がいて、受験の相談ができる。

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

文系から理系まで充実しているイメージがあります。授業時間も集中して取り組めるように考えられている印象があります。国語だけでも色々な種類のカリキュラムがあって、苦手な項目を克服しやすいと思います。そして得意な内容などこまでも色々と教えてれて、子供の興味の幅がぐぐっと広がっていくのが、親としても良くわかったので嬉しかったです。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

門前仲町校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い
個別指導

集団塾についていけなかった
小テストが毎回あった
教材が本人のレベルにあっていた

練馬校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:女子美術大学付属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が強く望んだ

府中校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:明治大学付属中野八王子高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いという理由でまずは決めたところがあります。安全な環境で周囲の雰囲気も落ち着いていて勉強に集中できそうなところが素晴らしいなと思いました。帰りはよく図書館に寄ってから帰りました。

吉祥寺校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校

江東区にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区門前仲町1-4-8プラザ門前仲町ビル 8F

武田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導

大学受験専門の学習塾。 最も効果的な「自学自習」を徹底管理し、逆転合格へ!

江東区にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(455件)
塾の総合評価

中学の入試はこれからですが息子にとっても親にとっても先生達の指導だったりカリキュラムは息子にとってやりやすかったみたい。結果中学の入試が失敗に終わったとしてもまた同じ塾に通塾しようかと思います。次は高校受験に向けてまた頑張りたいです

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武田塾に通い始める前は、通信教育を利用していたが、わからないところが聞けないのが難点だったので、武田塾に通うことにした。およそ2年間通塾したが、結果としてあまり成績は伸びず、結局どこの大学にも合格出来なかった。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって、自発的に勉強する環境を作ったことであった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。しかし、子どもには、自身の将来につながる道を勝ち取るには、やはり苦労しなければいけないといた事実を身をもって体感する機会をえて、これからの人生に大いに役立つと思う。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

システム化された家庭教師という感じで、やや受講料は高いが、十分な効果はあったと思う。先生が大学生で大学の生活の話もしてもらって、モチベーションが高まったのではないかと思う。頼りになるお兄さん、お姉さんに囲まれて安心して受験生を送れたと思う。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式はやはり子供でも理解力は一人一人それぞれ違うのでその子が分かるまで丁寧に教えてくれる。勉強をするにあたって教室自体楽しい雰囲気作りを大切にしている。そこは子供の個性を大事にしながら授業の流れを作っている雰囲気作り

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾は少し特殊で、授業をすることはほとんどない。授業ではなく基本的には、事前に参考書の決められたページの問題を解いてきてテストの時にそこを解いて、その後講師がその問題の解き方を理解してるかチェックする感じだ。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気が特によく、和気あいあいのしながらも締めるところは、締めていて子どもも楽しく塾に通えたようです。塾全体の雰囲気が子どもに与える影響は、すごく大きいと思います。受験近くには、心身ともに疲労して、ナーバスになりますし。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

志望校に合格するためにはどのような学力が必要かを見極め、それに必要な勉強量や参考書がはっきり分かっていました。それを毎週の宿題としてやっていく感じでした。それを毎週テストのようにアウトプットしていき、目標点に届かない場合がもう1週やり直しというシステムでしたので、途中で取りこぼすことはなかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や冬期講習も含め週末の模試テストなど

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金体系は普通の中規模位の学習塾と同じくらいですが、さらに市販の参考書を買ったりしなければならなかったので、塾への支払い以外にも出費が生じてしまった。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:120万

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学の先生で息子にとっては頼れるお兄さんて存在で困った事があるとすぐに相談する。学校では相談しづらかったりする事もあったので講師に相談をしたりしたので子供にとっては学校の先生よりかは塾の先生の方が頼りがいがあり大変助かりました

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は主にアルバイトで、色んな講師がいた。例えば、僕を担当していた講師はそれぞれの科目の勉強方法を丁寧に教えてくれて、教育熱心なかただと感じた。だが、それ故に、話が長くなりがちで酷いときは1時間も話していたこともあった。決して悪い講師ではないが、もう少し相手のことも考えてたほうがいいと思う。

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供にとって、特に大きな影響があったのは、講師であった。講師の対応もよく、家族ともどもとても満足している。欲を言えば、もっと早い段階で手を打つべきだったといまさらながらに後悔している。プロ中のプロと表現するにあたいする講師であった。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接教えていただくなら大学生のアルバイトですが、その上に社員の方がいて二重で見ている感じでした。
最初は大学生のアルバイトは大丈夫かなと思ったのですが、皆さん優秀でしたのと、年齢が近いせいか、色々なことが気軽に相談できたようで、結果的に良かったと思います。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについてはその子にあった苦手な分野を分かりやすく丁寧に教えていただける所が子供なりに理解しやすく質問も学校の先生達に聞くよりかは塾の先生に質問をした方が分かりやすく丁寧に教えていただいたので本人にとっては理解しやすかったみたいです

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、定型的でごく標準でないかと思う。目標としたターゲットを合わせた展開をすることができたと子どもが感じているようで、子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれていた模様。背伸びせず取り組めた。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に合格するためにはどのようなスケジュールでやっていけばいいのかがはっきり決まっていて、そのためにどの参考書を使って学習していくかが決まっていました。やることがはっきり決まっていたので、勉強はしやすかったようです。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

息子の仲良くさせてもらっているお子様がいてそこのお母様から誘いを受け子供に聞いたところ行きたいと即返答

門前仲町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

門前仲町校 / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの友達やママ友たちからの情報交換により、武田塾に決めました。
youtubeなとでの配信なども決め手のひとつかもしれないですね。

高円寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分で市販の問題集を完成させていくというやり方に共感した。

国分寺校【非表示】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京工業大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / 安全対策有
コース -

武田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業をしない!独自の学習メソッドで、大学合格を勝ち取る
  • 最も効果的な「自学自習」を徹底管理。自ら学ぶ習慣が身につく
  • 理解するまで進まない!4日進んで2日復習の学習カリキュラム

武田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

武田塾の詳細データ

Loading...
  • 法政大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 慶應義塾大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 中央大学(1名)
  • 青山学院大学(1名)
  • 日本大学豊山高等学校
  • 錦城高等学校
  • わせがく高等学校
  • 玉川学園高等部
  • 順天高等学校
  • 山脇学園高等学校
  • 西東京市立田無第一中学校
  • 竹原市立竹原中学校
  • 世田谷区立世田谷中学校
Loading...

江東区にある武田塾

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル 2F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

江東区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

のんびりしてる息子には、マイホーム的な雰囲気で学べるここの塾は性格的にも合っていたのではないかと思います。近くに飲食店などもぼちぼちあり、帰宅前にお腹が空いたらちょっと食べてこれたりしたのも
よかったと子供からは聞いています。

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家には合っていると思った。でも講師の方が保護者にはわからないから、はたしてどんなひとなのか、大学生がどんな人なのか、全く分からないという不安はありました。ただ合わない講師ならば変更できるシステムがあるのでみなさん一生懸命やってくれるのかな。とは思います。

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長自体がユーモアたっぷりな方であり、それが塾全体に波及しているイメージがある。勉強嫌いな子供をいかにして学習能力をつけるのかという心理的側面に関しては他の塾よりも突出しているかと思われる。しかしその分進学塾に比べると勉強内容のレベルは落ちるかもしれないが、本人のやる気を引き出すことが最も重要な部分であるので、そこさえ発掘できれば学習内容は関係ないと思われる。

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い始めて約4ヶ月になりますが、直ぐに友人が出来た事もあり、楽しく通っている様です。
先生も親しみやすく、塾に通い始めてからの初の定期考査の点数もアップしたので、高校受験が終わるまで頑張って通ってもらいたいと思っています。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この塾の形式は本当に数名ずつの個別授業になります。流れについては子供と講師の方にまかせていたので、、保護者のわたしは良くわかりません。雰囲気については子供からは友達とも協力できて勉強にはげむ事ができてよかったよと聞いています。

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

流れはゆっくりとしていたようです。わからないところがないうちは一人で取り組み、わからないことがあったときに教えて貰う感じです。一人の講師が生徒二人まで教えますが、その二人は
科目や学年が同じにならないように配慮されています。

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので何でも遠慮なく講師に確認することが出来る。尚且つ生徒に合った講師を選んでくれるので、授業にもユーモアを取り入れてくれていて、子供も楽しみながら受講することが出来ている。基本原則は基礎の習熟であるがやはりここが一番重要であると思う。

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室は新しく開校したばかりで、とても綺麗です。
二人の生徒につき、一人の先生がつくという少人数制なので分からないところ等が直ぐに質問出来る環境です
学習→テスト→不合格の場合は個別特訓があり、分からない箇所も放置しないスタイルになっています。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:分かりません

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:250,000円

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が苦手なところをしっかりみていただき感謝しています。講師のかたも沢山いらっしゃるので特に問題なくじぶんの子供にあった講師の方に見ていただいておりましたので良かったです。優しい講師のかたも
多く良かったと子どもはいっておりました。

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接格子の方にお会いしていないのでわかりませんが、大学生だったとのこと。子供は楽しかった、また通いたいと言っていました。宿題を多めにしてほしいと伝えていたがそんなに多いとも思わず。
講師の方は社員、学生ともにきちんと何かをうえけいますので、と言われたけれど、毎回同じ人が担当しているわけではない。

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生が実際に講師をして頂いており、若いことと学生である状況なので生徒とのコミュニケーションが上手だと思う。特に校舎長に関してもフランクな人柄でユーモアを持っている方なので、その色に染まっているようで塾全体も楽しそうなイメージがある。よって学習が苦手な子供はまずは楽しいという雰囲気を味わうことが出来ると思う。

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生と生徒との距離がとても近くフレンドリーで優しい様です。
名札に書かれたあだ名で先生の事を呼んでいます。試験前は先生が学生時代の時に使用していたノートを貸してくれたと喜んでいました。
また、分からない部分も聞きやすいと言っておます。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについても、何も不満もなく
良いカリキュラムが組まれており、子供も
親も納得して安心して学業に励む事ができたのはないかと思います。あまりカリキュラムな面は子供自身が納得していれば良かったので、私は細かいことはわかりません。

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学習内容が一個しかないのかな、と思うとアドバンスてきなコースが無いのが残念に思えた。中学生が通うのに最適なのかなと、小学生はやる気を引き出すために優しく教えているのかなという印象でした。子供が楽しんでくれたのはとても良いと思った。

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては塾指定のものがあるが通常の進学塾に比べると価格も安いかと思う。また講師の方も基礎でわからないところをしっかりと個別で授業をしてくれるので、わからないところをわからないままにしない状況にしてくれている。多少時間はかかるかもしれないが、過去の苦手な項目を放置して取り返しのつかないことにはならないと言い切れる。

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期考査に合わせた無理ないスケジュールを組んで頂いています。
夏期講習の内容も秋以降の学習も面談で先生に提案して頂きました。
あとは本人のやる気次第なので、頑張ってついていってほしいと思っています。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が行ってたので、息子の友達からの紹介があり決めました。駅からも近く通学に便利なところも良かったです。

大島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:安田学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別学習

門前仲町校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

冬の冬期講習が無料でお試しで受講できたので、苦手な教科である数学をお願いした。個別指導は初めてだったが先生との相性も良く非常に良かった。

門前仲町校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったので

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小岩高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の詳細データ

Loading...
  • 東京都立足立新田高等学校
  • 東京都立清瀬高等学校
  • 駒込高等学校
Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校
Loading...
  • 葛飾区立小松南小学校

江東区にある個別指導なら森塾

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-30中銀東陽公園マンシオン2階
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩3分
住所
東京都江東区大島5-47-5サンヒルズ2階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

江東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

個別指導の塾なので子供に合わせた授業を選ぶことができ、またその日のコンディションや躓きをみながら授業内容を変更できるのはよか巷かなとおもいます。ただ担当の先生との相性や先生の起点、また先生の得意分野苦手分野が影響しやすいので先生によってムラができてしまう場合もあるのかなと気になることもありました。また塾に通わせる前に説明された費用より高くなるケースが多いので最初から見積もりは全て入れて欲しかったです。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

「指導の質が高い」: 塾の講師や指導者が教養や経験を持ち、生徒たちの学習に対して的確な指導を行っていることを評価します。生徒一人ひとりに合わせたアプローチや、理解度を確認しながら進める配慮も重要です。
「生徒のモチベーション向上に貢献」: 塾の環境や指導方法が、生徒たちの学習意欲や自信を高め、学習への積極性を引き出していることを評価します。生徒たちが楽しく取り組める環境を提供することも大切です。

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的にとても良いとはおもいますが、ちょっと料金が高いのが厳しいです。他の塾を理解していないところもありますが、世間的には相場なのかもしれませんが。ただ、指導方法やまわりの環境からすれば大変いいところと感じております。

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の場合、通いやすい場所にあり、費用も生活費内でやりくりできる費用であったこと点、子供にとっても授業や宿題が、とても苦痛でと言うことも無く通うことが出来たので、それなりに良かったのではと思うから。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個人指導なため全開の授業から今日の授業まで間に学校でわからないことや課題等で躓いていることはないかを確認していたようでした。また塾で出た課題の実施状況をみて課題のフォローから始まり過去問を解きながら内容の解説をしているようでした。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制のグループ授業: 個別指導ではありませんが、生徒の数を少人数に制限して行われるグループ授業。これにより、講師が生徒一人ひとりにアプローチする余裕が生まれ、個別指導に近い指導が提供される。また、他の生徒との相互作用やディスカッションを通じて、学習の理解を深めることもできている。
オンライン個別指導: ZOOMを活用した個別指導もある。生徒と講師がZOOMを通じてコミュニケーションを取りながら指導が行われる。オンライン個別指導は、場所や時間に制約されず、柔軟な学習が可能。

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を行っており、まんべんなく教育をされている感じがします。ただ、やすんだときなどは次回の教育についていくことが大変みたいです。流れ的には次への授業などもスムーズにいけるように整った環境だと感じています。

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

仕切りのある机にて、個別指導のような通常授業の他に、自由勉強の場も設けていて子供のやる気を、引き出すような授業だったように思います。分からない点も、その場で自由に尋ねられる雰囲気で、勉強が嫌になることが無いような授業だったように思います。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生方についてはお若いご年齢の先生とベテランの先生とバリエーションは多かったです。お若い先生は大学生のアルバイトの先生方なのかなと思います。お若い先生はご自身の大学生活の話をよくしてくださり子供にとって高校大学の今後のイメージをつけやすいようでした。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

コミュニケーション能力: 生徒や保護者との円滑なコミュニケーションを図れていた。明確で分かりやすいコミュニケーションスキルを持ち、生徒や保護者とのコミュニケーションを円滑に行うことで、信頼関係を築けていた。

モチベーションとパッション: 生徒たちの学習意欲を高めるために、自身のモチベーションとパッションを示していた。生徒や保護者は、情熱的に教える姿勢や学習への真摯な取り組みを評価していた。

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトのかたがされているが、大変やさしい指導で教育が行き届いている感じがします。
結構、安心して見られるのがいいと思います。また、教え方も非常に上手でこどもたちもよく理解している感じがします。

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾内の講師の詳しい経歴などはよく知らなかったのですが、何名かいる講師の中には、生徒に近い年齢の講師の方も居て、勉強外の事も話をしながら、勉強に飽きない、嫌にならない様、生徒に合わせた指導を行っていたと子供から聞いていました。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には日頃の授業のフォローアップを交えながら志望校に合わせた過去問を使用し本人の苦手な箇所を中心に数学と英語、国語を受け持っていただきました。特に数学が苦手だったためコマ数を多めに取り時間をかけてご指導いただきました。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムは、主要な教科(数学、英語、国語、理科、社会科など)の内容を網羅。それぞれの教科の基礎から応用までの内容を段階的に学習するプログラム。

学年・学力に応じたカリキュラム: カリキュラムは、学年や学力レベルに合わせて設計されている。小学生向けのカリキュラムでは、基礎的な計算や文章題の解き方を重視した授業が組まれる。

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

結構、学校の教育にそったかたちで予習・復習にもなるし、かなりいいとは思います。ただ、上を目指そうとなるとなかなか難しい感じがします。別のクラスになればすごくいいとは思いますが、子供のレベルがそこまで達していないということも残念です。。。

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供や塾からきちんと聞いたことは無いのでよく分からないのですが、決まったカリキュラムがあったとは思うのですが、勉強が出来る、出来ないに関わらず、その子供に合わせた内容に沿った指導を行っていたように思います。

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業の塾と比較検討したものの積極的に質問できるタイプではないので個別指導の塾に決めました。また体験授業で話しやすい先生に出会うことができたため子供が自分で決めたのでそこに決定致しました。

豊洲教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

亀戸教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

よかったから。

豊洲教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

砂町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立城東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 学習院大学(4名)
  • 明治大学(3名)
  • 東京理科大学(3名)
  • 上智大学(3名)
  • 一橋大学(3名)
  • 中央大学(3名)
  • 法政大学高等学校
  • 品川女子学院高等部
  • 正則高等学校
  • 桜美林高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校
Loading...
  • 淑徳巣鴨中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 慶應義塾幼稚舎
  • 墨田区立二葉小学校
  • 板橋区立志村第一小学校
  • 杉並区立方南小学校

江東区にある個別指導の明光義塾

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩4分
住所
東京都江東区亀戸6-57-195F
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩4分
住所
東京都江東区大島5−7−5 3F

大学受験ディアロ

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

圧倒的な入試突破力!Z会グループの大学受験専門塾

江東区にある大学受験ディアロの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(13件)
塾の総合評価

双方向型の授業スタイルであり、それが息子にフィットしていたことが良かったと思います。授業スピード等で置いて行かれることがないため良かったです。
一方で授業料が比較的高額な水準である点は、仕方のないところかもしれませんがデメリットになってしまうかもしれません。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子本人に合っていたというのが第一でした。その点、たまたまですが良い塾に出会えたのだと思います。プレゼンテーションを取り入れた授業形態にもあるように会話しながら進めることに魅力を感じられるなら良い塾なのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子の第一志望校への合格へ導いていただけたことを一番に感謝しています。また、息子がストレスなく勉強に勤しめるよう支えていただけたと感じています。塾の授業スタイルがユニークであるため、この点がフィットする子にはとても良い塾だと思います。このスタイルが合うかどうかが一つのカギになるのではないでしょうか。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導に近い形式で実施されており、授業の冒頭で自分自身の理解を自分の言葉でプレゼンテーションするというのが特徴的でした。このように毎回の授業でアウトプットがあり、理解度に応じて柔軟な授業が実施されていたものと理解しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。
時々、塾に訪問すると、他の塾生と講師の方々との和気あいあいとした雰囲気を感じる場面が多かったです。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小さく区切られた半個室のようなレイアウトで、1on1で実施する形でした。授業の冒頭に生徒がその日の学習内容のポイントをプレゼンテーションすることから始まるスタイルで、ユニークなスタイルだと感じました。出入りする生徒たちが明るく講師の方々と挨拶や会話を交わしており、活気のある印象でした。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円程度

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度だったと記憶しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私自身は保護者であることから授業における講師の状況については詳しく存じ上げていません。進路指導の際に対応していただいた講師は志望校等に関する豊富な情報を提供してくれたため、頼りになりました。情報関連分野の学部を志望していたことから、この点の情報を多く提供していただけたことが良かったと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

私は保護者として進路指導の面談を通じてのみ講師の方と接点がありました。授業でのことなどは分かりません。知る限りでは、大学受験に関する情報を豊富に持ち合わせていて、進路指導において息子の希望や状況に合わせた的確なアドバイスをしていただけたものと感じております。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親として進路指導の場面で講師の方とお話しする機会がありました。息子の学力と希望に合わせて様々な志望校を提示していただきました。情報量の豊富さにプロフェッショナルな一面を感じました。息子も親も納得の進路指導であり、感謝しています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子が情報関連分野の学部を志望していたことから、志望校を目標にするにあたって、英語と理系科目をバランスよく受講することができました。カリキュラムの詳細はあまり理解できていませんが、このような点から目標に向けてうまく持って行っていただけたと感じています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の冒頭に本人の理解度をアウトプットさせるためにプレゼンテーションをするという形態がありました。講師の方はこれを踏まえて授業を行っていただいていたものと思われます。また、理系志望であったことから、数学や物理・化学などの授業を重点的に行っていただき、英語は比較的できていたので授業を減らすなど、適宜柔軟に対応していただけました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子の学力の状況に応じて、適宜受講科目とその量の調整を提案していただきました。その時々の状況に応じた柔軟さが息子本人の学習を促進してくれたものと感じますし、親としてもそのように導いていただき頼りになったことがありがたいと感じました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近所であったこと、授業形態がユニークで、例えば毎回の授業冒頭にプレゼンテーションをする形態などが、息子に合っていることから選びました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

たまたま自宅の近所にあったことからこの塾に決めました。妻の勤務先の福利厚生として、当塾の費用が割引になるということも理由の一つになっています。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から数分の距離で近かったこと、塾の授業スタイルがユニークであること、及び妻の勤務先の福利厚生によって授業料が割引になることからこの塾に決めました。

亀戸校【対象:高校生・中高一貫校の中学生】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:芝浦工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース -

大学受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • アウトプット重視の新しい学習法!映像×対話式トレーニングで成績アップ!志望校合格!
  • Z会グループならではの情報量と指導力!精鋭講師陣による質の高い映像授業がいつでもどこでも受けられる!
  • タブレット型AI教材を使用した効率的な知識の習得と反復学習によって苦手科目を最短で克服!

大学受験ディアロのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:33%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

大学受験ディアロの詳細データ

Loading...
  • 東京学芸大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 明治大学(2名)
  • 上智大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 京華高等学校

江東区にある大学受験ディアロ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩2分
住所
東京都江東区 亀戸6-58-12 Y&Sビル7F
体験授業あり

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

「勉強の仕方」を指導!自立して学習出来る生徒さんを育てます!

江東区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(229件)
塾の総合評価

家から近い。
遅くなっても5分で帰れる。
男の子でも夜の22時すぎに一人で帰って来るのは不安なので近くにあるのはありがたいです。
直近の入試に対して調べ尽くしており傾向と対策がされている。
先生方が若く、子供が話しやすいようだ。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

少人数なので個別での臨機応変な対応がかなり柔軟にやって貰えるので とても良いです。先生方も気さくで優しい先生ばかりなので勉強はもちろんですが色々ありがとう話もでき また経験を基にしたアドレスも貰えて 楽しく通う事ができました。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。 悪かった点は特になしです。
カリキュラム
良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。 悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境
良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境
自主室があるところがいいと思いました。 悪かった点は特にありません。
良いところや要望
学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。 平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

偏差値にもよるが中学受験希望者にもしっかり対応してくれます。自主学習も対応しているし、子供、親次第で上から下までレベルに対応してくれます。最初に入ってみるお試しには良い塾だと思います。値段は高くもないですが安くもないです。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋全体の照明はわりと明るい環境で、机は一人一人のスペースを区切った造りになっています。
中学生の多い19時以降の授業をとっている為、静かでおちついた環境で学習ができるのではと思います。
夜の22時までのコースをとっているせいか、その時間までいる生徒がほとんどいないので本当に静かです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解きわからないところを質問する形式です。
先生自体は気さくで質問しやすいようですが 質問する生徒が多いと なかなか順番がまわって来ないようでしたが 生徒2〜3人に対し先生1人なので 大体は すぐに質問できます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、1対1なので、まずは親しみやすい感じで雰囲気を作って下さったようで、あとは苦手を克服できるよう一緒に1日ふたコマだったので、まずは基礎を重点的に、みっちり教えていただきました。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よくある個別指導型だと思う。
一度に何人か同時にはやるようですが、各々の課題をやる。
無音でガリガリというよりは、少し雑談もありながら楽しくやっているみたい。ベラベラ喋って集中してないってわけではない様です。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導なので生徒にも目が行き届いていると思う。
若い先生方が多いが、熱心に教えてくれている印象を受けた。
子供もわからないところが解けて満足しているようですし、内容の理解度も上がっているようです。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生が多く年が近いので勉強の事はもちろん 他にも色々な事が相談しやすかったようです。
先生によって分かり易い方とそうではない先生がいるようでしたが全体的には
良い先生が多いです。
質問もし易い雰囲気でした。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロ
経歴は不明
大学生もいるそうですが子供は楽しいといって通っているのでまあいいかなと思います
うちの子は前の塾で塾に対するイメージがとても悪かったのですが、ヒーローズにしてからは、頑張ろう!という気持ちに変わりました。
うちの子は勉強苦手で人付き合いも苦手で、心配なところばかりでしたが、親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

理解に人一倍時間がかかる子なのですが、わかるまで教えてくれています。
バリバリの受験塾よりは色んな目的の子供が多い中、基本的なことを中心にしっかり教えてくれる。
ある程度声をかけてくれるみたいですが、子供自身で声かけれる子の方が教えてくれる。

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験生ということもあり、入塾時に五教科分のテキストの購入を奨められ買うことになりました。 カリキュラムは、個人で決めることができます。
子供は英語と数国が弱いためその2教科に重点をおいて学習している。

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別にカリキュラムを組んで貰えるので自分が苦手な分野を強化して勉強ができるのが利点かと思います。
大まかなカリキュラムを組んで貰い細分化されているので かなり細かい単位での変更が可能でした。
定期テスト前や長期休み中は 更に勉強を強化してもらえます。

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容はうちの子だけしかわかりません。
うちの子はとても勉強は苦手でしたので、基礎を重点的に、受験する学校の過去問も解きながら、教えてもらいました。
お子さんによって色々だと思うので、一人一人に合わせたカリキュラムを作っていただけたと思います。あとは志望校に合わせた勉強をやりました。
計画的なレジメを見せてもらいいつまでにこれをできるようにするなど詳しく説明された

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎中心。費用次第で上から下まで対応してくれる。学校に沿ってもやってくれるし、苦手なところは別でもやってくれる。じっくりやってくれるため、応用まで時間をとってやれない時もあり、子供のレベルに合わせて自宅でもサポートは必要な印象!

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だから

亀戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の勧め

梅島校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かった

梅島校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離

八広校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中村学園女子中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 成績保証制度あり / 返金制度あり
コース -

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 時間割が自由に選べる!個別指導1コマ1,100円(税込)~!
  • 習い事やクラブ活動でなかなか時間が取れないお子さんにも!
  • 段階別学習指導導入!出来るところからやる、勉強は出来るから楽しい

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の詳細データ

Loading...
  • 戸田市立笹目中学校
  • 和泉市立和泉中学校
  • 和泉市立郷荘中学校
  • 中野区立南中野中学校
Loading...

江東区にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩5分
住所
東京都江東区亀戸6-56-4 ライオンズM亀戸第三 201
最寄駅
都営新宿線東大島から徒歩3分
住所
東京都江東区大島8-42-8 ユーケー東大島駅前ビル 4階
体験授業あり

個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」 自分に合った指導法・教材・カリキュラムで、得点アップ!

江東区にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(234件)
塾の総合評価

第一志望校には、残念ながら及ばず本人もショックを受けておりましたが塾で培った勉強の仕方や集中力など、高校生活を送る上でとても活かされているという印象を受けました。おかげで勉強だけではなく、さまざまな活動にも楽しく充実して向き合えているのは塾の中で学んだ姿勢が大きいと思います。最初は受験勉強対策ぐらいにしかとらえていなかったのですが、振り返ってみて人生で大事な事を多く学んだのではないかと強く感じました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく親身になり、子供の目線で常に対応して頂きました。カリキュラムや課題の進め方が絶妙に良かったです。
家からも近く、帰りが遅くなっても、必ず教室から連絡していただいたので、ありがたかったです。連絡も密に取って頂き、感謝しかなく、安心して通わせています。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いまは異動になってしまいましたが、通塾していた期間の塾長がとても親身になって指導してくださいました。
また、先生方も楽しく授業が進められるよう、いろいろと雑談を交えながら授業をしてくださっていたようです。
受験時の点数の取り方なども教えていただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績不振でも、通塾して自習する事で
勉強時間は多く取らないといけないが、
成績は上がる。
根を上げるような勉強量になっていると思っても、実際はそんなでもない。
面倒見はすごく良いので、お勧めしても良いとは思うが、最高かというと
家庭での負担(勉強を教えたり、塾に行くように促したり、休み中の勉強を確認したり)もかなり多い為、そうでもない。
また、月曜日も休みの為、毎週月曜日は自宅でフリーになり、遊んでしまう。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導のもと、丁寧な先生方と一対一で勉強できたおかげで、より集中力を高めることが出来ました。どんな質問にもわかるまで丁寧に教えて下さり、解き方など一連の流れを把握し、落ち着いた環境のもと勉強に集中して、成績アップに繋がったと感じております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は自身が教室に行き、席に着くと、先生が来てくださって、授業が始まります。
問題を一人で解き、分からない場所がある時に声を掛け合いながら問題を解いて行く。
雰囲気はなかなか良いです。
その日の課題を済ませたら、自習室に行き、また別の課題に取り組むかたちです。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対し、生徒は1人か2人、先生を挟むように座っての授業でした。
個別なので、内容はそれぞれ生徒によって異なりますので、流れは生徒の理解度次第でした。
たまに先生と雑談をしながら、穏やかな雰囲気で授業をしていました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業で形式は1対2。
先生が解く問題の説明文を読むように指示して、わからないところを聞いていく。
説明文を読んでも理解できなければ教えてはくれるが、
読んでも書いてあることの意味がわからない
などの根本を講師がわかっていない。
雰囲気はピリピリはしていないが、
静かな印象。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいたい85万円

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの社会人の先生と学生アルバイトの先生が半々でした。学生さんは有名大学在学の方が多く、丁寧な指導と、きめ細かい内容の授業でした。受験シーズンが近づくと、ベテランの先生方による受験対策セミナーがYouTubeで配信されてとても参考になりました。色々な質問にもしっかりと答えていただき信用性がより高くなりました。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強だけで無く、人間関係の事や、しっかりした進路の相談にものってくれていた。
家庭との連絡も密に取ってくれていたので、安心して通わせられた。
細かいところまで見てくれた。
本人の個性や特徴を活かした勉強方をしてくれて、コツなどを掴ませるのがうまかった。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の講師が多かったと思います。
有名大学に通っている方が何人かいました。
室長以外は大学生の先生ばかりだったという印象です。
成績優秀だったために、大学受験時に学校から何校か大学を受験してほしいと言われ、受験料をだしてもらったという先生もいました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は若い先生と中学受験専門の講師か
選べる。それによって金額も違う。
中学受験専門の先生は他ではあまり見かけないので、中学受験ならここでいいのかもしれない。
他の塾で中学受験する生徒が少ないのも、
そのような理由があるのかと。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

数学と英語の2科目で通塾しておりましたが、英語はスピーキングテストアプリを、個人のスマホにインストールして発音練習など、ライティングだけではなくリスニングとスピーキングの対策もしっかりと取り組んでいただき、おかげでスピーキングテストはA判定をとることが出来ました。本人の英語に対する自信にも繋がったとみております。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

しっかり予定を立てて本人のペースも尊重しつつ、たまに厳しく進めてくれました。
国語 算数、英語でしたが、苦手な分野を集中してカリキュラムを立ててくれました。
宿題も分からないところはリモートなどを使って、必ずやりきらせてくれました。
本当にありがたかったし、助かりました。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは、個別塾だったので、本人のレベルにあわせたものでした。
公立中学のカリキュラムと同等のものだったと思います。
受験間近に入塾したので、公立中学のカリキュラムをさらっとおさらいし、過去問をメインに指導していただきました。

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム自体は団体塾と変わらない。
ただ、理解度によってすすみが変わる。
授業で説明文を読ませて、問題を解き、
理解していてもいなくても、宿題をその分野から出す。
宿題でわからなかった問題を次の授業で教えると繰り返し。
わからないと授業が進まないが、本当にわからない問題の大抵は繰り返す事で答えを覚えてしまい、身につかない。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いことと、個別指導対策がしっかりと取れている塾だと感じた。部屋の中が、勉強に集中しやすい環境であることと、集団教室と比べて終了する時間も早く睡眠時間と休息がとれるのも良かった。

北赤羽教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立上野高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、中学受験に成功した知人の紹介。
あとは評判も良く、中学受験に特化していたからです。
他には友達も通っていたのもあります。

駒込 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:帝京中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、友人のすすめ

浅草教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岩倉高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車で通える距離で
本人と体験入塾を2か所やってみた結果
本人の希望でここに決めました。
年配の先生が落ち着いた雰囲気だったから、というイメージ。

新柴又教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:日出学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個太郎塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 選べる「1対2つきっきり個別指導」と「自立型個別指導」
  • 同じ曜日・時間帯で授業を受けることで勉強が習慣化。振替授業も対応。
  • 学力診断・弱点発見テストから適した授業・カリキュラムを提供

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記11件のデータから算出

個太郎塾の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 早稲田大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 法政大学(1名)
  • 大東文化大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 品川翔英高等学校
Loading...
  • 日本大学鶴ヶ丘高等学校(1名)
  • 小金井北高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 都立西高等学校(1名)
  • 豊多摩高等学校(1名)
  • 城北高等学校(1名)
  • 葛飾区立小松中学校
  • 台東区立御徒町台東中学校
  • 江戸川区立松江第五中学校
  • 穎明館中学校(1名)
  • 白鴎高等学校附属中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 大妻中野中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 江戸川区立上小岩第二小学校
  • 葛飾区立北野小学校

江東区にある個太郎塾

最寄駅
東京メトロ半蔵門線住吉から徒歩10分
住所
東京都江東区扇橋1-7-4 セゾンクレール扇橋1F
最寄駅
都営新宿線大島から徒歩4分
住所
東京都江東区大島8-5-6 大島キョーワビル108号
体験授業あり

大学受験予備校WAM

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

オンライン予備校で「逆転合格」!

目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

大学受験予備校WAM編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1の対話式授業でわかるまで指導
  • 志望校合格に最適な学習プランを作成
  • 志望大学・学部に特化した対策を用意

江東区にある大学受験予備校WAM

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩10分
住所
東京都江東区東陽6丁目5-3 3F
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

江東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
塾の総合評価

家庭でどれだけ勉強したかが成績に出ると思うので、通塾だけで成績を上げるのは難しいと思う。
家では教えるのにも限度があるので、わからないところを聞ける場所が学校以外であるのは大事だと思う。
結果的に志望校に合格はできたので概ね満足だと感じる。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質は当たった人によりマチマチなので運頼み的な感じがした。
塾長は忙しいながらも、何とか合格させようとアドバイスしてくれていたようだ。
変更がスムーズにできなかったのは少し不満が残る。
結果的に第一志望に合格できたので、印象は悪くない。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。
通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

都立高校入試を意識すれば5科目受講したいが、費用がかさむ。また長期休暇中の講習はスケジュールにばらつきが出る。1コマの空き時間が出たり、日によって3コマの日もあれば1コマだけの日があったりします。しかし定期考査の得点は上昇したので、結果は出たと思う。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
2対1なので、もう1人の生徒が小学生の男の子だと、落ち着かない雰囲気になったようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

狭くて窮屈な感じがした。
講師不足のためか、変更がなかなか思うようにいかなかった。
2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時は小学生にばかり先生が集中していて質問もしにくいようだった。
うるさい子が一緒だと特に大変だったようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導を全面に出しているが、人気のため、実態というか現実は2対1で授業をしている。ただ生徒間に仕切りがあり、生徒は雰囲気的には個別で指導を受講しているような環境となる。質問はしやすい環境である。生徒同士は会話はできない。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円くらい

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の方から学生のアルバイトさんもいて、担当は決まっているみたいだが、変更も多かったようだ。
先生の指導法については、相性もあるようで、合わない時もありながらも、全体的にはわかりやすく教えてもらえたようだ。
先生の熱心さもまちまちなのかもしれない印象。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生さんのバイト講師も多くいまいちだった。
学校の宿題をさせていた先生もいて、親としては納得できなかった授業もある。

通塾日を変更してもらうと同じ先生ではなくなるので、わかりやすい人とそうでない人の差があり、運頼みのようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトとプロパー社員講師で構成された講師陣である。大学生アルバイトは、子どもと年齢も近く、勉強方法そのものへの会話もある様子である。塾長も毎週末は講義を行い、自習生徒への質問に答えていることもある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
一度だけ、学校の宿題をしていたことがあったようでらその時は不満を感じた。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に特定のカリキュラムはなかったような気がする。
おすすめの教材は教えてもらって購入したり、コピーしてもらっていたようだ。
V模擬は勧められて何回か受験した。
2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時はあまり質問もしにくいようだった。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業進捗より一週間程度の先行と復習する宿題で構成されている。定期考査が近くなると、総復習的なカリキュラムになり、問題演習が中心となる。定期考査の得点を上昇させる目的性を持ったカリキュラムである。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面談と体験で子供が選んだ。
面談時の塾長の対応が他の塾よりビジネス的ではなかったので。
自宅から自転車で通える距離だった。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供本人のフィーリング

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾しており、自宅からも近いから。地元中学校の定期考査の情報を多数有しており、実際に得点が向上した。授業がなくても自習できるスペースがある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の詳細データ

  • 東洋大学(3名)
  • 芝浦工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 大東文化大学(2名)
  • 東京工科大学(2名)
  • 東京工芸大学(2名)
Loading...
  • 安田学園高等学校(2名)
  • 武蔵野北高等学校(2名)
  • 東海大学付属高輪台高等学校(2名)
  • 東亜学園高等学校(2名)
  • 府中西高等学校(2名)
  • 大東文化大学第一高等学校(2名)
  • 日野市立三沢中学校
  • 葛飾区立大道中学校
  • 日野市立大坂上中学校
  • 日野市立日野第四中学校
  • 江戸川区立鹿本中学校
  • 墨田区立吾嬬第二中学校
Loading...
  • 安田学園中学校(2名)
  • 文京学院大学女子中学校(2名)
  • 穎明館中学校(2名)
  • 日本大学第三中学校(1名)
  • 明治学院中学校(1名)
  • 桜美林中学校(1名)

江東区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
東武亀戸線亀戸水神から徒歩5分
住所
東京都江東区亀戸6-55-19 ルミエールビル8F

城南コベッツ

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導通信教育

成績保証のある個別指導塾。 AIなどを活用し、最速・最適ルートで成績アップ

江東区にある城南コベッツの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(348件)
塾の総合評価

相談時に私が好印象を持ったのもそうですが、別の塾に家内が説明を受けに行った際、あまりにも押し売りの感じがあり、来ないなら来ないで構わない、と、本人のためになんとしてでも通塾させた方が良いということのアピールに欠ける塾が多かったです。

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

 家から近く、安心して通わせる環境です。スーパーも近くにあるため、昼食が必要な時は、買いに行けます。
 何より、塾の雰囲気が、集中して勉強に取り組める環境になっています。
 塾長の先生も親切丁寧な方で、困った事があった時には、親身になって相談に乗って下さいます。
 講習の先生方も、親しみやすい先生方ですが、しっかりと教えて下さいます。

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果として合格できたことと、プロセスとしては本人がやる気を起こしたことによって勉強するルーチンが備わり、少しずつではあるが成績が上がっていったこと、自信がついたことを考えれば、悪いところはないと思います。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の先生や塾の経営方針が合っていたためとても良かったです。授業の進め方や生徒のやる気の引き出し方や目標に向けたカリキュラムを生徒と一緒に考えてて進めてくれるのはとてもよかったです。安心してまかせられました。

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に個別ということですが、完全個室ではなく、オープンスペースに、ブースがある形です。周りに雑談などがあると、邪魔もあるかもしれませんが、特に勉強の妨げになったということは言っていませんで
した。今、大学受験を迎えていますが、再度、ここに通いたいとのことで、通塾を始めました。

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

 個別に座り授業を受けています。静かな雰囲気で、勉強に集中して取り組めるように工夫して下さっています。
 基本的に自分で問題を解いていき、必要に応じて、講師の先生方が教えて下さいます。
 本当に静かで、話している子どもはおらず、みんな集中して、授業に取り組んでいました。

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずはひとりで問題を解いていく形がメインとなっており、答え合わせしてわからないところはアドバイス形式の形を取って解説する。それを繰り返しやっていくパターンでした。繰り返しがルーチンで身に付く素晴らしい内容と言ってました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別かつ対面での指導であり、生徒の進捗を都度確認・会話しながら進めており、生徒も信頼していた。また、オンラインも活用しており、自宅での学習もしっかりサポートしており、生徒の話をしっかり聞いてくれるので、とても良い雰囲気でした。

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:月謝の月数分と思いますが、自習や、受講科目以外も対応してくれ、助かりました。

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:600000円

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が主のようですが、実際に受験を経験し、近くの高校、大学に通われている方が多いため、より身近に体験談を聞くことができたようです。授業ももちろんですが、こうした体験談を聞いて、実感をわかせたことご収穫かと思います。

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

 講習の先生方は、有名大学に通っている方が多いです。親しみやすい講師の先生方が多く、子どもは、質問しやすいと言っています。
 授業になると、静かな雰囲気で、勉強に集中して取り組めるように工夫して下さっています。

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の目線に合わせてくれると言うのか一番です。教えるのが一方通行ではなく、なぜわからないという前に聞いてくれる体制を整えてくれていたので、わからなくても聞きやすい流れを作ってくれたのが助かったと言ってました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

保護者と生徒の目標や思いをしっかりきいてくれ、子供のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくれた。また、生徒とのコミュニケーションをしっかり取って、やる気を引き出してくれた。とても良かったと考えています。

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手科目の攻略を主な目的としていましたので、お願いすることになったのですが、学校のように、分からなくても置いていかれるということなく、分かるまで練習させるということで自信をつけていったようで
す。別科目も面倒をみていただきました。

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

 学校の教科書を中心に、勉強を進めていきながら、独自で作成しているテキストを使いながら、学校のテストの点数を上げる、また、学校の予習、復習を行っていました。
 受験に向けての勉強になってくると、都立の過去問題を解いたり、V模擬対策をしています。
 夏季講習や冬季講習では、子どもに必要な科目を教えてもらいながら、子ども自身が、必要な科目を自由に入れていき、勉強します。

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせてカリキュラムが作られていて、マッチしたカリキュラムを受けられるので満足感がありました。本人にはちょうどマッチしたレベルで続けることができたのでストレスなく勉強できたと言ってました。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

保護者と生徒の目標や思いをしっかりきいてくれ、子供のレベルに合わせたカリキュラムを作成してくれた。また、生徒の弱点や強みをしっかり把握した上で、臨機応変にカリキュラムを変更するなどの対応に感謝しえいます。

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

訪問して塾の概要を聞いたこと

田無教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:錦城高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

 家や学校から近く、夜でも安心して通わせる環境だった事と、友だちも通っていて、友だちと、切磋琢磨しながら、勉強出来る環境だったため。
 また塾長の先生が、親切丁寧に、色々と教えて下さる方だったのも良く、静かな雰囲気で、勉強に集中して取り組めそうだったため。

分倍河原教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いことかまずは理由としてあげられます。タイムロスをなくすためにはと考えた結果でもあり、ほかには特に思い付かなかったとも言えます。

両国教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

河辺教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立翔陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

城南コベッツ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「成績保証」ありの個別指導塾
  • 教育改革で必須の「英語」を徹底強化
  • AIなど先進技術で効率よく成績アップ

城南コベッツのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

城南コベッツの詳細データ

Loading...
  • 墨田区立本所中学校
  • 江東区立深川第八中学校
  • 墨田区立墨田中学校
Loading...

江東区にある城南コベッツ

最寄駅
東京メトロ東西線門前仲町から徒歩2分
住所
東京都江東区富岡1-23-15 2F

高校受験ディアロ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!

江東区にある高校受験ディアロ

最寄駅
JR中央・総武線亀戸から徒歩2分
住所
東京都江東区 亀戸6-58-12 Y&Sビル7F
体験授業あり

アクシブアカデミー

対象学年
高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導通信教育

受験のプロが正しい学習方法をコーチング! 短期間で飛躍的に成績を伸ばす1対1完全個別指導の大学受験予備校

目的 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

アクシブアカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校の受験方式や試験傾向に合わせた戦略を知り合格へ突き進む!
  • 受験のプロによる家庭学習を含めた指導で学習量と質を最大限に高めた勉強法を伝授!
  • 毎日のやるべきことが明確になり合格に必要な学習時間を維持・継続できる!

アクシブアカデミーの詳細データ

  • 慶應義塾大学(1名)
  • 東京海洋大学(1名)
  • 東京電機大学(1名)
  • 立教大学(1名)
  • 駒澤大学(1名)
  • 中央大学(1名)

江東区にあるアクシブアカデミー

最寄駅
東京メトロ東西線東陽町から徒歩3分
住所
東京都江東区東陽3-27-32 玉河ビル6階
1234...6
前へ 次へ

よくある質問

Q江東区で人気の塾を教えて下さい
A. 江東区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は臨海セミナー 個別指導セレクトです。
Q江東区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 江東区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q江東区の塾は何教室ありますか?
A. 江東区で塾選に掲載がある教室は216件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

江東区個別指導の塾の調査データ

江東区個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている江東区にある塾216件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

江東区個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている江東区にある塾216件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

江東区個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている江東区にある塾216件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

江東区 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ

江東区にある個別指導のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている江東区にある個別指導の塾216件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください