2024/06/29 東京都 品川区 大森海岸駅

大森海岸駅 塾 108件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】(3ページ目)

該当教室数: 10861~90件表示
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大井町校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
高校生
授業形式
通信教育

実力講師陣による授業と最速ルートの勉強法で、 難関大合格を目指す。

大森海岸駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,968件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校2年時に理系から文系に進路変更したため、大学受験の世界史と英語に少し不安要素があったようです。
その為、夏休みに自分から英語の無料体験講座を申し込み、内容にとても満足したため本人の強い希望で入塾。
その結果、英語はセンターでも満点近い得点を稼ぎ、2次試験も手堅く点数を取れた様子で、見事志望校に合格しました。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

スポーツを長く続けていたので、大学受験までの期間が短く、効率よく勉強できるように通い始めました。結果は第一志望校のみの受験でしたが、無事に合格しました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

国立大の看護学部を目指して通い始めました。スポーツ系部活に入っていた為、勉強時間の確保が大変でした。結果は、第一志望校は不合格でしたが、第二志望校には合格できました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通い始めました。志望校は一校のみでしたが、無事に合格できました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンデマンド授業なので、理解が早くできる内容は1.5倍速で受けることができ、効率的だったようです。
科目によって自分のレベルに合わせたスタートができるので、苦手意識が無くなります。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1.5倍速再生が可能ででしたので、得意な科目は時間を節約して受けることができたようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本はオンデマンド授業ですが、時々、特別授業がありました。オンデマンドなので、自分の理解速度に合わせることが可能です。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:教材も含め高めに思いましたが、特待制度のようなものがあり、全体としては満足しています。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:勉強する必要ある科目が多いと、全体でとても高くなるようです。選択の仕方に注意が必要であると思います。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:授業の取り方によっては高額となりやすく、割高に感じました。月額は5万近くしたと思います。AO入試でしたので、合格後に塾をやめた際、残った料金は返却頂けたのは助かりました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

映像授業ならではのとても優秀な講師陣で本人のやる気がとても上がったようです。
対面の授業の場合は、都内の限られた塾でしか教えていただけないような有名な講師の方もおり、とても分かり易かったと言っておりました。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒をひきつける魅力ある講義が多いように思います。とても分かりやすいものだと息子が言っていました。
親切に対応してくれます。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優秀な講師の方がいらっしゃると思います。オンデマンドですが、集中して学べたようです。
比較的若い人が多く、明るい雰囲気でした。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

オンデマンドですが、魅力的な講師が多く、生徒に勉強を楽しく続けさせる技術があると思います。
気軽に相談ができる雰囲気だったようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は、映像授業ですが、自宅でも受講も可能なため、インフルエンザで外出できない時も焦ることもなく予定通り進めることが出来たようです。

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オンデマンド授業です。英語の教材は優れているように思います。書店販売の教材もあり、便利です。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

成績チェックテストに丁寧なコメントがあり、勉強の仕方の工夫に役に立っていたようです。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

頻繁なテストによって成績がチェックできるので苦手項目がよくわかりました。これは、苦手克服には大いに役立ちました。

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール大井町校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:一橋大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:千葉大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東進ハイスクール五反田校 / 保護者・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:昭和女子大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的大学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 何万人をも志望校合格へ導いてきたエキスパートによる人気授業
  • 高速学習など、短期間で効率よく学力を高める学習システム
  • 志望校合格にむけた設計図作成&担任によるアドバイス

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(4名)
  • 東京工業大学(3名)
  • 東京大学(3名)
  • 東洋大学(2名)
  • 立教大学(2名)
  • 東京農工大学(2名)
  • 東京都立成瀬高等学校
  • 東京女学館高等学校
  • 聖光学院高等学校
  • 東京都立北園高等学校
  • 桐光学園高等学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区東大井5-17-2 林ビル5F
地図を見る
体験授業あり

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 大井町校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

完全1対1の進学個別指導塾! 合格逆算カリキュラムで夢の志望校合格を確実に!

大森海岸駅にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(864件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

大学受験を目的として、進学塾で個別指導塾であるTOMASに通い始めました。結果として、第二志望である青山学院大学 総合文化政策学部の一般入試で合格する事が出来ました。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。第一志望校に合格することができました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

内容、講師ともによかったが、お値段が高すぎる。完全個別なので仕方ないといえば仕方ないが、兄弟が多い人などはここまで支払えないと言う人もいた。もう少し安いとなおいいと思う。立地も駅近だったので、通塾も楽だった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

費用は高額だと思うが、親としては安心して任せられた。個別に面談や指導をしてくれて、本人も一人で勉強しているという意識は少なく、頑張れたのではないかと思うので。
実力がつくまで時間がかかるとは思うが、講師を固定して一人一人の性格や個性を理解して学習を進めてくれたと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全個別1対1で、一人一人の進捗を見ながら、授業が進んでいきます。そのため、集団塾のように置いてかれる心配はありませんでした。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の志望校にあった勉強法を教えてくれます。模試の成績を上げることよりも、志望校に合格することに力を傾けてくれます。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回宿題チェックから前回の授業の確認テストがあり、習熟度をチェックしてもらえた。家でやった問題集や過去問でわからなかったところも持っていくと細かく教えてもらえたのでありがたかった。完全個別なので、試験直前は通常授業とは違って試験本番を意識した時間配分などで過去問を解かせてくれたり、してくれたのも良かった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向性の授業で、疑問点を放置せずに詳しく指導してくれたと思う。講師の人との相性の良し悪しはあると思うが、それらも鑑みて担当者が組み合わせを考慮してくれたと思うので、授業を嫌がる空気はなかった。
やる気がない時はしっかり叱責されていたし、こちらとしては安心して任せられた。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:月額料金が週に1回通っている高校3年生の受験生で、40000円でした。そのため、個人的には少し高いなと感じておりました。しかし、自習室の環境や設備が整っていたため、満足度はとても高かったです。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:個人塾なので、大手塾に比べて料金は高いです。しかしながら、個人に合わせた指導計画をたててもらえるので、大変効率的に受験勉強を進めることができました。また授業前日までに欠席の連絡をすれば、振替授業を行ってもらうこともできます。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円 

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

淡白な人もいれば、やる気に満ち溢れた人もいて様々な人がいました。そのため、先生の当たり外れは大きいです。
専属の事務のスタッフがおり、そのスタッフが主に対応してくれる印象があります。社員の方は、常に忙しそうだったため、少し話しにくい印象がありました。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質は高いと思います。子供との相性があるので、合わなければ、変えてもらうことができます。
相談には丁寧に乗ってもらえます。成績が不振の時も、親身になってアドバイスをして頂きました。入試本番前には、先生方全員のメッセージがかかれたハンカチをいただき、お守りに入試会場に持ってい行きました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロの方。元々自由が丘校で特待生クラスを教えていただけあり、教え方はとても上手だった。ただ、人気の講師だったので、夏期講習などスケジュール合わせるのが大変だった。志望校選びのアドバイスももらえたりしたみたいで、勉強以外にも色々手厚くしていただけた

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門講師で各教科や受験情報に詳しく、各教科ほとんど固定で指導してくれるので親しみやすかったと思う。担当が固定していることで、理解度の状況や調整もしやすかったのでは。
年配の方から若い方まで揃っていたが、それぞれ力量をお持ちの方々だったと思う。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは少々詰め込みすぎているように思えます。

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材は、うちの場合、こちらが希望したものを優先して使ってもらいました。そのうえで、足りないものをつけ足したり、余計な部分を省いたりして、子供にあったカリキュラムを組んでもらいました。

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全個別なので、志望校に合わせたカリキュラムを組んでもらえた。苦手科目は特に志望校の出題傾向をもとに無駄のないスケジュールを組んでもらえたことで効率よく準備できた。早めに過去問に取り組んでもらえたのもよかった

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進度別に設定されており、スケジュールに鑑みて学習順序を変えたり、志望校の必要科目範囲に合わせて、必要時間数の増減をして運用がしやすかったと思う。通常の90分の授業で理解可能な内容に組んであり、経験に基づいた編成なのだろうと考えられる。

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

目黒校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大崎校 / 保護者・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入った時期が遅かったので集団塾では間に合わないと思った。子どもの性格的にも個別指導が向いていると思ったから

大崎校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京女学館中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で手厚い指導をしてくれると思ったから

戸越校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京理科大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース難関校向けコース

進学個別指導のTOMAS(トーマス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ホワイトボード付き個室での完全1対1指導
  • 志望校から逆算した個人別カリキュラム
  • 最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記131件のデータから算出

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の詳細データ

Loading...
  • 一橋大学(2名)
  • 早稲田大学(2名)
  • 東京工業大学(2名)
  • 慶應義塾大学(2名)
  • 東京大学(2名)
  • 法政大学(1名)
  • 大原学園高等学校
  • 八王子学園八王子高等学校
  • 帝京大学高等学校
  • 東京都立大泉高等学校
  • 日本大学第二高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(2名)
  • 早稲田実業学校(2名)
  • お茶の水女子大学附属高等学校(2名)
  • 都立西高等学校(2名)
  • 日比谷高等学校(2名)
  • 筑波大学附属高等学校(1名)
  • 世田谷区立東深沢中学校
  • 多摩市立鶴牧中学校
  • 三鷹市立第七中学校
  • 東京都立大泉高等学校附属中学校
  • 江東区立第二亀戸中学校
  • 世田谷区立三宿中学校
Loading...
  • 麻布中学校(2名)
  • 駒場東邦中学校(2名)
  • 小石川中等教育学校(2名)
  • 慶應義塾中等部(2名)
  • 筑波大学附属駒場中学校(2名)
  • 豊島岡女子学園中学校(2名)
  • 品川区立城南第二小学校
  • 成蹊小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 新宿区立余丁町小学校
  • 川崎市立新城小学校
  • 世田谷区立駒繋小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩4分
住所
東京都東京都品川区大井1-14-3 K-3ビル5F
地図を見る
体験授業あり

中学受験 ABeam(アビーム) 梅屋敷校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

「自分でできた」を叶える。面倒見の良い中学受験塾

目的中学受験 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ
コース難関校向けコース

中学受験 ABeam(アビーム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習を家庭に丸投げしない!宿題・演習は塾で完結
  • 個性を大切にした志望校選びを提案。偏差値以上の中学校合格を実現
  • いつでも使える!質問し放題の自習室
最寄駅
京急本線梅屋敷駅から徒歩7分
住所
東京都大田区大森西7-5-15 2F
地図を見る
体験授業あり

POOLDUCK(プールダック) 大森東校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導通信教育

1人ひとりととことん向き合い目標達成へと導く熱意ある指導! 東京都大田区・神奈川県川崎市周辺に特化した地域密着型スタイルの学習塾

大森海岸駅にあるPOOLDUCK(プールダック)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(50件)
※上記は、POOLDUCK(プールダック)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

同じ学校の子が多い
通ってる学校のテスト対策をしてくれる
子供や保護者にわかりやすく対応してくれる
対応の印象がよく子供の性格をよく理解してくれる
休んだ分も別日にちゃんと授業をしてくれて遅れるとゆうことがない
遅れていたとしてもわかるまで教えてくれるから子供には良い環境だと思う

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

地元密着型なので学校の成績アップには大変良い塾だと思います。先生と生徒の関係も、気軽に相談ができるような雰囲気を醸し出してくれていました。受験校に関する資料取集等も適切でした。志望校に合格できたことが何よりです。

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人それぞれなので、子供と先生との相性もあるし、親との相性もあるし、自宅から近いや遠いもあるし、お金もどのくらいかかるかにもよるし、友達が通ってたりすることもあるし、講師の質の問題もあるし、家はたまたまそのような全ての内容にあってたと思います。なので、うちの子みたいなお子さんならお勧めしますし、そうでないならおすすめはできないと思います。

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通信教材よりも実際に通ってきちんと学習習慣をつけて学力の底上げをする実感が欲しいのと、何かつまづいた単元がありそうな時に相談できるように通塾を選びました。今の所その目的は果たされているのではないかと思います。中学受験の学年になった時にはまた進路を考えるかもしれません。

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした授業をしてくれる
雰囲気がよく、わからないところは質問しやすい
学校の授業に合わせて進めてくれる
進められる子は別にプリントを用意してくれて解くのが遅い子を待ってる間にプリントをしたりそれでも早く終わった子は宿題をさせてくれる

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的にはテキストに沿った形で授業が行われ、学校の中間テストや期末テストが近くなると、過去の問題を解いてみたり、テスト対策にもしていただいておりました。地元ならではの良さがあったかと思います。自習部屋があったので、授業以外にも使わさてもらってました。

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一応個人でやる形です。2人の学生を1人の講師が見るという内容です。自習もいつでも来てよくて、わからないところがあれば教えてくれるような感じでした。
授業もわかりやすく教えてくれて、わかるまで真摯に向き合ってくれる授業だったと思います。

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制のクラス分けなので、良くも悪くもクラスメイトとの距離が近く、また、講師の方とも距離が近いです。質問はしやすく今の所他のクラスメイトともトラブルはないですが、心理的に距離が近すぎると感じることもなくはないです。

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く子供が楽しく授業をしてくれてわかりやすい
塾長がしっかりしてる印象
不明な事があればすぐ電話かショートメールで回答してくれる
定期的に個人面談をしてくれる
その子にあった塾日を一緒に考えてくれる

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢は若い講師陣でしたが、大学の知識に関しても、勉強に関しても、十分な感じがしました。わからないことや、不安な点なども、質問や相談には気軽に応じてくれて、子どもは安心して受験勉強に取り組むことができました。

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

 始めは学生の方でしたが、ゼミなどで欠席することが多なり、本人の勉強が滞ってしまうためお話をしたところ、重要な時は塾長が自ら教えてくれる感じでした。後は学生ではなくベテランの方が教えてくれるときもありました。どんな時も子供の気持ちになって気持ちを汲み親身になって教えてくれたとおもいます。また親の意見も取り入れてくれてありがたかったです。

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長、代表取締役の方はとても熱心で、子どものことを気にかけてくださっている印象です。講師の先生方は若い方が多く、子どもと年齢も近いのでフレンドリーな印象を受けました。少人数制なので質問もしやすく楽しく通えています。

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校に沿って学習してくれる
予習、復習もしっかり
レベルが高いかはわからないが成績が落ちる事はないしテストの点数も悪くは無い
その子にあったカリキュラムを保護者と考えて実施してくれる
難しい問題もあるが適切に教えてくれる

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学と国語をベースに、理科社会も対応していておりました?少人数のクラスであったこともあり、子どもにはちょうど良いカリキュラムの構成でした。時間的にも集中して勉強するのにちょうどいい感じでした。学校のテスト対策もしてくれました。

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の偏差値に合わせたないようで、進めてくれた。宿題も子供が負担にならないように考えてくれた。達成感が出るように、宿題の内容も簡単な復習程度の内容にして、本人の自信をつけさせてくれる内容になっていたと思う。

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

市販されていない塾オリジナルのテキストを使用しています。難易度は今の所学校の授業の内容プラス少し発展的な内容といった感じです。学年が上がると定期的に各校舎の統一テストみたいなものがあるようです。漢字検定なども対策させてくださいます。

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

南六郷校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判を聞いて

雑色校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東洋大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので、その時の雰囲気がよかったのと、講師の人たちが一生懸命で子供も好きな先生がいて熱心だったから。無事に合格できたので

南六郷校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立田園調布高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったためです。
駅からは少し遠いのですが、我が家からは通いやすいです。説明会の印象も良かったです。

六郷土手校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:大田区立蒲田中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース難関校向けコース / 補習向けコース

POOLDUCK(プールダック)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 超少人数制授業と1対1完全個別指導から自分に合った授業スタイルを選択!
  • 一般入試・推薦入試・進学準備など目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 地域密着型の学習塾だからこそ生徒の学校に合わせた対策を効果的に実施できる!

POOLDUCK(プールダック)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記8件のデータから算出

POOLDUCK(プールダック)の詳細データ

Loading...
  • 日本大学(2名)
  • 立正大学(2名)
  • 玉川大学(2名)
  • 専修大学(2名)
  • 昭和薬科大学(1名)
  • 東洋大学(1名)
Loading...
  • 品川エトワール女子高等学校(2名)
  • 田園調布高等学校(2名)
  • 三田高等学校(2名)
  • 本所高等学校(2名)
  • つばさ総合高等学校(2名)
  • 小山台高等学校(2名)
  • 大田区立矢口中学校
  • 大田区立糀谷中学校
Loading...
  • トキワ松学園中学校(2名)
  • 立正大学付属立正中学校(2名)
  • 京華中学校(2名)
  • 高輪中学校(1名)
  • 女子美術大学付属中学校(1名)
  • 目黒学院中学校(1名)
最寄駅
東京モノレール昭和島駅から徒歩10分
住所
東京都大田区大森東5-32-11F
地図を見る
体験授業あり

東京個別指導学院 大井町

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

業界大手のベネッセグループ! オーダーメイドカリキュラムが魅力です

大森海岸駅にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,561件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師の質と相性がとても重要であり、子供への影響力が大きい。そういう意味では、相性の良い講師に巡り会えてよかった。子供が勉強を嫌がらなかったので、それは中学生になった後も意味が大きい。ただし、高額なので費用対効果は不明。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師と子供の相性も良かったり、カリキュラムや時間の自由度が高く、我々の生活にはあっていたので不満はあまりないが、費用面は決して安くないことや相性の問題が大きいと思うので、必ずしも他人に勧めらるものではないと思う。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子は理解できない事があり、そこで躓いたままでしたのでその穴を埋めるためにここを選びました。要は遅れを取り返すために通ったのです。初めはどうなるかと思いましたがなんとか受験に間に合いました。そういう点で満点評価です。但し個別指導がストレスになるお子さんもいると思いますので、満点評価はしませんでした。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には志望校に合格できたので、よかった。高校入試が終わったら退塾する予定だったが、子供の希望で高校3年間も通い、大学受験までお世話になった。その後、下の子供も2人お世話になった。2人とも希望高に合格した

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一対一または生徒二人に講師一人が基本的なスタイルだった。通常は大学生女子が講師についていたので、子供は友人感覚で良い雰囲気だと感じていたようだ。通うことを嫌がることがほとんどなかった。流れは子供と相談しながら苦手なところなどに時間を割いていた。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

スムーズに進むところや繰り返し勉強するカテゴリーがあるなど、子供の理解に合わせて臨機応変に対応してくれた。テスト形式で問題を解くスタイルも早くからやられていた。個別スタイルで講師の先生との相性もよく、穏やかな雰囲気の印象。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、レクチャー→解答→考え方の説明という繰り返し。弱い所は掘り下げて反復学習を行っていました。授業のコマが終わると22時まで使える自習室でやりきれなかった部分の補足と、宿題をしていました。
教室は広い室内をパーテーションで区切り、他の学生が気にならないよう配慮されていました。自習室はパーテーションはありませんでしたが集中できるように間隔を空けてありました。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1生徒2の個別授業だったので、子供も1対1の授業よりはプレッシャー?を感じなくて済んだ気がする。塾というより、家庭教師的な雰囲気もあり、子供も懐いていた。学校よりわかりやすいようで、喜んで通っていた

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700000円

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロもいたが、実際についたのは大学生の女性だった。子供とは友人感覚で子供も塾に通うことを嫌がらず、楽しいと言っていた。受験のテクニックや志望校の選定はベテランの方と一緒に行った。こちらから投げかけたら答えてくれるスタイル。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

女子大生が主担当となり、サブで40代男性が講師となった。講師としての技量は男性が高そうであったが、子供は女子大生の講師と仲良く勉強ができ、友達感覚でしたっていたので、勉強や塾を嫌がることなく続けられたのは良かった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の講師の方もおりましたが、アルバイトの大学生が多かったように思います。個別指導指導ですから、先生の人数も本職の講師だけでは足りないですものね。ただ、受験をするには直近で同じ思いをした先輩に授業以外の事を聞けるのはプラスになると思います。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

電話などを取ってくれる講師の方はハキハキとして感じがよく、担任の講師の方以外もいい感じがした。子供も教え方が好きらしく、講師の方に懐いていた。年が近いため、親には言えないことも相談しているようだった。

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4科目を教えてもらっていた。個別指導なので、苦手なところや教科に時間を多く割くなど、融通がきいてよかった。急な予定が入ったり体調を壊した時など、時間やカリキュラムを適宜変更できるのもよかった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手科目に多く時間を裂いたり、理解が追いつかないカテゴリーを繰り返し勉強するなど、子供の状態に合わせて自由度が高いスタイルだった。子供もわからないことがあっても焦る様子がなく、勉強が身についてきたので、うちの子供にはあっていた。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、本人の実力に合わせて対応してくれました。まず、入塾する際に面談をしました。そこでゴールまでのロードマップを作成し使用する教材などをある程度選定して進めていきました。その後3ヶ月に1度くらいのペースで面談を行い、進捗に合わせてコマ数を増減したりの軌道修正を行いました。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供1人1人にあったカリキュラムを組んでくれるのは大変有難いが、勧められるコマ数が多く、初めての受験だったので、それをそのまま受け入れたら、恐ろしい金額になってしまった。コマ数は商品なのはわかるが、少し経済的にきつかった

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学して

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供と一緒に他の集団タイプの塾も含めて見学に行き、時間やカリキュラムの自由度から決めた。子供も個別タイプを望んでいた。競争環境は生まれにくい懸念はあった。

大井町 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:品川女子学院中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学途中にあったことと、個別指導という通う本人のレベルに合わせてサービスが受けられること、通塾している間は自習室が常に使えることが決め手です。

大井町 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立保健福祉大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供1人1人にあった指導をしてくれそうで、講師も何人かの授業を受けた上で、相性の合う講師を選ぶことができたので

大井町 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立つばさ総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース補習向けコース

東京個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • オーダーメイドの個人カリキュラムで、一人ひとりに合った指導を展開
  • 最適な講師を探し、選び、かえられる!
  • ベネッセグループならではの豊富な情報力!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記274件のデータから算出

東京個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 青山学院大学(1名)
  • 国際基督教大学(1名)
  • 上智大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 一橋大学(1名)
  • 学習院大学(1名)
  • 二松学舎大学附属高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京都立墨田川高等学校
  • 東京都立本所高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
  • 開成高等学校
Loading...
  • 八王子東高等学校(1名)
  • 小山台高等学校(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 竹早高等学校(1名)
  • 日比谷高等学校(1名)
  • 国分寺高等学校(1名)
  • 板橋区立志村第五中学校
  • 練馬区立大泉北中学校
  • 目黒区立東山中学校
  • 文京区立茗台中学校
  • 品川区立日野学園
  • 西東京市立田無第一中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • 渋谷教育学園渋谷中学校(1名)
  • 東京大学教育学部附属中等教育学校(1名)
  • 女子学院中学校(1名)
  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校(1名)
  • 町田市立つくし野小学校
  • 宝仙学園小学校
  • 多摩市立多摩第三小学校
  • 板橋区立金沢小学校
  • 聖学院小学校
  • 町田市立小山中央小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-10-3 YKビル 5F
地図を見る

公文式 西大井原町教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR横須賀線西大井駅から徒歩6分
住所
東京都品川区西大井2丁目23‐2 
地図を見る

公文式 文化の森前教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR京浜東北線大森駅から徒歩16分
住所
東京都大田区中央1丁目21-3-101 
地図を見る

公文式 大井3丁目教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩8分
住所
東京都品川区大井3丁目17ー8 
地図を見る

山王学習会 本校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

「わかった」の積み重ねを体験でき、勉強が楽しくなる地域密着型の私塾

山王学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習・受験指導どちらにも精通した地域密着型の指導
  • 山王学習会を修了した生徒の成績の伸び率に強み
  • 宿題に重点を置いたサポート教室を開講
最寄駅
京急本線大森町駅から徒歩17分
住所
東京都大田区中央2丁目11-10
地図を見る

学研教室 南馬込教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

大森海岸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
都営浅草線馬込駅から徒歩11分
住所
東京都大田区南馬込2丁目25-11 
地図を見る

公文式 大森西教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線大森町駅から徒歩6分
住所
東京都大田区大森西3丁目13ー23 
地図を見る

早慶学院 大森蒲田校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

地域に根づいた丁寧な指導が強み!大田区大森・蒲田の個別指導塾

早慶学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験から大学受験すべてに対応
  • 少人数または個別指導
  • 駅から徒歩4分、通学にも便利
最寄駅
京急本線大森町駅から徒歩5分
住所
東京都大田区大森西5-5-11
地図を見る

個別学習指導塾ウィズ 本校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

独自の教育方針で、すべての教科の土台となる国語力を鍛える地域密着型の学習塾

個別学習指導塾ウィズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • すべての教科の土台となる国語力に着目した指導方針
  • 東京都大田区周辺の小中学校に通う生徒を中心とした地域密着型の学習塾
  • 読書と算数脳パズルを用いた個別学習指導
最寄駅
京急本線大森町駅から徒歩18分
住所
東京都大田区中央3丁目2-2 青雲堂マンション 1f
地図を見る

公文式 八潮中央教室【東京都】

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩8分
住所
東京都品川区八潮5丁目5―3 
地図を見る

学研教室 中央4丁目教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

大森海岸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
都営浅草線西馬込駅から徒歩16分
住所
東京都大田区中央4丁目24-5 
地図を見る

木谷塾 本校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

個人授業または1対2で行う学習密度の高い授業を展開!

木谷塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師は全員2種類以上の有資格者!
  • 個人授業または講師1対生徒2で行う個別授業!
  • 小学生から高校生まで各学年週1回・1科目から受講可能!
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-49-12 大井町ビル7階
地図を見る

レゴ®スクール 大井町

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

レゴ教材を使い幼児から小学生まで発達段階に応じて学べるスクール

レゴ®スクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の発達段階に合わせた年齢別クラス編成
  • レゴ教材を取り入れた楽しく学べる授業
  • レゴ社で研修を受けたインストラクターによる少人数指導
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区大井1-49-15アクセス大井町ビル1F
地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 日能研大井町教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

大森海岸駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

学習教室ガウディア(gaudia)の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F
地図を見る

日能研 大井町校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

大森海岸駅にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
※上記は、日能研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今のところ、特に困った内容はなく、とても満足している。周りの評判はよくわからないが、同じく通塾している家族や友人も満足している様子。先生方も親身に相談に乗ってくれ、生徒一人一人のことを大切に思ってくれている印象がある。大手塾の安心感がある。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

これまでの回答に何度も何度も何度も書いていますが、自宅から近く、最寄駅からも近く、何よりも子供が楽しそうに通っているので、まったく不満や問題はありません。
これからもこれを継続していってくれたらいうことはありません。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家族の送迎の負担も少なく、何より子供が楽しく通えていて、学力の向上もしっかり見られているところがもっとも評価が高いポイントである。
今後、本格的な中学校受験対策が始まると想定されるが、ここで成果が得られてくればなおよい。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った塾であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少しスピードが早く、内容を理解するのに時間がかかる。わかりやすく教えていただいているため、帰宅後に復習をきちんとすれば、身につきやすい。授業はなかなか発言する人も多いため、騒がしくしている様子。ただ、困ったことは今のところない。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業を見たりしたことがないので何とも言えないところがあります。
ただ、子供や子供の友達は特に悪いことをいったりしていないので、それなりにしっかりとした指導をしてくれているのだと推測しています。
こういう質問にこたえるためにも授業参観などがあればありがたいなあとは思います。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義を実際に見たことがないので具体的なところはわからないものの、子供が不満を口にしたことはなく、講義も楽しんでいる様子であることから特段の問題はないものと想定される。
友達も多いので、楽しく受講していると思われる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際に授業を見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、子供に合った授業であるのではないかと認識している
また、小学校の友人も多く通っていることから雰囲気も良いのではないかと思われる

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻が管理しているのでわからない

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすい先生が多い
優しく指導してくれて、親身になって取り組んでくれる方が多い。相談によく乗ってくれる。何か相談事があると、すぐに連絡をくださり、解決策を一緒に考えてくれる。そして、皆さん丁寧な声掛けをいつもしてくれる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に授業を見たりしたことがないので何とも言えないところがあります。
ただ、子供や子供の友達は特に悪いことをいったりしていないので、それなりにしっかりとした指導をしてくれているのだと推測しています。
テストで好成績を取った場合などには、たまに褒められたりしてはいるようです。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講義を実際に見たことがないので具体的なところはわからないものの、子供が不満を口にしたことはなく、講義も楽しんでいる様子であることから特段の問題はないものと想定される。
モチベーションを上げる技術が高いように思われる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に講義やカリキュラムを見たことがないし、講師の方にもお会いしたことがないので具体的なところはわかっていない状況であるが、
子供は特に不平不満も言わず継続的に通えているので、特に問題はないと認識している。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

少し内容が難しく、ついて行くのに少し大変だが、問題の内容はよく考えられているものが多く、わかりやすい。内容がわかりやすく提示されており、今どのような学習をしているのか、内容が明確でわかりやすい。
カリキュラムについて、一覧になっているため、わかりやすくなっている。テスト対策が行いやすい。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生のカリキュラムではありますが、だいぶ先取りして授業を進めていると聞いたことがあります。
自分自身が塾に通ったことがないのでわかりませんが、先取りして、高学年になったら受験対策に集中する目論見のようです。
どうなるかわかりませんが。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて多く情報を得ているわけではないので具体的にはわからないが、通塾開始以来、子供の学力は順調に伸びており、学力向上に効果的なカリキュラムを準備し、実施していると思われる。今のところ何の問題も感じていない。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実際に講義やカリキュラムをじっくりと見たことがないので具体的なところはわからないが、子供の学力は入塾以来、日に日に向上していることから、
子供に合ったレベルのカリキュラムであるのではないかと認識している

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすく、場所がわかりやすい。よく聞く名前の塾で、他の方からの評判も良かった。大手塾なため、情報量も多く安心できる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東洋英和女学院中学部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からも最寄りの駅(大井町駅)からも近いことから、送り迎えの負担が少ないから。
学校の友人が多く通っていることから、なじみやすいと考えたから。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅や最寄駅(大井町駅)からほど近く、子供が通っている小学校の友人も多数通っていることから、学習環境に早くなじめると思ったから

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース-

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F
地図を見る

公文式 仙台坂教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線鮫洲駅から徒歩2分
住所
東京都品川区東大井4丁目8-10 
地図を見る

河合塾Wings 大井町教室

最寄駅
大森海岸駅

合格力を伸ばす指導に自信!難関都立・公立高校受験に特化した進学教室

大森海岸駅にある河合塾Wingsの口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(162件)
※上記は、河合塾Wings全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

河合塾という、大学受験で実績のある信頼できる塾であるので、高校受験のための塾でもとても良い塾だったと思います。また、先生方も皆さんがプロフェッショナルで、意識も責任感も高く、教え方もお上手で、また、高校に関する情報も豊富に持ち合わせていらっしゃったので、高校受験にかかわるあらゆる質問にも懇切丁寧に答えて頂けましたし、高校受験に関する講習会も工夫を凝らしたものを開催して下さったので、とても参考になりました。このような理由で、この塾の評価を最高評価にさせていただきました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

河合塾という、大学受験でしっかりした実績のある塾である事から、高校受験に関しても信頼出来る塾であった事はとても高い評価が出来ると思います。先生方のスキルも経験も高校に関する知識も豊富で、また、先生方の意識も高く、教える事に本当に熱心に取り組んで下さっていたのも高い評価に値すると思います。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学校の補習としての塾てはなく、高校受験への合格を目的として、いつまでに偏差値を○○まで引き上げる必要がある。生徒に合わせて、どの高校が向いているとか、どの教科の基礎を強化した方が良いだとか分析力と実行に移す為のサポート力が完璧でした。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の講師の先生方はプロフェッショナルで、教えることに関してとても真摯で、教え方にも精通していらっしゃり、また、高校に関する情報も豊富に持っていらっしゃるので、志望校の選択の際にも大変頼りになりました。また、大学受験でゆるぎない実績を誇る河合塾らしく、テキストや模試の内容も充実しており、とても信頼できました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団授業ですが、一クラスの人数はそんなに多くないので、全ての生徒さんに先生の目が行き届いているように見受けられました。また、まじめに授業を受ける生徒さんばかりだったので、授業中の雰囲気も真剣に勉強に取り組む雰囲気になっていました。また、毎回小テストで前回の授業内容の習熟度をチェックして下さっていたので、授業内容の取りこぼしがないような仕組みを実践していらっしゃったと思います。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業なので、程よい緊張感を持って臨める形式だったと思います。真面目に授業を受ける生徒さんばかりだったので、集中して授業に臨めました。毎回授業前に小テストをされるので、毎回授業内容を習得しようという習慣が付きました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に学校の授業より少し先の内容を実施している。
集団授業ではあるが、周囲の中学校によっては進みが遅い生徒もいるので基礎説明があり、基礎問題を解き、応用問題、進みの早い生徒には、更なる応用問題など生徒それぞれに合わせた対応をしてくれるようでした。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は能力、志望校別に分けられたクラスで授業を受けるようになっていて、子どもの能力に見合った内容で、着実に力をつけていけるものでした。また、授業の最初に毎回小テストを行って、前回の授業内容を生徒が理解しているかのチェックをしてくださるので、毎回授業内容を習得できるようなやり方をして下さっていました。また、まじめに授業を受ける生徒さんばかりだったので、授業の雰囲気としても、真剣に授業に集中できる環境にあったと思います。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師の先生方は皆さんプロフェッショナルの方ばかりで、学生のアルバイトの講師の方はいらっしゃらないように見受けられました。少なくとも、私の子どもが習った先生方はプロフェッショナルの先生方だけでした。どの先生方もプロ意識が高く、教えるのが上手でわかりやすい様でした。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生方ばかりで、経験豊富な先生方ばかりでした。教え方にも精通していらっしゃいました。また、高校に関する情報も豊富に持っていらっしゃるので、志望校選びに関してもとてもお力になって頂きました。習得出来ていない内容については、理解できるまでフォローして下さいました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロしかおらず、保護者会や息子の授業を担当頂いた教師のレベルは経験豊富で信頼おける印象でした。
子供をヤル気にしてくれるし、子供の性格に合わせた最適なプランを提示してくれていたので大変助かりました。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は皆、プロの講師の方で、アルバイトの先生はいらっしゃらなかったように思います。少なくとも、自分の子どもが教わった先生の中にはアルバイトの先生はいらっしゃらなかったと思います。先生方は皆さん教えることに精通していらっしゃるようで、授業は分かりやすい様でした。また、高校に関する情報や知識も豊富で、志望校選びの際にも有用な情報提供をして頂けました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回授業の最初に小テストを行って、前回の授業の内容をきちんと習熟できているかをチェックし、小テストの出来が悪ければそれをフォローして、前回の授業内容の取りこぼしが無いようにすることをしてくださっていました。授業のレベル的には入塾試験で子どもの学力に見合ったクラスにレベル分けをするようになっていたので、子どもの能力に合った授業内容であったと思います。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の学力レベルに合わせてクラス分けをされているので、塾の授業内容についていけないという事にはなりませんでした。また、毎回授業前に小テストを実施して、前回の授業内容をキチンと習得しているかチェックして下さっていました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ゴール(志望校)を見据えて、少し上のレベルを設定されていたこと。周囲の中学校の内情を把握していて、基礎力を強化すべき生徒や応用力強化すべき生徒など
生徒に合わせて柔軟に対応してくれていたと、伺っています。

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾テストの成績に従ってクラス分けがされており、また、志望校のタイプ別にもクラスが分かれているので、子どもの能力に見合ったクラスでの授業が受けられるため、授業内容についてゆけないという事態にはならず、志望校合格に向けて効果的に学力をつけていけるカリキュラムだったと思います。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で行けることと、自宅から塾までの道のりが人通りが多く、明るいので、夜の通塾にも安心できるということ、河合塾は大学受験での実績もあり、信頼できるということがこの塾に決めた理由です。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、下丸子駅からも近くて、夜でも明るく人通りの多い場所にあるから。また、塾の先生方がプロの経験豊富な先生方ばかりだったのも大きな要因の一つです。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験講座で比較した際に授業と講師のレベルが高かった

木場教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通え、下丸子の駅からも近く、通塾に使う道も人通りが多く明るいので、夜の通塾でも安心して通えるという理由で選びました。

下丸子教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立目黒高等学校 / 5
回答時期:2020年頃

河合塾Wings編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関校対策に絞った綿密なカリキュラムで志望校合格に導く!
  • Wings独自のオリジナルテキストとテストで入試突破の力をつける!
  • 100%プロ講師!多くの合格実績を生み出す受験に特化した授業

河合塾Wingsのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記26件のデータから算出

河合塾Wingsの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 江戸川区立松江第三中学校
  • 立川市立立川第五中学校
  • 町田市立つくし野中学校
  • 江東区立亀戸中学校
  • 小平市立小平第一中学校
  • 葛飾区立小松中学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区大井1-49-15 YK-17ビル3階
地図を見る

公文式 西大井六丁目教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
JR横須賀線西大井駅から徒歩4分
住所
東京都品川区西大井6丁目10-29 
地図を見る

いぶき学院 本校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

品川区中心に20年!地元密着型の高校受験の指導に強い個人塾

いぶき学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 20年続く地元密着の個人塾
  • 集団授業でも「わかる・楽しい・あがる」授業を実施
  • 個別指導で生徒一人ひとりに合った指導
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-23-4 OVALビル 8F
地図を見る

LITALICOジュニア 大井町教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

生徒一人ひとりの特性に合わせ楽しく得意を伸ばす、発達障がいや学習障がいの子ども向け幼児教室

LITALICOジュニア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 月間約40時間の担任制による完全個別指導
  • プロの発達支援による適切なアドバイス
  • コミュニケーションスキルや自己解決能力を伸ばす
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-23-4
地図を見る

公文式 大森東4丁目教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
京急本線大森町駅から徒歩7分
住所
東京都大田区大森東4丁目1-26 
地図を見る

創研学院 大井町校

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

大森海岸駅にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
※上記は、創研学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今と違い電話がメインの時代だったので変わっているかも知れませんが、受験するなら偏差値が上の学校駄目なら公立と言っていた主人を納得させていただき授業内容は忘れている娘も未だに先生の事を覚えていると。やはり信頼できる良い先生に会えた事が娘の宝です。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いくつか塾は体験して回った中で、サポートが大変厚かった。
なにより子供自身が楽しんで通っている事が1番良かった点です。
自習室で先生が付いてくれるシステムは他では見た事がないプラスのポイントでした。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終学年はほぼ毎日通うことになるので、近いことが一番。
授業のない日でも質問に行ける。
授業やテストの振り替えができる。
子どもの気持ちを考えてくれる。
学校とは違う人間関係ができる。
塾に通うのが楽しいと感じる。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手進学塾に比べ、最難関校に行く人は少ないが、アットホームで面倒見がとても良いので安心して子供を預けられている。
子供自身も、通い出してから一度も行きたくないと思ったことはなく、楽しんで塾に通えている。
入試はまだなので結果はわからないが、本人も先生方も一生懸命取り組んでくれているので、この塾を選んでよかったと思う。

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

突然受験したいと言い出し慌てて塾を探してこちらにお世話になったので勉強する気になってほっとしただけ受験は無理だと思っていたので娘に何も聞いていません。宿題の解答や通常の授業。やはり積極的に質問する子を良く見て下さったようです。競争して質問したと言っています。
他の子もきちんとフォローされていました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の注意を惹きつける授業への導入があり、楽しい雰囲気で授業が受けられているようです。
脱線もするそうですが、内容に沿っていて専門用語などを覚えて帰ってくる事もあります。
印象に残りやすい授業なのだと子供を見ていて思います。
都道府県コンテスト、子どもへ向けた内部通信など楽しんで取り組めるような工夫がされています。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しそう。テストや提出物などで
クラス編成を行い、到達度別に授業をすすめる。

雰囲気は明るく、なかなか質問できない子もいるが、質問はしやすい雰囲気だと思う。

到達度が高い子のクラスは進むのが早い。
クラスをあがりたいと思わせる仕組みになっている。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

お友達同士で教え合ったりもしているようで、みんなでベースアップしていっているような感じがある。
テストでクラスが変わることもあるが、本人のやる気等も考慮してくれて、逆に言えば賢くても授業妨害するような子がいればクラスを落とされると聞く。

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円位

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円くらい

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま講師に恵まれたのか娘の性格も考慮して合う学校を薦めて下さり、分からない所も時間外でも丁寧に教えてもらえた。学校生活が充実したようです。
何度かクラス分けのテストがあり、進路に向けて調整していました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性豊かな面白い講師が揃っています。
先生も生徒もあだ名で呼び合い、アットホームな雰囲気。
娘は引っ込み思案なタイプでしたが、授業でも手が上げやすい質問しやすい雰囲気なので授業に積極的に参加できている様子です。
お気に入りの先生がおり、子供自身が塾に通うのを楽しみにしています。
面倒見が良く、勉強面だけでなく教室やクラスメイトとの様子、性格面についてもよく見ていただき面談時に報告してくれる。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学年担任制。
誰でも聞けば教えてくれる。
子ども達と講師との距離が近い。
子どもの気になる態度があれば注意してくれる。
様子が気になる時は電話連絡をくれる。
数人の講師で情報共有して子どもをみてくれている。
年に数回、面談を行う。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供のことをよく見てくれて、苦手な教科や範囲を細やかにみてくれる。
その子にあった課題プリントを用意してくれたり、自習の際もよく質問に答えてくれる。
親への伝達も事細かにしてくれるので、塾での状況がよくわかる。
悪い部分もはっきりおっしゃってくれるので信用できる。

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小さな塾だったのでその子に合わせて無理に上は進めず楽しみながら勉強出来るように進めてくれました。クラス分けも何度かあり、志望校に合格する為助けていただきました。
生徒同士の性格の相性も考慮した気配りもありました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの進度は適度で普通。
長期休暇の度に理解度別の復習がしっかりあるので、置いてきぼりが少ないと思います。
普段も自習室に行けばチューターの先生が必ず1人おり、いつでも誰でも質問できるようになっています。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

よくわからない。 
概ね、やることは毎年決まっているように思う。
子どもが少しでもやる気になるよう、ご褒美に消しゴムプレゼントや表彰状がもらえたりする。
記憶するべきものや知っておきたいことわざなど、プリントを作ってくれ、確認テストもおこなわれる。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大手受験塾に比べて進度は遅いようではあるが、じっくり進めてくれているように思う。
曜日もクラスによって変えており、勉強があまり好きではない下のクラスの子には負担にならないようにテストの日には授業がないようにしたりしている。

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く通わせ易いから

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

3年生からのオープン授業と体験授業へ行ってみて、先生が面白く計算が楽しくなったから通塾したいと娘自ら希望したため。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。
質問ができる自習室がある。
講師が子ども達の年齢に合わせて、楽しい雰囲気を作ってくれる。

大井町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属中野中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面倒見がいいと評判だったから。
アットホームな感じで子供たちが順位を争ったりいじめもないと聞いたから。

大井町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:洗足学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:82%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

創研学院の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立用賀中学校
  • 目黒区立第十中学校
  • 杉並区立荻窪中学校
  • 杉並区立井荻中学校
Loading...
  • 品川区立立会小学校
  • 品川区立城南小学校
  • 中央区立佃島小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 世田谷区立用賀小学校
  • 世田谷区立京西小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩2分
住所
東京都品川区東大井5丁目17-2 林ビル3F
地図を見る

公文式 南馬込桜並木教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大森海岸駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

色々な性格やタイプの子どもたちに向いているのではないかと思います。先生たちが意欲が高いので、子どもたちも喜んで学習塾に通学しています。成績が上がっていかない時期にも、ひとりひとり丁寧に対応してくださります。子どもたちの成績が上がって、志望校に合格できたので、先生たちに感謝しております。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も良く、小学校からも近いので、今後ともお世話になると思います。先生は少し厳しいですが、子供たちとの関わりも問題がないようなので、良いと感じています。教材の管理が大変ですが、完了したもので丸になっているものは捨てていっています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅から近いというところは親の生活ペースが維持できたので良かったと思う。内容に関してはあまり計算能力向上が見られなかったので最終的に効果はあまりなかったと判断せざるを得ない。一方で定期的に計算をやらせる能力は素晴らしいと思った

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもたちがリラックスしながら、授業を楽しんで受けられます。子どもたちどうしもいい雰囲気のようです。
クラスの人数も、多すぎず、
少なすぎず、先生たちの目がよく行き届いています。
授業のスピードが、自分の子どもたちにとって適切なので、学力レベルの向上につながっています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に入り、手指の消毒。宿題を所定の場所へ提出。自分のファイルを指定の場所から取り、その中にある自分の教材を解いていく。完了後、先生に提出し、内容確認をしてもらう。先生からアドバイスをもらい、その後帰り支度となります。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを自宅でやって塾で添削という流れを繰り返す。あまり効率的に構築されているとは感じなかった。講師も流れを理解しているようには思えなかったのでなんとなくダラダラとやっているような印象。あまり効率的ではないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:原則、自習なので、料金に対して効果があるのか疑問に思います。学習スタイルを身に着けるという面では役に立ちました。二教科とっていたので、およそ12000円ほどでした。子どもが気に入って勉強に励んでいたので、通わせていましたが、ほかの選択肢もあったかもしれません。
家で学習ができるのであれば、市販の教材をつかってもよかったのかなと思います。内容もほとんど違いがなく、課題を解いていくことだけを考えれば、プレミアがついていたようです。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生から直接の指導をしていただけます。子どもも先生たちをしたっており、安心して通わせられます。
先生たちは、子どもたちの目線に立って、
親身な授業をしてくださり、子どもたちが納得して理解できるまで、粘り強く指導をしてくださります。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子どもをよく見てくれていたようです。子どももよくなついていました。お友達と一緒に通っていましたが、けんかすることもありましたが、間を取り持ってくれていました。学習面では、教材をうまく使っていましたが、学習の定着まで見てはくれないようです。教材を解いていくことが目的になっており、学力定着まで気にはしていないようです。学年が低かったせいもあると思いますが、もう少し細かいところまで見てほしいと思いました。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間やルールをとても大切にしている先生です。
宿題をやってこない子を叱っているところを見たこともあります。普段は優しく、気軽に声をかけてくれます。私は先生と真逆のタイプなので、やりにくいと感じることもありますが、先生は辛抱強く私の話を聞いてくださるので、上手くやれています。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり指導をしていなかった。生活指導が多く細かな指導をあまりしていなかったのであまり継続する必要がないと判断した。複数人いたがどれもあまり質が高いとは言えない。むしろ生活面での指導があったのはまあまあ良かったと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもたち一人ひとりの学力レベルに応じて、カリキュラムを組んでいただけます。
子どもたちの得意分野を伸ばして、苦手な分野は、一人ひとり丁寧に対応していただけます。
授業の時間が長すぎないので、子どもたちの負担にならずに学習ができています。

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

評判が高い公文式の教材を取り扱っていたので、学習面はとてもしっかりしているように感じました。自学自習という点では、子どもの学習スタイルに合っていたようです。自分のペースで、学習を進められるので、どんどん先に進んでいました。2年生の修了時には、算数は3年生の内容を終わらせていたようです。また、国語も漢字のみですが、4年生の内容まで終わらせていました。ただ、知識を身に着けるという面ではひとつ物足りない気がします。

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全てマルになるまでコツコツ自分で解いていく。マルにならなければ次に進めないので、焦ったさもあります。裏を返せば、全て解けるようになるまで取り組むことができるので、良いと感じます。私自身も通塾していたことがあるのですが、私は同じものをやることに飽きて、すぐにやめてしまいました。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数計算が主であった。その組み立て方や進度管理、プリントの内容は構成にこだわりがあるよらしいが、あまりダラダラと同じことが続くので子供は集中力が無くしていたように思う。また、指導も暗記が中心nなのであまり意味がないと思う

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミ

北品川5丁目教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京成徳大学深谷中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小山教室 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすい。適度に厳しい先生と、子どもが安心して通えるところが気に入っています。衛生面も問題ないですし、よいと感じます。

鈴ヶ森教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:品川翔英中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅近くであり子供が一人で通塾することが可能。もしくは保護者が迎えに行く時に移動時間が少なくて済むので便利だった

五反田駅前教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:品川区立日野学園 / 2
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校
最寄駅
都営浅草線西馬込駅から徒歩9分
住所
東京都大田区南馬込6丁目21-1 
地図を見る

SAPIX(サピックス)中学部 大井町校

最寄駅
大森海岸駅

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

大森海岸駅にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(752件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通塾から時間がたっていますが、もし当時の先生方がいらっしゃるとしたら最高の塾だと思います。
うちは3人お世話になりましたが、3人とも性格も学力も通塾期間も全く違ったにも関わらず、いつもその時々できめ細かい対応をしていただきました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家には合っています。というか、もともと塾の対応がどのようなものか知人から聞いて知っていたのと、カリキュラムがどのくらいのペースかや親のサポート内容なども聞いていたので、いまのところ想定通りです。志望校次第ではありますが、御三家近辺を目指すのであればサピックス以外は考えられないかな、という理由で評価いたします。御三家を目指さないのであればオーバースペックな塾です。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地条件は自宅から近く、車でも通いやすいので非常にアクセスは良い。塾の質に目を向けると、講師、コンテンツの質が非常に高く、子供がすぐに成果を実感することができる。さらには、講師が子供とのコミュニケーションが上手いので、子供が安心して授業に向き合うことができる。個別の質問にも丁寧に対応してくれるので、真摯な塾だと感じている。

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾内の雰囲気が良く、講師たちは子どもに寄り添った、丁寧で熱心な指導をしてくれたので評価している。特に苦手科目の克服には、子どもに分かりやすく指導してくれて、見事克服したことが大変良かった。希望校に入学出来たことが最大の評価である。

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとても良かったようです。
流れについては聞いていませんが、例えばピンチヒッターで他教科の先生が授業を担当されたときも、「私もそんなに詳しい訳ではないんだけど」と言いながらとても詳しく、子供たちの興味を惹きながら説明してくれたり、どんな質問にも答えてくれたりしたそうです。

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、生徒からの活発な発言も評価されるようです。保護者会でも、αクラス(上位層)ほど騒がしい(良い意味で)とのことでした。少人数のため、講師の目は行き届きやすいです。
娘によると騒がしいお子さんもなかにはいるようですが、次回授業には席を離すなど対応もスピーディーです。
小5からの理社では板書が多くなります。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団クラスで受講する形式だが、個人への配慮も十二分になされており、個別に進捗が遅れるようなことは見たことがない。授業後の質問等をするとより親身になって教えてくれて、子供はそこで成果を伸ばしていると思われる。個別への対応が良いので非常に満足している。

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室単位の集団授業ではあったが、塾の試験で成績が同じようにクラス分けをして、クラス内では成績順に座席の位置を決めて、子どもたちの学習に対するやる気を上手く引き出していた。分かりにくい科目の授業については、子どもの学習意欲や理解度に合わせて取り進めていて、子どもの納得がいく授業であった。

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1年から3年までは月額2万円ほどですが、4年からは通塾日数が増えるため、倍以上になります。5年現在は6万円弱です。詳細は公式ホームページにも公開されています。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:40万円程度

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全てプロです。
各分野の専門知識はもちろん、教授法のレベルも高かったように思います。
保護者に対しても、子供達にどのように教えているのかの説明もあり、また子供達(3人通わせました)の勉強以外のことについても色々とお世話になりました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に1年間は同じです。大井町校では3年は3クラス、4年は2クラスごとのブロック制になっており、ブロックが変わらなければクラスが変わっても講師は一緒です。ブロックが変わると講師も変わることが多いです。
講師が社員かアルバイトかは不明ですが、4年間通って、講師側の都合で変更になったことはないので、基本1年間はきっちり同じ方が教えてくれます。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は教科によって異なるが、専門性が高く子供への教え方にも慣れているため、子供の関心をちゃんと引きながら、授業を効果的に進めることができる。講師の質は他の塾とは比較できないが高いと評価して問題ないと思われる。コミュニケーション能力は総じて高い。

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員レベルが高く、塾の講師としての経験も長く、優秀であった。特に、生徒、個々人に寄り添った指導で、熱心でかつ丁寧に日々取り組んでくれたいた。特に、児童の苦手科目の克服には努力してくれて、私の子どもも、数学、理科が苦手であったが、塾卒業の時には見事克服することが出来たことは感謝している。

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材も、各カリキュラムごとにオリジナルのものがあり、徐々に力がつくように工夫されているように感じました。
普段の授業に加えてGW特訓や夏期などの季節講習もありました。
合宿などはありませんでした。

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語に関して、低学年から長めの読解文をしっかり読ませ、記述をしっかり書かせます。1年生から一貫してとても良い教材だと思います。
算数の低学年は思考力系です。先取りなどする必要はありませんが、そのかわり4年から一気に高速化するので「先取る必要はない」というサピックスの言葉を鵜呑みにせずに、ある程度家庭学習ですすめた方がよいです。特に、四則計算や少数や分数の概念は3年終わりまでに身につけておかないと苦労します(分数小数を先取りしなかったため苦労しました)

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数しか受講していないが、学校よりもすこし先行して学習を先に進めてくれる。また、自宅での復習用のコンテンツも充実しており、成果を上げつつ、学習速度も上げることができるのが一番大きなメリットだと感じている。復習用の教材がペインポイントの要所をおさえており、成果が出やすい。

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは長年の塾のノウハウが蓄積されたもので、素晴らしいものであった。特に、難しい数学や理科のカリキュラムは、独特な視覚に訴えた、分かりやすくなっていて、自分の子どもも苦手であった、数学と理科を克服することが出来たことは評価したいと思う。

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電話で色々と相談した時に丁寧に対応していただき、また入塾を勧めるというよりも受験に関する全般的な情報なども時間をかけて教えていただいたので。

大井町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から子どもがひとりで通塾できる範囲の塾の中で、圧倒的に進学率がよかったためです。もともと中学受験をさせるつもりでいましたが、小1から入塾するつもりはなく、小3あたりから入塾しようと考えておりました。お友達に新小1準備クラスの入塾テストに誘われて、そのまま入塾しました。

大井町校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいから。さらには、周囲の親の評判がよく実績もあり、成果を期待して安心して子供を通わせることができるため。

東京校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

希望校に入学する児童が多かったことと、個々の子どもに寄り添った指導と特に苦手科目の克服に塾の先生は熱心で丁寧に指導してくれて子どもの偏差値は大きく伸びたということです。

東京校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学高等学院中学部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

SAPIX(サピックス)中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる!
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく!
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記135件のデータから算出

SAPIX(サピックス)中学部の詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立船橋希望中学校
  • 和洋九段女子中学校
  • 調布市立神代中学校
  • 大田区立大森第三中学校
  • 町田市立成瀬台中学校
  • 国立音楽大学附属中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 狛江市立狛江第一小学校
  • 文京区立誠之小学校
  • 江戸川区立下小岩第二小学校
  • 世田谷区立松原小学校
  • 江東区立明治小学校
最寄駅
JR京浜東北線大井町駅から徒歩3分
住所
東京都品川区大井1-7-7 K-2ビル 1F
地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 西大井教室(品川海風塾内)

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導個別指導

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

大森海岸駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(9件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で勉強に取り組みたい、受験をするといった志を持つ人が行くべき塾。集団塾のように分からないけど、どんどん進んでいく塾と違って面倒見がとても良いので最後まで頑張れる情熱を分けてくれる塾です。勉強につまずいてしまったならば、一度参考までに見ていただいてはいかがでしょうか。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近いので、立地としては凄く良いと思います。
また、塾のスタイルも、短時間集中かつプリント学習メインなので、各生徒の個性に合わせて学習が可能かと思います
体験今日もありましたので、その中で本当に娘に合うかも確認できて良かったです。
週2の曜日も自由にでき、時間帯も自由が聞きますので、急な予定変更にも対応でき、そちらも助かってます

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンの授業。とくに難しいとするところは先生が側でしっかり面倒見てくれるので安心してお任せができる。授業が終わった後も、保護者へ授業の進捗状況、できなかった点、これから重点的に学んでいくところなど細かくレビューして頂けるので、授業の様子がとても把握しやすいのが良い

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通塾後に、各人学習。
自分のペースで、プリントなどを使って学習する形式。時間も40分と、こどもの集中力が切れない範囲なので、助かってます
拘束時間がそれなりに長いと飽きてしまうこともありますが、今のところは、楽しく通えているようです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦で教えて下さっておりとても信頼しています。生徒一人一人の学力、性格を把握し濃密な勉強空間と豊富な宿題量で周りと差別化でき、学校でもこの経験が十分に生かされている。
様々な学年がいるのでよい刺激になっている。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いつも分かりやすく教えてくださっており、凄く助かってます。
人見知りを凄くする娘なのですが、ガウディアには楽しく通えており、うまく学習に向かうよう、促してくださり、助かっております
家に帰った後でも、ガウディア楽しかったと、ニコニコ言っております

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力に応じて勉強の内容を柔軟にかえてくれるので集団授業と違って、遅すぎることも早すぎることもなく非常に快適なペースで学習環境が整えられている。
1~2年程度、学校よりもはやいペースで学習が進められるので学校での授業理解度も助けられる

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリントを使った学習。各人が、プリントを与えられ、そちらをこなしていく。学習対象の学年も調整いただける為、フレキシブルに対応いただけており、凄く助かってます。
また、漢検なども受けさせていただいており、そういったものを塾で受けられているのも良かったです

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで濃密な勉強量と宿題とよい先生。
通いやすい環境もあって、一人でも通えるだろうと思った。

ユリウス日野教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:工学院大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室に参加して、本人がすごく気に入った為。元々は通信教育のチャレンジなどをやっていたが、なかなか自分では教材をこなせず(親もつきっきりでは見てあげられず)
知人の紹介にて、ガウディアを知り、いざ行ってみたところ、娘も気に入った為、通わせていただく運びとなりました。

ViNA GARDENS教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立今泉中学校 / 5
回答時期:2020年頃

学習教室ガウディア(gaudia)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム

学習教室ガウディア(gaudia)の詳細データ

Loading...
最寄駅
JR横須賀線西大井駅から徒歩4分
住所
東京都品川区西大井6-5-7
地図を見る

学研教室 中央5丁目教室

最寄駅
大森海岸駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

大森海岸駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が若くて優しいしやり方も昔ながらではなく、新しい感じの塾だと思います。
教室内もとても明るく、清潔感があるところもいいです。子供が塾へ着いた時と帰る時にアプリから通知が来るため、防犯面でも安心することができますよ!

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の選択は人それぞれであり、この塾を選んで良かったと思えるかはそれぞれの判断だと思います。
我が家は前述の通り、合っていたし且つ希望通りの学校に入ることが出来たのでそう言えるのかもしれませんが。
ただこれだけ数ある塾の中ではトップクラスではないかと思います。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正直に子供からあまり詳しい事を聞いていないためわかっておりません。が、雰囲気はとても良く、年齢も幅広い方がいらしているそうですぐに慣れたと言っておりました。教室内もとても清潔感があり、キレイだと思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。
遅れている時は補修もしてくれた。
また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。
しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても丁寧に教えてくださり子供も安心して通うことが出来ます!また、毎回丁寧に連絡してくださり右も左も分からない私にはとても助かります。急なお休みなどでも対応頂きありがとうございます!!今後もなにかとお世話になると思いますが不満などはなしです。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。
理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。
毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。
またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまりどういうものなのかもわかっていませんが問題ないと思います。子供に聞くと学校の授業よりは遅れていて復習になっているようです。ただ、授業の復習ではなく先を学習してほしいなとも思います。

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。
カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の感じが良かったから

中原教室【東京都武蔵村山市】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学した時に親切丁寧に教えてくれた

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校
最寄駅
都営浅草線西馬込駅から徒歩13分
住所
東京都大田区中央5丁目29-12 
地図を見る

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

大森海岸駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

大森海岸駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

大森海岸駅近隣の駅から塾・学習塾を探す

東京都の市区町村別に塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください