2024/06/28 東京都 稲城市

稲城市 高校受験の塾 29件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 291~15件表示
体験授業あり

個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導通信教育

120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」と 完全マンツーマン指導で、確かな学力を。

稲城市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,617件)
塾の総合評価

我が子にはかなり合っていたと思います。教え方や経歴等が我が子に合う講師の方々がいらっしゃったという部分も大きいですが、直接的な勉強以外にも、論文の添削、面接の練習等もきめ細かく対応してくださいました。かなり自由度が高いので、自立心旺盛なタイプの生徒さんにはベストな選択だと感じます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

控え目に言っても100点中の500点くらいです。教室のサイズ感もちょうどよく密になり過ぎず疎にもなり過ぎず、他の生徒さんが頑張っている姿も目に入りながらも、自分のことに集中出来る環境でとてもありがたかったです。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い始めてから、学校の成績が伸びて内申点が上がった。そのため、自信をより強く持った状態で受験を迎えることが出来、その結果第一志望な学校へ合格することが出来たと思うので、塾選びは最適だったと感じています。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の前か後に、タブレットでの単独での予習・復習を行います。授業はまず宿題の答え合わせから始まり、わからなかった部分や難しさを感じた部分があれば詳しく説明してくださり、関連問題や似た問題での演習へと移りますが、宿題で特に問題がなければどんどん次の単元に進んでいきます。基本は問題演習・解説です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒さんそれぞれの個性や特性、生格に合わせているかと思われます。完全に個別指導の形式なので、他の生徒さんがどのような流れで授業を受けられているかまでは把握し切れませんが、我が子の場合、まず、前回授業で出されていた宿題の解説等から入り、つまずきがあればその単元をしっかり修整する授業を、つまずきがなければその次の単元の授業を、問題演習中心で進めていき、まとめの問題が次回の宿題となる、という流れでした。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式はもちろん完全個別指導の形なので、講師の方と生徒が一対一で行います。授業の流れはまず宿題の丸付けや解説等から始まり、新しい単元についての説明を経て、問題を解いてみたりわからない場合には講師の方が考える最も適した解法を教えていただけます

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業形式は完全個別で講師と生徒が一対一で行われます。入塾後、合う講師の方に出会うまでマッチング⇔お試し授業の受講、というのを丁寧に行って下さります。
毎回授業の前か後に、教室内に設置されているタブレットで、受講科目とそれ以外の主要科目の教科書レベルの内容の一問一答形式のテストをやり、それを元に苦手分野の割り出しも行われます

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20〜30万円程度(通常授業料+模試受験料+テキスト代+長期休暇の特別講習代込み)

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの社員の講師の方も、アルバイトの学生講師の方もいらっしゃいます。合う講師の方を見つけられるまで、何回でもマッチングのための試し授業が受けられます。また、年度途中であっても、状況の変化によって担当講師の変更が可能です。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

完全な個別指導(生徒対講師が一対一形式)なので、講師とのマッチングをとても大切にしていて、ぴったり合う先生がみつけられるまで何度でもお試しが出来ます。
学生講師(アルバイト)も、プロ講師(社員)もいます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんのプロ講師の方も、学生さんのアルバイト講師の方も、どちらもいらっしゃいます。講師の方のベテラン度合いによって、時間あたりの料金に差がつけられていました。ただ、ベテラン講師の方々の方が学生さん講師の方々よりも全方位的に優れている、とは一概には言えないように感じました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

●講師種別…プロの社員の方も、学生アルバイトの方もいます。
●講師歴…上記の通り、社員の方はかなりなベテラン(塾講師歴数十年)な方もいますし、学生さんは長い方で4年くらいです。
●それぞれ複数の得意分野をお持ちで、生徒から出てくるすべての要望に、その教室一丸となって応えてくれる姿勢を見受けました。
●話を易いお人柄の方ばかりで、みなさん教え方がうまいです。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別学習方式のため、カリキュラムも本人に適した形でオリジナルなものを、本人・担当講師・保護者・教室長等で相談しながら組んでいきます。毎回の授業で学習の進捗確認もあり、度々の面談で都度相談・修正等も行います。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別指導形式なので、カリキュラムも難易度も、担当講師と生徒本人が相談し、生徒の希望に沿うような提案をしていただけます。また、やっていくうちに方向性の違いが感じられた場合には都度修整が入り、柔軟に対応してもらえます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

完全な個別指導の形式を取っているので、カリキュラムは固定された形のものは無く、担当講師の方と生徒本人で相談し決めていく形です。勉強を進めていく中で、必要であればカリキュラムやスケジュール等は都度都度調整して進めていきます。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一教科(数学)受講という形でしたが、塾教室内に設置されているタブレットのオンラインシステムで受講科目以外の主要科目の基本的(教科書レベル)習熟度チェックが毎回出来るので、中学校の定期試験・内申点対策にとても有用だったと感じています。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の性格や能力から、集団学習方式より個別指導方式の方が合っている・効率良く勉強出来るだろうと判断し、個別指導方式に的を絞って探しました。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

部活動等に支障が無いよう、個別指導形式のところへ通いたかったため。

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の特性や考え方から、集団形式ではなく個別指導形式に絞って検討しましたが、幾つかの塾で説明を聞いて、立地条件や指導システム等が一番合っていると感じたため

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

苦手を徹底的に改善したかったので、個別カリキュラムが適していると感じたから

若葉台フレスポ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:国際基督教大学高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 120万人の指導実績あり!学習効率を上げる「トライ式学習法」
  • 「性格別学習法」など、ムリ・ムダのない学習計画を実践
  • 完全マンツーマン。個性を大事にしながら、成績アップへと導く

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記150件のデータから算出

個別教室のトライの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 桜丘高等学校(1名)
  • 目黒高等学校(1名)
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 品川区立大崎中学校
  • 八王子市立七国中学校
  • 足立区立第七中学校
  • 小平町立小平中学校
  • 練馬区立練馬中学校

稲城市にある個別教室のトライ

最寄駅
京王相模原線若葉台から徒歩3分
住所
東京都稲城市若葉台2丁目4-2フレスポ若葉台2F
体験授業あり

代々木個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導通信教育

1人ひとりの個性を認めて伸ばす!個別指導で隠された実力を発揮

稲城市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(515件)
塾の総合評価

ウチの子供には合っていなかったと思うが、別に塾にが悪かったとは思わない。自分達の考えや性格に合う塾を探すのは大変だけど、学習に対するモチベーションをあげるためにはそこが一番大事だと思う。なげやりになっている時でも温かく受け入れてくれて、感謝はしています。

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は合う先生についてよくしてもらっているのでやる気がある状態だけど、振替で塾に行くと違う先生にあたるので今日は良くなかった、など話をすることがある。しかしサポートが手厚いために総合的には満足している。連絡がしっかりしている。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果子供三人第一志望校に合格できて こちらの塾に通わせて良かったと家族で話をしていまはし 明るい教室 元気な塾長をはじめ講師の先生方も いい方ばかりで総合評価はとても良いと思います。もし塾を地元で探しているご家族があれば こちらの塾を勧めるかもしれないです

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導の良さを享受できる塾であり、苦手科目を重点的に伸ばしたい、コミュニケーションに自信がない、引っ込み思案である、などに該当するお子様にオススメだと思います。集団受講のような競走する感覚や緊張感はないと思いますが、お子様個性に合わせて選択されると良いと思います。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

決められたカリキュラムを淡々とこなしている感じだったので、先生との相性が合わないと授業は楽しくないし、成績にも反映されない。2対1の授業だったので、待たされることも、度々あったとのこと。雰囲気が悪いわけではない

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人の能力に合わせて進めてくれている。先生によって色々評価が分かれることがあるとよく聞きます。休んだりして違う先生に当たると相性がよくないときがある。男性の先生は気さくな人が多く人気な先生はいる。女性の先生は大人しい女子などに人気がある。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手な科目は後から個別にしてもらったり
生徒本人のペースで授業をしてもらい わからない所があれば 急がず 理解できるまで 先には進まず じっくとわかるまで教えていただきました 教室内は 和気あいあいとした感じでした

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導だけあって、集団受講にありがちな騒ぐ生徒もおりませんし他の生徒ガチャの心配もないと思います。コミュニケーションに心配のある、あるいは引っ込み思案な生徒であったとしてもオススメできるのではと思います。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:7ヶ月くらい通って、70万円位

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円以上

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトだったと思う。決まった担当がいないのか、授業の進め方が微妙に違ってやりにくいときもあった様子。分からないことを聞きにくいとも言っていたと思う。
決められたカリキュラムをこなすことよりも、きちんと理解したのを確認してから進めて欲しかった

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生がほぼで、色々な高校卒業生がいるが、大学を卒業近くなるとせっかく習って慣れてきたのにやめてしまうからまた一からテンションを維持するのが大変です。明るい先生もいれば大人しい先生もいる。大体は大学三年か四年生。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生の先生ばかりですがのりがよく親しみやすかった。学校の授業についていけないときには丁寧に教えてくださったので本当に助かりました。先生は優しく、勉強のことだけじゃなく、普段の学校生活のことなど色々とお話をしていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導ということもあり、コミュニケーションが比較的苦手な子供でも丁寧に接してくれていたと思います。子供が自主的に通塾していたことからも先生方のコミュニケーションちからが伺えます。お世話になりました。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学のレベルに合わせてくれていたのか、特にレベルが高いとは思わなかった。
ただ、決められたカリキュラムを決められた時間内に説明して、家で反復する事を宿題としていたので、わからないところはわからないままどんどん進んでいく感じ

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学生によって教え方が全然違う。学校の宿題を見てくれるときもあるが、これは塾でやらなくてもよいのではないかと思う。授業を先取りして教えてくれるのはよい。個別指導だけどニ対一なので完全な個別指導ではない。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進路に合わせて進んでいました。特に先取りをしていたわけではなく、定期テストの範囲の中で色々な問題を解いていました。レベルは学校の授業とはあまり変わらず、勉強が苦手な人にはゆっくり教えて得意な人はガンガンプリントを進めていました。

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので子供の理解度や学習の進行度に合わせてカスタマイズしてくれていたと思います。数学が苦手だったのですが、普通に自主学習できるレベルまで到達していたので苦手科目があっても大丈夫だと思います。集団受講だと置いていかれることが心配な生徒でもオススメです。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

問い合わせに対して、自分の子供に合った指導をしてくれそうだったから。通い続けるためには自宅から遠くない場所が良かった。

稲城校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立狛江高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかった

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いのと 同じ中学から友達も結構通っていたのと 兄弟上二人も高校受験の時にお世話になり 無事に志望校に合格できたので

清瀬校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小平高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コミュニケーションに自信がないので個別指導が良いと考えました。親の間で評判の良いこちらを選択させていただきました。

東村山校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

代々木個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 自分のために用意されたカリキュラムで学習できる
  • できるまでやりとげる反復学習とリターン学習
  • 生徒の個性と自主性を尊重する講師がいる

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記71件のデータから算出

代々木個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 青山学院高等部(1名)
  • 国立高等学校(1名)
  • 清瀬市立清瀬第三中学校
  • 西東京市立田無第二中学校
  • 昭島市立清泉中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 稲城市立稲城第四中学校
  • 東村山市立東村山第四中学校

稲城市にある代々木個別指導学院

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩3分
住所
東京都稲城市東長沼3106-3 オークプラザ3F

個別指導塾トライプラス

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

「トライ式学習法」をリーズナブルに! 家庭教師のような個別指導が人気

稲城市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(903件)
塾の総合評価

第1志望校に合格できたことはもちろんですが、何より本人が楽しく通えたことが1番の理由です。3年生の秋以降は、学校から帰ってくると直ぐに塾へ行き、21時頃まで滞在していました。勉強をする意欲を引き出して頂いたことにとても感謝しています。また素敵な先生との出会いによって英語が好きになり、受験勉強の先に繋がる夢を持てたことも大きな収穫でした。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通学しやすい駅前にあることが最初にあげられます。明る人が多く行き交う場所は親として助かります。また、入退室時にお知らせメールを送っていただけるのも子供の安全性の面からはとても良い点として挙げられます。
塾の滞在時間や指導時間が自分の状況に合わせて決められることは我が子にとて合っていました。勉強不信に陥ってしまった場合も細やかに対応してくださり、面談をの回数も少なくないことから、子ども親の会話に役立ちました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

数学だけの受講でしたが、個室ルームもあり、そこには先生がいつもいてくれて、分からなければどんな教科でも質問して教えてもらうことができた。一教科の割には月謝が高いと思いましたが、そういう制度があるならいいかなと思えました。

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導で先生1人に生徒が、3、4人という指導体制で、すぐに分からない電話などは先生に質問することがらできるよう体制であった。いつも分からないことは、そのままに流れていたので、立ち止まって質問できたことがとても、良かったと思います。

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒2人に対して先生1人の形式のため、本人の習熟に合わせた授業になります。苦手分野の復習をするのか、または学校の授業の予習に当てるのかも先生と相談しながら選択が可能です。

基本的に先生と子供の距離が近いため、質問などはしやすく、和気あいあいとした雰囲気です。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の通える日はいつでも勉強ができる環境になっていました。個人レッスンでしたが、みんなが静かにそれぞれの課題に取り組んでいるところを見られるので、モチベーションが保たれていたと思います。中学生の頃に通っていましたが、大学受験のための高校生もたくさんいて、未来の自分を予想することができていました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、2〜5人の少人数制で、大体は生徒数2人に先生がら1人ついて指導をうけていた。少人数なので分からなければすぐに先生なら質問できて、良かった。先生は若くて熱心に指導してくれていました。毎週欠かさず通っていたので楽しく授業をしてくれていたと思います。

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(先生1人に生徒がに、3人で最大でも、3人程度)授業で、分からないことがあれば、すぐに先生に、質問することができる環境だったようで、とても良かったとら聞いています。
週に一回でしたが、集中して、学べたため、成績も、あがりました。

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長と20代の教室長がおり、学習面のフォローは重に教室長が担当されています。教室長はとても優しくきめ細やかな対応をしてくださるので、親子共々信頼して、色々と相談させて頂きました。
講師の先生方はほとんどが大学生ですが、皆さん子供の特長に合わせた授業をしてくださいました。また英語の先生に区の事業にも携わるベテランの方がいらっしゃって、受験勉強以外の部分でも英語が好きになるように導いて頂きました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない箇所を重点的に教えてくれるような指導方法がありました。進行状況や苦手なことに対して聞き取りをしてすすめてくれたところが、一般的な塾よりも個人授業らしく、子供の勉強役立っていたように思います。面談がちょこちょこあり、現在の状況に照らし合わせながら苦手教科や今後の取り組み方に対応してもらいました。また、模試があった際は、その都度見直しをしながら、クリアできたら応用へつながるよう指導していただきました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受講していた教科は数字だけだったのですが、先生は男性の若い先生で一生懸命丁寧に指導してくれたようで良かったとこどもから聞いています。グループ指導で生徒数は多くても2.3人だったとのことで、分からないことはすぐに質問することができて、成績は上がったと思います。

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の先生と会ったことがないので、プロフィールの講師なのかアルバイトなのかは、分かりません。ただ責任者の方のプロフィールみたいなものが郵送されてきて、しっかりした経験のある先生なんだなーと思った記憶があります。

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒2人に対して先生1人というスタイルのため、基本的にこちらの要望に合わせた内容及びレベルで対応をしてくださいます。
学校の定期テスト対策の他、希望すれば英検や数検の対策もして頂けます。
学校のテスト前には受講している以外の教科をみてくださることもあり、とても助かりました。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人指導の際は、自分が問題を解いている間に他の方を見ている状況です。他の方と自分を比べながら、今自分はどのレベルなのかを感じられたと思います。パソコンや資料など、他のツールを使いながらレベルアップを目指してくれました。

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、少人数制で分からないことがあれば、すぐに先生に質問することができる。
わかるまで何度も繰り返し教えてくれることができた。
また受講している教科以外でも個室ルームがあり、分からないことなどを、質問することができた。

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

うちの子供は、数学が、苦手だったので数学だけを受講していました。週一回でした。
ただ、自習室があり、先生がそこにいつもいて数学以外の科目も自習したり、質問することができたので良かったと思います。
自習室は、週一回の数学の受講日だけでなく、毎日通うことができたそうです

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人との相性が良く、また振替の取りやすさが部活との両立に適していると思ったから。

梅島校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東洋高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから

北野駅前校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立日野高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

チラシ

上板橋校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ中学校に通っていた、同級生が通っていて話しを聞き、本人が、自分の意思で通いたいと言ってきた。友達が、通っていたので。

上板橋校【掲載停止のため非表示】 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立飛鳥高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • TVCMでもおなじみ「トライ式学習法」をリーズナブルに!
  • 講師と生徒が1対2。担任制の個別指導
  • 子供の性格・生活まで考慮した完全オーダーメイドのカリキュラム

個別指導塾トライプラスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記28件のデータから算出

個別指導塾トライプラスの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 中野区立中野東中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 文京区立第九中学校
  • 下野市立国分寺中学校
  • 足立区立六月中学校

稲城市にある個別指導塾トライプラス

最寄駅
JR南武線稲城長沼から徒歩3分
住所
東京都稲城市東長沼1173-2アイランドビル2F
体験授業あり

個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1科目+20点を保証! 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ

稲城市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,725件)
塾の総合評価

講師の方から気さくに話しかけてきてくれるので、全体的に話しやすい雰囲気はある。
学期で担任は決まっているはずなのだが、人によっては、ちょこちょこと担任が変わる場合もあり、入れ替わりが激しい印象を持つ。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にみて、とても良かったと思います。
何より感謝です。
偏差値ギリギリ、自分の偏差値以上の高校に合格できたので、本当に感謝です。
あんなに真面目に勉強する姿をみたのは、中学3年の夏から冬が、最初で最後です!

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

それぞれのご家庭での教育方針とお子さんの進路希望は全く異なりますので、その子の能力と要望が極端にズレた指導をしないだろう先生に当たると、個別指導は本当に本人の伸びしろが生かされると思います。親と子の認識と方向性をきちんと納得、合わせた上でその地域性にあった塾が見つかるといいと思います。
その点、当時の鷺沼校の森塾は良かったです

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては満点です。勉強をしに行っておりましたが、それだけではなく、多くの事を学ばせて頂けたと思っております。多くの方々にお勧めしたい塾です。ここに巡り会えて本当に良かったです。悩まれている方がいたら是非。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、宿題の範囲からテストを実施し、不合格の場合は別途行われる特訓部屋へ行かなければならない。
授業は雑談を交えながら楽しく行われているよう。
まず例題を講師が解説。その後、数問解かせてみて、わからない箇所を講師が解説するスタイルで実施されている。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、入室するさいには、みなさん、元気に挨拶ができていて、若い先生たちが、胸に、あだなの名前がついたワッペンをつけています。
勉強きらいな息子が、ます打ち解けた要因かとおもっています。
先生たちは、みな、明るくよく声をかけてくれました。
生徒二人に対して一人の先生ぎがつくというスタイルでした。
集団授業は向いてないと思ったので、個別にしました。
まるっきり個別だと料金もたかかったりで、でも、二人で一人なので、もう少しマンツーマンで見てくれたらと思うこともありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生対生徒は1:2でそれぞれの実力と能力によってその日のノルマと宿題が決まっていたので、よく先生は生徒の状況を見極めて進めてくださっと思います。最初は集団教授の別の塾に行かせていましたが、本人の要望と性格から個別の方でじっくり向き合うレッスンが良いみたいだなので転塾させました

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導(授業)のため、進行形式も問題ございません。流れは講師の方が組み立てしてくれて、出来ない事は最後まで寄り添って対応してくださっているため、授業の雰囲気も良く、何より優しく接してくれておりました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:よく覚えてませんが30万~50万円近かったと思います

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生が多い。そのためか、生徒との距離は比較的近い。
講師は毎回白衣を着るが、その意味は不明。
アルバイトの講師が多いため、生徒が質問しても答えられない場合もある。その場合は別の講師に聞いたり、次回までの持ち越しとなったりする。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

勉強が不得意で、特に、数学が苦手な息子でしたが、基本的な勉強の仕方を教えてくれました。
わからないところは、繰り返し何度もやるという、スタンス。
それから、テストのさい、わからないところは、時間をかけずにとばし、わかるところを、確実に点数をとっていくというやりかた、とても共感できました。
みなさん、若い先生たちでしたが、それぞれ、みな、真剣にとりくんでくれましました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は専門の理数系はベテランの年配の男の先生だったと思います。
学校の授業の総復習から神奈川方式の受験スタイル・志望校が決まってからはそれぞれのコース事に専門分野別に先生が別れて授業をしてくださったと思います。

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にかんしては、とても教育がされていてプロ意識も高く経験値がある方々でした。問題や課題解決を徹底的に分析指導してくれて、本当にありがたかったです。他はあまり分かりませんが、ここは最高の塾だと思いました。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのテキストがあるが、見直しがされていないのか、教科書に合っていない場合もある。
通常授業とは別に講習用テキストもあるが、このテキストも通常授業用と同じで見直しはされていない様子。 テキストだけでなくプリントが配布される場合もある。

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾の情報がわからないので、カリキュラムのレベルはわかりませんが、
テキストに沿って問題を解いていく。
宿題もある。
理科社会は、ビデオをみるだけの時があり、それは、お金を払っているのに、勿体ないなぁと、親としてはかんじるところもありました。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本学校での教科書レベルの徹底土台作りと、その後の県立高校受験コース、国公立コース、私立の高校の志望校を神奈川県統一高校模試の成績表とか、塾内での教科別の学力テストでクラス分けを一ヶ月には必ずやっていたような気がします

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、個別指導を徹底的に行ってくれて、個人レベルに合わせて指導いただきました。授業のスピードも個人レベルに応じて強弱つけてらいただけた事が子供のやる気と継続出来たポイントだと思っております。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

20点アップを保障してくれる

稲城校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒沢学園女子高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

見学にいったら、雰囲気がよかった。
生徒二人にたいし、一人の先生というのもよかった。
先生をあだなで呼び会うことになっていて、生徒からも親近感があったと思う。

金町校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立高島高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個人的に弱点強化をしてくれるから

鷺沼校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから。

ひばりヶ丘校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立田無高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導なら森塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「先生1人に生徒2人まで」の個別指導で成績アップ
  • 1科目20点以上アップを約束する成績保証制度あり!
  • 月謝制・返金制度など、安心して通わせられる授業料

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:99%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記155件のデータから算出

個別指導なら森塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 杉並区立杉森中学校
  • 町田市立忠生中学校
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 東大和市立第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 足立区立渕江中学校

稲城市にある個別指導なら森塾

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩3分
住所
東京都稲城市東長沼3106番地三ツ木稲城ビル1階
体験授業あり

個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

【伝統・教室数・生徒数で個別指導塾No.1】新規入会生お申込み受付中

稲城市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6,493件)
塾の総合評価

塾長をはじめ先生方が親身になってくれます。「志望校絶対合格!」といったプレッシャーを与えるよりも、それぞれの目標やレベルに合わせた指導をしてくれます。わきあいあいとしていて、楽しい雰囲気なので、通いやすいようです。受験前には毎日のように自習スペースを使わせてくれ、授業がない日でも気にかけてくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾に通学したことで最終的に希望校に入学できたので、とてもありがたかったです。また、希望校に対してあらゆる角度から分析をした上で必要な教育をしてくれたとこに対しては非常にありがたかったです。また何かの際には利用したいです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

明光義塾の総合評価は評判通りの個別指導を根本とした授業と各教科の先生がスペシャリストで有名大学卒業の方ばかりで頼もしい塾です。後はカリキュラムが、とても素晴らしく成績の良い子悪い子に合わせてカリキュラムを組んで、必ず成績を上げて、偏差値も上げて、最後は第一志望校、最低でも第二志望校に合格出来る塾なので、皆様におすすめの塾ですので、ぜひお子様方を入塾させた方が良いと思います。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おとなしめの子には、とてもあっていると思う。先生にも相談しやすく、色々な先生が気にかけてくれるし、それとは別に教室長がいて、必ず声をかけてくれるし、何かあるとすぐに連絡をもらえるので、安心して預けることが出来た。何かわからないことがあっても、丁寧に相談にのってくれるので、保護者としてもありがたかった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒が2~3人縦に並んだ机に先生が順番に回ってくれます。雰囲気はわきあいあいとしていて、雑談も聞かれることがありますが、集中するときは皆集中しています。それぞれテキストやワークを中心にとき、わからないことがあれば先生がじっくりと教えてくれます。その場で宿題が出されることもあります。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子供が腹落ちしてにゃんと理解するまで何度も教えていただけるので、とてもありがたかったです。また、授業の合間にユーモア溢れる手品や息抜き的な事をしてもらえるのも良かったです!あと流れというか教えるテンポはよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れはマンツーマンでしっかり学べて、ついていけなくなる事は、ありませんでした。特に数学と英語に関しては徹底して個別指導を繰り返し、納得するまで勉強を教えてくれたので、やる気が、出て非常に雰囲気も良くて、自分で行きたいと言って楽しく塾に通っていました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が優しく、分からないところなど聞きやすかったようで、数学でも理科のその日分からないところを聞くこともできてとても、助かった。また、先生がこまめに声をかけてくれるので、大人しくても大丈夫だった。最初にその日の目標を決めるので、本人のやる気アップになっていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:8万円

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100000円

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い方や年配の方、ベテランの方などさまざまです。若い女性の先生は友達感覚で接してくれます。雑談しながらの授業も多く、和気あいあいと楽しいようでした。塾長は誰に対しても親身になってくれ、気になることはすぐ電話してくれます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特にやり手とかいったタイプの先生ではありませんでしたが、非常に易しく丁寧に教えていただいて本当にありがたかったです!またお世話になるようなことがあれば是非よろしくお願いいたします。あと教え方というかセンスがよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師の個別指導だったので、毎日マンツーマンで勉強できたので、本人としても、やりがいが出て成績が上がり高校受験に安心して望めた。特に数学と英語の先生は評判も良くてクチコミの常連になっているので、その点も魅力で、この塾に決定しました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の先生もいるがベテランの先生もいて、バランスが良かった。
先生とは、話をしやすいようで分からないところなども、遠慮なく相談出来ていた。固定で先生を頼むこともできたので、女の先生を指名することもできてとても、助かった。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に通用する内容を学ぶので、テキストはやや難易度が高いようです。ですが、希望があれば学校のワークを中心にすすめてくれるので、それぞれに合ったレベルでの授業をしてくれます。また、定期テストまえには履修している科目だけではなく、気になる科目の指導も受けられます。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは構成から中身、難易度や種類に至るまで非常にうちの子供に合っているようで良かったです。苦手な科目を厚めにやっていただけるところはありがたかったです!あとカリキュラムは他の塾とは異なりよかったです。

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語、数学、理科、社会、英語と分かれていて、各講師がマンツーマンで指導してくれ、わからないところは一つずつ噛み砕いてわかりやすく教えてくれて楽しく勉強が出来て素晴らしいカリキュラムとのクチコミもあったのでやってみたところ、嘘偽りは無くその通りだったので、第二志望校に合格出来ました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で分からないところがあっても、急遽対応してくれた。苦手な作文などの相談にものってもらえたり、英検などの二次対策などもしてくれた。その他は目的にあわせてくれるので、学校対策をしてもらっていた。本人が苦手なところを上手くやってくれていた。

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で生徒一人一人にじっくり向き合ってくれそうだと感じたから。子供の友人が通っていて安心感があると聞いたので、無理なく通えそうだと感じました。

稲城教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立府中東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってた

金沢新神田教室【非表示】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:新潟県立三条商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近くで、評判も良くて、先生の質も高いと言うクチコミをインターネットのサイトを見て、友達も多く行くので相乗りして選びました。

河辺教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導で本人にあっている雰囲気だったから。また、教室の雰囲気も明るく生徒と先生の距離が適正であったから

青井教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:文教大学付属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • ひとりで解く力がつく個別指導。だから学校のテストに強い
  • 受験に強い。オーダーメイドの学習プラン
  • 圧倒的なめんどうみの良さ

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記186件のデータから算出

個別指導の明光義塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東京高等学校(1名)
  • 帝京大学高等学校(1名)
  • 東久留米総合高等学校(1名)
  • 品川区立大崎中学校
  • あきる野市立五日市中学校
  • 八王子市立いずみの森義務教育学校
  • 東京都立白鴎高等学校附属中学校
  • 世田谷区立砧中学校
  • 江戸川区立西葛西中学校

稲城市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩2分
住所
東京都稲城市百村1623-1パストラルハイム稲城 2F
最寄駅
京王相模原線若葉台から徒歩7分
住所
東京都稲城市若葉台1-55
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

稲城市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

特性のある娘に対しても根気強く接してくれました。また色々な状況に合わせて、サポートや相談にも乗って頂き、凄く助かったこともありました。今は塾長も変わったようですが、その塾長も良いみたいです。
塾の環境も良いですし、おすすめします。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の質も高いし、教育方針もうちの子にはあっている、ただし人による。子供によるのでそこは体験入塾などで見極めたほうが良いし、入ってからも惰性で通い続けない。違うな、とおもったらぱっと見切りをつけて他に移る。くらいの割り切りで。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気で見守ってくれる暖かさがありました。
こちらのアンケートの塾の選択肢に通っていた塾の名前がなく残念でした…大手の塾では残念な事を体験したりして最終的にone stepに決めたのでよかったと思っています。やる気のない息子、嫌々塾に通っていた息子も最後には頑張って志望校に合格できたので感謝しています。もっとやる気のある子だったら成績ももっと伸びてもう少し上の学校へ行けたと思います。
まぁ、うちの息子はこれで満足です。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんも面談の時など親身に相談に乗ってくださり、志望校の特色や学校に入ってからの傾向なども調べて教えてくださりました。
数学と英語しか受けてなかったのですが、それ以外の科目の相談も乗ってくれて親切に対応してくれて良かったと思います。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対1もしくは1対2で、直ぐに分からないところを聞ける。それぞれの子に先生がついているので、生徒同士での会話もほとんどなく、しっかりしていると思う。
1度休憩があるが、先生とたわいもない話をしたりして、一息つけるよう。気持ちの切り替えができて良いと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

活気がある雰囲気とは聞いている、基本は褒めてくれる仕組みのようでどんなレベルの子にも自信をもたせる教育方針のよう
これは大事、結局やる気のスイッチを押されさえすればあとは自分で自走するので、そういう勘違いをさせるのはあり

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

実際の授業は見たり見学したことがないのでわかりませんが、2人の生徒に対して1人の講師の方が教えてくれていたようです。
コロナ禍でもあったのでパーテーションで一人一人仕切られていたようです。雰囲気が悪いというイメージもなく、子供からも授業に対するマイナスな発言はなかったです。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1人の先生に対して2名の生徒で生徒の間に先生が座り進めていたようです。一つの空間に仕切りのある机が並んでいて、そんなに狭くもなくちょうどいい広さでした。他の生徒さんもいますが、集中して出来る空間でした。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:三年生では60万くらい

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万程度

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず、塾長が明るく親しみやすいので 塾の教室に入りやすい。先生方も優しい方だった。勉強だけではなく、女同士の話を休み時間にしたりして親しみやすく、相談にのりやすい。電話対応もとてもよく、教室の先生皆さんが親しみやすいと思った。

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導に近い形でわからないところさえはっきりしていればそこを集中的に強化することは可能、得意なところは自分でも面白がって勝手にやるので。あまり友達がいる塾には行かないほうが良い。勉強するためでなくおしゃべりをするために行くようなことになるため。

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地域密着型なので、地元の中学の定期テストなどの過去問から出題形式などいろいろと知っていてとても安心できた。
教室長が主に面談や電話対応をしてくれる。話もよく聞いてくれ、相談にも乗ってくれました。授業の講師の方達は学生さんなのかな。保護者が講師の方と接する機会は全くなかったです。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

男性、女性を選べるなど、講師を決める際にこちらの意見を聞いて下さいました。授業をして合わない場合などは先生を変えてもらう事もできます。
どの先生も話しやすい良い先生だったので、一度も変えてもらうことはありませんでした。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一人一人分からないところまで遡って教えてくれるので助かる。また一人一人の取り組みも違うので、自分のペースで出来る。独自のプリントを用意しているようで、教材費もかからなくとても助かった。
分からないところは先生に直ぐに聞ける環境だったので良かったと思う

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分の弱点が明確になっていればそこを集中的に鍛えるカリキュラムが作れるとは思う、ダラダラと塾にいても仕方がない、わかる内容を聞くのは無駄です、勉強する習慣がない子供にはまずは机に向かう習慣づけとしてたくさんのコマを詰めるのはありかもしれない、嫌いにならなければ

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

面談の際にカリキュラムの説明をうけます。細かくコマ数などと合わせて説明され、プリントもくれました。夏期講習などの際も、どこまでやって、残りは冬期講習でやる…など全体を通して説明してくれました。勉強が苦手な子なので、必要になるカリキュラムのコマ数も多くなり高額になってしまいます。。。

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、授業についていけないと言う事が無く、子供のレベルに合わせたカリキュラムで進めてくれていました。苦手なところは集中して繰り返ししてくれる。
毎回宿題が出て、次の授業で答え合わせをしながら進めていたようです。

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

発達障害の子供なので、そういう子を受け入れてもらえるか相談したら、快く引き受けてくれたこと。親しみやすい先生(塾長)との話も良かったし、紹介で入ったので割引があった

東大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立砂川高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

小平校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていた

東村山校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立久留米西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探していた

大泉学園校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大成高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:90%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記27件のデータから算出

ナビ個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 多摩市立青陵中学校
  • 東大和市立第一中学校
  • 瑞穂町立瑞穂第二中学校
  • 福生市立福生第二中学校
  • 東村山市立東村山第五中学校
  • 多摩市立東愛宕中学校

稲城市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR南武線稲城長沼から徒歩11分
住所
東京都稲城市矢野口973ラ・フィーネ稲城101号室
体験授業あり

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導 1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ

稲城市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(82件)
塾の総合評価

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。
通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭でどれだけ勉強したかが成績に出ると思うので、通塾だけで成績を上げるのは難しいと思う。
家では教えるのにも限度があるので、わからないところを聞ける場所が学校以外であるのは大事だと思う。
結果的に志望校に合格はできたので概ね満足だと感じる。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

都立高校入試を意識すれば5科目受講したいが、費用がかさむ。また長期休暇中の講習はスケジュールにばらつきが出る。1コマの空き時間が出たり、日によって3コマの日もあれば1コマだけの日があったりします。しかし定期考査の得点は上昇したので、結果は出たと思う。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地的には駅から近く、ビル下にはコンビニエンスストアが合ってとても便利です。治安面は周りに他の塾もあるので子供が多く心配はないと思います。塾長との面談内容で入塾を決めましたが、こちらの要望や心配ごとに対してしっかり答えてくれて安心できました。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
2対1なので、もう1人の生徒が小学生の男の子だと、落ち着かない雰囲気になったようだ。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導を全面に出しているが、人気のため、実態というか現実は2対1で授業をしている。ただ生徒間に仕切りがあり、生徒は雰囲気的には個別で指導を受講しているような環境となる。質問はしやすい環境である。生徒同士は会話はできない。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に講師1人に対して生徒が2人でしたが講師の人の性格もあるとは思いますが優しいお姉さんタイプで、子供は話しやすかったようで、分からない時は積極的に質問をしていたようです。塾長もそれぞれの生徒の様子を見て必要に応じてアドバイスをもらえました。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:3〜40万円くらい

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配の方から学生のアルバイトさんもいて、担当は決まっているみたいだが、変更も多かったようだ。
先生の指導法については、相性もあるようで、合わない時もありながらも、全体的にはわかりやすく教えてもらえたようだ。
先生の熱心さもまちまちなのかもしれない印象。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生アルバイトとプロパー社員講師で構成された講師陣である。大学生アルバイトは、子どもと年齢も近く、勉強方法そのものへの会話もある様子である。塾長も毎週末は講義を行い、自習生徒への質問に答えていることもある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供は同性の大学生講師に教わりましたが、教え方は丁寧で質問にもしっかりと答えてもらいました。毎回、講義の際には連絡帳にそのときの勉強内容と課題などを細かく書いてもらい状況がよく分かり、安心できました。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本は個別なので、明確なカリキュラムはなかったように記憶している。
本人の希望を聞いて、個人で用意したテキストや塾で進めてくれる教材のコピーを使って教えてくれていたようだ。
一度だけ、学校の宿題をしていたことがあったようでらその時は不満を感じた。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業進捗より一週間程度の先行と復習する宿題で構成されている。定期考査が近くなると、総復習的なカリキュラムになり、問題演習が中心となる。定期考査の得点を上昇させる目的性を持ったカリキュラムである。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは完全に目標とする高校に合わせたもので入試時期から逆算して計算されていました。春先は基礎を振り返るパートが多く、夏期講習あたりから、目標の高校にあったレベルになり入試まえは過去問を繰り返す内容でした。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立蔵前工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面談と体験で子供が選んだ。
面談時の塾長の対応が他の塾よりビジネス的ではなかったので。
自宅から自転車で通える距離だった。

亀戸教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立本所高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通塾しており、自宅からも近いから。地元中学校の定期考査の情報を多数有しており、実際に得点が向上した。授業がなくても自習できるスペースがある。

東長崎教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ATOMの塾長との面談で子供に合っていると思った。

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 分かるまでとことん教える1対1の完全個別指導!
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり!確実な成績アップを約束

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記20件のデータから算出

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 安田学園高等学校(2名)
  • 武蔵野北高等学校(2名)
  • 東海大学付属高輪台高等学校(2名)
  • 東亜学園高等学校(2名)
  • 府中西高等学校(2名)
  • 大東文化大学第一高等学校(2名)
  • 日野市立三沢中学校
  • 葛飾区立大道中学校
  • 日野市立大坂上中学校
  • 日野市立日野第四中学校
  • 江戸川区立鹿本中学校
  • 墨田区立吾嬬第二中学校

稲城市にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩6分
住所
東京都稲城市東長沼3104-1 稲城ガーデニア弐番館2F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

稲城市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

合格できたので、大満足です。塾に通ったおかげで、勉強のやり方を学ぶことが出来て、成績が一気に伸びたようだ。わかることが増えることで、勉強への意識も高くなり、意欲も出てきて、少しでも勉強するようになったので、これからの人生においてもいい経験になったんだと思う。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できる水準まで引き上げてくれたので最高点にしました。
但し、全てのお子様に塾が合っているとは思えませんが、適合できる子供には良い施設だと思います。
講師の方たちも子供のために頑張ってくれたから、今高校生活を満喫できていると感じます。今後も子供達の味方であり続けてください

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはとてもいい塾だと思います。個人面談では塾の様子、塾の方針を教えてくれる他に、家庭での勉強の仕方や日々の過ごし方まで、様々なアドバイスをしてくれてるので、勉強全般についてアドバイスをしてくれます。とても助かっています。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒同士の学力が近しいのと、学習に熱心に取り組む生徒が多かったので、いい刺激を受けながら勉強に取り組むことができたと思います。
また、講師の方々の教え方やサポートの内容も適切で、自主的に学習に取り組む習慣が形成された点も良かったと思っています。
この先、大学受験が控えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々とした雰囲気で、楽しく教えてくれていたようだ。授業はドンドン進めてくれて、わかっている子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。スピード感を持って進めることによって、頭の回転も早くなったみたいだ。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れについては詳しくは知りません。しかし、子供が理解できるまで丁寧に教授してくれていたと聞いていますので一人一人に寄り添った授業の流れだと思いました。雰囲気については、全ての人間の目的意識が合致した空間なので子供は好きだと言っていました。学校生活だと全ての人間の目的意識の合致は難しいと思います。

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団クラスに所属しています。集団といっても学校のように30人とかいるわけではなく、15名以下のクラスなので、先生の目も届きやすく、よく見てくれていると思います。また、授業後の残って生徒の質問に答えてくれます。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、子どもの理解度や学習ペースに上手く合わせていただきながら進められていたと思います。
学力も近い生徒が多かったのと、学習意識の高い生徒が大半ということもあり、お互い刺激を受け合いながら学習できたのは良かったと思います。

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心感があった。和気藹々とした雰囲気で、授業も楽しく教えてくれていたようだ。ドンドン授業も進めてくれて、なるべく理解度の高い子に合わせて進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく教えてくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が内容が理解できない箇所などは丁寧に理解できるまで指導してくれたらしいです。子供的には学校の先生より親しみやすく年の離れたお兄ちゃんみたいな存在だと言っていました。勉強以外の話をしてくれて人として尊敬や憧れが持てる講師だと子供が申しておりました。子供の目線から好かれる講師に巡り会えてよかったと思います。

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科によって専門の講師が着いてくれます。その中で、ベテランの先生がいて、個人面談や説明会などではそのベテラン先生が説明してくれます。説明はとても分かりやすく、子どものこともよく見てくれていています。個人面談では家庭学習にも気を配ってくれて、勉強全般についてアドバイスをしてくれます。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒の理解度やレベルに応じて、上手くフォローしていただき、また、講師の方々の熱量も高かったこともあり、子どもそれに感化されて熱心に勉強に取り組んでくれたと思います。
また、その甲斐あってか、自宅での学習習慣も形成されたので、親が何も言わずとも、塾からの帰宅後にも勉強に取り組んでくれていたので、とてもありがたかったです。

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはたぶん普通くらいだが、授業はドンドン進めてくれていたようだ。なるべく理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく説明してくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カルキュラムについては、詳しくわかりません。しかし通塾初期の頃から塾を辞めるまでの期間で大幅に偏差値が向上したことがカリキュラムの品質を物語っていると思います。全ての子供に当てはまるカルキュラムとは言えませんが当たれば大幅な偏差値向上に直結する物だとおもいます。今後も子供のために素敵なカリキュラムを作成してください。

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学2年生から本人のレベルによってクラス分けがあります。ですので、本人も無理なく勉強についていけるし、回りと切磋琢磨して勉強することができます。クラスも同じようなレベルの子と一緒なので、とてもいい雰囲気のようです。

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校の学習ペースの少し先を学び、また、不明な点もフォローしてくれていたので、塾での授業はとても役に立ったと思います。
カリキュラム全般を見ても、塾自体の成熟度も高いせいか実のある内容で、入塾後、成績が向上しました。
今後は大学受験が控えているので、継続して通塾させたいと考えております。
引き続きよろしくお願いいたします。

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に通ってくれれば安心だと思ってここに決めた。駅からも近く家からも近いので通いやすいと思った。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の同級生が通塾していて色々と話を聞いていました。
塾の雰囲気を良く授業もわかりやすく、尚且つ自宅からのアクセスが良いという一番の決定打がありました。

西新井校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立江北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

面倒見がいいから

ひばりヶ丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立清瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったのと、進学実績が高かったので決めました。
また、講師の方の教え方が上手というクチコミも参考にしました。

勝どき校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校

稲城市にある栄光ゼミナール

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩2分
住所
東京都稲城市百村1624-3

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

稲城市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

市進さんは大手でありながらとても丁寧な対応でした。
個別、集団ともにレベルに合わせていただいたので、ストレスを全く感じませんでした。
大学生の先生でしたが、本当に親身になって対応してくださいました。
ただ塾の方針なのでしょうか、先生の出身中学(近隣で会った事があるので、同じ中学なのでは、、、とおもったようです)等はお話しになって頂けなかったの残念がっていました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体としてはよいが、第一志望に合格できなかったので不満。しかし、子供の問題もしくは、じゅくがわの問題なのかはよくわからない。家庭の指導の問題も当然あります。でも市進がくいんはいいじゅくがわの問題なのかはおもいます。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家から近いところ、友達も同じ塾にいっているなどの点が大きい。また、丁寧に学校の授業にあわせた指導がよいが、親への講習会とかがあり、めんどくさいところあり。私も受験していたのてわアタリマエのことをいろいる講義されてもこまる。とにかく時間がながいのがいや。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

再来年受験のため、希望校にはまだ合格していないが、偏差値も合格圏内に入ってきているので塾の成果はある。
駅近くなのも重要で通いやすく立地としてはかなり良いと思う。雨が降っても濡れないように行けるのもメリットである。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業においては通常の流れで授業をしていたそうですが、予習や復習など時間外での質問、また自習室での質問等はとても丁寧に教えて下さる先生がいました。
またクラス事態はレベル別に組んでいたので、同レベルの生徒達と授業ができたので、ストレスを感じる事なく受ける事ができましと。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面で20人程度の授業形式。同じレベル程度の者が受講しており、差はあまりない。入試にあわせた授業形式。少人数教育の塾です。雰囲気は悪くないです。学校の友達も多数いたからかとおもいます。先生には色々しつもんできて、勉強できないこにとってはとてもよいです。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式でのじゅぎょう。レベル別にクラスがわかれているので同じレベルの生徒があつまるので、授業の進行もちょうどよい。また、雰囲気も、悪くなく楽しくうけている。せいとどうしが仲良くやっているかんじです。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で一方的に講師が話をするのではなく、生徒に質問や確認を行いながら授業を進めている。
気さくな先生が多いと言っている。
小テストは実施をしているか聞いていないため不明。
やっている気配は感じない。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の形態は集団でおこなっていましたが、とてもわかりやすく丁寧な授業であったと思います。
集団授業で不明だった点等は、担当教師または他のクラスの先生でも個別で対応してくだささいました。またこちらから個別授業の先生を指名することもできましたので、先生との繋がりも深まりましたので、理解度も増したそうです。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても面倒見がよかった。不得意な項目があると、ここが弱いからこの講義を受講しようとアドバイスいただける。特に英語はサボートいただいた。しかし、第一志望に合格できなかったので、指導としてどうだったのかはわからない。

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

きめこまかく教えてくれること。わからないことはわかるまで徹底的におしえてもらえる。自習室で勉強しても、講師にこえかければ対応してくれるとこ。とてもあたたかい、講師で評判よい。まわりの生徒からもわるいはなしはきかない。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は正社員で年齢は30〜40代が過半数を占めている。
子供からも先生によっては分かりやすいと言っている。自分の得手不得手の科目もあり、不得手の科目は分かりにくいと言っているので当てにはならないが、偏差値が上がっているので良いと思う。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各授業のカリキュラムはこちらからの要望を聞いて下さいました。学校のクラブ活動等時間的に無理な時は、振り替え授業もありましたので、授業に遅れる事なく進めていく事ができました。各教科について詳細に作って頂きました。
苦手教科や箇所については、個別カリキュラムを作ってくださり、丁寧に指導してくださいました。

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

得意科目と不得意科目にわけて、講座を推薦してくれるシステム。基本は数学、英語、国語を受講。週3程度。学校の授業にあわせて、進める形での授業形態。夏と冬は特訓講座で試験対策です。試験問題を中心に学ぶ。土日も自習室にて、先生に色々きける環境です

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってすすめてくれる。英語は特に英検取得に向けた指導もあり、資格取得にも力をいれている。今は5教科バランスよく、さきどり中心の授業をやってもらってる。学校の授業にそったカリキュラムです。また、漢字は毎週テストを受けるかたちになっている。

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立高校の試験を想定しての授業をしており、中学校の教科書に沿った授業をしている。
子供は今のカリキャラムで問題ないと考えている。
偏差値の高い高校を目指す生徒は土曜授業を開講しているが、誰でも入れるわけではなく試験の点数等から声がかかるらしい。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣

若葉台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私も通っていたので子供にも進めた。市進に通って、第一志望の高校に入れたので、いい塾だとかんじたから子供も是非と思い、進めた

若葉台教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私も同じ塾に通っていたので、子供も安心して預けられると思ったから。また、私のとき、きめこまかく指導していただき、第一志望は落ちましたが第二志望には合格できたので

若葉台教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:桐光学園高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の親同士仲がよく、都立高校の受験に強いと聞いて入塾を決めた。
親としても都立高校が進学して欲しい希望もある。

府中教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校

稲城市にある市進学院

最寄駅
京王相模原線若葉台から徒歩2分
住所
東京都稲城市若葉台2-1-1 フレスポ若葉台EAST 3階

英才個別学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導

20点以上の「成績保証制度」あり! 一人ひとりに合わせた個別指導で、きめ細かな学習を可能に

稲城市にある英才個別学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(68件)
塾の総合評価

個別か集団で迷っていたが個別にして正解だったを思う。先生との距離が近かったことで、質問がしやすくよかった。大学生の先生は最初不安だったが、年が近いことで親しみやすく子供にとっては良かったと思う。第一志望に合格できなくて残念だったがこの塾で良かったと思う。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

料金は他塾に比べて高額ですが、勉強を教えてもらうという塾に行かせている本来の目的は達成されています。
あとは本人のやる気次第で、なかなか塾の宿題以外の勉強習慣がつかないのでそこのモチベーションもあげていきたいところです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾通いなので他と比べられず総合評価はしずらいですが
塾長はじめスタッフの方が熱心で保護者への対応も親切丁寧なので安心しています。
高校受験に向けてこれからも安心して任せられそうです。
これからの成績Upがとても期待できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

担当してくれた講師の先生と子供の相性も良く楽しく塾に通えていたと思います。
授業のレベルも子供に適切だったと思いますし、先生方はいつも親身になって対応してくださたので、通ってよかったと思います。受験が終わってからも通いたいと言っていたので、子供はとても気に入っていたと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が大学生が多かったので、和気あいあいとした雰囲気で居心地が良かったと言っていた。
生徒2人に対して先生が1人という形式だった。先生との距離が近いので質問しやすい反面、もう1人の生徒に教えている時に手持ち無沙汰になる時があると言っていた。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1:2での受講ですが、日によっては1:1になったりします。
分からないところはその場で確認してくれているようなので、個別にして良かった点です。
早口な人がいるとか言っていますが、ゆっくりお願いしますと言える空気ではあるようです。
授業後に室長や先生と話したりして、コミュニケーションはとれているようです。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒2人の授業で集中して取り組めています。
学校の授業の復讐と予習について繰り返し教えてもらえるようで
学力UPしているのを感じています。
生徒2人に平等にバランスよく教えてもらっているようです。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、生徒二人に対して先生が1人という形式でした。1人の生徒が説明を受けている時は、問題を解くという形でした。先生と年が近い為、わからない所の質問などしやすい環境だったようです。
自習室がすぐ近くにあるので少しうるさく感じる時もあったようです。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は大学生が多かった。子供は、先生と年が近く話してて緊張しないし、教え方もわかりやすくて良かったと言っていた。
わからなかった問題の解説をとても丁寧に教えてくれる先生もいたが、反対に簡単に説明するだけで終わる先生もいたと言っていた。先生によって当りはずれは、あるように思った。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長は話しやすく、子供も気軽に話せるのがいいと言っています。
先生ははほぼ固定で、大学生ですが質問もしやすいし、わかりやすい人もいると言っています。
見た目は派手な人もいますが、教える時はきちんと教えてくれるそうで慕っています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

カリキュラムに沿って丁寧にきちんと授業を勧めているようです。
若い熱意のある講師の方で子供がとても気に入っています。
分からないことについては何度も繰り返し教えてもらっています。
また講師との相性が合わない場合は変えていただくことも可能なのも安心できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

主に大学生の先生が多かったです。気さくに話かけてくれて、相談にも親身になってのってくれる漢字の良い先生が多かったと思います。教え方も子供のレベルに合わせた教え方をしてくれたので、子供も分かり易かったと言っていました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので生徒一人一人に合った先生に教えてもらえること、苦手な強化に力をいれて教えてもらえること。授業以外の日も自習スペースは自由に使うことができ、わからない事もその場にいる先生に質問して教えてもらうことが出来た。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本をまず、かなり詰め込んでくれます。
理解度なども小テストで確認してくれます。
宿題は出るので、毎日勉強する習慣はついてきます。
学校の進度より早いですが、定期テスト前は復習もしてくれるので通ってる教科に関してはおまかせしています。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったカリキュラムを組んでもらっていて無理なく
学力が上がっているのを感じています。
子供のやる気もUPしています。
受験を見据えたカリキュラムを作ってもらい保護者への説明もあるので安心できます。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業は個別形式で、生徒一人一人に合わせて教えてくれました。
テスト前には無料の講習会があって、教えてもらっている数学と英語を含む5教科教えてくれたのは助かりました。
宿題の量も適量だったので、良かったと思います。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、面談時の担当者が、感じが良く親身になって話を聞いてくれたので決めました。
集団時でなく個別で授業を受けたかったのでこの塾にきめました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1:1、もしくは1:2の個別授業で
わからないところをしっかりその場で対応してもらえるところに通わせたかったため。
つまづきをそのままにしてしまうと復習もなかなかしないので、ちゃんと見てくれるところが良かったため。

緑が丘校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立大崎高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもにいくつかの塾を体験させたうえで本人に意思決定させました。
塾の雰囲気がよく講師の方の教え方がよく気に入ったようです。

武蔵小山校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立新宿高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった事と、面談の際に担当の先生が親身になって話を聞いてくれて、子供も気に入ったので決めました。

大鳥居校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース -

英才個別学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対1、または1対2の個別指導で、分かるまで徹底フォロー
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計で、生徒のやる気アップ

英才個別学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

英才個別学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立出雲中学校
  • 江戸川区立篠崎第二中学校
  • あきる野市立秋多中学校
  • 中野区立北中野中学校
  • 品川区立荏原平塚学園

稲城市にある英才個別学院

最寄駅
JR南武線矢野口から徒歩2分
住所
東京都稲城市矢野口286-1

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

稲城市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

地頭を良くするので、学習した分の損はないと思います。勉強の貯蓄ができるので、学校生活も、自信を持っておくることができます。
学年に関係なく、自分に合った学習ができるので、きちんと理解してから次のステップに行けるところが気に入っています。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムは子供のやる気次第でいくらでも進めてられるし、止めることもできますので本人次第です。
ただ、先生は塾のカリキュラムを超えて学校生活での悩みなども親身に相談に乗ってくれます。
なので、親としては安心出来る環境です。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々で対応してもらえるので、生徒1人1人が質問しやすい環境にあることは受験でストレスが溜まってナイーブな学生にとって、いい環境だと思う。

小テストが毎度あるのも学習の理解度を図る上で大事だし、そういった面は保護者としてとても安心する。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の質の高さ:塾の講師は熟練の教育者が多く、生徒たちに効果的な指導を行ってくれました。
目標に向けたサポートを生徒の目的に合わせたカリキュラムや相談に乗ってくれるスタッフがいるいい塾です。
近くて大手さんで総合評価の高い塾です。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の課題を自分の力で自分のペースで仕上げるので、授業はありません。質問すれば個別に指導をしてくれます。子どもたちは、兄弟や周りの友達と競い合っているような雰囲気もあり、切磋琢磨しながら宿題をやっている様子があります。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は先生と数人の子供達でやっており、個人レッスンにちかい形での授業です。
とてもフレンドリーな雰囲気の時と自習室みたいに暗い雰囲気の時とあり、生徒によってだいぶ変わってきますが、それはそれで面白いですり

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テストが毎回あり、学習の理解度をチェックする。

その結果に応じて個々の学習方法が変わってくる。

本人もそれがやる気につながるようで自宅でも積極的に学習する習慣が身についた。

雰囲気は和気藹々としているが、学習する時はきちんとするとメリハリがついている。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の形式や雰囲気は、生徒たちが集中して学習に取り組めるように工夫されているため、とても好印象です。講師と生徒の距離感も近く、積極的に質問することができます。また、生徒同士も切磋琢磨しあえる雰囲気があります。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:2教科で18万円程度です。お月謝のみかかります。入会金や夏期講習などはありません。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12-13万円

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地頭をとにかく良くする指導をしてくださいます。子どもを3人通わせていますが、個人に合わせてくれるので、全員違った学習の仕方を提案してくださいます。子育ての悩みにも親身になって相談にのっていただいています。
勉強を教えるというより、勉強の仕方を自分で学べるようにして、自立に導いてくださいます。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

兄弟も通っていましたが、どちらにたいしても子供に親身になってくれてとても面倒見の先生です。
塾の内容だけでなく、子供の学校での悩みにも気にして、子供の話を聞くだけでなく、親にも話をしてくれて本当にありがたいです。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生と社会人でどちらの方もわかりやすく、また気さくで保護者も話しかけやすい。

生徒からの支持もあって、安心した学習環境がある。

保護者からも質問や相談がしやすい。

得意と苦手分野で学習の仕方を工夫してくれる

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ここの塾の講師は生徒たちに丁寧に教えてくれ、その結果、成績が上がることが多いです。また、苦手な科目や問題点をしっかりと把握し、その対処法を提案してくれるため、生徒たちは自信を持って学習に取り組めます。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週に2回、決められた時間内なら何時に行ってもいいです。自分の課題が終われば終わりですが、もっと学習したければ、好きなだけ学習できるようです。学年に関係なく、課題が合格し次第、次のステップに行けます。ちなみに長男は小5で高校数学を解き始めました。次男は小6で高校数学、三男は小4で高校数学に入りました。完全に個別学習です。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは本人次第というか、進んだらそれだけ進むし、進まなければいつまでも同じところを続けます。
宿題含めて子供のやる気に相当左右されるのでやる気を出させることが必要です。
やればやるだけ進んでいくので、やる気が出ると一気に進みます。

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個々のレベルにあった勉強方法に応じてくれる。

とくに国語、数学、英語の3教科に力を入れて時間をかけてくれ、塾に入ってから模試や中間テストや期末テストの点数が上がった。

カリキュラムはレベルが中等レベルだと思われる。

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは基礎から応用までバランスよく学べるようになっており、とても充実していると感じます。また、個人差に合わせて進めることができるので、自分のペースで学ぶことができるのも良い点でしたおかげで成績もあがりました。

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の口コミが良かったからです。親自身も公文をやっていて、地頭を良くしてもらって、非常にありがたかったので、自分の子どもたちは絶対に早くから入れようと、ずっと前から決めていました。

本町教室【東京都】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立稔ヶ丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

母親が通っていてイメージが良かった

前原町教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいので、通うのに不便ではないことと見学したときに雰囲気が良かったから

また本人が、通いたいと強い意志があったから

中央1丁目教室【東京都江戸川区】 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くで自転車で通えて安心なので、近所の評判も良いし大手さんの塾なのでここに決めました。体験入学した感じも良かったと本人の希望で

西亀有教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:修徳高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校

稲城市にある公文式

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩3分
住所
東京都稲城市東長沼2120-6 
最寄駅
JR南武線稲城長沼から徒歩4分
住所
東京都稲城市東長沼1286 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

稲城市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

ガリ勉タイプの生徒たちにはゆるい感じの教室ではないかと思います。偏差値学研高い学校を受験するような生徒さんには向かないかもしれません。雑談なども他より多いかもしれませんし、悪く言うとあまり成績が良くない子向きかな、と勝手に思ってしまいました。うちの子供には合っていました。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週に2回以上だとお金が倍にかかるので週1回にしているが、週1だと身に入るのか心配しています。

でも、本人は塾に通うのが楽しいみたいなのでそれにあったカリキュラムを組んでいただいてるので感謝してます、、

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾当初から、学校での先生からの推薦があったので、入塾しましたので、評判もよかったし、講師の先生からの的確なアドバイスもあり、子供の成績も上がり、学ぶ楽しさを感じはじめており、講師の先生には感謝しております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが行きたい学校いけて喜んでいたのが良かったです。子どもが本当に一生懸命頑張って努力して勉強していたようです。塾の先生方がフォローしてくれて本人のやる気だしてくれてすべてが良かったようにかんじます。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が温厚で心の広い方だったので和気あいあいの雰囲気でした。その話を友人に話したら、そこの家の引っ込み思案でおとなしい子も入塾しました。何でも話しやすい先生でした。そんな色んな個性的な子供達も馴染みやすい教室だったと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応していて、家庭でも通わずに勉強出来るのがいいと思います。

和気藹々としてて生徒同士、学校が違えど、塾に通うのが友達に会うのが楽しみみたいで楽しそうに通ってます。

塾に行くのが楽しみみたいなので安心してます。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:240000円

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

50代くらいのベテランの女性の先生でした。男性に厳しくされるのが嫌なタイプの子供だったので合っていたのかもしれません。落ち着いた感じの先生でした。生徒たちの良いところを見てくださって、色んな話を生徒たちの方から話す事が出来たようです。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすくわかりやすく、学校よりも塾の方が予習もやってくれるので、本人の身に入るみたいで一生懸命勉学に励んでます。

学校の先生よりわかりやすく親身にのってくれてます。

学校も塾みたいにマンツーマンで授業してくれるのが理想ですよね。

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、国語を順番に学習していたのではないかと思います。あまり私は内容にはくわしくないので正確な事がお伝えできません。申しわけございません。いわゆるガリ勉タイプの生徒たちではなかったので色んな話を取り入れながら勉強を進めていただけたと思います。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手分野を中心に取り組んでくれるので助かってます。

英語にも特化してるのでタブレットを交えて勉強しやすい環境です。

タブレットの方が本人もやりやすいみたいで積極的に励んでます。

私達の時もタブレットでやりたかったなって思ってしまうほどです笑

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数で女性の先生だったから。

伊豆高原教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:相洋高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が通いたがってたから

江戸川中央教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立江戸川高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。

天王寺町北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立天王寺高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校

稲城市にある学研教室

最寄駅
JR南武線南多摩から徒歩8分
住所
東京都稲城市向陽台6丁目15-5 
最寄駅
京王相模原線若葉台から徒歩5分
住所
東京都稲城市若葉台2-12 

プリンス進学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

創立37年の老舗学習塾 無料の補習授業で、入試対策や定期テスト対策もバッチリ

稲城市にあるプリンス進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(97件)
塾の総合評価

塾での授業態度、取り組む姿勢、模擬結果状況、志望校の相談、家でのやるべきことなど親身になり、最後まで面倒みてくれた。第一志望の八王子東高等学校も合格でき、塾の評価は二重丸です。
大学、社会人になったいまも、塾にたまに行ってお話させていただいており、いろいろ相談にのってもらっているようです。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

それぞれ子供の性格によっても違うがうちの子供には合っていたようだ。また学校の友達も何人かいるらしく楽しそうに通っているで通わせてよかったと思う。親の思惑通り、競争心が芽生えたようで次こそ点数アップと頑張っている。毎回のテストが楽しみな様子なので通わせてよかったと思う。またギスギスしていない雰囲気もいいみたいだ。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校の成績は優秀な方であるが高等受験をするにあたってどこでもいいから行かせてみようと安易な気持ちで家に近く、学校の友達も多く通っている今の塾を選んだが思っていた以上にしっかりとした塾だった。希望以上の高等学校に入れる可能性が出てきて正直驚いている。昔ながらの塾だが安心して任せられる塾だと思う。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にはすごく合っている。またやればもっと出来るとやる気を起こさせるのがすげく上手だと思う。家からも自転車で行けるので、塾のない日も自習室に行ったりと通いやすさがなによりいい。ただ塾に通っている人の話しを聞くと塾代が高い。また夏季講習がバカ高かった。結果がついてくる声を願うしかない。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

当初はオンライン無し。
授業のあとの居残り質問にも対応してくれた。
授業形式は集団授業、90分。
雰囲気も良かった。
生徒の質問しやすい感じも構築し、塾の開催日でなくとも、常に対処してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だがレベル別に3クラスに分かれておりクラスによって人数に差がある。週に3回だが英語と数学に力を入れており国語と理科、社会は時間数が少なくクラスも2クラスにしか分かれていない。雰囲気は授業風景を見た事がないからわからないが子供には合っているみたいだ。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別に分かれているので競争心が芽生え刺激が合っていいようだ。月1で他の教室がいくつか集まってリモートだが試験があるのでいい刺激になっているようだ。見学した事がないから見た事がないから雰囲気はわからないが子供が嫌がらず行っているので悪くはないようだ。ただ教室が狭いという話しはよく聞く。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は対面式。ハロウィーンの時期は講習達が仮装して授業を行うなど和気あいあいとしているらしい。また授業後気軽に質問出来る環境にあるのでわからない問題は解決出来る。また特別授業としてオンラインでハイレベル問題の授業がある。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験前は朝から晩まで教室を開放し、熱心に対応してくれ、娘も信頼していた。
本番受験も会場まできて応援。
本番試験に失敗したと泣いてしまい、合格発表についていくよという優しさ。
結果、合格した。
塾長はじめみなさん、誠実、優しくて、ひとがらがよい。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実際に授業の様子をみた事がないご若い先生が多いみたいだ。子供と相性がいいらしく講師の先生の嫌な話しは聞いた事がない。補習をしてくれたり、ハロウィーンでは仮装をしつ授業をしたりとメリハリをつけて一生懸命にやってくれている。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あえて聞いた事がないから確かではないが、子供曰く大学生はいないとの事。各科目別に担当講師がいて補習授業もしてくれるので親切である。子供が講師が嫌だとか言わないので子供には合っていると思う。比較的若い講師が多く感じるが塾長以外とはしゃべった事がないからよくわからない。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳しい事はわからないが、子供曰く若い先生から年配の先生までいるとの事。3つのクラスに分かれている為レベルの高いクラスを受けもっているのはベテラン講師らしい。ちなみに数学は副理事長が受け持っており子供が自慢している。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高いレベル。
カリキュラムは受験に合わせてくみ、対策やパターンも組み合わせて指導してもらえたと聞いている。
得意科目、不得意科目にあわせて、カリキュラムをくみ、生徒にあわせた対応をしてくれた。
八王子東対策も実施してくれた。

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力別にSクラス、Aクラス、Bクラスと3つのクラスに別れている。Sクラスは難関都立高等学校に対応できるとの事。難関私立高校には対応していないとの事。Sクラスでは毎月ハイレベルテストを実施している。すぐに得点が出てその日に解説をしてくれる為力になると思う。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学はレベル別に3クラスに別れている。国語と社会、理科は2クラスに分かれて授業を行っている。子供曰く夏休みまでに全部の授業を終わらせて残りは受験に向けた勉強をすると言っている。都立高等学校にはハイレベル高等学校塾けんにも対応しているとの事。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスは3つに分かれており、塾内模試の成績および志望高校別にテキストも違うものを使用。夏季講習とは別に夏季特訓会が何校か合同で細かくレベル別に分かれて緊張感ある中で実施された。またハイレベル問題のオンライン授業が希望者のみ2周に一度の割合で実施されている。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の熱意を感じたから

南大沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いから。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く自転車で通え、行くまでの道も夜遅くても大丈夫そうな為。また学校の友達が通っていた為本人も通いたいと言った為。

町田校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国立高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

プリンス進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 創立37年の老舗学習塾!指導した生徒数は20,000人超え
  • 1クラス12名前後の少人数制授業!講師の目がしっかり行き届く人数
  • 無料の補習授業で、定期テスト対策や検定試験対策もバッチリ

プリンス進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記29件のデータから算出

プリンス進学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 広島市立落合中学校
  • 町田市立堺中学校
  • 八王子市立楢原中学校
  • 八王子市立第二中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 八王子市立四谷中学校

稲城市にあるプリンス進学院

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩2分
住所
東京都稲城市東長沼3106-3 オークプラザ4F-A
最寄駅
京王相模原線若葉台から徒歩1分
住所
東京都稲城市若葉台2-4-3 若葉台新都市センタービル401

ena

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

難関校への合格実績多数! 少人数制の採用で、一人ひとりにきめ細かな学習指導を展開

稲城市にあるenaの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(802件)
塾の総合評価

2ヶ月しかいなかったため、面談などももうやってなく、親は様子がイマイチわからないまま終わりました。ただ、本人は楽しく通っていてなおかつ第一希望校に受かったので良い先生、環境、カリキュラムだったのではないかと思います。

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝は高いし、夏期講習、冬季講習は特にお金が莫大にかかります。塾だけに頼っていても駄目だとは思いました。先生との相性も大事でしたが何かあれば相談にのってくれたり面談してくれたり密な関係が大事だと思いました。エナはとても良かったです。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾へ通うということは確かに合格することや、テストの点数を上げる事が目的なのでしょうが、やはり教室の雰囲気が良く、転塾したという子も聞きませんし、学年によっては順番待ちの状態となっております。
塾長はじめ、先生方の対応も物越しやわらかく、尚且つ子供達とも冗談を言い合える関係で一緒に合格を目指していくんだという姿勢も感じ取れます。

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にとっては最高の塾でした。中3の夏からという短い期間でしたが、入塾当初は志望校の数学の過去問が10点も取れない状態から、合格できるレベルまでにしてくださいました。都立の自校作成問題は記述が多く、独学では採点することも難しいと思うので、うちの子は塾なしでは合格は難しかったと思います。短期間で入試レベルの演習力をつけてくださった塾に感謝でいっぱいです。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2ヶ月しかいなかったため、面談などももうやってなく、親は様子がイマイチわからないまま終わりました。ただ、本人は楽しく通っていてなおかつ第一希望校に受かったので良い授業の形式、流れ、雰囲気だったのではないかと思います。

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが学力別に対応してくれていました。生徒の意見や要望も聞いてくれて本人がやり易い環境作りをしてくれていました。雰囲気も明るい感じで塾に通うのが嫌だという生徒は聞いたことがありませんでした。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績順で席が変わります。
講師の方もわかりやすく、親しみやすい雰囲気で子供達に接してくれていると感じ、講師の方への不満は聞いたことがありません。
教室内も立ち歩く子もなく皆真剣に話を聞いている姿を見ることができます。

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ中学の子が多い中でも、授業中はおしゃべりしたりすることはなく、皆真剣に授業を受けているところがよかったようです。集団授業ですが、分からないところなどは個別に対応してくださいます。中3の夏に入塾したときに、塾では全範囲が一通り終わっていて、学校との進度の差に困りましたが、個別にプリントをくださったりしてなんとか追いつけました。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:20万円

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中3の夏から受検が終わるまでの間でしたので、年間費用ではありませんが、50〜60万円くらいだったかと思われます。内申の基準を満たしていたので、月謝が一万円割引になったと思います。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

2ヶ月しかいなかったため、面談などももうやってなく、親は様子がイマイチわからないまま終わりました。ただ、本人は楽しく通っていたので良い先生が多かったのではないかと思います。授業は楽しいと言っていました

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

苦手科目の克服に力を入れてくれて、とても熱心でした。本人のやる気を引き延ばすのがうまかったです。夏以降は授業時間外でも自習をさせてくれてアドバイスを色々くれていました。
信頼出来る講師に恵まれていました。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員さんで同年代のお子様を持つ方もいらつしゃり、特に塾長さんが子供達や保護者ともよく話てくれてとても雰囲気はよい。
三者面談の時も良い意味で緊張感なく話せる。
人気校なので近隣に白山校が出来た関係か、比較的若い先生も配属される。しかしながら話し方や雰囲気に不安を感じる事はない。

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の塾長は、授業の時間よりも前から来られる人は来るようにと言って演習問題を解いてくださり、熱意溢れる先生でした。
3人の先生方に教わっていましたが、どの先生もベテランの先生のようで、わかりやすくて教えてくださったようです。先生がオリジナルの問題(例文などがおもしろいもの)を作ってくださったり、工夫してくださっていました。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2ヶ月しかいなかったため、面談などももうやってなく、親は様子がイマイチわからないまま終わりました。ただ、本人は楽しく通っていてなおかつ第一希望校に受かったので良いカリキュラムが多かったのではないかと思います。

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験前に近づくにつれて、レギュラーのカリキュラム以外にも対応してくれました。
個人個人に見合ったものがあったように思います。選択肢が多いとは言えませんが充分に満足できるカリキュラムだったと思います。

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語・数学・英語が基本、社会と理科はやりたい人のみ。
受講出来ない日は映像授業でほぼ全て受講可能なので、英検や数軒など資格試験で時間帯が被っても後からタブレット等で受講できるので安心できる。
クラス別に分かれての受講。
都立むけなので、私立SAPIXとは進行の仕方が異なると思う。

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中3クラスは、2学期以降は志望校のレベルによって2クラスに分かれていました。自校作成クラスの方しか分かりませんが、自校作成校レベルの演習問題をたくさんこなしてくださいました。自校作成校の英語、数学、国語は、記述式のものがほとんどなので、それに慣れることができました。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたため

稲城 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熱心だし、通いやすいから

立川南口 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

SAPIX脱落した子が知り合いにいましたし、都立受験前提で、体験の時も雰囲気は良かった。

本駒込 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立文京高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中3の夏頃にCMで「都立と言えばena」というのを見て、相談に行きました。家から近く、都立の対策をしてくださるので決めました。内申による割引制度があったのも理由のひとつです。

東伏見 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

ena編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少人数制の採用で、生徒一人ひとりにきめ細かい学習指導が可能
  • 通常授業に加えて、自宅ではスター講師による映像授業の受講OK
  • 選抜コースなら、難関国公私立大学受験対策もバッチリ!

enaのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記244件のデータから算出

enaの高校受験の詳細データ

Loading...
  • 西東京市立保谷中学校
  • 小平市立小平第四中学校
  • 北区立桐ケ丘中学校
  • 国分寺市立第四中学校
  • 江戸川区立松江第三中学校
  • 町田市立真光寺中学校

稲城市にあるena

最寄駅
京王相模原線稲城から徒歩3分
住所
東京都稲城市東長沼3106-3 オークプラザ3F

ena個別

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

校舎でも、オンラインでも個別指導が受けられる! 生徒にあったカリキュラム作成で、志望校合格へと導きます

稲城市にあるena個別の口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(38件)
塾の総合評価

熱い熱意と根性の育成来れに勝る指導はないと思います。目標を達成するために必要な事柄を徹底して叩き込むことによって、自ら考え、実践する力を養っていくことが出来るので。目標を持って根性でトライし続けることが出来るように成ります。

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価としては、非常に良かったと思います。やはり、熱心な塾長がいるところは、働く人も、熱心な方が多いのだと思います。一生懸命にがんばっているところは、子供も、分かると思います。ただ、学費が高いのが、難点でしたが、総合評価は、良かった。

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価ですが、塾がテキストとマニュアル通りだったことや、授業が問題を解いている時間が大半だったので家で自分でもできる内容だったような気もしてます。しかし、成績はまずまず維持から上昇していたので効果はあったのかもしれません。また、講師が大学生のバイトさんなので個人差はありそうです。

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験対策の為に中学入学時に公文から変更。
本人のやる気の無さで入塾当時の第一志望から随分下げましたが落ちました。
私立も受けたくないとの事で都立二次試験にて合格。

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別相談を引き出すコンテンツの熱意があるので講師が根性を引き出すコンテンツの熱意がなかったら成立しないものであるひたすら反復しようと努力を引き出す方針の熱意があるので講師が良いですが頑張りを引き出すコンテンツ

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2時間の契約での授業でしたが、最初の1時間は、自習勉強で、その後、個別で指導してもらった。わからないところ、わかるところまで、教えてもらったようです。個別だったので、時間のロスがないのも良かったと思います。

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、個別指導です。講師1人に対して1人から3人で最初の面談で決めました。金額も人数に比例します。子供は1対2で、講師が真ん中で両脇にそれぞれ生徒が座ります。雰囲気は、静かに勉強できる環境だったようです。時間帯によっては小学生がいたりするので、違うかもしれません。

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別(1人~3人)体制で、不明点はその場で解決出来るようです。

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:週3・個別で当時20,000だったので安いと思います。

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱意を持った、素晴らしい講師でやる気を引き出す方針を前面に押し出していました。根性を引き出す方針どおり熱い気構えでみんなを引っ張って上に押し上げる素晴らしい方法を持っています。素晴らしい講師に入ったので良かった。

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は、大学在籍者の女子でした。男性よりも女子の方が良く、子供も、どちらかと言うと、相談しやすいようでした。塾長は、熱心な方で相談によくのってもらいました。みなさん、真面目な方ばかりで、良かったです。優しい人が多い塾だったように思います。

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々はほぼ大学生でした。システムとしては、先生と合わないようなら申し入れて変えてもらうことができました。一対1、2.3と選べる。
うちの子供は、講習以外は英語のみの授業でしたので、先生は一度先生都合で変更になりました。

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が多く、若い印象です。ベテラン講師のような人はいませんでした。
年も近いからなのか、軽い印象は受けました。
皆さん温厚で対応も良いので、相談もし易かった。

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

べつになんということもなく普通のカリキュラムで、別段取り立てて何も言うことはないが教師の熱意が伝わる熱い授業を展開していた。実におもしろく人を引き付ける内容だった。やる気を引き出すコンテンツが身に付いた。

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、指定のものはなく、学校の教科書を中心に復習予習をお願いしたら、心良く引き受けてくれました。テスト期間は、特別に授業をしてもらったりもしました。夏休みの特別行事やら、冬休みの特別行事などもあり、参加しました。

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、最初の面談て塾長と面談して決まりました。マニュアルがあるようでした。個別指導のため、最初に科目と回数を決めて、あとはマニュアルに合わせてたようです。カリキュラムの進行度は子供に合わせてました。
レベルは易しい〜普通だと思います。

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書と、塾のテキストを使用して進めていました。1:3の授業・同じレベルの子との授業でしたので、分かり易く進めてくれたようです。

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師が良い

阿佐ヶ谷 / 生徒・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立多摩科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導に興味があり、子供にとっては団体で勉強するよりも、個別に授業を受ける方が、あっているのかなと思い、決めました。

大泉学園 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:貞静学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まず第一に、家から通える場所であること。習い事をしていたので、そのスケジュールに合わせて個別に、予定を組めることが必須要件でした。

東村山 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立東大和南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

谷保 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立神代高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学
特徴 自習室がある / リモート授業
コース -

ena個別編集部のおすすめポイント

編集部
  • 校舎はもちろん、自宅でも個別指導が受けられるオンラインコースあり!
  • 難関校への高い合格実績が魅力!第一志望合格に必要な学力を養います
  • 個別指導は1対1もしくは1対2。ニーズに合わせて選択可能!

ena個別のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:87%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

ena個別の高校受験の詳細データ

Loading...
  • あきる野市立秋多中学校
  • 羽村市立羽村第一中学校
  • 国分寺市立第三中学校
  • 練馬区立三原台中学校
  • 貞静学園中学校

稲城市にあるena個別

最寄駅
JR南武線稲城長沼から徒歩3分
住所
東京都稲城市大丸116-1 メインビルイシイ1階
1
前へ 次へ

よくある質問

Q稲城市で人気の塾を教えて下さい
A. 稲城市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は代々木個別指導学院、3位は個別指導塾トライプラスです。
Q稲城市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 稲城市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q稲城市の塾は何教室ありますか?
A. 稲城市で塾選に掲載がある教室は29件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

稲城市高校受験の塾の調査データ

稲城市高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている稲城市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は26人が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

稲城市高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている稲城市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は47%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

稲城市高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている稲城市にある塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は354人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

稲城市 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

稲城市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている稲城市にある高校受験の塾29件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください