該当件数40000件
高校受験合格という目標を定めて、1年以上前から入塾し、過去問などを講師に教えてもらいながら対策に取り組めたことは良かったと思う。また、同じ目的を持った友達と一緒に塾に通う事で、塾外でも勉強を自発的に頑張っていたと思う。
自分が受験する高校のイメージがつかなかったみたいで、なかなか志望校を決めることが出来ない為、学習する意欲が出なかったみたいです。早めに学校見学に行って受験する学校をイメージをつけさせたことによって志望校が決まり、学習に対するモチベーションを上げることが出来ました。
高校受験から何年か経っているためよく覚えていないが、通っている塾で他県の過去問などを解く講習に通っていたため、受験対策のための問題は受験本番までにたくさん解いてきたと思う。そして、間違った問題を繰り返し解くことを徹底したと思う。
レベルを落としてでも、確実に入れて、入学後にトップにいた方が、大学入学に有利と考えていましたが、塾からの情報を元に、塾の先生からのアドバイスで、問題なく入れると言われた。それでも、入ってから苦労するのではないかと考えていましたが、本人も行きたいと言っていたので決めました。
実際に受験した高校と、あともう一校の公立高校には見学に行ってみた。親が高校に通う訳ではないが、校舎の綺麗さや学校内での雰囲気、部活動、生徒達の活気など、子供にはいくつかポイントになることがあったらしい。第一志望校に受かってから行事や三者面談など親も何度も学校に行く機会があったが、子供が感じていたことそのままの校風でとても良かった。
個別指導の明光義塾
自宅から近いため。
◎苦手科目の成績が向上した
数学が苦手で、全然出来ませんでした。塾での勉強で、数学の問題を解くテクニックが身に付き、普通に問題を解く事が出来るようになり、学力が上がりました。授業を通じて、集中して勉強するようになったためと思われます。
臨海セミナー 小中学部
近所に新設された塾だったので
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自宅ではなかなか集中して学習が出来なかったのですが、塾の自習室に通う様になり学習時間の確保が出来たのが良かったです。 また、自習室では分からないところを先生に相談することができるところが良かったみたいです。
・生活リズムが崩れないように心がけた
朝学校へ行く前に早起きして勉強したこと、やってみて朝の方が集中できるし、朝のルーティーンとして習慣になったことで学習に継続して取り組めた。自分に合った問題集をみつけ、それを毎日やるページ数を決めて毎日やることで学習の習慣が身に付き、楽しく続けることができた。
入塾する前に3回から4回程度授業を受けて、自身のわからない部分やどういったカリキュラムで授業を行うかを体験できた事は、初めての通塾で不安だった本人も納得して塾で勉強をする環境を受け入れる事が出来たと思う。
自分の学力や性格、将来希望する進路から、学校から適切なアドバイスを受け、これを参考に、どこを受験するか決めました。いま考えてみても学校のおすすめ通りに進めて良かったと思っています。学校に入学しても、想像通りだったので、経験豊かな学校の職員方のアドバイスは非常にありがたいものだと思います。
実際に学校を見て、説明会に参加したことによって学校の特色が分かる様になり、志望理由がはっきりしたところが良かったです。 また通学する経路を確認することができるのでオープンキャンパスの参加は必須事項だと思います。
ITTO個別指導学院
大人数での授業が苦手だったから
塾に通っている以外の時間も高校受験の過去問を解いた上で、間違った部分の反復や、講師にアドバイスをもらった苦手な教科を克服するための方法・勉強法を重点的に自身で実施していたことは大きな変化だったと思う。
公文式
自分の学力に応じたところから始められる点
◎予習/復習など自習の習慣がついた
わからないところは、わかるまで丁寧に粘り強く教えてくれました。どこが苦手でどこが得意なのかを講師は理解していたようで、苦手なところを克服できるように意識した指導をされていたようです。おかげさまで苦手なところを楽しんでやるくらいの自身がついたようで、やる気がみなぎっているような印象を受けました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
能力開発センター
紹介
個別指導とは言え、同じ高校を目指している友達も何人か居たので、過去問を解く講習では負けたくない気持ちがあったらしい。なかなか点数が伸びない時は、正直この点数で大丈夫だろうかと親も心配したが、そこは子供のやっていることや塾での指導を信じるしかなかった。
自宅では、最低限の宿題をする程度しか勉強をしないので、塾での授業で、回りに刺激されて、勉強をしなければいけない状況で、みんなが授業に集中しているので、集中して勉強が出来た事が、良かったのではないかと、思います。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください