Hi-STEP横浜スクール
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
不登校でも受け入れてもらい、根気よく子供が心を開くまでコミュニケーションを取ってくれました。子供にとって親以外に接する数少ない機会なので、当初は警戒してましたが、徐々に心を開くようになりました。大変満足しています。
続きを読む
中島校
/母親/高校1年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
家から近かったことと、個別指導だったことが良かった。塾のテキストや短期の講習などの勧誘が多かったイメージ。勉強の意欲がある子には目標を設定して伸ばしてもらえる。あとは講師との相性が合うかどうか。合わなくても希望を聞いてもらえるし、相談しながら色々試してやっていくことができる塾だと思います。
続きを読む
千早校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
いい意味でも悪い意味でもさっぱりした感じを受けました。
塾長をはじめ、講師の方々がそういった方々だったのかなと思います。
上の子の時は子供の授業に対する態度もあるとは思いますがもう少し熱意を感じたのですが何となくそれを感じませんでした。
サボったとしても特に指導もなく、親側に対しても連絡がないのである意味やりたい放題でした。
次第に子供のやる気も落ちてきて成績も伸びなくなってしまったので受験の前に辞めてしまいました。
子供の性格や私の管理不足もあるとは思いますが、せっかく行かせたのに残念な感じになってしまいました。
しっかりと目標を持って塾に行きたい子にはいいのかと思います。
続きを読む
姫路西校
/母親/大学生/週2日回/目的:学校の学習の補習
わたしの家では勉強をうるさく言う方でもない。
ただ、家ではまったく勉強をしない子だったので、少しでも勉強時間を確保したくて、通わせた。
講師の人たちは親切でとても親しみやすいかたたちだったので、その点は良いが、特に目立って成績があがることもなく、でも下がることもなかったので。
お金もそれなりにかかっているし、普通かなと思う。
続きを読む
逆瀬川校
/母親/高卒生/週1日回/目的:高校受験
本人が勉強嫌いなのでともかく嫌がらずに通えることを第一にしたが、勉強嫌いは改善されず、高校受験は公立にチャレンジしてもらいたかったのに、簡単に入れるところにしてしまった。塾の使命は成績を上げるとこだと思うので、それが果たされなかった。
続きを読む
倉吉本部教室
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
個人指導だったので、本人、保護者にとっては助かりました。ただ、コロナ感染者があった時の保証など、とても困る部分もありました。いくら気をつけていても感染した時の対応ももっと親身にしていただければうれしかったと思います。
続きを読む
浜松大平台校
/母親/大学生/週1日回/目的:高校受験
個別指導塾でしたので、個人個人の苦手な部分を克服していくのには良かったと思います。分からないことを質問しやすく、丁寧に指導して頂きました。ただ周りの影響を受けづらいので、今自分がどのような状況かなかなか把握しづらく、マイペースになりがちです。
続きを読む
上星川教室
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
塾の掲げるコンセプトに対して、良くも悪くもその通りの指導を行なっていると思う。学校以外の学習する場を求めた時に、全体主義を嫌ってこのような指導を必要とする生徒はいるし、そういう生徒を受け入れて「学校のカリキュラムにも受験にも対策する」場としては良いのでは。ただ、所謂「志望校に合格する」ことを本気で目指しているのなら、あまりにも指導内容にムラ、隙があり、役に立たないでしょう。「競争社会の中にあって、身の丈を知り、最低限自分の居場所を確保して生きていくことが最善」と現時点で考える本人/親には選択の余地がある、に尽きると思います
続きを読む
魚住駅前校
/父親/中学3年生/週1日回/目的:高校受験
個別指導のため、大体の人に合うから勧められる。ただし、生徒と講師の相性が良いか悪いかは、子供から言ってもらわないと、わからない。
レベルアップは子供のやる気を上げることが必要だが、この点に関しては期待できるほどでは無かった。
塾の費用は高いため、費用対効果という点では個人的には満足していない。
続きを読む
魚住駅前校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
駅から近いことはアクセスしやすくよかった。
個別指導のため、各自の学習速度に合った指導を受けられることがメリット。一方で自分が甘いとなかなか学習が進まないイメージ。
塾側は成績についてそこまで気にしている様子はなかった。
続きを読む
魚住駅前校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
総合的には星3.5と言う感じ。
指導に関しては、可もなく不可もなくと言う印象。成績も極端に落ちることもなければ、急激に上がることもなかったため。また子供の学習意欲が上がって行ったかと言うと、そうでは無かった。
立地条件は良かった。駅からも近いため、人通りがあり、通塾の心配は少ない。ただし、居酒屋が多いため、酔客に絡まれるリスクはある。
続きを読む
魚住駅前校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
個人指導であるため、生徒は集中する以外無く、まずまず学習が出来る環境作りがなされていると考えている。
授業料は個人的には高いと感じているが、相場がわからないため、客観的に授業料が高いのか、安いのかは判断つかない。
非常に良い塾とは言い切れないが、悪くは無いと考えている。
続きを読む
稲毛海岸校
/週2日回/目的:高校受験
うちの゙子は家では全く勉強しないタイプでしたが、学校や塾ではしっかりやっていたようで。
宿題が出て、次回の始めに確認テストをしてくれるのできちんと理解できているかがわかりやすいのと、理解が足りない場合は追加で授業を無料でやってくれるところが良かったです。
続きを読む
魚住駅前校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
やはり費用が高いと言うことがマイナス評価となる。また成績が急上昇しなかった。周りが受験に近づくにつれて力を入れ始めた場合でも成績が急降下することを防ぐ程度の効果はあったと考えている。
個別指導のため、弱点の顕在化、およびその対応は、複数で受けるシステムよりも効率は高いと考えている。
続きを読む
堅田教室
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
塾長をはじめとても優しい先生がたくさんおられる塾です。やる気の出ない時期もあると思いますが、そんなときは先生方自身の経験でやる気スイッチを押してくれます。
他の塾のことはあまり知りませんが、勉強するにはとても環境の整っている塾だと思います。教室自体静かなんですが、他の生徒の質問時の声のボリュームも気にならないそうです。それだけ集中して取り組めていると思います。
続きを読む
魚住駅前校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
まず評価として重要な、入塾後に成績が上がったか否かは、結論としては上がらなかった。これは各生徒の学習意欲に左右されるものである。塾側が学習意欲を向上させるような対策を積極的にしたかと言うと否定せざるを得ない。おそらくは生徒が猫を被った場合、塾の講師は見抜けなかったと考える。
続きを読む
京成大久保教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
最初は通っていたが、途中からいけなくなったので途中でやめた記憶があります。一旦休講みたいな感じでそのまま復帰出来る事なくやめました。個別だったので本人的には色々聞けてよかったのかなと思います。最初は毎回通って課題等もやっており、やる気を出すというのはよかったのかなと思います。以上です。
続きを読む
稲沢稲葉教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
出来なかった事を地道にできるように指導してくれました。ただすごくいつも混んでてうちの子は内気なので、先生に聞きたくても聞けなくて困ってて時間だけが進んでしまい、先生も忙しくなかなか気づいてもらえないというような事が多々ありました。積極的な子なら全然問題なく通えるのではないでしょうか。ですので、この方式がハマる人や向かない人もいると思うので、お子さん次第だと思います。
続きを読む
国分寺教室
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
個人に合わせた勉強が出来るところはおすすめ出来るが、自分で理解出来るようになるまで何度でも同じ問題を解くので子どもによっては合わないかもしれない。
どうしても出来ない場合のみ解き方を教えてくれるが、それ以外は自分で考える力やひらめき力を付けるために、解き方は教えてくれないので、基礎力は付くが受験には向かない気がする。
続きを読む
宇都宮陽東教室
/週1日回/目的:学校の学習の補習
わかりやすいし個人のペースでやりやすい。ゲームもすることもあって楽しく学べる。先生も優しい先生が多かったので仲良くできた。クラスメイトとも関わりやすいように接する機会も沢山あった。英検の対策も沢山してくれて真摯に向き合ってくれるところだった。
続きを読む