JR京都駅前教室
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
宿題の量についていける、素直な向上心のある子供には向いていると思います。おかげさまで第1希望の中学校に合格出来ましたし、進学実績もすごいので良い塾なのだとは思います。しかし、かなりの高額な授業料になるので気安く他人に勧められません。
続きを読む
西宮教室
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
志望した難関校には合格ができ、そのこと自体は良かったが、家庭での親の指導を前提とするところが多く、そのことが親の過干渉と子のはんぱつを招き、結果として、勉強はさせられるもの、嫌なことになってしまった。
続きを読む
桜井校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
まあまあ、普通に集団塾という感じ。
みんなに。ドッと授業で教えて、
ドッとテストして、個別に本人の希望で
質問して来るのに対応するスタイル。
生徒は落ちこぼれないように、分からない
ところが発生しない様に、分からないところを
何とか時間をとって見直すなどの時間を工夫して、頑張る。そうゆうスタイルは、
織り込み済みでの評価です。
続きを読む
高の原校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
最終的には希望していた学校にはいることができたので、よかったように思います。コロナの影響もあり、泊り掛けでの合宿などはありませんでしたが、挫折することなく、通うことができたのは雰囲気などがあっていたからだと思います。
続きを読む
八木校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
低学年の先生はとても良い先生で今でも感謝している。しかし、6年の先生は最悪で子供に服のブランドの話などして嫌がれていた。合格した時もどうやって成績をあげたか私に聞いてくるぐらいでプロとして全くダメであった。塾としてはまあまあとしか言いようがない。
続きを読む
高の原校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
最終的には希望した学校に入ることができたので良かったと思います。ほかの塾を検討していないので金額面などもそんなものという認識で通っていました。受験に最後まで取り組める環境だったという点ではあっていたと思います。
続きを読む
高の原校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
最初は公立の中高一貫教育校を受けるのにはじめまし他が、途中から私立に絞ったかたちとなりました。大学附属に力を入れているようですが、全く別の学校を受けるのにも対応いただき、第1志望に入学することができたのでよかったです。
続きを読む
学園前校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
あらを探せばたくさんありますがのんびり屋さんの息子にとってはたくさんのおともだちと一緒に切磋琢磨出来る集団塾の環境はとても合っていて過酷な受験生活を支えていただいた塾の講師の方々の努力のおかげで様々な困難な試練を乗り越えられました。
集団塾が合っていそうな子どもにはおすすめの塾です。ただ子どもの特性に合わせて授業クラスの取り方などは考えられた方がいいかなと感じます。
続きを読む
学園前校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
どの塾も一長一短だと思いますが総合的には講師や一緒に学んだ他の生徒さんにずいぶんと引っ張ってもらって伸びていった印象があります。もうちょっと出来たかなと思う部分も振り返ればありますが保護者も本人もその時その時必死にやり抜いた感じですのでどの塾に通われても吸収できることは多いと思います。
続きを読む
高の原校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
最終的に希望の学校に入ることができたので良かったと思います。コロナも重なる中、当初予定とはことなる講習になったりもありましたが問題はなかったです。質問などもしやすい環境をととのえていただいたので良かったと思います。
続きを読む
天王寺教室
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
算数が圧倒的な面白さだったこと。
カリキュラムが素晴らしかったこと。
学校に対するデータも豊富で合否判定も正確だったこと。家庭側で無茶な志望校を並べ立てない限りかなりの精度で合格できると思う。
また、まわりのお子さまたちも優秀な子が多く、刺激をもらった。普通なら見れない景色を見ることが出来たと思う。
続きを読む
枚方教室
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
息子本人はどう思っているかは分かりませんが、かなり厳しい塾でした。成績が良く、自立した子には向いているかもしれませんが、うちの子には向いてなかったと思います。もう少しアットホームな優しい先生のいる所に行かせたかったです。
続きを読む
西大寺教室
/母親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
男の子にはピッタリな塾でありました。生徒も男の子が多くて、授業も楽しい楽しいと毎回言っていました。語呂合わせも浜学園独特のがあり、笑いながら覚えていたり、わたしどもの子にはすごくあっていたように思います。
続きを読む
枚方教室
/母親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
うちの息子には、こういう競争型の進学塾は合いませんでしたが、上昇志向で競争する方が伸びるタイプの子どもにはとても合うと思うので、それぞれの子どものタイプで塾は選ぶべきだと思います。昔の親世代の雰囲気の塾だと思います。
続きを読む
天王寺教室
/父親/小学校6年生/週3日回/目的:中学受験
最難関校に合格する最短のルートであり、合格実績も十分すぎるくらいあるが、そのレベルに到達していない子供にとっては難しい。特に、定期の公開学力テストは難しすぎるので、子供によっては自信喪失につながる懸念もある。
続きを読む
上本町校
/母親/高校3年生/週5日以上回/目的:中学受験
小学3年生から受験まで一か所の塾で続けられて良かった。上のクラスにあがると先生も熱心な先生が多く、授業のレベルも高かった。本人のやる気さえあればいくらでもこたえてくれる塾だと思う。
一方、競争や集団が苦手な子には向いていないかもしれない。それでも先生方は最大限のフォローはしてくれたと思う。最終的に第一志望も第二志望も落ちてしまったが、塾が悪かったとは思わない。
続きを読む
八木本部校
/父親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
志望校に行くのに十分なレベルだったのはよかった。計算や漢字など基礎をしぢかりつけてくれた。自習室として教室を開放してくれたことも非常に有難かったです。同級生に恵まれた感じもあったので他の学年だったらどうだっかなと思うところはあります。生徒の質も大事でそのてんでも良かったです
続きを読む
西大寺教室
/母親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
どこにいっていても感謝はすると思いますが結果がどうだったかは本人次第です
塾任せはまず期待はできません。集団ですからできる子どもがどんどん伸びる感じです。下剋上をしたいなら併塾して、個別をしてとかなりの他の対策もすべきだとおもいます。メインの塾としては良かったと思います。欲を言えば、もっとお尻をたたいてくれても良かったかなーとおもいます。
続きを読む