王子校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
偏差値至上主義ではなく、あくまでも、その子に合う学校を、と進めてくれるので、子供に合う学校に合う学校に入学出来て良かった。
先生がわ若いお兄さん的な感じの方が多かったので、趣味が合う先生だと話が合い、良い息抜きになった。
校舎にもよると思うが、巷で言われているような、体育会系の塾とは違うと思った。
続きを読む
中野校
/父親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
非常に良い塾です。子供の個性が当てはまれば、お勧めいたします。ただし、相性が良くない生徒も中にはいると考えています。そのときは無理に集団塾を選ばず、個人指導塾で子供の学習ペースに合わせた環境を選択する勇気も必要です。よく子供の個性と向き合い、適切な塾を選択してください。
続きを読む
春日部校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
塾の総合評価は、第一希望に受かったので満点?です。
1年間しか受験勉強をしなかったのでお金はかかりましたがやりがいのあった1年間でした。
親も成長でき子供も良い経験だったと思います。
先生がとにかく良い先生ばかりで、本当に良かったです。
事務の人達も良い人ばかりでした。
続きを読む
蓮田校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
こちらに限りませんが人によって好みや合う・合わないの相性があるので「絶対に」お勧めしたいとは言えません。うちの子供には合っていたし比較的親身に面倒を見てもらい無事に第一志望に合格できたので、この評価です。
続きを読む
王子校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
本当に御三家のような偏差値が高い学校を目指す人には物足らない塾だと思う。
自分の偏差値とはあまり関係なく、行きたい学校があり、チャレンジ校ではなく、妥当校を受ける生徒が多く感じた。
ゴールは中学受験ではなく大学受験だから、勉強を嫌いにならないように、今後もつとめないといけない、という考えの先生が多く、その甲斐あってか、息子は中学に入っても勉強嫌いになることなく、変わらずきちんと自学自習出来ているので、その教えは良かったと思う。
続きを読む
蓮田校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
向き不向きがあると思うので「みんなに絶対おすすめ」とは言えませんが、人数の少なさを生かしたきめ細かい対応が受けられると思います。ただ待っているだけだとダメなので、子供にも積極的に質問や相談するように促し、保護者も面談でいろいろとわからないところを尋ねたりするようにしていました。
続きを読む
所沢校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
結果として思うようには実力を伸ばすことができなかったし、持ち偏差値どおりの合格を勝ち取ることができなかった。やるべき課題を主体的に考えることが難しかった実態からすれば、もっと厳しく引っ張ってくれる塾が良かったかもしれない。
続きを読む
中野校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
進学した学校にふさわしい塾があると思う。子供によって学習進度、習熟度に差が生じるため、その塾が最適かはなかなか判断が難しい場合、無理に難易度の高い塾に通学は必須ではない。子供の性格特性を理解して塾を選定してほしい。それがあってこその、中学受験合格であると思う。親が子供に与えられる無形の支援であると思う。塾に通わせるのが目的でもないし、中学受験だけが全てではない。それくらいの割り切りも時に必要である。
続きを読む
大宮校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
受験するにはとても良い塾です。実績もあり、先生方が受験のコツなとも知り尽くしているので無知の私たちにはとても心強い塾でした。また、子供も楽しく通えたというのも理由の一つです。先生方も優しく、時には厳しく熱心に教えてくださりました。親にとっても子供にとってもとても良い経験をさせていただけた塾だと思っております。
続きを読む
坂戸校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
3年間で子供が大きく成長した点。特に、勉強面が大きいが、相互に信頼・尊敬できる対人関係が築けたこと、素直にすごい問題をわかりやすく教えてくれる先生を尊敬していた様子だった。
また、夏期講習や直前講習では本番を想定した形式でのテストが繰り返し行われたので、本番でも焦らずに実力を出せたと思う。
続きを読む
志木校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
志望校に無事に合格できたのが非常に大きいです。時間も拘束され、出費もかさみ、家族で過ごす時間や友達と遊ぶ時間も少なくなり、若干12歳の子には大変な経験でしたが、無事に志望校に合格できた際の喜びは、それまでの苦労を一気に吹き飛ばすものでした。
続きを読む
大宮校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
本人の未熟さと、疲れがあったのか、受験直前に成績が安定しなくなった為、第一希望は落ちてしまったが、塾でやれることはいろいろやってくれたのではと思う。
親身になってくれたと思うし、塾長も他校でやらないことをやってくれた。
他の塾のリサーチをせず、日能研一択で入ったので、他はどのようなことをしてくれるのかわからないが、とても満足しています。
とてもいい経験をさせてもらいました。
続きを読む
錦糸町校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
日能研を選んで本当に良かったと思います。塾の雰囲気がうちの子には合っていました。自分から勉強する習慣も日能研でつけていただいたと思っています。中学に入ってからも自分から勉強していますので、塾で学んだ習慣がしっかり身についていると思います。
続きを読む
川崎校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
とにかく大手のスケールメリットだと思う。いろんな子、いろんな先生がいる。どんな子でも、受け入れてくれると思う。学校の方から説明会に来てくれる。学校でやる大規模な説明会は一方的に聞いて終わるけど、塾側でやる説明会はもっと突っ込んだ話も聞けるし、本当に参考になった。
続きを読む
東浦和教室
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
プロの講師陣による授業で、比較的丁寧に教えていただけた。また、志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていた。少人数の集団授業であったが、仲間と共に互いを助けながら、適度に競争心もある授業であった。総合的に満足である。
続きを読む
つつじヶ丘校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
強制的体育会系でないという意味では、レベルに合わせた授業をしてくれるのでその部分では、どなたでも合うかと思います。クラスは3-4レベルしかないので、あまり劣等感がないかもしれません。ただ、上位のクラスに行けば、宿題も多いですし、子供のレベルとやる気に合わせてあげないと、厳しいところもあります。
続きを読む
東浦和教室
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
プロの講師陣による授業で、比較的丁寧に教えていただけた。また、志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていた。少人数の集団授業であったが、仲間と共に互いを助けながら、適度に競争心もある授業であった。総合的に満足である。
続きを読む
川口校
/母親/中学2年生/週2日回/目的:中学受験
全体的に親身になってくれる教師が多いと思いますが、授業についていけないとお客さん状態です。
厳しい教師に心が折れて退塾しましたので、やる気のある人にはおすすめですが、ついていけなくなる子には難しいかと思います
続きを読む
東京校
/母親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
子どもによって合う合わないがものすごく大きな塾だったのではないかな?と思います。希望している学校に合わせて塾選びは慎重にするよう、友人にアドバイスしました。いちど、低学年の時に夏期講習や冬季講習など、特別講習などで他の塾で体験してみてから入塾することをおすすめします。
続きを読む
東浦和教室
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
プロの講師陣による授業で、比較的丁寧に教えていただけた。また、志望校合格コースがあり、しっかりとカリキュラムが組まれていた。少人数の集団授業であったが、仲間と共に互いを助けながら、適度に競争心もある授業であった。総合的に満足である。
続きを読む