大井町校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
テキストをまじめに進めていれば学力が上がったので、塾にあっていたのではないかと思う。最終的にいは希望校にも合格したので、結果的に塾に合っていたのではないかと考えています。合っていない点は特に思い浮かびません。
続きを読む
瑞江校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:中学受験
最終的にすべて合格したが、本人が行きたいと言った学校に決めた。偏差値が高い学校でも上位にいないと、深海魚といわれてしまい、つまらない6年間を過ごすことになる。身の丈にあった学校に通う方が子供がいきいきする。塾へのお礼として、上位校をうけるのは、マナーとしてありと思う。
続きを読む
浦安校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
日能研は、本部系と関東系がありうちは本部系でしたが関東系の方がノートや宿題をチェックしてくれてそちらの方がよかったと思います。家の近くに関東系の日能研がなかったのと塾に入って知ったのでどうにもならずにおわりました。
続きを読む
巣鴨校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:中学受験
勉強は予習形式だったので、これから習う分からないことを勉強し、親は勉強内容に関わらないので、一人で自主的に勉強ができ、分からなくても挫けない子供にはあっているが、小学生に自覚を持たせることは難しいので、なんとも言えない。
続きを読む
松戸校
/父親/大学生/週3日回/目的:中学受験
大手であり、カリキュラムや指導体制は充実しており、安心して子どもを任せることができると感じた。幅広い学力の子どもに向けての教材が順番されているので、教材の分量が多く圧倒され、使いきれないのでプレッシャーは感じるが、うまく使えば子どもの学力を伸ばすこともできるのではと思う。指導も丁寧で割と子どものことを見てくれていたので安心して任せることができた。、
続きを読む
巣鴨校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
第一志望の学校に失敗した時、たぶん他のこの塾のエースが御三家受験に失敗したためか、子供か第一志望校に失敗した時にあまりこの後の気持ちの切り替え方などのアドバイスが得られなかったことで、やはり一番でなければと痛感させられたので、最高点はつけられなかった。ただ、いろいろな意味で勉強する習慣や重要性を教えてもらい、最終的に日本の最高学府を卒業するまでになったので感謝しています。
続きを読む
五反田校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
結果志望校に合格できたので我が家には合っていたと思います。コロナ禍もあったからだと思いますが受験直前のラストスパートは塾には頼れず親子で必死に乗り越えた部分もありました。欲を言えばもう少し人員を増やして手厚さを継続して欲しかったです。
続きを読む
浦安校
/母親/中学2年生/週5日以上回/目的:中学受験
テキストにマーカーや書き込みを全くしないノートがちゃんと書けていない。
時間がないからどこを省いてどこだけやればいいのかわからなかったが塾に聞いてもご家庭な判断でという決まり文句で面倒見は悪かった。
続きを読む
流山おおたかの森校
/本人/小学校4年生/週1日回/目的:中学受験
合う人には合う。合わない人には合わない。という感じでしょうか。
うまく、集団指導と個別指導を取り入れて通塾した方が良さそうです。
偏差値はわずかでも上がりますので、家でやるよりは効率が良いかもしれません。
続きを読む
お茶の水校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:中学受験
3、4年生では通う日数も少なめで、早く帰宅できるし、楽しく通塾できる工夫がされていた。
5、6年生になると受験生モードになるが、中学生の受験生もいるため、黙々と勉強している姿を見られて、いい刺激はあったと思う。
続きを読む
大宮校
/母親/高校1年生/週5日以上回/目的:中学受験
本人の未熟さと、疲れがあったのか、受験直前に成績が安定しなくなった為、第一希望は落ちてしまったが、塾でやれることはいろいろやってくれたのではと思う。
親身になってくれたと思うし、塾長も他校でやらないことをやってくれた。
他の塾のリサーチをせず、日能研一択で入ったので、他はどのようなことをしてくれるのかわからないが、とても満足しています。
とてもいい経験をさせてもらいました。
続きを読む
石神井公園校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
大きなターミナル駅以外にも教室があり、通いやすいです。最難関校を目指すのならともかく、平均的な学校を目指す場合は良い選択肢になると思います。教室により差があるかもしれませんが、先生方の面倒見が良いので通わせてよかったです。
続きを読む
石神井公園校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
講師の先生方が優しく、面倒見が良いです。フレンドリーな環境で大変通いやすいと感じました。超難関校をを目指す人には向いていないかもしれませんが、近所に住んでいて中堅校を目指している場合は最適な選択肢だと思いました。
続きを読む
蒲田校
/父親/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。
続きを読む
南浦和校
/週1日回/目的:中学受験
結果的に第一志望校に受かったから。講師がしっかり子供の適正を見据えながら、指導してくれる。単なるカリキュラムの押し売りではなく、やる気を維持、醸成するために話を聞いてくれた。少人数のクラス分けもありサボる隙を与えなかった。
続きを読む
赤羽校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
2人ともすごく楽しく、行くのが楽しみになっていたようです
楽しんで勉強ができるなんて、驚きでした
最後まで走りきることができ、大変満足な結果も出たので親子ともども大満足です
楽しく塾をすごしたいならオススメです
講師の方々も個性的で楽しいです
続きを読む
蒲田校
/週4日回/目的:中学受験
何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。
続きを読む
蒲田校
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。
続きを読む
新浦安駅前校
/本人/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
他の塾を体験していないため比較ができないのですが、真剣に受験をしたい方には雰囲気が緩く感じて向かないのではと思った。学校の授業に+αで行くのであれば勉強時間が増える点や、わかりやすく説明してくれる点でおすすめする。
続きを読む
蒲田校
/週4日回/目的:中学受験
何しろ子どもが塾に行くことをそれほど嫌がっていないということが大きいです。また結果論ですが、子どもの成績もぐんぐん上昇していったことが大きいです。志望校も、5年生から入塾したとは思えないほど偏差値の高い学校に挑戦しようと意欲的になっています。できれば、塾の終了後の学習へのやる気についても、学習する上での趣意説明に加えていただけたら嬉しいです。
続きを読む