王子校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
個別指導や家庭教師に近い形で先生たちが生徒一人ひとりに対して目を届かせ、見てくれているという実感がある。特に悪い時ほど、じっくりとアドバイスや電話等でのフォローがあり、家庭内でどのように対応すればいいかを教えてくれて、一丸となっている感じが良い。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
テキストの網羅性は高く、他の教材は一切要らない。講師の質と本人のモチベーションを保つためにも、上位クラスをキープすることが肝要。下位クラスで安定してしまうなら他塾を選ぶ方が良い。
ただし、学校ではSAPIXに通っていること自体が高ステータスになるようだし、卒塾生の進路を見ても中学受験塾の頂点であることは間違いない。
続きを読む
駒込
/母親/社会人以上/週2日回/目的:中学受験
受験結果という点で言えば、第一志望に合格できなかったので、マイナス点ではあるが、とにかく担当の先生も、塾長も本当に親身になって指導に当たってくれた。とても良い雰囲気の塾だったので、そのまま大学の内部進学を目指して、ずっとお世話になった。担当の先生は何人か替わったが、すべて良い先生で、本人のやる気を引き出してくれ、内部進学するつもりが、国立大学の受験に至った。
続きを読む
大井町校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:中学受験
志望校が明確なら最高の受験対策をしてもらえるので、おすすめしたいです。
特に周りの環境も、子供たちが真剣に受験対策に取り組んでいる子ばかりなので、その影響は大きいですね。
ただし、入塾前も学力が一定以上ないと入ることも出来ないので、、万人に勧められるというものではないのが難しいところですが、、
あと我が家の場合は4年生から通わせた事も環境を作るという点で大きかったと思います。
続きを読む
荻窪
/本人/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
自分は合格したけれど皆が合格はしていないから受験は自分の努力や家族の努力があるからで。塾のおかげではあるけれどこの塾だから合格できると必ずできると言うことはないと思うから。そんな塾があったら皆が行くけれどそんな塾はないから自分で頑張り続けるのみだから。
続きを読む
所沢校
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
ある程度の賢さがないと、ついていけませんが、ついていけて頑張ることが出来れば、カリキュラムに沿ってやっているだけで自然に力がつき、模擬試験などでは良い成績を出せるようになります。どちらかというと難関校を志望する人に向いています。あと、親のサポートができる家庭に向いています。親が忙しかったり大変だったりするなら、家庭教師を雇う必要があります。
続きを読む
赤羽校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
とにかく志望校に合格することができて良かったと思う。また自主的な物事の考え方や、発想能力が身につき、学習での経験を他のことに活かせる部分が増えてきたように感じた。まわりの講師や知人を含めて、より環境の雰囲気のなかで学習に取り組めたので、とても納得のいく塾での生活が送れたと思う。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
よく言われるように成績上位者偏重の塾であることは間違いなく、使いこなせてはいなかったと思います。
我が強くてガンガン質問できるタイプの子には向きますが、我が子のようにおとなしい子には向かないところは間違いなくありますので、お子さんの性格をよく見極めることと、親に相当な負荷が掛かることを覚悟する必要があります。
続きを読む
王子校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
こどものことをただの宣伝に使うのではなく、心も見てくれるので寄り添ってくれるというイメージが強い。
それが、特別にある先生だけというよりも、どの科目の先生もまんべんなく同じことをしてくれており、安心感が持てる?ハズレ感があまりないという感じである。
続きを読む
町田校
/父親/中学1年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
子どもがはやく通うならもらっておいた方が分かりやすいと思ったカリキュラムを始め、塾の講師陣もアクセスも非常に地理的に良い場所だと感じれるとおもいます。やはりとても素晴らしい環境やイメージを持ってモチベーションのアップにつながります。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:中学受験
とにかくテキストが膨大、授業スピードも早いので、引っ込み思案な子には向かないのかも。
また、テキストや宿題のセレクトは親が担うしかなく、親のセンスと学力が求められる。
塾が成績優秀者を優遇する体質なため、上位クラスと比較すると下位クラスの講師や授業の質は間違いなく落ちるため、上位キープが最大効果を享受する最大のコツ。
続きを読む
赤羽校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
志望校に合格ができ、本人が通塾を通して、自ら考えて行動することが身につき、とてもよかったと感じている。知人ともいい意味で切磋琢磨できる環境があり、とても学習面でいい関係を築くことができ、いい友達を持ったと感じている。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
成績優秀層を優遇する体質は否めない。それでも、SAPIXに通っていることそのものが、受験生の中でのステータスになることも事実なので、子ども本人が良し悪し両面を理解し納得した上で通うことが求められると思う。
続きを読む
西荻窪教室
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
勉強に取り組みやすい環境で、みんな同じ方向性・モチベーションの子が集まっているので、非常に熱心に勉強へ取り組めていました。先生たちも、我々親世代が受けてきた指導法とは違ってとにかく褒めてくれるってのがいいですね。
続きを読む
西日暮里教室
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
偏差値が上がることも重要ですが、子供のレベルにあった志望校を絞っていただき、第一志望校に合格することができました。最初の目標だった志望校とは違いましたが、親身に対応していただき、通って良かったと思っています。
続きを読む
赤羽校
/父親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
塾の総合評価として、まず志望校への合格ができて、とてもよかったと感じている。また、子供の塾を通して自ら学ぶ姿勢を身につけることができたので、自ら考える能力も上がっていると感じている。知人とも切磋琢磨しながら勉強に励むことができたので、とてもこの塾を学んで、とてもよかったと感じている。
続きを読む
板橋本町校
/母親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
子どもそれぞれ、合う合わないは必ずあるもの。同じ塾でもいい点と悪い点はあったので、家で家族がフォローできる環境にあるのは大事だと思った。塾に通えば安心というわけでは決してない。1番大事なのはやはり家族、特に母親である。
続きを読む
青戸校
/父親/社会人以上/週5日以上回/目的:中学受験
凄く子供に対して色々な不安や勉強など色々細かくみてもらい第一希望は、残念ながらダメでしたが第二希望に合格して、その学校に行けて凄く良い10年間に繋がる橋渡しが出来たと思っております。
休みも無く、先生方がカバーをしてくださり大変感謝しています。
続きを読む
赤羽校
/父親/中学1年生/週3日回/目的:中学受験
目標にしていた、第一志望校の受験に合格することができ、とてもよかったと感じている。通塾しなければこのような結果には至っていないと自分や本人も含めて考えていたので、通塾して良かったと思う。講師陣の方も親身になってくれていて、また、友人とのいい意味での切磋琢磨しながら頑張っていけた環境なども、全てにおいて通塾しなければ体験できなかったことなので、大変満足できる塾だったと思う。
続きを読む
東京校
/父親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
塾の資質がとにかく成果重視なので、成績上位の積極的な生徒が優先され、おとなしい生徒は拾われないことがあるので要注意。
反面、これまでの経験値を反映したテキストやカリキュラムはとても優れていると思うので、親が最大限のサポートをしてあげられる場合には、選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
続きを読む