津田沼校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
はやり受験した大学に全て合格できたという実績は塾に通ったことが大きかったと思います。
塾に通う前の高校2年生冬時点の志望校からは2ランクくらいレベルがあがっていたのは
塾に通い始めてから成績が伸びたという点がとても大きかったと思います。学校が公立高校
であったということもあり、大学受験に対してのアドバイスがあまりかなったので、塾での
アドバイスがかなりきいていると思います。
続きを読む
浜松校
/母親/高校3年生/週4日回/目的:大学受験
希望大学に合格することができたから、塾のタイプが合う人にはとても良かったと思います。息子は丁度よくあまり管理されず自分の考え多様な勉強方や通塾をさせてくれたのが良かったと思う。基本自分で考えてやる塾の様子が息子とマッチする事が出きた。
続きを読む
千葉教室
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
個人指導の塾としては規模も大きく、教室も複数あったので教科ごとにレベルに合った授業を受けることができたと思います。また講師陣も子供といい信頼関係を築いてくれて、塾が大変だとか言い出さずに自分から準備をしてしっかり受講していました。親としてはありがたかったです。
また、大学入学後も講師としてアルバイトを行ったぐらいですからいい雰囲気だったのではないでしょうか。
続きを読む
東進ハイスクール柏校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
自主的に学習に取り組める子には良いのかもしれない。
息子にはあまり向いていなかったかと思う。
あとは、どこの塾も同じようなものかとは思うが費用が高い。
の割にはフォローがあまりないように感じる。
続きを読む
東進ハイスクール東久留米校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
こちらの塾でお世話になることで本人の生活がガラッと変わったかと思います。
学校の授業はほぼ寝てばかりで先生からの受けもよろしくなく、高校入学と同時に躓いてしまいましたが、1年生の夏から無料夏季講座に伺い、そこで同じ学校出身で国立大学に現役合格された先輩から指導していただき、身近な目標ができたことで、人が変わった様に勉強していたので、そこは本当にありがたいと思います。
続きを読む
東進ハイスクール千葉校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
合う合わないがありますし、
次男も同じところへ
体験にいきましたが
入塾しませんでした。
3年の6月ということもあり
なおかつ、
やる気、学力とも低く
塾長にかなり厳しい状況だと
言われ、
本人が怒ってしまいました。
他に入れる塾なんて
ないよ、と言われました。
続きを読む
津田沼校
/父親/社会人以上/週4日回/目的:大学受験
結果的受験が成功した状況であるので、塾の総合評価は高いと思います。
但し、どのようなカリキュラムを選ぶか、子供の性格や成績状況を見ながらで、無理なくこなせる範囲で選ぶのは利用者側の判断かと思います。いろいろ試して観て子供に合ったものを見つけ出すの良いかと。
続きを読む
東進ハイスクール千葉校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
全てにおいて自主性が求められるオンライン学習であり、コンテンツはそれなりに整っていると思うがあくまで本人が取り組むとが出来るかどうかが鍵となる。部活との両立という観点からは良かった。ただし費用については賛否両論あると思う。オンラインであればもう少し安価であっても良いと感じた。、
続きを読む
市谷校舎(医学部専門校舎)
/父親/高校2年生/週5日以上回/目的:大学受験
生徒に対して親身で本人が納得行くまで対応してくれていた。本当に駿台のおかげで合格できたと思っている。伸びたのは本人の努力かもしれないが、その気にさせてくれたことに本当に感謝してきます。子供自身も塾のおかげと認めています
続きを読む
津田沼校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
はやり、本人の意思で通塾することができて、受験した大学にすべて合格できたのは本人の努力だけでなく塾でのいろいろなアドバイスがあったことも大きな材料であったと思います。特に自習室の存在はとても大きく、高校3年生の後半は毎日のように自習室に通っていました。
続きを読む
高田馬場校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
栄光ゼミナールの個別指導は、講師1人に対して生徒が1人または2人という超少数だからです。
グループ授業は多少安くなりますが、栄光ゼミナールはオンライン学習システムがあるため高くなってしまいます。
続きを読む
福井西校
/父親/大学生/週1日回/目的:大学受験
苦手な科目を少しでも早く克服出来ること。成績が上がったこと。家での勉強だけだと集中が長続きしなかっただろうこと。友達がそばにいることでストレスをやわらげることが出来ること。これらのメリットがあったと思うため。
続きを読む
東進ハイスクール西葛西校
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
まず環境が自分たちにはあっていたのだと思います。近いし便利だったので通塾に関してのフラストレーションはありませんでした。
それから本人は割とマイペースですがしっかり学習できるほうだったのでつきっきりで手取り足取り教えてもらわなくて成績が上がったとだと思います。
自分に甘く、流されやすいお子さんには向かない授業形態だと思います。
大学受験なので割とその子の意思を尊重しやりたい講座も先生も本人に選ばせました。
経済的に余裕があればたくさんの講座を取れるのかもしれませんが自分でプランニングできるのが良いところだとも思います。
結果的に合格したので通っていて良かったと思いました。
続きを読む
東進ハイスクール八千代台校
/父親/高卒生/週2日回/目的:大学受験
下校の途中で通え、駅からのアクセスもよく、治安も問題がなかったため、その面では安心して通塾させることができた。また、自習室もあり、時間を有効に使うことができた。もっと気軽に質問できる雰囲気があればよかった。また、生徒には分け隔てなく接してほしかった
続きを読む
千葉校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
第一志望に合格できたことが何よりよかったと思います。
先生も親切丁寧に教えてくれたようですし、非常に感謝しています。
塾に入るということで受験期の緊迫感、緊張感を味わえるのも子供にとってプラスだと思いますし、大きな財産になるのではないでしょうか。
続きを読む
津田沼校
/父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
最初の全国模試を受けたときには第一希望の大学の合格判定はEでしたが、色々なサポートを
受けることで、本人も努力を重ねて学力がどんどん向上していったことで、最終的には
第一希望の大学に現役で合格することができました。ひとえに塾に通っていたことが最大の
要因であったと思います。
続きを読む
池袋校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
今までない本人を煽り勉強させて、どんどんと前に進めさせる塾。都会的できびきびしており安心できた。
高校生の頃通っていた塾とは違い、わからないことを聞くと即答もしくは、わかりやすく教えてくれる講師がいたため、YouTube で勉強する時間が減ったようだ。
続きを読む
津田沼校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
まず 子供の第一に志望校に合格できたこと 対応してくださった 塾の方々には 大変おせわになりました スペシャリストがそろっており 素晴らしい先生方恵まれていた 大手の企業で対応など安心感があった 子供が伸び伸びと学習に臨むことができる 対応であった 結果が希望と結びつくことができて 感謝している
続きを読む
福岡校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
人によっていい悪いがある塾だと思う。個別指導を重視している保護者には不満のあるだろうが、本人次第のところもあるので本人に合うカリキュラムや指導者がいるかなどを経験者に尋ねたほうがいいと思う。自主性をもって学習できる子供にはあっていると思う
続きを読む
東進ハイスクール浦和校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
結果的に第一志望校含め、受験した大学に全て合格したことが全てですが、部活を高校3年生まで継続しながら受験生活を送ることが出来たので親としては、言うことはありません。
子どもからも特に不満や不安を聞いたことはありません。
続きを読む