大阪南校
/母親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
真剣に大学受験を目指している人には勧めである。
映像授業だと自分の意志がどれだけ続くかだが、対面授業だと他の人の目もありいい加減にはできないので、いいのかもしれない。
大勢いるので、細かなことにまで目が行き届くわけではないので、細かい対応を希望するならこの塾はあってないのかもしれない。
続きを読む
天王寺校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
クラブ活動を引退してから通いだしたので、長い期間ではありませんでしたが、通うことで規則正しく勉強に取り組めたのではないかと感じています。また家からも通いやすくてよかったと思っています。家にいたらそこまで出来なかったと思います。
続きを読む
春日校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
基本的に進める進めないは個人判断に委ねる。合格すればいい塾、不合格はダメな塾となりがち。ただ今行っている高校のことをしっかり理解しながら進めている点や、方向性を明確にしている点から地域密着した塾としては進めても良い塾だと言える。また価格面も良いと思う。
続きを読む
大阪南校
/父親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
先生の人間性に付きます。子供との相性は抜群で、自宅でも先生の話をよくしておりました。また、授業の内容も色とりどりで、飽きさせない授業内容であったと聞いております。宿題はとかはあまりなかったようですが、子供からの質問には子供目線で回答していただいているように感じておりました。感謝しかないですね。
続きを読む
四日市駅東口校
/父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
第一志望はかなりチャレンジな感じでしたが共通テストまではそこを目指して指導してくださいました。
第一志望が無理と分かってからもすぐ第二志望への攻略法を考えていただき子供も気落ちすることなく受験に挑めました。
ビデオ授業だけだとモチベーションの維持は難しかったと思いますが、担当の先生がしっかりとフォローしていただけるので安心でした。
続きを読む
東進衛星予備校 太田川校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
費用はかなり高いと思う。自主的に自ら進んで勉強する子には良いと思う。
うちの子には最高の塾でした。
ただ、人によってはVTRを見るだけでは理解できない、という子もいるため、全員に勧められる塾ではないと思います。
続きを読む
現役生教室八木
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
第一志望の大学に合格出来たので100点だと思う。今、当時の事を思い出しても悪いことは全く思い浮かばない。社会人になった今でも塾で学んだ考え方で物事が解決したりするとこもあり、本当に通って良かったと思います。当然知り合いの子供にも勧めてます。
続きを読む
生駒駅前校
/母親/社会人以上/週4日回/目的:大学受験
自分自身で、自分を律していけるタイプ、質問することに抵抗がないタイプには向いていると思う。やはり、周りの頑張りが見えたり、講師からも生徒の顔が見えて、わからない様子の子どもに声をかけてもらう事は必要だと思った。やはり、対面授業は必要だと思う。
続きを読む
春日校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
先生のバランスはまずまず良いのと、田中学習会は地域の高校の特性をかなり熟知しているので、高校対策をしながら大学受験に向けて方向性を明示してくれるので、親と子供にやる気があればかなりマッチすると思います。やる気がなくて無理矢理いっても効果は出にくい物と思います。
続きを読む
茨木南ゼミナール
/母親/大学生/週2日回/目的:大学受験
自宅に近い、中学から、ずっとお世話になっている、バイト生が指導してくれ、志望校に合格できるまで、やめないといってくださったので、通塾したが、これから進学する人にはお勧めしない。特に、大学予備校とも表記されているが、大学進学実績の公表もなく、あまり期待はしない方がいいと思う。
高校受験に向けての塾と判断したらいいと思うが、高校進学実績も、打ち出しておらず、いうならば、中学の授業についていけなかったり、定期テストであまり成績が振るわなかった生徒が通塾するじゅくであり、あまり、偏差値の高い進学校に向けて通う塾ではない。やめていく人が多い。たまたま、うちの娘は、いい先生に指導してもらったのと、本人の受験対策が、よかったので、結果としてはよかったが、あまり、お勧めできない塾であるのは、確かだ。
続きを読む
現役フロンティア茨木校
/父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
兎に角、本人が志望校に合格出来た!!!ただそれにつきる!とのことです。そして、そのもとになったのは、何よりも講師の先生方と周りで一緒に頑張っていた塾生の皆さんが、お互いに助けてあって精神的にも持続的な粘れたことだと言っています。
続きを読む
鳳駅前校 高等部
/父親/社会人以上/週1日回/目的:大学受験
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
続きを読む
東進衛星予備校 太田川校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
通っていた塾はうちの子にとっては半年間で第一志望大学に合格できたので良かったし、合っていたと思う。
パソコンでの授業は巻き戻して何回も分からないところを学習できたが、それが面倒くさいと思う子もいるみたいですべての子においてあっているというわけではないと思う。
続きを読む
名古屋校
/母親/社会人以上/週5日以上回/目的:大学受験
塾は絶対!はないと思います。
うちの子の場合は先生方との相性、学習パターン、環境、雰囲気などなどがうまくハマったので大変ありがたい塾だった、としか言えません。
マイペースでこつこつやりたい性格の子にはいい塾だと思います。
先にも書きましたが、定期代の学割が使えなかった事(今は変わったかもしれませんが)若干高めの授業料だった事が少々ネックでしたが、第一希望に無事合格したので全てよし、で終われました。
続きを読む
豊中
/父親/高校2年生/週2日回/目的:大学受験
総合評価に関して少し悪い評価になったのは塾講師がアルバイトで有ることに問題は感じませんが、採用にあたりしっかりとした研修とかがなされているかが問題です。
やはり先生と生徒との関係構築やモラルに対しては個別塾なのでより慎重に深掘りして取組むべきだと思ったからです。
続きを読む
交野幾野校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
塾での勉強は、環境が変わることから非常に取り組みやすく学べました。また、学習レベルが同じくらいの生徒が集まっているので、勉強の進め方が上手く進められたと思います。また、学校ではできない環境でした。非常にたすかりました、ありがとうございます。
続きを読む
湖山本部教室
/父親/小学校1年生/週2日回/目的:大学受験
難関大学向けではないと思われるが、生徒ひとりひとりに向き合ってくれる場所。そこそこの大学に行きたい学生やそもそも学習方法、向き合い方が分からない学生からするととっつきやすいかもしれない。学費もそこまで高額ではなかったように記憶している。
続きを読む
高松校
/母親/大学生/週3日回/目的:大学受験
トータル的に、個人の能力に応じてコツコツと基礎を積み上げていくスタンスが娘には合っていて、志望校についても学校や保護者だけでは対応できなかった学部の勧めがあって、今の娘の大学生活かありますのて感謝しかないです。
続きを読む
王寺校(高校受験専門)
/母親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
これがさいこうかどうかはわからないけれど、本人はたのしんでかよっていたので、他のかたにも進めてもいいと思います。塾そのものが家庭的で合った事が,本人にはよかったです。いろんなタイプのお子さんがいると思いますが、うちの子には合っていたとおもいます。
続きを読む
春日校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:大学受験
先生によってや、アルバイトのレベルによって違う点はあるとは思うが、実際に高校もなんとか卒業できたし、第一志望校の近畿大学には合格したので非常に感謝している。塾の先生全体で応援してくれているようにも感じたのも良かった。
続きを読む