1~ 20 件目 / 全66件
本郷校<東大専門特化校舎> /父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
5
東大は合格できなかったが、東大を目指して受験勉強をすることで他の大学の対策はしなくても合格できる学力はついています。過去問対策を一度もやっていなくてもおそらく合格できると思います。そういう勉強をしていたのだと思いました。
東進ハイスクール自由が丘校 /父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
4
第一志望合格という結果が伴ったことから、何を振り返っても良かったということにはなる。とにかく、うちの子はマイペースであったので、東進ハイスクールはリモートコンテンツが充実していたことから、そういうった子らにはかなり相性がいいのだと思う。
吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 /母親/大学生/週4日回/目的:大学受験
5
現役にこだわるお茶ゼミにして良かった。
講師陣は個性豊かなベテランのプロばかり。
チューターは的確なアドバイスをくれる。
志望校を諦めずに応援してくれて、合格することができた。
今ではその塾でアルバイトをしているくらいその塾が心地よいそうだ。
東進ハイスクール自由が丘校 /父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
4
詰まるところ、その子の性格と傾向に合わせた塾選びが大切なのだと思う。親としては、まずは本人の通塾の意向を確認したうえで、様々な塾で実施されている無料の体験授業を、多く受けることを勧めた。最終的には、本人がもっともしっくりくる場所を選び、合格までそこでお世話になることになった。うちの子は映像配信に力を入れているところが、たまたまあっていたということなのだと思う。
本郷校<東大専門特化校舎> /父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
5
総じて、結果が出せた生徒が多く、社会的な評価もあり、市販されたテキストの販売もあり、良い塾です
よい環境、よい教材、良い講師、良い立地、あとは生徒のやる気モチベーションわや高く維持することが結果につながると思います
東進ハイスクール静岡校 /父親/大学生/週3日回/目的:大学受験
4
実績が十分にあり、カリキュラムもしっかりしていて、同じ環境の子供がたくさんいて、環境は申し分なく思います。学費はかかりますが、参考書などは個別に買うことがなく、トータルで考えると、まずまずなのではないかと思います。上手く使っていました。
本郷校<東大専門特化校舎> /父親/大学生/週5日以上回/目的:大学受験
5
熱血指導塾でなかったのは子どもにマッチしていたのだとおもいます。
校舎の受け付けスタッフの対応が親身良かったと思います。
カリキュラム、教材、講師、校舎の立地、あらゆる点でバランスの取れた塾だったと思います。
第一志望には残念ながら届きませんでしたが、ちょっとしたことが足りなかったのだと思います。
東進ハイスクール静岡校 /父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
4
全国レベルでの受験実績がしっかりとしており、カリキュラムも相当なものだと思います。また、映像授業だからと言って、心配かと言うと、むしろ、映像授業をきちんと使いこなせる人間に育つことになり、効率よく自分で学習できる習慣がつきます。
東進ハイスクール国立校 /父親/社会人以上/週3日回/目的:大学受験
5
見事、一校も落ちることなく受験は全て合格となったのも、東進のお蔭かなと感謝している。
また、合格させるためだけのカリキュラムを詰め込むのではなく、講師の方々から親身になって指導頂いた点が良かったのではないか。
東進ハイスクール静岡校 /父親/大学生/週2日回/目的:大学受験
4
映像授業の良さをしっかり理解して、学習を継続することが大切だと思います。それができる場はしっかりと提供していると思います。後は、自分がどうしたいのか、しっかりときた強い意志を
持つことが大切だと思います。親のフォローも最初は必要です。
東進ハイスクール静岡校 /父親/大学生/週4日回/目的:大学受験
4
大学受験のノウハウがしっかりとしていて、実績も申し分なくあると思います。カリキュラムも申し分なくあるので、しっかりと自分でやるぞという強い意志があれば、映像授業であっても、自分でスケジュール管理して、成績を出して行くことができると思います。