1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木駅
  5. 駿台予備学校 現役フロンティア茨木校

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校

塾の総合評価:

4.1

(3358)

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校のおすすめポイント

  • 志望校のレベルに合わせたコース設定
  • 指導実績豊富な講師による正攻法ライブ授業
  • ICTの利用で学習を徹底サポート

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校はこんな人におすすめ

難関大学への進学を希望している

駿台予備学校では、難関大学や有名大学への進学を見据えた指導を行なっています。
クラスは生徒一人ひとりの目標に合わせて4つに分かれており、国公立大や私大を目指す生徒のための基礎クラスや、GMARCHや関関同立を目指す生徒のための標準クラス、東工大、一橋大、阪大、早慶上智、難関国公立大を目指す生徒のための難関コースのほか、東大や京大、医学部を目指している生徒のための選抜コースがあります。
各コースでは各大学の入試問題を徹底的に分析した授業で、志望校合格のための実力を伸ばしていくことが可能です。
また、記述式問題や論文対策なども徹底的に行なっているため、合格に必要な力を多方面から効果的に身につけることができます。

豊富な受験情報をもとにした指導を受けたい

駿台予備学校では開校以来、100年以上にわたり大学受験に向けた指導を行なっています。
授業はこれまでの指導経験や実績をもとにして行われており、実績のある講師陣から志望校合格に特化した指導を受けることが可能です。
志望校に応じた多彩な講座や新課程入試に完全対応した指導で、効率的に志望校合格を狙うことができます。
また、教室での授業はオンラインでも配信されているので、部活で忙しい時に自宅から受講したり隙間時間に復習したりと、自分のペースに合わせて学習を進めることができます。

講師とAIによる学習サポートを受けたい

駿台予備学校では、実績豊富な講師陣とAI分析による学習サポートを実施しています。
学習サポートでは授業外でわからないところがあれば講師陣に直接質問することができるほか、高校生クラス全員に無料でatama+を用意しており、自分自身でも学習を進めることが可能です。
atama+による学習では、習熟度に合わせた自分専用カリキュラムで知識を深めることができます。
また、駿台予備学校独自開発のICT教材「S-LME」では、ヒントを見ながら難問にチャレンジすることで「問題の考え方」を習得し、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校へのアクセス

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の最寄り駅

JR京都線茨木駅から徒歩5分

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の住所

大阪府茨木市駅前2-4-34 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

駿台予備学校現役フロンティア茨木校の概要

対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 大学受験
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 入退室管理システムあり

駿台予備学校の合格者インタビュー

駿台予備学校の合格体験記

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校に通った方の口コミ

回答者数: 28人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    夏季短期集中講座のみの受講でしたが、講師によって教え方、わかりやすさ、特徴に差があり、むらがあるように思えました。 人材不足なのかもしれませんが、系列校としてのレベルの確保に期待したいところは感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的に通塾時

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業については、事前に内容はコースのテキストによって決まっており、予習可能なものとなっています。 講師がテキストに基づいて講義し、課題解説したりする流れです。 雰囲気については、いわゆる大手予備校です。

    テキスト・教材について

    駿台

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸大学

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    比較的若い講師の先生方多かったそうです。最初はわりと和気藹々としたのんびりとした雰囲気で講義が進んでいたようですが、受験が近づくに連れて、徐々に緊張感も増した授業に変化していったようです。講義で本人がついていけなかったりしても、個別の質問にも丁寧に対応してくれたそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    本人が納得できるまで丁寧に説明してくれたそうです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数名程度の人数で、最初はわりと和気藹々としたのんびりとした雰囲気で講義が進んでいたようです。基本的ところから徐々に応用編に移っていったそうです。受験が近づくに連れて、徐々に緊張感も増した授業に変化していったようです。

    テキスト・教材について

    詳しくはわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    講師の先生たちはとても熱心な方が多く質問に対してとても懇切丁寧に指導してくれたとのことでした。本人が理解できるまで最後までしっかりとしてくれ、本人の弱点に対して何をどのようにすれば良いかを具体的に言ってくれるとのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の雰囲気は緊張感を感じることがあり 自身において勉強することの習慣化をとても意識して生活しました。出された宿題は必ずやり切る事、やり切るまで睡眠は取らない意思を持つこと。また、苦手科目について重点思考により徹底的に強化して底上げすることに意識してきました。

    テキスト・教材について

    とても難解な内容であったが、目標に対して適切な内容と思います。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪大学

    回答日: 2025年02月03日

    講師陣の特徴

    プロの講師に親切に教えて頂きました。質問形式の講師は少なく、淡々と授業を進めていくスタイルの講師が多かったです。1つの授業の生徒数が少ないことが多く、親身になって相談に乗ってくださる講師もいらっしゃいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でした。質問形式の授業は少なく、淡々とマニュアルを進めていくスタイルの授業が多かったです。1つの授業の生徒数が少ないことが多く、親身になって相談に乗ってくださるスタイルの授業を行う方もいらっしゃいました。

    テキスト・教材について

    1ページに一問という感じでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪大学

    回答日: 2025年02月22日

    講師陣の特徴

    講師の先生たちはとても熱心な方が多く質問に対してとても懇切丁寧に指導してくれたとのことでした。本人が理解できるまで最後までしっかりとしてくれ、本人の弱点に対して何をどのようにすれば良いかを具体的に言ってくれるとのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度対応してくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    流れとしては目標である各大学に対するコースが設けられそれぞれに適した学習カリキュラムが盛り込まれた学習指導であります。それによって最短で目標に向かって勉強出来、塾の指導について従っていけば良いかとおもうことが出来か、雰囲気はやる気になる様子であった

    テキスト・教材について

    目標別のとても難解な内容であったが、目標に対して適切な内容と思います。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    講師の先生たちはとても熱心な方が多く質問に対してとても懇切丁寧に指導してくれたとのことでした。本人が理解できるまで最後までしっかりとしてくれ、本人の弱点に対して何をどのようにすれば良いかを具体的に言ってくれるとのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手科目、内容に対してどのように対応すれば良いか、具体的にどのような事をすれば良いのかを指導してくれたとのことで、比較的相談しやすいとのことでした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自身において勉強することの習慣化をとても意識して生活しました。出された宿題は必ずやり切る事、やり切るまで睡眠は取らない意思を持つこと。また、苦手科目について重点思考により徹底的に強化して底上げすることに意識してきました。

    テキスト・教材について

    とても難解な内容であったが、目標に対して適切な内容と思います。

この教室の口コミをすべて見る

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校の合格実績(口コミから)

駿台予備学校 現役フロンティア茨木校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名で全国規模の予備校であり、駅からも近く、飲食店があったりして人通りも多く、比較的賑やかで安全だったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判が良かったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    レベルが高いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    大手進学予備校でこれまでの多くの実績があり、また、本人が高校からの帰り道に通うにも立地条件が良かったから。

駿台予備学校の口コミ

駿台予備学校以外の近くの教室

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

JR茨木教室

JR京都線線茨木駅から徒歩5分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

JR茨木駅前校

JR京都線線茨木駅から徒歩2分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

JR茨木校

JR京都線線茨木駅から徒歩5分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 茨木駅前校

JR京都線線茨木駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 JR茨木駅西口校

JR京都線線茨木駅から徒歩4分

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

JR茨木駅前校

JR京都線線茨木駅から徒歩5分

地図を見る
茨木市の塾を探す 茨木駅の学習塾を探す

駿台予備学校に似た塾を探す

大阪府にある駿台予備学校の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください