四谷学院の口コミ・評判一覧(12ページ目)
331~360 件目/全 1,301 件(回答者数:374人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾の実績を反映したカリキュラムが組まれているようで、中学受験に向けた対策がしっかりなされているようでした。とくに受験日までのスケジューリングがしっかり組まれていて無駄のない受験勉強ができるように方向性がしめされていました。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業態度や、春季講習や夏期講習の案内などを書面と共に連絡をくれた。志望校を決める際のどこをどれぐらいするかも細かく教えてくれた。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:約150万円
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
可もなく不可もない感じだったようです。特に不満はありませんでしたが、もっと個性的な講師がいたほうがいいと思いました。また、選択肢がもっと多いほうがいいと思いました。その方がいい講師に当たる可能性がたかいと思いました。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験に関する専門的なカリキュラムが揃っていて、能力別に細分化されたクラス分けで、無駄なく、効率良い学習ができるのが魅力だった。カリキュラムは、塾のオリジナルで独自のもので門外不出だった。能力別に分けられたクラスて能力に合った過去問を多く解いて問題に慣れながら能力を上げていく感じだった。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近く
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校への通学途中にあり、学校からの帰宅途中、また、休日の自宅からも通うのに、便利でした。周りの環境も、人気の無いところでは、無かったので、防犯の面でも安心できました。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌駅からすぐ近くで通いやすい
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静岡駅の前にあり便が良い。前の道の車は多いが気にならない。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
吉祥寺駅前で、コンビニも近かったので、飲み物など買いやすかったと思います。 駐輪場があり、停められないことはなかったのは助かりました。 周囲は飲食店も多く、騒がしいですが、建物に入ると、全く気になりませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
講師・授業の質
東大卒から地元国立大学出身までバラエティに富んでいて、講師本人の大学受験時の経験者にしかわからない葛藤や辛さなど公私に渡ってメンタルのサポートなど、してもらい本人はとても喜んでいた。 また、励まし方や注意の仕方も上手かったようです。
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団では質問しにくいところを、個別で教えてくれる。個々のペースで進めるので分からないところが減っていく。夏期講習では普段履修していない科目も、受講できるので便利だ。直前は2次対策など合格を見据えたカリキュラムを提案してくれるので、助かる。
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から遠かった
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科ごとに55段階の単元の小テストを受け、弱点をもれなく強化できるようにしてくれるところがいいと思います。ただ進めるスピードは本人次第ですし、順番待ちで時間がかかることもあったようです。特に受験前は、大問1つずつの対応というルールだったので、なかなか先に進めませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に来た日にちのお知らせ。講義内容、小テストの結果。 クラスを上げるかどうかの連絡、上がる為のポイント。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので立地がよかった。
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷学院は講師の質でなくカリキュラムの良さで成り立っていると思う。基礎の段階から固められるのは合っている人には合っていると思う。マイペースにやりたい人におすすめだが、気を抜くと普通に遅れるので自己責任
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教科ごとに55段階の単元の小テストを受け、一つ一つクリアできるよう、間違ったところを先生が丁寧に見てくださるようです。ただ、進めるスピードは本人次第なので、なかなか進まないこともあるようで、親としては心配でした。
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
出欠席の連絡、各種模試の案内、次月授業の予定、欠席フォーム、定期試験案内、面談予約、振替案内、振替決定案内、授業到達度案内、オンライン授業URL.、夏期講習案内、春期講習案内、冬期講習案内、5月連休講習案内
四谷学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くであり問題ありませんでした
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通の塾より高レベルなきもするが、他の塾とくらべたことがないのでさだかではない。 子どもは予習復習しないとかなりきつそうで 週に何回も通ってると本当に余裕がないないようだと思う ここでしかないレベルの教材もありそこはなかなか気に入っている
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30001~40000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
四谷学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:年額85万円。夏期講習は、選ぶ授業によって変わりますが、38万円かかりました。おそらく冬期も、同じかかると思います。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
予備校ということで、費用がとても高いのに、学期制で春夏冬と別途の費用がなければ、全く授業がない期間が多すぎる。振替授業も先生は当日休むことが多いのに、生徒の場合は認められない。サービス面でも非常に不親切に思う。それに反して、成績は下がる一方なので、向き不向きはあるのだと思う。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
コロナ禍であった為、通塾に制限がありました。他塾でも同様の状況であったことは理解していますが、一人一人に対するフォローが十分ではないという印象を持っています。本人の問題でもありますが、やる気を引き起こし持続させる手助けが無かったことが残念でした。かかる費用と子どもが受ける教育・指導を考えた時、納得できるものがありませんでした。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
先生はまずまずだったものの、学校自体があまり相談に乗ってくれなかった。個別指導が評判なので同校を選んだが、コマーシャルほどではない、と感じている。志望校ランクを下げたこともあり、途中で退会し自学にて進めた。
四谷学院の口コミ・評判
総合的な満足度
センター対策が良くなかった。前期試験対策はまあまあ良かった。こべつたいおうは良くて成績は伸びたが所詮センターの得点が伸びないと次の前期試験に望むことが出来なかったので国立から私立に切り替えました。もう少しセンター対策をして欲しかったです。